fc2ブログ

メランコリア 

2012, 02. 20 (Mon) 23:30

melancholia9.jpg

ジャスティン(キルステン・ダンスト)とマイケルの披露宴は、姉クレア(シャルロット・ゲンズブール)の夫ジョン(キーファー・サザーランド)が所有する豪勢な屋敷で盛大に催された。
しかし、情緒不安定なジャスティンの振る舞いは、周囲を困惑させてしまう。
7週間後、惑星メランコリアが地球へと近づき、クレアは不安と恐怖で落ち着きをなくしていく。


「ダンサー・イン・ザ・ダーク」「アンチクライスト」のラース・フォン・トリアー監督が、巨大惑星の異常接近によって終末を迎えようとしていた地球を舞台に、ある姉妹とその家族を通して世界の終わりに立ち会うことになった人々の姿を描く。
キルスティン・ダンストは、カンヌ国際映画祭主演女優賞を受賞。

2012年 2/17公開 デンマーク/スウェーデン/フランス/ドイツ映画
監督 ラース・フォン・トリアー 
観る人を選ぶ{★★㊦2/5}

鬱の妹「ジャスティン」とノーマルな姉「クレア」の2部構成で、巨大惑星・メランコリアの影響を受け、“世界の終わり”に直面する姉妹の姿が描かれています。

リムジンがカーブを曲がりきれず、新郎新婦は既に2時間も招待客を待たせている。
披露宴会場は、18ホールのゴルフ場があるお城のような豪華ホテルかと思ったら、姉クレアの嫁ぎ先(しかもゴルフ場を経営しているわけでもない)。
義兄は披露宴に大金をつぎ込んでいるそう。

華やかな式に集まった複雑な人間。
ジャスティンの父親デクスター(ジョン・ハート)は(おそらく)愛人連れで、気さくな人柄なようだけど「スプーンがない!」のおふざけがウザく、彼にスピーチでチラリと非難された(元妻)母親ギャビー(シャーロット・ランプリング)は、結婚なんてするもんじゃないぐらいのおそろしい逆襲を浴びせる。
上司のジャック(ステラン・スカルスガルド)は、キャリアなジャスティンしか評価していないようで、かなりの自己中。
この辺からジャスティンの様子がドンドンおかしくなり、何度も会場から姿を消す。
コース内で放尿、ケーキカットを待たせて入浴、新入社員とバンカーでエッチ、上司にたてつき、ついには新郎にも逃げられた。
こんな不安定な状態で、ジャスティン、何で結婚しようと思った?
まともな人は新郎同様、そりゃ逃げ出すでしょう(苦笑)
melancholia6.jpg
御破算になった結婚から7週間後。
欝症状が進んだジャスティンがクレアの家へやってくる。
ジャスティンの世話をしながら、地球に異常接近する惑星メランコリアが気になるクレア。
夫ジョンは、「惑星は地球に衝突することはない」と、接近を心待ちにする息子レオと観察を続ける。
いよいよ惑星が通過する夜、4人はその瞬間をテラスで待つ。
melancholia5.jpg
ラース・フォン・トリアー監督の作品は、分かる人には分かるのでしょうが、自分にやはり良さが理解できず、苦痛な作品でした。
オープニングの幻想的な映像は、これから始まる物語をダイジェストのように綴り、幻想的で(3Dのように)美しいと思うのですが、スーパースローな上に、8分(?)は長すぎて、「ツリー・オブ・ライフ」の再来かと嫌な予感。
登場人物に相当イライラさせられた上、手持ちカメラ映像がこれまた相当疲れる。
最近は“揺れる”映像が多くて、観ているとそれなりに慣れてくるものだけど、色んな角度から、揺らすわ、ボカすわ、ドアップと、ただでさえ生理的に苦手なキルステンなのに、非常識で奇行に走る女のドアップの表情って、あまり気持ちいいものではない。

ディザスタームービーも苦手なんですけど、本編の舞台となる豪邸の広大な敷地が、陸地、森、海、生物、宅地、人間と、地球そのものに置き換えられてるのか、この空間だけで起きてるような錯覚(?)を持ってしまい、こうなったらどうしよう、どうすればよい、どう過ごす…みたいに考える気持ちにもならなければ、煽られるような不安も覚えない。
普通に現実味がないと言うのか、この作風から終末が迫ってる危機感があまりなくて大参事だと思えなかった。

映像は美しいし、言いたい事は何となく分かっても、それでもやっぱりジャスティン中心に、表現やら何やら色々とちょっと鬱陶しく、女優ふたりもあまり魅力的でなかった(って、魅力的に撮ろうとされていないような…)
キルステン・ダンストは、これで主演女優賞 ? と思うし、脱ぎ甲斐もない内容だと思いましたけど、ヒロインやプリンセスよりは、全然こんな役柄の方が合ってると思いました。
この監督は、イラつかせるのが上手いですね~常に息苦しくて不快でした。

コメント

mig

こんばんは☆
これはダメな人もいるのよくわかりますよ~

私も前半はあまり好きじゃなく長く感じキルスティンに苛ついてましたけど
2部で理由がわかってからは惹き込まれ
ラストはありだなって思いました~。
普通のディザスタームービーとは違う、本当にこの世の終りを描いたエンド、恐ろしくリアルな感じでした(涙

2012/02/21 (Tue) 22:27 | mig | 編集 | 返信

オリーブリー

migさんへ

こんばんは。

ダメなの分かってくれますか~(;^_^A アセアセ・・・(笑)
わたし、1部で疲れたので、2部には全くノレませんでした(苦笑)
どこか別の次元の話ぐらいに気持ちが萎えちゃって、欝と終末を関連つけて描く意味も考えたくない気分に…。
映像は綺麗だと思いましたけど、、、

2012/02/24 (Fri) 00:58 | オリーブリー | 編集 | 返信

ボー

何が出るやら

私は、なんのこっちゃと思いながらも、おもしろがって観るほうです。
やっぱり、鬱ですよね、監督。
でも、惑星衝突、地球滅亡、人類の(ゆう)うつ、って感じで、理解不能でもないような?

2012/02/28 (Tue) 23:53 | ボー | 編集 | 返信

オリーブリー

ボーさんへ

>やっぱり、鬱ですよね、監督。

わわわ…
ですね、、、、わずらってないモノには、キツイっす…(;´Д`A ```

>惑星衝突、地球滅亡、人類の(ゆう)うつ、って感じで、理解不能でもないような?

あっ、それは思いました。
普通人(笑)の方がおかしな行動取っちゃって、(キーファー、自己チュー!!)キルさん、惑星接近と共に、受け入れちゃったようになってましたよね。
バスタブに足も入れれなかったのに…(^_^;)

2012/03/01 (Thu) 23:45 | オリーブリー | 編集 | 返信

にゃむばなな

こんばんわ

ジャスティンが結婚しようとした理由は、新郎が自分を鬱病から解放してくれると期待したからでしょう。
精神的に辛くなると人は誰かに助けを求めたくなりますからね。
でも結局彼女を鬱から救ったのは新郎ではなく、地球を滅亡させた惑星メランコリア。
こういう因果な皮肉はこの監督らしいと思いました。

2012/03/02 (Fri) 18:25 | にゃむばなな | 編集 | 返信

オリーブリー

にゃむばななさんへ

こんばんは。

ああ~、荒療治的なんでしょうかねぇ…。
人の助けで変われると期待を持つのは当然と思いますけど、果たして、自分がそんなで大丈夫なのかぁ~とか思いました(^_^;)

地球全体規模で、いわゆる、普通でなくなった時。
個々へ及ぼす影響があるのは、なるほどの解釈でしたけど、ちょっと全体的に病んでるようで、観ていて辛かったです(汗)

2012/03/04 (Sun) 00:31 | オリーブリー | 編集 | 返信

sakurai

いらつかせて

何ぼ・・・って言うのは、その通りだと思います。
今までもいっぱいいらつかせてもらってきましたが、今回はそんなでもなかったかも。
トリアー監督の中では、結構安定してたように感じましたわ。
キルスティンさんは、似合ってた。意外なほどブスな風情もe-351

2012/04/22 (Sun) 13:07 | sakurai | 編集 | 返信

オリーブリー

sakuraiさんへ

おブスなキルスティンだけでもダメなのに(苦笑)イラつくキャラでした。
こんだけイラつかせるだから上手いんだな~と思いましたが、やはり苦手なんだよねぇ~。

2012/04/23 (Mon) 12:46 | オリーブリー | 編集 | 返信

コメントの投稿

非公開コメント

トラックバック

この記事へのトラックバック
  •  メランコリア/Melancholia
  • 『アンチクライスト』や『ダンサー・イン・ザ・ダーク』の鬼才、ラース・フォン・トリアー監督が描く地球滅亡の物語だ。主演は本作でカンヌ国際映画祭主演女優賞を獲得したキルスティン・ダストン。共演にシャルロット・ゲンズブール、アレキサンダー・スカルスガルド、キ...
  • 2012.02.21 (Tue) 00:36 | LOVE Cinemas 調布
この記事へのトラックバック
  •  *『メランコリア』* ※ネタバレ有
  • 2011年:デンマーク+スウェーデン合作映画、ラース・フォン・トリアー監督、キルスティン・ダンスト、シャルロット・ゲンズブール、 キーファー・サザーランド、シャーロット・ランプリング、ウド・キアー出演。
  • 2012.02.21 (Tue) 00:44 | ~青いそよ風が吹く街角~
この記事へのトラックバック
  •  ラース・フォン・トリアー監督『メランコリア』(Melancholia)
  • 注・内容、台詞に触れています。ラース・フォン・トリアー監督『メランコリア』出演はキルスティン・ダンスト(本作でカンヌ国際映画祭主演女優賞受賞)、シャルロット・ゲンズブール、キーファー・サザーランド、シ
  • 2012.02.21 (Tue) 01:30 | 映画雑記・COLOR of CINEMA
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  メランコリア
  • メランコリア@なかのZERO
  • 2012.02.21 (Tue) 05:46 | あーうぃ だにぇっと
この記事へのトラックバック
  •  メランコリア ラスト数秒のためにそこまでするのか・・・
  • 【=10 -0-】 いかんなあ~、サーフィンと映画だけのブログになっとるなあ~、社会保険労務士と労働組合のブログのはずやねんけど~o( ̄ー ̄;)ゞウーン  巨大惑星メランコリアが地球に接近する中、ジャスティンは盛大な披露宴を催す。姉クレアの夫が所有する豪勢な屋敷...
  • 2012.02.21 (Tue) 09:29 | 労組書記長社労士のブログ
この記事へのトラックバック
  •  メランコリア
  • ラース・フォン・トリアーが描く美しくもユニークな終末映画「メランコリア」。冒頭8分間の、プロローグの映像美に酔いしれる。ジャスティンは、姉クレアとその夫ジョンが所有す ...
  • 2012.02.21 (Tue) 10:00 | 映画通信シネマッシモ☆映画ライター渡まち子の映画評
この記事へのトラックバック
  •  メランコリア/キルステン・ダンスト
  • 鬼才ラース・フォン・トリアー監督が惑星衝突による地球滅亡の危機を背景に世界の終わりに直面する姉妹の物語を描いた作品です。かなり抽象的ではありながらもあの予告編の映像に ...
  • 2012.02.21 (Tue) 10:16 | カノンな日々
この記事へのトラックバック
  •  メランコリア~死に至る病
  • 公式サイト。原題:Melancholia(鬱病)。「死に至る病」のキェルケゴールを生んだ国らしいデンマーク映画。ラース・フォン・トリアー監督、キルスティン・ダンスト、シャルロット・ゲン ...
  • 2012.02.21 (Tue) 10:46 | 佐藤秀の徒然幻視録
この記事へのトラックバック
  •  メランコリア
  • 【MELANCHOLIA】2012/02/17公開 デンマーク/スウェーデン/フランス/ドイツ 135分監督:ラース・フォン・トリアー出演:キルステン・ダンスト、シャルロット・ゲンズブール、アレキサンダー・スカルスガルド、ブラディ・コーベット、キャメロン・スパー、シャーロット...
  • 2012.02.21 (Tue) 14:59 | 新・映画鑑賞★日記・・・
この記事へのトラックバック
  •  メランコリア
  • 「アンチクライスト」のラース・フォン・トリアーが、惑星衝突による地球の危機を背景に、ある姉妹の葛藤を描く。出演は「スパイダーマン3」のキルスティン・ダンスト(本作でカン ...
  • 2012.02.21 (Tue) 20:53 | パピ子と一緒にケ・セ・ラ・セラ
この記事へのトラックバック
  •  メランコリア / MELANCHOLIA
  • ランキングクリックしてね ←please click 新作出す度、話題騒然。 「ヒトラーに共感する」とのバカな爆弾発言で、今年カンヌ国際映画祭から出禁を食らった ラース・フォン・トリアー監督最新作 キルスティン・ダンスト主演と聞いてうわっとなったの...
  • 2012.02.21 (Tue) 22:23 | 我想一個人映画美的女人blog
この記事へのトラックバック
  •  ある終末の詩~『メランコリア』
  •  MELANCHOLIA  豪華な披露宴の主役として、幸せいっぱいなはずの新婦ジャスティン(キル ステン・ダンスト)は、次第に憂鬱な気分に囚われ始める。姉のクレア(シャル ロット・ゲンズブー...
  • 2012.02.24 (Fri) 13:25 | 真紅のthinkingdays
この記事へのトラックバック
  •  「メランコリア」
  • キルティン・ダンスト、最初から最後までメランコリー。 結婚式当日なのに、メランコリー。 盛大な結婚式を挙げてもらってるのに、遅刻はするわ、席ははずすわ。 これには、さすがのシャルロット・ゲンスブールも辟易。 皺を刻んで、「なまいきシャルロット」の頃のツル...
  • 2012.02.26 (Sun) 13:27 | 【映画がはねたら、都バスに乗って】
この記事へのトラックバック
  •  『メランコリア』 あなたが立つのはどちら側?
  •  【ネタバレ注意】  この世界は、正邪、清濁、明暗といった二面性を兼ね備えている。  それなのに、多くの人は明るく正しく清い面しか見ていないのではないだろうか。  ラース・フォン・トリアー監督...
  • 2012.02.26 (Sun) 19:23 | 映画のブログ
この記事へのトラックバック
  •  メランコリア
  • 2011年 デンマーク・スウェーデン・フランス・ドイス作品 135分 ブロード・メディア配給STAFF監督・脚本:ラース・フォン・トリアーCASTキルステン・ダンスト シャルロット・ゲンズブール アレキサンダー・スカルスガルド キーファー・サザーランド こちらも試写会...
  • 2012.02.26 (Sun) 20:27 | pure\'s movie review
この記事へのトラックバック
  •  「メランコリア」
  • トリアー監督の悲観主義(?)は置いといて、それが映画になると独自のものがあって、おもしろい。
  • 2012.02.28 (Tue) 07:24 | 或る日の出来事
この記事へのトラックバック
  •  メランコリア・・・・・評価額1550円
  • 憂鬱なる滅びの詩。 デンマークの異才、ラース・フォン・トリアー監督の耽美な終末譚は、突然出現した巨大な蒼い惑星・メランコリアの接近によって、この世界の終わりに直面する、ある姉妹の葛藤を描く物語...
  • 2012.02.28 (Tue) 20:24 | ノラネコの呑んで観るシネマ
この記事へのトラックバック
  •  『メランコリア』
  • 世界が終わる。そのとき全てから解放される。 長年散発的な鬱病を患ってきたラース・フォン・トリアー監督だからこそ描くことのできる、幽閉されていた心が解放されたときに見え ...
  • 2012.03.02 (Fri) 18:28 | こねたみっくす
この記事へのトラックバック
  •  ■映画『メランコリア』
  • ラース・フォン・トリアー監督が独自の目線でハッピーエンドを描いた映画『メランコリア』。 いわゆる“終末”を描いた物語ではありますが、“地球終わる終わる詐欺”になれた目から見ると、この終わり方はいっそいさぎよく感じられます。 うつ病気質の監督自身にとっ...
  • 2012.03.03 (Sat) 01:48 | Viva La Vida! <ライターCheese の映画やもろもろ>
この記事へのトラックバック
  •  「メランコリア」 美しい破滅
  • 予告編でのその美しい映像に惹かれ、絶対に観ようと思っていた作品。 気がついたら公
  • 2012.03.03 (Sat) 22:37 | はらやんの映画徒然草
この記事へのトラックバック
  •  憂鬱な終末
  • 20日のことですが、映画「メランコリア」を鑑賞しました。 監督はラース・フォン・トリアーということで 監督らしい作風で 全体にあるトーンが・・・ ラース・フォン・トリアーが描く終末モノなのですが 大きく分けて 前半と後半での構成 前半は結婚式から見える人間...
  • 2012.03.04 (Sun) 23:31 | 笑う学生の生活
この記事へのトラックバック
  •  映画「メランコリア」パニック映画の新しい切り口、そして美しい映像
  • 「メランコリア」★★★☆ キルスティン・ダンスト、シャルロット・ゲンズブール 、 キーファー・サザーランド出演 ラース・フォン・トリアー監督、 135分、2012年2月17日公開 2011年,デンマーク、スウェーデン、フランス、ドイツ,ブロードメディア・スタジオ (原題:Me...
  • 2012.03.07 (Wed) 12:01 | soramove
この記事へのトラックバック
  •  メランコリア
  • ★★★★“甘美で憂鬱であっけない世界の終わり”メランコリアはこの映画では地球に接近する惑星の名前ですが、メランコリア(melancolia、melancholy)は憂鬱という意味の言葉でもあります。 オープニングはワーグナーの“トリスタンとイゾルデ”の楽曲をバックに絵画的?...
  • 2012.03.12 (Mon) 09:44 | 映画とライトノベルな日常自販機
この記事へのトラックバック
  •  メランコリア
  •  『メランコリア』をTOHOシネマズ渋谷で見ました。 (1)予告編で凄そうな作品と思えたので見たのですが、実際にもなかなかの出来栄えで大層感動しました。 ?予告編には映画の冒頭の序章の一部が使われていて、メインタイトルが現れてからが本編となります。そこまではオ...
  • 2012.03.15 (Thu) 05:26 | 映画的・絵画的・音楽的
この記事へのトラックバック
  •  メランコリア
  • 姉夫妻に豪華な結婚披露パーティを準備して貰うも浮かない表情の新婦ジャスティン。そんな中、惑星メランコリアが地球へと迫っていた・・。
  • 2012.03.16 (Fri) 13:39 | rambling rose
この記事へのトラックバック
  •  メランコリア
  • うーん、やな人間ばっかりだなあ、世の中・・
  • 2012.04.22 (Sun) 13:08 | 迷宮映画館
この記事へのトラックバック
  •  メランコリア
  • MELANCHOLIA/11年/デンマーク・スウェーデン・仏・独/135分/SFドラマ/劇場公開(2012/02/17) −監督− ラース・フォン・トリアー 『アンチクライスト』 −脚本− ラース・フォ
  • 2012.11.01 (Thu) 17:40 | 銀幕大帝α