踊る大捜査線 THE FINAL 新たなる希望
2012, 09. 07 (Fri) 23:28
国際環境エネルギーサミット会場で誘拐事件が起こり、その後、被害者は射殺体で発見された。
湾岸所に捜査本部が置かれ、鳥飼 誠一(小栗旬)が管理官としてやって来る。
そんな中、第2の殺人が起き、一連の事件の殺害に使われたのは、警察が押収した拳銃であることから、青島(織田裕二)ら所轄の捜査員には、情報が開示されない異例の方針が決定された。
続く第3の事件では、真下湾岸警察署長(ユースケ・サンタマリア)の息子が誘拐され…。
織田裕二主演の人気TVドラマ「踊る大捜査線」の劇場版第4弾。
青島刑事が挑む最後の事件を描き、15年の歴史に幕を下ろす。
2012年 9/7公開 日本映画
監督 本広克行
前作、「踊る大捜査線 THE MOVIE3 ヤツらを解放せよ!」が私の中でドン滑りだったので、今回はハードルを下げての観賞。
おなじみの小芝居から始まり、空から映し出されるお台場周辺とあの音楽が流れたら、いよいよだぁ~とやっぱりワクワクしてしまう。
色々とツッコミや物足りなさはあったものの、前作よりは「踊る」らしさが戻ってきたし、TVシリーズからの青島と室井の約束に、希望やメッセージを感じ取ることができて、結果的には綺麗に落ち着いたと思う。
深い味わいの要であったいかりや長介、「恩田君!」3連発の小林すすむが亡くなったのは残念でしたが、今作では雪乃さん(水野美紀)の復活もあり、15年を費やしたキャストとスタッフ関係者さんにはお疲れ様でしたと言いたいです。(★オマケ~笑)
TVドラマから始まり、スペシャル、映画、スピンオフと、国民的なドラマであったのは間違いないでしょう。

「踊る」と言えば、湾岸署の刑事たちのコミカルなやりとりと、所轄の彼らが全身全霊で立ち向かう事件。
今回は、2件の殺人事件と真下クンの息子誘拐事件が、6年前に起きた少女誘拐事件と絡んでいるということ。
しかも凶器となった拳銃は、警察内部から持ち出されたものであり、それは湾岸署に本部が置かれた時点で、大体の犯人の目星がついてしまうという流れ。
内部の人間がここまで覚悟しなければ、腐敗した警察組織の改革はできないと行動を起こすのはありだけど、犯人(の一人)としてゲスト登場した警視庁刑事部・久瀬智則(香取慎吾)の扱いが雑。
最近は家族向け作品が多い慎吾チャンだけど、「沙粧妙子~」でエキセントリックな犯人を演じた印象が深く残っている私としては、そんなような彼をまた観れるのかな?!と思っていただけに、これは凄く勿体無かったわ。
もう一人はともかく、組織上層部と刺し違えるような覚悟で臨むなら、あとの一人のコに関しては、も少し掘り下げてもらわないと、なんで、そこまでぇ~?となっちゃいました。

責任は全て自分が取る(これなんだよね、上に立つ者は!)と指揮を取る室井サンと、和久さん仕込みの足で捜査する青島は、情報を共有しながら事件を解決する。
前作では、これがなかったから消化不良だったけど、「バナナだ…」とかでも(笑)これはやっぱり外しちゃダメなんだよね。
バスはやりすぎだけど、過去の古傷を抱えるすみれさん(深津絵里)と青島クン、二人の着かず離れずな関係は、もどかしくなりながらも、やっぱりこれがイイな。
擬似「から揚げ夫婦」には、きっとファンへのメッセージが込められていたのでしょうね。
「良くしてもらったから、ちゃんとお礼しようね」と、から揚げを配った二人に、何だか最初から胸がジーンとなってしまった。

脱サラしてあこがれの刑事になった青島の前にあったのは、古い体質の組織や政治、どんなに正義をかざした所で、変えることは至難の業でした。
市民を支える青島たちは、いつもアリのように踏みにじられ、そんなアリが求めるのは室井のようなトップ。
「踊る」のピラミッド構図は、警察だけではなく、下が思う存分に(正しいことができる)力を発揮できる指揮官を、観るものは同じように望んできたんですよね。
犯人たちの行動は正しいとは言えないけれど、犠牲や痛みなくして改革ができないのならば、希望への扉を少しだけ開けることができたのでしょう。
矛盾だらけの世の中で、どんな組織でも改革に難題は付きものでしょうが、新城(筧利夫)や沖田仁美(真矢みき)の顔が並ぶと、ここの可能性は広がっていくのだろうと思えます。
現場の青島、組織の室井、二人の「約束」がずっと続いていく限り――。
コメント
たいむ
こんにちは
なかなか良かったですよね(^^)
今回は犯人探しより動機が重要で、焦点を絞ったのは正解かと思いました。
そのおかげもあって、約束にひとつの希望が見えて嬉しくなる決着でしたね。
青島とすみれさんとの距離感は、私もこれくらいが好き。
唐揚げ屋は未来の可能性?の一つとして楽しませてもらいましたが(笑)
みぃみ
こんにちは。
唐揚げ、好物なので、いきなりの登場にテンションあがりました♪。
張込みの店じまいと作品の締め括り、かけてあったんですね!。
2人の作った唐揚げがもらえたら一番嬉しいのですが、美味しい唐揚げと同じ位の、温かくてステキなファイナルを見せてもらったので満足でした。
(今度、はちみつ入れてみようと計画中です。)
室井さんを中心に青島君達現場組達の上に立ったチームが、鳥飼達の悲しい思いも引き継いで、良い組織であり続けてくれたらいいな☆と思います。
オリーブリー
たいむさんへ
こんにちは。
>犯人探しより動機が重要
でしたね。
それも警察内部でのことで、複雑な気持ちは残るものの、決着の近道にはなったのかもしれません。
そうそう、から揚げは良かった~ローケーションが「なくもんか」と似ていたなぁ(笑)
エンドロール、あの姿での敬礼が、言葉では説明できないけど何か好きだな~。
でも終っちゃったね。。。
ドラマからまた見直しそうよo(^▽^)oキャハハハ
たいむさんとこに、コメント送信できないんです。
「デンジャラス~」のTBも反応しないので、また後日、、、。
yukarin
こんにちは♪
あの音楽が流れたら自然とテンション上がってしまいますよね!
前回がちょっと....でしたけど今回は初心に戻った感じで面白かったです。
サブタイトルのとおり新たな希望が見えたラストでした。
慎吾くんは、私も沙粧妙子見てたので楽しみにしてたんですがちょっとこれだけではもったいなかったですね。
にゃむばなな
こんばんわ
和久さんが抜けた穴を前作では全く埋めれてませんでしたが、今回はみんなで見事に埋めてましたよね。
スクリーンには映っていませんでしたが、確かにあの湾岸署には和久さんがいたと感じましたよ。
オリーブリー
みぃみさんへ
こんにちは~。
私もから揚げ好き!
しょうがやニンニクおろしはタレに入れるけど、はちみつはトリビア(笑)
料理全般で隠し味になりますもんね、はちみつ!
最近はコンビニのからあげも好きです(笑)
>鳥飼達の悲しい思いも引き継いで
本当にそうだと思います。
皮肉だけど、突破口にはなったんですものね。
彼らならきっとやり遂げるでしょう。
納得のファイナルでした。
マリー
面白かったです。
こんばんは~~♪
冒頭の2人の夫婦善哉(笑)から、入り込めました~。
前作の記憶があまりなくて・・・←ヤツらを解放せよ
きっと、私の中でも不完全燃焼だったのでしょう~~~。
今、こちらではTVシリーズの「踊る・・」再再再・・・何度目?の放送が始まって、今日3話目だったのだけど、みんな若くて
まだ青島と室井さんが他人行儀で~でも、お互い少し認め合ってってシーンで・・・懐かしすぎました。。。
もう15年なんだ。と思ってそこにいたチビに「あんたが産まれた時から始まったんだわ~」って言ったらびっくりしてた。何度も観てるから~。
15年経っても色褪せないね。
きっと、いつまでもあの曲が流れたら~
すぐに青島刑事やすみれさんやスリーアミーゴスが出てくるんだわ。想い出と共に。
オリーブリー
yukarinさんへ
こんばんは。
でしょ?
慎吾君は演技力あるから、もっとインパクトある役柄にして欲しかったかな。
目力はあるけど、セリフ少なかった(^_^;)
今、娘とレイトでまた観てきたんですよ(笑)
でね、いつもの赤い服の男、一体仕事は何だろうって?(爆)
新旧のスリー・アミーゴーズも可笑しかったし、やっぱり、ユースケのいじられキャラは署長になっても変わんないねo(^▽^)oキャハハハ
青島君は、初志貫徹を貫き通せる人でした。
オリーブリー
にゃむばななさんへ
こんばんは。
>確かにあの湾岸署には和久さんがいたと感じましたよ。
ああ~分かります、分かります!
雨の中、署の前を歩いていくすみれさんの後姿や、室井さんの「なーんてな」が良かったなァ。
ホームレスのおじちゃんの「和久さんは?」もね、心の中に和久さんが蘇りました。
dai
こんばんは
前作が酷かっただけにかなり心配しましたが、
その酷さを忘れさせてくれる仕上がっていたと思います。
長く続いたこのシリーズの終わりとしては”新たなる希望”として調度いい締めくくりのように感じました。
オリーブリー
マリーさんへ
こんばんは。
こちらでも今週からドラマの再放送が始まったわハイ(^-^)/
ホント、もう何度も観てるけど、飽きないね。
って、改めて観ると、今回の映画はやっぱり原点回帰してるねぇ~「正義なんてモンは、、、」の和久さんのセリフとかね!
そうだよねぇ~赤ちゃんも15年経てば立派な青年に!!(笑)
うちの子供たちも小さいながらに夢中で見てて、やっぱりこの映画は観たがる~。
>きっと、いつまでもあの曲が流れたら~
すぐに青島刑事やすみれさんやスリーアミーゴスが出てくるんだわ。想い出と共に。
旅がらすのトラさんだったり、釣りキチのハマちゃんだったり(笑)
いつまでもそう過ごしてるんだろうな~と頭に浮かんでくるよね!!
オリーブリー
daiさんへ
こんばんは。
前作はガッカリでしたから。
帰りの重い足取り、いまだに記憶に残ってます(^_^;)
終わりであり始まりでもある。
ちょっと「ダークナイト」とかぶるけど、いい〆でしたね!
sakurai
みんな
こういう映画が好きなんだろうけど、なんでこの世は正義が報われないんだろうと、思います。
音楽がこれほどきっちり本編とうまくマッチした作品ってのは、無いんじゃないですかね。
トラックバック
- この記事へのトラックバック
-
- 踊る大捜査線 THE FINAL 新たなる希望
- まさにシリーズ集大成!
- 2012.09.08 (Sat) 01:22 | だらだら無気力ブログ!
- この記事へのトラックバック
-
- 踊る大捜査線 THE FINAL 新たなる希望
- Data 監督 本広克行 脚本 君塚良一 出演 織田裕二 深津絵里 ユースケ・サンタマリア 柳葉敏郎 伊藤淳史 公開 2012年 9月
- 2012.09.08 (Sat) 02:10 | 映画 K'z films 2
- この記事へのトラックバック
-
- 劇場鑑賞「踊る大捜査線 THE FINAL 新たなる希望」
- ラストダンス… 詳細レビューはφ(.. ) http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201209070003/ 踊る大捜査線 THE FINAL 新たなる希望 オリジナル・サウンドトラックサントラ ユニバーサル ...
- 2012.09.08 (Sat) 05:13 | 日々“是”精進! ver.F
- この記事へのトラックバック
-
- 「踊る大捜査線 THE FINAL 新たなる希望」事件は現場で起きている!事件を解決してこそ組織は変わる青島が見せた真の正義
- 「踊る大捜査線 THE FINAL 新たなる希望」は1997年1月に放送された踊る大捜査線の劇場版ラスト作品で湾岸署管内で殺人事件が発生し、その殺人に使われた拳銃が警察内部で押収されていた ...
- 2012.09.08 (Sat) 08:53 | オールマイティにコメンテート
- この記事へのトラックバック
-
- 踊る大捜査線 THE FINAL 新たなる希望
- 初心と完結の意気込みが化学反応して見応えに結びついていた!
- 2012.09.08 (Sat) 09:40 | Akira's VOICE
- この記事へのトラックバック
-
- 映画:「踊る大捜査線 THE FINAL 新たなる希望」♪。
- 平成24年9月8日(土)。 映画:「踊る大捜査線 THE FINAL 新たなる希望」。 監 督 本広克行 脚 本 君塚良一 出 演 織田裕二 (青島俊作) 深津絵里 (恩田すみれ) 柳葉敏郎 (室井慎次) ユースケ・サンタマリア (真下正義) 小泉孝太郎 (小池茂) …
- 2012.09.08 (Sat) 11:53 | ☆みぃみの日々徒然日記☆
- この記事へのトラックバック
-
- 踊る大捜査線 THE FINAL 新たなる希望
- 青島 所轄で頑張ります!公式サイト http://www.odoru.com監督: 本広克行湾岸署管内で男が誘拐されて射殺された。使用されたのは、警察が押収した拳銃。犯人は刑事の久瀬と特定されたが、そ
- 2012.09.08 (Sat) 15:50 | 風に吹かれて
- この記事へのトラックバック
-
- 踊る大捜査線 THE FINAL 新たなる希望
- 2012/09/07公開 日本 126分監督:本広克行出演:織田裕二、柳葉敏郎、深津絵里、ユースケ・サンタマリア、伊藤淳史、内田有紀、小泉孝太郎、北村総一朗、小野武彦、斉藤暁、佐戸井けん太、真矢みき、筧利夫、小栗旬、香取慎吾 国際環境エネルギーサミット会場で誘拐事...
- 2012.09.08 (Sat) 17:12 | 新・映画鑑賞★日記・・・
- この記事へのトラックバック
-
- これぞ・・・!『踊る大捜査線 THE FINAL 新たなる希望』
- 1997年に放送された人気ドラマ『踊る大捜査線』の劇場版シリーズ第4弾の最終章です。
- 2012.09.08 (Sat) 18:20 | 水曜日のシネマ日記
- この記事へのトラックバック
-
- 『踊る大捜査線THE FINAL 新たなる希望』
- FINALに拘りすぎて映画としての盛り上がりまでに時間が掛かり過ぎ。でも和久さんの穴は全員で埋めていたことには凄く好感が持てる。 脇役キャストの大掃除とTVシリーズエピソードの ...
- 2012.09.08 (Sat) 22:21 | こねたみっくす
- この記事へのトラックバック
-
- 踊る大捜査線 THE FINAL 新たなる希望
- 製作年度 2012年 上映時間 126分 脚本 君塚良一 監督 本広克行 音楽 菅野祐悟 出演 織田裕二/柳葉敏郎/深津絵里/ユースケ・サンタマリア/伊藤淳史/小泉孝太郎/北村総一朗/小野武彦/佐戸井けん太/筧利夫/小栗旬/香取慎吾 テレビドラマ、映画共に絶大な人気を誇り、映画版...
- 2012.09.08 (Sat) 22:51 | to Heart
- この記事へのトラックバック
-
- 映画「踊る大捜査線 THE FINAL 新たなる希望」感想
- 予告に騙されたw ホントに繋ぎ方が上手い。見終わった後二次元にに理解出来る罠が一杯。つまり映像の記録とは編集次第で、どんな風にも意図的に印象を与える事が出来るというTV局らしさが、この予告か...
- 2012.09.09 (Sun) 02:49 | 帰ってきた二次元に愛をこめて☆
- この記事へのトラックバック
-
- 『踊る大捜査線 THE FINAL 新たなる希望』
- ついに、FINAL 『踊る大捜査線 THE FINAL 新たなる希望』 監督・・・本広克行 脚本・・・君塚良一 出演・・・織田裕二、深津絵里、ユースケ・サンタマリア、柳葉敏郎、伊藤淳史、内田有紀、小泉孝太郎、北村総一朗、小野...
- 2012.09.09 (Sun) 22:10 | pure breath★マリーの映画館
- この記事へのトラックバック
-
- 踊る大捜査線 THE FINAL 新たなる希望
- バナナマンの罠 公式サイト。本広克行監督、織田裕二、柳葉敏郎、深津絵里、ユースケ・サンタマリア、水野美紀、小泉孝太郎、小栗旬、伊藤淳史、内田有紀、北村総一朗、小野武彦 ...
- 2012.09.09 (Sun) 23:54 | 佐藤秀の徒然幻視録
- この記事へのトラックバック
-
- 『踊る大捜査線 THE FINAL 新たなる希望』 もう続けられない理由
- そう来たか! シリーズも遂にFINALということで、とっときのネタを出してきたな! それが『踊る大捜査線 THE FINAL 新たなる希望』を観ての感想だ。 『踊る大捜査線』シリーズは、一貫して組織論を...
- 2012.09.10 (Mon) 05:23 | 映画のブログ
- この記事へのトラックバック
-
- 踊る大捜査線 THE FINAL 新たなる希望
- 2012年 日本作品 126分 東宝配給STAFF監督:本広克行脚本:君塚良一CAST織田裕二 深津絵里 ユースケ・サンタマリア 伊藤淳史 小栗旬 香取慎吾 柳葉敏郎■Story湾岸署管内で国際環境エネルギーサミットが開催され、湾岸署署員たちが警備に駆り出されている中、誘拐事...
- 2012.09.10 (Mon) 18:44 | pure's movie review
- この記事へのトラックバック
-
- 映画『踊る大捜査線 THE FINAL 新たなる希望』 観てきたよ~
- これで本当に最後なのか~~と寂しい気持ちで、 観に行ったんですけども、 まず、予告編で『のぼうの城』と『天地明察』が面白そうで、 しかも予告編なのにちょっとうるっとしてしまいそうになったりして...
- 2012.09.10 (Mon) 23:46 | よくばりアンテナ
- この記事へのトラックバック
-
- 映画「踊る大捜査線 THE FINAL 新たなる希望」
- 注目の映画「踊る大捜査線 THE FINAL 新たなる希望」を鑑賞しました。
- 2012.09.11 (Tue) 00:34 | FREE TIME
- この記事へのトラックバック
-
- 「踊る大捜査線 THE FINAL 新たなる希望」みた♪
- 『踊る大捜査線』シリーズの劇場版第4弾にして最終作~!?
- 2012.09.11 (Tue) 01:07 | ★ Shaberiba
- この記事へのトラックバック
-
- ■『踊る大捜査線 THE FINAL 新たなる希望』■ ※ネタバレ有
- 2012年:日本映画、本広克行監督、君塚良一脚本、織田裕二、深津絵里、柳葉敏郎、ユースケ・サンタマリア、小泉孝太郎、小栗旬、 伊藤淳史、内田有紀、香取慎吾出演。
- 2012.09.11 (Tue) 02:46 | ~青いそよ風が吹く街角~
- この記事へのトラックバック
-
- 踊る大捜査線 THE FINAL 新たなる希望
- バナナでバスはスベるがラストはスベらず 【Story】 国際環境エネルギーサミット会場で誘拐事件が起こり、その後被害者が殺された状態で発見される。殺害に使われたのは、警察が押収した拳銃だった。...
- 2012.09.13 (Thu) 00:50 | Memoirs_of_dai
- この記事へのトラックバック
-
- 映画「踊る大捜査線 THE FINAL 新たなる希望」ラストの高揚感なし、ひっそりとしたお別れ
- 「踊る大捜査線 THE FINAL 新たなる希望」★★★☆ 織田裕二、柳葉敏郎、深津絵里、 ユースケ・サンタマリア、香取慎吾出演 本広克行監督、 126分、2012年9月7日(公開) 2012,日本,東宝 (原題/原作:踊る大捜査線) >→ ★映画のブログ★どんなブログが人気?...
- 2012.09.13 (Thu) 19:34 | soramove
- この記事へのトラックバック
-
- 踊る大捜査線 THE FINAL 新たなる希望
- ネタバレ有り。 TVシリーズ開始から15年。ついに完結です。 ハッキリ言って前作『踊る大捜査線 THE MOVIE3 ヤツらを解放せよ!』は、岡村隆史が出たり、小泉今日子が出たり、まさにオールスターキャストだった割には、実際には同窓会の域を出ずにイマイチだったわけです...
- 2012.09.14 (Fri) 21:34 | 勝手に映画評
- この記事へのトラックバック
-
- 踊る大捜査線 THE FINAL 新たなる希望
- JUGEMテーマ:邦画    ◆踊る大捜査線シリーズ   冒頭の青島俊作と恩田すみれの唐揚げ屋のシーンは   遂に来たかと思ったほど、ファイナルに相応しい絵でした。   これが、捜査上のことでな?...
- 2012.09.15 (Sat) 23:10 | こみち
- この記事へのトラックバック
-
- 踊る大捜査線 THE FINAL 新たなる希望/織田裕二
- あまりダラダラと長引かせるのもよくありませんし何かしら区切りはやっぱり必要ですよね。ヒット作を生み続けることもその人気を維持していくことも高い水準が要求される作品だけ ...
- 2012.09.16 (Sun) 18:16 | カノンな日々
- この記事へのトラックバック
-
- 踊る大捜査線 THE FINAL
- ご苦労様でした、お巡りさん、ぜひとも国民のためによろしくです。
- 2012.09.17 (Mon) 08:39 | 迷宮映画館
- この記事へのトラックバック
-
- からあげ、バナナ、な~んてな。~「踊る大捜査線 THE FINAL 新たなる希望」~
- もう、青島の緑のコートが見られないと思うとさみしいな~。 でも、あちこちの番組に番宣ででるたびに ホントに終わるの?ってそればっか聞かれてる。(笑) 山口百恵の引退じゃないけど 帰ってきて欲しい気持ちが強いものほど そうならないから伝説になる・・・んであ...
- 2012.09.17 (Mon) 13:14 | ペパーミントの魔術師
- この記事へのトラックバック
-
- 『踊る大捜査線 THE FINAL 新たなる希望』映画感想
- テレビドラマの時は好きで、再放送もよく見てた。 それが終わったあとは面白かったのは吾郎ちゃんの出てたTVスペシャルくらいで、 映画2と3は正直面白くなかった。 ただ、シリーズ完結編ということで、とりあえず最後を見届けようと思って映画を観た。
- 2012.09.17 (Mon) 23:10 | マイペース犬ソリ
- この記事へのトラックバック
-
- 踊る大捜査線 THE FINAL 新たなる希望 評価★★★★
- 1997年のテレビ放送開始以来圧倒的な人気を博しこれまでに3度の劇場版公開、2本のスピンオフ映画を輩出した刑事ドラマ『踊る大捜査線』シリーズ完結編。前作「踊る大捜査線 THE MOVIE3 ヤツらを解放せよ!」で係長に昇進した青島に降りかかる最後の事件を描く。「アマル...
- 2012.09.20 (Thu) 20:54 | パピとママ映画のblog
- この記事へのトラックバック
-
- 踊る大捜査線 THE FINAL 新たなる希望
- ついに、最後ですか・・・ 「オフィシャルサイト」 【ストーリー】 湾岸署管内で開催中の国際環境エネルギーサミット会場で誘拐事件が発生。 数時間後に被害者は射殺体で発見される。 使用されたのは、警察が押収した拳銃。 緊急招集された捜査会議では、全ての捜査情報...
- 2012.09.21 (Fri) 08:48 | いい加減社長の映画日記
- この記事へのトラックバック
-
- 『踊る大捜査線 THE FINAL 新たなる希望』
- □作品オフィシャルサイト 「踊る大捜査線 THE FINAL 新たなる希望」□監督 本広克行 □脚本 君塚良一 □キャスト 織田裕二、深津絵里、柳葉敏郎、ユースケ・サンタマリア、小泉孝太郎、 小栗 旬、伊藤淳史、内田有紀、北村総一朗、小野武彦、斉藤 暁...
- 2012.09.25 (Tue) 12:14 | 京の昼寝~♪
- この記事へのトラックバック
-
- 『踊る大捜査線 THE FINAL』 15年の集大成
- オープニングで流れた過去の映像とテーマ曲にゾクゾクしながらも、本当にこれが最後なんだな~って感情と懐かしさで泣けて来ました(・・、)でも…ストーリーで泣けることはなかったです。笑える場面も少なかったような…あ~この青島コートともお別れなのねぇ。 寂しい。?...
- 2012.09.27 (Thu) 10:13 | 美容師は見た…
- この記事へのトラックバック
-
- 映画:踊る大捜査線 THE FINAL 新たなる希望
- いよいよファイナル?踊る大捜査線 THE FINAL 新たなる希望の記事です。
- 2012.11.07 (Wed) 01:27 | よしなしごと
- この記事へのトラックバック
-
- 映画『踊る大捜査線 THE FINAL 新たなる希望』を観て
- 12-77.踊る大捜査線 THE FINAL 新たなる希望■配給:東宝■製作年・国:2012年、日本■上映時間:126分■観賞日:9月30日、TOHOシネマズ渋谷 □監督:本広克行◆織田裕二(青島
- 2013.01.06 (Sun) 10:49 | kintyre's Diary 新館
- この記事へのトラックバック
-
- 踊る大捜査線 THE FINAL 新たなる希望
- キャスト総出演ですね〜。 残念ながら作品としてはそこまで「踊る」事はなかったのだけれど、これで最後なんだなあと思うと、それなりに感慨深くなってしまうものです。 所轄と本
- 2013.04.29 (Mon) 09:25 | いやいやえん