fc2ブログ

ニューヨーク、アイラブユー 

2010, 03. 07 (Sun) 23:02

7559_7909631286The Hurt Locker
眠らない大都会ニューヨーク。
今日も無数の出会いが生まれ、愛のドラマが繰り広げられていた。
スリの青年ベン(ヘイデン・クリステンセン)は、チャイナタウンで目にした女性モリー(レイチェル・ビルソン)の後を追う…。

ニューヨークを舞台に、さまざまな愛の物語が展開するアンサンブル・ムービー。
豪華キャストが結集し、各国の多彩な監督11人があらゆる形の愛のドラマを作り上げる。


ニューヨークが味わえる短編集{★★★㊦3/5}

「バレンタインデー」も豪華なキャストでしたが、こちらも負けず劣らずのキャストです。

*チアン・ウェン監督「チャイナタウン」
ヘイデン・クリステンセン、「ジャンパー」のレイチェル・ビルソン、アンディ・ガルシア
*「その名にちなんで」のミーラー・ナーイル監督「ダイヤモンド街」
「スラムドッグ$ミリオネア」のイルファン・カーン、ナタリー・ポートマン。
*岩井俊二監督「アッパー・ウェスト・サイド」
オーランド・ブルーム、クリスティナ・リッチ。
*「フレンチなしあわせのみつけ方」イヴァン・アタル監督「ソーホー」
マギー・Q、イーサン・ホーク。
ロビン・ライト・ペン、クリス・クーパー。
*「X-MEN:ファイナル ディシジョン」ブレット・ラトナー監督「セントラル・パーク」
「スター・トレック」のアントン・イェルチン、「JUNO/ジュノ」のオリヴィア・サールビー、「50歳の恋愛白書」ブレイク・ライヴリー、ジェームズ・カーン。
*「フロム・ヘル」のアレン・ヒューズ監督「グリニッチ・ヴィレッジ」
ドレア・ド・マッテオ、「そんな彼なら捨てちゃえば?」のブラッドリー・クーパー。
*「エリザベス:ゴールデン・エイジ」のシェーカル・カプール監督「アッパー・イースト・サイド」
シャイア・ラブーフ、ジュリー・クリスティ、ジョン・ハート。
*ナタリー・ポートマン監督「セントラル・パーク」
カルロス・アコスタ、ジャシンダ・バレット
*ファティ・アキン監督「チャイナタウン」
ウグル・ユーセル、「トランスポーター」のスー・チー。
*「そして、ひと粒のひかり」のジョシュア・マーストン監督「ブライトン・ビーチ」
イーライ・ウォラック、クロリス・リーチマン

他、エミリー・オハナ、「ダイアナの選択」のエヴァ・アムリ、ジャスティン・バーサ。
ランディ・バルスマイヤーが繋ぎのストーリーを担当。

ちょっと期待し過ぎたかなぁ~
「パリ、ジュテーム」もあまり好みではなかったのだけど、こちらは作品の調和をメインにしたのか、多国籍で多彩な監督を集めたわりにはそれぞれの特色が生かされていなかったようでメリハリがなかったです。
周りではスヤスヤしている方が多かったし、私も珍しくあくびに数回悩まされました。
見応えあるエピソードとそうではないのの差があり過ぎて、バラエティー豊かなのだろうけど全体的にまとまりがない印象です。
先の「バレンタインデー」の方が群像劇として分かりやすいし、コミカルな点でもこちらよりは幅広く受け入れられそうです。
それでも描かれるさまざまな愛の群像劇が、NYの街並みと共に観光気分も味わえます。
後は好みの問題でしょうか。
気に入ったお話はこちらです。

「セントラル・パーク」
7593_9552994854 New York, I Love You
ガールフレンドにフラれ、車椅子の少女とプロムに出かけることになった少年が体験するのは…。
「スター・トレック」から出演作の公開が相次くアントン・イェルチンが、軟弱そうだけど優しく純粋な青年を好演。
次回は「誰かが私にキスをした」日本映画に出演。
「JUNO/ジュノ」のオリヴィア・サールビー、「~旅するジーンズ」「50歳の恋愛白書」ブレイク・ライヴリーと注目の若手が若者の一夜を描く。
目新しい流れでオチが愉快♪

「アッパー・イースト・サイド」
332546view003ニューヨーク、アイラブユー
元オペラ歌手とホテルのボーイの不思議なストーリー。
ジュリー・クリスティはお年を召しても上品でしっとりとして美しい。
シャイア・ラブーフも落ち着いた感じで良かった。
映画らしい雰囲気のある物語だった。

「ソーホー」
332546view006ニューヨーク、アイラブユー
タバコの火から始まる大人の男女のお話。
イーサンがNGワードのオンパレードでセクシーなマギーを口説く。
顔色一つ変えずクールに聞くマギーのオチが最高♪

クリス・クーパーからタバコの火をもらったロビン・ライト・ペン。
こちらのオチはあえなく想像できたけど、何だかホッとできたお話でした。
シャルロット・ゲンズブールのご主人イヴァン・アタル監督が、二通りの大人を洒落たタッチで描いていました。

「ブライトン・ビーチ」
100105_NYiloveyou_sub2ニューヨーク、アイラブユー
長年連れ添ってきた老夫婦の結婚記念日。
「ホリデイ」でもケイトに介添えしてもらっていたイーライ・ウォラックとクロリス・リーチマンが、まるで夫婦漫才のような掛け合いが笑えます!
山あり谷ありの人生を共に歩んできた姿が微笑ましく羨ましい!
ラストに相応しいストーリーでした♪

岩井俊二監督のオーリーとクリスティナ・リッチの物語りは、今の時代のコミュニケーションに必須アイテムである携帯のやり取りから、次第に絆が結ばれていきドアを開けると同時に世界が変わったような瞬間が良かったです。
どれも7分程度の物語と言うことなので、
簡潔で分かりやすい方が観ていて楽しめるし、何を伝えたいのか感じ取ることも出来ますね。

2010年 2/27公開 アメリカ/フランス映画

コメント

KLY

こんばんは^^

私はもう物語もさることながらこの映像のセンスに痺れました。
それぞれの話に関しては、自ら想像しつつ創造することが求められる
のじゃないかなって思ってます。
贔屓目かもしれないですけど岩井監督のエピは全ての中でも結構お
気に入り。
ランディ・バルスマイヤー監督が全てをまとめるかたちで魅せてくれた
余韻が深いNYの映像が堪らなく好きです。^^

2010/03/08 (Mon) 01:49 | KLY | 編集 | 返信

cyaz

4話〜

オリーブリーさん、こんにちは^^
TB、ありがとうございましたm(__)m
写真入りで掲載されている物語が僕も記憶に残っています。
あの老夫婦の会話は何気ない他愛ない会話の中に、
あの夫婦の年輪を感じさせる秀作だと思います。
そしてジュリ・クリスティ、老いてますます輝いていましたね〜

2010/03/08 (Mon) 08:37 | cyaz | 編集 | 返信

オリーブリー

KLY さんへ

こんばんは〜いつもありがとうございますペコリ(o_ _)o))
また春に向けて子供の事でバタバタして、映画観て感想アップするのがやっとで、なかなかお邪魔できずにすみません。

私も贔屓目ではないですが(笑)岩井監督のエピは良かったですよん♪
オーリーも可愛かったし、リッチの声は聞き心地が良いですね。
ラストのシーンもほのぼのとしていて感じが良い仕上がりだったと思います。



2010/03/10 (Wed) 00:50 | オリーブリー | 編集 | 返信

オリーブリー

cyazさんへ

こんばんは〜こちらこそ、ありがとうございます!

老夫婦が素敵でしたね。
せっかく結婚して一緒に暮らしたんだから、やはりあの様に自然体で分かり合えるような年の取り方をしたいと思えるようなお手本でした。
ジュリ・クリスティも年配の女性には憧れるでしょう♪
あの品の良さは本物ですね♪( *^-゚)/⌒☆゙



2010/03/10 (Wed) 00:57 | オリーブリー | 編集 | 返信

mezzotint

オリーブリーさんへ・・・・。

ご無沙汰しています。同じ記事を2回もTBしてしまいました。
すみません!ご面倒ですが、削除宜しくお願いします。
私もあの老夫婦の話、好きですね。あのやりとりが何とも言えず。。。。
ナタリー監督作品もなかなか良かったですね。

2010/03/13 (Sat) 11:16 | mezzotint | 編集 | 返信

オリーブリー

mezzotintさんへ

こんばんは〜了解です(^_-)-☆

老夫婦は〆にピッタリのエピでした!
会話のやり取りが面白かったですね♪

>ナタリー監督作品

お子ちゃんが可愛かった♪( *^-゚)/⌒☆゙

2010/03/14 (Sun) 18:07 | オリーブリー | 編集 | 返信

sakurai

私も

あのホテルのジュリー・クリスティとシャイア君のが結構好きでした。
うん、見やすいことは見やすかったですが、こういうオムニバスは、お気軽感が売りですから、あんなもんでしょ。
あたしは、胸にイーサン命!!って彫ってあるんで、普通とはありえない見方です・・・。お恥ずかしい。

2010/06/22 (Tue) 15:45 | sakurai | 編集 | 返信

オリーブリー

sakuraiさんへ

年齢的に、若い恋よりジュリーとか老いた夫婦とか共感します(苦笑)
イーサン命なんですね〜(・o・)ゞ了解しました!

2010/06/27 (Sun) 21:35 | オリーブリー | 編集 | 返信

コメントの投稿

非公開コメント

トラックバック

この記事へのトラックバック
  •  ニューヨーク,アイラブユー
  • 『パリ、ジュテーム』のプロデューサーが今度はニューヨークを舞台に、様々な人々の愛の形を切り取って描くオムニバスムービー。日本の岩井俊二監督や、出演とともに監督デビューをしたナタリー・ポートマンら10人の一流監督がそれぞれの個性を発揮しつつ、ランディ・バ...
  • 2010.03.08 (Mon) 01:46 | LOVE Cinemas 調布
この記事へのトラックバック
  •  ニューヨーク、アイラブユー
  •  『出会いは最高の“贈り物” 〜NYの街角から生まれるさまざまな形の「愛」の物語。〜』  コチラの「ニューヨーク、アイラブユー」は、タイトルから分かるように2006年に製作された「パリ、ジュテーム」のニューヨーク版なのですが、こちらは単なるオムニバスではな...
  • 2010.03.08 (Mon) 06:35 | ☆彡映画鑑賞日記☆彡
この記事へのトラックバック
  •  ニューヨーク,アイ ラブ ユー
  • 公式サイト。ファティ・アキン、イヴァン・アタル、アレン・ヒューズ、岩井俊二、ジョシュア・マーストン、シェカール・カプール、ミーラー・ナーイル、ナタリー・ポートマン、ブレット・ラトナー、チアン・ウェンのオムニバス監督作品。オーランド・ブルーム、クリスティ...
  • 2010.03.08 (Mon) 08:00 | 佐藤秀の徒然幻視録
この記事へのトラックバック
  •  ニューヨーク、アイラブユー / NEW YORK,I LOVE YOU
  • {/hikari_blue/}{/heratss_blue/}ランキングクリックしてね{/heratss_blue/}{/hikari_blue/} ←please click 「パリ、ジュテーム」のプロデューサー、エマニュエル・ベンビイが、 ニューヨークをテーマに描くシリーズ第2弾。 10人の監督による10のラブストーリーを、 1...
  • 2010.03.08 (Mon) 08:28 | 我想一個人映画美的女人blog
この記事へのトラックバック
  •  『ニューヨーク,アイラブユー』
  •   □作品オフィシャルサイト 「ニューヨーク,アイラブユー」□監督 岩井俊二、ファティ・アキン、イヴァン・アタル、アレン・ヒューズ、ジョシュア・マーストン、シェカール・カプール、ミーラー・ナーイル、ナタリー・ポートマン、ブレット・ラトナー、チアン・...
  • 2010.03.08 (Mon) 08:33 | 京の昼寝〜♪
この記事へのトラックバック
  •  ニューヨーク、アイラブユー/ヘイデン・クリステンセン
  • 劇場予告編の映像に日本のアニメみたいな映像があって何コレ?って思ったんですけど、これは『パリ、ジュテーム』のニューヨーク版みたいなものらしく女優のナタリー・ポートマンや日本の岩井俊二ら11人の監督によるアンサンブルで紡がれていく作品なんだそうです。出演者...
  • 2010.03.08 (Mon) 09:49 | カノンな日々
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  『ニューヨーク,アイラブユー』
  • (原題:New York, I Love You) ----この映画は、ニューヨークをモチーフに描くオムニバス。 日本からは岩井俊二が参加。 ナタリー・ポートマンが監督したというのも話題だよね。 「いや、正確にはオムニバスではないんだ。 古くはロバート・アルトマン、 最近ではポー...
  • 2010.03.08 (Mon) 22:35 | ラムの大通り
この記事へのトラックバック
  •  ニューヨーク、アイラブユー
  • 街と愛をテーマに幾人もの監督が撮ったショートラブストーリーをオムニバス形式で綴った『パリ、ジュテーム』の成功を受け、今度の舞台はニューヨーク! 待ちに待った『ニューヨーク、アイラブユー』を観てきました。 『東京、アイシテル』もしくは『好っきやねん、大阪』...
  • 2010.03.09 (Tue) 00:59 | そーれりぽーと
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  ニューヨーク、アイラブユー(2008)NEW YORK, I LOVE YOU パート1
  •  出会いは最高の“贈り物” 〜NYの街角から生まれるさまざまな形の「愛」の物語。〜 11話のラブストーリー11人の監督によるそれぞれの愛の形 オムニバス形式だと思ったらちょっと違いました。でもオムニバスらしいけれど。。。。。 「パリ、ジュテーム」のプロ...
  • 2010.03.10 (Wed) 15:13 | 銅版画制作の日々
この記事へのトラックバック
  •  ニューヨーク、アイラブユー☆独り言
  • 『パリ、ジュテーム』がとっても面白い作品だったのでNY版もかなり期待して待っていました。名古屋では3月6日公開♪初日のレイトショーで鑑賞してきました。チアン・ウェン監督「チャイナタウン」ミーラー・ナーイル監督「ダイヤモンド街」岩井俊二監督「アッパー・ウェス...
  • 2010.03.11 (Thu) 00:51 | 黒猫のうたた寝
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  NEW YORK I LOVE YOU パート2レビュー
  • LOVE7 アッパー・イースト・サイド(シェカール・カプール監督作) 元オペラ歌手イザベル(ジュリー・クリスティ)は5番街のあるホテルにチェックインし腰に障害のある外国訛りの若いホテルマン、ジェイコブ(シャイア・ラブーフ)と出会う。イザベルの希望の部屋と好...
  • 2010.03.13 (Sat) 11:09 | 銅版画制作の日々
この記事へのトラックバック
  •  『ニューヨーク,アイラブユー』...
  • 2009年:アメリカ映画、ファティ・アキン、イヴァン・アタル他監督、オーランド・ブルーム、クリスティーナ・リッチ、ナタリー・ポートマン、ヘイデン・クリステンセン他出演。
  • 2010.03.14 (Sun) 01:37 | 〜青いそよ風が吹く街角〜
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  『ニューヨーク,アイラブユー』 試写会鑑賞
  • 摩天楼がそびえ立ち、大勢の人々が行き交う活気に満ちている街ニューヨーク。この眠らない大都会では、今日も無数の出会いが生まれ、愛のドラマが繰り広げられていた。そんな中、スリの青年ベンは、チャイナタウンで目にした女性モリーに心惹かれるが……。[上映時間:103分]
  • 2010.03.27 (Sat) 08:17 | 映画な日々。読書な日々。
この記事へのトラックバック
  •  ★「ニューヨーク、アイラブユー」
  • 今週の平日休みはTOHOシネマズららぽーと横浜で2本。 オスカー授賞式直後ということで、普段の平日より、やや混み気味。
  • 2010.04.01 (Thu) 01:37 | ★☆ひらりん的映画ブログ☆★
この記事へのトラックバック
  •  『ニューヨーク,アイラブユー』
  • 街のあかりに導かれ、人が出会って恋が生まれる。 ニューヨークの街角に、恋の歩道が交差して。 この街で、みんな誰かをあいしてる。誰かがあなたをあいしてる。 『ニューヨーク,アイラブユー』 New York, I Love You 監督:ファティ・アキン、イヴァン・
  • 2010.04.15 (Thu) 13:14 | シネマな時間に考察を。
この記事へのトラックバック
  •  ニューヨーク、アイラブユー
  • 『パリ、ジュテーム』のプロデューサー、エマニュエル・ベンビイが都市を テーマに描くオムニバス映画の第2弾。 監督初挑戦の女優ナタリー・ポートマンをはじめ、世界各国の監督11人が 参加して、ナタリー・ポートマンやオーランド・ブルームやスー・チー、 マギーQな..
  • 2010.04.19 (Mon) 00:35 | だらだら無気力ブログ
この記事へのトラックバック
  •  ニューヨーク、アイラブユー
  • 映画を観る会で、私が選んだ作品です。(^^)v ニューヨークを舞台に 10人の監督による男と女のエピソードが綴られます。 オムニバスと思っていたのですが、 違いました。( ^ _ ^; 実は2カ月前に観る予定だったのですが、 スケジュールが合わず、伸び伸びになってし...
  • 2010.04.20 (Tue) 00:01 | 映画、言いたい放題!
この記事へのトラックバック
  •  ニューヨーク、アイラブユー
  • 10人の監督が大都会ニューヨークを舞台に、11の愛に関する物語を語り、11人目の監督がそれらの断片をつないでひとつにまとめていく最新オムニバス・ロマンス。   コーエン兄妹、アレクサンダー・ペイン、ガス・ヴァン・サント、ヴィンチェンゾ・ナタリら豪華...
  • 2010.04.23 (Fri) 18:21 | パピ子と一緒にケ・セ・ラ・セラ
この記事へのトラックバック
  •  「ニューヨーク、アイラヴユー」
  • 「New York, I Love You」2008 フランス/USA 「パリ、ジュテーム/2006」のプロデューサー、エマニュエル・ベンビイが、パリから舞台をニューヨークに移して描いたオムニバス・ラヴ・ストーリー。 監督に「SOULKITCHEN/2009」のファティ・アキンや、「ぼくの妻はシ
  • 2010.04.28 (Wed) 19:42 | ヨーロッパ映画を観よう!
この記事へのトラックバック
  •  ニューヨーク、アイラブユー
  •  『ニューヨーク、アイラブユー』をTOHOシネマズ・シャンテ・シネで見ました。タイトルから、なんとなくお洒落な映画の雰囲気が伝わってきたからですが。 (1)この映画は、10人の監督がそれぞれ別個にニューヨークを舞台にした愛のドラマを撮影するというやり方で制
  • 2010.05.09 (Sun) 06:35 | 映画的・絵画的・音楽的
この記事へのトラックバック
  •  ニューヨーク、アイラブユー
  • 久しぶりに劇場に行きました〜【内容】大都会ニューヨークを舞台に、さまざまな愛の物語が展開する珠玉のアンサンブル・ムービー。     監督 : チアン・ウエン 岩井俊二 ミーラー・ナーイル他【comment】       〜辛口感想です    未見の方やこの映
  • 2010.05.09 (Sun) 17:35 | ★YUKAの気ままな有閑日記★
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  【映画】ニューヨーク、アイラブユー
  • <ニューヨーク、アイラブユー を観ました> 原題:New York, I Love You 製作:2009年アメリカ ランキング参加中 11人の監督による、豪華キャストを起用したニューヨークが舞台の様々な恋愛模様を描くオムニバス。 あっ、一言で終ってしまった(笑)! 実際
  • 2010.09.11 (Sat) 22:15 | ★紅茶屋ロンド★