fc2ブログ

マイレージ、マイライフ 

2010, 03. 25 (Thu) 12:38

4546_1854161646UP IN THE AIR
年間322日間出張している“リストラ宣告人”ライアン・ビンガム(ジョージ・クルーニー)の目標は、マイレージを1000万マイル貯めること。
彼の人生哲学は、バックパックに入らない荷物はいっさい背負わないこと。
ある日、ライアンは自分と同じように出張で各地を飛び回っているアレックス(ヴェラ・ファーミガ)と出会い、意気投合するが……。

ウォルター・キルンの同名小説を基に、
リストラ担当の男の人生から、現代人を取り巻く様々な問題を描き出すハートフル・ヒューマン・ストーリー。


地に足がつかない分だけ貯まったマイレージ{★★★★4/5}

年代を選ぶかとも思いますが、この映画、私は好きです。
ジョージ・クルーニーはハリウッドでも常に注目の俳優で、ロマンスグレーと言ったら、まだ50歳前なので失礼かも知れませんが、ゴージャスでユーモラスで品があってハイソなおじさまなイメージ♪
これまでの作品で、自分的には“これ”と思えるのがなかったのが正直なところです。
が、これは今まで観た中でも一番良かったのではないかな~好みだわ~と思える作品でした。
内容は現代社会が抱える深刻な社会問題だと思いますが、そこを堀り下げずシュールにコミカルに、言わんとするものは明白に描かれていました。

あらすじはこんな感じ。

敏腕リストラ宣告人のライアンは、年間のほとんどをかけてアメリカ中の空を飛び回る。
深い人間関係を避け、自由な人生を楽しむ独身主義者。
たまに帰る自宅アパートには生活の匂いは一切なく、必要な用品はキャリーバッグの中。
食事も出るしお酒もある飛行機の中が、彼にとっては快適なホームのよう。
リストラ宣告など人から敬遠されそうな非情な仕事をそつなくこなし、マイレージを1000万マイル貯める目標で軽く生きるライアンは、キャリアウーマンのアレックスに出会い、似た者同士で意気投合。
知的でセクシーなアレックスは、特別何も求めず2人の時間を優しく心地よく包み込んでくれる。

会社では、リストラ宣告をネットですれば経費削減できると提案する新入社員ナタリー(アナ・ケンドリック)に、
今時のネット依存を否定する反面、解雇宣告人の自分がこの先もしや切られるかもしれない?そんな危機感よりも、出張がなくなったら居場所とマイルを失う…そちらの方が心配なご様子…。
直接相手と面談し語りかける大切さを説くと、案を受け入れようとするオーナー、クレイグ・グレゴリー(ジェイソン・ベイトマン)の命令で、ナタリーを連れて現場研修をすることになる。
タイプの違う女性2人の出現が、ライアンに変化をもたらすことになり――。
3527_6318131534Up in the Air
上司の変わりに従業員に解雇を告げる職業が本当にあるのかどうか知らないけれど、それにしても初対面の人間にクビを言い渡されるのはなんだか悲しい。
でもこの映画は、リストラする企業やそれを取り巻く社会情勢をつつくのではなく、勧告された人たちの吐露を描写すると同時に、そういう状況に疑問を持たない人物(ライアン側)を描きながら、少しずつ己の人生観に対する心境の変化を描いています。
自分はリストラ勧告のスペシャリストで、テクニックさえあれば、逆に彼らの肩の荷を降ろしてあげてると思っているライアンは、年中飛行機を乗りまわした結果、得てきた要領の良さとあちらこちらでワンランク上のサービスを受けて優越感に浸り、空港やホテルで無駄な動きはせず、完璧かつスマートな行動に満足していた。
新人らしく意欲に燃えてるナタリーとの温度差、割り切った大人の関係のアレックス、疎遠な家族の結婚式がきっかけで、ライアンは次第に自分の人生を見つめ直すことになり、
人に向けた自分の言葉で、はたと気づいたり、時折、どこか純粋で滑稽にも見えてくる彼が、決して非情な人間でなく(ある意味、そうならざるおえない職業)後ろめたさもあるのだろうと思えてくる。
景気の影響を受け経費削減のために出張費を削ろうとしているライアンの会社も、そのうち犠牲者が出るのかもしれない。
目標の1000万マイルを達成したら…
その影にはライアンが解雇を告げた多くの人がいると言う事…
6765_5528346229.jpg
クルーニーがカッコイイ!
前半はクール、後半は空虚、どちらの表情も絶品♪
ラスト、空港でボードを見上げる表情は何を何処を語ったのだろう。
明確には分からないけど、先の人生に立ち止まったことで確実に何か見えたのだと感じました。
そのままエンドに流れる曲も彼の心情の延長にあるようで良かったです。

ヴェラ・ファーミガは化ける女優さんですね~。
「縞模様のパジャマ~」「エスター」と、その作品の度に全然違う印象!
今作では女の二面性(?)
ライアン以上にしたたかで割り切りがあり貫禄さえ感じました。
アラフォーなラブものもあるのかな~と思ったけど、途中からあまりにもサバサバした感じに、うん?もしや?となったけど、このオチ、ちょいキツイね(苦笑)
その後の電話もまた凄いわ~あくまでもそうなんだ!!(お見事)

新米らしい勢いがあるけど、まだまだ世間知らずなナタリーを演じたアナ・ケンドリックも上手でした。
現代の若者らしくネット依存かと思えば、結婚願望はオーソドックス(笑)
アレックスとの乖離が笑えるし、現実知らないうぶさもありますね。
四角四面な彼女のキャラクターが、時間の経過と共に少しずつ人間らしくなっていくのが良かったです。

ビンガムに解雇を宣告されるJ・K・シモンズ、機長にサム・エリオット。
リストラされた人たちの新たな生活が語られるのもホッとします。
脚本はモチロン、ジェイソン・ライトマン監督「サンキュー・スモーキング」「JUNO/ジュノ」に続き、斬新な切り口でまた良作が生まれたと思いました。

2010年 3/20公開 アメリカ映画
監督 ジェイソン・ライトマン

コメント

アイマック

こんにちは!

今回のジョージ・クルーニーは役にハマってたし、甘くてカッコよかった。
時代を映し出してる映画で、コミカルで楽しめました。
キャストもよかったね。
ジェイソン・ライトマン監督の次回作、楽しみだね〜

2010/03/26 (Fri) 15:07 | アイマック | 編集 | 返信

にゃむばなな

大人の映画

この映画はある程度社会で働いたことのある大人であればあるほど、色々自分の人生とリンクして楽しめる映画だと思いましたよ。

それにしても全裸にネクタイだけを腰に巻くアレックスの後ろ姿。
ステキでしたわ〜。

2010/03/26 (Fri) 17:41 | にゃむばなな | 編集 | 返信

ituka

こんばんは

イメージを固めてもらって恐縮です(爆)
お次は、オリーブリーさんのイメージを〜^^

今回のクルーニーは、これこそ本来のクルーニーっていうくらい、似合ってましたから。
このひとは、こういうビジネススーツが本当にお似合い(笑)

明日から大高マイカルが解禁ですね!
さっそく、ジュリアンともう一本を観る予定です。
もちろん会員登録も〜(爆)

2010/03/26 (Fri) 19:39 | ituka | 編集 | 返信

miyu

そういえば

出張ではなくチャットでとなって、
マニュアル化されて誰でも解雇人になれるようになったら
ライアンとか給与の高そうな専門職はいらなくなる
可能性がありますものね〜。
解雇通告人が解雇なんてシナリオでもお話しが作れそうだし、
それはそれで面白そうかもw

2010/03/26 (Fri) 21:10 | miyu | 編集 | 返信

KLY

あ、哀愁が…

ラストの電車で座るジョージの姿がいい…。
あの哀愁漂う雰囲気を出せるのはジョージならでは
だと思いました。
そりゃ何も言わずにきりますよ。(苦笑)
彼にふられたナタリーの愚痴を聞いてるうちに、アレックスもナタリーも結局男性につける条件がいっぱいあって、「なーんだ、やっぱり歳の差があっても女性の考えることって同じジャン!」なんて思って笑っちゃいました。(笑)

2010/03/26 (Fri) 23:03 | KLY | 編集 | 返信

あん

こんばんは

ほんと!クルーニー、スーツ姿が素敵ですよん♪

アメリカって訴訟もあるから、こういうプロのリストラ宣告人を使うんだろうな...とか、リストラされた人たちの話す姿はリアルだ...とか、色々考えながら観ました。
この監督さん『JUNO』といい現代(いま)の空気感を描くのが上手いですよね。

2010/03/27 (Sat) 00:00 | あん | 編集 | 返信

mezzotint

今晩は☆彡

オリーブリーさん
今晩は☆彡
実は、あの名言は。。。。
チラシの裏に書かれたものでして(汗)
私の書いたものではないんです。
ほめて頂いたのにごめんなさい(ぺこり)
あんな文章が書けたら、コピーライターになれたかも
しれませんね。そう三人三様に上手く人物表現できて
いました。ちなみに私はライアンかな?
煩わしい事はやっぱり苦手で、いつも一人。。。
そんなところがライアンと被ります。
マイレージはあまり縁がありませんが(笑)

2010/03/27 (Sat) 01:08 | mezzotint | 編集 | 返信

vic

私、寝てしまったのですが...

ヴェラ・ファーミガ良かったですね〜
無駄がない、完璧な女性。
あんなに気が合っていたように見えたのに
家族の結婚式にまで一緒に行ったのに
そんな!
それもこれもみんな演技!?
って、ジョージクルーニーより一枚も二枚もうわてでしたね!

2010/03/27 (Sat) 01:12 | vic | 編集 | 返信

えい

キャスティング

このキャスティングは最高でしたね。
アンサンブル賞をあげたいほど。
アナ・ケンドリックの存在が
オトナ(?)のふたりを
際立たせていたという気もします。

2010/03/27 (Sat) 11:46 | えい | 編集 | 返信

dai

こんばんは★

なんともジョージ・クルーニーにぴったりな役のように感じてしまいました。それを含めて色々と考えさせられる映画でした。
本当にこの監督の演出は巧さを感じます。

2010/03/27 (Sat) 19:29 | dai | 編集 | 返信

yukarin

こんばんは♪
ジョージ・クルーニー出演作は相性が悪かったんですがこの作品は良かったです。
人生を見つめ直したと思ったらあの仕打ち・・・切ないですねぇ。
でもジョージ・クルーニーの哀愁漂う感じが良かったです♪

2010/03/27 (Sat) 22:51 | yukarin | 編集 | 返信

SOAR

TBどうもです♪

ナタリーの変化は見所のひとつでしょうね。
優秀な人材が経験を上手に積むことで社員としても人間としても成長していく様子を、
アナが好演していました。

会社におけるナタリーのような存在を疎ましく感じた方も多いようですが、
私はこういう若手はむしろ会社の改革には必要だと思います。
保守、現状維持、事なかれ・・・私もそうですがベテランの悪いところかも・・・(汗)

2010/03/28 (Sun) 08:00 | SOAR | 編集 | 返信

オリーブリー

アイマックさんへ

こんばんは。

ジェイソン・ライトマン監督は、時代を読んだ映画作りが上手ですね。
セリフのひとつひとつが確信付いていて、身近に感じます。

うんうん♪
クルーニーの魅力が十分に出ていたわぁ〜♪
女優さん2人ともアカデミーノミネートが納得の演技でした(v^▽)oィェーィ!

2010/03/28 (Sun) 23:50 | オリーブリー | 編集 | 返信

オリーブリー

にゃむばななさんへ

こんばんは。

そうですね〜特に大人2人には、どこか共感できるとこありました。
人との繋がりが面倒と思う時はあるけれど、、年齢に応じて折り合い付ける術とか心得ていきますし、何より一人は寂しいですものね。
リストラされた人たちも身につまされます。
今の時代、明日はわが身…・゚・(ノД`;)・゚・
ナタリーの机上の空論は、若さゆえの気恥ずかしさを思い出したりもしました(;^_^A アセアセ・・・
彼女ほど優秀じゃありませんでしたが(笑)

あのネクタイは斬新なセクシーショットでした!!
女でも、おっ?!となりましたもの(笑)
上手いアイディア思いつくな〜と感心(誰かの経験でしょうかね〜笑)
そんな意味でも、男性陣を楽しませてくれる作品が続いてますね((o(^∇^)o))わくわく

2010/03/28 (Sun) 23:59 | オリーブリー | 編集 | 返信

オリーブリー

itukaさんへ

こんばんは〜。

大高どうでしたか?
ジュリアン・ムーア観たいですが、アリスの3D試写会応募して、当たったら嬉しいなぁ〜なんて…
多分、無理でしょうが(;^_^A アセアセ・・・

クルーニー、空港でのてきぱきとしたのもカッコ良かったわ〜。
リズミカルで無駄がなく、カード通す手つきもスマート(爆)
ああいう動き、ときめきます(≧∇≦)キャー♪

2010/03/29 (Mon) 00:07 | オリーブリー | 編集 | 返信

オリーブリー

miyuさんへ

こんばんは。

>解雇通告人が解雇なんてシナリオでもお話しが作れそう

それもブラックで面白そうな映画になりそう(笑)
でもこの会社、方針転換してまたすぐ元通りなんて、返って無駄な経費が嵩んだだけ…
大丈夫か…(;^_^A アセアセ・・・

2010/03/29 (Mon) 00:25 | オリーブリー | 編集 | 返信

オリーブリー

KLYさんへ

こんばんは。

>アレックスもナタリーも結局男性につける条件がいっぱいあって

あっははは〜。
そ、そりゃ、女がそんなこと言い出したらキリがないですよ(爆)
いくつになっても…o(*^▽^*)o~♪
表向き、あまり口にしないのが大人の女性です(爆)
アレックスが、子供が好きで、子供と遊ぶ体力があって、優しい笑顔の人…(だったかな)
結局最後、そこに行き着いた時、この人、シングルじゃないな、、、と何となく思いました。

クルーニーの落胆(?)喪失(?)そんな自分にも許せないような、色んな感情が篭ったあの表情はお見事だった!!
最先端バリバリのクールで素敵なおじ様が打ちのめされて、アレックスの方が何枚も上手でしたね(^_^;)

2010/03/29 (Mon) 00:35 | オリーブリー | 編集 | 返信

オリーブリー

あんさんへ

こんばんは。

アメリカは訴訟や銃社会だから、雇い主は慎重にならざるおえないね。
日本から考えると合理的な感じを受けるけど、またこれがニッチ産業なビジネスとして成り立つのかな。(時代的にニッチじゃないのかな〜汗)

クルーニー、また年ネタあったでしょう!(笑)
ナタリーが「おじさんよ!」って言ってるの聞いて、鏡で見るの笑えたo(*^▽^*)o~♪

「JUNO」は若い人、こちらは大人にウケそうだね。

2010/03/29 (Mon) 00:44 | オリーブリー | 編集 | 返信

オリーブリー

mezzotintさんへ

こんばんは。

そうなんですか(笑)
わたしもチラシ持ってるのに、読んでない(;^_^A アセアセ・・・
こちらこそ、ごめんなさい(笑)

わたしも煩わしことは避けて生きたいです。
でもどうしてもそう出来ない時期はあるんですよね〜子供いると、嫌でも学校だの、親だの、と…。
最近はそのような事もなくなると、面倒なことが多かった頃が懐かしくなったり。。。
人間って、贅沢です(苦笑)

良いか悪いか別として(笑)
アレックスのような女性が、自分の人生を楽しんでる、と言えるのかな〜と思いました。
あそこまで割り切れると、人間的にどうか〜と疑問もありますし、最後の電話なんて、あれ、これまでなら男が言うセリフでしょう(笑)
まあ、なかなかの人物でしたね(;^_^A アセアセ・・・

2010/03/29 (Mon) 00:56 | オリーブリー | 編集 | 返信

オリーブリー

vicさんへ

こんにちは。

あらら、睡魔ですか(^_^;)
それは残念でしたね。
またDVDなどでゆっくりと(笑)

ヴェラ・ファーミガ上手かったですね。
私、何となく気づいちゃったんで、結婚式のシーンは少しずるいとは思ったけど、ああやって楽しんでる様子が自然体だったので、これが彼女のストレス解消(?)自分の人生の楽しみ方ならそれもありなのかな〜と思いました。
まあ、最初から難しいこと言わない大人の女を公言していたし(;^_^A アセアセ・・・
でも彼女にはあのように居場所があるからできる事なんだと思いますよ。
それもずるいようだけどね(苦笑)
ライアンの人生と対照的と言うか、彼女だけ観察しても面白い映画でした♪

2010/03/29 (Mon) 14:17 | オリーブリー | 編集 | 返信

オリーブリー

えいさんへ

こんにちは。

アンサンブル賞!
良いですね。

ナタリーのように可能性に満ちた若い時代は誰にもあったのに、
時間の経過と共に、縮小したり限られたりする大人の厳しさや切なさをより感じましたね。

2010/03/29 (Mon) 14:25 | オリーブリー | 編集 | 返信

オリーブリー

daiさんへ

こんにちは。

ジョージ・クルーニーは良い年齢の取り方してますね。くたびれ感がないのに、哀愁に満ちている(笑)
渋いです♪
このような役柄を待ってました〜って感じです♪

この監督の切り口が私は好きです。
登場人物どの側面からでも観れますし、「今」を上手く捉えていると思います。
脚本選び(?)も上手なのでしょうか♪( *^-゚)/⌒☆゙

2010/03/29 (Mon) 14:30 | オリーブリー | 編集 | 返信

オリーブリー

yukarinさんへ

こんにちは。

> ジョージ・クルーニー出演作は相性が悪かったんですがこの作品は良かったです。

yukarinさんもそうですか!
いつも話題にはなるけど、イマイチそうかぁ?〜と思うような映画ばかりで、本人は好きなんだけど私も相性悪かったです。
これもあまり期待していなかったら、月イチで1位だったので、ゴローちゃんらしいけど、あ…彼が1位ならダメかも〜とか思っちゃった(爆)
ごめんなさい…です〜凄く嵌りました〜良かったですよねペコリ(o_ _)o))笑。

コミカルな中にも、何とも言えない喪失感や哀愁ある表情は絶品でした。

2010/03/29 (Mon) 14:42 | オリーブリー | 編集 | 返信

オリーブリー

SOARさんへ

こんにちは。

ナタリーは机上の空論な面もありましたが、優秀株ですよね。
でもこんな人材を使うには、もしかしたらあの会社では埋もれてしまうのかな〜とか思いました(苦笑)

>私はこういう若手はむしろ会社の改革には必要だと思います。

出る釘は打たれる…そんな所が多いような気がするので、
SOARさんのような上司がたくさんいらっしゃる会社の若手さんは幸せですね。

>保守、現状維持、事なかれ・・・私もそうですがベテランの悪いところかも・・・(汗)

ベテラン同士もそんな空気の中で仕事されてますよね。
言うだけ損、長いものに巻かれろ、みたいな。
日本のそんな体質はなかなか変革とか難しいのかな。

2010/03/29 (Mon) 14:54 | オリーブリー | 編集 | 返信

シムウナ

TBありがとうございました。

TB有難うございました。
この映画観賞後に、思わず自分の重荷を
全て捨て去って、必要最小限の人間関係、
絆を深めたいと考えてしまいました。
現代社会に蔓延している問題を上手く物語に
反映していていました。

今度、訪れた際には、
【評価ポイント】〜と
ブログの記事の最後に、☆5つがあり
クリックすることで5段階評価ができます。
もし、見た映画があったらぽちっとお願いします!!

2010/04/05 (Mon) 23:07 | シムウナ | 編集 | 返信

オリーブリー

シムウナさんへ

こんばんは〜お返事が遅れてすみませんペコリ(o_ _)o))

>必要最小限の人間関係、絆を深めたいと考えてしまいました。

仰るとおりです。
自分の荷物、気づかない内にどれだけになっているのか定期チェックは必要ですね。
特に今のようなご時世、状況変化は目まぐるしいから(苦笑)

2010/04/10 (Sat) 00:58 | オリーブリー | 編集 | 返信

sakurai

せっかくの

良い作品だったのに、邦題がぶち壊したような気がします。
もうちょっと気のきいた題をつけてほしかった。
あれで、最後の歌を聴かなかったら、ただのマイル集めのおやじ・・・・とは思わないか。
ジムさんに引き続き、この人とも同じ年なんですよね、あたし。
いつまでも「ER」のイメージが抜けず、あたしにとっては、いつまでもダグなんですよね。
ヴェラ・ファーミガ!!すてきでしたね。
アカデミー授賞式のときも、ものすごく素敵だと思ってみてたのですが、いいです。

2010/05/18 (Tue) 20:50 | sakurai | 編集 | 返信

小米花

ジョージ・クルニーが素敵でしたね。
彼は好きなんですが、作品がいまいち合わないことが多いのです。
今回は、まさに私の見たかったジョジクルで嬉しかったです。

2010/05/24 (Mon) 22:51 | 小米花 | 編集 | 返信

オリーブリー

sakuraiさんへ

こんばんは。

クルーニーは見た目が老けてて(汗)
ロマンスグレーのステキなおじさまかと思ってたら、ジョニーより2歳年上と知ってビックラこきました!!
まだ(笑)49歳なんですよね〜(;^_^A アセアセ・・・

マイル=ポイント
溜まるのは何でも嬉しいですからね(笑)
私もシネマのポイント数見ながら、たまにニンマリしたりしてますから(爆)
これまでの自分がやってきたことの履歴みたいに、ちょっと嬉しく思います。
仕事とマイルだけの人生だったライアンに比べ、実にクールなアレックスでした。
彼女にはその分家庭と言う逃げ場(?)があったのでしょうけど。

ヴェラ・ファーミガはカメレオン女優じゃないですか?!
映画の度に驚かされます。
ケイト・B並みの実力派かも!

2010/05/24 (Mon) 23:07 | オリーブリー | 編集 | 返信

オリーブリー

小米花さんへ

こんばんは。

本当にこの映画は分かりやすくて、良かったです!
クルーニーの瞳の下睫毛ってきゃわいいんですよね(爆)
あの目でボード見上げてるラストシーンに胸キュンでした(*^-^)

2010/05/27 (Thu) 22:31 | オリーブリー | 編集 | 返信

コメントの投稿

非公開コメント

トラックバック

この記事へのトラックバック
  •  マイレージ、マイライフ
  •  『あなたの”人生のスーツケース” 詰め込みすぎていませんか?』  コチラの「マイレージ、マイライフ」は、年間322日も出張で飛び回るマイレージ依存症のリストラ宣告人ライアン・ビンガム(ジョージ・クルーニー)が、人とのつながりを求めずに生きて来た人生をふ
  • 2010.03.26 (Fri) 06:35 | ☆彡映画鑑賞日記☆彡
この記事へのトラックバック
  •  マイレージ、マイライフ/Up In The Air
  • バックパックに入らない人生の荷物はいっさい背負わない。by ライアン・ビンガム。 ジョージ・クルーニーさんはずっと独身貴族でいい、と...
  • 2010.03.26 (Fri) 07:44 | 描きたいアレコレ・やや甘口
この記事へのトラックバック
  •  マイレージ、マイライフ
  • 公式サイト。ジェイソン・ライトマン監督、ジョージ・クルーニー、ジェイソン・ベイトマン、ヴェラ・ファーミガ、アナ・ケンドリック、ダニー・R・マクブライド、エイミー・モートン、メラニー・リンスキー、サム・エリオット、J・K・シモンズ。原題のUp In the Airは未決...
  • 2010.03.26 (Fri) 08:37 | 佐藤秀の徒然幻視録
この記事へのトラックバック
  •  マイレージ、マイライフ/ UP IN THE AIR
  • {/hikari_blue/}{/heratss_blue/}ランキングクリックしてね{/heratss_blue/}{/hikari_blue/} ←please click 先日のアカデミー賞で、作品賞、監督賞、主演男優賞、助演女優賞×2など 主要部門最多5部門6ノミネートで話題だった1本。 どちらも面白かった「サンキュー・...
  • 2010.03.26 (Fri) 11:43 | 我想一個人映画美的女人blog
この記事へのトラックバック
  •  マイレージ、マイライフ
  • Up in the Air (2009/アメリカ)【劇場公開】 監督:ジェイソン・ライトマン 出演:ジョージ・クルーニー/ヴェラ・ファーミガ/アナ・ケンドリック/ジェイソン・ベイトマン あなたの“人生のスーツケース” 詰め込みすぎていませんか? 「JUNO/ジュノ」「サンキュ
  • 2010.03.26 (Fri) 15:01 | 小部屋日記
この記事へのトラックバック
  •  『マイレージ、マイ・ライフ』
  • 自分なりの夢、自分なりの生き方。それが「マイレージ、マイ・ライフ」。 リストラ宣告人として年間322日も全米を飛び回るスティーブンの心境の変化を描いたこの映画は、ある程度社会の厳しさを知った大人だけが共感できる大人の映画。特に人生に迷っている方は必見です
  • 2010.03.26 (Fri) 17:41 | めでぃあみっくす
この記事へのトラックバック
  •  マイレージ、マイライフ
  • 評価:★★★☆【3,5点】 マイレージ1,000万マイル保持者って史上7人目らしい
  • 2010.03.26 (Fri) 19:41 | 映画1ヵ月フリーパスポートもらうぞ〜
この記事へのトラックバック
  •  マイレージ、マイライフ/ジョージ・クルーニー
  • この邦題はなかなかキャッチーでセンスもいいように思うのだけど、ちなみに原題は『UP IN THE AIR』です。主演は先日のアカデミー賞でやたらと映し出されて大御所ぶりを発揮していたジョージ・クルーニー。監督は『JUNO/ジュノ』でアカデミー賞脚本賞を受賞したジェイソ
  • 2010.03.26 (Fri) 21:44 | カノンな日々
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  マイレージ、マイライフ
  • アカデミー賞作品賞を含む主要5部門で6ノミネート、一時は本命視された作品。世界的な大不況の中、特にアメリカの現代を描く人間ドラマだ。主演は主演男優賞ノミネートのジョージ・クルーニー。共演の女優二人は共に助演女優賞にノミネートされた『エスター』のヴェラ・...
  • 2010.03.26 (Fri) 22:36 | LOVE Cinemas 調布
この記事へのトラックバック
  •  マイレージ、マイライフ(2009)
  •  原題:UP IN THE AIR 原題の意味は、飛行機での旅と「何かが宙ぶらりんで決まっていない」という意味を兼ねているそうです(Keri先生のフォトシネマエッセイから抜粋) 東宝シネマズ二条にて鑑賞。「サンキュー・スモ―キング」、「JUNO/ジュノ」でお馴染のジェイソン...
  • 2010.03.26 (Fri) 22:36 | 銅版画制作の日々
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  マイレージ、マイライフ
  • 『JUNO/ジュノ』のジェイソン・ライトマン監督がジョージ・クルーニーを 主演に迎えて、同名小説を映画化した人間ドラマ。 リストラ宣告人として全米中を飛び回り、気ままな人生を送ってきた主人公 が、ある女性と出会ったことがきっかけで、今までの生きざまがかわって ..
  • 2010.03.26 (Fri) 23:08 | だらだら無気力ブログ
この記事へのトラックバック
  •  マイレージ、マイライフ
  • 人生のバックパックにあなたは何を入れますか? [E:airplane]公式サイト http://www.mile-life.jp 同名小説(ウォルター・カーン著)の映画化監督: ジェイソン・ライトマン
  • 2010.03.26 (Fri) 23:31 | 風に吹かれて
この記事へのトラックバック
  •  マイレージ、マイライフ / Up In The Air
  • マイレージを貯めることに生きがいを感じているリストラ通告人のライアン・ビンガム。彼は一年の殆どを出張に出かけて過ごしているが、出張先でやはり出張族の女性アレックスと出会い、その場限りでの気軽な付き合いを続けている。彼の目標は1000万マイル貯めること。そん...
  • 2010.03.26 (Fri) 23:36 | 勝手に映画評
この記事へのトラックバック
  •  『マイレージ、マイライフ』
  • (原題:Up in the Air) -----これなんという曲? いいニャあ。 (※注:いまアメリカ・オフィシャル)を開いています)。 「アカデミー賞主要5部門6ノミネートの話題作 『マイレージ、マイライフ』の主題歌『Help Your Self』。 もそうだったけど、アイバン・ライト
  • 2010.03.26 (Fri) 23:52 | ラムの大通り
この記事へのトラックバック
  •  映画『マイレージ、マイライフ』劇場鑑賞
  •  久しぶりに映画館へ行って来ました。観て来たのはジョージ・クルーニー主演の『マイレージ、マイライフ(英題:UP IN THE AIR)』です。  本...
  • 2010.03.27 (Sat) 00:13 | 続・蛇足帳〜blogばん〜
この記事へのトラックバック
  •  マイレージ、マイライフ
  • 今年のアカデミー賞では元夫婦対決に話題が集中してたせいで影が薄くなってたけど、実は作品賞、監督賞、主演男優賞、助演女優賞×2人の計5つのノミネートされるも、全部逃してた影の秀作『マイレージ、マイライフ』を観てきました。 ★★★★★ おおおおおおもしれー。 ...
  • 2010.03.27 (Sat) 00:39 | そーれりぽーと
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  ★「マイレージ、マイライフ」
  • 今週の平日休みは、TOHOシネマズららぽーと横浜で2本観てきました。 その1本目。 オスカーでは5部門にノミネートされてた、ジョージ・クルーニー主演作。 監督は「サンキュー・スモーキング」「JUNO」のジェイソン・ライトマン。
  • 2010.03.27 (Sat) 01:47 | ★☆ひらりん的映画ブログ☆★
この記事へのトラックバック
  •  マイレージ、マイライフ
  • うってつけのジョージ・クルーニー 【Story】 仕事で年間322日も出張するライアン(ジョージ・クルーニー)の目標は、航空会社のマイレージ...
  • 2010.03.27 (Sat) 19:20 | Memoirs_of_dai
この記事へのトラックバック
  •  あなたの人生のスーツケースは?
  • 22日のことだが、映画「マイレージ、マイライフ」を鑑賞しました。 リストラ宣告人の男の人間ドラマ とにかく センスが良い シャレた作りで 私的にかなり好みでした オープニングの映像のセンスから これは良いかも思わせて 挿入歌も グッとくるものが多くて 肝心の
  • 2010.03.27 (Sat) 20:51 | 笑う学生の生活
この記事へのトラックバック
  •  マイレージ、マイライフ [映画]
  • 【UP IN THE AIR】 2010/03/20公開 アメリカ 109分監督:ジェイソン・ライトマン出演:ジョージ・クルーニー、ヴェラ・ファーミガ、アナ・ケンドリック、ジェイソン・ベイトマン、ダニー・マクブライド、メラニー・リンスキー、エイミー・モートン、サム・エリオット、...
  • 2010.03.27 (Sat) 22:39 | 映画鑑賞★日記・・・
この記事へのトラックバック
  •  『マイレージ、マイライフ』・・・背負う荷物はほどほどに
  • 冒頭、リストラを宣告される人たちの反応を続け様に見せられる。怒り出す者、泣き出す者、すがる者。あくまで映画という作り話の世界ながら、平凡サラリーマンの私には彼らが会社へのこれまでの貢献を必死にアピールする姿がなんとも痛々しくて・・・。
  • 2010.03.28 (Sun) 07:56 | SOARのパストラーレ♪
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  『マイレージ、マイライフ』
  •   □作品オフィシャルサイト 「マイレージ、マイライフ」□監督・脚本 ジェイソン・ライトマン □脚本 シェルダン・ターナー □原作 ウォルター・キルン □キャスト ジョージ・クルーニー、ジェイソン・ベイトマン、ヴェラ・ファーミガ、アナ・ケンドリック、
  • 2010.03.29 (Mon) 08:42 | 京の昼寝〜♪
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  マイレージ、マイライフ
  • [マイレージ、マイライフ] ブログ村キーワード ↓ワンクリックの応援お願いします↓ おみくじ評価:大吉 2010年22本目です。 【あらすじ】 直接、社員に解雇を通達できない企業から委託され、社員のリストラ宣告を請け負っているライアン(ジョージ・クルーニー)...
  • 2010.03.30 (Tue) 17:38 | 必見!ミスターシネマの最新映画ネタバレ・批評レビュー!
この記事へのトラックバック
  •  〜『マイレージ、マイライフ』〜 ※ネタバレ有
  • 2009年:アメリカ映画、ジェイソン・ライトマン監督、ジョージ・クルーニー、ジェイソン・ベイトマン、ヴェラ・ファーミガ、アナ・ケンドリック、ダニー・マクブライド出演。
  • 2010.04.01 (Thu) 23:57 | 〜青いそよ風が吹く街角〜
この記事へのトラックバック
  •  [映画『マイレージ、マイライフ』を観た]
  • ☆近所の<MOVIX昭島>や<ワーナーマイカル日の出>・<ワーナーマイカル武蔵野ミュー>で公開されている作品は軒並み観てしまったか、その他のは、あまりにも下らなさそうなので、<立川シネマシティ>まで、面白そうなのを観に行った。    ◇  ・・・ジョー...
  • 2010.04.03 (Sat) 00:42 | 『甘噛み^^ 天才バカ板!』 byミッドナイト・蘭
この記事へのトラックバック
  •  No.212 マイレージ、マイライフ
  • 自分の人生を振りかえってしまうほどの作品でした。 慌ただしい生活の中で、足を止めて詰め込んだ荷物、 ”重荷”を全て捨て去り、身を軽くしてしまい、 自由になりた〜いと観賞後は考えてしまった。
  • 2010.04.03 (Sat) 16:32 | 気ままな映画生活
この記事へのトラックバック
  •  マイレージ、マイライフ 寅さんのような映画
  • 久しぶりに劇場での観賞。っていうか家でも最近観てないなぁ。「ピースメイカー」を劇場で見て以来、ジョージ・クルーニーファンの僕。この映画でも、空港やいろんなところを颯爽と歩いていたシーンが絵になっており、足が長くてかっこいいなぁ〜 なんて思いながら観てた...
  • 2010.04.04 (Sun) 10:24 | 映画 大好きだった
この記事へのトラックバック
  •  マイレージ、マイライフ
  • Up in the Air (2009年) 監督:ジェイソン・ライトマン 出演:ジョージ・クルーニー、ヴェラ・ファーミガ、アナ・ケンドリック 解雇通告請負人としてアメリカ中を旅している男の物語。 アメリカ人が最も尊ぶ家庭というものに全く興味を示さず、1年のうち300日以上は出張...
  • 2010.04.05 (Mon) 21:55 | Movies 1-800
この記事へのトラックバック
  •  映画<マイレージ、マイライフ>
  • 彼の名前は、 ライアン・ビンガム。 1年で322日出張し、 その飛行距離は月よりも遠い35万マイル。 みんなが嫌がる出張生活も、 彼にとっては寛げる我が家のようなもの。   この文句に惹かれて、見に行った映画でした。 旅行好きのみゅうみゅうは、...
  • 2010.04.09 (Fri) 11:25 | 美味−BIMI−
この記事へのトラックバック
  •  マイレージ、マイライフ/Up In The Air
  • 「UCとしまえん 」ではやってなくて。 でも、どうしても観たかったので、4月1日の映画サービスデーに、「新宿武蔵野館 」まで出かけて、「マイレージ、マイライフ 」を鑑賞。 「マイレージ、マイライフ 」は、中くらいスクリーンで、8割程度。 いつもの「...
  • 2010.04.10 (Sat) 20:12 | いい加減社長の日記
この記事へのトラックバック
  •  マイレージ、マイライフ/Up In The Air
  • 「UCとしまえん」ではやってなくて。 でも、どうしても観たかったので、4月1日の映画サービスデーに、「新宿武蔵野館」まで出かけて、「マイレージ、マイライフ」を鑑賞。「マイレージ、マイライフ」は、中くらいスクリーンで、8割程度。 いつもの「UCとしまえん」...
  • 2010.04.11 (Sun) 17:24 | いい加減社長の映画日記
この記事へのトラックバック
  •  マイレージ、マイライフ・・・・・評価額1650円
  • リストラ宣告人の心の旅。 「JUNO」のジェイソン・ライトマン監督は、軽妙ながら極めて現代性の高い、味わい深い作品を世に送り出した。 これ...
  • 2010.04.12 (Mon) 00:05 | ノラネコの呑んで観るシネマ
この記事へのトラックバック
  •  『マイレージ、マイライフ』 Up in the Air
  • いやぁ面白かった。 実際、時々笑い声が上がるくらいに、面白かったのだけれど。 人生という名のバックパックはあくまでも軽く。 全てを背負い込む必要はない。 中でも人間関係は、一番重い荷物。 そんなもの、背負う意味や必要があるの? と豪語する、敏腕リ...
  • 2010.04.16 (Fri) 09:48 | *モナミ* SMAP・映画・本
この記事へのトラックバック
  •  ■映画『マイレージ、マイライフ』
  • 『JUNO/ジュノ』のジェイソン・ライトマン監督の新作は、独身主義者のリストラ宣告人中年男性を主人公にした映画『マイレージ、マイライフ』。 リストラ宣告人が主役なんて、世の中本当に不況ですなぁ。。。 こういう不況時、帰るべきところって、…結局そこなの?...
  • 2010.04.17 (Sat) 05:42 | Viva La Vida!
この記事へのトラックバック
  •  「マイレージ、マイライフ」
  • 「Up in the Air」2009 USA ライアン・ビンガムに「フィクサー/2007」「オーシャンズ13/2007」「バーン・アフター・リーディング/2008」「かけひきは、恋のはじまり/2008」のジョージ・クルーニー。 アレックス・ゴーランに「こわれゆく世界の中で/2006」「ディ
  • 2010.04.21 (Wed) 00:38 | ヨーロッパ映画を観よう!
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  マイレージ、マイライフ
  •  『マイレージ、マイライフ』を渋谷のヒューマントラストシネマで見ました。  この映画がゴールデングローブ賞(脚本賞)を受け、アカデミー賞の作品賞などにノミネートされたこともあって、見に行ってきました。 (1)JAL問題が世間を大きく騒がせているときに、“マイ
  • 2010.04.25 (Sun) 06:15 | 映画的・絵画的・音楽的
この記事へのトラックバック
  •  映画:マイレージ・マイライフ Up in the air クルーニー好き「必見」のハマリ役
  • アカデミー賞発表後に受賞作をみると、どうしてもその受賞事実に影響されてしまうかもな自分が嫌い。 なので、「ハート・ロッカー」もなんとか発表前に駆け込んだのだが、今日は気楽(笑) というのは、アカデミー賞ノミニーだけで終わってしまった「マイレージ・マイラ
  • 2010.04.25 (Sun) 19:44 | 日々 是 変化ナリ 〜 DAYS OF STRUGGLE 〜
この記事へのトラックバック
  •  マイレージ、マイライフ
  • 数限りない出張をこなし、“仕事も人生もバックパックに入らないものは背負わない”をモットーに生きてきた男の人生の転機を、軽妙なタッチで描くジェースン・ライトマン監督作。 『サンキュー・スモーキング』で長編映画監督デビュー。 2作目の『JUNO/ジュノ』ではア....
  • 2010.05.11 (Tue) 14:37 | パピ子と一緒にケ・セ・ラ・セラ
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  『マイレージ、マイライフ』’09・米
  • あらすじライアン・ビンガム。職業・凄腕リストラ請負人。企業に雇われて余剰人員に引導を渡すため全米を駆け巡り、年間出張322日。飛行機とホテルが愛する我が家だったが・・・...
  • 2010.05.22 (Sat) 23:07 | 虎党 団塊ジュニア の 日常 グルメ 映...
この記事へのトラックバック
  •  マイレージ、マイライフ
  • 『マイレージ、マイライフ』 ---UP IN THE AIR--- 2009年(アメリカ) 監督:ジェイソン・ライトマン 出演: ジョージ・クルーニー、ヴェラ・ファーミガ、アナ・ケンドリック、サム・エリオット 企業のリストラ対象者に解雇を通告する“リストラ宣告人”の仕事で年間3...
  • 2010.05.24 (Mon) 23:13 | こんな映画見ました〜
この記事へのトラックバック
  •  マイレージ、マイライフ
  • マイレージ、マイライフ’09:米◆原題:UP IN THE AIR◆監督:ジェイソン・ライトマン「JUNO/ジュノ」「サンキュー・スモーキング」◆出演:ジョージ・クルーニー、ジェイソン・ベイトマン、ヴェラ・ファーミガ、アナ・ケンドリック、ダニー・マクブライド◆STORY◆
  • 2010.06.02 (Wed) 13:20 | C'est joli〜ここちいい毎日を〜
この記事へのトラックバック
  •  マイレージ、マイライフ
  • 作品情報 タイトル:マイレージ、マイライフ 制作:2009年・アメリカ 監督:ジェイソン・ライトマン 出演:ジョージ・クルーニー、ジェイソン・ベイトマン、ヴェラ・ファーミガ、アナ・ケンドリックほか あらすじ:仕事で年間322日も出張するライアン(ジョージ・クル...
  • 2010.08.07 (Sat) 13:39 | ★★むらの映画鑑賞メモ★★
この記事へのトラックバック
  •  マイレージ、マイライフ
  • ジョージ・クルーニーがあまり好きではないので この映画に興味がわかなかったのですが、 別の映画を観に行った時に隣でやっていて 人が結構入ってたので気になってました。 ジョージ・クルーニーはアカデミー主演男優賞でノミネートされてました。 一応、観ておきま...
  • 2010.08.11 (Wed) 16:06 | 映画、言いたい放題!
この記事へのトラックバック
  •  【映画】マイレージ、マイライフ
  • <マイレージ、マイライフ を観ました> 原題:Up in the Air 製作:2009年アメリカ ランキング参加中 ジョージ・クルーニー主演で描くヒューマンドラマ。監督は「JUNO/ジュノ」でアカデミー監督賞を受賞したジェイソン・ライトマン。 これ、某試写会に当たって...
  • 2010.09.18 (Sat) 20:29 | ★紅茶屋ロンド★
この記事へのトラックバック
  •  mini review 10449「キャデラック・レコード」★★★★★★☆☆☆☆
  • 1950年代のシカゴを中心に、伝説的なレコード・レーベル、チェス・レコードと所属アーティストたちの盛衰を描く実話ドラマ。監督は『彼らの目は神を見ていた』のダーネル・マーティン。チェス・レコードを立ち上げたレナード・チェスをエイドリアン・ブロディ、グラミー賞...
  • 2010.09.22 (Wed) 02:22 | サーカスな日々
この記事へのトラックバック
  •  映画『マイレージ、マイライフ』を観て
  • 10-23.マイレージ、マイライフ■原題:UpInTheAir■製作年・国:2010年、アメリカ■上映時間:109分■鑑賞日:4月18日、新宿武蔵野館(新宿)■予告編□監督・脚本・製作:ジ...
  • 2010.11.14 (Sun) 08:05 | KINTYRE’SDIARY
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック