ネイビーシールズ
2012, 07. 03 (Tue) 12:42
南米の麻薬王クリストと東南アジアの国際テロリスト、アブ・ジャバールとの関係を探るべく、医師を装ってコスタリカに潜入したCIA女性エージェントのモラレスが何者かに拉致されてしまう。
アメリカ軍特殊部隊ネイビーシールズのローク大尉率いる“チーム7”に、モラレス救出のミッションが下される…。
過酷な訓練を乗り越えてきた数パーセントの精鋭兵士たちで編成され、オサマ・ビンラディン暗殺をはじめとする国家の最高機密作戦に従事している米海軍特殊部隊「Navy SEALs(ネイビーシールズ)」の戦いを描く。
実際の隊員がキャストを務め、銃器もすべて本物を使用、さらに劇中の特殊技術や作戦立案も実例に従っているという、リアルを極めた戦闘アクション。
2012年 6/22公開 アメリカ映画
監督 マイク・マッコイ/スコット・ウォー
内容はフィクションであるものの、現役兵士の出演で実例が基にされているだけに、リアリティは半端なかったです。
戦闘機、潜水艦、ハイテク兵器など、本物志向で臨場感タップリ。
わたしはブラック・ホークぐらいしか分かりませんが、ミリタリーお好きな方にはたまらないでしょう。
連れの主人はたいそう嬉しそうでした。
CIAエージェント救出大作戦とか、あんなに手の内見せちゃっていいの?と思いながらも、無駄が無く計算しつくされた隊員達の任務随行など、見応えある戦闘シーンの連続。
空中から舞い降りる隊員、スーーッと浮上し、隊員が乗り込むとまたスーーッと潜ってしまう潜水艦にシビレます。
麻薬王を追い詰めていく紳士的なシニアもかっいい!

演技の方は素人なんだよな~と思っていましたが、皆さんそれなりにそつなくこなしていたし、これ以上のものを求めるのは酷でしょう。
仲間の信頼関係や絆を感じれるだけで十分。
正直、物語はあってないようなものでしたが、暴走するアイスクリーム売りの車から、ラストのバッチを棺に打ち込むシーンまで引き込まれました。
ただ、わたしは物語性を重視するので、背景や隊員たちの内面ドラマが引き算されてる分、映画を楽しんだと言う感じではありませんでした。
体験型な作品でしょうか。
同時に、テロの威嚇、世界の平和、国家の安全、、、などなど考えると、(良いも悪いも)「強いアメリカ」の力は欠かせないんだわ…と思ってしまう。
この作品の思惑に嵌ったのかも(苦笑)
コメント
ituka
川のなかで
水面に両手を出して落下物を支えるところって
よくあんなに息が続くものだと、海女さんもびっくりですよね!
しかも素潜り(?)で裸眼でしたもん(笑)ほんとに見えるのか?
こういう本物志向の映画もたまには良いモノです。
ただひとつ、ラストの棺のシーンだけは冗長に感じました^^;
KLY
何かアメリカ軍が今後軍の紹介VTRとして末永く使いそうな作品でした(苦笑)
しっかしリアル。私は手持ちカメラって大好きで、他の人があの揺れが嫌だといっても、ソコがいいというタイプなんだけど、その私が気持ち悪くなっちゃった(苦笑)正直言うともう作品の見所はそこだけだよね、とことん本物にこだわったというところだけ。
オリーブリー
itukaさんへ
こんにちは~。
棺のシーンは、唯一、映画的な感動をさせたいトコだったんでしょう(苦笑)
予告で何度も観たけど、水中から、ボコッと浮き上がったり沈んだりと、まあ、両生類なみの肺になるんですかね?(笑)
音を立てずに、処理(?)するんだねぇ~(^_^;)
空港の映画館で観たのですが、ちょっと見渡せば、自衛隊の軍用機(?)が並んでて。
「日本にも同じようなのあんの?」と聞いてみたら、「何度も来てるのに、いつもどこを見てるんだ…」と言われてしまいました(;^_^A アセアセ・・・
そう言えば、フェンス越しに見てる人やカメラを抱えてる人とか、よく見かけます。
好きな方、いっぱいいらっしゃるですね~私なんて、何がなにやらさっぱり分かりませんが、迷彩のヘリを見た時は、ちょっと興奮しました(爆)
オリーブリー
KLYさんへ
こんばんは。
プロパガンダ的な作品に扱われるのは間違いなさそうですね。
ここまで本物志向で映画1本作れるのは、さすがアメリカです。
おまけに、シールズの人たち、皆そこそこ芸達者!
手持ちの揺れは、最近はもう慣れたのか、それとも加齢で感覚が鈍ったのか、あまり気にならなくなっちゃった(爆)
クラブとかのチカチカライトは今だに苦手です(^_^;)
SOAR
こんばんは♪
ヘリコプターやボートの機動性を重視した作戦にマニアな私は釘付けでした(笑)
で、それを後方で支えているのが強襲揚陸艦(字幕は“空母”でしたが)や
大型潜水艦であるところがまた軍事大国アメリカならではの強さなんでしょうねえ。
ストーリーを語る作品ではないですが、ドキュメンタリーとも一味違う、
なかなか面白いアプローチの作品だったと思います。
トラックバック
- この記事へのトラックバック
-
- 映画 「ネイビーシールズ」
- 映画 「ネイビーシールズ」
- 2012.07.03 (Tue) 15:32 | ようこそMr.G
- この記事へのトラックバック
-
- ネイビーシールズ (試写会)
- メインキャストは現役隊員たち公式サイト http://navyseals.gaga.ne.jp/official6月22日公開メキシコの医師を装ってコスタリカに潜入し、麻薬取り引きと武器密輸で莫大な富
- 2012.07.03 (Tue) 16:04 | 風に吹かれて
- この記事へのトラックバック
-
- ネイビーシールズ
- 【ACT OF VALOR】 2012/06/22公開 アメリカ PG12 110分監督:スコット・ウォー出演:ロゼリン・サンチェス、ジェイソン・コットル、アレックス・ヴィードフ、ネストール・セラノ、エミリオ・リヴェラ 最前線を、追体験。本物の兵器、本物の戦術、現役SEAL隊員――最強の...
- 2012.07.03 (Tue) 18:15 | 新・映画鑑賞★日記・・・
- この記事へのトラックバック
-
- ネイビーシールズ
- Data 原題 ACT OF VALOR 監督 マウス・マッコイ スコット・ウォー 出演 ロゼリン・サンチェス ジェイソン・コットル アレックス・ヴィードフ ネストール・セラノ 公開 2012年 6月
- 2012.07.03 (Tue) 18:55 | 映画 K'z films 2
- この記事へのトラックバック
-
- ネイビーシールズ
- 試写会で見ました。 ビン・ラディン暗殺も実行した 現役NAVY SEALS、 本物の米海軍現役特殊部隊。 ミッションは拉致された、 CIAエージェントの救助。 首謀者は麻薬取引と兵器の密輸、 巨万の富を築いた男クリスト。 その後クリストと関係のある、 テ...
- 2012.07.03 (Tue) 19:09 | 花ごよみ
- この記事へのトラックバック
-
- ネイビーシールズ
- 公式サイト。原題:Act Of Valor。スコット・ウォー、マイク・マッコイ監督、ロセリン・サンチェス、ジェイソン・コットル、アレックス・ヴィードフ、ネストール・セラノ、エミリオ・ ...
- 2012.07.03 (Tue) 19:45 | 佐藤秀の徒然幻視録
- この記事へのトラックバック
-
- ネイビーシールズ/Act of Valor
- ウサマ・ビンラディンの暗殺などアメリカの誇る最強の特殊部隊・ネイビーシールズをテーマにしたアクションムービー。監督はこれまでドキュメンタリーを中心に手がけてきたマイク・マッコイとスコット・ウォー。その手腕によって徹底的にリアリズムを追及された描写はあま...
- 2012.07.03 (Tue) 20:09 | LOVE Cinemas 調布
- この記事へのトラックバック
-
- ネイビーシールズ
- Act of Valorクチコミを見る武器も戦術も隊員もすべて本物という異色のミリタリー・アクション「ネイビーシールズ」。アメリカって国は軍のPR映画まで作ってしまう。中米コスタリカ ...
- 2012.07.03 (Tue) 21:13 | 映画通信シネマッシモ☆映画ライター渡まち子の映画評
- この記事へのトラックバック
-
- ネイビーシールズ
- 評価:★★★★☆【4,5点】(10)(10) 各種、任務遂行シーンに鳥肌連発!!!
- 2012.07.03 (Tue) 21:39 | 映画1ヵ月フリーパスポートもらうぞ~
- この記事へのトラックバック
-
- ネイビーシールズ/ネストール・セラノ
- 1990年にもチャーリー・シーンの主演作で『ネイビーシールズ』という戦争アクション映画がありました。そちらはあまり面白くありませんでしたけど、それと同じ題材、近年ではウサマ ...
- 2012.07.03 (Tue) 22:24 | カノンな日々
- この記事へのトラックバック
-
- ネイビーシールズ / Act of Valor
- 主要俳優(?)が、現役兵士と言う映画。さすがに描かれている内容は、フィクションではあるものの、現実の出来事を下に脚本化されているので、ある意味内容も“ホンモノ”と言う事も言えるかもしれません。 いやぁ、本当に演じている人たちは現役兵士ですか?演技が上手い?...
- 2012.07.03 (Tue) 22:32 | 勝手に映画評
- この記事へのトラックバック
-
- ネイビーシールズ(試写会) ACT OF VALOR
- アメリカ海軍の特殊部隊シールズ(SEALS)の全面協力で作られた軍事アクション。 中米のコスタリカで、CIAのエージェントが誘拐された。救出作戦に向かったシールズの隊員たちは、アメリカへのテロ計画を察知して、アフリカ、太平洋、そしてメキシコのアメリカ国境へと...
- 2012.07.03 (Tue) 23:08 | まてぃの徒然映画+雑記
- この記事へのトラックバック
-
- ネイビーシールズ
- 迫力ある戦闘シーンは凄かった。
- 2012.07.04 (Wed) 00:57 | だらだら無気力ブログ!
- この記事へのトラックバック
-
- ネイビーシールズ やはり暴力の連鎖の原因はアメリカ
- 【=29 -3-】 観ないでおこうと思っていたのについつい観てしまった、予告編を見ている限りでは戦争の悲惨さや無常観を描こうとする映画ではないようだと感じていたにもかかわらず。 封切りの日、観に来ているのはやはり男ばっかり。 しかもどっかで観客同士が喧嘩までし...
- 2012.07.05 (Thu) 09:21 | 労組書記長社労士のブログ
- この記事へのトラックバック
-
- 「ネイビーシールズ」感想
- 全米軍中わずか0.5%、ウサマ・ビンラディン暗殺作戦を遂行した事でも知られる超エリート精鋭部隊「ネイビーシールズ」。その現役兵士達が出演し、実際の装備を駆使してテロリストとの壮絶な戦いを繰り広げる、前代未聞のアクションエンターテイメント。
- 2012.07.05 (Thu) 19:04 | 流浪の狂人ブログ ~旅路より~
- この記事へのトラックバック
-
- 『ネイビーシールズ』・・・精鋭無比
- 陸軍のグリーンベレーやデルタフォースに比べると、同じ米軍特殊部隊ながら海軍のシールズ(U.S.NAVY SEALs)は知名度が低めかもしれない。が、このシールズ、何かと映画に登場する機会の多い部隊でもある。最近では『トランスフォーマー/ダークサイド・ムーン』終盤での?...
- 2012.07.08 (Sun) 19:41 | SOARのパストラーレ♪
- この記事へのトラックバック
-
- ネイビーシールズ
- 2012年7月8日(日) 19:10~ TOHOシネマズ川崎7 料金:0円(フリーパスポート) 『ネイビーシールズ』公式サイト フリーパスポート7本目。 プロフェッショナルな軍人の行動を写した本物による軍事映画。 CIA要員奪還とテロ行為阻止の単純なストーリーで、本物の迫?...
- 2012.07.10 (Tue) 18:38 | ダイターンクラッシュ!!
- この記事へのトラックバック
-
- ネイビーシールズ
- 最前線を、追体験。 本物の兵器、本物の戦術、現役SEAL隊員――最強の精鋭による新感覚戦闘アクション。 −感想− 銃器マニアには堪らない作品。 兵器から演じる隊員まで全てに本物
- 2013.02.05 (Tue) 14:41 | 銀幕大帝α
- この記事へのトラックバック
-
- ネイビーシールズ ACT OF VALOR
- 70 : 名無シネマ@上映中[sage] : 2012/06/22(金) 18:50:44.01 ID:L9HrEc4p見てきたー!ここ最近の軍モノ映画で一番よかったかも!84 : 名無シネマ@上映中[sage] : 2012/06/22(金) 21:15:45.42 ID:bGhkyAPeミリ好き ...
- 2014.03.04 (Tue) 23:52 | 映画大好きだった^^まとめ