ハンガー・ゲーム
2012, 09. 28 (Fri) 22:05
パネムという名の独裁国家と化したアメリカ。
エリート階層が暮らす最先端都市と、それに隷属する12の貧困地区で構成されていた。
国家は反乱の抑止を目的に、毎年、12歳から18歳の男女一人ずつを各区から選出し、生き残った最後の一人には、巨額の賞金が渡される殺人サバイバル“ハンガー・ゲーム”を開催していた。
12地区のプレイヤーに、カットニス・エバディーン(ジェニファー・ローレンス)の妹が選ばれた。
怯える妹に代わり、カットニスはゲーム出場を志願する。
男子で選ばれたピータ・メラーク(ジョシュ・ハッチャーソン)と“ハンガー・ゲーム”に参加するため、 教育係のヘイミッチ(ウディ・ハレルソン)たちと都市キャピトルへと向かう。
スーザン・コリンズの小説を基に映画化したサバイバル・スリラー。
プレイヤーたちが殺し合うゲームの出場者となった少女が、決死の戦いに臨む姿を描く。
2012年 9/28公開 アメリカ映画
監督 ゲイリー・ロス
ゲームやサバイバルの映画は苦手だけど、ジェニファー・ローレンスは上手な若手女優さんだし、ドナルド・サザーランド、スタンリー・トゥッチにウディ・ハレルソンと、キャスティングに惹かれて観たものの、ゲーム参加年齢が12歳から18歳ということで、そのまんまをターゲットにしたような映画でした。
オープニングのジェニファー・ローレンスは、「ウィンターズ・ボーン」のリーを彷彿させるかのようで、芯が強くて妹想い、生きる術を会得していて、母親に対してピシリと言うところなんて、しっかり者の娘役がドンピシャだな~と感心(?笑)
奇抜なファッションやメイク、SFっぽいファンタジーな雰囲気はまあ良しとして、そんなこんなしながら、戦いに入るまでがやたらダラダラと長い。
どう考えても生き残る一人は明白だから(苦笑)ここでもう少し闘う者同士の葛藤とか見せてくれると良かったのに。

さて、やっと森の中でバトルが開始――。
確かにいきなり殺し合いは始まりましたよ、しかし、チーム組んでみたり、陣地(?)取ってキャンプみたいに和んでみたり、そんな所で熟睡してたら寝首かかれるだろう!とか、ツッコミだらけ。
本部(?)から火の玉飛んでくるわ、怪物みたいなのに喰われるわ、プレイヤー同士のバトルじゃないんかい?!!
そんなのもゲームだからありなのか?
スポンサーから薬が届いたりするのは救いがあるけど、ゲームの死因は感染症や病気が多いと言ってたのに…。
プレゼン(?)頑張って良かったのか。
一番気になるところは、ピーター君がどうなるか?ですね。
おそらく三つ巴みたいになって、誰にどう殺されるのか、、、って。
「ザ・スーラー」の頃から観てますから、気になります(笑)
ところがです!
まさかの展開!!
驚きの経緯は→11地区のルー(おそらくカットニスの妹と同じような年頃)が死亡→悲しむカットニスは、ルーの遺体に花を添え、別れを告げる→TV中継を見ていた11地区で暴動が起こる→ヘイミッチは、国の主催者に「若者の恋を見せれば(暴動は)落ち着く」(みたいな)提案をする→カットニスとピーターのラブを仕立て上げるため、同地区の2人が残れば優勝にすると変更→11地区の暴動は沈静する(はず)…。
はあ??ルール、変えるかっ???
めでたく12地区の優勝です。
ところがどっこい、主催者さん、やっぱりキタナーーーーイのだ!!

とにかく、メインのゲームがシッカリしていませんね。
そもそも子供の殺し合いは見たくはないけれど、それならせめて、カタルシスぐらは置いて欲しいものです。
ティーン・ラブの側面で観ると面白いのかもしれません。
ヴァンパイアは終るし、あれみたいに三角関係に発展しそう。
3部作?
WOWOWでいいわ^^
ジェニファー・ローレンスに他の仕事させて(苦笑)
*ゲイル(リアム・ヘムズワース)も志願するのかと思った。
たった、あれだけの登場…ソー様の実弟の肉体が観たかったナァ~「エクスペンダブルズ2」ではどうなるんだろう。
*プレイヤーに「エスター」の子がいたらしい!
すぐに消えた?!
*70回以上もよく続いてる…。
コメント
にゃむばなな
こんにちわ
最後に「また三角関係かい!」とツッコんだのは私だけではないと思いますが、それにしてもアメリカのティーンは三角関係がお好きなのね・・・。
オリーブリー
にゃむばななさんへ
こんばんは。
途中から薄々気づきました。
ティーン映画だったんだと(爆)
キャストに騙されました(;´Д`A ```
たいむ
ははは
つぶやきのような補足に笑っちゃった~
私もね、ゲイルも志願するかと思ってましたよ。でもヘタレでした。
そんでイチャイチャを全国ネットで見せつけられたって文句言えませんよねぇ。
あーあ三角関係ですかねー(><)
この手の物語って、個々を掘り下げるためにTVドラマで何時間もかけてやる方が良いんですよね。見てる方は疲れるけど。
そう思うと、日本のTVドラマ→劇場版完結編という流れって、商売的に考えるとうっといしいけれど、作品的には悪くないって思うんですよね~
まぁ思ってたとおりだったんで、悪いってほど悪くはなかったかなって私は思いましたが。
ituka
今週公開多すぎ
明日って台風来るのかな~
風だけなら夕方から1本観に行きたいです。
こういうサバイバル映画は好きです。
生きるために知恵を絞るってところが私生活で参考になりそう(爆)
ワタシ的にこっちの映画にジーナ・カラーノ持って来いよって感じです^^;
ノルウェーまだ~む
続きがあるとは・・・
オリーブリーさん☆
本当に、ジェニファーにはいい仕事を上げてほしいですよね。
ただ、この映画は彼女でなければ成り立たなかったといえばそうなんだけど・・・
エスターの子いたの?全く気が付かなかったわ・・・
yukarin
このルールをころころ変えちゃう所でテンション下がりました。
ジェニファー・ローレンスが良かっただけに残念。
>プレイヤーに「エスター」の子がいたらしい
まったく気づきませんでした!
オリーブリー
たいむさんへ
なるほど、ドラマならそれぞれにスポット当てれるし、完結版を映画でやるなら、ファン以外が観に行って文句言うなだもんね(笑)
「スピード」のサンドラ・ブロックだったか、「苛酷な状況を一緒に乗り越えたカップルは、破滅が早い」とか言ってたけど、ゲイルもそれを願うばかりかも(^_^;)
オリーブリー
itukaさんへ
こんばんは。
明日は午後から注意だそうですよ。
近場なら平気でしょう~(^-^)/(って、無責任)
私は、終末とか侵略とか、サバイバルもあまり好きじゃないんですよね~。
何故かって、、、
絶対に最初の方で息絶えるから(^_^;)
根性なしです(笑)
ジーナ・カラーノってマロニーさんですね。
これは来週と思ってるけど、女主役のアクション映画って、これがまた苦手なんですよね(汗)
来月は、枯れですよ、観たい映画があまりない(;´Д`A ```
オリーブリー
まだ~むさんへ
こんにちは。
「エスター」
あんな映画で主役張った子役が、どうなったのか観たかったですハイ(^-^)/笑。
>彼女でなければ成り立たなかったといえばそうなんだけど・・・
そうですね!
でも3作もいらない(苦笑)
オリーブリー
yukarinさんへ
ゾロゾロといたわりには、リーダー格の男とルー以外はその他大勢でしたね(^_^;)
ゲーム開始までが長かったけど、始まったら、おいおいの連チャンでした。
ボー
ころころ変わるのが、どっかの政府みたいでもあり、皮肉で、いいんじゃ?
姑息な悪巧みをするのが、お偉いさんたちでございます。
大統領も、今度は何を企むやら…。
オリーブリー
ボーさんへ
こんばんは。
確かに、1区だけの富裕層が、あとの貧困層を好き勝手に操ってるって、皮肉が込められているんでしょうね(^_^;)
ゲームのルールもマニフェストもコロコロ変えられちゃたまりません(苦笑)
マリー
ジェニファー良かったよね。
ソー弟は次回、大活躍~らしいです(ホント?)
なんか微妙な立ち位置で気の毒だったわ・・・
この作品はきっと原作の方が面白いんでしょうね~。
映画では、スポンサーにあれだけアピールした意味も活かされてなかったし・・・
原作はイロイロもらえるそうです。
ジェニファーは素晴らしかったなぁ。
そっか~これはトワイライトの代わりに若者をひっぱらなくてはいけないんだね。
それなら胸きゅん要素増やさないと・・・
sakurai
70回って
このゲームのこと?
そんなに続いてるんですか?
まったくもうですねえ。
んなもん、TVゲームでやれよ、と。
前半長すぎて、いつ始まるんだい!って思った。
前に「キングコング」見に行ったとき、出るまですげーー時間かかって、見に来てた小さな子が「いつ出るのぉ?」って叫んでたのを思い出しましたよ。
アタシも、次はWOWOWでいっかな・・といいつつ、行くんだろうなあ。
オリーブリー
マリーさんへ
凛々しいジェニファーは良かったですね。
そういえば、あんな綺麗なドレス姿とか、初めて見たかも?
ソーの弟、あの男臭そうな映画で大活躍なの?!
オヤジ集団のヤングマン(古)だもんね~頑張ってもらわないと。
この映画では、きっと次回から活躍するってことになるのかな。
原作はもっとティーンの心を掴んでるのかしら。
いずれにしても、おばちゃんはもうついていけないラブモードだわ(苦笑)
トラックバック
- この記事へのトラックバック
-
- 劇場鑑賞「ハンガーゲーム」
- 「ハンガーゲーム」を鑑賞してきました全米の若者から熱狂的に支持されたスーザン・コリンズの同名ベストセラー・シリーズの映画化第1弾にして、全米で空前の大ヒットを記録したテ...
- 2012.09.29 (Sat) 05:33 | 日々“是”精進!
- この記事へのトラックバック
-
- ハンガー・ゲーム
- ハンガー・ゲーム-オリジナル・サウンドトラック~ソングス・フロム・ディストリクト12・アンド・ビヨンドクチコミを見る極限状態のゲームで生き抜く若者たちのサバイバルを描く「ハ ...
- 2012.09.29 (Sat) 06:53 | 映画通信シネマッシモ☆映画ライター渡まち子の映画評
- この記事へのトラックバック
-
- ハンガー・ゲーム
- 「希望」を少しだけ与えることが民衆支配の要諦 公式サイト。The Hunger Games。スーザン・コリンズ原作、ゲイリー・ロス監督、ジェニファー・ローレンス、ジョシュ・ハッチャーソン、 ...
- 2012.09.29 (Sat) 09:26 | 佐藤秀の徒然幻視録
- この記事へのトラックバック
-
- ハンガー・ゲーム
- カットニスだけにもう少し尺をカットにしても… 【Story】 富裕層によって支配され、パネムという名の独裁国家。そこで民衆の絶大な支持と人気を集めているのが、各地区から選出された12歳から18歳まで...
- 2012.09.29 (Sat) 10:49 | Memoirs_of_dai
- この記事へのトラックバック
-
- 『ハンガー・ゲーム』
- 生存確率上がっとるがな! 設定が適当な上にご都合主義連発の世界観。バトルロワイヤルなのに容易に読める展開の数々。そして薄っぺらい人間ドラマ。ただゲイリー・ロス監督の演 ...
- 2012.09.29 (Sat) 15:45 | こねたみっくす
- この記事へのトラックバック
-
- ハンガー・ゲーム
- 評価:★★★★☆【4,5点】(F) 射手って、どこか知的な印象を持ちます。
- 2012.09.29 (Sat) 22:41 | 映画1ヵ月フリーパスポートもらうぞ~
- この記事へのトラックバック
-
- 「ハンガーゲーム」ポケモンからの~バトロワ
- アメリカのティーンに絶大な人気を誇る小説の映画化だそうだ。 「バトル・ロワイアル」は観た事も聞いたこともないと言い張る原作者の主張で論争を巻き起こしているらしいが、ほぼバトロア。 しかも、ポケットモンスターか~ら~の~バトロア?
- 2012.09.29 (Sat) 23:43 | ノルウェー暮らし・イン・原宿
- この記事へのトラックバック
-
- ハンガー・ゲーム
- 【THE HUNGER GAMES】 2012/09/28公開 アメリカ PG12 143分監督:ゲイリー・ロス出演:ジェニファー・ローレンス、ジョシュ・ハッチャーソン、リアム・ヘムズワース、ウディ・ハレルソン、エリザベス・バンクス、レニー・クラヴィッツ、スタンリー・トゥッチ、ドナルド...
- 2012.09.30 (Sun) 00:32 | 新・映画鑑賞★日記・・・
- この記事へのトラックバック
-
- ハンガー・ゲーム
- 2012年9月29日(土) 18:45~ TOHOシネマズ日劇1 料金:0円(フリーパスポート) 『ハンガー・ゲーム』公式サイト フリーパスポート19本目。 全体主義国家でのプロレタリアートの生き残りゲームに金持ちが熱狂という、有りがちな「バトルランナー」だと思ったら、ほ...
- 2012.09.30 (Sun) 01:19 | ダイターンクラッシュ!!
- この記事へのトラックバック
-
- ハンガーゲーム
- 原題:The Hunger Games監督:ゲイリー・ロス出演:ジェニファー・ローレンス、ジョシュ・ハッチャーソン、リアム・ヘムズワース、ウディ・ハレルソン、エリザベス・バンクス、レニー・クラヴィッツ、スタンリー・トゥッチ、ドナルド・サザーランドむかついた!!
- 2012.09.30 (Sun) 13:25 | ハリウッド映画 LOVE
- この記事へのトラックバック
-
- ハンガー・ゲーム (試写会)
- ティーン版グラディエーター公式サイト http://www.hungergames.jp9月28日公開原作: ハンガー・ゲーム (スーザン・コリンズ著/メディアファクトリー)製作総指揮・共同脚本: ス
- 2012.09.30 (Sun) 14:23 | 風に吹かれて
- この記事へのトラックバック
-
- ハンガーゲーム
- アメリカ サスペンス&アクション&SF 監督:ゲイリー・ロス 出演:ジェニファー・ローレンス ジョシュ・ハッチャーソン リアム・ヘムズワース ...
- 2012.09.30 (Sun) 15:05 | 風情♪の不安多事な冒険 Part.5
- この記事へのトラックバック
-
- ハンガー・ゲーム/ジェニファー・ローレンス
- 予告編を観てこれって『バトル・ロワイアル』+『カイジ 人生逆転ゲーム』?と思ったのは私だけでしょうか?ハリウッド映画にも似た題材は過去にあったように思いますけど、アメリ ...
- 2012.10.01 (Mon) 17:01 | カノンな日々
- この記事へのトラックバック
-
- 「ハンガー・ゲーム」感想
- 世界中でベストセラーとなっているスーザン・コリンズ原作のヤングアダルト小説を、「シービスケット」のゲイリー・ロス監督、「ウィンターズ・ボーン」のジェニファー・ローレンス主演で映画化。 文明崩壊後の北アメリカ、高度に発達した統制国家により、周辺の12...
- 2012.10.01 (Mon) 19:38 | 流浪の狂人ブログ ~旅路より~
- この記事へのトラックバック
-
- ハンガーゲーム
- イライラするが悪くはない。
- 2012.10.03 (Wed) 11:04 | Akira's VOICE
- この記事へのトラックバック
-
- 映画「ハンガー・ゲーム」全米の熱狂からは遠く
- 「ハンガー・ゲーム」★★★☆ ジェニファー・ローレンス、ジョシュ・ハッチャーソン 、リーアム・ヘムズワース、ウディ・ハレルソン、 ドナルド・サザーランド、スタンリー・トゥッチ、レニー・クラヴィッツ出演 ゲイリー・ロス監督、 143分、2012年9月28日(公開) 201...
- 2012.10.03 (Wed) 18:44 | soramove
- この記事へのトラックバック
-
- ハンガー・ゲーム・・・・・評価額1650円
- 生き残れるのは、たった一人。 今年の三月、全米で「アバター」以来となるボックスオフィス四週連続1位を記録し、既に全世界で7億ドル近くを稼ぎ出した大ヒット作。 アメリカ合衆国の崩壊後、北米大陸を支...
- 2012.10.04 (Thu) 22:53 | ノラネコの呑んで観るシネマ
- この記事へのトラックバック
-
- 「ハンガーゲーム」
- 悪趣味なゲームだが、現実世界と似ていないこともないあたりが気持ち悪い。
- 2012.10.07 (Sun) 09:01 | 或る日の出来事
- この記事へのトラックバック
-
- 映画「ハンガー・ゲーム(字幕版)」 感想と採点 ※ネタバレあります
- 映画『ハンガー・ゲーム(字幕版)』(公式)を先日、劇場鑑賞。 採点は、★★★☆☆(5点満点で3点)。100点満点なら50点にします。 ざっくりストーリー 一部の大金持ちに
- 2012.10.09 (Tue) 18:23 | ディレクターの目線blog@FC2
- この記事へのトラックバック
-
- 『ハンガー・ゲーム』 試写会で鑑賞〜
- ◇ハンガー・ゲーム◇ 1、12の地区より12〜18歳の男女各一名、計24名が選出される 2、飢え(ハンガー)に耐え、戦うサ
- 2012.10.12 (Fri) 21:39 | pure breath★マリーの映画館
- この記事へのトラックバック
-
- ハンガー・ゲーム
- どんな刺激が欲しいのだ、この世は??
- 2012.10.13 (Sat) 09:55 | 迷宮映画館
- この記事へのトラックバック
-
- 映画『ハンガー・ゲーム』を観て
- 12-78.ハンガー・ゲーム■原題:The Hunger Games■製作年・国:2012年、アメリカ■上映時間:143分■字幕:石田泰子■観賞日:10月1日、吉祥寺オデヲン■料金:1,000円 □...
- 2013.01.01 (Tue) 19:09 | kintyre's Diary 新館
- この記事へのトラックバック
-
- 映画:ハンガー・ゲーム
- スティーブン・キングが絶賛したサバイバルバトルハンガー・ゲームを見てきました。
- 2013.01.09 (Wed) 23:38 | よしなしごと
- この記事へのトラックバック
-
- ハンガー・ゲーム
- 生存率1/24 それは究極のサバイバル。戦うことでしか、生き残れないのか――? −感想− 全米で大ヒットしたってのも頷けるなぁ。 自分的にはかなり面白かったです。 ただ、例
- 2013.01.18 (Fri) 01:29 | 銀幕大帝α
- この記事へのトラックバック
-
- ハンガー・ゲーム
- ジェニファー・ローレンスさん主演。彼女ももう引っ張りだこの女優さんになりましたね。 各地区から選出された12〜18歳までの男女が闘技場の中で殺し合い、生き残った者に巨額の賞金...
- 2013.01.22 (Tue) 11:11 | いやいやえん
- この記事へのトラックバック
-
- ハンガーゲーム
- 【解説】 世界で5000万部以上の売り上げを記録したスーザン・コリンズの原作小説「ハンガー・ゲーム」を映画化し、全米で大ヒットを記録した本作。24人の少年少女たちが殺し合うハン
- 2013.03.02 (Sat) 06:21 | タケヤと愉快な仲間達
- この記事へのトラックバック
-
- ハンガー・ゲーム
- ハンガー・ゲーム / THE HUNGER GAMES 2012年 アメリカ映画 ライオンズゲート製作 監督:ゲイリー・ロス 製作:ニーナ・ジェイコブソン ジョン・キリク 原作:スーザン・
- 2013.06.15 (Sat) 11:21 | RISING STEEL
- この記事へのトラックバック
-
- 【映画】ハンガー・ゲーム(の観賞記録をやっつけた)
- 久々に更新。 三連休ですなぁ…台風が来ていますが さて本日は、映画観賞記録ですが、ひとことづつでも書いてガンガン(?)更新して行こうと計画中 その第一弾です。今回は草稿してあった事もあって、あらすじとか書いていますが、このあたりも割愛して行く予定 「ハ...
- 2014.10.12 (Sun) 01:54 | ピロEK脱オタ宣言!…ただし長期計画