fc2ブログ

恋するベーカリー 

2010, 02. 19 (Fri) 15:53

365_11400039988Its Complicated
ベーカリーを経営するジェーン(メリル・ストリープ)は、10年前に弁護士ジェイク(アレック・ボールドウィン)と別れて以来、シングルライフを謳歌していた。
3人の子供を育て上げ、長男の大学卒業式に出席するため滞在したホテルのバーでジェイクと再会したジェーンは…。

元夫と建築家の間で、
戸惑いながらも心揺れるアラ還世代の恋愛模様を描くロマンティック・コメディ。


込み入った事情から気づくこと{★★★3/5}

今年になって相次いで公開されたプレシニアの恋愛をテーマにした映画の3本目は、メリル・ストリープ主演の大人のラブコメ。
タイトルから「ジュリー&ジュリア」のようなグルメ要素があるのかと思えば、美味しそうなチョコ・クロワッサンを作る場面があっただけで、お料理はあくまでもお備え程度。
その代わり(?)メインとなるのは露骨な下ネタの数々(笑)
メリルと女友達が交わす下ネタトークや、アレック・ボールドウィンのメタボな(汚い)お姿に、芝生の散水機など小物まで上手い具合に使われ、いつまでも恋するハートと老いても性(←失礼)をストレートにぶつけられた感じです。
下品になりすぎていないので私は適度に笑えました。

ジェイクは既に若い女性と再婚し、ジェーンは子育てを終えた安堵感とこれからの人生に少しだけ物足りなさを感じています。
不倫に走ったジェイクに抱いていた憎しみは、時の経過と共にいつしか消え、子供の父親という存在で受け入れられてきたのに、酔った勢いでベッドを共にした挙句、再婚した妻との生活に不満タラタラのジェイクに口説かれ、拒否はするけどまんざらでもないジェーン。
自宅増築を担当するバツイチの建築家アダム(スティーブ・マーティン)もジェーンに惹かれ始め、長らくご無沙汰していた男からの刺激で、生き生きと輝き出すジェーンの表情が可愛らしい。
765_9491348721Its Complicated
最近ハジけた役が多いメリルは、今回、マリファナまで吸うなんて、えっ?!となったけど、彼女の定評ある演技にはもう疑問すら持たなくなる安堵感があるので、やっぱり凄い人だわ~と思います。
目線や微かな笑みは、老いてもチャーミングな女性をそこそこのシーンで見せて貰いました。

今作で頑張ったのは男性陣でしょうか。
意外だったのは、スティーブ・マーティンが真面目で控えめな役回りになり、アレック・ボールドウィンが巨体をはってのコメディキャラで、あるシーンはもう面白いやら気持ち悪いやらで久々に笑えました!
子供じみていたり安易だったりする中身と外見とのギャップが更におバカみたいになっちゃって、でもこんなキャラがポッカリと開いた女性の空白な心にスッと入り込んでくるんでしょう。
お2人にはアカデミー賞の司会もあるので、頑張って頂きたいです(笑)

伏兵は長女の婚約者ハーレイのジョン・クラシンスキーでしょうか。
良い味出してましたねぇ~ホテルでの一人ジタバタと、「僕だけが知っている!!」みたいな気の利かせ方が笑えました。
何かで観た顔…と、ずっと気になっていましたが「かけひきは、恋のはじまり」でアメフト選手だった人。
エミリー・ブラントのフィアンセだそう~お幸せに♪

一度は諦めていた自分の境遇に変化があった時…
若い人のように胸がときめく恋心は同じでも、歳を重ねた分、傷つくことにも失うことにも慎重になる。
仕事でもプライベートでもただ我武者羅に走り続けてきた年代から、あらゆる面でゆとりが持てるようになったこの世代で、大胆にかつ戸惑いながら前に踏み出そうとする姿勢は共感が持てました。

2010年 3/19公開 アメリカ映画
監督 ナンシー・マイヤーズ

コメント

KLY

こんばんは^^

あう……何回入れてもスパムコメントになっちゃう^^;

2010/02/19 (Fri) 20:08 | KLY | 編集 | 返信

KLY

こんどはどうかな?

こんちゃ〜^^

メリルはさすがに上手いですねぇ。ただもう彼女は上手すぎて観てる側のハードルあがってて、このぐらいでは驚かなくなっちゃってる気がします。^^;
アカデミー賞の司会の2人は最初地味だなぁと思っていたんですが、この作品みたら評価が一変しました。さすがはベテランということで何を見せてくれるのか楽しみです。
それにしてもアレックのセックスアピールは涙流してわらってしまいましたよ。(笑)

あ、それと書き間違いだと思いますがディーン・マーティンじゃなくて、スティーブ・マーティンですね。^^

2010/02/19 (Fri) 23:48 | KLY | 編集 | 返信

オリーブリー

KLYさんへ

スパムでご迷惑おかけしてすみませんでした(汗)
あと、とんでもない間違いもご指摘ありがとうございます〜助かりましたぁ!(≧∇≦)
(どこからそんな古い(←失礼)名前が…)
あらずじのついでに、配役陣とかどこぞのサイトからコピペしていたので、まんま信用していました(苦笑)

メリルの演技はモチロン良かったですが、同じく今回は、何というか、驚きとか…ではなかったです。
でも彼女のような人がごく普通って言うのも難しいんでしょうね!

>アレックのセックスアピール

うわっはっはっはヾ(≧▽≦)ノギャハハ☆
そうか!
あれ、やっぱりセックスアピールなんだ(大爆)
「恋愛適齢期」でも何でジャック・ニコルソンが若い娘と?!って違和感から始まったけど、
彼のキュート(?)なお尻とか見せられながらの、そんなこんなをどこか思い出しながらも観ていました(笑)
パソコン前でのポーズは、あちら側で見せられたのを想像しながら爆笑でした(≧∇≦)キャー♪
お2人には是非そんなわだかまりを無くし(笑)、
アカデミーの司会を頑張って欲しいですね〜なんせ、ヒュー様の後だし(;^_^A アセアセ・・・

2010/02/20 (Sat) 01:14 | オリーブリー | 編集 | 返信

SOAR

こんにちは♪

メリル・ストリープはいつまでも見続けていきたい俳優さんの一人ですね。年相応から微妙に逸脱気味の魅力が最近増していてイイです!

長女の婚約者の青年、まさに伏兵でしたね。一見知的な風貌と、ホテルでの一人ジタバタのギャップがよかった〜。

2010/02/20 (Sat) 13:35 | SOAR | 編集 | 返信

ロク

(>_<)

朝から見たくないモノ見せられてちょっと(いや、かなり)引いたけど(笑)
まああんなの出す方もイヤだったろうからアレックの勇気に免じて許すわ(何様だ)

メタボな毛ガニはキモかったけどパソコンのシーンは思わず笑っちゃったよ〜(≧∇≦)ノ彡
ホント、アダムの側の映像を想像してしまったもんね・・・

いい年になって一人は元夫とはいえ急にモテてちょっと羨ましい e-440
子供達も婚約者もみんないい子達で仕事もうまくいってて・・・
ジェーンは幸せ者だなあ〜と思いながら観てました。

しかしやっぱり料理が上手だといいよね!
男にも子供にも感激されて必要と思われて 自分も楽しいもんね(^0^)ノ
笑えてほんのり後味のいいオバチャン受けする作品だったわ e-278

>エミリー・ブラントのフィアンセだそう〜お幸せに♪
へえ〜、お似合いだわね。
なんか嬉しい情報だな (〃^∇^)♪

2010/02/21 (Sun) 15:26 | ロク | 編集 | 返信

miyu

そうですね〜

大人のラブコメ楽しかったです!
ところで、ジョン・クラシンスキーってエミリー・ブラントの
婚約者だとは知りませんでした!
でも、きっと2人並んだらめっちゃお似合いだよね!
コメディもイケちゃうジョン・クラシンスキーですけど、
なかなかのイケメンさんですものね〜♪

2010/02/21 (Sun) 18:05 | miyu | 編集 | 返信

mig

オリーブリーさん
こんばんは♪

>その代わり(?)メインとなるのは露骨な下ネタの数々(笑)
メリルと女友達が交わす下ネタトークや、アレックス・ボールドウィンのメタボな(汚い)お姿

そうそう、わたしもそう感じちゃいました
汚いんですよね〜(笑)
まあそれがリアルだといえばそうだけど
スカイプの前にハダカでたつというネタとか
わらえるっていうより寒くなりましたv-8

恋するメリルは美しくて、若く、
ハッパのシーンとかウキウキするところなんて
可愛いくみえました☆
こんなサバけた作品になってるのは意外だったなぁ〜
子供達はいまどきにしては純粋な子達でしたよね〜

2010/02/21 (Sun) 20:27 | mig | 編集 | 返信

sakurai

ごめんなさい

途中で行っちゃいました・・。
うーん、大人の・・・・にどうにも見えませんでした。
複雑で、込み入ってることは込み入ってるのですが、とても大人の考えと行動には見えず。
いや、大人でさえも、こんなことになっちゃうのよ!なのかもしれませんが、もうちょっと何とかならなかったのかと思います。
てか、この監督は好きじゃないんで、たぶんこんなもんだろうと思ってみたんですがね。
あの、娘の婚約者はおいしかったですね。
報われました。

2010/02/22 (Mon) 11:59 | sakurai | 編集 | 返信

オリーブリー

SOARさんへ

こんにちは。

メリルのキャリアからも、時代ごとの女性の変化みたいなの感じますよね。
ハジケた演技だったけど、
ラストはしっとりとして魅力的でした。
流石ですね!

ジョン・クラシンスキーはこれで知名度アップかな♪
パジャマ姿も可笑しかったです(*^-゚)v

2010/02/23 (Tue) 15:21 | オリーブリー | 編集 | 返信

オリーブリー

ロクちゃんへ

できれば、もう少し草食系おじさまなら良かったとは思うけど、同じくアレックがこんな役に挑戦したことに敬意(?爆)を称して許すわ(笑)

>アダムの側の映像を想像してしまったもんね・・・

爆笑だよね。
パソコン、ウィルスに感染されて再起不能かもヾ(≧▽≦)ノギャハハ☆

>ジェーンは幸せ者だなあ〜と思いながら観てました。

だよね。
いつまでも人を好きになる気持ちは大切だけど、彼女は自分がやりたいことを楽しみながらやってきた成果なんだと思うわ。
単なる夢見る夢子ちゃんみたいに、恋したい…って女性じゃないのが好感持てるよね(^-^)ゝ
そうそう、主婦としては料理はサボれないし、どうせやるんなら美味しいもの作りたいしね〜それで家族も誉めてくれたり喜んでくれると嬉しいし(*^-゚)vィェィ♪
アダムを持てなしてた料理、何だったっけ?
フランス料理って言ってたけど、美味しそうだったわぁ〜〜♪
で、今夜は、ロールキャベツ、インゲンとベーコンのポテサラに、コーンパンを焼く予定♪
食べに来る〜?( *^-゚)/⌒☆゙笑。

2010/02/23 (Tue) 16:05 | オリーブリー | 編集 | 返信

オリーブリー

miyuさんへ

ジョン・クラシンスキーって、結構出てるんだねぇ〜miyuさん、気づいてた?
「ホリデイ」ではキャメロンの助手だったとか…
言われたら分かるけど顔まで思い出せない(笑)
この作品でインパクト残したから、次回からはもう忘れないよ(*^-゚)vィェィ♪

>きっと2人並んだらめっちゃお似合いだよね!

( ゚ー゚)( 。_。)ウン♪
私もそう思うわ〜!

2010/02/23 (Tue) 16:14 | オリーブリー | 編集 | 返信

オリーブリー

migさんへ

ホント、めっちゃ汚かったよぉ〜毛だらけで┐(^-^;)┌
会場、大爆笑だったわぁ!
私も笑いながら「汚い、汚い」って連呼しちゃいました(爆)
おじさんになっても、男ってガキんちょみたいなトコがあるんだろうね〜(爆)

> こんなサバけた作品になってるのは意外だったなぁ〜

だよね〜「マンマ」から少し変えた?(笑)

> 子供達はいまどきにしては純粋な子達でしたよね〜

そうそう、三人でベッドでシュンとなってたりね。
みんな素直で良い子だった。

2010/02/23 (Tue) 16:29 | オリーブリー | 編集 | 返信

オリーブリー

sakuraiさんへ

この手の映画は合わないと徹底的にダメでしょ。
お気持ち察します(;^_^A アセアセ・・・
どう観てもお上品ではないですから(笑)

私はここ数本、年の差恋愛の映画が続いて有り得ない?だったからか、
これは元夫婦といえ、有り得ると思えたのでそこそこ楽しめました。
邦題は詐欺ですよね(爆)

2010/02/26 (Fri) 19:02 | オリーブリー | 編集 | 返信

コメントの投稿

非公開コメント

トラックバック

この記事へのトラックバック
  •  恋するベーカリー
  • 最近流行の大人のラブストーリー、といっても本作は大人のラブコメディだ。主演は2度のオスカー、14回のノミネートを誇るメリル・ストリープ。共演が2010年のアカデミー賞授賞式の司会を務めるアレック・ボールドウィンとスティーブ・マーティンというこれぞハリウ...
  • 2010.02.19 (Fri) 19:42 | LOVE Cinemas 調布
この記事へのトラックバック
  •  恋するベーカリー (試写会)
  • 重ねた年齢も魅力のひとつチョコクロワッサンが食べたくなる公式サイト http://www.koibake.com2月19日公開  R15監督: ナンシー・マイヤーズ 「ハート・オブ・ウーマン」「恋愛適
  • 2010.02.19 (Fri) 21:02 | 風に吹かれて
この記事へのトラックバック
  •  『恋するベーカリー』
  • (原題:It's Complicated) 「これはまた微妙な映画だなあ」 ----ん。どういうこと? “恋するベーカリー”のお話ニャんでしょ? 「う〜ん。それはそうなんだけど、 あまりベーカリーというのは、この映画とは関係ないような…。 まあ、確かにバツイチのヒロイン、ジ
  • 2010.02.19 (Fri) 21:42 | ラムの大通り
この記事へのトラックバック
  •  50歳の恋愛白書/恋するベーカリー
  • 最近、中高年が主人公の映画を2本みた。 ロビン・ライト・ペンの「50歳の恋愛白書」(THE PRIVATE LIVES OF PIPPA LEE)と、メリル・ストリープの「恋するベーカリー」(IT'S COMPLICATED)の2本である。 両作品とも、原題と邦題が全然ちがっている。 日本人の感覚と...
  • 2010.02.19 (Fri) 22:35 | あーうぃ だにぇっと
この記事へのトラックバック
  •  〜『恋するベーカリー』〜 ※ネタバレ有
  • 2009年:アメリカ映画、ナンシー・マイヤーズ監督、メリル・ストリープ、アレック・ボールドウィン、スティーヴ・マーティン出演。
  • 2010.02.20 (Sat) 05:20 | 〜青いそよ風が吹く街角〜
この記事へのトラックバック
  •  恋するベーカリー
  • 元ダンナと浮気するのはダメですか? 『恋するベーカリー』を観てきました。 ★★★★★ ストーリーについてはノーコメントでお願いします。 愛人とか不道徳とか耳が痛すぎ! 理性ではわかってても、どうにもならない気持ちってあるよね。 心に響きすぎ!! メリル・ス...
  • 2010.02.20 (Sat) 08:58 | そーれりぽーと
この記事へのトラックバック
  •  『恋するベーカリー』・・・そしてはじまりは雨
  • 近くのシネコンが破格のキャンペーンをやってるせいで、普段の私なら劇場鑑賞せずに終わりそうな作品を積極的に観ている今月。本作を鑑賞予定に入れていたのもそんな理由からである。
  • 2010.02.20 (Sat) 13:35 | SOARのパストラーレ♪
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  恋するベーカリー /It's Complicated
  • {/hikari_blue/}{/heratss_blue/}ランキングクリックしてね{/heratss_blue/}{/hikari_blue/} ←please click 別れた夫と不倫{/eq_1/} 今年のアカデミー賞司会、アレック・ボールドウィンとスティーヴ・マーティン。 なんでこのコンビ{/eq_1/}って思ってたんだけどこの...
  • 2010.02.21 (Sun) 09:24 | 我想一個人映画美的女人blog
この記事へのトラックバック
  •  恋するベーカリー
  •  『失敗の数だけ、 きっと最後は、おいしい人生が焼きあがる。』  コチラの「恋するベーカリー」は、メリル・ストリープ演じるシングル・マザーが、元夫と不倫してしまうと言う2/19に公開されたR15+のちょっと過激な大人のロマンティック・コメディなのですが、早速観...
  • 2010.02.21 (Sun) 18:04 | ☆彡映画鑑賞日記☆彡
この記事へのトラックバック
  •  恋するベーカリー/It’s Complicated
  • 金曜日が飲み会だったため、土曜日の朝一の回で「恋するベーカリー 」を鑑賞。 メリル・ストリープが、「マンマ・ミーア」でのブットビを見せてくれるのかと楽しみに。 「UCとしまえん 」は、土曜日にしては少なめ。 「恋するベーカリー 」は、大きめのスクリ...
  • 2010.02.21 (Sun) 18:24 | いい加減社長の日記
この記事へのトラックバック
  •  『恋するベーカリー』 10年前の亡霊
  •  【ネタバレ注意】  それは2001年9月11日のことだった。世界を震撼させたアメリカ同時多発テロ事件の発生である。  その事件がもたらした...
  • 2010.02.22 (Mon) 01:50 | 映画のブログ
この記事へのトラックバック
  •  恋するベーカリー/It’s Complicated
  • 金曜日が飲み会だったため、土曜日の朝一の回で「恋するベーカリー」を鑑賞。 メリル・ストリープが、「マンマ・ミーア」でのブットビを見せてくれるのかと楽しみに。「UCとしまえん」は、土曜日にしては少なめ。 「恋するベーカリー」は、大きめのスクリーンで、1割程...
  • 2010.02.22 (Mon) 05:51 | いい加減社長の映画日記
この記事へのトラックバック
  •  恋するベーカリー、ネタバレなしで
  • 50代半ばになっている人生経験豊かな大人が主人公なのだが、そう簡単に自分の生き方を達観できるわけではない。笑わせるところは爆笑で、ピリっと締める部分もあるので脚本がうまいと思う。酸いも甘いもある人生で、自分の生き方振り返るいいきっかけになるだろう。
  • 2010.02.22 (Mon) 14:17 | とらちゃんのゴロゴロ日記-Blog.ver
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  恋するベーカリー / It's Complicated
  • 末の息子ルークの大学の卒業式をきっかけに、10年前に別れた元夫と思わず不倫関係に陥ってしまったジェーン。しかし丁度そのころ、自宅の増築をきっかけに知り合った建築士のアダムが現れ、アダムに惹かれるジェーン。パーティーをきっかけにジェイクに見切りをつけて、ジ...
  • 2010.02.22 (Mon) 22:03 | 勝手に映画評
この記事へのトラックバック
  •  恋するベーカリー◎IT'S COMPLICATED
  •  失敗の数だけ、きっと最後は、おいしい人生が焼きあがる。 東宝シネマズ二条にて鑑賞。邦題にあるベーカリー、映画のお話とはあまり関係なかったんですね。確かに主人公ジェーンはベーカリーのオーナーではありますが。ベーカリーが主になっているものでもないしね。。...
  • 2010.02.24 (Wed) 23:14 | 銅版画制作の日々
この記事へのトラックバック
  •  『恋するベーカリー』
  • &nbsp; □作品オフィシャルサイト 「恋するベーカリー」□監督・脚本 ナンシー・マイヤーズ □キャスト メリル・ストリープ、アレック・ボールドウィン、スティーヴ・マーティン、ジョン・クラシンスキー、ケイトリン・フィッツジェラルド、ゾーイ・カザン、ハンター
  • 2010.02.26 (Fri) 08:53 | 京の昼寝〜♪
この記事へのトラックバック
  •  恋するベーカリー/メリル・ストリープ、スティーヴ・マーティン
  • 『ホリデイ』の女性監督ナンシー・マイヤーズが贈るハートウォーミングな物語。予告編の印象だとラブコメ風な感じでしたし原題も『IT'S COMPLICATED』なので涙よりもたくさん笑えることを期待して観に行ってきました。 出演はその他に、アレック・ボールドウィン、ジョ...
  • 2010.02.26 (Fri) 21:46 | カノンな日々
この記事へのトラックバック
  •  「恋するベーカリー」若さを諦めない欲張りママが行く!
  • 「恋するベーカリー」★★★ メリル・ストリープ、スティーヴ・マーティン、アレック・ボールドウィン主演 ナンシー・マイヤーズ監督、103分、 2010年2月19日公開、2009年,アメリカ,東宝東和 (原題:IT'S COMPLICATED )                     →
  • 2010.02.27 (Sat) 01:01 | soramove
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  恋するベーカリー
  • It's Complicated (2009年) 監督:ナンシー・マイヤーズ 出演:メリル・ストリープ、スティーヴ・マーティン、アレック・ボールドウィン 10年前に別れた夫と不倫関係になってしまった女性の困惑をコミカルに描いたドラマ。 事業のベーカリーは盛況で、良き友人にも恵まれ...
  • 2010.03.01 (Mon) 01:48 | Movies 1-800
この記事へのトラックバック
  •  恋するベーカリー
  • 『恋するベーカリー』 ---IT'S COMPLICATED--- 2009年(アメリカ) 監督:ナンシー・マイヤーズ 出演: メリル・ストリープ、スティーヴ・マーティン、アレック・ボールドウィン 10年前に敏腕弁護士の夫ジェイク(アレック・ボールドウィン)と別れ、3人の子どもを一
  • 2010.03.04 (Thu) 21:11 | こんな映画見ました〜
この記事へのトラックバック
  •  「恋するベーカリー」
  •                                「恋するベーカリー」 ユナイテッドシネマ豊島園 監督・脚本・製作・ナンシー・マイヤーズ ラブ・コメディはちょっと苦手なので、本作も避けて通ろうかと 思っていたのですが、風評によると、結構笑える
  • 2010.03.06 (Sat) 23:09 | ひきばっちの映画でどうだ!!
この記事へのトラックバック
  •  お薦め映画『恋するベーカリー』
  • 最高に面白く絡み合う熟年男女三角関係ラブコメディであると同時に、“結婚における男と女の本質”に迫るお薦め作品。
  • 2010.03.07 (Sun) 18:59 | 名機ALPS(アルプス)MDプリンタ
この記事へのトラックバック
  •  恋するベーカリー
  • 「ホリデイ」や「恋愛適齢期」などの恋愛映画の名手、女流監督ナンシー・マイヤーズがメガホンをとった完全な大人向けのラブ・コメディー作品。 『ジュリー&amp;ジュリア』(09)のメリル・ストリープを主演に迎え、人気ベーカリーを営むヒロインが、恋愛に悩み、人生に....
  • 2010.03.11 (Thu) 16:00 | パピ子と一緒にケ・セ・ラ・セラ
この記事へのトラックバック
  •  『恋するベーカリー』
  • 東急レクリエーションズの2月で有効期限切れになる株主優待券が1枚残っていたので、何が観られるかなーとチェックしていたら上野東急で『恋するベーカリー』の上映があることを確認。 この前の仕事オフの時に映画観に行ってきましたー。 ******************** 『恋...
  • 2010.03.11 (Thu) 21:41 | cinema!cinema! ミーハー映画・DVDレビュー
この記事へのトラックバック
  •  恋するベーカリー
  • 人気ベーカリーを営む女性実業家が、50歳を過ぎ、自分らしい人生を手に入れるために奮闘する姿を描くハートウォーミング・ストーリー。監督はナンシー・マイヤーズ、キャストはメリル・ストリープ、スティーブ・マーチン、アレック・ボールドウィン他。 <あらすじ> 人...
  • 2010.03.12 (Fri) 09:13 | Yuhiの読書日記+α
この記事へのトラックバック
  •  ハリウッド発恋愛ドラマ...「恋するベーカリー」&「バレンタインデー」
  • 「It's Complicated」2009 USA ジェーンに「プラダを着た悪魔/2006」「いつか眠りにつく前に/2007」「大いなる陰謀/2007」「ダウト 〜あるカトリック学校で〜/2008」「ジュリー&ジュリア/2009」のメリル・ストリープ。 建築家アダムに「愛しのロクサーヌ/1987...
  • 2010.03.14 (Sun) 00:40 | ヨーロッパ映画を観よう!
この記事へのトラックバック
  •  恋するベーカリー
  •  『恋するベーカリー』を吉祥寺で見てきました。  この映画の主演のメリル・ストリープについては、昨年は3本もの映画を見ているため(年末の『ジュリー&ジュリア』を含めて)、今年もやはりこれまで同様追跡してみようというところから見に行ってきました。 (1)見る...
  • 2010.03.22 (Mon) 08:01 | 映画的・絵画的・音楽的
この記事へのトラックバック
  •  恋するベーカリー レビュー(ネタバレあり)
  •  【ストーリー】『ニューヨークタイムス』に全米№1の評価を受けた人気ベーカリーを経営するジェーン・アドラー(メリル・ストリープ)。お得意のパン・オ・ショコラは高評価を得ていた。10年前、弁護士の夫ジェイクと別れ、3人の子供を立派に育てあげ、長年の夢だった...
  • 2010.03.22 (Mon) 16:31 | 無限回廊幻想記譚
この記事へのトラックバック
  •  ■映画『恋するベーカリー』
  • メリル・ストリープ主演のアダルトなラブ・コメディ『恋するベーカリー』。 爽やかそうな邦題とは裏腹に、メリルがベージュのブラジャーまるだしだったり、ハッパでラリっちゃったり、アレック・ボールドウィンがメタボッ腹も露わに全裸ビデオチャットしちゃったり、な...
  • 2010.04.10 (Sat) 04:32 | Viva La Vida!
この記事へのトラックバック
  •  恋するベーカリー
  • レンタルで鑑賞―【story】3人の子どもたちを育て上げた母親であり、大人気のベーカリーを経営する有名実業家でもあるジェーン(メリル・ストリープ)。10年前に子どもたちの父親である敏腕弁護士ジェイク(アレック・ボールドウィン)と別れて以来、シングルライフを謳歌...
  • 2010.11.07 (Sun) 17:48 | ★YUKAの気ままな有閑日記★
この記事へのトラックバック
  •  『恋するベーカリー』
  • 恋するベーカリー パン屋を営む主人公が離婚10年目、 息子の大学卒業で再会した元夫と 焼け木杭(やけぼっくい)に火が点く 【個人評価:★★☆ (2.5P)】 (自宅鑑賞) 原題:It's Complicated(複雑な事態)
  • 2011.01.10 (Mon) 23:45 | 『映画な日々』 cinema-days
この記事へのトラックバック
  •  『恋するベーカリー』'09・米
  • あらすじ人気ベーカリーショップのオーナーであり3人の子供をもつジェーンは、元夫のジェイクとホテルのバーで偶然再会し・・・。感想ゴールデン・グローブ作品賞(コメディ/ミュ...
  • 2011.01.11 (Tue) 22:25 | 虎党 団塊ジュニア の 日常 グルメ 映...