fc2ブログ

夢売るふたり 

2012, 09. 27 (Thu) 17:35

夢売るふたり10

東京の片隅で小料理屋を営む貫也(阿部サダヲ)と妻の里子(松たか子)。
小さいながらも順風満帆な店だったが、火事で全てを失ってしまう。
一からやり直そうと前向きな里子に対し、貫也はすっかり投げやりになっていた。
ある日、店の常連客だった玲子(鈴木砂羽)と思いがけず一夜を共にした貫也は、店の資金にすればどうかと大金を手渡された。
里子は貫也の浮気に怒りながらも、店を再開するため、結婚詐欺を思いつく。
孤独な女を見つけ出し、里子が計画を練り、貫也が結婚詐欺を繰り返すが…。


火事で全てを失ったことから始めた結婚詐欺を通して、複雑で深遠な男と女の関係を描き出す。

2012年 9/8公開 日本映画
監督 西川美和
女たちを見る{★★★㊤3/5}

一見、ロマンティックなタイトルですが、開店の資金繰りのため、夫婦で結婚詐欺をするというお話です。
寂しい女を見つけシナリオを練るのは妻、見るからに人の良い夫は、女たちを口説き大金を手にする。
結婚願望の強いOL、コンプレックスを持つウエイトリフティングの選手、男運の悪い風俗嬢、子持ちの未亡人などがターゲット。
深層心理が露呈するような人間くさいシニカルな作品でした。
夫婦間の呼吸や間が絶妙、コミカルな笑いもあって重苦しい雰囲気ではなかったけど、上映時間が長く、中盤ややダレてしまった。
長いわりには丁寧さが欠けるようにも感じ、言い出すと映画の意味がなくなってしまうから控えるけど、不自然さが拭えないエピソードもチラホラ。
「はっ!」とするセリフは多々あるものの、最悪な一点、まだそんな小さな子供にそれはやらせないで頂きたかった。
おそらく好みは分かれそうですが、役者さんたちが適材適所、お芝居は素晴らしい作品です。
夢売るふたり11
貫也の天性とも言える優しさと生真面目さが女性の心の中にストンと入り込む。
結果的には騙しているけれど、不器用ながらも前向きで、本音も語ってくれる貫也に、孤独と不安を抱える女性たちは見事にハマってしまうのが妙にリアル。
“いかにも”な男ではない貫也に悪意は感じない。

不器用だが、料理人としての腕は確かな貫也を献身的に支えてきた里子。
ポジティブで良妻だった里子は、夫の浮気をきっかけに、結婚詐欺を思いつく。
次第にダークな部分が明らかになった里子は、貫也との心のズレを感じ始める。
里子に取って、詐欺行為は資金繰りの為だけではなく、浮気をした貫也や家庭を夢見る女への腹いせだった。
良い悪いではなく、“女のカルマ”は何となく分かってしまう。
夢売るふたり12
登場人物は、ごく普通の人たちばかり。
貫也と里子も悪い部類の人間ではない、ごく普通の夫婦だった。
良かれと始めたことに、様々な感情と葛藤する“妻”は、おそらく“妹”になった時、より複雑な波になったのかもしれない。
貫也に図星をつかれても、常に冷静で大人の対応を続ける里子は、貫也が“家庭”の中に入り込んだ時、危険スイッチを察知する。
「私には人を惹きつける魅力はない。貫也の人生に乗っかってるだけだから」
本心も悪意も良心も不明瞭だけど、ねじれた夫婦は、それでも夫婦であることを拒まないのだろう。
男女の複雑さ、同士のようになっていく夫婦、妻のプライドや孤独、騙される女が抱くささやかな夢…。
夫婦のかたちや愛に正解なんてないけれど、特に女性は、色々と考えさせられるかもしれません。
夢売るふたり14
とにもかくにも俳優さんたちの演技は見物。
「告白」では娘を殺された母親の復讐でしたが、今作では、嫉妬や敗北感など強かで冷ややかに見せる松たか子が怖かったですね~さりげなく女の弱点を見抜く目つきとか女なんだよなァ(笑)
詐欺を繰り返す度、色んな側面が見え隠れして、混沌としていく愛憎とか実に上手い!
確か、爽やかにパンのCMしていたはずなのに(苦笑)あの食パンの食べ方から、火あぶりにした札束を風呂に投げ入れ、夫を尋問(?)するシーンは忘れられない名場面になりました。

憎みきれないダメ男を演じる阿部サダヲがこれまたお見事。
騙すと言うより、どこか癒し系で慈善事業みたいに、「○○ちゃん、いつもそうやって貢いできてるでしょう?」なんて窘めたりする。
悪びれた様子を受けないのは、素のままで女を虜にしちゃってるからなんだろう。
心の隙間を埋めてくれるのは、二枚目ではなくこんな男性なんでしょうね。
騙す女に情が移っていく阿部サダヲの独特な空気が良かったです。

プライドが高いイタイ独身女(田中麗奈)、今の生活は地に足がついていると言う風俗嬢、純粋で善良なひとみちゃん、薄幸そうな子持ちの未亡人(木村多江)、多くは語られなくても、それぞれの人生が垣間見れるようでした。

コメント

cyaz

感服~

オリーブリーさん、おはようございます^^
TB、ありがとうございましたm(__)m

主演の二人の力量が上手くストーリーに乗った感じの映画でした。
特に松たか子の様々な女性の内心を抉った感情表現と
その表情には感服しました!
ちょっと怖かったくらいです(笑)?!

2012/09/28 (Fri) 08:33 | cyaz | 編集 | 返信

たいむ

こんにちは

共感とかじゃないけれど、なーんか解っちゃうのは自分が女だからですかね~(^^;
松さんの、「告白」とはまた違った怖さはそのあたりから感じちゃうものでした。

それにしても、松さんは本当に演技派女優になりましたね。
無表情なのに、目が語りまくってますよね。

だけど、アットホームな食卓のCMだってまだまだ似合うと思います(笑)

2012/09/28 (Fri) 11:47 | たいむ | 編集 | 返信

オリーブリー

cyazさんへ

こんにちは~こちらこそ、いつもありがとうございます。

清純なイメージがある人の汚れ役は、見所あると思うけど、松たか子は格別な感じですね。
好みが出やすい作品かと思いますが、役者を見るだけでも損はないですね。

2012/09/29 (Sat) 16:03 | オリーブリー | 編集 | 返信

オリーブリー

たいむさんへ

こんにちは。

そうそう、誰にも共感できないんだけど、何か分かるんだよね。
落ちそうで落ちないギリギリのラインがね、松さん、上手いわっ!!

>アットホームな食卓のCMだってまだまだ似合うと思います(笑)

こんな怖い役を忘れさせるのも役者根性なんでしょう(笑)

2012/09/29 (Sat) 16:08 | オリーブリー | 編集 | 返信

ノルウェーまだ~む

TBありがとうございます

オリーブリーさん☆
役者の演技が凄く光っている作品でした~
確かに子供にあれをやらせるのは、やめてほしかったですね。
里子が妹になりすましたときから、次第に心がずれて行く、女性の心理を鋭くついていました。

2012/09/29 (Sat) 18:34 | ノルウェーまだ~む | 編集 | 返信

オリーブリー

まだ~むさんへ

こんばんは。

まな板の上の包丁見たら、嫌な予感はしますよね(;´Д`A ```
一難は去ったけど、これ、どう収集つけるのかと良からぬ不安ばかりで、何だかな~それはないだろう、、、と思っちゃいました。
男と女、夫婦って、いつの時代もそう変わらない関係なんでしょうね。

2012/09/30 (Sun) 00:46 | オリーブリー | 編集 | 返信

sakurai

そうだった!

>爽やかにパンのCMしていたはずなのに(苦笑)あの食パンの食べ方
忘れてた。
あの食い方は凄みがあった。
いつも子供の役柄に一家言がありますが、精神的に追い詰められたり、根っから悪・・・ってんじゃなかったので、今回はそれほどきつくは感じませんでした。
出会いがしらてきな、感じかな。

2012/10/01 (Mon) 21:08 | sakurai | 編集 | 返信

オリーブリー

sakuraiさんへ

帰宅した夫の洋服の匂いから、風呂場のシーンは秀逸でした!!
面白怖かったです(笑)

えー、私は、これまでの映画と違って、これはどうかと思いました。
だって、日本映画だし(苦笑)あんな子、幼稚園バスから降りてきますモン(^_^;)
あまりにもリアルと言うか、身近すぎて、いやーーなもん見せられたガックリしました。
演技指導とか、どうやっただろうとか…。
出会いがしらですかねぇ~~。
病院で貫也と棒でチャンバラみたいなことしてたから、もちろん殺意なんてないし、どんなことになるかも分かってないけど、遊びの延長もあるのかな~と思いましたけど、気分が悪かったですよ。

2012/10/01 (Mon) 21:53 | オリーブリー | 編集 | 返信

コメントの投稿

非公開コメント

トラックバック

この記事へのトラックバック
  •  夢売るふたり
  • 騙されているのは観客かもしれない 公式サイト。西川美和監督、松たか子、阿部サダヲ、田中麗奈、鈴木砂羽、木村多江、安藤玉恵、江原由夏、やべきょうすけ、大堀こういち、倉科 ...
  • 2012.09.27 (Thu) 23:57 | 佐藤秀の徒然幻視録
この記事へのトラックバック
  •  夢売るふたり
  • 個性の強い阿部サダヲと松たか子を中心に、結婚詐欺にあう周りの女優達のキャスティングも面白そうだった『夢売るふたり』を観てきました。 ★★★★★ 2時間以上もかけて、ゆっくりと徐々に高まっていくゾワゾワ感がたまらない! 夫婦で大繁盛の居酒屋を切り盛りして?...
  • 2012.09.28 (Fri) 00:59 | そーれりぽーと
この記事へのトラックバック
  •  夢売るふたり
  • 人間最大の謎は、男と女 製作年度 2012年 上映時間 137分 映倫 R15+ 脚本 監督 西川美和 出演 松たか子/阿部サダヲ/田中麗奈/鈴木砂羽/木村多江/伊勢谷友介/古舘寛治/小林勝也/香川照之/笑福亭鶴瓶 『ディア・ドクター』などで高評価を得た西川美和監督がメガホンを...
  • 2012.09.28 (Fri) 02:58 | to Heart
この記事へのトラックバック
  •  夢売るふたり
  • 夢売るふたり@よみうりホール
  • 2012.09.28 (Fri) 06:12 | あーうぃ だにぇっと
この記事へのトラックバック
  •  『夢売るふたり』 (2012) / 日本
  • 監督・脚本・原案: 西川美和 出演: 松たか子 、阿部サダヲ 、田中麗奈 、鈴木砂羽 、安藤玉恵 、江原由夏 、木村多江 、やべきょうすけ 、大堀こういち 、倉科カナ 、伊勢谷友介 、古舘寛治 、小林勝也 、香川照之 、笑福亭鶴瓶 試写会場: アスミッ...
  • 2012.09.28 (Fri) 07:47 | Nice One!! @goo
この記事へのトラックバック
  •  夢売るふたり
  • 結婚詐欺師になるために、お勉強しようかと・・・ 「オフィシャルサイト」 【ストーリー】 東京の片隅で小料理屋を営む貫也と妻の里子。 店は小さいながらも繁盛していたが、調理場からの失火が原因の火事で全てを失ってしまう。 絶望して酒びたりの日々を送っていた貫...
  • 2012.09.28 (Fri) 08:15 | いい加減社長の映画日記
この記事へのトラックバック
  •  『夢売るふたり』
  • □作品オフィシャルサイト 「夢売るふたり」□監督・脚本・原案 西川美和□キャスト 松たか子、阿部サダヲ、田中麗奈、鈴木砂羽、木村多江、安藤玉恵、       江原由夏、やべきょうすけ、大堀こういち、倉科カナ、古舘寛治、       小林勝也、伊勢谷...
  • 2012.09.28 (Fri) 08:31 | 京の昼寝~♪
この記事へのトラックバック
  •  夢売るふたり
  • 女心は複雑公式サイト http://yumeuru.asmik-ace.co.jp原案・脚本・監督: 西川美和  「ゆれる」 「ディア・ドクター」 東京の片隅で小料理屋を営む貫也(阿部サダヲ)と妻(松
  • 2012.09.28 (Fri) 08:44 | 風に吹かれて
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  夢売るふたり/松たか子、阿部サダヲ
  • 『蛇イチゴ』で西川美和監督に魅せられた私はその後も『ゆれる』『ディア・ドクター』と魅了され続けてます。いずれもオリジナルの脚本で秀逸な映画を作り続ける西川美和監督の最 ...
  • 2012.09.28 (Fri) 09:27 | カノンな日々
この記事へのトラックバック
  •  夫婦善哉~『夢売るふたり』
  •  里子(松たか子)と貫也(阿部サダヲ)は、東京のある街で小料理屋を営む仲の 良い夫婦。しかし、火事で店は全焼し、二人は全てを失ってしまう。  『ゆれる』 『ディア・ドクター』 と、評価の高い...
  • 2012.09.28 (Fri) 09:35 | 真紅のthinkingdays
この記事へのトラックバック
  •  映画レビュー「夢売るふたり」
  • 夢売るふたり オリジナル・サウンドトラツククチコミを見る◆プチレビュー◆結婚詐欺をはたらく夫婦の顛末を描く「夢売るふたり」。女の怖さを松たか子が絶妙に演じて上手い。 【 ...
  • 2012.09.28 (Fri) 09:36 | 映画通信シネマッシモ☆映画ライター渡まち子の映画評
この記事へのトラックバック
  •  夢売るふたり
  • ヒューマンドラマであり心理サスペンス、そしてホラー。  
  • 2012.09.28 (Fri) 09:49 | Akira's VOICE
この記事へのトラックバック
  •  「夢売るふたり」感想(簡易版)
  •  「ディア・ドクター」の西川美和監督・脚本・原案。阿部サダヲ・松たか子主演。東京の片隅で、ふとしたきっかけから結婚詐欺をはじめた夫婦の悲喜を描く、クライム(?)ストーリー。
  • 2012.09.28 (Fri) 19:27 | 流浪の狂人ブログ ~旅路より~
この記事へのトラックバック
  •  『夢売るふたり』
  • ※今日、ブログ9年目に突入しました。 ----この映画って西川美和監督の新作だよね。 松たか子、阿部サダヲ主演で 詐欺師夫婦を描いているんでしょ。 「そう。 いま、その演技力が最も買われているふたりが、 同じく、『蛇いちご』で衝撃のデビューを果たして以来、 これ?...
  • 2012.09.29 (Sat) 00:00 | ラムの大通り
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  夢売るふたり
  • 2012年9月23日(日) 15:10~ TOHOシネマズららぽーと横浜プレミアスクリーン 料金:0円(フリーパスポート) 『夢売るふたり』公式サイト フリーパスポート15本目。 阿部サダヲ大将、松たか子女将の夫婦の小料理屋が炎上。 再建のため、詐欺で資金を集める。 阿部?...
  • 2012.09.29 (Sat) 02:19 | ダイターンクラッシュ!!
この記事へのトラックバック
  •  詐欺によって
  • 10日のことですが、映画「夢売るふたり」を鑑賞しました。 小料理屋を営む 夫婦 貫也と里子だったが、火事により全てを失う あるきっかけでふたりは結婚詐欺をし 店再開の資金を稼ぐのだが… 西川美和監督作 彼女らしい作品で 詐欺といってもコンムービーではなく サス...
  • 2012.09.29 (Sat) 17:37 | 笑う社会人の生活
この記事へのトラックバック
  •  「夢売るふたり」どっこい女はしたたか
  • 女の怖さを十二分に表現する松たかこの凄い演技と、見事なまでに薄幸顔の女優を集めたのに、どこか悲惨さが無い。 松たかこと阿部サダヲだから実現した絶妙な空気感。 あったかいのに薄ら寒い、弱弱しいのに力強い、西川監督のなせる業なのか・・・・
  • 2012.09.29 (Sat) 18:14 | ノルウェー暮らし・イン・原宿
この記事へのトラックバック
  •  『夢売るふたり』
  • 小料理屋を焼失した二人は 再出店の資金を貯める為、 結婚詐欺を始めるが... 【個人評価:★★☆ (2.5P)】 (劇場鑑賞)
  • 2012.09.29 (Sat) 18:53 | cinema-days 映画な日々
この記事へのトラックバック
  •  映画「夢売るふたり」感想
  • 映画「夢売るふたり」観に行ってきました。結婚詐欺をテーマに男女間の複雑な心情や葛藤などを描いた、阿部サダヲと松たか子の2人が夫婦として主演を担う人間ドラマ作品。作中では...
  • 2012.09.30 (Sun) 00:16 | タナウツネット雑記ブログ
この記事へのトラックバック
  •  夢売るふたり・・・・・評価額1600円
  • 女と男の心のスペクタクル。 火事で経営していた小料理屋を失い、結婚詐欺で再出発の資金を作ろうとする夫婦の物語を、「ゆれる」「ディア・ドクター」などオリジナル脚本による心理劇を得意とする西川美和...
  • 2012.09.30 (Sun) 21:34 | ノラネコの呑んで観るシネマ
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  夢売るふたり      評価★★★
  • 『ゆれる』や『ディア・ドクター』など、人間の深層心理に肉薄し、人間の心の闇をえぐり出すような作品で定評のある西川美和監督作。ある夫婦が火事で全てを失った事から始めた結婚詐欺を繰り返すうちに、本人ですら自覚していなかった己の深層心理と、お互いが知らなかっ...
  • 2012.10.02 (Tue) 16:32 | パピとママ映画のblog
この記事へのトラックバック
  •  映画:夢売るふたり 徐々に壊れていく、松たか子。
  • 西川美和の待望の新作。 というのは当ブログでは、 (2009年07月21日)映画:「ディア・ドクター」 評判に違わぬ、日本映画を切り拓く一作 (2009年08月03日)西川美和監督作品「ゆれる」に今更ながら衝撃  という具合で絶賛してきたから。 「真実」「うそ」、「記...
  • 2012.10.06 (Sat) 19:16 | 日々 是 変化ナリ ~ DAYS OF STRUGGLE ~
この記事へのトラックバック
  •  夢売るふたり(2012-115)
  • 夢売るふたり MOVIXさいたま 東京の片隅で小料理屋を営む貫也(阿部サダヲ)と妻の里子(松たか子)。 店は小さいながらも順風満帆だったが、火事で全てを失ってしまう。 ある日
  • 2012.10.11 (Thu) 22:59 | 単館系
この記事へのトラックバック
  •  夢売るふたり
  • 『ゆれる』『ディア・ドクター』の西川美和監督の最新作は、男と女の間の愛情を描いた作品。主演は松たか子と阿部サダヲ。 夫婦ふたりで小さな居酒屋を切り盛りしていた市澤貫也(
  • 2012.10.21 (Sun) 22:00 | まてぃの徒然映画+雑記
この記事へのトラックバック
  •  夢売るふたり
  • どんな理由があろうとも、結婚詐欺はいかん!!と思います。 夢を取り戻そうとする夫婦と、その犠牲となる女性たち。平凡な男性にこんなにも惹かれてしまうのは、男の心中にすっと
  • 2013.09.03 (Tue) 08:40 | いやいやえん