トイ・ストーリー3
2010, 07. 21 (Wed) 14:58

17歳になったアンディは、大学へ進学するため引っ越しの準備をしていた。
すでにおもちゃで遊ぶこともなくなり、ウッディ以外は屋根裏部屋に片付けられようとしていた。
しかし手違いで危うくゴミに出されるところだった彼らは、ウッディの静止を聞かず、託児施設“サニーサイド”行きを決断する。
クマのヌイグルミ、ロッツォに歓迎され、新しい遊び相手が出来たことを喜んだのもつかの間、そこは凶暴な幼児ばかりで地獄のような場所だった。
脱出に成功したウッディだったが、仲間たちを助けるため再び“サニーサイド”へ戻るが…。
「トイ・ストーリー」シリーズの第3弾。
おもちゃたちの友情と冒険アクションを感動のストーリーで描く。
思い出が染み付いた心を持つおもちゃたち{★★★★★5/5}
笑って泣けました♪良かったです♪
11年の時を経ての続編ですが、アニメでも主人公(人間)に歳を取らせたのが大正解ですね。
こんなに感動するとは想像していなかったので、★満点にしました!
家族揃って楽しめるお馴染みおもちゃ目線の斬新な物語は、月日の経過と共にさまざまな切ない気持ちが描かれていて胸がイッパイになりました。
今はアンディと同じような年頃になったけど、このシリーズが大好きで、何度もビデオを見ていた頃の小さかった子供達が蘇りました。
冒頭、おもちゃたちのスペクタルな場面からアンディのホームビデオになったり、引越しでガランとしてしまったアンディの部屋に入ったママの場面とか、我が子の巣立ちが嬉しいやら寂しいやらは、おもちゃたちも同じ気持ちみたいですね…。
アンディのように○○ごっこをする子供を見つめてきたお父さんとお母さんには、何とも言えない涙腺のツボに来るのではないでしょうか。

既に遊ばれなくなったおもちゃたちは、“サニーサイド”で第二の人生(?)を送る選択をしましたが、ここは一見人の良い(?)イチゴの香りがするクマのロッツォの支配下で、おもちゃの扱いを知らない乱暴な年少組の遊び相手に追いやられてしまいます。
バービーとケンのロマンスや、リセットでラテン系になってしまったバズなど個性豊かなおもちゃたちの笑いも存分に与えながら、“サニーサイド”からの脱出劇、ゴミ捨て場でのハラハラするアクションから手つなぎ感動シーンへと流れ込んでいきます。
おもちゃだから無表情でなくてはならないウッディが、アンディと別れるシーンは大感動でした。
「リトル・ミス・サンシャイン」のマイケル・アーントが脚本に参加したそうですが、年齢性別問わず永遠の愛されキャラであるクマさんぬいぐるみがあんなだったり、そうさせるのかっ?!って感じるほど、どのキャラクターにも広がりがあって、エンタメ完成度が高い凄く上手な脚本だと思いました。
物語も映像も音楽も、またもやピクサーのクオリティの高さを魅せ付けた作品でしょう。

成長と共に興味が変わって来るのは仕方がないこと。
ウッディたちもそれは十分心得ているけれど、アンディを信じているし、いつかまた遊んでもらえると待っている。
おもちゃにとって何が幸せか…
用済みだからと箱に片付けられるより、遊んでくれる次の持ち主を探す姿は、私達人間にもどこか通じるのかもしれない。
子供向けの映画でありながら実は大人の心をしっかりと掴む作品になっていると感じました。
寂しいけれど別れの時を受け入れたウッディたちおもちゃとアンディの思い出は永遠で、爽やかで希望ある未来には久しぶりに暖かな涙が流れました。
アンディが優しくて良い子に育っていて本当に嬉しかったです♪(笑)
3Dでなくても十分に楽しめると思います。
短編映画は「デイ&ナイト」。
2010年 7/10公開 アメリカ映画
監督 リー・アンクリッチ
コメント
ituka
安心しました
ワンコさんの体調が回復されて何よりです^^
本作、アンディからあのお嬢ちゃんにしっかりと
受け継がれて行くんでしょうね。
もしかしたらセカンドシーズンとして復活するとか?^^;
KLY
そうそう
1も2も何度もみてるんで、言ってみればアンディだけじゃなくて私たち自身にもウッディたちの思い出があるんですよね。
最期にアンディがウッディを渡すのを一瞬ためらったあのシーン。あれは歴史に残るシーンです。忘れられないな…。
mig
No title
オリーブリーさんこんにちは、たくさんTBありがとー
二回目をおととい観てきましたよん♪
やっぱりまた泣けちゃいました。
バービーとケンも笑えて面白かった♪
オリーブリー
itukaさんへ
こんにちは〜ご心配頂き、ありがとうございました。
あまり宜しくない物をお食べになったようで(苦笑)
嘔吐やら血便やら続き、数日後に異物が出てきました
バリウムやら色々検査までして、心配して、はあ〜疲れた(苦笑)
>アンディからあのお嬢ちゃんにしっかりと
受け継がれて行くんでしょうね。
だと思います〜そう感じるような良いラストシーンでしたもの。
おもちゃはいつまでも遊んで欲しいのだろうし、あのコの所に行かなければ、ああやってアンディと最後に遊べなかったのかも知れないですね…。
オリーブリー
KLYさんへ
こんにちは。
そうそう、このシリーズは家族の思い出でもあるんですよね。
息子のミニカーやウルトラ怪獣、娘の着せ替え人形とか、全部片付けてあります。
たまには出してあげようかな♪
>最期にアンディがウッディを渡すのを一瞬ためらったあのシーン。あれは歴史に残るシーンです。忘れられないな…。
うんうん(/□≦、)エーン!!
あの微妙な感情は実写以上に伝わりましたよ!!
近年まれに見る名シーンだと思いました。
vic
No title
クマさんのように、一見穏和でニコニコしている人だって、四六時中ハッピーな訳じゃなくて
いろいろ悲しいこと傷つくこと経験しているんだな〜って思いました。
子どもが見る映画なのに
「歌っていればいつだってハッピー♪」みたいな映画にないで
生きていくからには、傷つくこと、裏切られることもあるんだよって、ネガティブな部分にも触れているのがすごいと思いました。
子どもだましじゃない、本当に見応えある映画でしたね。
SOAR
こんばんは♪
泣けて笑えてメッセージも盛り込んで、しかも最高の余韻を残す・・・。
ピクサーってなんでこんな素敵なお話が作れるんでしょうね〜。
拙ブログでは採点を公開してませんが、もちろん私も満点評価です!
アイマック
こんにちは!
今日も暑いね・・・外出するのが嫌になるよ〜
1&2はみてなくて、はじめてみたんですがそれでも感動しました。
子供時代を思い出させてくれました。
さすがピクサー、クオリティ高くてすばらしいですね!
オリーブリー
migさんへ
こんにちは。
ちょっとお休みしていたので、記事が溜まってしまって、一気にTBさせてもらいました(笑)
バービーとケンは笑えたね♪
ハウスや衣装も最高だった!
懐かしかったよ((o(^∇^)o))
sakurai
小さいころの
アンディの遊び方は、絶対いいやつになる!!っていう感じでしたもんね。
シドまで登場したあたりは、さすがだなああと感服でした。
あたしは、とっとと掃除をせねばと、どんどんおもちゃを捨てたのをちょっと反省してます。
ほとんどはおいっ子たちにあげたんですがね。
でも、どうしても思い入れのある『ギガライノス』だけは、あげられない長男でした。
あたしは、大学に旅立ったとき、山のようなゴミを残して行ったうちの長女を思い出して、別の意味で涙でしたよ・・・。およよよ。
オリーブリー
にゃむばななさんへ
こんにちは。
ホント、仰るとおり。
綺麗にキチンと〆たので、これで終わりになるでしょう。
でもスピンオフはいくらでも可能でしょうね(苦笑)
オリーブリー
vicさんへ
こんにちは。
>生きていくからには、傷つくこと、裏切られることもあるんだよって、ネガティブな部分にも触れているのがすごいと思いました。
そうですよね。
子供向けだからって、綺麗ごとや絵空事だけ並べて、軟い子供が増えてもねぇ〜(苦笑)
そう言えば、こちらはシリーズ通して結構辛辣なもの見せて来てますよね。
シドなんて、あれはまさに(笑)
ロッツォのスパイスも効いていましたね。
毎回、どのキャラにも人間感情を移入して見れます。
ロッツォのオチは笑えたぁ〜。
たまにゴミ清掃車にアンパンマンとかくっ付いてるの見かけますよ(*^-゚)vィェィ♪
乗り越えて成長するってこと、悲しいけど、別れが来ること、自分達のやりたいこと、やらなければならないこと…色んなメッセージが込められていました。
屋根裏に行ったり、ウッディだけ連れて行かれたり、そうならなくて本当に良かった。
由香
No title
こんにちは〜♪
毎日暑いですね〜夏バテしそう(泣)
ワンちゃんの体調が悪かったんですね〜もう大丈夫ですか?
家も3匹ワンコがいますが、その内の1匹が突然具合が悪くなった時は焦りました。緊急手術になっちゃって・・・元気になりましたが♪、手術代を聞いて私が卒倒しました(笑)
泣けましたね〜
予告の段階から、こうくるかも・・・とは予想していても、どうしても泣けちゃう。
最後は号泣でしたよ〜
アンディが最後にウッディたちと遊んでくれて本当に感動した!!
3部作と通して名作として残りますね!
ノルウェーまだ〜む
泣きっぱなし
オリーブリーさん、こんばんわ☆
感動の嵐でしたね〜
子供の成長を見守るママの立場でも、おもちゃとさよならするアンディの立場でも、アンディと分かれる人形の立場でも切なく感情移入できました。
オリーブリー
SOARさんへ
こんばんは。
満点ですよね〜♪♪
文句の付けようがないですもん。
本当に素直に泣けました。
年月を経たからかも知れませんが、それでも秀作中の絶品でした(*^-゚)vィェィ♪
オリーブリー
アイマックさんへ
こんにちは。
いや〜暑いなんてもんじゃない日が続いたら、今日は寒かった(汗)
お互い、体調キープできるように頑張ろうね(;^_^A アセアセ・・・
この前テレビで2をやってたでしょう。
あれ観てたら、3の伏線になるベースがたくさんあったね。
改めて2を観てみると、話に重みがあったなぁ〜。
オリーブリー
sakuraiさんへ
こんばんは。
自分が幼かった頃や、親になって自分の子供の様子も思い出させられますよね〜。
涙イッパイ、胸イッパイでした。
そうそう、シドは今どうなっているんだろう?(爆)
あはは、娘さんも捨てれないのよね(笑)
愛着もあるし、仕方がないわ(;^_^A アセアセ・・・
もしかして、プレミアついちゃってるのが眠ってるかも(*^-゚)vィェィ♪
オリーブリー
由香さんへ
こんばんは〜暑いですよね〜。
夏休みだし┐(^-^;)┌爆。
ご自愛くださいね!
>手術代を聞いて私が卒倒しました(笑)
あはは!
解る解る。
命あるもの、嫌だとは言えないし、治ってくれればそれで良いもの。
今は保険に入ればバックもあるので助かりますよね。
いつまでも元気でいてもらいたいものです♪
何だかトイストーリーは、こうやってコメント書くだけでも思い出して泣けてきます(;^_^A アセアセ・・・
昨日も友達にどうだった?と聞かれ、少し話していたらもう涙出てきて笑われました(爆)
本当、映画史に残る名作ですね!
トラックバック
- この記事へのトラックバック
-
- トイ・ストーリー3 3D吹替え
- 評価:★★★☆【3,5点】 概ね予想通りの展開。ラストにもうちょっと意外性があったらな〜。
- 2010.07.21 (Wed) 23:22 | 映画1ヵ月フリーパスポートもらうぞ〜
- この記事へのトラックバック
-
- トイ・ストーリー3
- ディズニー・ピクサーの今日の隆盛を築き上げた作品と言っても過言ではない、大人気CGアニメシリーズの第3弾。今回は大学入学を控えたアンディとの別れを前に、おもちゃたちに襲い掛かる絶体絶命の危機や、新たな出会いを情緒豊かに描き出す。英語版ウッディは引き続き...
- 2010.07.21 (Wed) 23:52 | LOVE Cinemas 調布
- この記事へのトラックバック
-
- トイ・ストーリー3
- 『さよならなんて、言えないよ…』 コチラの「トイ・ストーリー3」は、今年2月に本作の公開を控え3D版でリニューアルされた「トイ・ストーリー 3D/トイ・ストーリー2 3D」の続編となる7/10公開のディズニー・ピクサーのCGアニメーション・シリーズ第3弾なのですが、
- 2010.07.22 (Thu) 06:30 | ☆彡映画鑑賞日記☆彡
- この記事へのトラックバック
-
- トイ・ストーリー3
- 泣いてまうやろ〜。。
- 2010.07.23 (Fri) 11:51 | Akira's VOICE
- この記事へのトラックバック
-
- 「トイ・ストーリー3」大感動傑作!
- [トイ・ストーリー3] ブログ村キーワード あの、ウッディやバズたちが帰ってきた!「トイ・ストーリー3」(ウォルト・ディズニー・スタジオ・モーション・ピクチャーズ・ジャパン)。前作「2」から約10年(そんなに経ったの!?)。スゴイよ!スゴイ映画に...
- 2010.07.23 (Fri) 11:53 | シネマ親父の“日々是妄言”
- この記事へのトラックバック
-
- トイ・ストーリー3 /TOY STORY3 2D吹替え版
- {/hikari_blue/}{/heratss_blue/}ランキングクリックしてね{/heratss_blue/}{/hikari_blue/} ←please click この夏イチオシ、親子で楽しめる傑作がまた誕生{/kirakira/} 初の全編CGの長編アニメーション映画として アカデミー賞3部門にノミネートされた「トイ・ストー...
- 2010.07.23 (Fri) 11:55 | 我想一個人映画美的女人blog
- この記事へのトラックバック
-
- 『トイ・ストーリー3 3D(吹替版)』
- □作品オフィシャルサイト 「トイ・ストーリー3」□監督 リー・アンクリッチ □脚本 マイケル・アーント □キャスト(声の出演) 唐沢寿明、所ジョージ、小野賢章、小宮和枝、日下由美、辻萬長、三ツ矢雄二、大塚周夫、永井一郎、
- 2010.07.23 (Fri) 12:05 | 京の昼寝〜♪
- この記事へのトラックバック
-
- トイ・ストーリー3【試写会】
- 作品情報 タイトル:トイ・ストーリー3 制作:2010年・アメリカ 監督:リー・アンクリッチ 出演:トム・ハンクス(唐沢寿明)、ティム・アレン(所ジョージ)、ジョアン・キューザック(日下由美)、ドン・リックルズ(辻萬長)、ウォーレス・ショーン(三ツ矢雄二) あらすじ
- 2010.07.23 (Fri) 14:19 | ★★むらの映画鑑賞メモ★★
- この記事へのトラックバック
-
- トイ・ストーリー3、3D日本語吹き替え版
- アメリカの子供が大学に進学する際、親元を離れて勉強道具だけを持っていく。それまで遊んでいたおもちゃとは別れるのが普通だ。おもちゃが子供と遊んでもらうことに喜びを感じるなら、こういう感動的な映画が成立する。傑作だ。
- 2010.07.23 (Fri) 14:29 | とらちゃんのゴロゴロ日記-Blog.ver
- この記事へのトラックバック
-
- 『トイ・ストーリー3』
- 最高の「さようなら」。今までありがとう、またいつか会いに来るからという想いが込められた優しい「さようなら」。 ラストでおもちゃ一人一人を優しく紹介するアンディの最後の選択に号泣してしまいました。これはもはやシリーズ最高傑作という評価よりも、名作として語...
- 2010.07.23 (Fri) 18:14 | めでぃあみっくす
- この記事へのトラックバック
-
- 『トイ・ストーリー3』 これは現実だ!
- 『トイ・ストーリー3』は、顧みられなくなったオモチャたちの、悩みと哀しみを主題とした作品である。 そこで描かれるのは、こんなこと...
- 2010.07.23 (Fri) 18:51 | 映画のブログ
- この記事へのトラックバック
-
- [映画『トイ・ストーリー3:3D』を観た]
- ☆素晴らしいですね。 しっかりと傑作でした。 思えば、このシリーズは、繰り返し「必衰の理」を表現し続けている。 少年アンディのおもちゃ達、その中心として、保安官の人形ウッディがいる。 シリーズ通して、ずっとリーダーではあったが、そのリーダーシッ...
- 2010.07.23 (Fri) 20:09 | 『甘噛み^^ 天才バカ板!』 byミッドナイト・蘭
- この記事へのトラックバック
-
- トイ・ストーリー3 IMAX-3D吹替版/唐沢寿明、所ジョージ
- 成長したアンディがウッディたちとの別れを告げる。どことなく『ホッタラケの島 遥と魔法の鏡』にも通ずるような劇場予告編のあの1シーンだけですっかり心掴まれてしまいました。第1作第2作とTV鑑賞だったのでこのシリーズ初めての劇場鑑賞です。 声の出演はその他に、...
- 2010.07.23 (Fri) 21:19 | カノンな日々
- この記事へのトラックバック
-
- トイ・ストーリー3
- 大好きな大好きな『トイ・ストーリー』1も2も数え切れない程観ています。こんなに時間が経って、また続きが観られるとは思ってもいませんでした。でも、、、予告を観る度に涙が滲んで仕方なかった。アンディが大人になってしまって、、、3D吹き替え版で鑑賞です―【stor...
- 2010.07.23 (Fri) 21:41 | ★YUKAの気ままな有閑日記★
- この記事へのトラックバック
-
- 映画 ■■トイ・ストーリー3■■
- 実は、「トイ・ストーリー」シリーズ 映画館で見るのは初めて! 地元の映画館では、吹き替え版しかやっていなかったので 有楽町マリオンの中にあるTOHOシネマズ日劇で 3D版の鑑賞。
- 2010.07.23 (Fri) 22:09 | Playing the Piano is ME.
- この記事へのトラックバック
-
- トイ・ストーリー3 (2010) TOY STORY 3 103分
- 神様〜(笑)
- 2010.07.23 (Fri) 23:26 | 極私的映画論+α
- この記事へのトラックバック
-
- 『トイ・ストーリー3』・・・やっぱり君たちは最高だよっ!
- 良作の多いピクサーアニメ。近年の『ウォーリー』や『カールじいさん〜』もなかなかの作品だった。でも私のお気に入りは断然『トイ・ストーリー』と『トイ・ストーリー2』。どちらも笑いと涙で胸をいっぱいにしてくれるピクサーきっての名作である。 そして今日、待ちに
- 2010.07.24 (Sat) 01:03 | SOARのパストラーレ♪
- この記事へのトラックバック
-
- トイ・ストーリー3 (Toy Story 3)
- 『トイ・ストーリー3』は、ピクサー・アニメーション・スタジオが製作したフルCGの長編アニメーション映画で、大ヒットを記録した前2作に続くシリーズ第3作目です。前2作で監督を務めたジョン・ラセターは製作総指揮に就き、リー・アンクリッチが単独で監督を務めています...
- 2010.07.24 (Sat) 02:10 | yanajun
- この記事へのトラックバック
-
- トイ・ストーリー3 3D<日本語吹替版>
- 楽しみにしてたのに、最高環境のIMAX3D版では字幕版が無い残念な状況。 しぶしぶ『トイ・ストーリー3 3D』の日本語吹き替え版をIMAXで観てきました。 ★★★★★ 前二作からかなり時間が経ってるので、今更まさかの続編でしたが、中身もかなり時間が経ってアンディーが
- 2010.07.24 (Sat) 02:38 | そーれりぽーと
- この記事へのトラックバック
-
- トイ・ストーリー3
- 2010年7月14日(水) 19:00〜 TOHOシネマズ日劇3 料金:1300円(TOHOシネマズデイ 3D料金) パンフレット:未確認 『トイ・ストーリー3』公式サイト 3D字幕版。TOHOシネマズの割引料金の日だからか500人程収容の劇場だが、8割超の入り。前の2列と前方端席が空いて...
- 2010.07.24 (Sat) 04:07 | ダイターンクラッシュ!!
- この記事へのトラックバック
-
- トイ・ストーリー3 3D<日本語吹替版>
- <<ストーリー>>アンディがおもちゃで遊んでいたのも今は昔。アンディは大学に入学する年齢になり、カウボーイ人形のウッディたちおもち...
- 2010.07.24 (Sat) 04:14 | ゴリラも寄り道
- この記事へのトラックバック
-
- トイ・ストーリー3☆★通常吹き替え版 TOY STORY 3
- 「さよならなんて、言えないよ…」 東宝シネマズ二条にて鑑賞。レディスディということで、1000円。3Dで鑑賞せず通常版での鑑賞。さすがに若いお客さんが多い。夏休みですからね。 このシリーズはまったく未見でした。だけど意外に未見でもOK。改めてピクサー...
- 2010.07.24 (Sat) 05:29 | 銅版画制作の日々
- この記事へのトラックバック
-
- 神様は・・・いる!『トイ・ストーリー3』
- 映画『トイ・ストーリー』シリーズの第3弾です。
- 2010.07.24 (Sat) 08:18 | 水曜日のシネマ日記
- この記事へのトラックバック
-
- トイ・ストーリー3 IMAX 3D【吹き替え版】
- Toy Story 3(2010/アメリカ)【劇場公開】 製作総指揮:ジョン・ラセター 監督:リー・アンクリッチ 声の出演:トム・ハンクス(唐沢寿明)/ティム・アレン(所ジョージ)/ジョーン・キューザック(日下由美)/ネッド・ビーティ(勝部演之) 「さよならなんて、言え...
- 2010.07.24 (Sat) 10:44 | 小部屋日記
- この記事へのトラックバック
-
- トイ・ストーリー3
- あたしが一番好きなのは、やっぱり「トイ・ストーリー」です!!!
- 2010.07.24 (Sat) 13:04 | 迷宮映画館
- この記事へのトラックバック
-
- トイ・ストーリー3・・・・・評価額1750円
- 映画史上初のフル3DCGアニメーション「トイ・ストーリー」が、ピクサー・アニメーション・スタジオで誕生したのは15年前の1995年。 満を持して...
- 2010.07.24 (Sat) 23:58 | ノラネコの呑んで観るシネマ
- この記事へのトラックバック
-
- トイ・ストーリー3 3D 字幕版
- トイ・ストーリー3 なんでおもちゃに感情移入してしまうんでしょうか??? <Story> カウボーイの人形ウッディやバズの持ち主のアンディはもうすぐ大学生、大学に行くために家を出る荷づくりをしていた。 一番の親友ウッディだけは引っ越し先まで持って行き、ほかの
- 2010.07.25 (Sun) 20:02 | 犬・ときどき映画
- この記事へのトラックバック
-
- トイ・ストーリー3 3D<日本語吹替版>
- トイ・ストーリー3 3D<日本語吹替版>’10:米◆原題:TOY STORY 3◆監督: リー・アンクリッチ「ファインディング・ニモ」(共同監督) ◆声の出演:唐沢寿明、所ジョージ、日下由美、勝部演之◆STORY◆おもちゃのウッディやバズと楽しく遊んでくれたアンディも、
- 2010.07.28 (Wed) 15:01 | C'est joli〜ここちいい毎日を〜
- この記事へのトラックバック
-
- トイ・ストーリー3 3D<日本語吹替版>
- トイ・ストーリー3 3D<日本語吹替版>’10:米◆原題:TOY STORY 3◆監督: リー・アンクリッチ「ファインディング・ニモ」(共同監督) ◆声の出演:唐沢寿明、所ジョージ、日下由美、勝部演之◆STORY◆おもちゃのウッディやバズと楽しく遊んでくれたアンディも、
- 2010.07.28 (Wed) 16:27 | C'est joli〜ここちいい毎日を〜
- この記事へのトラックバック
-
- 「トイストーリー3」 感動120%
- ねえねが嗚咽を漏らして号泣したよと、大絶賛の「トイストーリー3」は、予告で既に泣いてしまったのが、実はまだまだ序の口だったことに気が付くのは、映画が始まってすぐのことだった・・・・
- 2010.07.29 (Thu) 00:11 | ノルウェー暮らし・イン・London
- この記事へのトラックバック
-
- 『トイ・ストーリー3』'10・米
- あらすじアンディは大学に入学する年齢になり、カウボーイ人形のウッディたちおもちゃは託児施設に寄付されてしまう。しかし、そこに待っていたのは・・・。感想1000円の日に行...
- 2010.07.29 (Thu) 21:38 | 虎党 団塊ジュニア の 日常 グルメ 映...
- この記事へのトラックバック
-
- トイ・ストーリー3/Toy Story 3(映画/3D日本語吹き替え版)
- [トイ・ストーリー3] ブログ村キーワードトイ・ストーリー3(原題:Toy Story 3)キャッチコピー:「さよならなんて、言えないよ…」製作国:アメリカ製作年:2010年配給:ウォルト・デ...
- 2010.07.30 (Fri) 14:11 | 映画を感じて考える〜大作、カルトムービー問わず映画批評
- この記事へのトラックバック
-
- トイストーリー3 3D <ネタバレあり>
- 3Dの吹替え版を観に行ってきた 3連休の最終日、めちゃめちゃ混んでて完売表示出てて チケット前もって買っといて良かった〜って思った予想通り、子供連れが多くて 場内がう...
- 2010.08.03 (Tue) 01:32 | HAPPYMANIA
- この記事へのトラックバック
-
- ウッディとアンディの…
- 切ない顔ったら〜。ラストにヤラレましたわ〜。・゚・(*ノД`*)・゚・。 『トイ・ストーリー3』も、1・2劣らず最高じゃないですかぁ。先に鑑賞していた娘から、笑えるし泣けると聞いていたので、もちろん内容は聞かず、楽しみにしてました。前半を観ながら、よく考えられ
- 2010.08.05 (Thu) 16:09 | 美容師は見た…
- この記事へのトラックバック
-
- 映画:トイストーリー3 Toy Story 3 3部作の映画で、もしかして史上最高レベル?!の傑作。
- これほどの最上級の表現するのに(躊躇しそうで)実はしない。 この映画は、史上最高レベルの「3部作」だと。 あのゴットファーザー・シリーズを引き合いに出したくなる(えっ?) かつ、あの傑作3部作でさえ、「2」→「3」への伸びはあったかどうか、微妙なところだ...
- 2010.08.14 (Sat) 03:30 | 日々 是 変化ナリ 〜 DAYS OF STRUGGLE 〜
- この記事へのトラックバック
-
- トイストーリー3公開記念〜 オススメiPhoneデスクトップ(オトナ向け)
- 最新の、iPhoneお気に入りデスクトップ画面をご紹介したい。 それは、コレ(写真) つい最近観た「トイストーリー3 Toy Story 3」が強く胸に突き刺さった(010-07-03 3部作の映画で、もしかして史上最高レベル?!の傑作) で、それをiPhoneデスクトップに反映したい自...
- 2010.08.14 (Sat) 03:30 | 日々 是 変化ナリ 〜 DAYS OF STRUGGLE 〜
- この記事へのトラックバック
-
- トイ・ストーリー3
- CGアニメの先駆けとなったディズニー/ピクサーの人気ファミリー・ アドベンチャーのシリーズ第3弾。成長しておもちゃを卒業した主人アンディ の手を離れ、ひょんなことから託児施設へ寄付されたおもちゃたちを 待ち受ける絶体絶命の危機と心温まる絆の物語を、手に汗…
- 2010.08.17 (Tue) 02:36 | だらだら無気力ブログ
- この記事へのトラックバック
-
- ◆映画・トイストーリー3
- 9/1(水)映画の日&レディースデイは トイストーリー3を観て来ました。 映画館でチケットを買うときに、ソルトと悩みましたが、 実は朝から 録画してたトイストーリー2を観てたし、 アバターでの3D鑑賞を見逃してたので 3D体験をしてみたいと、子供
- 2010.09.06 (Mon) 22:34 | 映画大好き☆
- この記事へのトラックバック
-
- ◆映画・トイストーリー3
- 9/1(水)映画の日&レディースデイは トイストーリー3を観て来ました。 映画館でチケットを買うときに、ソルトと悩みましたが、 実は朝から 録画してたトイストーリー2を観てたし、 アバターでの3D鑑賞を見逃してたので 3D体験をしてみたいと、子供
- 2010.09.06 (Mon) 22:36 | 映画大好き☆
- この記事へのトラックバック
-
- 映画:トイ・ストーリー3 (3D)
- 夏休みも終わってしまいましたが、夏休み映画の本命映画の1つトイ・ストーリー3を3D字幕版で観てきました。
- 2010.09.07 (Tue) 08:04 | よしなしごと
- この記事へのトラックバック
-
- 【映画】トイ・ストーリー3…感涙!しかしトラウマ!?
- 本日は快晴の土曜日{/kaeru_fine/}ですが、今からお仕事に行くピロEKです{/face_acha/} やっぱ土曜日とかは働きたくないですね{/face_ase2/}…平日に働きたいかと言われれば、やはり働きたくない訳ですけど{/face_ase2/} 今日の今までの行動は、ちょっと行きそびれてい...
- 2010.09.20 (Mon) 20:45 | ピロEK脱オタ宣言!…ただし長期計画
- この記事へのトラックバック
-
- トイ・ストーリー3 (Toy Story 3)
- 監督 リー・アンクリッチ 主演 トム・ハンクス(声) 2010年 アメリカ映画 103分 アニメ 採点★★★★ 子供のオモチャってのは、ホント捨てられないですよねぇ。うちにも片足だけになったウルトラマンだの、首だけのアンパンマンだのゴロゴロしてますが、捨てられ…
- 2010.12.10 (Fri) 18:47 | Subterranean サブタレイニアン
- この記事へのトラックバック
-
- トイ・ストーリー3
- トイ・ストーリー3 ☆☆☆☆☆ 95点
- 2011.10.01 (Sat) 03:14 | FG映画批評 100点満点 記憶で採点
- この記事へのトラックバック
-
- 別館の予備(感想215作目 トイ・ストーリー3)
- 4月12日 トイ・ストーリー3 下記TBアドレスの別館にTBして頂けると有難いです TBアドレス http://trb.ameba.jp/servlet/TBInterface/hum09041/11219108776/30a153f9
- 2012.04.12 (Thu) 20:23 | スポーツ瓦版
- この記事へのトラックバック
-
- トイ・ストーリー3(感想215作品目)
- トイ・ストーリー3はWOWOWで鑑賞したけど 結論は予想以上に満足させられる内容だね 内容は大学進学のアンディがら片付け 母の勘違いでら託児施設へ行く展開だ
- 2012.04.12 (Thu) 20:23 | 別館ヒガシ日記
- この記事へのトラックバック
-
- 『トイ・ストーリー』 1995年アメリカ
- "TOY STORY" [トイ・ストーリー] 先日、日本テレビ系列の金曜ロードSHOW!で放映していた『トイ・ストーリー』を観ました。 -----story------------- いずれは出現すると思われていた全編フルCGの長編アニメは、やはりディズニーからやって来た。 CG工房として有名なピクサー社が、ディズニーのバックアップを受けて、オモチャを主人公に勇気と友情と笑い...
- 2020.10.23 (Fri) 22:15 | じゅうのblog