アリス・イン・ワンダーランド
2010, 04. 17 (Sat) 19:31

子供時代に体験した不思議の国の記憶をすっかり失くしていた19歳のアリス(ミア・ワシコウスカ)は、好きでもない相手からの突然のプロポーズに困惑。
チョッキを着た白うさぎを目撃し、後を追いかけたアリスはアンダーランドに迷い込んだ。
今や独裁者・赤の女王(ヘレナ・ボナム=カーター)に支配された暗黒の世界で、マッドハッター(ジョニー・デップ)や奇妙な住民たちは救世主となるアリスの帰りを待っていた。
ルイス・キャロルの「不思議の国のアリス」と続編「鏡の国のアリス」を、
「シザー・ハンズ」以後、ティム・バートンと7度目のコンビとなるジョニー・デップ他、豪華キャストで描く。
19歳に成長したアリスの新たな冒険を、最新の3D映像でバートンの世界観を鮮やかに描き出す冒険ファンタジー物語。
映像は華やかだけど、毒が抜けたバートン作品{★★★3/5}
まずは通常版で観ました。(3D人気と思ってましたが、200人ほどの劇場がほぼ満席に近い状態でした)
来週月曜、IMAXで観賞予定ですので感想は追記します。
ストーリーだけでは、
普通…
か、
詰まらなくはないけど面白くもない…
大好きなジョニーに関しては、
いつものように怪演でありますが、ごくフツーの演技でした。
マッドハッターはジョニー以外に有り得ないのだろうと感じながらも、ジョニーの個性があまり活かされていない。
バートンと何度目のコラボ…と言うからには、その度に新しいモノを期待したくなるので、今回はちょっと残念かなぁ~あまり魅力的ではなかったですね~。
まあ、正直、この役が決まった時や画像が初めて出た時から、もうね、いいかな、、、みたいな…(苦笑)。
他の人がやらないような役柄を好んで演じる個性的なジョニーですが、そろそろ素顔のままで深い人間ドラマなんて観て見たいのです。

アリスを19歳に設定したのは、彼女が成長過程で失った現実や夢の曖昧さの意図は感じるけど、
既に記憶を亡くした幼い時代への回顧が、ティム独特のシュールな世界観で深みを感じることが出来ませんでした。
お子様向けにしてはキャラクター受けはあるだろうけど、アリスに共感できるようなお子さんいるのだろうか…
例えば女の子ならこれまでアリスに抱いているイメージとは別物で観た方が良いのかもですよ。
このアリスは単なる純粋な乙女(?)ではなく、ラストでは将来有望な企業家のようにもなる勢いですから…。
って、これ、結局、やはりお子さん対象にはしていないでしょう、、、。
かと言って、大人が面白い!!と思うのも微妙…
アンダーワールドでのアドベンチャーの結果が自分探しとするなら、その行く末は想像通りで詰まらない。
本来、バートンの作風はブラックな描き方なのに、これはあまりにも毒がなかったのではないでしょうか。
やはりディズニーだからかな…。

赤の女王(ヘレナ・ボナム=カーター)&白の女王(アン・ハサウェイ)
外見も内面も毒がイッパイのヘレナ以外、これと言って存在感のあるキャラクターがいなかったし、アリスを演じたミア・ワシコウスカは新人さんだから仕方ないにしても、終始表情は同じで、とてもアリスが成長しているとか強さを取り戻しているとか感じませんでした。
既に世の中に知れ渡っている奇妙な世界なので、ティムの感性を吹き込んだとしてもこれまでの彼の作品のような独創的なものが感じなかったです。
原作は言葉遊びがメインでもあるので、限られた字幕で表すのも難しいでしょうし、まず英語でも意味の面白さが分からないのが致命的なので、その点では吹き替えの方が分かるのかもしれません。
ちなみにアン・ハサウェイの吹き替えは深田恭子ちゃん。
こちらの白の女王キャラには合ってそう!

チェシャ猫(声スティーヴン・フライ)&ベイヤード(声ティモシー・スポール)
アラン・リックマンがアブソレム、クリストファー・リーがジャバウォッキーと、バートン作品にお馴染みのメンバー。
白うさぎに「クイーン」「フロスト&ニクソン」のマイケル・シーンが吹き替え。
アリスが穴に落ちるシーンは3Dの予告でも「おお~~!」と思いましたが、
登場するのはどれもこれも個性的で、チェシャ猫は3Dならではでしょうね~♪


IMAXの映像は、
アリスが穴に落ちる場面や双子を連れ去るジャブジャブ鳥、三月ウサギが投げるカップなどは3Dならではでした♪
(分かっていても身を避ける~笑)
アブソレムが吐く煙も、チェシャ猫など動物の毛質もすごくリアル!!
「アバター」に比べると、人物とバックの遠近感や合成に少しちゃちな印象があって、特に小さくなってるアリスの場面ではなんとなく不自然で違和感が多かったです。
あと、字幕も映像と重なったりして読みにくかったかも~「アバター」では少し手前で浮き出るように濃く表示されていたと思うので。
エンドできのこが伸びていったり花が咲いたりするのが良かったわ♪
2010年 4/17公開 アメリカ映画
監督 ティム・バートン
コメント
SOAR
こんばんは♪
ハッキリ言って魅力があったのはヘレナの赤の女王だけでしたね。
ディズニーのよさもバートンのよさも、どちらも生かせてない印象です。
原作が持つ奇妙な世界観はバートンワールドにぴったりなはずなんですがねぇ・・・。
ゴーダイ
はじめまして。まったく同感です。
アリスの成長物語としてもちょっと物足りない物語でした。
毒がないのに無駄にダークでしたよね。かつてのアニメ版のように賑やかにワイワイやってほしかったです。
ジョニー・デップのマッドハッターはけっこうまともでしたよね・・・相変わらずバリバリにいかれていた三月ウサギとちょっとかみ合っていなかったような・・・w
yukarin
こんばんは♪
そうそうつまらなくはないんですがすごく面白いというほどでもなかったですね。
でも映像はとっても素敵で堪能できました。
ハァ〜ジョニーが出てるのに普通なテンションだなんて残念っと思ってしまいました^^;
ノルウェーまだ〜む
せっかくジョニーなのに・・・
オリーブリーさん、こんにちは☆
つまらないけど、面白くもナイ。同感です〜
せっかくティム作品のジョニーなのに、彼らしさが全くなかったですよね。
毒のないアリスも有り得ないけど、毒の無いティム映画はもっとありえなーい!です。
にくきゅ〜う★
こんばんは〜♪
そうかぁ〜そう言われれば対象としている客のターゲットが確かに中途半端な感じですね。
ティム・バートン監督のダークさは今回は足りなかったですよね。
ディズニーだからなのかもしれませんね!?
でも映像が綺麗だったし私は十分楽しみましたよ〜^^
ジョニーのダンスは受けました〜(爆)
KLY
ですねぇ
これといって面白みの無いお話でした。まあ色々言いたいことは解りましたけどね。ダークなクリーチャーたちは結構気に入ってます。特に赤の女王のヘレナは最高でした。ただ問題のジョニーですが…。アリスが主人公なんでどうも存在が中途半端かなかと。マッドハッターも立てなきゃだけど、アリスは主人公だしみたいな…。
結果として私は、それならジョニーじゃなくても良かったんじゃん?って思ったんですよ。むしろジョニーを起用するんなら、思い切ってマッドハッター主人公のアリスでも良かったんじゃないかなと。
まあ、ディズニーのストーリーをそこまで改変したらぶっとばされますかね。(笑)
ロク
3D・・・
そんなに3Dに魅力は感じなかったような(^^;)
ホント、「悪くはないね」という褒めてるんだか分からない感想が多いね。
キャストよりCGの動物達とか映像の方が注目されるかも。
そろそろ飽きたとはいえ(汗) やっぱりバートン&ジョニーのコンビ、
期待してハードルが高くなっちゃうんだろうなあ・・・
ジョニーはキッチリ自分のお仕事しましたって感じ(笑)
赤と白って姉妹だったのね!?
そんなことすら知らなかった私です(^^ゞ
原作ファンにはあまりウケが良くないのかしらね。
せっかくのティムとディズニーのタッグはあまりいい方向に活かされなかったか?
インパクトの点ではヘレナが一番だけどディズニーじゃなきゃもっと残酷で面白かったかもね。
私は白の女王アンのちょっとした仕草や表情も上手くて良かったと思ったよん。
主役のアリスはどうもイマイチでイラッとしたし
全体的にこの頃自分が求めるワクワク感がなくて残念だったなあ
オリーブリー
SOAR さんへ
こんにちは。
そうなんですよね〜アリスの世界観はティム好みとは思ったんですが、何だか無難に収まった、って感じでしたね(;^_^A アセアセ・・・
ヘレナは全て喰っちゃいましたね(爆)
のっけからカエルに詰め寄るシーンがお見事でした♪
オリーブリー
ゴーダイさんへ
こんにちは〜初めまして。
コメントありがとうございます(*^-^)
そうそう、案外まともなハッターでしたよね(笑)
怪演なのはヘレナだけで、ジョニーすらこれぐらは当然だもんって感じでした。
やはりハードルを高くしたせいか、引きつけられるお話ではなくて残念でしたが、お2人には次回作を期待しますわo(*^▽^*)o~♪
miyu
ん〜
言われてみれば、毒っけはかなり薄かったですよね。
すっごく面白かったし、楽しい映画だったのですが、
でも、ディズニー映画にしては、ってのはあったかなぁ。
あたしもエンドのきのこがすっごく気に入っちゃいました。
あそこが一番あたしのツボでした♪
ituka
点数〜が付いてる^^
こんばんは。
こうなったら「トウィードルダム/トウィードルディー」のスピンアウト映画を作ってもらいたい!
それで、前売り券併用可!なんてことになったら、ワタシが買いますよ(爆)
ジョニー作品、次こそ左上に貼ってあるような素顔が観れると良いですね。
がんばれ!(←なにをだ^^;)
たいむ
こんにちは
予告をみる限りでは、3Dむきの作品かなーと思いましたが、いまひとつ評判は良くない感じですね。
やっぱりティム作品なのに・・・、ジョニーなのに・・
という感じでしょうか。
ディズニーのわくにハマるコンビじゃないって改めて思ったかも、です(^^)
あん
ジョニー・デップのマッドハッターは、けっこうまともでしたよね。
このアリスも、けっこうまともでしたね。
私はディズニーのクラシックアニメがスゴく好きだったんで、アリスもこんなもんだろと思いましたが、そっか、皆さん、あんまし面白くなかったんですね...。ティムよりディズニー色が出た感じでした。
ysheart
こんばんはー!
ぼ、僕は、結構、満足した一人なので( ̄  ̄;
面白くなかったていう人が多いのは、そんなあ…て感じ(笑)確かに言われてみればそーかもなーと思えるところもある。
でも今の僕にはこのくらいでいいんです(笑)
クラシカルな作品ゆえに抑えた表現を追求しているというふうにみれると思ったー!
毒の部分は、赤の女王がかなり背負ってた感じはありますね(^^)最後にステインに裏切られたと感じた瞬間の変化が印象的でした。
robanosocks
こんばんは〜
とにかく3D映像は合格ラインだったけど、いまいちストーリーが物足りないし、マッドじゃないマッドハッターが(笑)超物足りなかったです。
私も物が飛んでくる映像を思わず避けて、ちょっと恥ずかしかったです(。-_-。)ポッ
キャラクターは全部ラヴリーなのに、惜しいです
くろねこ
こんばんは!
私は美しい映像にうっとりしちゃいましたが
確かに毒はなかったかもですね。
「ディズニーのアリスが19歳になったら」ってことで
イメージを変えないという制約があったかも。
アニメはお話も出演者達もいかれっぱなしだったけど
コチラはアリスの成長を感じたのでまぁいいか・と思っちゃいました〜(笑)
オリーブリー
yukarinさんへ
こんばんは〜お返事が遅くてすみませんでしたペコリ(o_ _)o))
ジョニーファンとしてはスクリーンで会えるだけでも嬉しいのですが、内容も楽しみたいですものね。
やはり、ティム&ジョニーと言うことで期待持ちすぎちゃったのかな(;^_^A アセアセ・・・
オリーブリー
ノルウェーまだ〜むさんへ
こんばんは〜お返事が遅れてすみませんでしたペコリ(o_ _)o))
映像美はあるのですが、やはり愛のある毒がないのは、ティムの作風が好きな人には物足りないでしょうね(苦笑)
ディズニー映画ってのもあるだろうけど、
ティムには暫くジョニー以外の俳優さんと「ビッグフィッシュ」のような映画も観てみたいかな〜と思います。
オリーブリー
にくきゅ〜う★さんへ
こんばんは〜お返事が遅れましたペコリ(o_ _)o))
今日は抜歯してきましたぁ〜ハハハァ〜(;^_^A アセアセ・・・
にくきゅ〜うさん、楽しめて良かったです!
アリスの不思議な空間、世界観はありましたよね〜映像も綺麗でした。
個人的にはトッドの方が好みかな〜あれ8回観に行ったくらいですから(爆)
ジョニーのダンスはCGだよね?(笑)
ちょっとビックリでしたわo(*^▽^*)o~♪
オリーブリー
KLYさんへ
こんばんは〜お返事が遅れてすみませんでしたペコリ(o_ _)o))
そもそもアリスを19歳に設定したのもどうか?って感じる終わりでしたものね。
バートンらしいアクが出せないのなら、
主人公に共感するとか、キャストを掘り下げるとか、人物の深みが欲しかったです。
やはりアリスが役不足だったのではないでしょうかねぇ〜。
こんだけのベテランの中に入れられて萎縮しちゃったのかな(苦笑)
オリーブリー
ロクちゃんへ
お返事が遅くてすみませんペコリ(o_ _)o))
今日は抜歯後、なんとなく気分がすぐれなかった(笑)
外はずーっと大雨だし…
映像とパンフレットが綺麗だo(*^▽^*)o~♪笑。
過去この二人は面白いの作って来てるから、ハードルは上げるなと言われても上がったね(^_-)-☆
森やハートのジャックの馬上は「フロムヘル」みたいだったし、ウォンカが崩れたようなハッターも、全体的にティムの世界観ではあったよね。
そうそう、アンも良かった。
外見も中身も色も対照的な姉妹(笑)
でも多分DNAは同じなんだろうね〜あえて白の女王は理性を働かせているのかもね。
ヘレナの怪演はお見事だったわ♪
楽しませてもらったよ。
CGも綺麗だし物語りも複雑ではないから、
ティムが、、、とか、ジョニーが、、、とかに拘らなければ、素直に楽しめる娯楽映画だと思う。
賛否が分かれるのは仕方がないかな(^_^;)
オリーブリー
miyuさんへ
こんばんは。
そうだね〜やっぱりシュールなティムを求めてしまうので(笑)
長年、子供にも愛されてきた作品だから、ディズニーとしては毒をもちたくはなかったのかな(;^_^A アセアセ・・・
おお〜エンド、ツボった?!
最初気づかなかったんだけど、あれれ?もしかして〜って〜可愛かったよね〜(v^▽)oィェーィ!
オリーブリー
itukaさんへ
こんばんは〜。
双子くんがお気に入りですね(爆)
マット・ルーカスは「リトル・ブリテン」が有名なんですね。
今月末かな?
確かWOWOWでUSA版が放送されるんですよ。
こちらにジョニーも出演したいとかしたとか…
> がんばれ!(←なにをだ^^;)
はい〜がんばります(爆)
ところで週末はミリオンでしょうか?
オリーブリー
たいむさんへ
こんばんは。
「アバター」のような奥行きや一体感を感じさせてくれるのは好きですが、
私もね、たいむさんと同じであまり3Dには拘りないんですよ。
どちらかと言うと苦手かな。
2Dで観てて、ここは凄そう〜と想像できる程度で良いかも(;^_^A アセアセ・・・
仰るように、こちらの二人には伸び伸びと(?)映画製作して欲しいですね。
由香
こんばんは〜♪
>そろそろ素顔のままで深い人間ドラマなんて観て見たいのです。
これよ〜これ〜
私も今回の映画を観て、一番考えたのがこれだったのよ。
ジョニーもそろそろお年からいっても人間ドラマ系に出た方がいいのではないかと・・・
私は結構期待していたのよ、アリス。面白いんだろうなぁ〜って思ってた。なのにフツウの脚本、奇抜なだけでフツウのキャラにちょっと肩透かしでした〜一瞬寝そうになったもの〜
オリーブリー
あんさんへ
こんにちは〜お返事が遅れてごめんねペコリ(o_ _)o))
ロクちゃんも言ってますが、
ジョニーはきちんと与えられたお仕事こなしましたって感じでした。
まあ、多分、ジョニーファンは期待感からどうしてもハードル高くしちゃうし、あとね、やっぱり怪演はそろそろ素で観たいなあ〜なんてね┐(^-^;)┌
あんさんが描いてくれたマッドハッターは、とーてもビューチフルでしたよん♪(爆)
オリーブリー
ysheartさんへ
こんにちは〜お返事が遅くてごめんなさいペコリ(o_ _)o))
面白かったと言ってくれる人も多くいらして、そりゃモチロン嬉しいですわo(*^▽^*)o~♪笑。
ジョニーファンとしては、どーしても期待値が上昇してしまうので、その結果、こんな感想になりました(苦笑)
> クラシカルな作品ゆえに抑えた表現を追求しているというふうにみれると思ったー!
なるほど!!
確かにそうですね♪
アニメでのイメージも確立されてますから、それを壊さず独自の世界観が描かれていましたね。
CG処理されていてもヘレナの喜怒哀楽に楽しませてもらいましたし。
欲を言うと、ハートのジャックがもう少し若くてイケメンだったら良かった(爆)
「バック・トゥ・ザ・フューチャー」マーティのパパだもんなァ〜(;^_^A アセアセ・・・
オリーブリー
robanosocksさんへ
こんにちは〜お返事が遅くてすみませんペコリ(o_ _)o))
映像は綺麗ですが、全体の印象では物足りなさは残りましたね。
わざわざアリスを19歳に設定した意図もあまり感じませんでしたし…
物が飛んでくる場面は思わず避けてしまいますよね(笑)
赤の騎士(?)の槍も避けてました(;^_^A アセアセ・・・
オリーブリー
くろねこさんへ
こんにちは〜お返事が遅くてごめんなさいペコリ(o_ _)o))
映像はティムらしくて美しかったですね。
ダークな中での鮮やかな色彩感は、彼ならではと思います。
やはり色々と制約が多いだろうし、映画としての物足りなさは残りますが、それでも話題性はあるし3D
の人気もあって興行もかなりいくのでしょうね(笑)
オリーブリー
由香さんへ
こんばんは。
そうそう、40代後半普通の男の人間ドラマとか観たくない?!(*^-^)
家族愛とか親子愛とか、ドロドロでも良いから(笑)身近な感じの演技が観たいなぁ〜♪
そんなのはジョニーじゃないのかも知れないけど、返って新鮮な感じがしないでもないんじゃないかなぁ〜なんて。
際立ったキャラはヘレナぐらいかな。
後は想像通りだったかも…。
どうしてもファンだとハードル上がっちゃうもんね(;^_^A アセアセ・・・
アイマック
こんばんは!
大高の新しい映画館いってきたよー。
D-BOXは体験できなかったけどね・・・
なにかもの足らなかったよね・・寝そうになりました、、、
ジョニー&バートンは飽きてきましたかね。。
帽子屋は別にジョニーでなくてもよかったし・・
原作は言葉遊びなのね。どうもわからないところもあったしな。
吹き替えの深田恭子は違和感なかったです。
ボー
なるほど、
そうですねえ。主役が19歳だから、子ども向けにもならないか…。ティーン向け?
ティム・バートンのアリス、というので期待は高まってしまい、でも案外、普通っぽかった…ということですね。
アン・ハサウェイは絶妙、はまり役で一番好きっす。(ん、単に美人だから好きなのか? いや違います!)
オリーブリー
アイマックさんへ
こんばんは。
まだ大高デビューしてないんですよ(笑)
ラインナップが近場と変わらないので、つい行きそびれてます(;^_^A アセアセ・・・
> ジョニー&バートンは飽きてきましたかね。。
> 帽子屋は別にジョニーでなくてもよかったし・・
おお〜〜(^_^;)
ズバッと切り込んでくれてありがとう〜(←なんでだ〜苦笑)
そ、そーなんですよね。
ファンはあまり大きな声では言えないけどね(;^_^A アセアセ・・・
でも才能あるヒットメーカーの2人ですから、暫くは遠距離恋愛して欲しいと願ってるわたし(笑)
深キョンちゃんは、あのアンのふわんとしたイメージに合ってそう♪
やはり良かったのですね(^_-)-☆
オリーブリー
ボーさんへ
こんばんは〜。
バレリーナみたいなアンでしたね(笑)
楽しめて良かったでーーす♪
アリスはもう少し感情の起伏があったら良かったなぁ〜19歳って難しい年頃だったかしら(かなり過去)
まあ、でも結婚にはまだ気の毒な年齢ですよね。
sakurai
なんか、ほっ
ジョニーさんのファンの方からそういっていただけると、なんかほっとします。
ファンでもないんで、そんなにわくわくしなかったのかなあ・・とも思ったのですが、普通でしたね。
どこまでも。
一度は見てみよう!と足を運びますが、もっとはっちゃけた何かが欲しいような気もしましたです。はい。
kira
今頃になって〜
こんばんは!
何度も来てるのよ〜(笑)
でも、みなさんのコメントをみてはタイムアウトっていう繰り返し(^^ゞ
さほどティム・バートンの毒に思い入れは無いものの、
ディズニーもそれほどダイスキとは言えない私にとっても、
ティーン向けの飛び出す絵本、ちょっと物足りなかったかも〜。
キモかわゆいキャラは楽しめたんですよ(^^)b
でも、なんといってもジョニーのお目目のデカさと足サバキには驚きだった〜(笑)
オリーブリー
sakuraiさんへ
うーーん、、、(;^_^A アセアセ・・・
ファンもですね…
こう続くと、いい加減、飽きちゃったりするのが怖いわぁ〜みたいな不安が、まさに的中しちゃいましたかな(苦笑)
こちらも段々と目も感覚も超えてくるのでしょうし、独自な中にも彼ららしいパフォーマンスが伺えませんでしたね。
トラックバック
- この記事へのトラックバック
-
- アリス・イン・ワンダーランド
- 評価:★★★【3点】 デカヘッド強烈!このキャラだけで最後まで睡魔に襲われずに鑑賞。
- 2010.04.18 (Sun) 02:16 | 映画1ヵ月フリーパスポートもらうぞ〜
- この記事へのトラックバック
-
- アリス・イン・ワンダーランド
- 「見た目」だけは,かなり面白い!!
- 2010.04.18 (Sun) 11:53 | Akira's VOICE
- この記事へのトラックバック
-
- アリス・イン・ワンダーランド
- 2010年4月17日(土) 21:40〜 TOHOシネマズ川崎5 料金:1500円(レイトショー料金) パンフレット:未確認 『アリス・イン・ワンダーランド』公式サイト(Firefoxで読み込めない) 3D字幕版。今回の字幕は少し読みにくい。黄色とかの工夫もあるが。 女性陣の皆さ
- 2010.04.18 (Sun) 14:04 | ダイターンクラッシュ!!
- この記事へのトラックバック
-
- アリス・イン・ワンダーランド 3D
- ティム・バートン監督最新作は、『フランケンウィニー』以来25年ぶりにディズニーに戻り、ディズニーに留まらずファンタジーの代表格『不思議の国のアリス』『鏡の国のアリス』の続編を創造。 しかも彼にとっては初めての3D映画と、いつもとは何か違う『アリス・イン・ワ
- 2010.04.18 (Sun) 15:00 | そーれりぽーと
- この記事へのトラックバック
-
- アリス・イン・ワンダーランド 3D
- ティム・バートン監督最新作は、『フランケンウィニー』以来25年ぶりにディズニーに戻り、ディズニーに留まらずファンタジーの代表格『不思議の国のアリス』『鏡の国のアリス』の続編を創造。 しかも彼にとっては初めての3D映画と、いつもとは何か違う『アリス・イン・ワ
- 2010.04.18 (Sun) 15:00 | そーれりぽーと
- この記事へのトラックバック
-
- アリス・イン・ワンダーランド
- アメリカ ファンタジー&アドベンチャー 監督:ティム・バートン 出演:ミア・ワシコウスカ ジョニー・デップ ヘレナ・ボナム=カーター アン・ハサウェイ 【物語】 白ウサギと遭遇したことによって不思議の国へと迷い込んだア
- 2010.04.18 (Sun) 17:01 | 小泉寝具 ☆ Cosmic Thing
- この記事へのトラックバック
-
- アリス・イン・ワンダーランド 3D 字幕/ALICE IN WONDERLAND
- {/hikari_blue/}{/heratss_blue/}ランキングクリックしてね{/heratss_blue/}{/hikari_blue/} ←please click あくまでも、 ティム•バートンが描く、不思議の国のアリス」{/m_0150/} アリスファンも、バートンのファンも、 そしてバートン×ジョニー・デップ7度
- 2010.04.18 (Sun) 17:05 | 我想一個人映画美的女人blog
- この記事へのトラックバック
-
- ♪☆『アリス・イン・ワンダーランド』(3D・字幕)☆♪ ※ネタバレ有
- 2010年:アメリカ映画、:ティム・バートン監督、ミア・ワシコウスカ、ジョニー・デップ、ヘレナ・ボナム=カーター、アン・ハサウェイ出演。 ≪IMAX鑑賞≫
- 2010.04.18 (Sun) 17:27 | 〜青いそよ風が吹く街角〜
- この記事へのトラックバック
-
- 『アリス・イン・ワンダーランド』
- 『猿の惑星』よりも酷い。映像以外にティム・バートンのヲタク魂が全く感じられない。ゴールデンラズベリー賞級の脚本の酷さに3D映画ブームの恐ろしささえ感じる。そんな映画でした。正直こんな映画を作っているようではディズニーのお先は完全に真っ暗ですよ。 この...
- 2010.04.18 (Sun) 17:54 | めでぃあみっくす
- この記事へのトラックバック
-
- 「アリス・イン・ワンダーランド」:豊洲二丁目バス停付近の会話
- {/hiyo_en2/}映画のポスターの向こうに見えるのは? {/kaeru_en4/}キッザニア。 {/hiyo_en2/}どちらも子どもたちにとっては、夢のワンダーランドってことね。 {/kaeru_en4/}でも、ティム・バートン監督の「アリス・イン・ワンダーランド」に登場するのは、19歳になった
- 2010.04.18 (Sun) 19:21 | 【映画がはねたら、都バスに乗って】
- この記事へのトラックバック
-
- 『アリス・イン・ワンダーランド』・・・ティム・バートン×ディズニー
- 監督としてのティム・バートン作品を久しぶりに劇場で。ルイス・キャロルの原作「不思議の国のアリス」「鏡の国のアリス」が持つ摩訶不思議な世界観が、彼ならではの映像表現と3Dでファンタジックに再現されていた。
- 2010.04.18 (Sun) 20:03 | SOARのパストラーレ♪
- この記事へのトラックバック
-
- アリス・イン・ワンダーランド
- 最初に一言。アリス原作ファンお断り! ディズニーがルイス・キャロルの不条理ギャグ(←私の個人的主観)『不思議の国のアリス』をアニメ映画化したのが1951年。それから時は流
- 2010.04.18 (Sun) 20:08 | HEAVEN INSITE's Blog
- この記事へのトラックバック
-
- アリス・イン・ワンダーランド
- ルイス・キャロルの名作『不思議の国のアリス』と『鏡の国のアリス』を基に ヒロインのアリスが19歳に成長し、再びワンダーランドに迷い込んで冒険 する様を描いた冒険ファンタジー。 監督は『チャーリーとチョコレート工場』のティム・バートン監督。 ヒロインのアリス..
- 2010.04.18 (Sun) 20:12 | だらだら無気力ブログ
- この記事へのトラックバック
-
- アリス・イン・ワンダーランド(3D字幕版)
- 【ALICE IN WONDERLAND】 2010/04/17公開 アメリカ 109分監督:ティム・バートン出演:ミア・ワシコウスカ、ジョニー・デップ、ヘレナ・ボナム=カーター、アン・ハサウェイ、クリスピン・グローヴァー、マット・ルーカス声の出演:アラン・リックマン、マイケル・シー...
- 2010.04.18 (Sun) 20:37 | 映画鑑賞★日記・・・
- この記事へのトラックバック
-
- アリス・イン・ワンダーランド IMAX-3D版/ジョニー・デップ
- 別に何か根拠があったわけじゃないですけど、いつかティム・バートンが『不思議の国のアリス』を手がけるような気がしてたんですよね。あの世界観はティム・バートンが好きそうだし作風も合いそうに思いましたけど、劇場予告編を観た感じではどうやら私の予想をかなり越え...
- 2010.04.18 (Sun) 20:57 | カノンな日々
- この記事へのトラックバック
-
- アリス・イン・ワンダーランド
- 「もはやジョニーじゃないっ」初めてジョニーがマッドハッターの扮装をしている写真を見た時に叫んだ私。だけど、映画はと〜〜〜っても楽しみにしていましたティム・バートン監督のアリスの世界ってどんなだろう?って思って。まず公開初日に一人で2Dでじっくり観て、そ...
- 2010.04.18 (Sun) 21:34 | ★YUKAの気ままな有閑日記★
- この記事へのトラックバック
-
- アリス・イン・ワンダーランド
- 監督 ティム・バートン キャスト ミア・ワシコウスカ ジョニー・デップ アン・ハサウエイ ヘレナ・ボトム=カーター シザーハンズ、バットマン、猿の惑星、チャーリーとチョコレート工場、スイニートッドの
- 2010.04.18 (Sun) 21:57 | You got a movie
- この記事へのトラックバック
-
- アリス・イン・ワンダーランド
- 偉人は狂っている 【Story】 子供の時に体験した不思議の国での記憶をすっかり失くしていた19歳のアリス(ミア・ワシコウスカ)。ある日、...
- 2010.04.18 (Sun) 23:11 | Memoirs_of_dai
- この記事へのトラックバック
-
- 現実もまたワンダーランド。『アリス・イン・ワンダーランド』
- 童話「不思議の国のアリス」のその後を描いた作品です。
- 2010.04.18 (Sun) 23:18 | 水曜日のシネマ日記
- この記事へのトラックバック
-
- 「アリス・イン・ワンダーランド3D」 イカレてないイカレ帽子屋
- さんざんに3Dを言ったものの、思い直して再チャレンジ! なんといってもジョニー様だからね♪ ご忠告どおり、真ん中より後ろで観たものの、今度は劇場が大きすぎたため、思ったより後ろ過ぎて〜
- 2010.04.19 (Mon) 01:17 | ノルウェー暮らし・イン・London
- この記事へのトラックバック
-
- 試写会編【アリス・イン・ワンダーランド】...
- アリス・イン・ワンダーランドHPアリス・イン・ワンダーランド シネマトゥデイ英題:ALICEINWONDERLAND製作年:2010年製作国:アメリカ日本公開:2010年4月17日配給:ウォルトディズニ...
- 2010.04.19 (Mon) 01:44 | 猫とHidamariで
- この記事へのトラックバック
-
- 【アリス・イン・ワンダーランド】2回目鑑...
- 今日公開の【アリス・イン・ワンダーランド】初日に鑑賞〜試写会で鑑賞してますので、2回目の鑑賞です初日は混むだろうと前売り券の引き換えは2日前に済ませました。その結果10...
- 2010.04.19 (Mon) 01:45 | 猫とHidamariで
- この記事へのトラックバック
-
- アリス・イン・ワンダーランド
- ルイス・キャロルの「不思議の国のアリス」、「鏡の国のアリス」をベースにその後のアリスの新たな冒険を描いた作品。『チャーリーとチョコレート工場』のティム・バートン監督とジョニー・デップの7度目のコンビによる不思議なファンタジーが魅力だ。主演のアリスを『デ...
- 2010.04.19 (Mon) 15:58 | LOVE Cinemas 調布
- この記事へのトラックバック
-
- アリス・イン・ワンダーランド 3D
- キムバートン監督の映像に酔いしれた〜!どのシーンも切り取って、宝物にしたい美しさ♪
- 2010.04.19 (Mon) 20:38 | ★ Shaberiba
- この記事へのトラックバック
-
- 『アリス・イン・ワンダーランド』
- 昨日、有楽町の東商ホールまで行ってきました。 目的は、第48回優秀外国映画輸入配給賞の授賞式後に行われる『アリス・イン・ワンダーランド』の試写会。 18時からスタートして表彰式が30分ほど。 その後、2Dでの上映で観賞しましたー。 ******************** ...
- 2010.04.19 (Mon) 22:33 | Cinema + Sweets = ∞
- この記事へのトラックバック
-
- アリス・イン・ワンダーランド
- 『アリス、戦う─ワンダーランドの運命を賭けて。』 コチラの「アリス・イン・ワンダーランド」は、ルイス・キャロルの「不思議な国のアリス」と「鏡の国のアリス」をベースに、その後のアリス(ミア・ワシコウスカ)の冒険を描いた4/17公開のアドベンチャー・ファン
- 2010.04.19 (Mon) 22:40 | ☆彡映画鑑賞日記☆彡
- この記事へのトラックバック
-
- 『アリス・イン・ワンダーランド』
- 昨日、有楽町の東商ホールまで行ってきました。 目的は、第48回優秀外国映画輸入配給賞の授賞式後に行われる『アリス・イン・ワンダーランド』の試写会。 18時からスタートして表彰式が30分ほど。 その後、2Dでの上映で観賞しましたー。 ******************** ...
- 2010.04.19 (Mon) 22:41 | Cinema + Sweets = ∞
- この記事へのトラックバック
-
- アリス・イン・ワンダーランド 予習しとけばよかった〜
- 【{/m_0167/}=18 -6-】 予習が必要だった。 「ふしぎの国のアリス」は、自分自身が子どもの頃に映画を見た覚えはあるし、娘が小さい時にディズニーの絵本を何度も何度も読み聞かせたことがあるが、正直、もう内容はほとんど覚えていない。(その娘とは昨夜大喧嘩(怒)←...
- 2010.04.20 (Tue) 10:44 | 労組書記長社労士のブログ
- この記事へのトラックバック
-
- アリス・イン・ワンダーランド
- 2010年4月17日(土) 21:40〜 TOHOシネマズ川崎5 料金:1500円(レイトショー料金) パンフレット:未確認 『アリス・イン・ワンダーランド』公式サイト(Firefoxで読み込めない) 3D字幕版。今回の字幕は少し読みにくい。黄色とかの工夫もあるが。 女性陣の皆さ
- 2010.04.20 (Tue) 14:13 | ダイターンクラッシュ!!
- この記事へのトラックバック
-
- アリス・イン・ワンダーランド
- マスコミ試写@ウォルト・ディズニー試写室。 またまた紆余曲折の末見て来たが経緯については書けないのが残念。 3Dバージョン。
- 2010.04.20 (Tue) 14:15 | あーうぃ だにぇっと
- この記事へのトラックバック
-
- アリス・イン・ワンダーランド3D日本語吹き替え版
- 19歳になったアリスは不思議な国の夢を毎日見て寝付かれない。好きでもない男性にプロポーズされたのをきっかけに現実逃避したアリスは、不思議の国で自分を発見してやりたいことを発見する。ティム・バートンの独特の映像世界が楽しい。
- 2010.04.20 (Tue) 16:06 | とらちゃんのゴロゴロ日記-Blog.ver
- この記事へのトラックバック
-
- アリス・イン・ワンダーランド(2010)3D字幕版
- チェシャ猫アンダーランドにやって来たアリスをマッドハッターのところへ案内する。 「不思議の国のアリス」+続編「鏡の国のアリス」の作品を基にして製作されたティム・バートン監督のオリジナルストーリーの「アリス・イン・ワンダーランド」鑑賞して来ました。 東宝
- 2010.04.20 (Tue) 21:53 | 銅版画制作の日々
- この記事へのトラックバック
-
- 映画「アリス・イン・ワンダーランド」
- 話題の映画「アリス・イン・ワンダーランド」を鑑賞。
- 2010.04.20 (Tue) 22:52 | FREE TIME
- この記事へのトラックバック
-
- アリス・イン・ワンダーランド 通常版/Alice in Wonderland
- ティム・バートン監督にジョニー・デップ。 これを見逃すわけにはいかない、というわけで、土曜日のレイトショーで「アリス・イン・ワンダーランド 」を鑑賞。 でも、「UCとしまえん 」では、3D版はないので、通常版。 「UCとしまえん 」は、土曜日のレイ...
- 2010.04.21 (Wed) 07:31 | いい加減社長の日記
- この記事へのトラックバック
-
- アリス・イン・ワンダーランド
- ティム・バートンの美神(ミューズ)はジョニー・デップだと思う。 ヘレナ・ボナム=カーターより...うん、きっと... (^^; ティム・...
- 2010.04.21 (Wed) 08:02 | 描きたいアレコレ・やや甘口
- この記事へのトラックバック
-
- 映画 ■■アリス・イン・ワンダーランド■■
- 私は映画を見る前に他の人の評価は見ないようにしていますし 見終わって、自分の感想を書き終わるまでは 他の人のレーティングも参考にしないようにしています。
- 2010.04.21 (Wed) 08:21 | Playing the Piano is ME.
- この記事へのトラックバック
-
- 映画 ■■第9地区■■
- とても複雑なアトアジを感じました。 これは、普通の映画ではありません。 普通の映画を期待していくと、ガッカリするかも。 そして、予備知識は入れないで 頭の中を真っ白にして見に行く方が良いように思いました。
- 2010.04.21 (Wed) 08:23 | Playing the Piano is ME.
- この記事へのトラックバック
-
- アリス・イン・ワンダーランド3D
- ★★★ 『不思議の国のアリス』のアリスが成長して、もう一度ワンダーランドに戻り、新しい冒険をするというストーリー展開である。さすがウォルトディズニーだけあって、CGをふんだんに使った美しい映像と、3Dの技術に関しては文句のつけようがない。 ただ通り一辺
- 2010.04.21 (Wed) 10:43 | ケントのたそがれ劇場
- この記事へのトラックバック
-
- アリス・イン・ワンダーランド
- ルイス・キャロル著のあまりにも有名な小説『不思議の国のアリス』と『鏡の国のアリス』(1951年には2つの物語を絡めたディズニーが映画『ふしぎの国のアリス』が公開)の続編にあたるディズニー映画『アリス・イン・ワンダーランド(原題:ALICE IN WONDERLAND)』は前2....
- 2010.04.21 (Wed) 13:07 | パピ子と一緒にケ・セ・ラ・セラ
- この記事へのトラックバック
-
- ◆アリス・イン・ワンダーランド /Alice in Wonderland 70点
- 2010年4月17日公開 公式HP 監督: ティム・バートン 出演: ミア・ワシコウスカ (アリス) ジョニー・デップ (マッドハッター) ヘレナ...
- 2010.04.21 (Wed) 22:48 | 明日も晴れ
- この記事へのトラックバック
-
- アリス・イン・ワンダーランド 通常版/Alice in Wonderland
- ティム・バートン監督にジョニー・デップ。 これを見逃すわけにはいかない、というわけで、土曜日のレイトショーで「アリス・イン・ワンダーランド」を鑑賞。 でも、「UCとしまえん」では、3D版はないので、通常版。「UCとしまえん」は、土曜日のレイトショーの時間...
- 2010.04.22 (Thu) 22:54 | いい加減社長の映画日記
- この記事へのトラックバック
-
- 映画「アリス・イン・ワンダーランド」甘くないワンダーランドにアリスが再び転がり落ちた
- 「アリス・イン・ワンダーランド」★★★★ ミア・ワシコウスカ、ジョニー・デップ、ヘレナ・ボナム=カーター、アン・ハサウェイ主演 ティム・バートン 監督、109分、 2010年4月17日公開、2009,アメリカ,ディズニー (原題:Alice in Wonderland )
- 2010.04.23 (Fri) 07:37 | soramove
- この記事へのトラックバック
-
- アリス・イン・ワンダーランド
- ようこそティム・バートンランドへ公式サイト http://www.disney.co.jp/movies/alice監督: ティム・バートン「不思議の国のアリス」「鏡の国のアリス」をベースにした、オリ
- 2010.04.24 (Sat) 08:06 | 風に吹かれて
- この記事へのトラックバック
-
- アリス・イン・ワンダーランド(アメリカ)
- ビリー(息子ちゃん2歳)が「アリスのおっちゃん、観るの!」と言ってくれたので「アリス・イン・ワンダーランド」を初日に観ることができました〜。 ( → 公式サイト ) 出演:ミア・ワシコウスカ、ジョニー・デップ、ヘレナ・ボナム=カーター、ア...
- 2010.04.25 (Sun) 08:36 | 映画でココロの筋トレ
- この記事へのトラックバック
-
- アリス イン ワンダーランド
- 本作は絶対見るぞーっと、初めて前売り券なるものを買いました。 前売りを買うと¥1300で、いろんな特典が付くんですね。 7種類のストラップから一つ選べます。赤の女王をゲット! でも・・・前売りを買うとネットで座席確保ができず、当日行って窓口で席を確保しな...
- 2010.04.25 (Sun) 12:10 | 映画の話でコーヒーブレイク
- この記事へのトラックバック
-
- [映画『アリス・イン・ワンダーランド(日本語吹替版)』を観た]
- ☆正直、期待していなかった。 理由は二点。 先ずは、『アリス』の物語は、そもそもが、子供が読むと摩訶不思議な世界を楽しめるのだろうが、理由を求めたがる大人にとっては、非常に不条理で物語を楽しむものではないからだ。 それで、映画として2時間を持たせ...
- 2010.04.25 (Sun) 15:42 | 『甘噛み^^ 天才バカ板!』 byミッドナイト・蘭
- この記事へのトラックバック
-
- アリス・イン・ワンダーランド Alice In Wonderland
- ●「アリス・イン・ワンダーランド Alice In Wonderland」 2010 アメリカ Walt Disney Pictures,109min.<日本語吹き替え・3D版> 監督:ティム・バートン 原作:ルイス・キャロル「不思議の国のアリス」「鏡の国のアリス」 出演:ミア・ワシコウスカ、ジョニー・
- 2010.04.25 (Sun) 19:47 | 映画!That' s Entertainment
- この記事へのトラックバック
-
- アリス・イン・ワンダーランド ULTIRA 3D(吹き替え版)
- Alice in Wonderland(2010/アメリカ)【劇場公開】 監督: ティム・バートン 出演:ミア・ワシコウスカ/ジョニー・デップ/ヘレナ・ボナム=カーター/アン・ハサウェイ 世界はもう、マトモではいられない・・。 3月23日にオープンした名古屋にあるワーナー・マイ
- 2010.04.25 (Sun) 21:30 | 小部屋日記
- この記事へのトラックバック
-
- アリス・イン・ワンダーランド
- アリス・イン・ワンダーランド’10:米◆原題:ALICE IN WONDERLAND◆監督:ティム・バートン「チャーリーとチョコレート工場」「スリーピー・ホロウ」◆出演:ミア・ワシコウスカ、ジョニー・デップ、ヘレナ・ボナム=カーター、アン・ハサウェイ ◆STORY◆想像...
- 2010.04.26 (Mon) 15:38 | C'est joli〜ここちいい毎日を〜
- この記事へのトラックバック
-
- 「アリス・イン・ワンダーランド」ああ、こりゃ楽しい〜!
- [アリス・イン・ワンダーランド] ブログ村キーワード “ジョニー・デップ&ティム・バ−トン 7度目のコラボ!”「アリス・イン・ワンダーランド」(ウォルト・ディズニー・スタジオ・モーション・ピクチャーズ・ジャパン)。「不思議の国のアリス」の映画
- 2010.04.26 (Mon) 20:11 | シネマ親父の“日々是妄言”
- この記事へのトラックバック
-
- 「アリス・イン・ワンダーランド」
- なんだかフツーだったなあ、という印象。
- 2010.04.27 (Tue) 00:24 | 或る日の出来事
- この記事へのトラックバック
-
- 『アリス・イン・ワンダーランド 3D字幕版』
- □作品オフィシャルサイト「アリス・イン・ワンダーランド」□監督 ティム・バートン □脚本 リンダ・ウールヴァートン □原作 ルイス・キャロル □キャスト ジョニー・デップ、ミア・ワシコウスカ、ヘレナ・ボナム=カーター、アン・ハサウェイ■鑑
- 2010.04.27 (Tue) 17:25 | 京の昼寝〜♪
- この記事へのトラックバック
-
- アリス・イン・ワンダーランド
- 『アリス・イン・ワンダーランド』 ---ALICE IN WONDERLAND--- 2010年(アメリカ) 監督:ティム・バートン 出演: ミア・ワシコウスカ、ジョニー・デップ、ヘレナ・ボナム=カーター、アン・ハサウェイ 子どもの時に体験した不思議の国(ワンダーランド)での記憶をす...
- 2010.04.28 (Wed) 23:45 | こんな映画見ました〜
- この記事へのトラックバック
-
- ★「アリス・イン・ワンダーランド」
- 今週の平日休み(火曜日)に、TOHOシネマズららぽーと横浜で観てきました。 もちろん3Dの字幕版。
- 2010.04.30 (Fri) 03:58 | ★☆ひらりん的映画ブログ☆★
- この記事へのトラックバック
-
- アリス・イン・ワンダーランド 3D
- アン・ハサウェイの目の大きさに改めてびっくり!
- 2010.04.30 (Fri) 15:13 | 迷宮映画館
- この記事へのトラックバック
-
- 『アリス・イン・ワンダーランド』
- '10.04.17 『アリス・イン・ワンダーランド』@TOHOシネマズ六本木 これはもうホントに映画化のニュースを聞いた時からずっと待ってた! yaplog!さんのおかげで、ファン・イベントでジョニデ&バートン監督にも会えたし、ファンとしては行かないわけにはいかないでしょう
- 2010.05.01 (Sat) 03:14 | ・*・ etoile ・*・
- この記事へのトラックバック
-
- アリス・イン・ワンダーランド
- Alice in Wonderland (2010年) 監督:ティム・バートン 出演:ミア・ワシコウスカ、ヘレナ・ボナム=カーター、アン・ハサウェイ、ジョニー・デップ 声:アラン・リックマン、マイケル・シーン、ティモシー・スポール、クリストファー・リー 19世紀の作家ルイス・キャロ
- 2010.05.02 (Sun) 01:01 | Movies 1-800
- この記事へのトラックバック
-
- 「アリス・イン・ワンダーランド」感想
- 1865年の出版以来、全世界で愛され続けるルイス・キャロル原作のベストセラー児童文学「不思議の国のアリス」。その後日談を、「シザーハンズ」「チャーリーとチョコレート工...
- 2010.05.03 (Mon) 20:52 | 狂人ブログ 〜旅立ち〜
- この記事へのトラックバック
-
- アリス・イン・ワンダーランド
- ブログネタ:好きな童話、絵本は? 参加中 「アバター 」で予告を観た時から観たいと思ってました。 「アバター 」よりも3Dが面白かったんですよね。(爆) 原作本の「不思議の国のアリス」「鏡の国のアリス」とも 子供の頃、家にありました。 絵本ではなく
- 2010.05.04 (Tue) 02:04 | 映画、言いたい放題!
- この記事へのトラックバック
-
- 「アリス・イン・ワンダーランド」(アメリカ 2010年)
- アリスは再び不思議の国に。 暗黒時代を終わらせる救世主として。
- 2010.05.05 (Wed) 18:39 | 三毛猫《sannkeneko》の飼い主の日常
- この記事へのトラックバック
-
- アリス・イン・ワンダーランド
- 予習(コレとか)もそこそこに公開からしばらくしてしまいましたが観てきました。
- 2010.05.06 (Thu) 16:04 | ぁの、アレ!床屋のぐるぐる回ってるヤツ!
- この記事へのトラックバック
-
- 『アリス・イン・ワンダーランド』〜" ALICE IN WONDERLAND "
- オフシャルサイト アバターは2Dで観たため、3D初体験!! 19歳のアリス。 小さい頃、迷いこんだワンダーランドのその後のお話。 ワンダーランドは悪夢と思っていたアリスだが、実はアンダーランドが正しい名前。 ウサギを追って、また穴に落ちたアリスは、今回、特..
- 2010.05.06 (Thu) 23:08 | CouchCinema*カウチシネマ / b
- この記事へのトラックバック
-
- 【アリス・イン・ワンダーランド 3D】
- 吹替版での観賞です 監督:ティム・バートン 出演:ジョニー・デップ、ミワ・ワシコウスカ、アン・ハサウェイ、ヘレナ・ボナム=カーター 世界はもう、マトモではいられない・・・。 「19歳のアリスはヘイミッシュからプロポーズを受けた。 そんなことよりも庭
- 2010.05.07 (Fri) 12:35 | 日々のつぶやき
- この記事へのトラックバック
-
- アリス・イン・ワンダーランド
- アリス・イン・ワンダーランド ALICE IN WONDERLAND 監督 ティム・バートン 出演 ミア・ワシコウスカ ジョニー・デップ ヘレナ・...
- 2010.05.10 (Mon) 14:39 | Blossom
- この記事へのトラックバック
-
- 『アリス・イン・ワンダーランド』:あえて2Dで観ました。 @ロードショウ・シネコン
- 3Dのスクリーンが多い中、あえて2Dのスクリーンを選んで鑑賞しました。 というのも、
- 2010.05.12 (Wed) 22:57 | りゃんひさ MyBlog〜映画レビューなど
- この記事へのトラックバック
-
- 「アリス・イン・ワンダーランド」
- 「アリス・イン・ワンダーランド」、観ました。 19才になったアリスはすっかり大人となり、社交界でもそれなりの振る舞いができるように...
- 2010.05.25 (Tue) 10:42 | クマの巣
- この記事へのトラックバック
-
- 映画:アリス・イン・ワンダーランド
- 好きな人はもう何度も観たというアリス・イン・ワンダーランド。ようやく観てきました。今回は3Dじゃなくてもいいかなぁと、2D字幕版です。
- 2010.05.28 (Fri) 22:07 | よしなしごと
- この記事へのトラックバック
-
- アリス・イン・ワンダーランド(感想161作目)
- アリス・イン・ワンダーランドは劇場で鑑賞し 結論は満足も結末より仕事驚きだ 内容は6歳の時
- 2010.05.30 (Sun) 11:28 | 別館ヒガシ日記
- この記事へのトラックバック
-
- アリス・イン・ワンダーランド 3D <ネ...
- ティム・バートン&ジョニー・デップ 最高っっ ティム・バートンの 世界観が好きな方には めっちゃお勧めな 作品しかも 3Dで観るに限るじぇ ワタクシ すっかりめっきりワ...
- 2010.05.30 (Sun) 11:38 | HAPPYMANIA
- この記事へのトラックバック
-
- アリス・イン・ワンダーランド
- アリス・イン・ワンダーランド(原題:ALICE IN WONDERLAND)314本目 2010-18 上映時間 1時間49分 監督 ティム・バートン 出演 ミア・ワシコウスカ(アリス) ジョニー・デップ(マッドハッター) ヘレナ・ボナム=カーター(赤の女王)
- 2010.05.30 (Sun) 17:35 | メルブロ
- この記事へのトラックバック
-
- 観ました、「アリス・イン・ワンダーランド」
- 21世紀には「不思議の国のアリス」はこうなった。以下ネタバレあります。 不思議体
- 2010.06.03 (Thu) 21:57 | オヨメ千感ヤマト
- この記事へのトラックバック
-
- アリス・イン・ワンダーランド【3D】
- 世界はもう、マトモではいられない…。
- 2010.06.06 (Sun) 19:09 | Addict allcinema おすすめ映画レビュー
- この記事へのトラックバック
-
- 『アリス・イン・ワンダーランド』が挑戦したものは?
- 意外や、面白い映画だった。 なんて云うと、お叱りを受けそうだが、ティム・バートンやテリー・ギリアムの作品は下手に期待するとはぐら...
- 2010.07.10 (Sat) 01:34 | 映画のブログ
- この記事へのトラックバック
-
- アリス・イン・ワンダーランド
- 作品情報 タイトル:アリス・イン・ワンダーランド 制作:2010年・アメリカ 監督:ティム・バートン 出演:ミア・ワシコウスカ、ジョニー・デップ、ヘレナ・ボナム=カーター、アン・ハサウェイほか あらすじ:不思議の国の冒険から13年後。19歳に成長したアリスは、母...
- 2010.08.03 (Tue) 17:18 | ★★むらの映画鑑賞メモ★★
- この記事へのトラックバック
-
- アリス「プディングケーキはだれのもの?」
- 2008年11月28日初出2010年8月7日リライトしました。王国一の剣士、ライオンのもとに若いユニコーンがはるばる訪れた。「我に剣術を教えたまえ」「よかろう、教えてしんぜよう」「王国一の剣士となった暁は、報酬として王国一のプディングケーキを差し上げよう」「契約成立...
- 2010.08.07 (Sat) 14:24 | 虎犇秘宝館
- この記事へのトラックバック
-
- アリス・イン・ワンダーランド/Alice in Wonderland(映画/DVD)
- [アリス・イン・ワンダーランド] ブログ村キーワードアリス・イン・ワンダーランド(原題:Alice in Wonderland)キャッチコピー:世界はもう、マトモではいられない…。製作国:アメリ....
- 2010.08.21 (Sat) 22:33 | 映画を感じて考える〜大作、カルトムービー問わず映画批評
- この記事へのトラックバック
-
- 【映画】アリス・イン・ワンダーランド…ワシコウスカに萌えるか否か
- まずは近況報告から… 昨日、2010年9月11日(土曜日)は夜勤明けで朝7時頃に寝たにも関わらず、何故か午前中に起床。 で、午後からは娘のリクエストでイオン八幡東ショッピングセンターに行く事に。 私としては特に目的も無...
- 2010.11.09 (Tue) 00:17 | ピロEK脱オタ宣言!…ただし長期計画
- この記事へのトラックバック
-
- アリス・イン・ワンダーランド
- 映画の日、千円での鑑賞で見ました。 「アリス・イン・ワンダーランド」。今年のGW最大の話題作だ。 ちゃんと読んだこと無いけど(オイ)不思議な国に迷い込んで トランプの兵隊とかに追われたりするん...
- 2010.11.16 (Tue) 23:48 | RISING STEEL
- この記事へのトラックバック
-
- 『アリス・イン・ワンダーランド』'10・米
- あらすじ19歳のアリス・キングスレーは、ある日チョッキを着た不思議な白うさぎを追いかけているうちに誤ってうさぎの穴に落ちてしまう。その地下に広がっていたのは、アンダーラ...
- 2010.12.04 (Sat) 19:37 | 虎党 団塊ジュニア の 日常 グルメ 映...
- この記事へのトラックバック
-
- 『アリス・イン・ワンダーランド』 映画レビュー
- 『 アリス・イン・ワンダーランド 』 (2010) 監 督 :ティム・バートンキャスト :ミア・ワシコウスカ、ジョニー・デップ、ヘレナ・ボナム=カーター、 アン・ハサウェイ、クリスピン・グローヴァー...
- 2011.03.01 (Tue) 14:52 | さも観たかのような映画レビュー