ヤング≒アダルト
2012, 03. 09 (Fri) 17:54
ヤングアダルト小説のゴーストライターである37歳バツイチのメイビス・ゲイリー (シャーリーズ・セロン)は、都会でそれなりに華やかな一人暮らしをするものの、うかない日々を過ごしていた。
ある日、高校時代の恋人バディ(パトリック・ウィルソン)から、子どもが生まれたというメールが届き、青春時代の輝きを取り戻そうと故郷の町へ舞い戻るが…。
高校時代の栄光を引きずる自称作家の3バツイチ女性が、久々に戻った故郷で容赦ない現実を突きつけられるさまをユーモラスに描く人間ドラマ。
『JUNO/ジュノ』のジェイソン・ライトマンとディアブロ・コディが再びタッグを組み、大人に成り切れないイタいヒロインをを辛らつな笑いと共に描き出す。
2012年 2/25公開 アメリカ映画
監督 ジェイソン・ライトマン
都会で(と言ってもミネアポリス)成功した(と言っても崖っぷち)メイビスは、まるでハイスクール時代から時が止まったような女性。
アルコール依存に近い状態で、見苦しい寝姿から目覚めると、2リットルボトルのコーラを一気飲み(爆)
室内もベランダも散らかり放題の自堕落な生活を送っていた。
元彼バディからの「子供生まれましたメール」に異常な反応を示し、残り少なくなったプリンターのインクに唾落とし(こんな裏技あるんだ?~苦笑)子供の画像プリントアウトして持ち歩くかっ?!(笑)
バディはこんな生活を送りたいのではない、まだ私を求めてるんだと、元カレ略奪のために田舎へ戻った勘違い女のイタイお話。

共感できるレベルを越えた自己チュー女で、観る側の立場で評価が分かれそうだけど、メイビスの行動の中には、「いるよね、こんな女…」と、数人、脳裏に浮かびました(笑)
妻子がいるバディが不幸せだなんてメイビスの身勝手な憶測で、もちろんそれは愛情と呼べるものからではなく、女王様が自分を差し置いて幸せつかんだ家来に腹立たしさを覚えたかのような感情がミエミエ。
変わり映えのしない田舎町に戻ってみると、狭い社会で同級生たちは結婚して子供を産み平凡に暮している。
常に上から目線でいないと気が済まない(あるいは憧れの眼差しで見上げられる存在でいたい)彼女が、力入れてきっちりと美しい自分に仕上げれば仕上げるほど、田舎町の同窓生たちには「イタイ」存在にしか映らず、どこか哀れんだりする。
「昔と変わらないね」と言うバディでさえ、メイビスのことは眼中にないのが見て取れるし、みんなとっくに先へと進んでいるから、もう誰も「羨ましい」とは思わないのね。
メイビスは望んでもいない暮らしだけど、そんなパッとしない人生を送っている連中から、最大の屈辱をうけ、プライドがへし折られてしまうことに…。

受け入れられるかどうか疑問なヒロインなので、キャスティング間違うと不愉快だったかもしれないところ、ほぼ実年齢であるシャーリーズ・セロンの好演に尽きるような気がしました。
「モンスター」のように、肉体的改造での役作りではなく、自然な演技でやつれた素顔や風貌をさらけ出しています。
キティちゃんのTシャツにスウェットパンツのだらしない格好で過ごすメイビスが、男相手の時にはガラリと別人に変身する、ON、OFFモードが面白い。
獲物を狙うように、状況に合わせて武装(笑)するかのような3パターンのセロンがそれぞれで美しい。
久しぶりのバディとの再会では胸元を強調し、同級生の女友達も集まる場所では、「アンタたちとは違うのよ」を大々的にアピール。
命名披露パーティでは、お土産(ゲップタオル~爆)持参で、どこぞのセレブな奥様的佇まいで現れる。
ネイルも髪型も変え、まさに頭の先からつま先まで完璧に。
これで性格も美人だったら申し分ないのに、成長できない自信家でわがままで鈍感な女は、イラつくよりどこか滑稽で哀れでした。
同じくジェイソン・ライトマン監督「マイレージ・マイライフ」のジョージ・クルーニーとどこか被る人物ではあるけれど、やっぱり世間的に受ける影響は男と女の違いが明白だな(苦笑)
車中、思い出の曲を流して歌いまくり、何度も巻き戻しを繰り返されるカセットテープのオープニング映像がおしゃれで、この歌がまた彼女の哀れとイタさを誘うのでした(苦笑)

唯一、彼女の理解者のような存在になる高校の同級生マット(パットン・オズワルト)。
理解者と書いてはみたけど、メイビスに取ってそういうポジションでもなく、いわば、都合の良い駆け込み寺のような感じでしょうか。
良くも悪くも同じ高校時代で時が止まった二人に、最終的にそんな展開はいらなかったと思うし、逆にマットが振り回されて不憫だったな。
メイビスの(流産)の告白は、「なるほど、それでバディのベイビーに拘ったのか…」とは思うけど、あまりにも唐突で、そんな過去を抱えた女性だったら、少し話の筋が違うような気がしましたけど。
でもこれが本心だとすれば、ちょっと気の毒ながらも余計にイタイ行動ではなかろうか…。
結局、生き方を変えない選択をしたのだと思いますが、それが前向きなのかそうでないのか、辛辣な終わりだったように感じました。
アルコールにしてもジャンキーフードも過食傾向だし、髪の毛抜く癖とか、ストレスの塊なんだろうなぁ~。
美人ゆえの辛さは、友人に一人、二人いるので、何となく分かりますが、返って男の人に嫌煙されるんですよね。
あまりにも美しい高嶺の花で、近寄りがたいみたいな…。
過去に囚われるのはおしまいにして、自己陶酔型自分愛から、まずは、可愛いポメラニアンのドルチェを心から愛せるようになったら、幸せの道が広がるんではないかと思いました(笑)
コメント
KLY
いやぁ、事実なら痛いってより、完全に心の病ですよ^^;もちろんそれで心の病になってしまったとしても、それ自体は確かに同情しますけど。
私の周りには幸いいないですが、居たらやだなぁ…
ituka
こんばんは
こういう女性って地域のなかには必ずいますよね(苦笑)
この役はシャーリーズ・セロン以外思いつきません。
いずれ、ミーガン・フォックスもオファーが来そうですが(爆)
映画の雰囲気は好きでした。
各種パーツのアップやら細かい演出がワタシに合っていたのかも(笑)
オリーブリー
KLY さんへ
こんばんは。
>完全に心の病ですよ^^;
わはは~ですよね。
似たような女子はいますけどね、ここまではちょっと、、、(爆)
磨けば十分に綺麗なんだし、気持ちひとつだけ変えれば相当違うと思うんですけどねぇ~せっかくなのに、勿体無いな~と思うオバちゃん心でしたo(^▽^)o
オリーブリー
itukaさんへ
こんばんは。
いますよ、います(笑)
女でもあまり関わりあいたくないですけどね。
今作は、セロンの配役が大成功だったと思いますよ~似たような女優はいても、他は考えられないでしょうo(*^▽^*)o~♪
正直ですね、ディアブロ・コディの脚本は、おおまかでは分かるんですが、あまり共感できません。
「ジュノ」もそうでしたが、ある程度、ヒロインから引いてしか見れないと言うのか。(年齢的なこともあるんでしょうが~苦笑)
今回もそうですが、そんなで良いのか、、、な気持ちがずっと付きまとい…それも狙いなんでしょうかね(爆)
オリーブリー
ボーさんへ
わはは~!
セロンだからの作品になったのは間違いないですね!!
ボーさんのミューズの一人かな?o(*^▽^*)o~♪笑。
女優はあまり興味ないけど、私、彼女は好きです♪
cyaz
投影~
オリーブリーさん、おはようございます^^
セロンって独特の作品選びをするようですが、
もしかしたら彼女の私生活というか過去に
この作品の主人公を投影していたのかも
(勝手な僕の推測ですが)
kira
いるよね~^^;
まあ、現実にはセロンほどの容姿でなくても
いい女気質の勘違いタカピー女史(爆)
マイペースなようでいて、ヒトと比較して上から目線で生きるヒト。
前作もそうだったけど、この監督作品って、キャストで観られるっていうか、
キャスティングの巧さで成功してるって気がするね。
オリーブリー
cyazさんへ
このテの映画って、女性ウケが悪い役者だと、とことん評価が下がると思いますが、その点、セロンだから冷静に見れたかもしれません(笑)
脚本家のディアブロ・コディは、自分の過去を投影した部分があるそうですよ(^_^;)
オリーブリー
kiraたんへ
分かる!
アンタが言うか?(その顔で?!)みたいなのいる(爆)
そうそう、マイペースな振る舞いなのに、やたら他人の生活に関心持つのよね。
>キャスティングの巧さで成功してる
同じくそれ思う。
少数派な人間が抱えてる闇みたいなのがメインで、共感を得たり派手さのある作品ではないのが多いから、演技力ある役者じゃないと詰まんないよね。
キャスティングも監督の才能なんだろう♪( *^-゚)/⌒☆゙
yukarin
こんばんは♪
こういう人っていたりしますよねぇ。
数人もいるんですか(笑)
シャーリーズが演じるとなんか憎めない所もあるんですよねぇ。
オリーブリー
yukarinさんへ
こんばんは。
ここまでどうかな女ではないけど、数人、いましたよ(しかも、セロンほど美しくはないのに~爆)
セロンだから見れました~他の女優だったら、微妙(;^_^A アセアセ・・・
オリーブリー
風子さんへ
こんばんは。
犬の扱いだけでも、この女は自分しか愛せないんだな~と思いました。
このワンコぐらいでしょ、彼女の存在を必要としてるの(^_^;)苦笑。
sakurai
>「いるよね、こんな女…」と、数人、脳裏に浮かびました(笑)
あたしも、あの人と、この人と・・若干名、思い浮かべましよぉ。いまだにカン違いしてるかなあ。きっとそう言う人は死ぬまで添うだろうなあって。
ある意味、幸せなのかもですよ。なはは。
シャーリーズでなくては成り立たない映画でした。
彼女が出るのは、そう言うのが多くて、さすがだなあと思います。
「スノー・ホワイト」の予告の迫力もすごいっすよねえ。えらく、楽しみです!女王さまが。
トラックバック
- この記事へのトラックバック
-
- ジェイソン・ライトマン監督、シャーリーズ・セロン主演『ヤング≒アダルト』
- 注・内容、台詞に触れています。「JUNO/ジュノ」の監督・脚本コンビ、ジェイソン・ライトマンとディアブロ・コーディが再びタッグを組んだ『ヤング≒アダルト』出演はシャーリーズ・セロン、パトリック・ウィル
- 2012.03.09 (Fri) 19:44 | 映画雑記・COLOR of CINEMA
- この記事へのトラックバック
-
- ヤング≒アダルト/Young Adult
- 結婚に失敗し、仕事にも行き詰っている30代の女性が、既に結婚して子供も生まれる高校時代の元恋人と無理矢理復縁しようとする姿を描いた人間ドラマ。主演はオスカー女優シャーリーズ・セロン。共演にパトリック・ウィルソン、J・K・シモンズが出演している。監督・脚本...
- 2012.03.09 (Fri) 20:15 | LOVE Cinemas 調布
- この記事へのトラックバック
-
- ヤング≒アダルト
- へこんだ車はまだ走り続ける 公式サイト。原題:YOUNG ADULT。ジェイソン・ライトマン監督、シャーリーズ・セロン、パトリック・ウィルソン、パットン・オズワルト、エリザベス・リー ...
- 2012.03.09 (Fri) 20:33 | 佐藤秀の徒然幻視録
- この記事へのトラックバック
-
- ヤング≒アダルト・・・・・評価額1550円
- 青春の終わりはいつ? ジェイソン・ライトマンとディアブロ・コディという、2007年のヒット作「JUNO/ジュノ」の監督・脚本家コンビによる、青春の思い出から逃れられない中年女性の、二十年目の“卒業”を描...
- 2012.03.09 (Fri) 20:42 | ノラネコの呑んで観るシネマ
- この記事へのトラックバック
-
- ヤング≒アダルト
- 評価:★★★★【4点】(12) 単なるコメディ映画ではない
- 2012.03.09 (Fri) 20:52 | 映画1ヵ月フリーパスポートもらうぞ~
- この記事へのトラックバック
-
- ヤング≒アダルト/シャーリーズ・セロン
- 『JUNO/ジュノ』の脚本を務めたディアブロ・コディと監督のジェイソン・ライトマンが再びコンビを組みシャーリーズ・セロンを主演に迎えた本作は30代後半を迎えいまだに大人になりき ...
- 2012.03.09 (Fri) 21:35 | カノンな日々
- この記事へのトラックバック
-
- 『ヤング≒アダルト』
- □作品オフィシャルサイト 「ヤング≒アダルト」□監督 ジェイソン・ライトマン □脚本 ディアブロ・コディ □キャスト シャーリーズ・セロン、パトリック・ウィルソン、パットン・オズワルト、 J・K・シモンズ、エリザベス・リーサー、コレット・ウォルフ...
- 2012.03.09 (Fri) 22:21 | 京の昼寝~♪
- この記事へのトラックバック
-
- 『ヤング≒アダルト』
- (英題:Young Adult) 「いやあ。 これはオモシロかった。 ほんとうによく考えられた脚本だ」 ----えっ。この映画って、あれでしょ。 勘違いのタカビー女が、 高校時代に付き合っていた元カレからのメールで、 赤ちゃんが生まれることを知り、 幸せな結婚生活を壊して...
- 2012.03.09 (Fri) 22:25 | ラムの大通り
- この記事へのトラックバック
-
- ヤング≒アダルト 評価★★★60点
- 「JUNO/ジュノ」の監督・脚本コンビ、ジェイソン・ライトマンとディアブロ・コーディが再びタッグを組んだヒューマンドラマ。仕事も恋愛もうまくいかない30代女性が、妻子のいる元恋人と復縁しようとする様を描く。出演は「ザ・ロード」のシャーリーズ・セロン、「インシ...
- 2012.03.09 (Fri) 22:55 | パピとママ映画のblog
- この記事へのトラックバック
-
- 「ヤング≒アダルト」
- ほとんど、シャーリーズ・セロンさんの魅力で引っ張る映画。
- 2012.03.09 (Fri) 23:19 | 或る日の出来事
- この記事へのトラックバック
-
- ヤング≒アダルト / YOUNG ADULT
- ランキングクリックしてね ←please click 初めにこの写真見つけたとき、なんでシャーリーズがキティT着てるのー どうしちゃったのかと思わずゴシップに載せたくらい 違和感たっぷりだったこの写真、実はこの映画のスチールフォトだった。 「JUNO...
- 2012.03.09 (Fri) 23:44 | 我想一個人映画美的女人blog
- この記事へのトラックバック
-
- イタい主人公!
- 27日のことですが、映画「ヤング≒アダルト」を鑑賞しました。 題名通り ヤングなアダルト 30代の大人の女性だが、こころは10代のまま・・・ 結婚し子どももいる高校時代の恋人とヨリを戻そうとする かなりイタいキャラである これが脇役ではなく 主人公であるから面白...
- 2012.03.10 (Sat) 11:05 | 笑う学生の生活
- この記事へのトラックバック
-
- ヤング≒アダルト
- あなたは、ワタシを、笑えない。 原題 YOUNG ADULT 製作年度 2011年 上映時間 94分 脚本 ディアブロ・コディ 監督 ジェイソン・ライトマン 出演 シャーリーズ・セロン/パットン・オズワルト/パトリック・ウィルソン/エリザベス・リーサー 仕事も恋愛もうまくいかない30...
- 2012.03.10 (Sat) 13:16 | to Heart
- この記事へのトラックバック
-
- 私ってウザかったの? ~『ヤング≒アダルト』
- YOUNG ADULT 30代後半バツイチ、ヤングアダルト小説のゴーストライター、メイビス(シャ ーリーズ・セロン)は、高校時代の元彼バディ(パトリック・ウィルソン)からE メールを受け取る...
- 2012.03.10 (Sat) 13:48 | 真紅のthinkingdays
- この記事へのトラックバック
-
- ヤング≒アダルト
- イタい上からセロン 【Story】 37歳でバツイチ、恋人もいない、執筆中のヤングアダルトシリーズは終了間近で新作の予定もない自称作家のゴーストライター メイビス (シャーリーズ・セロン)は、うかな...
- 2012.03.10 (Sat) 21:33 | Memoirs_of_dai
- この記事へのトラックバック
-
- ヤング≒アダルト
- 自己中な思い込み女過去は過去公式サイト http://www.young-adult.jp監督: ジェイソン・ライトマン 「JUNO/ジュノ」 「マイレージ、マイライフ」大都市ミネアポリスで一人暮ら
- 2012.03.11 (Sun) 00:01 | 風に吹かれて
- この記事へのトラックバック
-
- ヤング≒アダルト
- 【YOUNG ADULT】 2012/02/25公開 アメリカ 94分監督:ジェイソン・ライトマン出演:シャーリーズ・セロン、パットン・オズワルト、パトリック・ウィルソン、エリザベス・リーサー あなたは、ワタシを、笑えない。 37歳でバツイチ、恋人もいない、執筆中のヤングアダル...
- 2012.03.11 (Sun) 18:06 | 新・映画鑑賞★日記・・・
- この記事へのトラックバック
-
- ヤング≒アダルト(2011)★★YOUNG ADULT
- あなたは、ワタシを、笑えない。 評価:=80点 このキャッチコピーでドキッとさせられた。別に自分が彼女みたいなわけじゃあないんだけどね。何だか人間って怖いものを感じる。そう思いこみっていうか、あまりの勘違いっていうか。 かっては高校で光輝いた時期が忘れ...
- 2012.03.11 (Sun) 20:05 | 銅版画制作の日々
- この記事へのトラックバック
-
- 映画「ヤング≒アダルト」大人になりきれないって誰もが思ってる
- 「ヤング≒アダルト」★★★ シャーリーズ・セロン、パトリック・ウィルソン、 パットン・オズワルト、エリザベス・リーサー出演 ジェイソン・ライトマン監督、 126分、2012年2月25日公開 2011,アメリカ,パラマウント ピクチャーズ ジャパン (原題:YOUNG ADULT ) ...
- 2012.03.11 (Sun) 21:33 | soramove
- この記事へのトラックバック
-
- ヤング≒アダルト
- 2011年 アメリカ作品 94分 パラマウント ピクチャーズ ジャパン配給原題:YOUNG ADULTSTAFF監督:ジェイソン・ライトマン脚本:ディアブロ・コディCASTシャーリーズ・セロン パットン・オズワルト パトリック・ウィルソン エリザベス・リーサー 読書もそうなんだけど...
- 2012.04.14 (Sat) 01:44 | pure\'s movie review
- この記事へのトラックバック
-
- ヤング≒アダルト
- 2012年4月15日(日) 18:30~ TOHOシネマズシャンテ2 料金:0円(シネマイレージカード ポイント利用) パンフレット:未確認 『ヤング≒アダルト』公式サイト 田舎のハイスクールで女王様だったシャーリーズ・セロン。 ミネアポリスで独身ライターとして生活して...
- 2012.04.18 (Wed) 01:22 | ダイターンクラッシュ!!
- この記事へのトラックバック
-
- ■映画『ヤング≒アダルト』
- くー、イタい、イタ過ぎる。。。 何がイタいって、37歳独身の女性ライター、田舎から出てきて都会で一人暮らし、ほぼアル中気味…。 なんだか、この主人公のメイビスの行動が他人とは思えないようなこの映画『ヤング≒アダルト』。 とは言え、主人公のメイビスを演じ...
- 2012.05.02 (Wed) 01:01 | Viva La Vida! <ライターCheese の映画やもろもろ>
- この記事へのトラックバック
-
- 映画『ヤング≒アダルト』を観て
- 12-20.ヤング≒アダルト■原題:Young Adult■製作国・年:アメリカ、2011年■上映時間:94分■観賞日:3月1日、TOHOシネマズシャンテ □監督・製作:ジェイソン・ライトマン□脚本・製作:ディアブロ・コディ◆シャーリーズ・セロン(メイヴィス・ゲイリー)◆?...
- 2012.05.06 (Sun) 22:36 | kintyre's Diary 新館
- この記事へのトラックバック
-
- ヤング≒アダルト
- 小説の分類だったのですね。うーん、遅い「青春の門」かもしんない。
- 2012.05.12 (Sat) 16:20 | 迷宮映画館
- この記事へのトラックバック
-
- ヤング≒アダルト
- YOUNG ADULT/11年/米/94分/コメディ・ドラマ/劇場公開(2012/02/25) -監督- ジェイソン・ライトマン 過去監督作:『JUNO/ジュノ』 -製作- ジェイソン・ライトマン -製作総指揮- ジョン・マルコヴィッチ -出演- *シャーリーズ・セロン…メイビス?...
- 2012.07.20 (Fri) 22:56 | 銀幕大帝α
- この記事へのトラックバック
-
- ヤング≒アダルト
- シャーリーズ・セロン主演。痛くて笑えないけどすっごいリアル。 学生時代は美人でモテて誰よりも輝いていた存在、だけど現在はというとバツいちでペットと酒に溺れる日々。そんな彼女が「自分が一番輝いていた」と思っている学生時代の「あの頃の相手」から招待状をもら...
- 2012.07.25 (Wed) 08:56 | いやいやえん
- この記事へのトラックバック
-
- ヤング≒アダルト (Young Adult)
- 監督 ジェイソン・ライトマン 主演 シャーリーズ・セロン 2011年 アメリカ映画 94分 ドラマ 採点★★★ 「子供のままじゃやってけない」ってのを中学くらいで学び、何をやっても楽しい高校・大学を経て、社会に出た途端に再度壁にぶち当たるってのが人間の成長のパ…
- 2012.08.04 (Sat) 18:12 | Subterranean サブタレイニアン
- この記事へのトラックバック
-
- ヤング≒アダルト
- JUGEMテーマ:映画の感想「大人になりきれない大人」を描いた作品、今の日本にも多いのではないでしょうか?いわば、ゆとり世代とか言われていたりしますが、世代関係なくいると思い
- 2012.10.30 (Tue) 21:16 | 古今映画感想・批評
- この記事へのトラックバック
-
- DVD:ヤング≒アダルト 彼女の「イタさ」が徐々に誰もが持つものかも感じとらせる点で、傑作かも!
- 37歳 メイビス(シャーリーズ・セロン)は自称作家。 だが実際はゴーストライター。 そして書いているのは “ヤングアダルト”(少女向け小説) タイトルの意味がすっと入ってくる。 その
- 2012.11.14 (Wed) 06:38 | 日々 是 変化ナリ 〜 DAYS OF STRUGGLE 〜
- この記事へのトラックバック
-
- 『ヤング≒アダルト』
- ヤング≒アダルト 落ち目のゴーストライターが元彼から 「赤ちゃんの誕生パーティ」招待メールを 貰い帰省する... 【個人評価:★★☆ (2.5P)】 (自宅鑑賞) 原題:Young Adult
- 2013.02.10 (Sun) 01:17 | cinema-days 映画な日々
- この記事へのトラックバック
-
- 【映画】ヤング≒アダルト…ヤッツケ映画観賞記録(8)
- 本日、2013年8月17日(土曜日)は、またもや某看護専門学校(元首相系)のオープンキャンパスに行くという娘と、付き添いで行くという嫁さんを、朝から駅まで送った後、二度寝 起床後
- 2013.09.07 (Sat) 12:58 | ピロEK脱オタ宣言!…ただし長期計画