fc2ブログ

ミッション:8ミニッツ 

2011, 10. 29 (Sat) 16:18

source code

列車の座席で目覚めたコルター・スティーヴンス(ジェイク・ギレンホール)は、目の前にいる見知らぬ女性(ミシェル・モナハン)から親しげに話しかけられた。
状況が理解できないコルターは、鏡を覗き込むと、そこには別人の顔が映り、所持していた身分証明は、“ショーン・フェントレス 教師”と記されていた。
その時、突然、車内で大爆発が発生。
再び意識を取り戻したコルターは、“包囲された城”と呼ばれるコックピットの中にいた。
グッドウィン大尉(ヴェラ・ファーミガ)から、列車爆破テロの実行犯を突きとめる任務に参加していると教えられ…。


列車爆破事故の犯人を見つけるべく、犠牲者が死亡する8分前の意識に入り込み、爆破直前の列車内を追体験していく男の運命を描く。
「月に囚われた男」のダンカン・ジョーンズ監督の長編第2作となるSFサスペンス。

2011年 10/28公開 アメリカ映画
監督 ダンカン・ジョーンズ
SF環境で描かれる人間ドラマ{★★★★4/5}

シカゴで乗客全員死亡する列車爆破のテロが起こり、コルターに極秘任務が与えられた。
そのミッションは、犠牲者であるショーンが死亡する8分前の意識に入り込み、爆破までの列車内で犯人を特定すること。
ラトレッジ博士(ジェフリー・ライト)が開発中の“ソースコード”で、コルターの意識はショーンへとリンクされる。
幾度か意識を転送されるうち、コルターは自分が置かれた状況を次第に理解していく。
source code18
コルター同様、こちらも状況を把握できないまま、どんどんと引き込まれていきました。
現実と列車を(意識だけ)何度か行き来しながら、8分間の間に、犯人にたどり着かなければ、また振り出しに戻ってやりなおす。
常に同じことばかり繰り返されるのではなく、学習能力がつくコルターは、靴の上にこぼされるコーヒーや検札など、スムーズでリズミカルに回避していく。
予知能力があるかのような会話も、女性にはスマートなもので、まるでゲーム感覚のようでした。
しかしこの作品、犯人探しやテロ回避の単純なアクションサスペンスではありません。
ミッションをこなしていく中で、自分の現状を知った主人公に、犠牲になる運命である乗客たちを救いたい気持ちが芽生えてきます。
彼が最後に選んだ行為とは…。

宣伝には、「このラスト、映画通ほどダマされる」とあるけど、ダマされると言うより、混乱させられる映画でした(泣)
問題のラストまで、それなりに理解していたつもりだったのに、一気に??????で頭の中がイッパイに(タスケテ)
以下、画像でゴマかしながら(笑)ネタバレ整理。


*米軍パイロットとしてアガニスタンで戦っていたはずのコルター。
目覚めると、列車の中で、見知らぬ女性に「ショーン」と声をかけられた。
2697_5741236978.jpg
*列車で爆発が起こり
1551_source code
*目覚めると、薄暗い要塞のような中で、シートベルトに繋がれていた。
722_5133503065.jpg
*この要塞、オイルが漏れ出したり、凍ったような寒さになったりするらしい。
8297_2639620652.jpg
*モニターには、軍服姿のグッドウィン大尉と、時折、杖をつきながら歩くラトレッジ博士が映し出される。
コルターは色々と訴えるけど、あちらは意外と冷静で、「それはあなたの仮想なの」みたいなこともおっしゃる。
source code15
*ミッション成功まで、繰り返されるリンク。
4880_2970730960.jpg
*爆弾を見つけ――
6374_6577208973.jpg
*乗客とトラブり――
source code55
*女性の名前はクリスティーナとわかる――
2252_11238345446.jpg
*犯人らしき乗客を追い、手前の駅でクリスティーナと下車するが、遠くで爆音を聞き、線路で別の列車に轢かれる。
SOURCE CODE90
*犯人を確信、尾行するが、銃で撃たれ倒れる。
4382_13923008143.jpg
*コルターの情報で、第二のテロを防ぐことが出来たラトレッジ博士は有頂天だが、コルターに同情したグッドウィン大尉は、ある決断をする。
SOURCE CODE20
*ラストのミッションへとリンクしたコルターは、犯人を車内で拘束、友人になりすまし父親に電話をして和解、車中は、コメディアンのネタで盛り上がり、コルターは(ショーンとして)「後、1分しか生きられないとしたら、何をする?」とクリスティーナとラブラブ。
列車はシカゴ駅へ到着した。
7320_7999576010.jpg
ここで終っても良かったんじゃないのかなぁ。
アフガニスタンで重傷を負ったコルターは、ほとんど上半身だけの体になり、生命維持装置の中で生かされ、直接、脳につながれたコードでやりとりしているだけと言う、とても悲しい姿でした。
犯人が遠隔操作できなかったことで、爆発はキャンセルされ、8分を過ぎても終らないシーンは、コルターの幸せな仮想世界なんだと思った。
「彼は使えるから、リセットして延命」と言う博士に反し、グッドウィン大尉の立て篭もり劇があったんだから、彼は有意義な8分を過ごせたんだと。
難しい話は分からないけど、コンピューターシミュレーションに繋がれるのだから、タイムトラベルではないし、過去を変えれないって言う点も納得できたのに、その後、何事もなかったかのように出勤してきたグッドウィン大尉が受け取ったメール。
えっ?!どーいうこと?
確かに、列車内でメールを打ってたけど、このメールが届いたのはいつのことよ?
博士と助手(?)の会話もはっきりとは覚えてないけど、まだ列車事故が起こってない?未然に防いだ?みたいな会話だったようで…。
しかも“包囲された城”でコルターは生存してる。
実験されていたコルターの仮想世界でも見せられてたのか、それとも予知能力でもあるのか、意識にリンクしてる内に、パラレルワールドが出来たのか?とか、、、もう訳わかんな~い!!

*クリスティーナと手前駅で下車し、コルターは遠くで爆発があってから(数秒、タイムラグ発生)別の列車に轢かれて死ぬけど、クリスティーナはどうなったの?

*コルターとクリスティーナはミレニアムパークのオブジェに立ちますが、このお豆さんが、リンクする度、移りこんでいたのは何故?で、そこに映ったコルターはショーンの顔だったというのは?

*現実(爆破を阻止した)から平行世界(?)のグッドウィンにメールが届くの?(汗)

色々と検索したけど、まだ不思議なことがたくさん残ります。
それはそうとして、物語は丁寧に絞られ、繰り返される8分も、あれこれと手法を変えた見せ方で飽きさせません。
コルターの人間性が伝わリ、彼と同じような気持ちになっていきます。
ラスト間際には、切なさも込み上げてきて、タイムパラドックスの矛盾は、彼や犠牲者が、生への執着や愛で起こした奇跡、、、なんてメルヘンな解釈でもいいかっ!なんて(笑)

ダンカン・ジョーンズの今後もますます期待です。
ジェイク・ギレンホールとミシェル・モナハンもとても良かったのですが、ヴェラ・ファーミガはやっぱり凄い人だとまた思いました。
どんな役でもなりきり度が抜群ですね。
しかも、見えない相手との芝居だったわけで、表情だけであれだけの演技ができるとは恐れ入りました。
「月に囚われた男」のサム的な役割だったかな。
と言う感じで、色々なご意見お聞かせ下さい!

コメント

にゃむばなな

こんばんわ

この脚本、どうもタイムパラドックスに対する一貫性がないように思えるんですよね。
普通、過去を変えれば未来である現在も変わるはず。
なのにこの映画は何度も過去を変えても現在が変わらない。
もうみんな亡くなったから何でもありというのでしょうか、その辺りが個人的には承服しかねませんでしたよ。

2011/10/29 (Sat) 20:44 | にゃむばなな | 編集 | 返信

KLY

元々コルターのいた世界のグッドウィンにメールは届いてないと思うんだけどなー。あくまでも今いる世界のグッドウィンに届いたんじゃない?
で今いる世界のコルターはコルターの顔してるけど、外見はショーン、だからこの世界にはこの世界のコルターがいても不思議はないと思うのです。
実際問題として、途中入り込んだ世界で電話でコルターの生死を確認してもらったら死んでいるって返事だったから、毎回入り込んだそれぞれの世界でコルターは存在してるんだと。
ただそれにしても、列車事故が起こらなかったならショーンの意識はどこいっちゃったんだって話なんですけどね。^^;
いや、それ以前に死なないのなら最初から8分前の意識に入り込めないと思うけど…

2011/10/29 (Sat) 22:38 | KLY | 編集 | 返信

ノルウェーまだ~む

色々矛盾点

オリーブリーさん、こんばんは☆
勢いで最後まで見せちゃうので、矛盾点に気が付くのがすっかり後になって、案外楽しめちゃった私でした。
そういえば、あれこれ変だよねー
でも、そこは楽しんだもの勝ちよね☆

2011/10/30 (Sun) 00:45 | ノルウェーまだ~む | 編集 | 返信

SOAR

こんにちは♪

バリバリの時間SFサスペンスと思って、さあ突っ込みどころを探すぜという意気込み(笑)で臨みましたが、終わってみればこの意外性。
いや~よかったです。

おっしゃるようにメルヘン解釈もありですよこれ。
最後のミッションで車内を笑わせようとしたり父親に電話をしたり、で彼女をコーヒーに誘ったりと、それまでのしがらみがスーッと消えていくような感じと、それと引き換えの切なさとでうるうるしちゃいましたから私。

ヴェラ・ファーミガ、ほとんどが顔もしくは上半身アップのみなんですよね。
表情だけでこれだけの演技を見せてくれる女優さん、やっぱすごいです。

2011/10/30 (Sun) 12:38 | SOAR | 編集 | 返信

ituka

考えるより感じろと言われたら

その方が楽できて楽しめそうです。
でもやっぱり、最後のオチは難解な分、説明してほしくなりますよね。
ヴェラの演技力に吸い込まれそうでした(爆)

さて、次は『ミスティーク』と『CIA』の秀作狙いで
ミリオンとセンチュリーのハシゴを敢行します(笑)

2011/10/30 (Sun) 21:58 | ituka | 編集 | 返信

オリーブリー

にゃむばななさんへ

こんばんは。

>もうみんな亡くなったから何でもありというのでしょうか

途中下車して電車に轢かれたり、銃殺されたりしたら、ショーンの死亡状況と変わりません?
これありかな~とチラっと頭は過ぎったんですが、まあ、スピーディな展開だし、ドラマもあるしで、こんなハッピーエンドで良かった思ったら、おまけ(笑)にビックリでした!
なんか、一挙に覆された感じです(;^_^A アセアセ・・・

2011/10/31 (Mon) 00:25 | オリーブリー | 編集 | 返信

オリーブリー

KLYさんへ

こんばんは。

>元々コルターのいた世界のグッドウィンにメールは届いてないと思うんだけどなー。

なんですよね。
観た直後、時空を越えて(?)メールが届くのかって思ったんです。
でもよく思い出してみたら、そんな映画は多々ありました(汗)
バックトゥーとか、西部からの古い手紙と違って、メールって、「物」ではないので、なんとなく呑み込めなかった(^_^;)

>ただそれにしても、列車事故が起こらなかったならショーンの意識はどこいっちゃったんだって話なんですけどね。^^;
いや、それ以前に死なないのなら最初から8分前の意識に入り込めないと思うけど…

そうそう、これこれ!
結局、乗っ取っちゃったって事になる?!

起こった過去は変えれないって事だったのに、最後になって、突然過去が変わったのでビックリ…。
コンピューター内の仮想世界が、パラレルワールド生んだ(?)って事になるんですかねぇ~なんか壮大(笑)。

2011/10/31 (Mon) 01:23 | オリーブリー | 編集 | 返信

オリーブリー

まだ~むさんへ

こんばんは。

>でも、そこは楽しんだもの勝ちよね☆

ええ、もう間違いなくそうだと思います!
結構、胸キュンなドラマでしたよね(*^-゚)vィェィ♪

2011/10/31 (Mon) 01:26 | オリーブリー | 編集 | 返信

オリーブリー

SOARさんへ

こんばんは。

>さあ突っ込みどころを探すぜという意気込み(笑)

宣伝文句が挑戦的でしたしね(笑)
映画通でなくてもダマされたくないわo(*^▽^*)o~♪

私もなんだかんだと疑問あるけど、こんな映画は好きですよ。
もうメルヘン解釈が楽かも(爆)
パパへの電話辺りからちょっとウルウルして、てっきり犯人探しのSFかと思ったら、胸キュンもあるんじゃないですかぁ~これはダマされたかも(苦笑)
ダンカン監督、前作もそうでしたが、家族とか理解者とか絡ませて、切なさを上手く現しますね。

ヴェラ・ファーミガは凄いね!!
今月、キアヌとのではまたどんな顔を見せてくれるんでしょう~楽しみです!

2011/11/01 (Tue) 00:45 | オリーブリー | 編集 | 返信

オリーブリー

itukaさんへ

今月、キアヌ作品でのヴェラも楽しみですね(ちなみに、実写はみてませんけど、杏ちゃん、頑張りますなァ~笑)

>考えるより感じろと
ホント、それが楽しめますよ。
考えても分かんないのに、考えすぎると夢にまで出てくるから、寝た気がしないw

明日はファースト、3日は休日なんだ!今、気が付きました。
土曜はまた時間が変わるかと思うけど、ハシゴが無理そうなスケジュールです。
何気に伏見⇔矢場町の乗り換えが面倒(^_^;)
時間がない時、歩くと焦るし…。
これはまたアッシーを(笑)

あっ、おにぎり4個って…(;^_^A アセアセ・・・
いつか、東寿司ランチしましょう!

2011/11/01 (Tue) 01:16 | オリーブリー | 編集 | 返信

latifa

同じだーっ!^0^

オリーブリーさん、こんにちは☆
わっ~~~!!!
またまた、偶然同じ事をオリーブリーさんも思っていたのが嬉しい(^○^)(あのキスシーンでお終いでいいじゃないか~)

>ダマされると言うより、混乱させられる映画でした
言えてる!!
やっぱり何度考えても、つじつまが合わないし、な~んか、おかしい処がある映画だったような・・・
とはいえ、楽しめたんだけれどもね(^^ゞ

2011/11/01 (Tue) 15:58 | latifa | 編集 | 返信

マリー

考えるのは・・・

こんばんは~~♪
私、なんかヘンとは思ったけど~何が?って具体的に分からなかったの~。でも、オリーブリーさんの疑問見て、なるほど~~って感じです。
そうそう、コルターが列車に轢かれて死んじゃった時、彼女も助かってましたよね。他の乗客は亡くなって~彼女だけ助かった形。これでも何かが変わりそうなもんだけど・・・スルーだったね(苦笑)

まぁ、じっくり考えたらおかしなことだらけだし・・
考えるのや~めた(笑)

映画としては、とっても好みな作品でした~。
ハッピーエンドも好き好き。

2011/11/01 (Tue) 19:23 | マリー | 編集 | 返信

オリーブリー

latifaさんへ

こんばんは。

みんな笑顔のストップモーションみたいな列車内の映像が素敵でしたよね。
いつもlatifaさんと同じこと思うみたいで、嬉しいなぁ~o(*^▽^*)o~♪

そうそう、私も結局、楽しめたんですよ。
こんな映画好きだし♪( *^-゚)/⌒☆゙
でも、やめろと言われても考えちゃいますよね。
?でイッパイな脳内、わたし、おバカさん?みたいに(爆)
それでも、こんだけ観客に話題を振りまく結果になったんだから、ダンカン監督にはこれからも期待しちゃいます(v^▽)oィェーィ!

2011/11/01 (Tue) 23:55 | オリーブリー | 編集 | 返信

オリーブリー

マリーさんへ

こんばんは。

でしょう、あのクリスティーナはどうなったっ?!(爆)
コルターは途中下車して、死んじゃうんでしょぉ~あれだとショーンの死因とは異なるんじゃないの?とも思いました。
あくまでもショーンは列車爆発で犠牲になったのに、結局、死ねば何でもいいのか?…(汗)
こーいう感じ、ちょっとゲームっぽくないですか?

同じことばかり繰り返されたら、こちらは退屈するし、最後は胸キュンものだからいつの間にか忘れちゃってたのに、あのおまけ(爆)なラストで、また、えーー?何?になっちゃったわw(゚o゚)w オオー!
そう、もう考えるのやめましょう~楽しんだ者勝ちです(笑)

2011/11/02 (Wed) 00:07 | オリーブリー | 編集 | 返信

kira

面白かった~♪

もともと爆発で死んだことが前提での意識の潜入だったはずで、
ショーンの意識はどこへ?とか、
最後のお豆さんのオブジェが度々入ってたのは?とか
気になるところはありましたが、
結局は楽しみました!
てか、この監督のセンスが好きかも~。

で、最後は単純にジェイクは2ヶ月前の世界から、
2ヶ月前の(同じ時空の)ミラにメールをしたから届いたんだと思いました。ダメ?(笑9

2011/11/03 (Thu) 21:20 | kira | 編集 | 返信

たいむ

いやぁ~

いつもは矛盾が許せないタチなのだけど、これはそうでもなかったです。
私としましては、大尉の意識が飛ばされた世界はどれ一つもといた現実の世界に繋がっていないと考え、グッドウィンに届いたメールは、その世界のグッドウィンと解釈したので「なるほど」ってなったのですよ。
わざわざ合言葉を先に入力したのもそのせい。この世界ではまだ実施すらしていないのに、大尉がそれを知っているワケがないから。
よって飛んだ数だけ世界は別れ、それぞれに未来ができてしまっているんじゃないかな?

ただ、オブジェについては未だに考えあぐねている感じ。抽象的すぎ~(^^;

2011/11/04 (Fri) 08:18 | たいむ | 編集 | 返信

オリーブリー

kiraさんへ

こんにちは~1日休日が入ると、曜日感覚がズレるわん(笑)

>この監督のセンスが好きかも~。

そこそこ!!
「月に囚われた男」が気に入ってる人には、まずこれも間違いない作品だよね。
2作品観たら、ダンカン監督が描きたいものが何かって、何となく分かってくるよね(*^-゚)vィェィ♪
ま、色々と疑問は残ったんだけどぉ~(笑)

>2ヶ月前の(同じ時空の)ミラにメールをしたから届いたんだと思いました。ダメ?

パラレルワールドなんだろうから、事故が起こる日の朝(事故までの8分以内)に届いたんだろうと思った。
ただ、それがいつのパラレルなのかとか、どれだけ時間(?)が開いてるのかとか、ちょっとわかんなかったかな~。
あのね、バックトゥーとか仁とか、色々思い出してみたりして、夜、なかなか寝付けない、、、ポリポリ (・・*)ゞ笑。

2011/11/04 (Fri) 15:39 | オリーブリー | 編集 | 返信

kira

ぃや~~んσ(^_^;)

ごめんね、ゴメンネ~~(古い?笑)

あっちの方、削除願います~(^^;;

ワタシもね、「バックトゥザ~」とか「インセプション」で
頭ぐるぐる状態だったよ~(笑)
(あの豆の前で一瞬フリーズするのは、気づいたからじゃない?)

2011/11/05 (Sat) 10:32 | kira | 編集 | 返信

オリーブリー

たいむさんへ

こんばんは。

多分、意識プログラムの中に飛ばされたんだろうから、トラベルものではないとは思ったんですよ。
だから、ミスしたらまたやり直せるゲーム感覚で観ていました。
やり直せばクリアできる、そうすると、当然、コルターの行動が変わり、周りの行動も変わるのは納得だったんです。
が、ラストのメールで、トラベルモノなの?となっちゃったら、あれこれ思い出すと混乱に陥っちゃいました(笑)
お豆さんも、不思議…ポリポリ (・・*)ゞ

こりゃ、ネタバレサイトのサーフィンか、DVDで何度も確認ですかな(爆)
でもね、ドラマな部分が良くできて面白かったですよね!

2011/11/05 (Sat) 19:11 | オリーブリー | 編集 | 返信

オリーブリー

kiraたんへ

こんばんは~。

あはは、別に良いのよ、このままでも(笑)
記念に、、、って、そうもいかない?(;^_^A アセアセ・・・
了解しました(・・*)ゞ

でね、映画見た時は暫く覚えているんだけど、また時が経つと忘れてるんだよね~。
「バックトゥー~」は、何度観ても3作のタイムとリップがごちゃ混ぜになっちゃってる(泣)

2011/11/06 (Sun) 22:05 | オリーブリー | 編集 | 返信

sakurai

うん!

悩まない!楽しんだ!
というより、軍って、まじに恐ろしい・・。
その辺がうまーーく描かれてるなあと感心しました。
タイムパラドックス系は、昔から悩むとろくなことがないので、悩まないことにしてます。
そうそう、ベラさん(妖怪人間か・・)、素敵ですねえ。
どんな役でも、ぴりっとしてますわ。

2011/11/09 (Wed) 10:38 | sakurai | 編集 | 返信

オリーブリー

sakuraiさんへ

こんにちは。

そうそう、米軍って、裏で色んなことやってっわぁ~~って(爆)
まあ、考え出すとキリがないですものね~楽しんだ者勝ちでしょうo(*^▽^*)o~♪

べラさんは、「縞模様の~」からたくさん拝見していますが、作品ごとガラリと変わり、全く違う印象を残してくれます。
この人、いつかきっと凄いことやりそう(*^-^)笑。

2011/11/13 (Sun) 11:21 | オリーブリー | 編集 | 返信

ボー

わかりません

8分の記憶の中に入ったって、そこにある以上のことを知ることはできない、と思ったので、大元から無理な話だとは考えたのですが(後から考えれば)、まずまず面白いからいいかと。

ラストは、ショーンのなかにコルターがいるなら、もとの体には、いないのか?と思いましたが、自由に行き来できれば、また任務が可能なのかなと考えてみましたが、いかがなものか。

2011/11/23 (Wed) 15:03 | ボー | 編集 | 返信

オリーブリー

ボーさんへ

こんばんは。

勢いがあるので、考える余裕をはないのですが、あとから色々と整理してみても、これだ!と思うものはないのですよね~。
結局、それぞれがそれぞれの答えで終らせるしかないみたいで(笑)

>自由に行き来できれば、また任務が可能なのかなと考えてみましたが、いかがなものか。

あっ!!
なるほど、これも有りですね(笑)

2011/11/24 (Thu) 00:12 | オリーブリー | 編集 | 返信

コメントの投稿

非公開コメント

トラックバック

この記事へのトラックバック
  •  [映画『ミッション:8ミニッツ』を観た(スマン、短信だ)]
  • ☆これは、きっちりとよく出来た良作だ。  惜しむらくは、非常に「大人の物語」として完成しているので、「若さゆえの突出」が少なく、展開に、それ程に燃えてこない点だろうか?  ・・・サンフランシスコで、爆弾テロによる大規模な列車事故が起こる。  そのテロは...
  • 2011.10.29 (Sat) 18:51 | 『甘噛み^^ 天才バカ板!』 byミッドナイト・蘭
この記事へのトラックバック
  •  『ミッション:8ミニッツ』
  • 警告:このラスト、映画通ほど拍子抜けする。そして未来ガジェット研究所を知っている人ほど、さらに拍子抜けする。 映画ファンに挑戦的な予告編を作っておきながら、実は内容的 ...
  • 2011.10.29 (Sat) 21:05 | こねたみっくす
この記事へのトラックバック
  •  ミッション:8ミニッツ
  • 『月に囚われた男』のダンカン・ジョーンズ監督の長編第2作目となるSFサスペンスだ。主人公は爆破テロで死亡する人間の8分前の意識に入り込みテロの犯人を探してゆく。主演は『プリンス・オブ・ペルシャ/時間の砂』のジェイク・ギレンホール。共演に『SOMEWHERE』の?...
  • 2011.10.29 (Sat) 22:15 | LOVE Cinemas 調布
この記事へのトラックバック
  •  ミッション:8ミニッツ/ SOURCE CODE
  • ランキングクリックしてね ←please click 「このラスト、映画通ほダマされる。」というキャッチコピーの本作。 ダマされるとかダマされないとか言うのカンケイないんだけどなー。 それに邦題も「ソースコード」でいいのに。トムちんのミッションに便乗? ...
  • 2011.10.29 (Sat) 22:41 | 我想一個人映画美的女人blog
この記事へのトラックバック
  •  『ミッション:8ミニッツ』
  • ※ネタバレ注意:鑑賞予定の方は、ご覧になってからお読みください。 ミッション:8ミニッツ (原題:Source Code) ----これも、もっともらしい英語のタイトルを日本で付けたってパターンだよね。 「8分間のミッション」って、どういうこと? 「これはね。 シカゴ郊?...
  • 2011.10.29 (Sat) 22:44 | ラムの大通り
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  「ミッション:8ミニッツ」斬新!!
  • 今月面白い映画が目白押し・・・と思っていたら、これもなかなか面白い♪ ラストは大きな?マークが出るけど、斬新なアイデアと、先の見えないハラハラ感で、そんな違和感吹っ飛んじゃう!! ネタばれ完璧NGレビュー、果たしてどうやって書こう・・・・?
  • 2011.10.30 (Sun) 00:40 | ノルウェー暮らし・イン・原宿
この記事へのトラックバック
  •  ミッション:8ミニッツ
  • 評価:★★★★☆【4,5点】(14) 8分間の意味するものとラストにびっくりだ!
  • 2011.10.30 (Sun) 01:44 | 映画1ヵ月フリーパスポートもらうぞ~
この記事へのトラックバック
  •  ミッション:8ミニッツ
  • この宣伝、映画通ほど嫌う 【Story】 シカゴで乗客が全員死亡する列車爆破事故が起こり、事件を解明すべく政府の極秘ミッションが始動。爆破犠牲者が死亡する8分前の意識に入り込み、犯人を見つけ出す...
  • 2011.10.30 (Sun) 03:19 | Memoirs_of_dai
この記事へのトラックバック
  •  ミッション:8ミニッツ
  • ■ 試写会にて鑑賞ミッション:8ミニッツ/SOURCE CODE 2011年/アメリカ/93分 監督: ダンカン・ジョーンズ 出演: ジェイク・ギレンホール/ミシェル・モナハン/ヴェラ・ファーミガ/ジェフリー・ライ...
  • 2011.10.30 (Sun) 08:35 | 映画三昧、活字中毒
この記事へのトラックバック
  •  『ミッション:8ミニッツ』・・・そして彼女の指がEnterキーを叩く
  • 時空超えSF大好きな私にとって久々に登場のこのジャンル。主人公がある時間を繰り返すうちに状況が変化していくというアイデアは過去にも秀作があるが、本作はそれをさらに一捻り二捻りさせたうえでの二段オチという凝りに凝った作品である。 少々ややこしいし最後まで疑...
  • 2011.10.30 (Sun) 11:50 | SOARのパストラーレ♪
この記事へのトラックバック
  •  ミッション:8ミニッツ~最後は16ミニッツ?
  • 公式サイト。原題:Source Code。ダンカン・ジョーンズ監督、ジェイク・ギレンホール、ミシェル・モナハン、ヴェラ・ファーミガ、ジェフリー・ライト。何気にか日本映画「GANTZ」を彷彿 ...
  • 2011.10.30 (Sun) 13:32 | 佐藤秀の徒然幻視録
この記事へのトラックバック
  •  ミッション:8ミニッツ (試写会)
  • 未来は変えられる? 公式サイト http://disney-studio.jp/movies/mission810月28日公開監督: ダンカン・ジョーンズ  「月に囚われた男」シカゴ郊外で起きた列車爆
  • 2011.10.30 (Sun) 13:36 | 風に吹かれて
この記事へのトラックバック
  •  ミッション:8ミニッツ・・・・・評価額1650円
  • この世界、果たしてホンモノか? 「月に囚われた男」で脚光を浴びた、ダンカン・ジョーンズ監督による長編第二作。 今回は、8分間という時間を無限ループする男の話で、言わば「時に囚われた男」。 厳密...
  • 2011.10.30 (Sun) 19:46 | ノラネコの呑んで観るシネマ
この記事へのトラックバック
  •  映画『ミッション:8ミニッツ』
  • 予告編で見て面白そうだなと思ったのと、 『プリンス・オブ・ペルシャ』でめっちゃイイ男を演じてたジェイク・ギレンホールが 出てるので、見ておこうかとo(^-^)o 列車爆破事故を、その犠牲者の亡く...
  • 2011.10.30 (Sun) 20:18 | よくばりアンテナ
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  ミッション:8ミニッツ/ジェイク・ギレンホール
  • 第一印象でとてもSF小説っぽいお話だなと思ったんですけど原作モノではないのかな?日本では賛否両論みたいですけど私は大好きな『月に囚われた男』のダンカン・ジョーンズ監督の ...
  • 2011.10.30 (Sun) 22:52 | カノンな日々
この記事へのトラックバック
  •  『ミッション:8ミニッツ』
  • シカゴで乗客が全員死亡する列車爆破 テロ事件が発生。大尉の任務は犠牲者の最後の 8分間を通じて犯人を探し出すミッション... 【個人評価:★★★ (3.0P)】 (劇場鑑賞) 原題:Source Code
  • 2011.10.31 (Mon) 01:43 | 『映画な日々』 cinema-days
この記事へのトラックバック
  •  ミッション:8ミニッツ
  • 【SOURCE CODE】 2011/10/28公開 アメリカ 93分監督:ダンカン・ジョーンズ出演:ジェイク・ギレンホール、ミシェル・モナハン、ヴェラ・ファーミガ、ジェフリー・ライト 警告:このラスト、映画通ほどダマされる。 シカゴで乗客が全員死亡する列車爆破事故が起こり、...
  • 2011.10.31 (Mon) 10:53 | 新・映画鑑賞★日記・・・
この記事へのトラックバック
  •  映画通ほど騙される!? 【映画】ミッション:8ミニッツ
  • 【映画】ミッション:8ミニッツ ジェイク・ギレンホールが主演♪ 【あらすじ】 シカゴで乗客が全員死亡する列車爆破事故が起こり、事件を解明すべく政府の極秘ミッションが始動。爆破犠牲者が死亡する8分前の意識に入り込み、犯人を見つけ出すという任務遂行のた?...
  • 2011.10.31 (Mon) 22:12 | B級生活 ゲームやら映画やらD-POPやら
この記事へのトラックバック
  •  「ミッション:8ミニッツ」感想
  • 「月に囚われた男」のダンカン・ジョーンズ監督の2作目。 面白かったけれど、な~んか腑に落ちないというか・・3つ☆半~4つ☆
  • 2011.11.01 (Tue) 16:05 | ポコアポコヤ 映画倉庫
この記事へのトラックバック
  •  『ミッション:8ミニッツ』
  •    <結末>のその先には、いくつもの驚きが待ち構える。 『ミッション:8ミニッツ』 監督・・・ダンカン・ジョーンズ 脚本・・・ベン・リプリー 出演・・・ジェイク・ギレンホール、ミシェル・モナハン、ヴェラ・ファーミガ、ジェフリー・ライト 他  【解説...
  • 2011.11.01 (Tue) 19:31 | pure breath★マリーの映画館
この記事へのトラックバック
  •  ミッション:8ミニッツ
  • 『ミッション:8ミニッツ』---SOURCE CODE---2011年(アメリカ)監督:ダンカン・ジョーンズ出演:ジェイク・ギレンホール 、ミシェル・モナハン 、ヴェラ・ファーミガ 、ジェフリー・ライト デビュー作「月に囚われた男」で注目を集めたダンカン・ジョーンズ監...
  • 2011.11.01 (Tue) 22:07 | こんな映画見ました~
この記事へのトラックバック
  •  ミッション:8ミニッツ(2011)◆◇SOURCE CODE
  • 警告:このラスト、映画通ほどダマされる。 評価:→70点 騙されはしませんでしたが、、、、(笑) 「月に囚われた男」の監督 ダンカン・ジョーンズの長編第2作目。確かにこれ前作が好きだとこれも気に入る作品かもしれません。 私も決して嫌いな作品では...
  • 2011.11.01 (Tue) 22:26 | 銅版画制作の日々
この記事へのトラックバック
  •  『ミッション:8ミニッツ』 選ぶのは誰か?
  •  【ネタバレ注意】  公式サイトによれば、ダンカン・ジョーンズ監督は『ミッション:8ミニッツ』の内容に関する科学的データを徹底的に調べ上げたいという強い好奇心に駆られたものの、ストーリー性を重...
  • 2011.11.02 (Wed) 03:11 | 映画のブログ
この記事へのトラックバック
  •  ミッション:8ミニッツ
  • 列車爆破事件の乗客の死の8分前に潜入して爆破犯を突き止める極秘任務を受けた男が、ミッションの謎に迫っていくサスペンス・アクション。監督は「月に囚われた男」が高評価を受け ...
  • 2011.11.02 (Wed) 13:32 | パピ子と一緒にケ・セ・ラ・セラ
この記事へのトラックバック
  •  ミッション:8ミニッツ 脳味噌フル回転!楽しかった!
  • 【=57 -9-】 昨日は宝塚市で単組の11秋季年末闘争方針の職場討議→神戸市北区の鈴蘭台でとある労組の大会で来賓挨拶→池田市で再び単組の職場討議、それぞれ挨拶(スピーチ)が主な仕事、だからほぼ移動だけで終わった一日だった。 とにかく電車での移動では、鈴蘭台では...
  • 2011.11.03 (Thu) 08:56 | 労組書記長社労士のブログ
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  No.265 ミッション:8ミニッツ
  • 【ストーリー】 デビュー作「月に囚われた男」が評判となったダンカン・ジョーンズ監督の第2作。シカゴで乗客全てが死亡する列車爆破事件が発生。犯人捜索のため政府が遂行する極 ...
  • 2011.11.03 (Thu) 22:25 | 気ままな映画生活
この記事へのトラックバック
  •  多世界解釈~『ミッション:8ミニッツ』
  •  SOURCE CODE  コルター・スティーヴンス大尉(ジェイク・ギレンホール)は、目を覚ますとシカ ゴ行きの列車の中にいた。目の前には、クリスティーナ(ミシェル・モナハン)と いう女...
  • 2011.11.04 (Fri) 10:00 | 真紅のthinkingdays
この記事へのトラックバック
  •  ミッション:8ミニッツ
  • 警告:このラスト、映画通ほどダマされる。 原題 SOURCE CODE 製作年度 2011年 上映時間 93分 脚本 ベン・リプリー 監督 ダンカン・ジョーンズ 出演 ジェイク・ギレンホール/ミシェル・モナハン/ヴェラ・ファーミガ/ジェフリー・ライト/マイケル・アーデン 『月に囚われ...
  • 2011.11.05 (Sat) 10:25 | to Heart
この記事へのトラックバック
  •  ミッション:8ミニッツ
  • 2011年11月5日(土) 18:15~ TOHOシネマズ有楽座 料金:1250円(チケットフナキで前売りを購入) パンフレット:未確認 『ミッション:8ミニッツ』公式サイト 何度もやり直しする「リプレイ」だとか「バタフライ・エフェクト」だとかと同じ系列。 それらは人生のや...
  • 2011.11.06 (Sun) 13:08 | ダイターンクラッシュ!!
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  ミッション:8ミニッツ 
  • ★★★★☆  正確にはタイムトラべルではないのだが、『恋はデジャ・ブ』とか『ターン』とか『リプレイ』などのように、何度も時間を繰り返すストーリーである。私の大好きなテーマということもあり、ちょっと採点が甘いかもしれないが、最近観た映画の中では一番面白かった
  • 2011.11.07 (Mon) 19:02 | ケントのたそがれ劇場
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  「ミッション:8ミニッツ」感想
  •  「月に囚われた男」のダンカン・ジョーンズ監督2作目は、爆破テロ発生までの8分間を繰り返し、電車内に潜伏する犯人を捜し出すミッションを与えられた男の活躍と悲哀を描く、サスペンススリラー。    果たして「映画通ほど騙される」とのキャッチコピーほど騙さ...
  • 2011.11.10 (Thu) 18:43 | 新・狂人ブログ~暁は燃えているか!~
この記事へのトラックバック
  •  ミッション:8ミニッツ (Source Code)
  • 監督 ダンカン・ジョーンズ 主演 ジェイク・ギレンホール 2011年 アメリカ/フランス映画 93分 SF 採点★★★★ 数年前に電車通勤をしていた頃、意識していた訳でもなく習慣として毎日同じ時間の同じ車両、同じ場所に立っていた私。しばらくして、ちょいと綺麗な…
  • 2011.11.10 (Thu) 20:21 | Subterranean サブタレイニアン
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  『ミッション:8ミニッツ』
  • □作品オフィシャルサイト 「ミッション:8ミニッツ」□監督 ダンカン・ジョーンズ □脚本 ベン・リプリー □キャスト ジェイク・ギレンホール、ミシェル・モナハン、ヴェラ・ファーミガ、ジェフリー・ライト■鑑賞日 11月6日(日)■劇場 TOHOシネマズ川崎...
  • 2011.11.13 (Sun) 10:05 | 京の昼寝~♪
この記事へのトラックバック
  •  8分間に賭ける
  • 1日のことですが、映画「ミッション:8ミニッツ」を鑑賞しました。 列車爆破事件の犯人を見つけるべく 犠牲者の爆破8分前の意識に入りこみのだが・・・ SFサスペンス タイムスリップというか パラレルワールドというか ループする8分間 なかなか面白い設定で この...
  • 2011.11.13 (Sun) 17:59 | 笑う学生の生活
この記事へのトラックバック
  •  映画「ミッション:8ミニッツ」その時を取り戻すまで何度でも
  • 「ミッション:8ミニッツ」★★★★ ジェイク・ギレンホール、ミシェル・モナハン ヴェラ・ファーミガ、ジェフリー・ライト 出演 ダンカン・ジョーンズ 監督、 94分、 2011年10月28日公開 2011,アメリカ,ウォルト・ディズニー・スタジオ・ジャパン (原題:SOURCE CODE ...
  • 2011.11.14 (Mon) 07:53 | soramove
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  ミッション:8ミニッツ
  • 列車の中で目覚めたコルター・・は、見知らぬ女性から親しげに話しかけられ戸惑う。そして何も解らずにいるまま、やがて列車の大爆発に巻き込まれ・・?!
  • 2011.11.29 (Tue) 14:04 | rambling rose
この記事へのトラックバック
  •  映画『ミッション:8ミニッツ』を観て
  • 11-71.ミッション:8ミニッツ■原題:Source Code■製作年・国:2011年、アメリカ■上映時間:94分■字幕:林完治■鑑賞日:11月13日、TOHOシネマズ有楽座■料金:1,800円□監督:ダンカン・ジョーンズ□脚本:ベン・リプリー□撮影監督:ドン・バーゲス?...
  • 2011.12.27 (Tue) 21:34 | kintyre's Diary 新館
この記事へのトラックバック
  •  映画:ミッション:8ミニッツ
  •  「映画通ほど騙される」というキャッチフレーズ。映画通の方はみんな「どこが?」って感じで、映画通ほどこのキャッチフレーズに騙されてしまったようですね。と言うわけでミッション:8ミニッツ。
  • 2011.12.30 (Fri) 04:09 | よしなしごと
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  ■映画『ミッション:8ミニッツ』
  • デヴィッド・ボウイの息子であるという、一般人とはかなり違う育ち方をしたであろう出自を持つ若手監督、ダンカン・ジョーンズが手がけた映画『ミッション:8ミニッツ』。 既に死んでしまっている人間の死の直前8分間の意識の中に入り込むことができるというプログラム...
  • 2011.12.31 (Sat) 00:43 | Viva La Vida! <ライターCheese の映画やもろもろ>
この記事へのトラックバック
  •  ミッション:8ミニッツ
  • SOURCE CODE/11年/米/94分/SFサスペンス・アクション/劇場公開 -監督- ダンカン・ジョーンズ 過去監督作:『月に囚われた男』 -出演- ◆ジェイク・ギレンホール…コルター・スティーヴンス大尉 過去出演作:『プリンス・オブ・ペルシャ/時間の砂』 ◆ミ?...
  • 2012.03.21 (Wed) 23:11 | 銀幕大帝α
この記事へのトラックバック
  •  ミッション:8ミニッツ
  • 毎回異なる8分間、それぞれ事態も変って行くのがとってもスリリングに描かれてました。「月に囚われた男」の監督さんの2作目になるSFサスペンスもの。94分と短いですが内容は濃かった。パラレルな展開は混乱を生みますが、ここはあまり深く考えないのがいいのかも。...
  • 2012.04.01 (Sun) 10:35 | いやいやえん
この記事へのトラックバック
  •  【映画】ミッション:8ミニッツ…高評価(オバハン率除く)。
  • ロンドン・オリンピックも閉幕しましたね。 流石は(?)ロンドン。中国のときよりも洗練されている感じで良いオリンピックだった印象です …まぁ私の場合、開会式と閉会式ぐらいしか観ていないんですけどね さて、近況報告。 2012年8月5日(日曜日)は、Tジョイ リバ...
  • 2012.08.13 (Mon) 12:49 | ピロEK脱オタ宣言!…ただし長期計画
この記事へのトラックバック
  •  ミッション8ミニッツ
  • 【あらすじ】 シカゴ行きの通勤電車の中で目を覚ました陸軍パイロットのコルター。 目の前には見知らぬ女性がいた。しかも、鏡に映る自分の顔にも全く 覚えがなく、知らない男の身分証明書を携帯している。コルターが混乱 していると、乗っていた乗車が大爆発した…。 目...
  • 2012.09.23 (Sun) 07:10 | タケヤと愉快な仲間達