ダークナイト ライジング
2012, 07. 27 (Fri) 02:32
ゴッサム・シティを襲撃したジョーカーを倒したバットマン/ブルース・ウェイン(クリスチャン・ベイル)は、ハービー・デント(アーロン・エッカート)検事の罪を被り、ゴッサム・シティから姿を消した。
8年後、ゴードン市警本部長(ゲイリー・オールドマン)は、真実を心におさめ、街の平和のために尽力していたが、新たな強敵ベイン(トム・ハーディ)が現れ、人々の心が恐怖と絶望に支配される。
ブルースは自らの封印を解き、再びケープとマスクを身にまとうのだったが…。
「ダークナイト」の続編、クリストファー・ノーラン監督版“バットマン”三部作の掉尾を飾るシリーズ完結編。
ゴッサム・シティを狙う新たな敵とバットマン(ダークナイト)との攻防を描く。
2012年 7/28公開 アメリカ映画
監督 クリストファー・ノーラン
2008年「ダークナイト」から4年、続編にして完結となる新作「ダークナイトライジング」。
待ちきれません!先行上映で観てきました。
まずは、先週、コロラド州の上映会で亡くなられた方々のご冥福と、治療中の方々の復帰をお祈りさせて頂きます。
前作ではヒースの突然の訃報、今作ではまさかの惨事、心が痛みます。
このようなことが二度と起きないよう願うばかりです。
「ダークナイト」から8年後が舞台。
ジョーカーは、善人と言われる立場の人間にも潜んでいる、醜い悪の部分を呼び起こし、さまざまな犯罪でゴッサムを混乱に落としいれましたが、今作の悪役であるベインの目的は、ゴッサムの革命です。
いきなりベインの強靭な肉体と異様なマスク姿を見せられる空中戦から、2時間40分があっという間に過ぎていきました。
「ダークナイト」よりは、「バットマン・ビギンズ」の復習は必須でしょう。
頭脳派なジョーカーには、振り回されただけのバットマンでしたが、ベイルとはガチンコの肉体対決になるし、ブルースがバットマンになる以前、また何故バットマンになったのか、バットマンはどうあるべきなのかなど、経緯を忘れていたらちょっと分かりづらいことがあるかも知れません。
以下、あらすじを少し。
↓「ビギンズ」で全焼してしまった屋敷は復元されました。

「ダークナイト」のラストでは、ゴードン市警本部長とバットマンが、ゴッサムのためにハービー・デント(トゥーフェイス)の死を英雄的に作り上げました。
ゴッサムには“デント法”なるものができ、悪人は監獄に封じ込められ治安が維持されているようです。
しかし、真実を知るゴードンの胸の内はモヤモヤがつのるばかり。
ハービー・デント殺害の容疑をかけられ、ダークナイトとなったバットマンは姿を消したままで、ブルースも杖をつく生活で引きこもり状態です。

メイドとしてウェイン家に忍び込んだセリーナ・カイル/キャットウーマン(アン・ハサウェイ)は、ブルースの指紋と母親の形見である真珠のネックレスを盗む。
ゴードン市警本部長は、ベイルに接触するも撃たれてしまい、警察官のジョン・ブレイク(ジョセフ・ゴードン=レヴィット)は、ブルースを訪ね、ゴードンが負傷し入院していることを告げ、バットマンの復帰しかないのではと話す。

セリーナが盗んだブルースの指紋は、ベインの手に渡ってしまい、証券取引所が襲撃された結果、ブルースは破産してしまう。
ウェイン・エンタープライズが開発した新しいエネルギーなんとか(←わかりません)が悪用される危険を回避するため、ブルースは事業家のミランダ・テイト(マリオン・コティヤール)を新会長に就任させる。
しかし、地下に潜んで虎視眈々とその時を狙っていたベイン一団は、とんでもないテロ行為に走る。

ネタバレしませんが、
ノーラン監督は、チャールズ・ディケンズの「二都物語」をベースにしているとコメントされていますが、恥ずかしながら読んだ事がなくて分かりません。
ある場面までは、確かに支配階級への非難ともとれるし、ベインも悪のオーラはあったのですが、その後の選手交代で、ベインがいきなりふにゃ男のように見えて、革命家じゃなくて、復讐劇に操られていたってことなんじゃないの?!みたいに思えてしまった。
最初から怪しい人がいるので、この辺りの展開は予想通りだったけど、ここまでやろうなんて動機付けに説得力がなかったと言うか…。
そもそも「ビギンズ」のラーズ・アル・グール(リーアム・ニーソン)のカリスマ性とか影の同盟とかよく分からないので、ラーズもウェインエンタープライズ制の何かで(←わかりません)スケアクロウ開発(?)の毒薬を水道に流して蒸発させ皆殺しみたいな計画だったけど、同じように(父親)の仇を打つみたいなこと言われても、何だかピンと来なかったです。
核爆発についても分からないけど、コード書き換えた(?)なら必死に追っかけゴッコする必要あったのでしょうか?
リピートはするので、次回、ちゃんと考えながら観ます(苦笑)
ヒースのジョーカーと「ダークナイト」が気に入ってる人には、それを越えることはできないかも知れませんね。
あれに関しては、個人的にはほぼ完璧な映画だと思ってるので、今回は、多少のツッコミとご都合主義は見えてしまいました。
体型は作り上げられてたけど、マスクと声でトム・ハーディだか誰だか、もうどうでもいいんじゃないのぉ~(辛い)


「ビギンズ」からずっと自己の“恐怖”と戦ってきたバットマン。
アメコミで一番寡黙なヒーローなのではないでしょうか。
今回は美女達を侍らすこともなく、ひたすら己の心と向き合うブルースがしっかりと描かれていました。
痛々しい場面が多かったけど、クリスチャン・ベイルは良かったわぁ~。
子供達の憧れ、愛されるヒーローになったと思います。
今回はブルース目線で観ていくと、とても感動的だし、彼を長年支えてきたアルフレッド(マイケル・ケイン)の気持ちなんてもう涙ものです。
モーガン・フリーマン(ルーシャス・フォックス)、ゲイリー・オールドマンとお馴染みの役者さん始め、豪華なキャストで演技も一級品!
おそらくキャットウーマンとは言われてなかったような気がするけど、アン・ハサウェイがチャーミングでセクシー!
是非、彼女のキャットウーマンをスピン・オフして頂きたい!
スケアクロウはカメオの常連?(笑)
クレイン博士(キリアン・マーフィ)は、お高い場所からメチャ上から目線でした。
お約束の新武器も魅力的!
タイヤが横にも回転する“バットポット”に空飛ぶ“バット”がカッコイイ!!


ブレイク役のジョー君が大活躍でした~~♪♪
半分は彼狙いだったので、登場の多さには嬉しくて♪
勘は冴えるし頭も切れる、優しさと真面目な良い青年でした~!
オマケに「おっ、そうきた?!」(ニンマリ)
「ダークナイト」では、ヒーロー像が崩れてしまったけど(実質、バットマンの負け)、ここまで熱きヒーローとして原点回帰させて完結したのはノーラン監督の力量でしょう。
偽善の平和を脅かす強敵と心の弱点を克服するヒーロー。
彼を支え発奮させる周りの熱い思い。
タイトルのライジングにも納得でした。
IMAXカメラ撮影が1時間ほどあるそうなので、リピートは映像美も楽しみながらIMAXで。
*追 音響も映像も素晴らしいもので、とても楽しめました♪
コメント
にゃむばなな
こんにちわ
そう、脚本が弱いので動機づけが不明確な分、映画としても弱いんですよね。
でもそれをも凌駕するアクションシーンの凄さは圧巻でした。
たいむ
こんにちは
予告編から”ブレイク役のジョー君”が気になっていたのですが、橋でバッチを捨てた時には「アレ?」、荷物を受け取って「おお!」ってなりました。
軽くて薄いアメコミが化けに化けまくった「ダークナイト」でしたね(^^)
完結編らしく勢ぞろいも嬉しくなったし、満足満足w
私もリピートして細部まで愉しみたいです。
dai
こんばんは
ジョゼフ・ゴードン=レヴィットは主役かというぐらい出ずっぱりでしたね。ラストの憎い演出も良かったです。
オリーブリー
にゃむばななさんへ
こんばんは。
中間の「ダークナイト」が、一種、別次元でもあったから、制作サイドも大変だったかも知れませんね。
あれと比べたら物足りなさはあるんだけど、スケールはデカいし、全体的に凄い作品であるのは間違いない。
納得の完結だったと思いますよ。
オリーブリー
ボーさんへ
こんばんは。
シリーズ中、レイチェル以外にこれと言う様な女の存在がなかったけど、ラストにしてこの2大美形女優はオイシイものでしたね(爆)
ミシェル・ファイファーが演じた妖艶で危ういキャットウーマンをアン版で観たい!!!
マリー
No title
こんばんは~~♪
いろんなところで見どころがあった気がします~。
バットポッドのタイヤの動きとか、めっちゃツボでした~~~。それを操るアンがまた良かった!
ベイルはさすがに凄かった。よれよれからの変貌とか、今回も役作りが素晴らしくて・・・
ジョセフも良かったよね~。出ずっぱりで。
執事には泣かされ、スケアクロウ登場にはニヤリ。このしぶとさが好き~(笑)
ituka
そこそこだった
最後は巧くまとめたかなという感じ。
テロリスト・ベインになんでトムなんだと思いましたが
彼らの過去を知った時、彼の持つ独特のキャラじゃないと似合わないというのが分かっただけでもよかったです。
でも、やっぱりアンのボディスーツに尽きますね(笑)
オリーブリー
たいむさんへ
こんばんは~。
本日、IMAXでリピートしてきました!
映像と音の迫力は、より一層、物語に引き込まれるものでした。
で、同時に、ジョー君とバットマンの関係には、いつどこから、、、な疑問が残り、、、(苦笑)
これ、また観てしまいそうです(^_^;)
オリーブリー
daiさんへ
こんばんは。
はい!!
思いの他、ジョー君の活躍が多くて嬉しかったし、この演出もにくいものでしたね♪
オリーブリー
マリーさんへ
こんばんは。
あっはは~~確かに、スケアクロウはしぶとい(爆)
ガラクタ(?)でやたら高い裁判長の席(?)、最初は遠めで分からなったけど、で、で、デタっーーー!!って笑えましたo(^▽^)oキャハハハ
アンもジョー君も物語の牽引度が高いキャラで好演だったけど、何より今回のベイルは本当にやりきった感じがしましたよっ!
オリーブリー
itukaさんへ
こんばんは。
IMAXで観てきましたよぉ~長い映画には、エグゼクティブシートで腰も楽チンです(*^-゚)vィェィ♪笑。
アン、ラストにパールはつけてました(笑)
あと、よくよく観ると、トムさんのあの首の太さって、、、(゚ρ゚*)
どんだけ鍛えたんだろうと感心する肉体であるのは間違いないです!
ケント
No title
こんにちは、オリーブリーさん
かなり評価の高い作品ですが、全くいいところなしで、ないない尽くしのヒーローを長時間観るのは、年をとるとかなり疲れますね。起承転結ではなく、転転転結という感じで・・・。ただしキャットウーマンだけが唯一の救いでした。
オリーブリー
ケントさんへ
こんにちは。
あらら、ケントさんはダメだったんですね。
入り込めないお話がこれまた長時間だと二重苦でしょう(;^_^A アセアセ・・・
アンのキャット・ウーマンは良かったですよねぇ~。
ボディラインもセクシーだったし、あの高いヒールでのアクションや宙返りのような引け際(?笑)がクールでした!
ノルウェーまだ~む
ようやく~
オリーブリーさん☆
長さを感じさせないすごい迫力の映画だったねぇ。
私はアメコミ原作も知らないし、さほど思いいれも無いのですっかり満足しちゃいましたっ♪
ラストは涙~~
執事のアルフレッドのところ泣かせるぅ。
ゴードン警部も美味しい所持って行ったね。
トム・ハーディは勿体無い使い方だけど、圧倒的な迫力はさすが役者魂って思っちゃった。
最後に見せる優しい瞳が、ああ、だからトム・ハーディじゃなきゃ駄目だったのね、って。
くろねこ
こんばんは~!
見応えありました~!。
ミランダに関しては原作を知らないせいか色々と疑問もわきましたけど
最後まで自己犠牲の人バットマンには涙でした。
ラストはフレッドの幻想?彼にもヤられましたです
ブレイク役のジョーさん。確かに素敵。彼のバットマン--きますかね-??
オリーブリー
まだ~むさんへ
こんにちは。
大人の為のアメコミ映画に徹したノーラン版は、いつまでも記憶に残るものとなりましたね。
結構ご高齢な役者さんが多いのに(笑)シリーズ中、交代がなかったのも良かったですよ!
このゲイリーだけは疑う余地なしヾ(~∇~;) コレコレ
オリーブリー
くろねこさんへ
こんにちは~。
あはは~ジョー君のバットマンですか?
あまりやって欲しくないです(爆)
ミランダって、最初から怪しいよねぇ~背中の傷や指紋をあっさりとOKした時、普通じゃないと思ったわ(爆)
いつも脇役に喰われるベイルが、ラストにしっかりと魅せてくれました!!
あらゆる苦しみが解らないと、ヒーローにはなれないのよね^^
kira
こんばんは~☆
私は最初っからブルース目線というか、
彼の後見人という目線で(爆)
前回は本当に心がえぐられる思いでしたので、
今回は納得の最終章で、もう「お疲れさま~」という感じでした
闇を舞うバットマン!
そう、哀しみを知ってるヒーローなのよね~。クリスチャン・ベイル、良かったわー
オリーブリー
kiraたんへ
こんにちは。
途中、ジョーカーに喰われたけど(苦笑)とにかく、ベイルにはお疲れ様だよね。
欲を言えばね、ゴッサム市民がもっともっとバットマンの存在を求めてくれるようなシークエンスがあればな~と思うんだけど、この終わりは未来があって良かったわ。
sakurai
どこか
ここは、見てる人分かってて見てくれよ!みたいな作りがあって、素直にすとんと入らない、監督の癖が出てましたようで。
二回、三回と見ていてくうちに、いろいろとわかって来たところがありました。
監督は「インセプション」で、どっかに到達したみたいですね。どっちかと言うと、いろんな面で、インセプしてた。
夏休み明け、生徒に、「あの最後にはどんな意味があるの?」とか、いろいろと聞かれたのですが、とうとうと語ってしまいました。私事に使っちゃいけないっすよね・・・。
オリーブリー
sakuraiさんへ
こんにちは。
まあ確かに、わずか数年の間に「ダークナイト」「インセプション」と秀作生み出しましたから、どこか達成感はあるのかも知れませんね。
細かいツッコミし出したら、ノーランらしくないとこあるんですよね。
証券取引所とか、、、今、あんな空売り出来ないんじゃないか?とか、どうやってアメリカ本土まで辿り着いたの?とかね~?思いましたけど(^_^;)
でもね、ブルースの苦悩はとても丁寧に描かれていたと思います。
latifa
オリーブリーさん、こんにちは!
やっと見ることができました。
う~~ん、、、しかしながら、なんだかストーリー的には、???な処もあったかなー
>核爆発についても分からないけど、コード書き換えた(?)なら必死に追っかけゴッコする必要あったのでしょうか?
ここ。私もよくわかんなかった。
アン・ハサウェイのナイスバディとセクシーさにばかり目が行ってしまったわん。
劇場で見たら、迫力も凄かっただろうなー。
トラックバック
- この記事へのトラックバック
-
- 『ダークナイト ライジング』
- 伝説は壮絶に終わったのか? 衝撃、鳥肌、絶望、興奮、希望、そして涙。超超大作だった『ダークナイト』を見た後だけにどこか物足りなさは感じるものの、これもまた間違いなく超 ...
- 2012.07.28 (Sat) 16:46 | こねたみっくす
- この記事へのトラックバック
-
- ダークナイト ライジング
- スゴいとしか言えなくて震える。
- 2012.07.28 (Sat) 16:59 | Akira's VOICE
- この記事へのトラックバック
-
- ダークナイト ライジング
- 公式サイト。原題:The Dark Knight Rises。クリストファー・ノーラン監督、クリスチャン・ベイル、アン・ハサウェイ、トム・ハーディ、マリオン・コティアール、マイケル・ケイン、ゲイリ ...
- 2012.07.28 (Sat) 17:32 | 佐藤秀の徒然幻視録
- この記事へのトラックバック
-
- ダークナイト・ライジング
- ダークナイト・ライジング@東京国際フォーラム
- 2012.07.28 (Sat) 17:36 | あーうぃ だにぇっと
- この記事へのトラックバック
-
- 「ダークナイト ライジング」
- こういう終わり方しか、なかったか。
- 2012.07.28 (Sat) 17:59 | 或る日の出来事
- この記事へのトラックバック
-
- クリストファー・ノーラン監督『ダークナイト ライジング』(The Dark Knight Rises)
- クリストファー・ノーラン監督『ダークナイト ライジング』注・内容、台詞、ラスト他触れています。今回は特に鑑賞後に読まれることを前提にメモしています。The Dark Knight RisesDIREC
- 2012.07.28 (Sat) 18:50 | 映画雑記・COLOR of CINEMA
- この記事へのトラックバック
-
- ダークナイト ライジング
- 影が薄まるベイン 【Story】 ジョーカー(ヒース・レジャー)がゴッサム・シティを襲撃するものの、ダークナイト=バットマン(クリスチャン・ベール)が死闘を繰り広げ彼を撃破してから8年、再びゴッ...
- 2012.07.28 (Sat) 21:28 | Memoirs_of_dai
- この記事へのトラックバック
-
- [映画『ダークナイト ライジング』を観た]
- ☆観てきましたよ^^ 私は、クリストファー・ノーラン監督版『バットマン』シリーズに「ノレない、ノレない」と言いつつも、 その作品作りの、ノーラン監督なりの「文法」が分かってきていたので、今作はなかなか楽しめました^^ ・・・感想は、ちょいと風呂に...
- 2012.07.28 (Sat) 22:02 | 『甘噛み^^ 天才バカ板!』 byミッドナイト・蘭
- この記事へのトラックバック
-
- ダークナイト ライジング
- 原題:The Dark Knight Rises監督:クリストファー・ノーラン出演:クリスチャン・ベール、マイケル・ケイン、ゲイリー・オールドマン、アン・ハサウェイ、トム・ハーディしみじみと感傷に浸ってエンドクレジットを見つめてきました。。。
- 2012.07.28 (Sat) 22:18 | ハリウッド映画 LOVE
- この記事へのトラックバック
-
- 映画レビュー「ダークナイト ライジング」
- ダークナイト・ライジング オリジナル・サウンドトラッククチコミを見る◆プチレビュー◆ノーラン版バットマンの完結編「ダークナイト ライジング」。正義と悪の定義を深く掘り下 ...
- 2012.07.28 (Sat) 23:10 | 映画通信シネマッシモ☆映画ライター渡まち子の映画評
- この記事へのトラックバック
-
- ダークナイト ライジング/THE DARK KNIGHT RISES
- ランキングクリックしてね ←please click NIGHT(夜)ではなく、 KNIGHT(騎士)。 RISINGではなく、RISES 待ってました!! バットマン ビギンズからのクリストファー・ノーラン監督が手がける3部作最終章 7/27(金)より先行。 それにしても、...
- 2012.07.28 (Sat) 23:23 | 我想一個人映画美的女人blog
- この記事へのトラックバック
-
- ダークナイト ライジング
- アメリカ アクション&サスペンス 監督:クリストファー・ノーラン 出演:クリスチャン・ベイル マイケル・ケイン ゲイリー・オールドマン ...
- 2012.07.29 (Sun) 11:32 | 風情♪の不安多事な冒険 Part.5
- この記事へのトラックバック
-
- ダークナイト ライジング ジャパン プレミア
- 孤児 それぞれの生き方公式サイト http://wwws.warnerbros.co.jp/batman3監督: クリストファー・ノーラン地方検事ハービー・デントの死から8年。デント法により犯罪活動が
- 2012.07.29 (Sun) 15:04 | 風に吹かれて
- この記事へのトラックバック
-
- 『ダークナイト ライジング』 バットマン最大の敵に立ち上がる
- A hero can be anyone... クリストファー・ノーラン監督は、三部作のテーマをそれぞれ一言で表現している。 『バットマン ビギンズ』は"Fear(恐怖)"。 『ダークナイト』は"Chaos(混乱)"。 そ...
- 2012.07.29 (Sun) 17:37 | 映画のブログ
- この記事へのトラックバック
-
- ダークナイト ライジング
- 【THE DARK KNIGHT RISES】 2012/07/28公開 アメリカ 164分監督:クリストファー・ノーラン出演:クリスチャン・ベイル、マイケル・ケイン、ゲイリー・オールドマン、アン・ハサウェイ、トム・ハーディ、マリオン・コティヤール、ジョセフ・ゴードン=レヴィット、モー...
- 2012.07.29 (Sun) 18:33 | 新・映画鑑賞★日記・・・
- この記事へのトラックバック
-
- ダークナイト ライジング
- 評価:★★★★【4点】(10) レスラーもどきの悪キャラに一抹の不安ってことで
- 2012.07.29 (Sun) 19:58 | 映画1ヵ月フリーパスポートもらうぞ~
- この記事へのトラックバック
-
- No.320 ダークナイト ライジング
- クリストファー・ノーラン監督による「バットマン ビギンズ」「ダークナイト」に続くシリーズ完結編。「ダークナイト」から8年後を舞台に、ゴッサム・シティを破壊しようとする残 ...
- 2012.07.29 (Sun) 20:06 | 気ままな映画生活
- この記事へのトラックバック
-
- ダークナイト ライジング
- キャットウーマンの腰つきがたまらんな。
- 2012.07.29 (Sun) 23:26 | だらだら無気力ブログ!
- この記事へのトラックバック
-
- 映画「ダークナイト ライジング」感想
- 光が強いほど影は濃くなり 希望があるほど絶望は深くなる この映画が何故Risesなのか、観終わると納得出来る。 最初から最後まで途切れる事のない緊張感、静かに忍び寄る終焉の足音。無駄にギャグ...
- 2012.07.30 (Mon) 03:05 | 帰ってきた二次元に愛をこめて☆
- この記事へのトラックバック
-
- ダークナイト ライジング
- 封切り日(今回は先行上映)に鑑賞。吹替版だったからか劇場も小さく、客の入りも感覚的だが5~6割といったところで、僕のこのシリーズへの思い入れと違う感じだったので寂しく思 ...
- 2012.07.30 (Mon) 03:06 | 映画 大好きだった^^
- この記事へのトラックバック
-
- 映画:ダークナイト・ライズ Dark Knight Rises 壮絶な最終章は、終りでもあり、始まりでもあった(はず)
- アタマの中がオリンピックに支配されてしまいそうな今日この頃(笑) バランス取らなくちゃということで、さっそく公開直後のこの映画をチェック。 当ブログでは、前作ダークナイトDarkKnight を、加速する狂気に圧倒される(2008年08月23日)と絶賛している。 2008年...
- 2012.07.30 (Mon) 04:23 | 日々 是 変化ナリ ~ DAYS OF STRUGGLE ~
- この記事へのトラックバック
-
- ダークナイト ライジング
- 仕事で・・・某県に土日とも留まる事となり 時間が出来る事が事前に分かっていたので・・・ 勿論、あの作品の・・・映画鑑賞でしょう(笑) そう『ダークナイト ライジング』 前売り券をセブンイレブンで買っていたしね(笑) 土曜日朝、早起きして初めての映画館に?...
- 2012.07.30 (Mon) 22:29 | タケヤと愉快な仲間達
- この記事へのトラックバック
-
- ダークナイト ライジング・・・・・評価額1800円
- 物語は、遂に神話となる。 前作「ダークナイト」で大センセーションを巻き起こした、クリストファー・ノーランによる二十一世紀版“バットマン”三部作、堂々の完結。 テーマは前作を色濃く受け継ぎながら、...
- 2012.07.30 (Mon) 23:09 | ノラネコの呑んで観るシネマ
- この記事へのトラックバック
-
- ダークナイト ライジング
- 2012年7月29日(日) 18:20~ TOHOシネマズ川崎5 料金:0円(フリーパスポート) 『ダークナイト ライジング』公式サイト フリーパスポート19本目。 オープニングからいきなりの悪党の大暴れは、「ダークナイト」と一緒。 しかし、物語の前半が少々もたもた。 捕ら...
- 2012.07.31 (Tue) 01:10 | ダイターンクラッシュ!!
- この記事へのトラックバック
-
- 『ダークナイト ライジング』(ジャパン・プレミア試写会)
- '12.07.25 『ダークナイト ライジング』(ジャパン・プレミア試写会)@東京国際フォーラム 今年一番楽しみにしていた作品! ノーラン監督が続編を撮ると聞いたときからずっと待ってた! しかも監督はじめキャストも来日とあれば、絶対行きたかった!! yaplogで当選! い?...
- 2012.07.31 (Tue) 19:02 | ・*・ etoile ・*・
- この記事へのトラックバック
-
- やっぱりバットマンは神!『ダークナイト ライジング』
- 2008年に劇場公開された『ダークナイト』の続編です。
- 2012.08.01 (Wed) 21:05 | 水曜日のシネマ日記
- この記事へのトラックバック
-
- ダークナイト ライジング(THE DARK KNIGHT RISES)みた!!
- うつむいたバットマン像に、彼は、人々は、何を思うのか・・(涙)今回も傑作--!
- 2012.08.01 (Wed) 21:28 | ★ Shaberiba
- この記事へのトラックバック
-
- ダークナイト ライジング
- ★★★★ クリストファー・ノーラン監督が描くバットマン三部作の最終章である。本作の背景は、前作から8年後という設定になっている。今回のバットマンには、いつもの派手さや力強さが全く感じられない。また続編なので、前作を観ていない人には、ちょっと分かり辛いかも
- 2012.08.02 (Thu) 10:05 | ケントのたそがれ劇場
- この記事へのトラックバック
-
- 映画「ダークナイト・ライジング」ひとつの伝説が終わり、新たな伝説が始まる
- 「ダークナイト・ライジング」★★★★☆ クリスチャン・ベイル、アン・ハサウェイ、 トム・ハーディ、マリオン・コティアール、 マイケル・ケイン、ゲイリー・オールドマン、 モーガン・フリーマン、ジョセフ・ゴードン=レヴィット出演 クリストファー・ノーラン監督、...
- 2012.08.03 (Fri) 08:51 | soramove
- この記事へのトラックバック
-
- ダークナイト ライジング/THE DARK KNIGHT RISES
- バットマンの最終章・・・ 「オフィシャルサイト」 【ストーリー】 ジョーカーとの戦いから8年、バットマンはゴッサム・シティーから姿を消し、ブルース・ウェインは隠遁生活を送っていた。 そんな彼の家にセリーナ・カイルという女性が忍び込み、彼の指紋を盗み出す。 ...
- 2012.08.05 (Sun) 18:39 | いい加減社長の映画日記
- この記事へのトラックバック
-
- 『ダークナイト ライジング』
- (原題:The Dark Knight Rises) ※映画の核に触れる 部分もあります。 ネタバレには注意したつもりですが、 鑑賞ご予定の方は、その後で読んでいただいた方がより楽しめるかも。 ----アメリカの映画館でとんでもない事件が起こったよね。 この映画『ダークナイト ...
- 2012.08.05 (Sun) 19:07 | ラムの大通り
- この記事へのトラックバック
-
- 「ダークナイト・ライジング」誰の中にもいる
- 楽しみにしていた「ダークナイト・ライジング」 プレミアでの大事件の時は、屋久島に旅行中だったので何も知らなかった私。 中盤までのあまり何も起きない展開に、「予告編で観た大爆発早く起きろー」って思いながら観ている自分がちょっと怖かったりして。
- 2012.08.05 (Sun) 22:03 | ノルウェー暮らし・イン・原宿
- この記事へのトラックバック
-
- ダークナイト ライジング (The Dark Knight Rises)
- 監督 クリストファー・ノーラン 主演 クリスチャン・ベイル 2012年 アメリカ/イギリス映画 164分 アクション 採点★★★ 自己紹介の際に出身地も添えると、その土地に因んだ話題で盛り上がることがありますよねぇ。私のケースだと一昔前なら「あぁ、独眼竜の!」…
- 2012.08.06 (Mon) 12:05 | Subterranean サブタレイニアン
- この記事へのトラックバック
-
- 『ダークナイトライジング』’12・米
- あらすじジョーカーとの戦いから8年、バットマンはゴッサム・シティーから姿を消し・・・。解説伝説が壮絶に終わる『メメント』のクリストファー・ノーラン監督によるバットマン三...
- 2012.08.07 (Tue) 07:45 | 虎党 団塊ジュニア の 日常 グルメ 映...
- この記事へのトラックバック
-
- 『ダークナイト ライジング』’12・米
- あらすじジョーカーとの戦いから8年、バットマンはゴッサム・シティーから姿を消し・
- 2012.08.07 (Tue) 07:47 | 虎団Jr. 虎ックバック専用機
- この記事へのトラックバック
-
- ダークナイト ライジング 評価★★★★★96点
- クリストファー・ノーラン監督による「バットマン ビギンズ」「ダークナイト」に続くシリーズ完結編。8年間平和を保ってきたゴッサム・シティを狙う新たな敵とバットマン(ダークナイト)との攻防を描く。出演は「ザ・ファイター」のクリスチャン・ベイル、「センター・オ...
- 2012.08.07 (Tue) 14:56 | パピとママ映画のblog
- この記事へのトラックバック
-
- 『ダークナイト ライジング』
- □作品オフィシャルサイト 「ダークナイト ライジング」□監督 クリストファー・ノーラン□脚本 ジョナサン・ノーラン、クリストファー・ノーラン □キャスト クリスチャン・ベイル、マイケル・ケイン、ゲイリー・オールドマン、モーガン・フリーマン、アン・ハサウェ...
- 2012.08.08 (Wed) 12:14 | 京の昼寝~♪
- この記事へのトラックバック
-
- ダークナイト ライジング
- 「バットマン ビギンズ」 「ダークナイト」に続いてシリーズ 3作目。 クリストファー.ノーラン監督による作品で 今回は最終章。 バットマンを演じるのはもちろん、 クリスチャン・ベイル。 新キャラクターとして出演の、 美貌の盗賊、魅力的なコスチュームの、 アン...
- 2012.08.09 (Thu) 23:16 | 花ごよみ
- この記事へのトラックバック
-
- ダークナイト ライジング
- クリストファー・ノーラン流『バットマン』シリーズ3作目にして最終回、『ダークナイト ライジング』をIMAXで観てきました。 ★★★★★ 前作のエンディングからの流れで犯罪者として警察に手配されるも、目的を果たし姿を消してしまっていたバットマンが復活する。 平和...
- 2012.08.10 (Fri) 00:00 | そーれりぽーと
- この記事へのトラックバック
-
- ダークナイト ライジング
- クリストファー・ノーラン流『バットマン』シリーズ3作目にして最終回、『ダークナイト ライジング』をIMAXで観てきました。 ★★★★★ 前作のエンディングからの流れで犯罪者として警察に手配されるも、目的を果たし姿を消してしまっていたバットマンが復活する。 平和...
- 2012.08.10 (Fri) 00:00 | そーれりぽーと
- この記事へのトラックバック
-
- ダークナイト ライジング / The Dark Knight Rises
- クリストファー・ノーランのバットマンシリーズ第三作目=完結編。前作『ダークナイト』の8年後という設定。 正直、これまでの1作目、2作目を見ておけば良かったと思いました。少なからず、前作から話が続いているので、マッサラな状態でみると情報が欠けた状態で理解が...
- 2012.08.10 (Fri) 17:05 | 勝手に映画評
- この記事へのトラックバック
-
- ダークナイト ライジング
- 伝説が、壮絶に、終わる。 原題 THE DARK KNIGHT RISES 上映時間 164分 脚本 ジョナサン・ノーラン/クリストファー・ノーラン 監督 クリストファー・ノーラン 音楽 ハンス・ジマー 出演 クリスチャン・ベイル/マイケル・ケイン/ゲイリー・オールドマン/アン・ハサウェイ/...
- 2012.08.12 (Sun) 19:37 | to Heart
- この記事へのトラックバック
-
- ダークナイト ライジング(2012) THE DARK KNIGHT RISES 164分
- アン・ハサウェイ・・・かっこいい!
- 2012.08.12 (Sun) 22:47 | 極私的映画論+α
- この記事へのトラックバック
-
- 『ダークナイト ライジング』
- 前作から8年 引き籠りになっていたブルース・ウェインが ゴッサムシティを救う為、復活。テロリストベインと対決 【個人評価:★★★ (3.0P)】 (劇場吹替鑑賞) 原題:The Dark Knight Rises クリストファー・ノーラン版 新生バットマンシリーズ三部作完結編
- 2012.09.02 (Sun) 01:50 | cinema-days 映画な日々
- この記事へのトラックバック
-
- 【映画】ダークナイト ライジング…ラストは『ありがとうバットマン』みたいな感じ
- ここ数日、実家の目の前(本当に目の前)で、映画の撮影をしているらしいのです というのは、実家に出入りする娘と、私の母親からの情報。 子役(とその親)がたくさん向かいのお寺に集まっていたとか、河原に降りて撮影していたとか…断片的な情報しか有りませんが、どう...
- 2012.09.09 (Sun) 14:36 | ピロEK脱オタ宣言!…ただし長期計画
- この記事へのトラックバック
-
- 伝説が壮絶に・・・
- 30日のことですが、映画「ダークナイト ライジング」を鑑賞しました。 ノーラン版バットマン 三作目 「ダークナイト」があまりに素晴らしかっただけに 続編、どうなのかなぁと思っていたが・・・ いやー 圧倒的 盛り上がり まさに終わりにふさわしい出来 今回もエン...
- 2012.09.11 (Tue) 23:15 | 笑う社会人の生活
- この記事へのトラックバック
-
- ダークナイト ライジング
- この監督の、何度も見たくなる麻薬のような魅力はなんなのか。
- 2012.09.16 (Sun) 08:55 | 迷宮映画館
- この記事へのトラックバック
-
- 映画:ダークナイト ライジング
- 2005年のバットマンビギンズから再スタートしたノーラン版バットマンシリーズ3部作もいよいよ最終章。ダークナイトの記事です。
- 2012.09.30 (Sun) 11:05 | よしなしごと
- この記事へのトラックバック
-
- ダークナイト ライジング
- 地方検事デントの事件から8年。平和を取り戻したかに見えたゴッサム・シティだったが、正体不明のテロリストにより次々と街は破壊されてしまう。
- 2012.10.01 (Mon) 21:25 | rambling rose
- この記事へのトラックバック
-
- ダークナイト ライジング
- ダークナイト ライジング '12:米 ◆原題:THE DARK KNIGHT RISES ◆監督:クリストファー・ノーラン「インセプション」「ダークナイト(2008」 ◆出演:クリスチャン・ベール、マイケル・ケイ
- 2012.11.27 (Tue) 22:29 | C’est joli〜ここちいい毎日を♪〜
- この記事へのトラックバック
-
- ダークナイト ライジング
- THE DARK KNIGHT RISES/12年/米/164分/アメコミヒーロー・アクション/劇場公開(2012/07/28) −監督− クリストファー・ノーラン 『インセプション』 −製作− クリストファー・ノー...
- 2012.12.07 (Fri) 22:59 | 銀幕大帝α
- この記事へのトラックバック
-
- 「ダークナイト ライジング」感想
- う~ん、、期待したほどではなかったかも。3つ★半
- 2012.12.09 (Sun) 10:18 | ポコアポコヤ 映画倉庫
- この記事へのトラックバック
-
- ダークナイト ライジング
- 「バットマン」シリーズ3部作の完結編。 重厚な雰囲気は変わらずですが、前作「ダークナイト」が凄かったので、本作でどう締めくくるのかと期待がとにかく大きく、見たいような見た...
- 2012.12.11 (Tue) 14:13 | いやいやえん
- この記事へのトラックバック
-
- 『ダークナイト・ライジング』(2012)
- 新生<バットマン>三部作――ではなく、今は<ダークナイト・トリロジー>と呼ぶようだが、それの完結編。 前作から8年後、ハービー・デント殺害の罪を被ったバットマンは姿を
- 2012.12.30 (Sun) 07:54 | 【徒然なるままに・・・】
- この記事へのトラックバック
-
- 「ダークナイト ライジング」 ヒーローはどこにでもいる
- クリストファー・ノーランの「ダークナイト」3部作の最終作、「ダークナイト ライジ
- 2014.03.06 (Thu) 22:24 | はらやんの映画徒然草