赤ずきん
2011, 06. 10 (Fri) 15:38
美しく成長したヴァレリー(アマンダ・セイフライド)は、両親によって、裕福なヘンリー(マックス・アイアンズ)と婚約させられる。
幼馴染のピーター(シャイロー・フェルナンデス)と愛し合っていたヴァレリーは、駆け落ちを決意するが、満月の夜、姉が何者かに殺されてしまう。
周辺にいる恐ろしい狼と、動物の生け贄を捧げることで平和を維持してきた村に、魔物ハンターとして名を馳せるソロモン神父(ゲイリー・オールドマン)がやって来て、人狼のしわざだと宣告する…。
グリム童話「赤ずきん」の成長した姿を描いたファンタジー・サスペンス。
危険な恋に落ちるヒロインと満月の夜の残虐な殺人事件をダークなタッチで描く。
レオナルド・ディカプリオが率いる、アッピアン・ウェイ・プロダクションズ製作。
2011年 6/10公開 アメリカ/カナダ映画
監督 キャサリン・ハードウィック
教訓を含んでいても、おとぎ話と言うのは、実は残酷なものですよね。
「3匹のこぶた」「狼と七匹の子山羊」にしても、懲らしめ方は相当残虐です。
「赤ずきんちゃん」もそうですが、この大人バーションでもそう言った場面にいくつか遭遇します。
基本ネタは押えてあるので、そこらはなかなか辛辣さがありました。
鬱蒼としたダークな雰囲気の中、上昇株のアマンダさんは、真っ赤なフードコートが良くお似合いでした。
誰が狼人なのかミステリーはあるけれど、怪しそうな数名ではなくて、“その人”だったのが、あまりにも唐突。
何十年も人間を襲わなかったのに、急に襲い出した理由も陳腐。
そもそも、狼人は教会に入れないそうな…。
なら、見つける手段は簡単じゃないのかなぁ(汗)
タイプの違う2人の男性の間で、愛と疑惑に悩むヒロインのラブストーリーが、かなり「トワイライト」と似ています。
「トワイライト」シリーズが好きなティーン向けには良さそうなのかな。
(このシリーズ、WOWOWで2作は観たものの、私は肌に合いませんでした)
他、特に感想はありません(苦笑)

赤ずきんちゃん一家。
パパ(ビリー・バーク)とママ(ヴァージニア・マドセン)

赤ずきんちゃん三角関係。
恋人、ピーター(シャイロー・フェルナンデス)とヘンリー(マックス・アイアンズ)
マックス・アイアンズは、ジェレミー・アイアンズの息子さん。
イケメン不在……。

赤ずきんちゃんのおばあさん(ジュリー・クリスティ)とソロモン神父(ゲイリー・オールドマン)
神父とは名ばかりで、出てくるだけで、どうせまたキレキャラなんだろうな~と思ってしまうゲイリー・オールドマン。
汚名(?)返上できるのは「バットマン」シリーズだけ?
何気に豪華な俳優さんたちなのに、ちょっとお粗末な印象でした。
アマンダさん、イメージは合っていますが、「ジュリエットからの手紙」「クロエ」の方が魅力的です。
コメント
KLY
No title
だよね。全員教会にぶち込んで一丁あがりだしwwこれって結構致命的なミステイクな気がするんだけど、それは言っちゃダメなんだろうなーって思いながら観てました(笑)
監督が監督だけにサラッとかる~く終わっちゃいましたね。子供向けサスペンスだったりして^^;
dai
こんにちは
>「ジュリエットからの手紙」「クロエ」の方が魅力的
確かにそうですね。雰囲気は良かったと思うのですが、私自身期待していた作品と異なって感じてしまい少し期待外れでした。
yukarin
こんにちは♪
期待してなかったのでそれなりに楽しめましたが、三角関係は「トワイライト」っぽくてそこはどうでもよかったです^^;
アマンダさん出演作は初めてだったんですが、赤いコートがとても似合ってましたね。
目がきれいだったのが印象に残りました。
ituka
あの姉がもしも第二子だったら
母は頬の傷だけで済まなかったのでしょうか(←知らんがな)
とにかくイマイチ盛り上がりに欠ける作品でした。
ソロモン神父がネイルアートの先駆者だったりして(爆)
春のアマンダ祭りはこれで終了ですが、秋には『ディア・ジョン』が公開されますね。
予告編の印象では今年の作品で最も素の彼女が見られそうで期待してます^^;
オリーブリー
KLYさんへ
こんにちは。
だよねぇ~。
ティーン向けを意識された感じでしたねぇ。
ゲイリーも何だか、トホホな役は続いてます…(;^_^A アセアセ・・・
オリーブリー
daiさんへ
こんにちは。
頭に残っているのは、赤いずきんだけです(苦笑)
アマンダさん、次回に期待しましょう~ヾ(~∇~;)
オリーブリー
yukarinさんへ
こんにちは。
アマンダさん、名女優達と共演してるし、きっと演技力はある人なんだと思います。
これはあまり彼女の魅力が活かされてなかったみたい。
この監督、ヒースが出てた「ロード・オブ・ドッグタウン」ではそれなりのイケメン揃えていたけど、「トワイライト」やこれは、男の趣味が私と合わない(爆)
オリーブリー
itukaさんへ
こんにちは。
あのスープは、やっぱり、バアサン…(;^_^A アセアセ・・・
父ちゃん、浮気に気づきぶち切れて、肝心の相手はかすり傷?
像のお仕置きルームは、狼さんが火あぶりになる鍋や釜だったのね…(苦笑)
白い雪景色と赤いずきんが綺麗でした(←それだけ)
では、また秋のアマンダ祭り開催まで♪( *^-゚)/⌒☆゙笑。
くろねこ
こんばんは!!
私は狼探しを単純に楽しんできちゃいましたが
彼の苦悩とかを掘り下げてあげてほしかったきもしますねー。
正体がわからないってのはあまりに影が薄かったからだもんね~。
ゲイリーさんの神父。やっぱ名ばかりのとんでも神父で
・・ある意味さすがでしたね(笑)
オリーブリー
くろねこさんへ
こんにちは。
そうそう、もう少し動機をどうにかできなかったのかなぁ~と思います。
イケメンもいないし…ヾ(~∇~;) コレコレ
ゲイリーやエド・ハリスとか、出てくるだけで怪しいもんね~。
悪魔みたいな男でしたね(笑)
小米花
今晩は~
「トワイライト」はどうしても興味が持てず未見ですが、
「ヴィレッジ」を思い起こさせますね。
おどろおどろしさの中にほっとしたものを感じた「ヴィレッジ」です。
こちらは引っ張られた割にはあっけなかったです。。。
お父さんの伏線がなかったような気がします。
見落としてのかもしれませんけど。
オリーブリー
小米花さんへ
私も「トワイライト」ダメです。
対象がティーンエイジでしょうからねぇ~オバちゃんには元々良さが分からないんでしょう~(爆)
男二人も酷いけど、クリステン・スチュワートは目つきが悪くて…(苦笑)
「パニック・ルーム」の時から気になってます(^_^;)
「ヴィレッジ」が黄色なら、こちらは赤。
森の鬱蒼とした雰囲気には、原色が映えるんですね。
お父さんの伏線…
多分、そんなのなかったと思いますよぉ~おばあちゃんにはイッパイでしたけど(笑)
ボー
ふっふっふ。2点とわ。
…私も☆3つですけどね。
うーん、全員を教会に入れてみる…気がつかなかった!(おばか)
アマンダかわいければ、すべて良し!?
オリーブリー
ボーさんへ
こんにちは。
アマンダさんは雰囲気良かったですね。
あとはオバアチャンが居てくれて、やっとこ締まったって感じ(苦笑)
イケメン不在だし、ゲイリーも何だかなぁ~でした。
zebra
ヴァレリーの心に秘めた想い
この作品 表向きにはヴァレリー,ピーター、ヘンリーの三角関係の話になってますね。
が、...その水面下では ....狼の不気味な爪と牙が迫ろうとしていた。
なぜ狼が村の協定を破り ヴァレリーの姉さんを惨殺したのか?
謎が解けたとき いままで いい子を演じていたヴァレリーの心の底に秘めた 想いが目覚めた気がしました。行動がそれを物語ってます。
情だけでなく 業もある。 コインの表と裏。 カエルの子はカエル ...まっ、アマンダはカエル顔ですからねえ^_^
トラックバック
- この記事へのトラックバック
-
- 赤ずきん (試写会)
- 大人になった赤ずきん 公式サイト http://wwws.warnerbros.co.jp/redridinghood6月10日公開製作: アピアン・ウェイ(レオナルド・ディカプリオの製作会社)監督:
- 2011.06.10 (Fri) 19:51 | 風に吹かれて
- この記事へのトラックバック
-
- 赤ずきん
- 6月6日(月)@新宿明治安田生命ホール。
- 2011.06.10 (Fri) 21:09 | あーうぃ だにぇっと
- この記事へのトラックバック
-
- 赤ずきん
- グリム童話で有名な「赤ずきん」が成長した後を描いたファンタジー作品だ。主人公の“赤ずきん”を『クロエ』、『ジュリエットからの手紙』のアマンダ・セイフライドが、その彼女を奪い合う2人の青年をシャイロー・フェルナンデスとマックス・アイアンズという若手俳優が...
- 2011.06.10 (Fri) 22:57 | LOVE Cinemas 調布
- この記事へのトラックバック
-
- 赤ずきん / RED RIDING HOOD
- ランキングクリックしてね ←please click 「トワイライト~初恋~」のキャサリン・ハードウィック監督最新作は、ダークな赤ずきんちゃんのスリラー レオナルド・ディカプリオ製作で、元々レオのアイディアで作られた作品。 「マンマ・ミーア」以降は最近...
- 2011.06.11 (Sat) 00:16 | 我想一個人映画美的女人blog
- この記事へのトラックバック
-
- 『赤ずきん』
- (原題:Red Riding Hood) ----これって、あの『赤ずきんちゃん』のお話と思っていいの? 「いや、さすがにそれはない。 主人公を演じているのが 『マンマ・ミーア!』のアマンダ・サイフリッド 。 年齢的にも、あの童話とはまったくあわない」 ----じゃあ、どういうお...
- 2011.06.11 (Sat) 00:50 | ラムの大通り
- この記事へのトラックバック
-
- 【映画】赤ずきん
- <赤ずきん を観て来ました> 原題:Red Riding Hood 製作:2011年アメリカ ヤプログさんの招待で試写会にて鑑賞してきました。 あんまり試写会やってないみたいで、この日は大盛況でしたよ!8割は女性だったかも…?ターゲット層がはっきりしている作品だなぁ?...
- 2011.06.11 (Sat) 10:56 | ★紅茶屋ロンド★
- この記事へのトラックバック
-
- 赤ずきん(2011)☆★RED RIDING HOOD
- 恋をした、大人になった。 MOVX京都にて鑑賞。公開初日に行って来ました。クロエに続き、またアマンダ・サイフリッド主演作品です。 「トワイライト~初恋~」のキャサリン・ハードウィック監督がメガホンを撮ったダークファンタジーです。グリム...
- 2011.06.12 (Sun) 06:57 | 銅版画制作の日々
- この記事へのトラックバック
-
- 赤ずきん
- 大人な赤ずきん 【Story】 ヴァレリー(アマンダ・セイフライド:アマンダ・サイフリッド )は木こりのピーター(シャイロー・フェルナンデス)と愛し合っていたが、ヘンリー(マックス・アイアンズ)...
- 2011.06.12 (Sun) 13:01 | Memoirs_of_dai
- この記事へのトラックバック
-
- 赤ずきん
- 【RED RIDING HOOD】 2011/06/10公開 アメリカ/カナダ 100分監督:キャサリン・ハードウィック出演:アマンダ・サイフリッド、ゲイリー・オールドマン、ビリー・バーク、シャイロー・フェルナンデス、マックス・アイアンズ、ヴァージニア・マドセン、ルーカス・ハース...
- 2011.06.12 (Sun) 15:50 | 新・映画鑑賞★日記・・・
- この記事へのトラックバック
-
- 赤ずきん
- 評価:★★★【3点】(14) こういう閉鎖的世界感って好きだな~
- 2011.06.12 (Sun) 21:21 | 映画1ヵ月フリーパスポートもらうぞ~
- この記事へのトラックバック
-
- 赤ずきん/アマンダ・サイフリッド、ゲイリー・オールドマン
- グリム童話「赤ずきん」のその後を描くファンタジー・サスペンスです。何だかダークそうな物語といい、アマンダ・サイフリッドにゲイリー・オールドマンというキャスティングとい ...
- 2011.06.13 (Mon) 21:29 | カノンな日々
- この記事へのトラックバック
-
- 映画レビュー 「赤ずきん」
- 赤ずきん 原題:Red Riding Hood 【公式サイト】 【allcinema】 【IMDb】 有名なグリム童話の「赤ずきん」をモチーフにして描かれるファンタジー・ラブ・サスペンス。幼馴染との恋愛を成就...
- 2011.06.14 (Tue) 01:55 | No Movie, No Life (映画・DVDレビュー)
- この記事へのトラックバック
-
- 赤ずきん みた-♪
- 狼は いったい誰----??
- 2011.06.15 (Wed) 00:35 | ★ Shaberiba
- この記事へのトラックバック
-
- ■映画『赤ずきん』
- 人狼我が出るという陰惨な歴史を持つ村で、美しく成長した少女・ヴァレリーをめぐる恋の鞘当てと、“人狼は誰なのか”を探るゴシック・ホラー『赤ずきん』。 童話の「赤ずきんちゃん」の内容、けっこう忘れてしまっていたのですが、本作を観ているうちにだんだんと思い...
- 2011.06.17 (Fri) 08:22 | Viva La Vida! <ライターCheese の映画やもろもろ>
- この記事へのトラックバック
-
- 赤ずきん
- 『赤ずきん』---RED RIDING HOOD---2011年(アメリカ/カナダ )監督:キャサリン・ハードウィック 出演:アマンダ・サイフリッド、ゲイリー・オールドマン 、ビリー・バークシャイロー・フェルナンデス、マックス・アイアンズ、ヴァージニア・マドセン、ルー...
- 2011.06.18 (Sat) 23:17 | こんな映画見ました~
- この記事へのトラックバック
-
- 赤ずきん
- ■ ユナイテッド・シネマとしまえんにて鑑賞赤ずきん/RED RIDING HOOD 2011/アメリカ、カナダ/100分 監督: キャサリン・ハードウィック 出演: アマンダ・サイフリッド/ゲイリー・オールドマン/ビリ...
- 2011.06.21 (Tue) 00:20 | 映画三昧、活字中毒
- この記事へのトラックバック
-
- 赤ずきん
- 「トワイライト~初恋~」のキャサリン・ハードウィック監督がグリム童話の 『赤ずきん』をモチーフに描くファンタジー・ラブサスペンス。 危険な恋に落ちるヒロインの運命と村を襲った謎の人狼の正体をミステリアス かつダークなタッチで描き出す。 主演は「マンマ・ミ…
- 2011.06.22 (Wed) 01:16 | だらだら無気力ブログ
- この記事へのトラックバック
-
- 赤ずきん、大人のおとぎ話は深く深く怖ぇ~っ!
- 会社からの合理化提案を協議しているが、なぜか会社が高飛車、どないやねん、そろそろ「もう知らん」ってなりそう。 【=30 -8-】 TOHOシネマズ1か月フリーパスポート4本目、これも試写会が当たったのに行けなかった映画だった。 おとぎ話の大人バージョンが大好きな...
- 2011.06.22 (Wed) 16:38 | 労組書記長社労士のブログ
- この記事へのトラックバック
-
- ◆『赤ずきん』◆ ※ネタバレ有
- 2011年:アメリカ+カナダ合作映画、キャサリン・ハードウィック監督、アマンダ・サイフリッド、ゲイリー・オールドマン、ビリー・バーク、シャイロー・フェルナンデス、 マックス・アイアンズ出演。
- 2011.06.26 (Sun) 01:02 | ~青いそよ風が吹く街角~
- この記事へのトラックバック
-
- 「赤ずきん」
- よくも悪くも、「トワイライト~初恋~」のキャサリン・ハードウィック監督らしいミステリー・ラブ・ファンタジー。
- 2011.06.26 (Sun) 08:13 | 或る日の出来事
- この記事へのトラックバック
-
- 赤ずきん
- アマンダ・セイフライドだかサイフリッドだかややこしいよ! 大人版『赤ずきん』を観てきました。 ★★ 「大人になった赤ずきんの話」だというふれこみだったので、てっきり後日談だと思っていたら全然違い、始まった時点では狼と対峙した事もなければ赤ずきんを被ってす...
- 2011.07.03 (Sun) 22:06 | そーれりぽーと
- この記事へのトラックバック
-
- ゴシックテイストですが、、~『赤ずきん』
- RED RIDING HOOD 生贄を捧げることで狼と共存してきた村で、美しい娘ヴァレリー(アマンダ・ サイフリッド)の姉が殺される。 本当は恐ろしいグリム童話、『赤ずきん』のゴス版。『ジ...
- 2011.07.12 (Tue) 11:01 | 真紅のthinkingdays
- この記事へのトラックバック
-
- 映画:赤ずきん
- もう劇場公開は終わってしまいましたが、今さらですが赤ずきんの記事です。公開から2ヶ月で、もうどこでも上映していないなんて…。
- 2011.08.07 (Sun) 02:06 | よしなしごと
- この記事へのトラックバック
-
- 赤ずきん
- RED RIDING HOOD/11年/米・加/100分/ダーク・ラブファンタジー/劇場公開 監督:キャサリン・ハードウィック 製作:レオナルド・ディカプリオ 製作総指揮:キャサリン・ハードウィック 出演:アマンダ・サイフリッド、ゲイリー・オールドマン、ビリー・バーク、...
- 2011.10.19 (Wed) 22:11 | 銀幕大帝α
- この記事へのトラックバック
-
- 赤ずきん
- グリム童話「赤ずきん」を基にした物語で、エピソードの断片が使われていましたね。 ゲイリー・オールドマンさん演じる神父が人狼が村人の中にいると言いあて躍起になるところがちょっと笑える。 雰囲気としてはダークファンタジーに似つかわしいちょっと暗めの映像で、...
- 2011.11.08 (Tue) 08:59 | いやいやえん
- この記事へのトラックバック
-
- 赤ずきん
- 世界中で愛されるグリム童話『赤ずきん』のその後を描いたファンタジーサスペンス。美しく成長した“赤ずきん”の暮らす村が、正体不明の人狼に襲われる。出演は「マンマ・ミーア ...
- 2011.11.16 (Wed) 18:55 | パピ子と一緒にケ・セ・ラ・セラ
- この記事へのトラックバック
-
- 【映画】赤ずきん…イケメンはまたもや微妙(チョイキモにも思う)
- 昨日(2012年5月26日・土曜日)からドラゴンズ ドグマというゲーム(※Xbox360版版)で遊んでおります。 といっても、まだ(ほぼ)キャラクターメイキングしか行っていませんけど…実は二回このキャラクターメイキングをやり直したのだけれど、なんかシックリきません。 ?...
- 2012.05.27 (Sun) 11:51 | ピロEK脱オタ宣言!…ただし長期計画
- この記事へのトラックバック
-
- 『赤ずきん』
- 赤ずきん グリム童話「赤ずきん」の後日談 狼が20年ぶりに村人を襲った... 【個人評価:★★☆ (2.5P)】 (自宅鑑賞) 原題:Red Riding Hood
- 2012.06.12 (Tue) 23:00 | cinema-days 映画な日々
- この記事へのトラックバック
-
- 映画 赤ずきん
- JUGEMテーマ:洋画   良く知られている狼におばあちゃんが食べられてしまう   童話の映画化されたものだと予想していましたが   ディズニーものでないので、予想していたものと   違った話でした。こちらは大人向けのちょっと怖い話ですね。     ...
- 2016.02.16 (Tue) 05:42 | こみち