アンストッパブル
2011, 01. 07 (Fri) 18:06
危険性の高い化学物質を大量に積んだ最新鋭の貨物列車が、運転士のミスで無人のまま走り出してしまう。
その頃、同州にあるミンゴ操車場では、ベテラン機関士フランク(デンゼル・ワシントン)が職務経験4ヶ月の新米車掌ウィル(クリス・パイン)と旧式機関車1206号に乗り込むことになった。
みるみるスピードを上げていく777号の先には、転覆すれば大惨事に発展すること必至な急カーブが待ち受けている…。
実際に起こった列車暴走事故を基に、危険な薬物を大量に積載したまま無人で暴走し始めた貨物列車を止めようと、二人の鉄道マンが奮闘するサスペンス・アクション。
2011年 1/7公開 アメリカ映画
監督 トニー・スコット
デンゼル・ワシントンと暴走する電車って、「サブウェイ123 激突」と同じみたい…と思ったら、監督も同じくデンゼルとは「クリムゾン・タイド」「マイ・ボディガード」「デジャヴ」などなど、数多くの作品でタッグを組むトニー・スコットでした。
個人的には「サブウェイ」よりはこちらの方が好みかな~新年、最初の作品としては満足でした♪
2001年5月、アメリカ北東部で起きた無人暴走列車の実話を軸に、複数の実話をヒントに出来上がったらしいです。
一応主役の二人にそれぞれ家族トラブルがあるのですが、内容を牽引するような人物背景やヒーロー像を置くようなストーリーにはなっていません。
父親が誕生日を忘れたからって、いい年した娘が電話に出ないまで拗ねてるのも解せないのですが、私生活の問題も解決されて、めでたしめでたしと丸く収まる至ってシンプルなストーリーになっています。
まあ、最初から、ハッピーエンドの結末は想定済みなので、町を破壊してしまうかもしれない大量の薬物を積んだ列車をメインと考えて観ると、ほぼ全編暴走し続ける列車のスピードと一緒に緊張感を味わえる作品でした。

株価や被害額を重視する鉄道会社の試みが失敗する中、爆走する777号を間一髪でかわした1206号のフランクとウィルは、バックで777号に追いつき、1206号と連結してブレーキ停止させようとアナログな方法を試みる。
市街地に近づいている777号の先には大きなカーブがあり、間近には燃料タンクが点在していて、このままのスピードでは、カーブを曲がりきることなんて到底できない。
テレビカメラの生中継と空からの映像がドキュメンタリーでもあり、あえてCGを抑えたと言う映像は臨場感と迫力があって、現実的な危機を見せつけられました。

クリス・パインは、妻との問題を抱え苛立ちを持ちながらも、フランクに感化されていく新米車掌ウィルを好演。
デンゼル・ワシントンがプロ意識あるキャラクターを演じれば、鉄道マンとしての誇りは短い尺でもきっちりと伝わってきます。
なので、列車を暴走させたメタボな鉄道員がいかにいい加減で呆れるヤツか…。
暴走させた後もまだ相棒が中指たてますから!
人的ミスとは言え、引かれたレールの上を走るのは列車の宿命のようなもの。
扱いひとつで鉄の塊の凶器になる怖さ、危機管理や企業の体質、安全管理、そんなものをまた改めて感じました。
コメント
sakurai
デンゼルさんの仕事ぶりって、なんか日本人を思わせるような・・っていうのはひいき目でしょうかね。
いやーー、久々に手に汗握りました!!
手に爪、食い込んでた!
多分、すごいだろうなあ・・と思って行ったんですが、自分の想定以上で、とっても楽しめました。
最後もわかっているのに、こんだけ気持ちを高ぶらせていただいて、妙に高揚しました。
うざいヘリもいい味わいでしたね。
たいむ
切っ掛け
こんにちは!
そうそう、この映画では暴走列車うんぬんというより、安全管理とか有事の対応に危機感を持ちましょうよ、って思いますわ。
TV局のほうが情報が早いって皮肉な現象もどーよって感じで、良くも悪くも現代が良く反映していましたね(^^)
オリーブリー
sakuraiさんへ
こんばんは。
日本人は慎重で真面目ですもの、まさにデンゼルそのもの。
こんなメタボオヤジみたいなのはいませんよ、きっと(笑)
私も体に力が入りましたぁ〜髪の毛引っ張ってたわ(笑)
主役を掘り下げず、列車の暴走に徹底したのが返って良かったですよね。
シンプルで分かりやすい、これ、正月ボケた頭にピッタリでした(;^_^A アセアセ・・・
オリーブリー
たいむさんへ
こんばんは。
人命を預かる職である以上、リストラとか普通の企業と同じように考えて欲しくないですよね。
そうでなくても仕事と報酬はリンクしていないと、確かにやる気は薄れてしまいますもん。
でもどんでもなミスであるのは間違いないので、単なる娯楽だけでなく、襟元正す意味もあるのでしょうね。
そうそう、TVで情報教えられているおエライ側(爆)
CEOはあのままゴルフを続けていたのでしょうかねぇ〜┐(^-^;)┌
アイマック
こんばんは!
ハラハラ、ドキドキ・・はじめから終わりまで、力入れてみてました。
人為的ミス、日本ならありえないミスだなあって。
貨物列車、すごい迫力でしたねー。
車輪のきしむ音が口がゆがみそうでした。笑
SOAR
今年もよろしく♪
デンゼルって生真面目で実直なプロ意識、そんな役どころが似合いますよね〜。
『クリムゾン〜』も『デジャヴ』もそうだし、『戦火の勇気』なんかもそうでしたね。
本作でも彼ならではのベテラン機関士、かっこよかった。
尺の短さも本作では成功してるし、今年最初の1本、満足です。
yukarin
こんばんは♪
私もサブウェイ〜よりこちらのほうが好きですね。
最後まで緊張感あったし、迫力ある映像で楽しめました。
でも小さなミスがここまで大きくなってしまったのは怖すぎますね。
ituka
これぞ、男の仕事!
イョ!ゲンさんお疲れ!
ってな掛け声を掛けてあげたくなる映画でした。
オリーブリーさんも言ってるいい年して拗ねてる娘に
「はぁ?」って思いましたが
かなり甘やかして育てたのでしょうかね〜(笑)
元・海兵隊員という冠に何故か期待値を上げてしまうワタシですが
あのヘリで降りてった男性が無事で何よりでした(爆)
えい
さすがベテラン。
こんばんは。
この映画、評判いいですよね。
ぼくも、こういう剛速球映画、嫌いじゃないです。
暴走する機関車を止める――
それだけの話をここまで飽きさせずに魅せる
その力は、
やはりぽっと出の新人には無理。
トニー・スコットを見直しました。
ysheart
今年は、この映画から。
こんにちは。僕も、早速この映画から観てきました。
正月初めに相応しい、気持ちのよい映画でした。
オリーブリーさんの「過不足のない娯楽映画」という言葉、まさにその通りだと思います。
実話をもとにしているせいか、事件が起きてからの展開は、もし本当に起こったらとイメージしながら、適度に緊張して観ることができました。
あと、今回、オリーブリーさんもこの映画から書かれたので驚きました(笑)でも、最初はこういうのが良いですよね^^!
KLY
日本じゃ起こらないですよね、まず。列車のスケールが違う分、
事故になると半端なくデカイ事故になっちゃうんだなと妙なと
ころで納得というか…^^;
結末は解りきっているのに、手に汗握る展開。人だけでなく
列車の爆走の映像も上手い具合にミックスしてコンパクトかつ
良いテンポで一気に見せてくれました。^^
dai
おはようございます。
今年も宜しくお願いします。
本当にこの作品は過不足のない娯楽作品でしたね。
ハラハラドキドキも味わえるので人に勧めるには
いい映画です。
オリーブリー
アイマックさんへ
こんにちは。
うんうん。
きしむ音とかも怖かった〜車輪バーストして脱線ないのか?とハラハラしました(*゚O゚)ノ スゴイッ!!!
単純明快に仕上げたのが正解ですね♪
オリーブリー
SOAR さんへ
こんにちは〜今年も宜しくです♪( *^-゚)/⌒☆゙
実直ってデンゼルの為にあるような言葉みたい(笑)
そこでそうしてるだけで人柄が見えてきて、深いドラマはなかったけど、勢いのある作品でした。
幸先の良いスタートとなりましたねっ♪
オリーブリー
yukarinさんへ
こんばんは。
何も考えることなく楽しめました〜。
でも、わずかな気の緩みや、ちょっとしたミスが大惨事になるんですよね。
そういった危機管理は怖かったです。
オリーブリー
itukaさんへ
こんばんは。
>イョ!ゲンさんお疲れ!
o(^▽^)oキャハハハ
まさに職人芸のような仕事っぷりでしたね!!
仕事に厳しいプロ中のプロでも、娘には甘いんだなぁ〜(苦笑)
>ヘリで降りてった男性が無事で何よりでした
運転士のおじさんは残念でしたが…。
最小限にとどまって何よりでした。
「フッターズ」と言うのですね(;^_^A アセアセ・・・
名古屋にはまだないみたいですが、その内、多分、、、(笑)
オリーブリー
えいさんへ
こんばんは。
深みのあるドラマを好まれる方は物足りないかも知れませんが、どちらさまにも評判が良いですね!
>やはりぽっと出の新人には無理。
トニー・スコットを見直しました。
ホントに(笑)
欲張り過ぎなかったのが良かったのでしょうか〜単純明快に徹して返って正解でしたよね。
オリーブリー
ysheartさんへ
こんばんは。
ysheartさんも、これちらが映画初めだったのね(*^-゚)vィェィ♪
実話を元にする映画は、忠実すぎると物足りなさもあるのだけれど、こちらは暴走電車を主人公のようにした見せ方が上手かったと思いました。
二兎を追って中途半端な作品になるより、ドラマもアクションも塩梅が取れてましたよね( ゚ー゚)
ハラハラドキドキの展開でしたが、今一度、安全管理を考えると怖かったです(汗)
>最初はこういうのが良いですよね^^!
本当にそう♪(笑)
幸先が良さそうで嬉しかったですよo(*^▽^*)o~♪
オリーブリー
KLYさんへ
こんばんは。
>日本じゃ起こらないですよね、まず。列車のスケールが違う分
ああ〜、そうなんですねっ…。
詳しいことは分かりませんが、安心しました(;^_^A アセアセ・・・
あの、魔のカーブ?!
あれ怖かったです。
どうしてそんなトコの真下にオイルタンクあんの!?(゚〇゚;)マ、マジ...
ただでさえ、カーブって怖いのにぃ〜〜と思いながらスリリングでした(;^_^A アセアセ・・・
ホント、結末は想像できるのに、めちゃくちゃハラドキでした!!
オリーブリー
daiさんへ
こんばんは〜こちらこそ、今年も宜しくお願いします。
こちらの作品は、引き算が上手くできた内容でしたね。
見せ場がはっきりしていて、余計なモノがくっ付いてなかったのが良かったと思いました。
小米花
今晩は〜
いつもTBばかりで失礼しております。
今年もどうぞ宜しくお願いします。
この映画、楽しめましたよね。
劇場内が一つになったような感じさえありました。
デンゼルの渋さが良かったです。
ミスト (MOVIEレビュー)
こんばんは。
TBさせていただきました。
>父親が誕生日を忘れたからって、いい年した娘が電話に出ないまで拗ねてるのも解せないのですが、私生活の問題も解決されて、めでたしめでたしと丸く収まる
★そうですね、フランクの家族ネタはちょっと弱かったですね!(~_~メ)
ウィルの奥さんの不倫疑惑も何だったのか?イマイチ分かりませんでした。
それでヒーローになった途端、みんな丸く収まってました!
何か最後の仲直りはムリムリ感が漂っていましたが・・・。(^_^;)
オリーブリー
小米花さんへ
こんばんは〜こちらこそ、いつもありがとうございます。
映画の醍醐味でしょうか〜緊張と迫力があって面白かったですね。
先が読めないハラハラではなく、分かっているのに、、、ってトコがツボでした(笑)
オリーブリー
ミストさんへ
こんばんは。
デンゼルだしそれなりの人間ドラマを期待しましたが、そこらは希薄で取ってつけたようでもあったので(苦笑)
早い段階でそんな映画ではないのだと、切り替えました(;^_^A アセアセ・・・
テロだとかではなく、人的ミスからってだけでもこんなに怖い作品になるのですね。
Hiro
年初から良い作品に出会えた
TB有難うございました。
職場ではよく見られる老若の確執。何も無ければ
心通わせる事もなかった二人が大事に向って
心を一つにして行く過程が素晴らしかった。
オリーブリー
Hiroさんへ
こんにちは〜こちらこそ、ありがとうございます。
>心を一つにして行く過程が素晴らしかった。
フランクの懐の深さと、それを信じたウィルの達成感が清々しかったです。
良い上司に恵まれるのは幸せですよね(*^-゚)vィェィ♪
miyu
メタボw
のいかにもダメ人間っぽい人が結構ツボでしたw
絶対この人追い付かないだろうな。
とことの深刻さに気付かない周りの人間が
笑って見ていたのもしょうがないですよね(;・∀・)
トラックバック
- この記事へのトラックバック
-
- アンストッパブル
- 加速VS減速の手に汗握る攻防戦!!
- 2011.01.08 (Sat) 14:19 | Akira's VOICE
- この記事へのトラックバック
-
- アンストッパブル
- たっぷり手に汗握らせていただきました!!
- 2011.01.08 (Sat) 14:36 | 迷宮映画館
- この記事へのトラックバック
-
- 『アンストッパブル』
- (原題:Unstoppable) ----トニー・スコット監督で列車が暴走。 しかも、主演がデンゼル・ワシントン。 こ...
- 2011.01.08 (Sat) 15:33 | ラムの大通り
- この記事へのトラックバック
-
- アンストッパブル
- 後半はプロレス的ノリ 公式サイト。トニー・スコット監督、デンゼル・ワシントン、クリス・パイン、ロザリオ・ドーソン、イーサン・サプリー。2001年にアメリカのオハイオ州で起き ...
- 2011.01.08 (Sat) 16:34 | 佐藤秀の徒然幻視録
- この記事へのトラックバック
-
- 『アンストッパブル』・・・今年の1本目!こいつはおもしろいゾ
- 制御不能に陥った乗り物を主人公たちが必死で止めようとするノンストップアクションの典型でありながら、壊れかけた父娘や夫婦の再生ドラマをしつこくならないぎりぎりのさじ加減で盛り込んでいるので、マンネリ感が全く感じられなかった。わずか100分足らずにして迫力の
- 2011.01.08 (Sat) 18:34 | SOARのパストラーレ♪
- この記事へのトラックバック
-
- アンストッパブル/デンゼル・ワシントン、クリス・パイン
- 2001年にオハイオ州で発生した列車暴走事故をモチーフに『サブウェイ123 激突』のトニー・スコット監督が映画化した大作サスペンス・アクション映画です。トニー・スコット監督とデ ...
- 2011.01.08 (Sat) 18:41 | カノンな日々
- この記事へのトラックバック
-
- 映画 「アンストッパブル」
- 映画 「アンストッパブル」
- 2011.01.08 (Sat) 19:25 | ようこそMr.G
- この記事へのトラックバック
-
- アンストッパブル やっべぇぇぇ!すっげぇぇぇっ!
- 【=3 -0-】 予告編を初めて見た瞬間に「絶対に観るt!!」って思ったこの映画、ようやく封切りを迎えたよ!o(@^◇^@)oワクワク ペンシルバニア州のとある操車場に停車中の最新式貨物列車777号が、整備士の人為的ミスによって...
- 2011.01.08 (Sat) 20:02 | 労組書記長社労士のブログ
- この記事へのトラックバック
-
- アンストッパブル
- 【UNSTOPPABLE】 2011/01/07公開 アメリカ 99分監督:トニー・スコット出演:デンゼル・ワシントン、クリス・パイン、ロザリオ・ドーソン、イーサン・サプリー、ケヴィン・ダン生きて帰れ ...
- 2011.01.08 (Sat) 21:56 | 映画鑑賞★日記・・・
- この記事へのトラックバック
-
- アンストッパブル
- 評価:★★★★【4点】 鉄道映画に外れなし!
- 2011.01.08 (Sat) 22:35 | 映画1ヵ月フリーパスポートもらうぞ〜
- この記事へのトラックバック
-
- アンストッパブル・・・・・評価額1650円
- 全長800メートル、有毒物質を満載し巨大なミサイルと化した暴走列車を止めろ――! トニー・スコット監督とデンゼル・ワシントンの5度目のコンビ作は、前作「サブウェイ123 激突」につ続いてまたも列車物。 未曾...
- 2011.01.08 (Sat) 22:41 | ノラネコの呑んで観るシネマ
- この記事へのトラックバック
-
- アンストッパブル
- 12月21日(火)@一ツ橋ホール。 空席がかなりある。 既に観てしまったようでマニア達の姿無し。(笑)
- 2011.01.09 (Sun) 00:10 | あーうぃ だにぇっと
- この記事へのトラックバック
-
- アンストッパブル
- 危険な薬物を大量に積んだ貨物列車が、人為的ミスによって暴走を始める。大惨事を防ぐためにベテラン機関士と新米車掌のコンビが大奮闘する姿を描いたパニックアクションムービーだ。『サブウェイ123 激突』でもコンビを組んだトニー・スコット監督とデンゼル・ワシン
- 2011.01.09 (Sun) 01:16 | LOVE Cinemas 調布
- この記事へのトラックバック
-
- アンストッパブル
- トニー・スコットのいい仕事 【Story】 大量の化学薬品とディーゼル燃料を搭載した最新式貨物列車777号が整備ミスにより走り出す。事態を察知したベテラン機関士フランク(デンゼル・ワシントン)と、...
- 2011.01.09 (Sun) 05:32 | Memoirs_of_dai
- この記事へのトラックバック
-
- 「アンストッパブル」燃えるぜ〜!
- [トニー・スコット] ブログ村キーワード デンゼル・ワシントン×トニー・スコット5作目のタッグ!「アンストッパブル」(20世紀フォックス映画)。この前のコラボ作「サブウェイ123 激突」に続いて、“燃える男の鉄ちゃん魂ムービー”でございます。 その日、職務...
- 2011.01.09 (Sun) 12:13 | シネマ親父の“日々是妄言”
- この記事へのトラックバック
-
- 映画「アンストッパブル」
- 映画「アンストッパブル」を鑑賞。
- 2011.01.09 (Sun) 20:57 | FREE TIME
- この記事へのトラックバック
-
- 「アンストッパブル」愛する人たちを守るため暴走列車に立ち向かった勇敢な2人の機関士
- 1月7日公開の映画「アンストッパブル」を鑑賞した。 この映画は人為的ミスから暴走した貨物列車を止めようと 立ち上がった機関士2人が暴走する列車を止めるために 奮闘する姿 ...
- 2011.01.09 (Sun) 21:51 | オールマイティにコメンテート
- この記事へのトラックバック
-
- 『アンストッパブル』 45年前の日本人は正しかった!
- 『アンストッパブル』の冒頭のカットに、ピンと来た人も多いだろう。 朝の操車場。 仕分線に並んだ多くの列車。 ガタタン、ガタタンと、貨車の触れ合う音が響く。 これは、黒澤明監督が撮ろ...
- 2011.01.11 (Tue) 01:25 | 映画のブログ
- この記事へのトラックバック
-
- アンストッパブル(2010)●UNSTOPPABLE
- 生きて帰れたら、言いたいことがあるんだ。 全米が固唾をのんで成り行きを見守ったその大事...
- 2011.01.11 (Tue) 12:26 | 銅版画制作の日々
- この記事へのトラックバック
-
- アンストッパブル
- 2001年にオハイオ州で発生した列車暴走事故を、「サブウェイ123 激突」のトニー・スコットが映画化したアクション巨編。危険物質を積んだまま暴走する貨物列車を止めるために、ベテ ...
- 2011.01.11 (Tue) 16:14 | パピ子と一緒にケ・セ・ラ・セラ
- この記事へのトラックバック
-
- アンストッパブル
- ★★★★ いくつかのミスが重なって暴走してしまった無人列車。しかも貨物には大量の危険物が搭載されている。このまま暴走を続ければ、やがては市街地に入り、急カーブのある高架で脱線し墜落することになるだろう。そしてその墜落先には多くの燃料タンクが設置されており
- 2011.01.12 (Wed) 12:40 | ケントのたそがれ劇場
- この記事へのトラックバック
-
- アンストッパブル
- 実際に起きた列車暴走事故を基に、大量の化学物質を積んだまま暴走を 始めてしまった貨物列車を、解雇予定のベテラン機関士と新米車掌が、 大惨事を防ぐべく命がけで貨物列車を止めようと奮闘する様をスリリングに 描いたサスペンスアクション。 主演は『サブウェイ123 …
- 2011.01.12 (Wed) 22:10 | だらだら無気力ブログ
- この記事へのトラックバック
-
- 『アンストッパブル』
- □作品オフィシャルサイト 「アンストッパブル」□監督・製作 トニー・スコット □脚本 マーク・ボンバック □キャスト デンゼル・ワシントン、クリス・パイン、ロザリオ・ドーソン■鑑賞日 1月10日(月)■劇場 109CINEMAS川崎■cyazの満足度...
- 2011.01.13 (Thu) 12:13 | 京の昼寝〜♪
- この記事へのトラックバック
-
- [映画『アンストッパブル』を観た]
- ☆トニー・スコット監督は、先にもトレイン・パニック物『サブウェイ123/激突』を撮っているが、それは残念ながら、駄作だった。 しかし、今回の作品は、私、公開前から設定に胸を踊らせていた。 やっぱり、機関車にしても特急にしても、暴走したものを停める、
- 2011.01.13 (Thu) 21:41 | 『甘噛み^^ 天才バカ板!』 byミッドナイト・蘭
- この記事へのトラックバック
-
- 映画「アンストッパブル」99分 張りつめた緊迫感に今年初の満点!
- 「アンストッパブル」★★★★★面白かった デンゼル・ワシントン、クリス・パイン、ロザリオ・ドーソン出演 トニー・スコット監督、99分 、2011年1月7日公開、 2010,アメリカ,FOX (原作:原題:UNSTOPPABLE ) → ★
- 2011.01.14 (Fri) 07:38 | soramove
- この記事へのトラックバック
-
- アンストッパブル
- 『アンストッパブル』---UNSTOPPABLE---2010年(アメリカ)監督:トニー・スコット  出演:デンゼル・ワシントン 、 クリス・パイン 、 ロザリオ・ドーソン    無人貨物列車が突然暴走を始め、人々を未...
- 2011.01.14 (Fri) 23:23 | こんな映画見ました〜
- この記事へのトラックバック
-
- 映画「アンストッパブル」の感想です。
- 今年1本目の映画「アンストッパブル」を観ました。 ストーリーは実にシンプルで、運転士の軽はずみなミスから、走る破壊兵器と化した無人機関車を追いかけて停止させるというもの。これが、単純な話なのに面白かったです。この映画は2001年にアメリカ・ペンシルバニア州で...
- 2011.01.15 (Sat) 01:47 | MOVIE レビュー
- この記事へのトラックバック
-
- 暴走列車を止めよ
- 9日のことだが、映画「アンストッパブル」を鑑賞しました。 無人列車が暴走 それを止めようとする機関士2人の奮闘 ストーリーはシンプル 暴走列車を止める パニックアクション なんか ありがちというか 一昔前の作品ぽいですが・・・ 単純明快に面白い ハラハラドキ...
- 2011.01.16 (Sun) 12:28 | 笑う学生の生活
- この記事へのトラックバック
-
- アンストッパブル
- <<ストーリー>>操車場に停車中の最新式貨物列車777号が、整備ミスによって走り出す。 大量の化学薬品とディーゼル燃料を搭載した777号を止めるべく、鉄道会社と警察は手を尽くすが、 列車はさらに加速...
- 2011.01.16 (Sun) 23:34 | ゴリラも寄り道
- この記事へのトラックバック
-
- 『アンストッパブル』 映画レビュー
- 『 アンストッパブル 』 (2010)  監 督 :トニー・スコットキャスト :デンゼル・ワシントン、クリス・パイン、ロザリオ・ドーソン、ケヴィン・ダン、イーサン・サプリー、ケヴィン・チャップマン...
- 2011.01.21 (Fri) 08:33 | さも観たかのような映画レビュー
- この記事へのトラックバック
-
- 暴走無人列車〜『アンストッパブル』
- UNSTOPPABLE ペンシルバニア州の操車場で、危険な化学物質を搭載した無人貨車が暴走 を始めた。ベテラン機関士のフランク(デンゼル・ワシントン)と新米車掌のウィ ル(クリス・パイン...
- 2011.01.21 (Fri) 22:25 | 真紅のthinkingdays
- この記事へのトラックバック
-
- 映画:アンストッパブル Unstoppable エンディングまで一気通貫!のアクション大作。
- 確かに、タイトル通り。 重さ190トンの鉄のカダマリ、超重量の貨物列車777号が 無人の状態のまま4461馬力で駆け抜け、誰も停められない。 しかも、この貨物列車777号には危険物な化学物質が満載されていたのだ! これがバッタバッタと車から何からぶっ飛ばして暴走。 た...
- 2011.01.22 (Sat) 00:48 | 日々 是 変化ナリ 〜 DAYS OF STRUGGLE 〜
- この記事へのトラックバック
-
- アンストッパブル
- 一言で言うと、暴走列車を停めろ! そういう物語 実話をもとに着想したというこの映画 とにかく手に汗握る 顔の筋肉の運動によい ラストまで一気にひっぱる迫力の映像と緊迫感 終わったあと、やったぜ!という気分になる映画 実話をもとにした暴走列車を...
- 2011.01.22 (Sat) 15:56 | ハクナマタタ
- この記事へのトラックバック
-
- 「アンストッパブル」感想
- トニー・スコット×デンゼル・ワシントンの名コンビ最新作は、2001年5月、オハイオ州で起きた貨物列車暴走事故を元にしたアクション大作。 毎回、この手の映画やニュース...
- 2011.01.23 (Sun) 21:47 | 狂人ブログ 〜旅立ち〜
- この記事へのトラックバック
-
- 映画:アンストッパブル
- 暴走した列車を止める映画ってこれまでも何度も映画化されたのに、なぜいま??アンストッパブルでした。
- 2011.01.28 (Fri) 02:52 | よしなしごと
- この記事へのトラックバック
-
- 失うモノがない男、取り戻したいモノがある男。『アンストッパブル』
- 実際に起こった列車暴走事故をモデルに作られた映画です。
- 2011.01.29 (Sat) 22:22 | 水曜日のシネマ日記
- この記事へのトラックバック
-
- アンストッパブル <ネタバレあり>
- いや〜 予想以上に面白かった〜 迫力満点やし ハラハラドキドキさせられるしほっとんど 電車で走ってるシーンばっかしやねんけど ひき込まれるで〜コネで入ってきたウィルと ...
- 2011.01.30 (Sun) 00:23 | HAPPYMANIA
- この記事へのトラックバック
-
- 『アンストッパブル』
- 有毒化学物質を積んだ貨物列車が ブレーキ故障のまま無人で暴走 解雇予告されたベテラン機関士と新米車掌が 脱線大惨事を防ぐ為、制御に向う... 【個人評価:★★★★ (4.0P)】 (劇場鑑賞) 原題:Unstoppable
- 2011.01.31 (Mon) 01:01 | 『映画な日々』 cinema-days
- この記事へのトラックバック
-
- 「アンストッパブル」は清涼飲料水的娯楽映...
- この作品、娯楽映画としては実に巧妙な出来である。物語は、危険物を満載して暴走した列車をいかに止めるか、ただそれだけである。冒頭から事故の発生、登場人物たちと彼らが置かれ...
- 2011.01.31 (Mon) 01:13 | 映画と出会う・世界が変わる
- この記事へのトラックバック
-
- アンストッパブル
- アンストッパブル'10:米◆原題:UNSTOPPABLE◆監督:トニー・スコット「サブウェイ123激突」「デジャヴ」◆主演:デンゼル・ワシントン、クリス・パイン、ロザリオ・ドーソン、ケヴィ ...
- 2011.02.02 (Wed) 13:49 | C'est joli〜ここちいい毎日を〜
- この記事へのトラックバック
-
- アンストッパブル
- 2001年にオハイオ州で実際に発生した列車暴走事故が 元になっているそうです。 予告を観た感じでは 頭を使わず楽しめるアクション(?)映画という感じ? デンゼル・ワシントンの映画って 当たり外れが大きい気がするのですが、 これはどうでしょう? ペンシルバニ...
- 2011.02.04 (Fri) 13:01 | 映画、言いたい放題!
- この記事へのトラックバック
-
- アンストッパブル
- 『アンストッパブル』をTOHOシネマズ日劇で見てきました。 (1)こうした作品なら、何はともあれ大画面で音響の素晴らしいところと思って有楽町まで出かけましたが、期待どおりでした。何しろ、運転手なしに暴走し続ける貨物列車をストップさせなければ、市街地に突っ込...
- 2011.02.12 (Sat) 04:52 | 映画的・絵画的・音楽的
- この記事へのトラックバック
-
- アンストッパブル
- 『生きて帰れたら、 言いたいことがあるんだ。』 コチラの「アンストッパブル」は、2001年5月15日にオハイオ州で発生した実際の鉄道事故をベースに、2009年の「サブウェイ123 激 ...
- 2011.02.13 (Sun) 19:04 | ☆彡映画鑑賞日記☆彡
- この記事へのトラックバック
-
- アンストッパブル
- 原題:UNSTOPPABLE 2010年度作品/アメリカ <監督> トニー・スコット <出演> デンゼル・ワシントン(「アメリカン・ギャングスター」など) クリス・パイン ロザリオ・ドーソン イーサン・サプリー ケヴィン・ダン(「トランスフォーマー」) ケヴィン・コ…
- 2011.02.21 (Mon) 17:51 | みるき〜うぇい
- この記事へのトラックバック
-
- 映画『アンストッパブル』を観て
- 11-4.アンストッパブル■原題:Unstoppable■製作年・国:2010年、アメリカ■上映時間:99分■字幕:林完治■鑑賞日:1月10日、渋東シネタワー(渋谷)■料金:1,600円ス...
- 2011.02.24 (Thu) 21:10 | KINTYRE’SDIARY
- この記事へのトラックバック
-
- アンストッパブル (Unstoppable)
- 監督 トニー・スコット 主演 デンゼル・ワシントン 2010年 アメリカ映画 99分 パニック 採点★★★ “その土地はもう危険だから、引っ越した方が良い”といった意見や、“過去の教訓を忘れてしまう住人”みたいな論調をこの震災以降耳にすることがありますが、それ…
- 2011.04.29 (Fri) 18:37 | Subterranean サブタレイニアン
- この記事へのトラックバック
-
- アンストッパブル
- UNSTOPPABLE/10年/米/99分/パニック・アクション/劇場公開 監督:トニー・スコット 製作:トニー・スコット、ミミ・ロジャース 出演:デンゼル・ワシントン、クリス・パイン、ロザリオ・ドーソン、イーサン・サプリー <ストーリー> 整備員のミスが原因で大量...
- 2011.05.01 (Sun) 17:39 | 銀幕大帝α
- この記事へのトラックバック
-
- 「アンストッパブル」(UNSTPPABLE)
- 「トップガン」や「デジャヴ」「サブウェイ123激突」などの作品で知られる米アクション映画界の鬼才、トニー・スコットがメガホンを執ったデンゼル・ワシントン主演のパニック・アクション・ムービー「アンストッパブル」(2010年、米、99分。FOX映画配給)。...
- 2011.06.19 (Sun) 01:55 | シネマ・ワンダーランド
- この記事へのトラックバック
-
- アンストッパブル
- アンストッパブル / UNSTOPPABLE 2010年 アメリカ映画 20世紀フォックス製作 監督:トニー・スコット 脚本:マーク・ボンバック 撮影:ベン・セレシン プロダクションデザイン:クリス・...
- 2011.12.03 (Sat) 11:15 | RISING STEEL