ザ・ファイター
2011, 04. 01 (Fri) 23:59
低所得の労働者階級が暮らすマサチューセッツ州、ローウェル。
兄ディッキー(クリスチャン・ベイル)は、天才ボクサーとしてスポットライトを浴びたものの、ドラッグで身を崩し、かつての栄光にしがみつく日々を送っていた。
弟ミッキー(マーク・ウォールバーグ)は、アマチュアボクサーとして実績を積み頭角を現すが、自分勝手な兄とマネージャーである母アリス(メリッサ・レオ)に振り回され連敗続きだった。
伝説のプロボクサー、ミッキー・ウォードと彼の異父兄ディッキー・エクランドの絆を描いた実録ドラマ。
数々の挫折を乗り越え、二人三脚で再起を目指し、家族の絆を取り戻していく姿を、迫真のボクシング・シーンとともに綴る。
第83回米アカデミー賞で、クリスチャン・ベイルとメリッサ・レオが、助演男優賞、助演女優賞を受賞。
2011年 3/26公開 アメリカ映画
監督 デビッド・O・ラッセル
83回アカデミー賞6部門でノミネート。
助演男優、助演女優賞をダブル受賞した、家族ドラマ中心のスポーツ映画です。
クリスチャン・ベイルとメリッサ・レオの怪演が、話題先行された印象ですが、他の役者さんたちのお芝居もとても良く、それぞれの立場や苦悩が分かりやすく構成されています。
ミッキーのトレーナーを勤める無謀でイッチャッテル兄と、エキセントリックな母親は非常にインパクトがあり、物語の大半は、この二人の演技で魅せられていく部分が大きいかと思いますが、家族に翻弄されながらも、悩み葛藤しながら自身で栄光を掴もうとするミッキーの姿が真面目に描かれていて、なかなか面白く観ることができました。
挫折や苦悩を乗り越える家族再生は、ありがちでベタな内容ですけど、この家族が他ならぬ酷い一家です。
自分の果たせなかった夢を託すジャンキーな兄と、異常な母親は前評判で知ることになりましたけど、一番驚いたのは、姉妹達(5、6人いた?)!!
あの娘たち、いい年して、揃いも揃って一体毎日何やってんだ?
デカイわ、下品だわ、文句ばかりで、誰一人としてまともなことが言えない…。
ミッキーのファイトマネーに群がるだけの筋金入りのパラサイトか!
あんな姉妹がぞろぞろといるだけでも気の毒になってしまいます。
唯一、父親だけは客観的にミッキーをサポートしているけど、まあ、本当にイライラする家族でした。
それだけリアルなお芝居だったんだと思います。

ミッキー・ウォードを尊敬してるマーク・ウォールバーグ。
製作に参加し、自らミッキーを演じた彼もまた、貧困な大家族で育ち、さまざまな困難から昇りつめた苦労人であるから熱い思いがあるのでしょう。
激痩せのベイルとは対照的に、ボディーの肉体改造を行なってのファイトシーンは迫力満点でした。
「ディパーテッド」以来、どうした?!と思うような作品が続いたので、これで安心しました(笑)
もっと評価されても良さそうなものなのに、ベイルの影になっちゃったかな。
髪も歯も抜いて役作りしたクリスチャン・ベイル、存在感が圧倒的でした。
いつもヘラヘラして厄介者でダメ人間だけど、ボクシングから離れられない。
ずっとこの調子で見せられたら、ちょっとウザく感じたかもしれないところ、刑務所を出所した辺りからスポーツモノと転じるので、ボクサーとしての才能、ディッキーの更生、兄弟愛と救済をテーマに、変化とバランスが取れていたと思います。

エイミー・アダムスも良かったです。
意味は違うけど、母親と似たトコがあるような…(笑)
男性陣には嬉しいサービスシーンも多かったですね。
あのバカ姉妹、もっとボコボコにして欲しかったわ!
メリッサ・レオは見るからに勘違いのステージママ風で、強烈なキャラを演じきっていたけど、もっと異常なぐらいガンガン来るのかと思っていたので、案外、あっさりとしていた感じでした。
去年も今年も、到底見本になんてしたくもないような母親像がオスカーって言うのも時代なのでしょうか。
姉妹達は、少しはまともになったのだろうか…。
コメント
KLY
夢を託すといいつつも、ぶっちゃけおんぶにだっこだったような気がするんですよね。それが捕まってから変わるディッキー。
ここのところずっと喰われっぱなしのクリスチャンが、今回は主演のマークを喰ってましたけど、ディッキーがミッキーを出しに自分が前に出ようとする様子とかさなって面白かったです。(笑)
憎たらしいってことは、それだけ上手かったってことですよね。^^;
ituka
これで父ちゃんがコグバーンだったら
そりゃもう、絵に書いたようなダメ一家でしたね(笑)
言われるように、あの父の存在がミッキーにとって唯一の救いだったのかな〜。
ハイエナのような姉妹たちのその後が気になりますよね^^;
オリーブリー
KLYさんへ
こんにちは。
ディッキーのヘラヘラさは、ある意味、コメディのように笑えましたねヾ(~∇~;)
目立ちたがりと真面目な兄弟のギャップが良かったです。
ホント、何に出ても喰われっ放しでしたから、今回のベイルには拍手贈りたいですよ♪
オリーブリー
itukaさんへ
母と兄だけでなく、あの小姑集団にビックリしました?!!
母、凄い子沢山ですよねぇ(^_^;)
しかも出来…そこな…モゴモゴばかり…。
今、どうなっているんだろう〜ミッキーのお荷物になってなきゃ良いんだけど(苦笑)
にゃむばなな
こんにちわ
これが実話ということは、あんなムチャクチャな家族が実際にいたということなんですよね。
特にあのハイエナ7姉妹は存在意味全くなしやん!と言ってやりたいくらい、本当にジャマな存在でしたね。
オリーブリー
にゃむばななさんへ
こんばんは。
>ハイエナ7姉妹は存在意味全くなしやん!
あはは〜〜o(^▽^)o
その通りです!
ご存命でしょうから、大きな声で言えませんけど(笑)
誰か一人ぐらい、こりゃ、普通じゃないぞと思うのがいないんですもんねぇ(爆)
yukarin
こちらにも
母親と姉妹たちにはイライラしましたわ。
これが実話だというからびっくりです。
いつも印象が薄いマーク・ウォールバーグは今回とってもよかったし私は高評価しましたよん。
同じく脇に喰われがちなクリスチャン・ベイルも素晴らしい演技でしたねー。
オリーブリー
yukarinさんへ
事前情報で、相当問題ありな母と兄と覚悟(笑)していたけど、まさか、こんなにしょーもない姉妹までいるとは思いませんでした!!
しかも、多勢ですから(;´ρ`) グッタリ
フィクションでも笑えそうもないのに、気の毒すぎる実話だ…(苦笑)
マーク・ウォールバーグ、キャラ的に真面目で控えめなタイプだったからか、どうしもベイルの方が目立ちましたよね。
yukarin
実はTB不調が原因でブログを引っ越してしまいました。
重複してしまうんですが今後ともよろしくお願いいたします。
オリーブリー
yukarin さんへ
こんにちは。
お知らせありがとうございます。
お引越し、了解しました。
リンク先も変更しておきますね。
こちらこそ、よろしくお願いします!
アイマック
こんばんは!
お久しぶりです。間がだいぶあきましたが、またよろしくお願いしますね。
兄と母親はひどいですが、パラサイトな姉妹達には驚きですよね。
どういう家族構成なのか、そのほうが気になります。。
エイミー・アダムスの色気がよかったな。笑
クリスチャン・ベイルには脱帽!
オリーブリー
アイマックさんへ
こんばんは~お久しぶりです!!
お返事が遅れて、すみませんでした。
ちょっと忙しくて、放置してました(;^_^A アセアセ・・・
アイマックさん、暫くお休みだったでしょう?
また再開なのね~こちらこそ、またよろしくね♪
そうそう、結局ね、パラサイトな姉妹に一番驚いたかも(爆)
彼女達が今どうしているのか、実話だから気になるところヾ(~∇~;)笑。
たいむ
こんにちはw
シャーリーンが姉妹をボコったところはスっとしましたねー(笑)
ミッキーだけが異色の遺伝子だったのかしら?ってくらい、ミッキー以外まともじゃないように感じました。
実際の御二人を見る限り、本当に映画見たいだったので、あの姉妹、コワイですねー(爆)
オリーブリー
たいむさんへ
こんばんは。
そうそう、もっとボコボコにして欲しかったわ(爆)
ミッキーとパパだけがまともだったような…(;^_^A アセアセ・・・
これ、実話だもんね~ボクシング兄弟はともかく、母娘は酷いんじゃないのぉ~今もたかってんだろうか(汗)
sakurai
9人の子供!
って威張ってましたから、7人姉妹ね!
やっぱ子だくさんってことは、カトリックだろうなあ・・と思ったら、アイルランド系だったようで。
大体がアイリッシュってのは、ボクシングとか、危険な職業に就くのが多いんですよね。徐々にアフリカ系やラテン系に移っていきますが、移民のランクがわかりますわ。
まあ、ボクシングをするってのがファミリービジネスみたいなもんなのでしょうが、すごい家族でしたね。それが実話ってが、もっとすごい!!
マーク君、結構好きなサル顔です。ちょっと寂しげな感じが後を引く。。。もっと評価されてもよかったですよね。
オリーブリー
sakuraiさんへ
こんばんは。
いやはや、揃いも揃って、サイテーな女が7人も!!
カトリックって、離婚はNGでしたよね?
あの子供、腹違いだらけなんでしょう~説明してたけど、何だかさっぱり分かりませんでしたけどヾ(~∇~;)
>アイリッシュってのは、ボクシングとか、危険な職業に就くのが多いんですよね。
おお!!w(゚o゚)w オオー!
そうなんですか!!
アイルランドの歴史も分かりやすく知りたいなぁ~。
先日の、エリザベス女王の訪問とか、イギリスとの関係も、何となくさら~としか知らないので(;^_^A アセアセ・・・
sakurai
離婚は
教義を超えるものになっているようですね。カトリックじゃなくてもキリスト教は離婚は出来ないはずですが、世界中見ても、それはもう・・・状態ですもんね。
その昔、トムちんの「遥かなる大地」ってのがありましたが、アイルランドから移って、ボクシングで金を稼いでました。
あとは、警官とか消防士になるのが多いようで、「ギャング・オブ・NY」でも、アイルランド系の移民と、WASPの抗争が描かれてましたが、アイルランド系は消防士になって、火事を消すはずが、火事場泥棒的なことをしている・・なんてのがありましたよ。
今週の土曜日に講座が終わったら、イギリスの近代の方の歴史をUPするつもりですので、何とぞよろしく。
オリーブリー
sakuraiさんへ
あるようで、ないような戒律?!(笑)
教えはありがたいんですが、縛られてるとしたら、耐え難いかもですね。
はいはい!
「遥かなる大地」も「ギャング・オブ・ニューヨーク」も見ました。
トムちんもニコールも若いなぁ~とか、旗取り競争で土地取得?とか(爆)キャメロンとレオは似合わないなぁ~とか、そんなんばっかで(大爆)
今、思い出しましたけど、「ミリオンダラー・ベイビー」もアイルランドの移民でしたよね?!
ガウンの背中に書かれたモスラ見たいな言葉(モクシュラ?)
確かに、ボクシングだわ!!
警官、消防士も?
なるほど…映画の注目点が増えていきます。
映画と照らし合わせると、スッゴク分かりやすいですハイ(^-^)/センセイ!!
お勉強講座、楽しみにしています。
こうして、私も、少しずつ物知りになっていけたなら(笑)
zebra
ミッキーのためを思うなら "よそで メシ食ってこい"と言うべき!
友達とDVDで見ました
今回は厳しいコメントに なります。
>助演男優、助演女優賞をダブル受賞した、家族ドラマ中心のスポーツ映画です。
クリスチャン・ベイルとメリッサ・レオの怪演が、話題先行された印象ですが、他の役者さんたちのお芝居もとても良く、それぞれの立場や苦悩が分かりやすく構成されています。
問題児な母親と兄貴でしたね。母親を演じたメリッサ・レオがアカデミー賞の助演女優賞と兄貴を演じたクリスチャン・ベールが助演男優賞を受賞した演技力は さすが!
この家族のやりとり見てて 思い出した事が あります。
ボクの小さいときの知り合いのレストランのご主人とその息子さんもそうでしたが、息子さんが後を継ぎたいと言った時 父親であるご主人は・・・・
"よそで メシ食ってこい"と言ったそうです。身内がそばにいては しがらみや甘えが出て 腕を磨くのに妨げになるから よそで修業して一人前になってこいって事です。
母親と兄貴は そう言う立場なんです!ミッキーのためを思うなら よそのジムでトレーニング積ませてやっていたら 家族のトラブルも少なくて済んでもっと早くに世界戦のチャンスにありつけていたはずですよ。
"家族は家族 ボクシング・ビジネスはボクシング・ビジネス"の区分けはしないと・・・・
トラックバック
- この記事へのトラックバック
-
- ザ・ファイター
- 実在したアイルランド系ボクサー、ミッキー・ウォードの半生を描いたスポーツ伝記ドラマだ。主演に『ディパーテッド』のマーク・ウォールバーグ。共演のクリスチャン・ベイルとメリッサ・レオは今年のアカデミー賞助演男女優賞を受賞し、全体でも6部門にノミネートされた...
- 2011.04.02 (Sat) 23:35 | LOVE Cinemas 調布
- この記事へのトラックバック
-
- ザ・ファイター
- 評価:★★☆【2,5点】(18) クリスチャン・ベイルの初オスカー作品ということで
- 2011.04.02 (Sat) 23:36 | 映画1ヵ月フリーパスポートもらうぞ〜
- この記事へのトラックバック
-
- 『ザ・ファイター』お薦め映画
- 家族と別れて成功したとして、果たして彼は幸せになれるだろうか? 勝利の瞬間、そこに喜びを分かち合う家族はいないのだ。家族を選ぶか、成功を選ぶか、それとも両方を手にするか? 兄弟愛に泣く、お薦め作品だ。
- 2011.04.03 (Sun) 00:20 | 名機ALPS(アルプス)MDプリンタ
- この記事へのトラックバック
-
- ザ・ファイター/ THE FIGHTER
- ランキングクリッ クしてね ←please click   アカデミー賞作品賞ノミネートで話題の作品 実在のボクサー、ミッキー・ウォードと兄のディッキー・エクランド...
- 2011.04.03 (Sun) 00:32 | 我想一個人映画美的女人blog
- この記事へのトラックバック
-
- ザ・ファイター
- 凄いわあ〜!何が、、、?クリスチャン・ベールです。この作品のためでしょうね。かなり減量したその顔は凄く目が奥に引っ込んでいました。昔観た「マシニスト」で眠れない男を演じた時と同じです。正直ちょっと気持ち悪いし怖い。 今回はドラッグ中毒者の元プロボクサ...
- 2011.04.03 (Sun) 00:44 | 銅版画制作の日々
- この記事へのトラックバック
-
- ■『ザ・ファイター』■ ※ネタバレ有
- 2010年:アメリカ映画、デヴィッド・O・ラッセル監督、マーク・ウォールバーグ、クリスチャン・ベール、エイミー・アダムス、メリッサ・レオ、ジャック・マッギー、フランク・レンズーリ出演。
- 2011.04.03 (Sun) 02:50 | 〜青いそよ風が吹く街角〜
- この記事へのトラックバック
-
- ザ・ファイター
- 3月26日(土)@丸の内ピカデリー1。
- 2011.04.03 (Sun) 07:13 | あーうぃ だにぇっと
- この記事へのトラックバック
-
- ザ・ファイター / The Fighter
- 実話に基づく物語。第83回アカデミー賞と第68回ゴールデングルーブ賞で、どちらにおいても助演男優賞(クリスチャン・ベール)・助演女優賞(メリッサ・レオ)受賞。 実は、観に行く直前まで、この話が実話だとは知りませんでした。ミッキーがチャンピオンになったの...
- 2011.04.03 (Sun) 07:38 | 勝手に映画評
- この記事へのトラックバック
-
- このクリスチャン・ベイルを観よ!!〜『ザ・ファイター』
- THE FIGHTER 1993年、マサチューセッツ州ローウェル。父親の違う兄弟、ディッキー・エ クランド(クリスチャン・ベイル)とミッキー・ウォード(マーク・ウォールバーグ) は、ボクシングとい...
- 2011.04.03 (Sun) 10:37 | 真紅のthinkingdays
- この記事へのトラックバック
-
- ザ・ファイター
- 頂点へ。 原題 THE FIGHTER 製作年度 2010年 製作国・地域 アメリカ 上映時間 116分 脚本 スコット・シルヴァー/ポール・タマシー/エリック・ジョンソン 監督 デヴィッド・O・ラッセル 音楽 マイケル・ブルック 出演 マーク・ウォールバーグ/クリスチャン・ベイ...
- 2011.04.03 (Sun) 11:01 | to Heart
- この記事へのトラックバック
-
- ザ・ファイター
- 勝つために 公式サイト http://thefighter.gaga.ne.jp実話の映画化監督: デヴィッド・O・ラッセル 「スリー・キングス」マサチューセッツ州ローウェルに住むプロボクサーのミッ
- 2011.04.03 (Sun) 17:13 | 風に吹かれて
- この記事へのトラックバック
-
- 『ザ・ファイター』
- ボクシングもチームプレイ。ボクサー、セコンド、恋人、家族それぞれが自分の役割を果たした時、全員がファイターとなる。 第83回アカデミー賞でクリスチャン・ベイルとメリッサ・ ...
- 2011.04.03 (Sun) 17:14 | こねたみっくす
- この記事へのトラックバック
-
- 『ザ・ファイター』(アカデミー賞特集第一夜)
- (英題:The Fighter) 「よし。 今週は、アカデミー賞関連の作品について喋っちゃおう。 まずは、この『ザ・ファイター』」 ----でも、これって想像ついちゃうよね。 いわゆる、ダメ男のサクセス・ストーリーでしょ? 「うん。それはそうなんだけど、 この映画がこれま...
- 2011.04.03 (Sun) 22:35 | ラムの大通り
- この記事へのトラックバック
-
- ■映画『ザ・ファイター』
- 相変わらずのカメレオンぶりのクリスチャン・ベールの怪演と、メリッサ・レオのモンスター・マザーな演技でアカデミー賞助演男優&女優賞獲得の本命とも言われている映画『ザ・ファイター』。 ちなみに、アカデミー賞6部門にて7ノミネートされています。 メリッサ・レ...
- 2011.04.04 (Mon) 19:48 | Viva La Vida! <ライターCheese の映画やもろもろ>
- この記事へのトラックバック
-
- 映画「ザ・ファイター 」自分の出来ることをやり遂げる人は少ない
- 「ザ・ファイター 」★★★★ マーク・ウォールバーグ、クリスチャン・ベイル、 エイミー・アダムス、メリッサ・レオ出演 デヴィッド・O・ラッセル監督、 110分、2011年3月26日公開 2010,アメリカ,ギャガ (原作:原題:The Fighter ) ...
- 2011.04.05 (Tue) 18:42 | soramove
- この記事へのトラックバック
-
- 映画「ザ・ファイター 」自分の出来ることをやり遂げる人は少ない
- 「ザ・ファイター 」★★★★ マーク・ウォールバーグ、クリスチャン・ベイル、 エイミー・アダムス、メリッサ・レオ出演 デヴィッド・O・ラッセル監督、 110分、2011年3月26日公開 2010,アメリカ,ギャガ (原作:原題:The Fighter ) ...
- 2011.04.05 (Tue) 18:43 | soramove
- この記事へのトラックバック
-
- ザ・ファイター
- 【THE FIGHTER】 2011/03/26公開 アメリカ PG12 116分監督:デヴィッド・O・ラッセル出演:マーク・ウォールバーグ、クリスチャン・ベイル、エイミー・アダムス、メリッサ・レオ、ジャック ...
- 2011.04.06 (Wed) 12:58 | 映画鑑賞★日記・・・
- この記事へのトラックバック
-
- ザ・ファイター
- ★★★★ 貧しい家庭に育った兄弟がボクシングに挑戦して、世界チャンピオンにまで昇り詰めるという、よくあるアメリカンドリーム物話だが、これは実話であり現在も伝説の兄弟は健在だという。 兄ディッキーは才能に恵まれていたが、短気で自堕落な性格のため、途中で挫折
- 2011.04.07 (Thu) 17:24 | ケントのたそがれ劇場
- この記事へのトラックバック
-
- ザ・ファイター
- 『ザ・ファイター』を渋谷シネパレスで見てきました。 (1)本作品のようなボクシング物は、これまで随分とたくさん制作されています。つい最近では、見てはおりませんが『あしたのジョー』がありますし、古くはシルヴェスター・スタローンの『ロッキー』(1977年)とか...
- 2011.04.09 (Sat) 22:24 | 映画的・絵画的・音楽的
- この記事へのトラックバック
-
- ザ・ファイター/マーク・ウォールバーグ、クリスチャン・ベイル
- アカデミー賞でも注目の作品となり結果クリスチャン・ベイルが助演男優賞、メリッサ・レオが助演女優賞を受賞しましたね。実は全くノーマークと言いますかそんなスゴイ作品だった ...
- 2011.04.11 (Mon) 17:44 | カノンな日々
- この記事へのトラックバック
-
- ザ・ファイター・・・・・評価額1600円
- ボクシングの元スーパーライト級の名選手、ミッキー・ウォードと兄のディッキー・エクルンドの半生を描く、実話ベースの人間ドラマ。 複雑に入り組んだ家族の葛藤を、マーク・ウォールバーグ、クリスチャン・...
- 2011.04.11 (Mon) 23:57 | ノラネコの呑んで観るシネマ
- この記事へのトラックバック
-
- ザ・ファイター
- 【THE FIGHTER】 2011/03/26公開 アメリカ PG12 116分監督:デヴィッド・O・ラッセル出演:マーク・ウォールバーグ、クリスチャン・ベイル、エイミー・アダムス、メリッサ・レオ、ジャック・マクギー 頂点へ。 地域の期待を一身に背負う名ボクサーだが、短気でだらしな...
- 2011.04.12 (Tue) 11:56 | 新・映画鑑賞★日記・・・
- この記事へのトラックバック
-
- やっかいな家族というもの
- 6日のことだが、映画「ザ・ファイター」を鑑賞しました。 実在のプロボクサー、ミッキー・ウォードが世界チャンピオンを目指すが トレーナーでもあり 麻薬に溺れる兄、過保護な母がおり・・・ ボクシングものともいえるのだが それ以上に家族ドラマといった感じが強いで...
- 2011.04.13 (Wed) 16:39 | 笑う学生の生活
- この記事へのトラックバック
-
- ザ・ファイター
- The Fighter(2010/アメリカ)【劇場公開】 監督:デビッド・O・ラッセル 出演:マーク・ウォールバーグ/クリスチャン・ベール/エイミー・アダムス/メリッサ・レオ 歓声と怒号の中、 兄貴の声だけが聴こえていたーー。 実在のアイルランド系ボクサー、ミッキー・ウ...
- 2011.04.27 (Wed) 22:42 | 小部屋日記
- この記事へのトラックバック
-
- 映画『ザ・ファイター』を観て。。。管理人「ぴあ」に4度目の登場!
- 11-26.ザ・ファイター■原題:The Fighter■製作年・国:2010年、アメリカ■上映時間:116分■字幕:林完治■鑑賞日:3月26日、新宿ピカデリー(新宿)■料金:1,800円スタッフ・キャスト(役名)□監督:デヴィッド・O・ラッセル□脚本:スコット・シル?...
- 2011.05.01 (Sun) 10:04 | kintyre's Diary~Goo Version
- この記事へのトラックバック
-
- 映画:ザ・ファイター
- ボクシングには全く興味がないので、スルーしようかと思っていたのですが、評判がいいので見に行く事に。と言うわけで今回の記事はザ・ファイターです。
- 2011.05.03 (Tue) 19:47 | よしなしごと
- この記事へのトラックバック
-
- 「ザ・ファイター」
- クリスチャン・ベールといえば、「ダークナイト」とか「ターミネーター4」とかで主役を張るものの、どうも押しに欠けて脇役に食われてしまう感があったんだけど、こんどの映画は、これまでの弱腰イメージを打破して、とうとう脇役でありながら主役を食う側に回った。 脇...
- 2011.05.16 (Mon) 19:25 | 【映画がはねたら、都バスに乗って】
- この記事へのトラックバック
-
- 「ザ・ファイター」感想
- 「スリー・キングス」のデヴィット・O・ラッセル監督最新作。実在のプロボクサーミッキー・ウォードと、その兄ディッキー・エルクンドの半生を、マーク・ウォールバーグ主演で映画化。 実話がベースとはいえ、どこまで真実かは存じ上げないが、それにしたって素...
- 2011.05.19 (Thu) 18:46 | 新・狂人ブログ~暁は燃えているか!~
- この記事へのトラックバック
-
- ザ・ファイター
- 今まで見てきたボクシング映画の中で、もっともリアルに感じた。
- 2011.06.08 (Wed) 21:51 | 迷宮映画館
- この記事へのトラックバック
-
- ザ・ファイター
- 実在のプロボクサー、ミッキー・ウォードをモデルにリング上での熱き戦いや、家族との葛藤、絆を描くヒューマンドラマ。監督は「ハッカビーズ」のデヴィッド・O・ラッセル。出演は ...
- 2011.06.09 (Thu) 19:36 | パピ子と一緒にケ・セ・ラ・セラ
- この記事へのトラックバック
-
- ザ・ファイター
- ザ・ファイター'10:米◆原題:THE FIGHTER◆監督:デヴィッド・O・ラッセル「ハッカビーズ」「スリー・キングス」◆出演:マーク・ウォールバーグ、クリスチャン・ベール、エイミー・アダム ...
- 2011.07.26 (Tue) 16:12 | C'est joli~ここちいい毎日を~
- この記事へのトラックバック
-
- ザ・ファイター
- THE FIGHTER/10年/米/116分/伝記スポーツ・ドラマ/PG12/劇場公開 監督:デヴィッド・O・ラッセル 製作:マーク・ウォールバーグ 製作総指揮:ダーレン・アロノフスキー 出演:マーク・ウォールバーグ、クリスチャン・ベイル、エイミー・アダムス、メリッサ・...
- 2011.10.04 (Tue) 02:15 | 銀幕大帝α
- この記事へのトラックバック
-
- ザ・ファイター (The Fighter)
- 監督 デヴィッド・O・ラッセル 主演 マーク・ウォールバーグ 2010年 アメリカ映画 116分 ドラマ 採点★★★★ よその家族って、とっても奇異な感じに映る事ってありますよねぇ。たまに遊びに行ったりすると、習慣の違いなり考えの違いなりに「うわぁ」ってなるこ…
- 2011.12.02 (Fri) 19:23 | Subterranean サブタレイニアン
- この記事へのトラックバック
-
- ザ・ファイター
- 『ザ・ファイター』---THE FIGHTER---2010年(アメリカ )監督:デヴィッド・O・ラッセル 出演:マーク・ウォールバーグ、クリスチャン・ベイル、エイミー・アダムス、メリッサ・レオ 、ジャック・マクギー ミッキー・ウォードとその兄でかつての名ボクサー、...
- 2012.01.21 (Sat) 23:09 | こんな映画見ました~
- この記事へのトラックバック
-
- 「ザ・ファイター」
- この映画、興味なくて忘れてたけど…エイミーちゃんが出てたんだっ!
- 2012.12.14 (Fri) 08:59 | 或る日の出来事