fc2ブログ

大奥 

2010, 10. 05 (Tue) 17:00

Q3280746889大奥1

正徳6年。
男だけを襲う謎の疫病で男子が激減、男女逆転の浮世と化していた。
女人禁制の男の園、大奥では、将軍の寵愛を勝ち取るべく熾烈な競争を繰り広げていた。
困窮する家を救うため、水野祐之進(二宮和也)は大奥への奉公を志願した。
水野が大奥へあがって間もなく、八代将軍徳川吉宗(柴咲コウ)が誕生する。
不況の世を憂う吉宗は、質素倹約を進め、政治の大改革を断行していく。そんな中、吉宗初の大奥へのお目見えとなる“総触れ”の日を迎えるが…。


よしながふみの人気コミックを映画化。
女人禁制の男の園、逆大奥を舞台に繰り広げられる愛憎渦巻く禁断の人間模様を描く異色時代劇。

2010年 10/1公開 日本映画
監督 金子文紀
女将軍吉宗の改革力は天晴れ{★★★㊦3/5}

美形揃いの大奥に女将軍?!
思わず妄想に走りそうになったけど、ハリウッド俳優にちょんまげ裃は想定外なので中止(笑)
それより「男女逆転」の設定が斬新で面白そうと思ったけど、大方の予想通リ、アイドルドラマっぽい出来の映画でした。
若手中心の時代劇は安っぽく見えてしまうので、ファン層狙い歴史入門みたいなテレビドラマから始めて映画化しても良かったんじゃないか~と思いました。

そもそも「男女逆転」の背景が活かされていないと言うのか、男が激減しているので女が活躍する(せざる終えない)場が増えるのは当然だろうけど、女飛脚や女大工、女カゴ屋が男と同じように普通にやれるような肉体を持っているものか?とか、遊郭に女が集うとか、少女マンガの世界ではありだろうけど、これを実写で見せられるとかなりの違和感を持ってしまいます。
いくら種欲しさとは言え、男の性欲と女のそれは違うので、何から何まで単純に逆にはならないでしょう。
まあ、でも吉原に男遊女とか花魁道中とか、笑えましたけど(苦笑)
あれ、早乙女太一君にでもやってもらえば映えたでしょうね。
このような設定を気に留めず軽くスルーしていけば、それなりに楽しめると思います。
最初こそ、どうよ、これ??と思いましたが、その内慣れちゃいました(笑)
main_large大奥
「大奥」物話の魅力は、嫉妬やイジメ、野望、陰謀が渦巻くしたたかな女達のドロドロな世界。
この大奥に水野が上がることになりますが、男だらけになってもそれは同じで、新参者の水野は嫉妬や嫌がらせを浴びせられます。
中身まで女ですね~でも女ほどドロドロとしてなかったので、物足りなかったです(笑)

中盤から八代将軍吉宗の柴咲コウが登場して、やっと物語に締まりが出てきました。
未曾有のこの時代、贅沢厳禁と質素倹約を謳い“女暴れん坊将軍”はお忍びで城下を視察。
大奥には興味を示さず、総取締役の藤波(佐々木蔵之介)をイラつかせますが、ふとしたことから水野が吉宗の目に留まり寝床へ上がることになります。
将軍のお相手をして子供が出来れば、出世街道に乗れると言うのが通常ですが、なんとここでビックリ仰天の定め事が!
未婚の将軍に夜の手ほどきをする“ご内証の方”は、将軍の体を傷つけた(処女喪失)で打ち首にされるという!!
藤波と御中臈の松島(玉木宏)の策略だったわけですね。
覚悟した水野は白装束で化粧をし将軍の寝所に向かうのですが、吉宗は彼の胸の内を十分に理解し受け止める男っぷりの良さでした。

全体的には、水野とお信(堀北真希)の純愛物語と、トップに立つ女暴れん坊将軍吉宗の采配でしょうか。
ラブモノとして見たら、若い二人の純粋で切ない気持ちは伝わるでしょう。
吉宗が大奥50人の美男子を集めて「アンタたち美形だから、何所へ行っても婿の貰い手がある。売れる内に田舎へ戻り幸せに暮らせ。ぶちゃいく男子はそうもいかないから、大奥に残って働いてもらうわ」って、ぐうの音も出ないお見事なリストラ宣告でした(爆)

イケメンではない杉下(阿部サダヲ)の存在が光ってました。
唯一、苦労人として描かれていますが、せめてニノも大奥へ奉公を決める件とかお信への気持ちとか、掘り下げてくれたならと残念です。
打ち首を覚悟して「もうそれ以上は…」と杉下に告げる上等の芝居ができる子なのに、あまりにも見せ場がなくて勿体無かったです。
あんなニノ、こんなニノとファンには美味しい場面がありますが、水野のイメージとは違う気がします。
ニノは実力あるのに、演出側の問題ですね。
師範代にしては細い腕に細い上半身、戦う相手は関ジャニ大倉でピンと来ず、美男子軍団と言っても、ちょんまげが嵌るとは限らないし、みんな幼く思えて男の色気を感じなかったです。

もしもこんなアイドル時代劇だったら…みたいな感覚。
しかし、もしもこんな事になったら、女は子種を求めるだけなのかしら?

コメント

ituka

このメンツで、もしもシリーズの何パターンかを

ほとんど柴咲コウ見たさで行ったようなものです。
さすがな存在感は思った通りで満足してますが
・・・それだけでした。

巷ではニノっていうんですね〆(。゚Д゚。)ノメモっとくね

ニノはもうちょっと筋肉付けた方がいいですよね〜
次回作のマツケンと共演してる予告を観ても、太もも細!って感じでしたし^^;

この世界、女は子種を求めるだけになってしまうんでしょうね。
もしそうなったら、ぶちゃいく男はどうなってしまうんでしょうか^^;

2010/10/05 (Tue) 22:26 | ituka | 編集 | 返信

KLY

そうそう

設定はもう慣れるしかないよね〜。
元々がそういう原作なのだし。(笑)
最初は頭抱えちゃいましたけどね、ニノと堀北真希ちゃんのあまりの学芸会っぷりに。
でも阿部さんが出てくるあたりから物語がようやく締まってきた感じかな。
イケメンかどうかはまあ好みの問題かな。正直言うと私は男なんでその辺はどーでもいいというか。(笑)
随所でハッとするぐらいの演技を見せてくれるニノはやっぱり上手いと思うんですよね。願わくばこんなアイドル映画の延長みたいな作品じゃなく、しっかりとした作品で観たい感じです。

2010/10/06 (Wed) 02:16 | KLY | 編集 | 返信

sakurai

その後

コミックはスルーしていたのですが、えらいよく出来てるという話を聞いて、とりあえず3巻までよみました。
いやーー、これが意外と言っては失礼ですが、よく出来てた!
ただの荒唐無稽な話じゃなくて、男女逆転の設定と、実際の施策が見事に相まって、おまけにそこに愛憎取り混ぜて、さすがの物語だったんでした。
でもって、こん回の映画は一巻だけでセリフまでおんなじでしたが、このあとこそが見事。
でも、それを一体誰が演じる!となると???

はなっからミーハー気分で、ニノ見に行こ!というものすごく軽い気持ちだったんで、あたし的には満足だったんですが、この漫画を知ってる人から見たら、薄っぺらく感じたかも。
それくらい漫画がよく出来てる!と思いました。
今日、残りをゲットしてきま〜す。

2010/10/06 (Wed) 08:23 | sakurai | 編集 | 返信

オリーブリー

itukaさんへ

そうです、ニノです(笑)
確かにニノは小顔で綺麗な顔立ちだとは思いますけど、美形って言うのとはチョット違うと思うんですよね。
彼に限らず「嵐」のメンバーは顔がとうこうと言うより、人柄の良さ、仲の良さ、気さくさが魅力と思ってますので。
ちなみに私はリーダーが好きです(←聞いてない?〜笑)

>もしそうなったら、ぶちゃいく男はどうなってしまうんでしょうか^^;

私が若い頃は、女は子宮で考えるってよく言われてた言葉ですが、確かに、それはありますね。
こう、何て言うの…良きDNA残したい、、、みたいなポリポリ (・・*)ゞ笑。
この映画での阿部サダは全然OKでしょう〜ぶちゃいくでも中身なんですよ!!!(爆)

2010/10/06 (Wed) 20:42 | オリーブリー | 編集 | 返信

オリーブリー

KLYさんへ

こんばんは。

>設定はもう慣れるしかないよね〜。
元々がそういう原作なのだし。(笑)

そうなんですよね。
最初、そりゃちょっとどうかと思いました。
お二人の演技も含めて(;^_^A アセアセ・・・
暫くの辛抱ですね(笑)

>願わくばこんなアイドル映画の延長みたいな作品じゃなく、しっかりとした作品で観たい感じです。

仰るとおり。
ドラマでも、何でよ??と思うのに出てましたから、制作側は数字や興行が大事かもしれないけど、才能を無駄にしないで頂きたいわ。

2010/10/06 (Wed) 20:52 | オリーブリー | 編集 | 返信

たいむ

ドラマ

私もね、連ドラでじっくりやった方がよかったんじゃないかなーって感想です。
悪くないのだけど、説明だけでおわっちゃった感じだしね。序章で映画が終わるには勿体ない原作だし。

>みんな幼く思えて男の色気を感じなかったです
同じく!

2010/10/06 (Wed) 22:04 | たいむ | 編集 | 返信

オリーブリー

sakuraiさんへ

こんばんは。

疫病云々もあるでしょうが、ならば余計に男子は手厚くされて、ハレム状態でそこら中に子種撒き散らしても良いんですものね(;^_^A アセアセ・・・
どうして男女逆転したのか、って説得力に欠けていたように思います。
コミックは充実してるでしょうね〜読みたくなりましたもん!

嵐は好感ありますけど、彼らには顔がどうこうより人柄の方に魅力感じます(*^-゚)vィェィ♪
私、声フェチなので、ニノがバラエティーで話しているのを聞くと、チョット惜しいなあ〜と思います。
ちなみに私はニノよりリーダーです(爆)

2010/10/06 (Wed) 22:24 | オリーブリー | 編集 | 返信

オリーブリー

たいむさんへ

連ドラ向きのお話ですよね。
若いお譲ちゃまにはその方が楽しめそう。
私ぐらいの歳だと、「大奥」には愛憎うごめくドロドロを期待するのですが、案外サラ〜っとしてて、あらら、、、でした(;^_^A アセアセ・・・

一口に美形と言っても、これも好みですけど、やはり顔立ちが良いだけでなく、色香も華もないと…ポリポリ (・・*)ゞ

2010/10/07 (Thu) 12:00 | オリーブリー | 編集 | 返信

kira

こんにちは♪

せっかくの連休も、家族の予定に振り回されっぱなし、
この雨で家事もナントナクはかどりません(′・ω・`)
今、子供も友人もアレルギーが目を直撃で、可哀想なことになっています。
オリブリたん、大丈夫??

で、これね〜、多分T*S製だと事前に知っていたら、観に行かなかったと思う。
コウちゃん起用の時点で気づくべきだったと話し合ったものでした。
某局の思い込みイケメンまつりになってて、
役者に芝居を求めてなかったみたいに感じたわん(uu;
ニノは次ドラマももう直ぐだし、映画もあるし、楽しみにします

2010/10/10 (Sun) 12:23 | kira | 編集 | 返信

オリーブリー

kiraたんへ

こんばんは。

あらら、お子さまもお友達も大丈夫?お大事にね!
私はね〜とにかく目がかゆいのよ…
だからコンタクトもあまり装着しないようにしてます(映画以外〜笑)
今日はまた暑くて、少し動いただけで汗ばむの。
で、夕方からは寒くなって、体調がなかなか整わないわ。
雨が降ると何だかだるく〜更年期かな(;^_^A アセアセ・・・笑。

>某局の思い込みイケメンまつりになってて、役者に芝居を求めてなかったみたいに感じたわん

そこそこ!!
イケメン揃えれば良いってもんじゃないだろう…。
まあ、ニノには期待してるんで、気持ち切り替えてドラマ見るわ(爆)

2010/10/13 (Wed) 18:58 | オリーブリー | 編集 | 返信

コメントの投稿

非公開コメント

トラックバック

この記事へのトラックバック
  •  大奥
  • 将軍カッコええ〜! 抱かれてぇ〜(爆  
  • 2010.10.05 (Tue) 18:09 | Akira's VOICE
この記事へのトラックバック
  •  大奥
  • 柴咲コウの暴れん坊将軍 公式サイト。よしながふみ原作、金子文紀監督、二宮和也、柴咲コウ、堀北真希、大倉忠義、中村蒼、玉木宏、倍賞美津子、竹脇無我、和久井映見、阿部サダヲ、佐々木蔵之介、菊川怜。『たわけ。余の心を見たがえたか』(実際に言っているわけではない...
  • 2010.10.05 (Tue) 18:37 | 佐藤秀の徒然幻視録
この記事へのトラックバック
  •  大奥
  • 製作年度 2010年 上映時間 116分 原作 よしながふみ 脚本 高橋ナツコ 監督 金子文紀 出演 二宮和也/柴咲コウ/玉木宏/堀北真希/大倉忠義/中村蒼/阿部サダヲ/佐々木蔵之介 一人の女将軍に3,000人の美男子たちが仕える女人禁制の男の園、逆大...
  • 2010.10.05 (Tue) 19:46 | to Heart
この記事へのトラックバック
  •  大奥(2010)
  • 原作はよしながふみの大ヒット同名漫画。江戸時代、男だけを襲う謎の疫病が蔓延し男の数は激減、男女逆転の世の中となっている。女将軍に仕える“男の園”大奥を舞台に描かれる異色の愛憎劇だ。主演は嵐の二宮和也。共演に『食堂かたつむり』の柴咲コウ、『のだめカンター...
  • 2010.10.05 (Tue) 19:59 | LOVE Cinemas 調布
この記事へのトラックバック
  •  大奥
  • 評価:★★★☆【3,5点】 男女逆転したこの町中、まるで選手村にひしめきあう女アスリート!?
  • 2010.10.05 (Tue) 22:02 | 映画1ヵ月フリーパスポートもらうぞ〜
この記事へのトラックバック
  •  「大奥」
  • よしながふみが描く「大奥を舞台に男女逆転の世界」を実写化--! 実は本当の物語はこれからなのよね♪つかみはOKか☆続編あれば期待したい(笑)
  • 2010.10.05 (Tue) 22:14 | ★ Shaberiba 
この記事へのトラックバック
  •  映画・男女逆転<大奥>
  •   楽しみにしていた映画、見てきました〜! 今回も、初日鑑賞です! 初日動員17万人!凄いコトですね〜〜〜!   徳川の時代― 謎の疫病によって、男の数が激減。 そして、男女逆転の世界が誕生する。 将軍は女。 仕えるは美しき男たち三千人。  ...
  • 2010.10.05 (Tue) 22:54 | 美味−BIMI−
この記事へのトラックバック
  •  『大奥』
  • ----ヴェネチアで『十三人の刺客』(2010年版)がスゴイ人気なんだって? ニャんでもスタンディングオベイションが鳴りやまなかったとか…。 で、今日はモントリオールで深津絵里が主演女優賞受賞の 『悪人』の初日。 ニャのに“おおおくより〜(by岸田今日子)”。 「い
  • 2010.10.05 (Tue) 23:05 | ラムの大通り
この記事へのトラックバック
  •  大奥
  • あまり期待はしてなかったものの、柴咲コウさんの将軍が観てみたくて^^ 金曜日の夕方に「大奥」を鑑賞。「UCとしまえん」は、結構多め。 「大奥」は、大きめのスクリーンで、7〜8割。 【ストーリー】 男だけを襲う謎の疫病が席巻した江戸、徳川の時代。 日本は8割の
  • 2010.10.06 (Wed) 05:09 | いい加減社長の映画日記
この記事へのトラックバック
  •  大奥
  • 時代劇二連チャン・・・。目の保養と相成るか!!
  • 2010.10.06 (Wed) 08:23 | 迷宮映画館
この記事へのトラックバック
  •  大奥(2010)
  • 2010/10/01公開 日本 116分監督:金子文紀出演:二宮和也、柴咲コウ、堀北真希、大倉忠義、中村蒼、玉木宏、和久井映見、阿部サダヲ、佐々木蔵之介男だけがかかるという謎の疫病で男子が激減し、男女の立場も逆転してしまった架空の江戸時代を舞台にしたお話。将軍・徳川
  • 2010.10.06 (Wed) 09:39 | 映画鑑賞★日記・・・
この記事へのトラックバック
  •  映画:「大奥」♪。
  • 平成22年10月7日(木)。 映画:「大奥」レポ。 【監  督】:金子文紀 【原  作】:よしながふみ 【キャスト】:二宮和也・柴咲コウ・堀北真希・大倉忠義・中村蒼・倍賞美津子        和久井映見・阿部サダヲ・佐々木蔵之介・玉木宏・板谷由夏 【ス…
  • 2010.10.07 (Thu) 15:06 | ☆みぃみの日々徒然日記☆
この記事へのトラックバック
  •  『大奥』
  •   □作品オフィシャルサイト 「大奥」□監督 金子文紀□脚本 高橋ナツコ□キャスト 二宮和也、柴咲コウ、堀北真希、大倉忠義、中村 蒼、玉木 宏       倍賞美津子、竹脇無我、和久井映見、阿部サダヲ、佐々木蔵之介■鑑賞日 10月2日(日)■劇場 チ...
  • 2010.10.09 (Sat) 08:15 | 京の昼寝〜♪
この記事へのトラックバック
  •  大奥
  • 2009年度手塚治虫文化賞を受賞したよしながふみの人気コミックを実写映画化。「木更津キャッツアイ」シリーズの金子文紀監督がメガホンをとり、人気アイドルグループ「嵐」の二宮和也、柴咲コウが主演を務める。物語:男だけがかかる謎の疫病が蔓延し、男の数が女の4分の
  • 2010.10.09 (Sat) 10:34 | パピ子と一緒にケ・セ・ラ・セラ
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  男女逆転〜『大奥』
  •  ニノがスクリーンに帰ってきた! 『GANTZ』も待機中。  18世紀初頭、江戸の町では男しか罹患しない病が流行し、男が激減。男女の役 割...
  • 2010.10.15 (Fri) 21:25 | 真紅のthinkingdays
この記事へのトラックバック
  •  大奥
  •  アイドルグループ・嵐の二宮和也が時代劇初挑戦ということで、『大奥』を渋谷シネパレスで見てきました。 (1)主役が、クリント・イーストウッド監督の『硫黄島からの手紙』(2006年)で...
  • 2010.10.24 (Sun) 17:17 | 映画的・絵画的・音楽的
この記事へのトラックバック
  •  大奥~男女逆転~
  • 大奥~男女逆転~ ★★★★☆(★4つ) 将軍は女、仕えるは美しき男たち3000人! 誰も観たことのない歴史絵巻。 えぇぇぇぇ?!?! とりあえず予備知識なしで鑑賞したのでびっくらこいたー 「面白い」とは聞いてたけれど、これが流行りのBL(ボーイズラブ)ってやつ?...
  • 2011.05.08 (Sun) 17:55 | 食はすべての源なり。