インセプション
2010, 07. 22 (Thu) 11:10

人の夢に入り込み、アイデアを盗むことができるコブ(レオナルド・ディカプリオ)は、サイトー(渡辺謙)と名乗る男からある依頼を受ける。
それは盗み出すのではなく、ターゲットの潜在意識にアイデアを植え付ける、ほぼ不可能に近い“インセプション”というものだった。
一流産業スパイの男を主人公に、スペシャリスト集団が夢の中で繰り広げる危険なミッションを、壮大なスケールで映画化したSFクライム・アクション大作。
「ダークナイト」クリストファー・ノーラン監督のオリジナル脚本の最新作。
夢はどこまでも奥が深い{★★★★㊤4/5}
先行上映で観ました。
面白かったです~!!
よくこれだけ複雑で独創的な設定を考えついたと感心しました。
確かに難解ではあるのだけれど、私達も日常“夢”を見るので、そこを舞台とする出来事は理解に苦しむ世界ではなかったです。
セリフ説明も小難しいことを並べ立てず、場面ごとの映像の切り替えもスムーズに入っていきやすかったです。
冒頭、年寄りメイクの謙さんが出てきた時は、ちょっと不安な気持ちになったのですが(笑)2時間半越え、あっという間でめちゃくちゃ集中して観ました。
とは言え、今だに?な部分もあるし、特に最初の方は忘れかけてるので、これはまた劇場へ行こうと思っています。
メインはもちろんレオ君ですが、わたし的にはジョセフ・ゴードン=レヴィットと、久々に見せ場が多かったキリアン・マーフィ狙いなので、とっても満足した作品でした♪
ジョセフ君は大活躍で、特に二層目での無重力状態がめちゃくちゃカッコ良かったわぁ~♪
彼の日本での認知度が急上昇したのではないでしょうかぁ~♪

スゴ腕のコブですが、国際指名手配犯として米国へ戻れず逃亡の身となっています。
更に妻モル(マリオン・コティヤール)の殺害容疑者であり、彼女がコブのトラウマとなる障害も抱えこんでいます。
強大な力を持つ大企業のトップであるサイトーは、コブの犯罪歴の抹消を条件に、ライバル会社の社長の息子ロバート(キリアン・マーフィ)に“インセプション”の依頼をします。
コブは愛する子供たちと一緒に暮らすため、サイトーの依頼を引き受けました。
コブに取って最大の問題は、彼の夢の中に亡き妻モルが現れて妨害すること。
より深い層まで到達するインセプションの成功のため、長年の相棒アーサー(ジョセフ・ゴードン=レヴィット)、「設計士」のアリアドネ(エレン・ペイジ)、「詐欺師」のイームス(トム・ハーディ)、「調合士」のユスフ(ディリープ・ラオ)とチームを組み、サイトーも加えて危険なミッションに挑戦します。
さて、ここからがややこしい…
以下、ほんのりとネタバレ

ターゲットであるロバートと同じLA便のファーストクラスに乗り込んだ6人は、12時間のフライトの間にミッションを完了させなければなりません。
“インセプション”とは、潜在意識の中に自然な形でアイディアを植えつけることで、そのまま現実世界で持続されていくということのようです。
要はロバートに会社を継いで欲しくないので、そのためにそうなるような種を植えてしまえって感じですね。
一層目、ユスフの夢から次々と色んなことが起こります。
大企業の御曹司ロバートは、潜在意識の防護訓練を受けていたようで、コブたちはいきなり想定外の攻撃にあってしまいます。
サイトーは負傷し、キック係として残るユスフ以外はアーサーの夢である二層目へと移動します…と、この先何層かの夢のミルフィーユ状態へと突入です。
プランの変更やハラハラのアクション、邪魔に入ってくるモル、撃たれたサイトーとロバートはどうなるの、と、夢のルールも頭に置きながら、もう大変です(苦笑)
単純にターゲットの夢に入り込むと思っていたのですが、コブたちが緻密に計画設定した夢の中に、ターゲット(の潜在意識)を招き入れ共有していくのですね(汗)
全員がファーストクラスで目覚めた時は安堵したのですが、ラストのコマの長回しに、ああ、やられたわ、、、と思いました。
わたしはカット前に倒れそうに感じたのですが、これは観る人それぞれなのでしょうか。

所々で都合が良いと感じる部分もありましたし、一流のプロがトラウマ抱え、任務をこなして行く中でそれを克服し、自身のセラピーに繋がったのは良しですが、それにしてもモルを引っ張り過ぎで、コブの個人的感傷がやたらと多いのが気になりました。
ここ最近のレオ君は、不安定な妻を抱えて苦悩する役が続いて、また??!!と気の毒にもなりながら、エディット・ピアフ「水に流して」なんて曲まで流れると、あの顔のマリオンまで浮かんできて、こりゃ、オマージュなのか?と余計な事が過ぎっちゃいます。
なので、観賞後はそれが難点だと思いましたが、あれこれ考えていくと、もしかして、ロバートのインセプションは建て前であり、本来の(チームの)目的は、モルの亡霊に囚われてしまったかのようなコブの(潜在意識)再生を目的としたミッションなのかもしれない、そんな推測も出来るのかな~と、色々深読みしてしまう…誰か止めて(苦笑)
以下は夢のルールみたいなもの。
*夢は現実世界よりも時間の速度が遅い。
*夢から醒める方法は、キック(音楽や水など、体の平衡を乱すきっかけ)か、夢の中での死。
*夢と現実を見分ける方法には、トーテムというアイテムを使う(コブは駒)。
*睡眠状態を安定させるためには、強力な鎮静剤が必要。
*強力な鎮静剤を使用し、夢の中で死ぬと「虚無」に落ちこむ。
「虚無」が一番の難解でしょうか、過去、コブとモルもこの「虚無」に居たようで、列車に轢かれ自殺して現実に戻ったようです。
なので、「虚無」に居たサイトーも彼を探しに来たコブも自殺して戻ったってことになるのかな。
まあ、いずれにしても「死」が「戻る」になるみたいです。
あと、夢と現実の区別をするトーテムの設定も意味があったと思いました。
これは人それぞれと言うことも肯けます。
ちなみにわたしは、急いでいても足が動かず走れない、電話をかけたくても番号を押せない――
夢の中でこんな状況下によく置かれ、イライラしています。(ストレスか…)
「夢オチ」の映画はがっかりが多いですが、日常的な夢がまるで非日常である斬新なアイディア勝利の作品だと感じました。
20106年 7/23公開 アメリカ映画
監督 クリストファー・ノーラン
コメント
KLY
こんばんは
夢に入ってからはそれほど複雑ではなかったかなと思います。要は準備段階説明段階が今一つ解らないこともあったのですが、それはまあ初めて出会う世界観だからある程度は仕方ないですよね。
発想は独創的なんですが、例えばキックされて落ちる感覚で目が覚めるって私たちでも結構あるので、なるほどと至極納得。(笑)まったく上手いものです。
yukarin
こんにちは♪
ほんと複雑で独創的で面白かったですね。
ちゃんと理解できてない部分もありますが、こういうの大好きです。
夢がらみのお話はたいていガッカリする終わり方多いだけに、いいもん観ました!
もう一回は観たいです。
ミスト (MOVIEレビュー)
こんにちは。
>ジョセフ君は大活躍で、特に二層目での無重力状態がめちゃくちゃカッコ良かったわぁ〜♪
>彼の日本での認知度が急上昇したのではないでしょうかぁ〜♪
★はい、私、彼の認知度0でしたが急上昇しました。(^_^;)
彼は、もっとヘタレな役かと最初は思っていましたが、
あの無重力状態でのアクションもすごかったしインパクト有りました。
ロク
ジョー!(゜-Å)
思いがけずレッドカーペットに参加出来たものの、私のジョーはやはり来日せず・・・
すでに次の撮影(デヴィット・コープ監督『Premium Rush』)に入ってるみたいだわ(・_・、)
生レオはやっぱりオーラがあったよ
Oちゃんには“糸くず”に見えたレオのサインは大事に仕舞っておきます(爆)
「レオ、お願い〜」って日本語で訴えたら通じた(ことにしといて)
一瞬目があったけど惚れなかったよ(笑)
難しいと覚悟してたから割と大丈夫だったけど全てを理解は出来てないなあ(^^;)
何度も観たくなるって思うのはノーラン監督のワザなのかも ヽ(゜ロ゜;)ノ
ふっふっふ、監督のサインもGETしたぜよ
謙ちゃんは逃した〜(>_<)
よくある“夢オチ”じゃなくて最初から夢をテーマにした作品だし
誰もが分かるちょっとした「あるある」もあったよね。
夢で食べて美味しいと思ったことのある私ってイヤシイだけかも(笑)
初プレミア体験が出来たから忘れられない映画になりそうだわ
ツマラナそうな夏休み映画を観るよりこれをあと1〜2回観ようっと(*^^)v
にゃむばなな
夢
各夢段階に必ず一人は残るという設定がいいですよね。
ですからみんな眠っているその横で一人あれこれと策を練るシーンが凄く面白い!
これはまさにアイデアの勝利ですよ。
たいむ
こんにちは
そうそう、この映画のアイディアこそって私も思いますよ。
構造を理解すれば左程難解ではないけれど、初回は考えている間に過ぎてしまいますよね。
リピート鑑賞すると理解がふかまるのでしょうねぇ。
めえめえ
No title
私もキリアン・マーフィ目当てに行こうかなと思っています。
>電話をかけたくても番号を押せない。
それ、全く同じです!
昔ダイヤル式だった頃からそうでした(汗)
ノルウェーまだ〜む
面白かった〜
オリーブリーさん、こんばんわ☆
複雑だけど面白かったですね。
やっぱり2回目観に行っちゃいますよね〜
私は執拗に現れる奥さんのトラウマが、案外キーなのかもと思い始めました。
オリーブリーさんの言うように、コブの再生のためのミッションというのも面白いですが、私は最後にコマは倒れず、実はコブはまだ虚無を彷徨っていると感じました。
ituka
やっぱり再鑑でしょ^^
2回目を観に行って、概ね理解することができました。
“モルとの50年”にグッとくるものがあったし、いろいろ見えてくると
この作品の点数をもう少し上げたくなってしまいました(笑)
ヒース亡き後、ジョーくんにすべてを掛けるノーランか!(爆)
アイマック
No title
こちらにも!
夢どろぼう、設定はおもしろかったね。
ルールもよく考え付いたし、4層までつくるとは!
深くなるほど曖昧な世界になるってのもわかる気がするね。
レオさまが東京で撮影してたのはしってたけど、ジョセフ・ゴードン=レヴィットもいたんですかね?
監督、ヒースの面影をジョセフ・ゴードンに見いだしたのかな。
Bell Bottom Blues
現実?
オリーブリーさん、こんにちは。
毎日暑いですね。
お体大丈夫でしょうか?
>もしかして、ロバートのインセプションは建て前であり、本来の(チームの)目的は、モルの亡霊に囚われてしまったかのようなコブの(潜在意識)再生を目的としたミッションなのかもしれない(以下略)
私も同じようなことを考えながら見ていました。
いろんな解釈が可能なんですよね。
私には、一度見ただけでは分からないことが多いです。
もう一度見て、考えてみたいと思います。。。
また……
>ジョセフ君は大活躍で、特に二層目での無重力状態がめちゃくちゃカッコ良かったわぁ〜♪
オリーブリーさんは「(500)日のサマー」においても、ジョセフ君高評価でしたものね。カッコ良かったですよね!
オリーブリー
KLYさんへ
こんにちは。
そうですね〜夢についての設定みたいなものを理解できれば、然程大きな問題はないですね。
後は見る側のイマジネーションの広がりで色々と楽しめますからo(*^▽^*)o~♪
>キックされて落ちる感覚
そうそう、これ上手いよね(笑)
うたた寝中によく経験するし!
オリーブリー
yukarinさんへ
こんにちは。
yukarinさんもこのテの作品お好きなのねっo(*^▽^*)o~♪
頭使わされるけど分かり始めると嬉しいし(笑)、説明されたことが上手く映像で見せられてわくわくしちゃうよね♪
橋から車が落下するのが超スローとか、ホテルの無重力とか、あれが時間の差(?)なんだよね〜上手いなあ〜と思いました!
ほんと、好みの俳優も出てるし、数回観に行きそう(爆)
オリーブリー
ミストさんへ
こんにちは。
ジョー君はまだ若いけど、キャリアは子役からだそうで長いんですよね。
そうそう、軟弱そうな草食系の顔ですから、へタレを想像しますね(笑)
今回、めちゃカッコ良かったです♪
「G.I.ジョー」「(500)日のサマー」も是非ご覧下さいませ(*^-゚)vィェィ♪
sakurai
再見は
苦手なあたしですが(必ず寝てしまう・・)、これは絶対に再見します。
あんまり細かいストーリーにとらわれず、おれのアイデアを映像化したのを見てくれ!というノーランの自慢を堪能したような。
昔の「メメント」見たときのような興奮が再来でした。
あたしは、よく飛ぶ夢を見てました。そんなに高くはないんだけど、その辺を、ふわーーと。地上20cmくらいのとこ。どうせだったら、もっと高いとこ飛びたいんですがね。
オリーブリー
ロクちゃんへ
おかえりなさーい!!
猛暑の中をお疲れ様でした(v^▽)oィェーィ!
“糸くず”みたいでもサインはお宝(爆)
ノーラン監督のは“CN"って何となく分かったよ(笑)
画像ありがとうね〜。
まあ、私もレオ君萌えはしないけど、貴重な画像を大切に保存しまーす♪
ジョーが来なくて残念だけど、新作は楽しみだねっ!
作品ごとに違う印象を魅せてくれるから、ヒース亡き後の寂しさを埋めてくれそうだよ。(何となく似てるんだもん)
最初はアーサー役がフランコ君だったんでしょう?
彼も好きだけど、完成作見ればジョーで良かったよね♪
これで認知が増えてくれたら、次回は来日プレミア実現しそうじゃない?((o(^∇^)o))わくわく
謙さんも「〜ビギンズ」の扱いがあんまりだったから(苦笑)今回は目立ってて良かったわん!
そうそう、難解と覚悟はしたけど、分かってくるとそうでもなかったね。
ただ集中力は要る〜ウトウト厳禁だわ〜体調整えないと(爆)
>夢で食べて美味しいと思ったことのある私ってイヤシイだけかも(笑)
あっはは。
あるよ、それも。
いよいよ夢まで図々しくなったのか、SMAPや嵐が友達だったりするし(大爆)
演技指導とかしてる(何様?〜爆)
何故か、ジョニーは滅多にでて来ないんだよね(;^_^A アセアセ・・・
夏休みのシネコンはあまり足を踏み入れたくないけど、レイト狙いで行こうかな。
日中は暑くて出たくないわε-(ーдー)ハァ
オリーブリー
にゃむばななさんへ
そうそう!!
皆眠っていて危機感が全くないのに、一人で必死になるキック役!
こんなスリリングなの久しぶりでしたよ♪
オリーブリー
たいむさんへ
こんにちは。
帰宅してからもあれこれ思い出して気になったりもしちゃうから、リピートせずには要られなくて(;^_^A アセアセ・・・
そう、二回目はきっと余裕を持ちながら観れるよね!
今年は「第9地区」とか、歴史や日常、当たり前のようなことが、アイディア次第でビックリさせられますね。
オリーブリー
めえめえさんへ
こんにちは。
キリアン狙い〜o(*^▽^*)o~♪
「ダークナイト」では、こんだけ??!な扱いだったし、久しぶりに拝めたわぁ〜(笑)
この人も演技派で、悪人も善人も合うよね。
日本なら堺雅人みたいな感じかな?(*^.^*)エヘッ
楽しんで来てね〜(*^-゚)vィェィ♪
>昔ダイヤル式だった頃からそうでした(汗)
ヾ(≧▽≦)ノギャハハ☆
ここ、反応嬉しいぃ〜!!
そうだよねっ、今でも携帯よりダイヤル式の黒電話がよく登場するよ(大爆)
オリーブリー
ノルウェーまだ〜むさんへ
こんにちは。
あのラストは面白かったですよね〜。
これ、何度か見ちゃいそうです。
で、その度にラストをどう取るか違うのかも(笑)
「シャッターアイランド」は過剰な予告宣伝に、リピーター続出とまでCMしたけど、これは自然にまた観たいと思わされました(*^-゚)vィェィ♪
オリーブリー
itukaさんへ
こんばんは〜暑いですねぇ〜エアコンが切れません!
もう家から出られませんわ・゚・(ノД`;)・゚・(苦笑)
おお、モルとの50年にグッとですか。
映画って何度か観ると、また違う感じ方をしますよね。
>ヒース亡き後、ジョーくんにすべてを掛けるノーランか!(爆)
そうそう!!
またジョーカーとか考えてるなら、ジョーなら許す(笑)
って、二人は若い頃「恋のからさわぎ」で共演しているし、年頃も近いんですよ(2歳違いかな)。
それに笑った顔がよく似てるんですよ。
この辺りは↑のロクちゃんが、その内どこかのURL貼り付けてくれると思いますので、どうぞお楽しみに(爆)
(*^-゚)vィェィ♪
テクテク
TB&コメントありがとうございました!
こんにちは
毎日毎日暑い日が続いていて
映画を観に行く気力も失せていましたが
これだけは見逃せないと思って
2週間ぶりに劇場へ出かけて観て来ました
やっぱり劇場で観る映画はイイですよねー
暑さも疲れも吹っ飛びました
映画を観た後に色々と語り合いたくなる作品に出会ったのは
ホント、久しぶりのような気がします
あのラストシーンにはヤラれちゃいましたから
mezzotint
う〜ん私は、、、、。
今晩は☆彡
おぉ〜!オリ―ブリーさん、
かなりハマってしまわれたようですね。映像的には面白い作品でしたが、どうも私的には好みじゃあないような?皆さん、高評価なので、驚きましたです。
BC
楽しまれたようですね。
オリーブリーさん、こんばんは。
オリーブリーさんはこの作品楽しまれたようですね。
私は途中でウトウトしたし、
特に好みのタイプの俳優も出演していなかったので
ノレなかったです。。。
にくきゅ〜う★
No title
オリブリさん、こんばんは〜♪
またまたお久しぶりです。。。
毎日暑いけど、お身体大丈夫ですか?
夏負けしないように頑張りましょう!!
私もレオよりジョセフ・ゴードン=レヴィットと、キリアン・マーフィが今回は良かった。
勿論、謙さんもステキだったね〜^^
私は、イマイチついて行けなかった・・・。
なので、もう一度観ないと理解できないです。。。
オリーブリー
アイマックさんへ
いやん♪
ジョー君も来てたのかしらん(爆)
認知度アップで嬉しいわ〜。
ヒースよりは線が細いけど、カブってしまう(笑)
この映画のアイディアは見応えあるね。
その分、複雑ではあるけど、難しく捉えない方が入っていきやすいのかも♪
オリーブリー
Bell Bottom Bluesさんへ
こんにちは。
猛暑が続いたら、今日は大雨で肌寒くも感じましたが、ご自愛くださいね(*^-^)
そうなんですよ〜サマーで胸キュンでしたから(笑)
この作品で大物さんと共演して、認知度もだと嬉しく思ってます。
出演作も続くようだし、楽しみでーーす!
>いろんな解釈が可能なんですよね。
ですよね!!
きっと観る度に違うのかも知れませんね。
そんな映画もたまには楽しいではありませんか?!(笑)
オリーブリー
sakuraiさんへ
きゃ〜私も小さい頃、高い所から落ちる夢をよく見ました。
必ず目が覚めて…
あと天井が迫ってくるとか…(;^_^A アセアセ・・・
「メメント」も斬新で、やられたわって思いました。
ノーランの作品とは結構相性が良いみたいです♪
再見さん、多いですねぇ〜!!
私も余韻が有る内に行きたいです!
オリーブリー
テクテク さんへ
こんばんは。
暑い日が続いたら、大雨って、もう出不精になっちゃいますよね(;^_^A アセアセ・・・
そうそう、これは誰か連れが居た方が助かります(笑)
人から言われて気づくこともあるしねっ♪
ホント、久しぶりに気合入れて集中しました(*^.^*)エヘッ
面白かったです♪
オリーブリー
mezzotintさんへ
こんばんは。
うん。
嵌らないとノレないと思いますよ。
レオ君の妻への葛藤(?)も中途半端で、意味不明な印象になっちゃいそうですよね。
本当は映画って、一度観ればなんぼとは思うのですが(苦笑)
これだけ「再見」って言われる人の多さはビックリだし、たまにはそんな映画もありかな〜と思いました。
オリーブリー
BCさんへ
こんばんは。
そっか、残念だったですね。
こちらの作品は、体調が良い時の方が良いかもですね。
ランチ後とか、睡魔が起きやすいし(;^_^A アセアセ・・・
あは、私はもう、ジョセフとキリアンってだけで楽しめました(爆)
いつもいつも不埒ですわ(;^_^A アセアセ・・・
オリーブリー
にくきゅ〜う★さんへ
こんばんは〜プチおひさしぶりです。
ほんと、暑いですよね。
もう数日、引きこもりですよ(;^_^A アセアセ・・・
まだこれからが夏本番だろうし、頑張ろうねっ(笑)
うふふ。
ジョセフとキリアンに反応してくれたのね(v^▽)oィェーィ!
やっぱりにくきゅ〜うさんとは、ジョニー以外でも男の趣味が合う(大爆)
二人とも演技は上手いし、役柄の雰囲気もバッチリだったし、良かったです。
謙さんも渋くて素敵でした。
岡田君の携帯謙さんも好きです(爆)
後から色々考えて語りたくなる映画でした。
俳優も魅力的だし、リピートしたくなりますよね((o(^∇^)o))わくわく
小米花
苦手かも〜って思ったのですが、、、
予告見たとき、ニコラス・ケイジの「ノウイング」ぽさを感じ(笑)、
見ようか迷った映画でした。
でも、見て楽しかったです。
面白い映画でした〜☆
トラックバック
- この記事へのトラックバック
-
- インセプション
- 『ダークナイト』のクリストファー・ノーラン監督がオリジナル脚本も手がけた最新作。人の夢の中に入り込み、潜在意識の底に潜むアイディアを盗み出す男が究極のミッションに挑む姿を描いたSFアクションだ。主演は『シャッターアイランド』のレオナルド・ディカプリオ。...
- 2010.07.23 (Fri) 02:25 | LOVE Cinemas 調布
- この記事へのトラックバック
-
- インセプション
- 『お前の頭へ侵入する─』 コチラの「インセプション」は、クリストファー・ノーラン監督、レオナルド・ディカプリオ主演の7/23公開のSFミステリーなのですが、7/17〜19は先行上映ってことで、その先行上映の初日のレイトショーで早速観て来ちゃいましたぁ〜♪一昨年
- 2010.07.23 (Fri) 05:45 | ☆彡映画鑑賞日記☆彡
- この記事へのトラックバック
-
- インセプション / INCEPTION
- {/hikari_blue/}{/heratss_blue/}ランキングクリックしてね{/heratss_blue/}{/hikari_blue/} ←please click 「バッドマン・ビギンズ」「ダークナイト」で新しいバットマンを生み出し絶賛を受けた クリストファー・ノーラン監督の待望の最新作{/ee_3/} 日本から、渡辺
- 2010.07.23 (Fri) 11:55 | 我想一個人映画美的女人blog
- この記事へのトラックバック
-
- インセプション
- 公式サイト。クリストファー・ノーラン監督、レオナルド・ディカプリオ、エレン・ペイジ、渡辺謙、マリオン・コティヤール、ジョセフ・ゴードン=レヴィット、キリアン・マーフィ、トム・ハーディ、トム・ベレンジャー、マイケル・ケイン。観ていると眠くなる。映画が退屈...
- 2010.07.23 (Fri) 12:29 | 佐藤秀の徒然幻視録
- この記事へのトラックバック
-
- インセプション
- 【INCEPTION】 2010/07/23公開 アメリカ 148分監督:クリストファー・ノーラン出演:レオナルド・ディカプリオ、渡辺謙、ジョセフ・ゴードン=レヴィット、マリオン・コティヤール、エレン・ペイジ、トム・ハーディ、キリアン・マーフィ、トム・ベレンジャー、マイケル・
- 2010.07.23 (Fri) 12:51 | 映画鑑賞★日記・・・
- この記事へのトラックバック
-
- インセプション
- これは今までに見たことがない夢の世界を映像化するという、革命的な着眼点を持った作品になった。夢の世界は人間が空想できることならなんでもありなので、こういう具体性のある映像を体験できると思うとワクワクする。「アバター」を見たとき以来の、驚愕の経験だ。これは
- 2010.07.23 (Fri) 14:31 | とらちゃんのゴロゴロ日記-Blog.ver
- この記事へのトラックバック
-
- 映画 「インセプション」 の感想です。
- ディカプリの新作映画「インセプション」を先行上映で観てきました。8割くらいのお客さんの入りで、スクリーン前の席以外は満席状態で混んでいました。ノーラン監督+ディカプリが主演というのと、渡辺謙さんが出演していると言うので大入りだったのかな!?渡辺謙さんは...
- 2010.07.23 (Fri) 15:11 | MOVIE レビュー
- この記事へのトラックバック
-
- 『インセプション』
- 産業スパイ、相棒、設計士、依頼主、偽造師、調合師が潜入する標的の夢の中。 落下するバン、高級なホテル、要塞化した雪山、コブの自宅という4つの世界が同時進行で密接に連動するクライマックスの緊張感。 情報量の多さと設定の複雑さから難解ではあるものの、世界観...
- 2010.07.23 (Fri) 18:16 | めでぃあみっくす
- この記事へのトラックバック
-
- 『インセプション』 金を賢く使う方法
- 夢枕獏著「サイコダイバー・シリーズ」が、遂に実写映画化! ウィキペディアにサイコダイブの説明がある。 それは、人の精神に潜り...
- 2010.07.23 (Fri) 18:54 | 映画のブログ
- この記事へのトラックバック
-
- インセプション
- 7月15日(木)@東京国際フォーラム ホールA 前から9列目の右サイドで鑑賞。 謙さんは良く見えたが、映画を観るのには辛い席だった。 東京国際フォーラムは試写会には向いてないと思う。 後ろのほうは遠すぎるし、前方サイドは角度がつき過ぎる。 3階席の後方...
- 2010.07.23 (Fri) 21:37 | あーうぃ だにぇっと
- この記事へのトラックバック
-
- インセプション
- 先行上映で鑑賞― 錚々たるキャストの中に渡辺謙が・・・【story】コブ(レオナルド・ディカプリオ)は、人の潜在意識の奥深くにもぐり込んで相手のアイデアを盗むことのできる優秀な企業スパイ。ある日、コブの元に“インセプション”と呼ばれるほぼ不可能に近い仕事
- 2010.07.23 (Fri) 21:47 | ★YUKAの気ままな有閑日記★
- この記事へのトラックバック
-
- ◆『インセプション』◆
- 2010年:アメリカ映画、クリストファー・ノーラン監督、レオナルド・ディカプリオ、 渡辺謙、エレン・ペイジ、マリアン・コティアール、ジョゼフ・ゴードン=レヴィット、 トム・ハーディ出演。 ≪先行上映にて観賞≫
- 2010.07.23 (Fri) 23:01 | 〜青いそよ風が吹く街角〜
- この記事へのトラックバック
-
- インセプション (2010) INCEPTION 148分
- 先行上映で観てきましたよ。
- 2010.07.23 (Fri) 23:26 | 極私的映画論+α
- この記事へのトラックバック
-
- 「インセプション」 夢と現実の境目
- 成田から直行のサプライズゲストは、ほぼ主役級で大活躍の渡辺謙。 歳を負うごとにどんどんダンディーになっていく、渡辺謙さん、生で見ると、本当にカッコイイ!! 映画も今年はこれ以上の作品は出ないかも?と思うくらいのスケールで・・・・・
- 2010.07.23 (Fri) 23:40 | ノルウェー暮らし・イン・London
- この記事へのトラックバック
-
- インセプション
- 評価:★★★☆【3,5点】 予備知識なしで観に行ったので、前半は結構辛かった。
- 2010.07.24 (Sat) 00:14 | 映画1ヵ月フリーパスポートもらうぞ〜
- この記事へのトラックバック
-
- 『インセプション』・・・驚愕の脳内アトラクション!
- 複雑な概念の下、潜在意識の中で進行する壮大なアクション。仮想現実物をさらにひとひねりしたような画期的なアイデアに脱帽である。集中力さえ途切れなければその見応え度合いは相当なレベルだ。いやいや、これはおもしろい!スゴイもの観ちゃったな!!
- 2010.07.24 (Sat) 01:10 | SOARのパストラーレ♪
- この記事へのトラックバック
-
- そういうことは持ち込むなって。〜「インセプション」〜
- みんな映像のすごさと発想の面白さを絶賛してるんですが。 個人的には。 トムかっこいい〜〜。(いやそれは別の映画の役名だろ) 「(500日)のサマー」では、夢見るユメオくんで 散々ふりまわされたトムくんこと、ジョセフゴードンレピッドが ディカプリオ扮するコブの..
- 2010.07.24 (Sat) 01:20 | ペパーミントの魔術師
- この記事へのトラックバック
-
- インセプション
- 今年の大本命『インセプション』の先行上映を、IMAXで観てきました。 ★★★★★ イマジネーションを超越した物語の構成と、夢の中の場面はどこを取っても未知の映像体験、全てが見どころ。 キャスティングの大成功で全てのキャラクターが立っているところや、ハンス・ジ...
- 2010.07.24 (Sat) 02:39 | そーれりぽーと
- この記事へのトラックバック
-
- インセプション
- 2010年7月17日(土) 21:25〜 TOHOシネマズ川崎1 料金:1200円(レイトショー料金) パンフレット:未確認 『インセプション』公式サイト 言わば、レオナルド・ディカプリオが、フレディ・クルーガーである、クリストファー・ノーラン版「エルム街の悪夢」。 人の
- 2010.07.24 (Sat) 04:11 | ダイターンクラッシュ!!
- この記事へのトラックバック
-
- インセプション
- Inception(2010/アメリカ)【先行上映】 監督・脚本:クリストファー・ノーラン 出演:レオナルド・ディカプリオ/渡辺謙/マリオン・コティヤール/エレン・ペイジ/ジョゼフ・ゴードン・レヴィット/マイケル・ケイン/トム・ハーディ/キリアン・マーフィ /トム・ベ...
- 2010.07.24 (Sat) 10:48 | 小部屋日記
- この記事へのトラックバック
-
- インセプション
- なんという事でしょう。 面白すぎます!
- 2010.07.24 (Sat) 10:55 | Akira's VOICE
- この記事へのトラックバック
-
- インセプション
- E:映画見てるとき、やたらと眠かったです。 B:退屈な映画だってこと? E:いや、単純に見たのが夜だったから。 B:なんだそれ。内容的に...
- 2010.07.24 (Sat) 11:07 | memphis blues again
- この記事へのトラックバック
-
- インセプション
- 見た甲斐のあった映像!!ノーランの原点を見たような気がした。
- 2010.07.24 (Sat) 13:12 | 迷宮映画館
- この記事へのトラックバック
-
- 「インセプション」(ネタばれ注意)
- 評価:★★★☆ ストーリー(Yahoo!映画より) コブ(レオナルド・ディカプリオ)は人が夢を見ている最中に、その潜在意識の奥深くに もぐり込んで相手のアイデアを盗むことのできる優秀な人材だった。彼は、企業スパイの 世界でトップの腕前を誇っていたが、やがて国際
- 2010.07.24 (Sat) 14:30 | 映画鑑賞日記
- この記事へのトラックバック
-
- これは夢なのか現実なのか・・・。『インセプション』
- 共有した夢の世界に入り込む仕事をする 男たちの姿を描いた作品です。
- 2010.07.24 (Sat) 16:50 | 水曜日のシネマ日記
- この記事へのトラックバック
-
- インセプション IMAX版/レオナルド・ディカプリオ、渡辺謙
- 劇場予告編は何度観てもどんな話なのかはよくわからないんだけど、僅かなシーンを繋ぎ合わせただけの映像と音響だけでもこの映画は何か凄そうだと予感させて否が応でも期待の高まる作品です。先行上映を観たかったんですけど、やっぱり観るならIMAXがベストでしょうと本公...
- 2010.07.25 (Sun) 12:06 | カノンな日々
- この記事へのトラックバック
-
- インセプション (試写会)
- ここはどっちだ? 公式サイト http://wwws.warnerbros.co.jp/inception 7月23日公開監督: クリストファー・ノーランコブ(レオナルド・ディカプリオ)は、睡眠状態
- 2010.07.25 (Sun) 12:51 | 風に吹かれて
- この記事へのトラックバック
-
- インセプション・・・・・評価額1750円
- 「ダークナイト」の大ヒットで、名実共にハリウッドのトップディレクターとなった、鬼才クリストファー・ノーランの最新作。 デビュー以来、...
- 2010.07.25 (Sun) 12:56 | ノラネコの呑んで観るシネマ
- この記事へのトラックバック
-
- インセプション
- この世で最も価値のあるもの、それはアイデア(想像)。優れたアイデアがあれば、富も名誉も世界もすべて思いのままになる。では、もしそれを盗むことができたとしたら。他人の頭にアイデアを植えつけること(インセプション)ができたとしたら。それは究極の犯罪となる。...
- 2010.07.25 (Sun) 17:54 | パピ子と一緒にケ・セ・ラ・セラ
- この記事へのトラックバック
-
- インセプション
- 『ダークナイト』のクリストファー・ノーラン監督が自ら書き下ろした オリジナル脚本を、レオナルド・ディカプリオ主演で映画化したSF サスペンスアクション映画。 相手の夢の中に入り込み、頭の中にあるアイデアを盗み出す産業スパイの 男が、家族と一緒に暮らすために..
- 2010.07.25 (Sun) 17:56 | だらだら無気力ブログ
- この記事へのトラックバック
-
- 『インセプション』
- (原題:Inception) ----クリストファー・ノーラン って 『ダークナイト』でブレイクした監督だよね。 レオナルド・ディカプリオと渡辺謙が共演。 いったい、どんなお話ニャの? 「うん。 難しそうに見えて 意外やこれは簡単に説明できる。 ディカプリオ演じるコブは、 ...
- 2010.07.25 (Sun) 20:22 | ラムの大通り
- この記事へのトラックバック
-
- 「インセプション」:大久保駅前バス停付近の会話
- {/hiyo_en2/}遠くにぼんやりと高層ビルが見えるような気がするんだけど、夢かしら。 {/kaeru_en4/}夢じゃない。あれは、新宿の高層ビル。現実だ。 {/hiyo_en2/}よかった、「インセプション」に出てきたマリオン・コティヤールのように、夢と現実の違いがわからなくなっち
- 2010.07.25 (Sun) 22:44 | 【映画がはねたら、都バスに乗って】
- この記事へのトラックバック
-
- 映画「インセプション」
- 映画「インセプション」を鑑賞しました。
- 2010.07.28 (Wed) 00:34 | FREE TIME
- この記事へのトラックバック
-
- 映画「インセプション」夢はほとんど覚えていない
- 「インセプション」★★★★ レオナルド・ディカプリオ、エレン・ペイジ、渡辺謙、 ジョゼフ・ゴードン・レヴィット、マリオン・コティヤール、 トム・ハーディ、トム・ベレンジャー、キリアン・マーフィ出演 クリストファー・ノーラン監督、116分、2010年7月23日公開、20...
- 2010.07.28 (Wed) 07:58 | soramove
- この記事へのトラックバック
-
- インセプション よくもまあこんな凄いの考えるなあ!
- 【{/m_0167/}=36 -11-】 ジェルを冷蔵庫で凍らせて首に巻くのん、寝る時に使おうと思って購入したけど、昨夜は使わなかったので、今朝、通勤の時に使ってみた。 駅までの徒歩15分の間だけと思っていたけど、あまりにも快適だったので外すことが出来ず、そのまま満員電車に...
- 2010.07.28 (Wed) 09:43 | 労組書記長社労士のブログ
- この記事へのトラックバック
-
- インセプション INCEPTION
- 久しぶり〜に映画館へ行ってきました{/kaeru_en2/} レオナルド・デカプリオと渡辺謙主演の本作はやっぱり見逃せません。 いやぁ〜、デカプリオは渋味が出てきてホントに良い男になったねぇ〜{/face_heart/} いつまでも少年の面影を残していたレオ君が・・・10年後が楽
- 2010.07.28 (Wed) 16:00 | 映画の話でコーヒーブレイク
- この記事へのトラックバック
-
- 【インセプション】★レオナルド・ディカプ...
- 人は寝ている間は、夢を現実だと思っている。インセプションインセプション シネマトゥデイ英題:INCEPTION製作年:2010年製作国:アメリカ日本公開:2010年7月23日スタッフ監督・脚本...
- 2010.07.29 (Thu) 00:35 | 猫とHidamariで
- この記事へのトラックバック
-
- インセプション
- 作品情報 タイトル:インセプション 制作:2010年・アメリカ 監督:クリストファー・ノーラン 出演:レオナルド・ディカプリオ、渡辺謙、ジョセフ・ゴードン=レヴィット、マリオン・コティヤール、エレン・ペイジ、トム・ハーディ、ディリープ・ラオ、キリアン・マー...
- 2010.07.29 (Thu) 01:03 | ★★むらの映画鑑賞メモ★★
- この記事へのトラックバック
-
- 「インセプション」
- 「インセプション」 ユナイテッドシネマ豊島園にて。 監督・脚本・クリストファー・ノーラン 久しぶりに映画館へ行って参りました。 平日だったのでお客さんはまばら・・。しかし左のほうに携帯を光らせている年配...
- 2010.07.30 (Fri) 13:51 | ひきばっちの映画でどうだ!!
- この記事へのトラックバック
-
- インセプション (レオナルド・ディカプリオさん)
- 映画『インセプション(Inception)』は、クリストファー・ノーランが監督・脚本・製作を務め、レオナルド・ディカプリオが主演を務めています。日本人の渡辺謙さんもメインキャストに名を連ねています。 先日、劇場に観に行きました。 ●導入部のあらすじと感想
- 2010.07.30 (Fri) 22:02 | yanajun
- この記事へのトラックバック
-
- 「インセプション」(2010)
- シャッターアイランド二周目(笑) 彼は今回もまだ××してしまった×を心のなかに生々しく置いて苦しんでいる。 二時間半の映画の最後の一瞬まで身悶えしながらハッピーエンドを望ませる演出。 過去作へのオマージュてんこ盛りのマニアックで趣味的な映画オタク映画をし...
- 2010.08.02 (Mon) 07:28 | INUNEKO
- この記事へのトラックバック
-
- 夢の途中〜『インセプション』
- INCEPTION 他人の夢に侵入し、アイデアを盗む産業スパイ・ゴブ(レオナルド・ディカプリオ)。 彼の元に、サイトーと名乗る男(渡辺...
- 2010.08.02 (Mon) 14:05 | 真紅のthinkingdays
- この記事へのトラックバック
-
- インセプション
- Inception (2010年) 監督:クリストファー・ノーラン 出演: レオナルド・ディカプリオ、ジョセフ・ゴードン=レヴィット、エレン・ペイジ、渡辺謙 他人の夢に侵入して情報を盗み出す産業スパイが、最後の仕事として、偽の情報を植えつける“インセプション”に挑むSFア
- 2010.08.04 (Wed) 01:08 | Movies 1-800
- この記事へのトラックバック
-
- 「インセプション」感想
- 「ダークナイト」のクリストファー・ノーマン監督最新作は、レオナルド・ディカプリオ×渡辺謙との強力タッグ。 そういえば小生、ここ数年ディカプリオの主演作で、まともに面白...
- 2010.08.04 (Wed) 21:17 | 狂人ブログ 〜旅立ち〜
- この記事へのトラックバック
-
- インセプション
- ★★★ 他人と夢を共有し、潜在意識の中に侵入し、他人のアイデアを盗んだり、夢の中で他人に意識を植え込んでしまう特殊な産業スパイのお話。主演のコブにレオナルド・ディカプリオ、謎の日本人フィクサー・サイトウに渡辺謙というキャスティングが売りである。 夢の中
- 2010.08.05 (Thu) 14:00 | ケントのたそがれ劇場
- この記事へのトラックバック
-
- インセプション/Inception
- 予告編では、どうも意味がわからず、逆に期待感が膨らんだものの。 はずれの可能性も感じながら、「インセプション」を鑑賞。「UCとしまえん」は、金曜の夕方にしては多いかな。 「インセプション」は、大きめのスクリーンで、5割かな。 【ストーリー】 人がもっとも無...
- 2010.08.05 (Thu) 23:38 | いい加減社長の映画日記
- この記事へのトラックバック
-
- 映画『インセプション』劇場鑑賞
- 昨日、映画『インセプション(英題:INCEPTION)』を観て来ました。さすが夏休みに入っているだけあって、シネコンはかなりの混雑ぶりでした...
- 2010.08.05 (Thu) 23:55 | 続・蛇足帳〜blogばん〜
- この記事へのトラックバック
-
- 「インセプション」(アメリカ 2010年)
- 夢の迷宮を作り出す者。 魅せられる者。 囚われる者。
- 2010.08.10 (Tue) 21:47 | 三毛猫《sannkeneko》の飼い主の日常
- この記事へのトラックバック
-
- インセプション
- 色々喧しく議論されているようなので、それではと『インセプション』を渋谷ヒューマントラストシネマで見てきました。 (1)なかなか理解が難しい映画だと聞いていたものですから、冒頭から心して見たせいか、それほど混乱せずになんとか見終わることができました。むろ
- 2010.08.12 (Thu) 06:14 | 映画的・絵画的・音楽的
- この記事へのトラックバック
-
- インセプション
- 『インセプション』 ---INCEPTION--- 2010年(アメリカ) 監督:クリストファー・ノーラン 出演: レオナルド・ディカプリオ、渡辺謙、ジョセフ・ゴードン=レヴィット 、マリオン・コティヤール、エレン・ペイジ 、トム・ハーディ 、ディリープ・ラオ、キリアン・マーフ...
- 2010.08.13 (Fri) 21:36 | こんな映画見ました〜
- この記事へのトラックバック
-
- 夢の世界を何重にも
- 1日のことですが、映画「インセプション」を鑑賞しました。 レッドカーペットイベントにも行った今作 評判も良いだけに期待も膨らんだのですが 期待を裏切らな...
- 2010.08.15 (Sun) 00:10 | 笑う学生の生活
- この記事へのトラックバック
-
- インセプション(感想171作目)
- インセプションは劇場で鑑賞だが結論は凄かったよ
- 2010.08.22 (Sun) 10:30 | 別館ヒガシ日記
- この記事へのトラックバック
-
- 映画:インセプション
- 毎日暑いですね〜。出かけるのもおっくうなので夏休みでもやっぱりレイトショー。そんなわけで他の書込を見てもすこぶる評判の良いインセプションを観てきました。
- 2010.08.22 (Sun) 18:57 | よしなしごと
- この記事へのトラックバック
-
- インセプション
- 人の夢の世界にまで入り込み、他人のアイデアを盗むという高度な技術を持つ企業スパイが、最後の危険なミッションに臨む姿を描く。監督はクリストファー・ノーラン、キャストはレオナルド・ディカプリオ、渡辺謙、ジョセフ・ゴードン=レヴィット、マリオン・コティヤール...
- 2010.09.10 (Fri) 23:56 | Yuhiの読書日記+α
- この記事へのトラックバック
-
- 『インセプション』’10・米
- あらすじ人が夢を見ている間に、潜在意識の奥底にまで潜り込み他人のアイデアを盗む出すスペシャリストのコブ。そんな彼に、「インセプション」と呼ばれるミッションが課せられる・...
- 2010.09.21 (Tue) 08:30 | 虎党 団塊ジュニア の 日常 グルメ 映...
- この記事へのトラックバック
-
- インセプション (Inception)
- 監督 クリストファー・ノーラン 主演 レオナルド・ディカプリオ 2010年 アメリカ映画 148分 SF 採点★★★★ 先日、吉瀬美智子さんと食事をするっていう、なんとも素晴らしい夢を見まして。ただ悲しいかな、食事を終えて店を出ようかという時に目を覚ましてしま…
- 2010.12.23 (Thu) 10:48 | Subterranean サブタレイニアン
- この記事へのトラックバック
-
- インセプション
- この映画、実は夏に公開になった時に観たのです。 で、何でレビューがこんなに遅くなったのかというと、 実は、映画の途中で寝てしまったのです。 朝一番の回を観に行ったのですが、 この夏はとても暑かったせいか、 物凄く冷房がきつかったのです。 おまけに首が寝...
- 2010.12.31 (Fri) 02:21 | 映画、言いたい放題!
- この記事へのトラックバック
-
- mini review 11515「インセプション」★★★★★★★★★☆
- 『ダークナイト』の気鋭の映像作家、クリストファー・ノーラン監督がオリジナル脚本で挑む、想像を超えた次世代アクション・エンターテインメント大作。人の夢の世界にまで入り込み、他人のアイデアを盗むという高...
- 2011.01.09 (Sun) 23:21 | サーカスな日々
- この記事へのトラックバック
-
- 『インセプション』 映画レビュー
- 『 インセプション 』 (2010)監 督 :クリストファー・ノーランキャスト :レオナルド・ディカプリオ、エレン・ペイジ、渡辺謙、 ジョゼフ・ゴードン・レヴィット、マリオン・コティヤール 『ダークナ...
- 2011.02.27 (Sun) 19:54 | さも観たかのような映画レビュー
- この記事へのトラックバック
-
- 【映画】インセプション…ノーランにもハズレ無しオススメ
- 本日は映画「インセプション」の記事ということで最近私が観た夢の話でも書こうと思ったのですが…夢の話ってのは退屈だからねぇ…止めておきます では、早速。以下は映画観賞記録です。 「インセプション」 (監督:クリストファー・ノーラン、出演:レオナルド・
- 2011.04.13 (Wed) 14:37 | ピロEK脱オタ宣言!…ただし長期計画
- この記事へのトラックバック
-
- 【DVD】インセプション
- JUGEMテーマ:洋画&nbsp;なかなか思考巡らせる必要がある映画だった。 この一言が一番合うかな? 概要: コブ(レオナルド・ディカプリオ)は人が夢を見ている最中に、その潜在意識の奥深くにもぐり込んで相手のアイデアを盗むことのできる優秀な人材だった。彼は、企...
- 2011.12.14 (Wed) 13:08 | 映画鑑賞&洋ドラマ& スマートフォン 気まぐれSEのヘタレ日記