トゥルー・グリット
2011, 03. 27 (Sun) 18:16
テキサス・レンジャーのラビーフ(マット・デイモン)も加わり、かたきのチェイニー(ジョシュ・ブローリン)を追う。
父親殺しの犯人を追う少女の復讐劇。
ジョエル、イーサン・コーエンが、1969年「勇気ある追跡」をリメイク。
製作総指揮にスティーヴン・スピルバーグ。
2011年 3/18公開 アメリカ映画
監督 ジョエル・コーエン イーサン・コーエン
地味な展開ですが、雰囲気がある古風で正統派な西部劇でした。
「勇気ある追跡」は未見、私にはよく分からないコーエン兄弟のリメイクですが、ストレートなヒューマンドラマで王道な仕上がりでした。
最近、やたらとスピルバーグ制作指揮の作品が多いけど、こちらにも彼の影響があってエンタメ系になったのかな。
先に公開された「シリアスマン」は、時期と時間が合わず、おまけにあっという間に上映終了だったので観ることができなかったけど、多分、「シリアスマン」の方がコーエン兄弟ぽいんでしょうね。

復讐劇と言うよりは、マティ、コクバーン、ラビーフが、動機は違うけど同じ人物を追うロードムービーでしょうか。
コクバーンとラビーフの掛け合いなどコミカルな要素もあり、旅をしながら語られるそれぞれの過去が、終盤への伏線となっていきます。
アカデミー賞で10部門もノミネートされれば期待値も上がるのですが、結果的にそれほどかな?と首は傾きました。
最後まで飽きることなく観れたんですけど、チェイニーと遭遇した辺りから、展開が急ぎ足になって、全体的に会話劇が中心だったので、ラストへの盛り上がりが淡白な印象で終ってしまったのが残念でした。
ちょっとネタバレある種の代償を背負い、決してハッピーエンドではないラストは良いけど、何十年後のオバサンは別に要らなかったような…。
事あるごとに「弁護士」を口にし、交渉術も強引なマティ。
押しが強くて信念のある賢い子だけど、何だかこのキャラに好感が持てず、父親のあだ討ちにせよ、なかなか感情移入して見る事ができませんでした。
それでも勢いあるヘイリー・スタインフェルドが印象深く残ります。
大人顔負けの14歳の少女を、ベテラン男優に挟まれて見事に演じていたと思います。
次回はもう少し年齢に応じたような可愛らしい性格の設定だと良いかも(笑)
ジェフ・ブリッジスは「クレイジー・ハート」同様、くたびれてるけど味のある渋い男を演じています。
安定感があって、ブレないお芝居は安心して観れますね。
プライドの高い3人が、互いのプライドから真の強さを知っていくような物語でした。
*クマの着ぐるみを纏った歯医者の登場シーン、アカデミー賞のオープニングフィルムを思い出し、声を殺して笑ってしまいました。
コメント
KLY
オリジナルもとても面白かったです。どっちも甲乙つけがたい出来だと思います^^
ヘイリーちゃん素晴らしいですよねぇ。お祖父ちゃん世代のジェフとパパ世代のマットと互角にやりあってるし。
そんなに美人!ってわけじゃないですが(失礼!)、今後が楽しみです。
ituka
本作の名脇役は
コグバーンでもラビーフでもチェイニーでもなく
リトル・ブラッキーではないかと思い始めましたよ。
川渡りのシーンや最後の命を掛けた全速力のシーンに涙腺が緩みっぱなしでしたもの。
やっぱり、動物モノは泣かせるね〜(ってアニマル映画じゃないし)^^;
大人のマティには、ちょっとイメージ違ってたな〜
あそこをもうちょっと上手くまとめてくれたら
本作、満点評価にしてたかも(笑)
オリーブリー
KLYさんへ
こんばんは。
オリジナルは、今度レンタルで探してみます。
またまた恐るべし子役(って年でもないけど)でしたね。
ベテランの男優に混じっての演技ですから、大したもんです〜堂々としてました!
おじいちゃんとパパの言い争いを、まあまあと収める賢い娘ちゃんって感じですかねo(*^▽^*)o~♪笑。
お顔も(帽子のつばから見える鼻は、どことなくヒラリー・スワンク←失礼)これからまだ発展(笑)する年齢だし、今後が楽しみです。
オリーブリー
itukaさんへ
こんばんは。
そうそう、リトル・ブラッキーは良い馬だった!
満天の星空を必死で走る(走らされた)あの姿、もう涙モンでしたよね(´_`。)グスン
マティも唯一、本来の自分らしさで接していたようだったし、これも彼女には大きな代償でしたね。
馬でも犬でも、話せない動物の瞳の美しさに涙を誘われます。
>大人のマティには、ちょっとイメージ違ってたな〜
ですよね(^_^;)
思わず苦笑でしたよ、、、
アレは可哀相(爆)
SOAR
こんばんは♪
>アカデミー賞のオープニングフィルム
でしょでしょ〜!
先にあっちを観てたから、あれで使ったシーンがいつ出てくるかワクワクしながら観てました。
クマの毛皮はギャグだと思ったら、あれもちゃんとパロディだったんですねぇ。
それにしてもアカデミー賞のオープニング、あれ良くできてたなあ。
これから公開される作品も楽しみです(笑)
にゃむばなな
こんにちわ
あのヘイリーちゃんが演じたマティはまさにアメリカの自己主張の象徴のようでしたね。
あれを受け入れることができる、できないはあって当然だと思います。
私が馬屋の主人のような当事者なら辟易しますもん。
mig
オリーブリーさんお久し振りです☆
コーエン兄弟作品これまで好きだったんだけどこちらフツウでした〜
シリアスマンもいまひとつだったし、私は昔の方が好きだな、
そもそも西部劇やロードムービーが好きじゃないからこれは仕方ないか(笑)
復讐劇の方が好みなので^^
オリーブリー
SOARさんへ
こんにちは。
クマの毛皮で、ああ、こーいうこと!!と秘かに笑いましたo(*^▽^*)o~♪
あのシーンがめちゃくちゃ重要だったら、頭に入らないですね(爆)
ホント、今回のアカデミーは、あのオープニングフィルムが秀作でした!!
オリーブリー
にゃむばななさんへ
おはようおございます。
>アメリカの自己主張の象徴のよう
なるほど、にゃむばななさんが言われるような視点で見ると、もっと面白かったかも(笑)
確かに馬屋でのやり取りなど、上から目線のごり押しで、そんなトコが垣間見れますね(^_^;)
オリーブリー
migさんへ
おはようございます〜お久しぶりです!
何だか、大変な3月になってしまって、 migさんもご不便があったでしょう。
時間がかると思うけど、日本中で頑張らないとねっ(*^-゚)vィェィ
「シリアスマン」もいまひとつだったのか…。
リメイクだからか、コーエン節と言うか、辛辣さは薄かったですね。
私も復讐劇の方が好き!
って、女性はきっとそっちの方が好きだよね(爆)
yukarin
こんにちは♪
TB不調ですみません...
お話がどうのよりも西部劇自体が合わないようで寝てました(笑)
でもジェフ・ブリッジスは渋くてくたびれ感も良かったです〜
オリーブリー
yukarinさんへ
こんばんは〜ライブドアさま、皆さん、不調なのですね…。
早く、回復しますように(*^-゚)v
ジェフ・ブリッジスはこんな役柄がピッタリですねっ。
愛すべきオヤジでいい感じでした(笑)
sakurai
エンタメ系
てっきり、全国一緒の公開かと思ってたのですが、時間差だったんですねえ。
西部劇ものも結構好きなもんで、これはあたし的にズドンとつぼでした。
いやーー、よかった。
なんでしょ。コーエン兄弟らしくないとこがよかったのかもしれないけど、あんたたちも素直に作れるじゃん!みたいな。。(何様?)
予告で何度かお目にかかって、ヘイリーちゃんは、目に慣れてました。
こういう女の子が出てくるから、アメリカってすごいです。
オリーブリー
sakuraiさんへ
アカデミーに数部門でノミニーされ、身構えてしまったのかなぁ~いざ観ると??で終ってしまいました。
コーエン兄弟がリメイク作品って言うので、多少の安心感はあったけど、訳わかんなくても「ノーカントリー」のような作品の方がコーエン兄弟っぽんではないのかな~と。
でもね、この新星女優、上手だったですよ!
たいむ
そうそう
マティの「弁護士」云々は私もウザイ!って思いましたよw
ラビーフが「寝顔は天使なのに、可愛げがない」って言い放つところもウンウンって頷いたしw
しっかりしているのはともかく、子供は子供らしくないとですよねw
クマが馬に乗ってるところは、私も笑っちゃいましたw
オリーブリー
たいむさんへ
こんばんは。
自分がしっかりしなきゃ!!の気持ちは分かりますが、やっぱり子供は子供らしい可愛げがあってなんぼですよね(笑)
クマの着ぐるみシーンは、心の中で大爆笑でした。
あのシーンは、アン&フランコ以外、何者にも観えなくてヾ(~∇~;) コレコレ
本当はどうだったか、歯医者がどうこうだけで、あまり覚えていません(笑)
ノルウェーまだ~む
だんだんと・・・
オリーブリーさん、こんにちは☆
生意気な口をきく14歳のマティを私も最初は?と思っていましたが、次第に可愛く見えてくるんですよねぇ。
それってきっとコグバーンとラブーフのマティを見る目と同じなのでしょうね。
息子ももうすぐ14歳、こんなにしっかりしてないぞ(汗)
オリーブリー
まだ~むさんへ
こんにちは。
そうそう、最初はホントに生意気で可愛げなくてイラっとしましたが、3人旅に入ってから、世間が見えてきた感じはしましたよね。
ま、でも、ラストのオバサンを見ると、あの気の強さは変わらなかったんでしょう(爆)
年相応の成長が一番ですよ!(*^-゚)vィェィ♪笑。
ysheart
こんばんはー!
ようやく観ることができました。3月公開だったんですね。でも、観れて良かったです。
69年の映画のほうは見たことないのですが、かえって、新鮮な気持ちで、ひさびさに自分が見る西部劇の新作という感覚でした。
ヘイリー!
たしかに、大人顔負けな設定は、思うところあります(笑)
自分のブログでは、勢いで、頼もしくていいみたいな感じで書いたままアップしてしまいましたが(`口´;(笑)
古風で正統派な…本当にそうですね。
僕は最近、そういうので、わりと満足します。疲れてるのかー!(笑)
オリーブリー
ysheartさんへ
こんにちは。
「3時10分、決断の時」のリメイクは、ラストも違うし、ハラハラするドラマ仕立てが今風でしたが、こちらは私もオリジナルは未見ですが、本当に古風な作品だったのが、逆に新鮮でしたね。
ヘイリーちゃんは、上手いと思いました(実は、オスカーはこのコにあげてます、個人的に~爆)
生意気な娘っこだわ~とオバサンをイラッとさせるんだもん!
大したモンでしょうヾ(≧▽≦)ノギャハハ☆
物語的に、なかなか彼女には感情移入しにくいタイプでしたが、まあ、ラビーフ目線で観ていけば、渋さと生き様がお見事な殿方でしたわ。
トラックバック
- この記事へのトラックバック
-
- トゥルー・グリット
- 3月9日(水)@よみうりホール。 偶然隣にLovecinemas調布のKLYさんが座る。 千百人収容の会場でこんなことが起きるとは!
- 2011.03.27 (Sun) 19:35 | あーうぃ だにぇっと
- この記事へのトラックバック
-
- トゥルー・グリット
- 2011年3月26日(土) 16:20〜 シネ・リーブル池袋1 料金:1000円(Club-C会員料金) パンフレット:未確認 『トゥルー・グリット』公式サイト ジョン・ウェインがアカデミー男優賞を獲得した「勇気ある追跡」のリメイク。大昔テレビで観たが、まったく覚えていない...
- 2011.03.27 (Sun) 20:11 | ダイターンクラッシュ!!
- この記事へのトラックバック
-
- 真の勇者〜『トゥルー・グリット』
- TRUE GRIT 19世紀後半、西部開拓時代のアメリカ。アーカンソーに住む14歳の少女マティ (ヘイリー・スタインフェルド)は、父を殺した犯人を追うため、「真の勇者(トゥルー・ グリット)」と...
- 2011.03.27 (Sun) 20:35 | 真紅のthinkingdays
- この記事へのトラックバック
-
- トゥルー・グリット
- 『ノーカントリー』のコーエン兄弟が監督し、スティーヴン・スピルバーグが製作総指揮を務めた西部劇。今年のアカデミー賞で作品賞、主演男女優賞、監督賞など10部門にノミネートされた。主演は昨年のオスカー俳優ジェフ・ブリッジス、共演にマット・デイモン、ジョシュ...
- 2011.03.27 (Sun) 20:40 | LOVE Cinemas 調布
- この記事へのトラックバック
-
- トゥルー・グリット
- 評価:★★★★【4点】(P)(P) バリー・ペッパーって何処に出てた?
- 2011.03.27 (Sun) 20:44 | 映画1ヵ月フリーパスポートもらうぞ〜
- この記事へのトラックバック
-
- トゥルー・グリット・・・・・評価額1800円
- いや、これは驚いた! コーエン兄弟による「勇気ある追跡」のリメイク企画が進行中で、しかも主演がジェフ・ブリッジスと聞いた時には意外な感じがした。 1969年に作られたオリジナルは、オールドハリウッド...
- 2011.03.27 (Sun) 21:16 | ノラネコの呑んで観るシネマ
- この記事へのトラックバック
-
- トゥルー・グリッド(2010)◆◇TrueGrit
- 天罰なんか待ってられない 本当にそうです。天罰が下るに決まっているって言っても、いつの事か分かりません。実は天罰が下ればいいのに、、、、と思ったことあり! 東宝シネマズ二条にて鑑賞。大好きなコーエン兄弟の新作です。 いやあ主演を務めた14歳の少女の演...
- 2011.03.27 (Sun) 22:59 | 銅版画制作の日々
- この記事へのトラックバック
-
- 『トゥルー・グリット』(アカデミー賞特集第二夜)
- ※少し見どころにも触れてます。 ネタバレにもなりますので、先に映画をご覧になった方がいいかも。 (英題:True Grit) ----やっと、この映画のお話だね。 観たときは、気に入っていたようだけど、 喋るまで、ずいぶんとかかっていない? 『ウォール・ストリート』『...
- 2011.03.27 (Sun) 23:04 | ラムの大通り
- この記事へのトラックバック
-
- トゥルー・グリット/ TRUE GRIT
- ランキングクリッ クしてね←please click   ジョエル、イーサン・コーエン、製作総指揮にスティーヴン・スピルバーグ   試写にて鑑賞。 アカデミー賞、作品賞ほか10...
- 2011.03.27 (Sun) 23:43 | 我想一個人映画美的女人blog
- この記事へのトラックバック
-
- 『トゥルー・グリット』・・・瞬く数多の遠い世界よ
- まず観ることのないジャンルというものが私にもあって、そのひとつが西部劇。本作もジョン・ウェイン主演の傑作西部劇のリメイクとのことだったので、当初は鑑賞予定がまったくなかった。 ところが先の83回アカデミー賞において10部門ノミネートながら無冠に終わったこと...
- 2011.03.28 (Mon) 00:03 | SOARのパストラーレ♪
- この記事へのトラックバック
-
- 『トゥルー・グリット』
- 尊い犠牲を払う者だけが本物の勇者になれる。そして本物の勇者は決して見返りを求めない。 第83回アカデミー賞で最多10部門にノミネートされていながら無冠に終わったこの作品です ...
- 2011.03.28 (Mon) 08:21 | こねたみっくす
- この記事へのトラックバック
-
- トゥルー・グリット がらがらへ〜びがやってきた〜!
- 【=17 -3-】 木曜日、仕事の一貫で大阪府池田市内をママチャリ乗って一日中爆走、さっきマピオンキョリ測でポチポチと走行距離を大雑把に計ってみたら、なんと30?くらいを走っていた。 途中雨は降るし、ポータルナビゲーションのバッテリーは切れるし、せっかく登り切っ...
- 2011.03.29 (Tue) 10:23 | 労組書記長社労士のブログ
- この記事へのトラックバック
-
- トゥルー・グリット
- タフガール 公式サイト http://www.truegrit.jpジョン・ウェイン主演「勇気ある追跡」(1969)のリメイク原作: トゥルー・グリット (チャールズ・ポーティス著)監督: ジョエル&
- 2011.03.29 (Tue) 10:29 | 風に吹かれて
- この記事へのトラックバック
-
- トゥルー・グリット
- 『トゥルー・グリット』をTOHOシネマズ六本木で見てきました。 (1)ことさらな西部劇ファンでもなく、またコーエン兄弟の作品に通じているわけでもないため、本作品についての事前の情報など何もなしに、ただ『ヒア アフター』のマット・デイモンが出演しているというの...
- 2011.04.02 (Sat) 08:32 | 映画的・絵画的・音楽的
- この記事へのトラックバック
-
- 『トゥルー・グリット』
-     □作品オフィシャルサイト 「トゥルー・グリット」□監督・脚本 ジョエル・コーエン、イーサン・コーエン □原作 チャールズ・ポーティス □キャスト ジェフ・ブリッジス、マット・デイモン、ジョシュ・ブローリン、ヘイリー・スタインフェル...
- 2011.04.03 (Sun) 08:33 | 京の昼寝〜♪
- この記事へのトラックバック
-
- 映画「トゥルー・グリット 」ハッピーエンドは期待しない
- 「トゥルー・グリット 」★★★★ ジェフ・ブリッジス、マット・デイモン、 ジョシュ・ブローリン、ヘイリー・スタインフェルド出演 イーサン・コーエン、ジョエル・コーエン監督、 110分、2011年3月18日公開 2010,アメリカ,パラマウント ピクチャーズ ジャパン (原作:...
- 2011.04.03 (Sun) 12:20 | soramove
- この記事へのトラックバック
-
- トゥルー・グリット
- 【TRUE GRIT】 2011/03/18公開 アメリカ PG12 110分監督:ジョエル・コーエン、イーサン・コーエン出演:ジェフ・ブリッジス、マット・デイモン、ジョシュ・ブローリン、バリー・ペッパー、 ...
- 2011.04.06 (Wed) 12:55 | 映画鑑賞★日記・・・
- この記事へのトラックバック
-
- トゥルー・グリット
- 69年のジョン・ウェイン主演西部劇「勇気ある追跡」の原作ともなった チャールズ・ポーティスの同名小説を、「ファーゴ」「ノーカントリー」の コーエン兄弟が「クレイジー・ハート」のジェフ・ブリッジスを主演に 迎えて再映画化。 父を殺した犯人への復讐を誓い、2人…
- 2011.04.08 (Fri) 01:24 | だらだら無気力ブログ
- この記事へのトラックバック
-
- 『トゥルー・グリット』 映画レビュー
- 『 トゥルー・グリット 』 (2010)  監 督 :ジョエル・コーエン、イーサン・コーエンキャスト :ジェフ・ブリッジズ、マット・デイモン、ジョシュ・ブローリン、ヘイリー・スタインフェルド、バリ...
- 2011.04.09 (Sat) 10:45 | さも観たかのような映画レビュー
- この記事へのトラックバック
-
- トゥルー・グリット/ジェフ・ブリッジス、マット・デイモン
- 1969年に主演ジョン・ウェインがアカデミー賞主演男優賞を受賞した『TRUE GRIT(邦題:勇気ある追跡)』の原作をスティーヴン・スピルバーグの製作総指揮、ジョエル&イーサンのコーエン ...
- 2011.04.11 (Mon) 17:47 | カノンな日々
- この記事へのトラックバック
-
- トゥルー・グリット
- ジョン・ウェインがオスカーを受賞した「勇気ある追跡」のオリジナル原作を、「ノーカントリー」のジョエル&イーサン・コーエンが新たに映画化。父親を殺された少女が、二人の男 ...
- 2011.04.26 (Tue) 20:17 | パピ子と一緒にケ・セ・ラ・セラ
- この記事へのトラックバック
-
- 映画:トゥルー・グリット
- 親は西部劇が好きなのですが、親父が見る西部劇はどうも古くさくて好きになれなかったんです。と言うわけでまともに西部劇を見た事もなかったのですが、うちの親父の好きだった作品の1つ勇気ある追跡がコーエン兄弟によってリメイクされるという事で観に行こうと思って?...
- 2011.05.09 (Mon) 08:00 | よしなしごと
- この記事へのトラックバック
-
- 映画『トゥルー・グリット』を観て
- 11-27.トゥルー・グリット■原題:True Grit■製作年・国:2010年、アメリカ■上映時間:110分■字幕:松崎広幸■鑑賞日:4月2日、TOHOシネマズ六本木ヒルズ(六本木)■料金:1,800円スタッフ・キャスト(役名)□監督・脚色・製作:ジョエル・コーエン、?...
- 2011.05.14 (Sat) 15:58 | kintyre's Diary 新館
- この記事へのトラックバック
-
- トゥルー・グリット
- ブログネタ:GW中に見た映画、読んだ小説や漫画 参加中 月一回行っている脚本ゼミのメンバーで行く 映画を観る会。 この回は私が作品を選ぶことになっているのだけれど、 何かピンとくる作品がない。 「ザ・ファイター」と悩んだのですがこちらにしました。 ?...
- 2011.05.16 (Mon) 08:26 | 映画、言いたい放題!
- この記事へのトラックバック
-
- 「トゥルー・グリット」
- 「トゥルー・グリット」ってどういう意味だ? 「真の勇気」。 「真の勇気」って言やあ、日本人だろう。 とくに、厳しい試練の中にいる東日本の人々。 一方、映画の「トゥルー・グリット」は西部劇。 父親を殺された14歳の少女が老保安官を雇い、テキサス・レンジャーと...
- 2011.05.16 (Mon) 19:27 | 【映画がはねたら、都バスに乗って】
- この記事へのトラックバック
-
- [映画『トゥルー・グリット』を観た]
- ☆すっかり、王道の物語を撮れるようになったコーエン兄弟監督作である。 かつての、ジョン・ウェイン主演西部劇のオリジナル原作を映画化したとのこと。 ・・・父親を殺された娘が、保安官を雇い、インディアン居留地に逃亡した犯人を追う。 犯人には多くの前科...
- 2011.05.18 (Wed) 20:30 | 『甘噛み^^ 天才バカ板!』 byミッドナイト・蘭
- この記事へのトラックバック
-
- トゥルー・グリット
- この女の子の存在がすべて!なんという意志の持ち主か!その見せ方を知っている。
- 2011.05.21 (Sat) 19:20 | 迷宮映画館
- この記事へのトラックバック
-
- 『トゥルー・グリット』 | 少女の不幸は復讐の旅からはじまった。
- この物語は一見すると「大人たちの手を借りながらも、 最後には立派に父親の敵を討つ、けなげな14歳の少女の物語」 のように見えるし、事実、表面上はそうなんですけれど、 内 ...
- 2011.06.09 (Thu) 21:45 | 23:30の雑記帳
- この記事へのトラックバック
-
- トゥルー・グリット
- 劇中にも何度か出てくる真の勇気 正しいと信じるものを貫き行動する 死の谷を歩こうともわたしは恐れない この少女、マティの鉄の意志 これは、掲げる正義が正しいかどうかということよりも 正し...
- 2011.06.17 (Fri) 23:49 | as soon as
- この記事へのトラックバック
-
- トゥルー・グリット
- TRUE GRIT/10年/米/110分/ドラマ/PG12/劇場公開 監督:ジョエル・コーエン、イーサン・コーエン 製作:ジョエル・コーエン、イーサン・コーエン 製作総指揮:スティーヴン・スピルバーグ 原作:チャールズ・ポーティス『トゥルー・グリット』 脚本:ジョエル・...
- 2011.09.10 (Sat) 13:35 | 銀幕大帝α
- この記事へのトラックバック
-
- トゥルー・グリット
- 『トゥルー・グリット』---TRUE GRIT---2010年(アメリカ)監督:ジョエル・コーエン 、イーサン・コーエン 出演:ジェフ・ブリッジス、マット・デイモン、ジョシュ・ブローリン、ヘイリー・スタインフェルド 69年のジョン・ウェイン主演西部劇「勇気ある追跡」...
- 2011.09.28 (Wed) 23:23 | こんな映画見ました~
- この記事へのトラックバック
-
- トゥルー・グリット
- 父親を殺された少女の復讐とロードムービーな感じでウエスタン。 頭を使った巧みな交渉術からこの主人公の少女マティが賢い少女だとわかる。飲んだくれの連邦保安官コグバーン、テキサス・レンジャーのラビーフを加えたこの3人が主人公ですね。 西部劇特有の悠然と構え...
- 2011.09.29 (Thu) 11:24 | いやいやえん
- この記事へのトラックバック
-
- 「トゥルー・グリット」(TRUE GRIT)
- 「ノー・カントリー」「バーン・アスター・リーディング」などの作品で知られる米監督ジョエル&イーサン・コ^エンがメガホンを執った西部劇「トゥルー・グリット」(原題=真の勇気、2010年、米、110分、パラマウント映画配給)。この映画は、ジョン・ウエイン及...
- 2011.10.09 (Sun) 23:19 | シネマ・ワンダーランド
- この記事へのトラックバック
-
- トゥルー・グリット (True Grit)
- 監督 ジョエル・コーエン/イーサン・コーエン 主演 ジェフ・ブリッジス 2010年 アメリカ映画 110分 西部劇 採点★★★ 批評家やマニアの受けはすこぶる良いコーエン兄弟。何かしらの映画祭で話題になりますよねぇ。「映画祭向けに作ってんじゃないのか?」って思…
- 2011.10.13 (Thu) 06:27 | Subterranean サブタレイニアン
- この記事へのトラックバック
-
- 【映画】トゥルー・グリット…西部劇の世界では生きていけない自信があります
- まずは(主に週末数週間分の)近況報告から… スマホが修理から戻ってきた話はしていなかったですね。 2012年3月9日(金曜日)にドコモショップから連絡があり、すぐに引き取りに行きました(私のものと嫁さんのものが二台とも戻ってきていたのですが、嫁さん不在のため?...
- 2012.03.28 (Wed) 22:49 | ピロEK脱オタ宣言!…ただし長期計画
- この記事へのトラックバック
-
- 「トゥルー・グリット」
- 少女が父親のかたき討ち。助っ人を雇って追跡の旅に出る…。
- 2012.07.26 (Thu) 22:26 | 或る日の出来事