のだめカンタービレ 最終楽章 前編
2009, 12. 22 (Tue) 23:35

プラティニ国際音楽コンクールでの優勝後、
千秋(玉木宏)は、かつてシュトレーゼマンも指揮を務めた由緒ある“ルー・マルレ・オーケストラ”の常任指揮者となった。
しかし資金不足のため多くの団員が去ったあと、やる気の感じられない団員たちにがく然となる。
一方、のだめ(上野樹里)は、コンセルヴァトワール(音楽学校)の進級試験を控え、練習に励む毎日を送っていた。
二ノ宮知子の同名人気漫画をテレビドラマ化し、
大ヒットとともにクラシック・ブームも巻き起こした「のだめカンタービレ」の最終章へ向けての映画版。
2部作の前編。
映画にした甲斐あり!期待以上に楽しめた{★★★★4/5}
お馴染み、のだめワールド♪
面白かったわ~とても楽しめました!!
ウィーンやパリなどヨーロッパの風景も見応えあったし、クラッシック音楽の数々に癒されて心地良かったです。
千秋先輩とのだめのコミカルな恋模様は、今回も見所がイッパイ!
Ruiにヤキモチ焼くのだめが可愛いし、後に語り草になるらしい、カレーのシークエンスも抜群(笑)
個人的には、千秋にチェレスタの演奏を頼まれ、初めての共演に有頂天になり超妄想モードに突入するのだめと、
ボロボロのボレロを指揮する千秋の表情が特に笑えました。
観客席で笑いをこらえて変な顔する谷原さんも笑える!

コミカル色は強いけれど、
演奏される音楽は有名なプロも参加され、劇場版ならではの音響で堪能できます。
このドラマは、普段は敷居が高いクラッシック音楽を身近に感じさせてくれるのも魅力のひとつですが、
今回ものだめが演奏するモーツァルトの「トルコ行進曲」は本当に楽しい演奏だったし、千秋が指揮したチャイコフスキー「大序曲1812年」は圧巻でした~鳥肌ものです、感動しました♪
本当に素晴らしかった!
コンサートホールにいるような錯覚さえしてしまいます。
テレビドラマをわざわざ映画でやる必要を感じないものが多い中、音楽の迫力だけでも映画にした価値はあると思いました。
上野樹里の怪演は、スクリーン一杯で繰り広げられ大爆笑もの!!
玉木宏の指揮の上達には目を見張ります。
自分は当然素人で詳しくは解りませんが、滑らかで強くて、演技の域を超えている感じ。
もう本当にカッコ良いですよね!!
映画の中の観客と一緒に「ブラボー」と拍手を贈りたかったです♪

2人の距離と音楽的な成長が、今後気になるところ…
それは4月公開の後編まで待つことになりますが、エンドロールの後に予告があるので最後まで残りましょう。
2009年 12/19公開 日本映画
監督 武内英樹
コメント
KLY
大好き!
テレビシリーズが大好きで、今回も見直してから望みました。
樹里ちゃんののだめが可愛いくて最高です。
吸血鬼ネタとか大笑いでしたよ。(笑)変態の森でおどっちゃう
あたり好みの別れるところかもしれないですが、私は大好きです。
前半のこの弾けっぷりが、最後ののだめのセリフ「ずるい…」を
一際重くしてると思いました。
とりあえず、絶対後編前に前編テレビでやってDVD発売するんだ
ろと…。そんなことしてないでサクッと上映して欲しいのに〜!
アイマック
こんにちは!
マンガもTVドラマも少しかじっただけでしたが、とても楽しめましたー。
映画ならではのスケール、ロケ、オーケストラのシーンは素晴らしかったですよ
谷原さんは笑ったねー。玉木宏の指揮ぶりは見事でした。
クラシックコンサートは1回いったことあって眠ってしまったけど、
今回は感動しました。
オリーブリー
KLYさんへ
こんばんは。
私もテレビシリーズは嵌りましたよぉ!
個人的にはハリセンも好きなので、映画でお目にかかれないのは残念(笑)
彼が踊るおなら体操、大好き(v^▽)oィェーィ!
変態の森の妄想、抜群の面白さでしたよねぇ〜〜♪
のだめがどんだけhappyなのかものすごーく伝わりました!
ほんと、のだめ、かわいいわ〜〜(*^-^)
後編が待ち遠しいですね〜
私はお正月にまた娘と観てきます(笑)
オリーブリー
アイマックさんへ
こんばんは。
ドラマかじった程度だったのに、
あの独特な世界観は大丈夫だったのね〜良かったわ(v^▽)oィェーィ!
これが合わないと楽しめないのかも知れないけど、映画の演奏シーンは臨場感がたっぷりあるから、それだけでも見応えあるかもね!
笑いもしっかりと押さえてあるし、
外人が日本語っていうのも、のだめならでは(爆)
玉木さんも谷原さんも良い男なのに、白目の変な顔でトコトン笑わせてくれて楽しいわぁ〜(爆)
くろねこ
こんばんは!
みんな白目ってできるもんなんですねぇ(笑)
千秋もベッキーも谷原さんも・・・流石でした!!(あははは)
寂しさを臭いで我慢・・号外〜っと
樹里ちゃんってほんとかわいいですよね〜♪
玉木さんのあの指揮姿は美しいぃいし!
漫画同様、もうめいいっぱい楽しんでます!!
latifa
オリーブリーさん、こんにちは!
楽しかったですよね〜。クリスマス時期に見るのにはもってこいのな映画でしたね・・・。谷原さんが、後任指揮者だったんですね〜。
黒髪の貴公子でしたっけ?(^^ゞ キャラがかぶってる!って怒るシーンも笑いました。
何故か今回TBが飛ばなかったようです・・・すいません、たまにこういうことがあって・・・。メリークリスマス、オリーブリーさん♪
オリーブリー
くろねこさんへ
こんにちは。
そうそう、皆、白目が上手です(爆)
あはは〜あの残り香!!(≧∇≦)キャー♪
エネルギー切れのように嗅いでる目がまた笑えた!
樹里ちゃん、ほんと、のだめが嵌ってます〜可愛いわ!
もうね〜玉木くんの指揮姿には萌え萌えですよ〜〜。
すっごくカッコ良くて惚れ惚れします(゚ρ゚*) ボー
オリーブリー
latifaさんへ
こんにちは〜。
TB、ごめんなさいね…ほんと、fcはそんなの大過ぎません??!!!
楽しいクリスマスでしたかぁ〜もう年末用意で忙しいでしょう(;^_^A アセアセ・・・
ギリギリになって、ジタバタo(><o)(o><)oジタバタしないように、早めに家事を済ませたいのですが…(汗)
>黒髪の貴公子でしたっけ?(^^ゞ キャラがかぶってる!
確かにかぶってるよね(爆)
美形のおバカな表情にこれまた笑えるんだけど、それでもやっぱり美形は美形だわぁ〜崩してもどこか美しい〜笑(*^-^)
次回は谷原さんの素敵な指揮振りも見れるのかな♪
たいむ
のだめは良いですよねw
TVのときから思っていたけれど、音楽モノは劇場で観たい(聴きたい)ですよね。
待望の映画化でしたし感無量です。
>チャイコフスキー「大序曲1812年」
予告編やCMでも使われているけれど、あの長さで聴かせてくれて感動です。ちゃーちゃちゃちゃーちゃ♪頭の中でエンドレスしてますw
オリーブリー
たいむさんへ
大きな劇場に流れる音は最高でした〜!!
そうそう、この楽曲は、ちゃーちゃちゃちゃーちゃ♪ってフランス国歌が度々挿入されるんですよね!
耳に残りますよね(v^▽)oィェーィ!
お正月もう一度見てこようと思ってまーす。
Any
締め括り
オリーブリーさん、こんばんは^^
今年最後の鑑賞となりましたが、
ほんと、ブラボー☆でしたね〜
「1812年」の演奏と千秋様の指揮には、
クラッシックに疎い私でも感動で涙ポロリでした〜(T_T)
・・かと思えば、変態の森(爆)
メリハリがあって集中が途切れることなく楽しめました。
続けて後編もやっちゃって欲しい位でしたよ〜
4月が待ち遠しいですね!
オリーブリーさん(*^^)/
今年も楽しいお話を沢山させて頂きありがとうございました。
相変わらずの ぼちぼち更新になると思いますが、
来年もどうぞよろしくお願いします♪
オリーブリー
Anyさんへ
こんばんは。
Anyさんの記事読んで、うんうんと、うなずきっぱなしでした( ゚ー゚)( 。_。)ウン♪
のだめファンのツボをしっかりと押さえてくれて、満足いく作品でしたね♪
カレーには気をつけようぉ〜!?(゚〇゚;)マ、マジ...(爆)
やはり劇場だと音楽シーンの迫力が違う〜私も鳥肌ものだったわ!!
千秋くん、最高♪( *^-゚)/⌒☆゙
この作品が〆で良かった〜。
年末年始は明るくて楽しいのに限るよねっ♪
こちらこそ、ありがとうございました。
お互い自分のペースで、無理せず1年過ごそうね。
来年も宜しく〜良いお年を〜♪d(´▽`)b♪
Bell Bottom Blues
よろしくお願いします
はじめまして。
私も「のだめカンタービレ 最終楽章 前編」を見ました。とっても面白かったです。後編が楽しみです。
私が好きだったシーンは、のだめが千秋にチェレスタの演奏の代役を頼まれたのに、みんなが勘違いして(のだめではなく)孫Rui(山田優)を代役だと思ってしまったところでした。のだめの「空気読みなさいよ!」が最高でした。
オリーブリー
Bell Bottom Blues さんへ
初めまして、こんにちは〜コメントありがとうございます。
「のだめ」は皆さんが楽しまれているようですね〜♪
「空気よめ〜」のシーンも面白かったですね!!
私はカレーの、毒〜下痢〜熱〜とかも凄く笑っちゃいましたヾ(≧▽≦)ノギャハハ☆
後編早く観たいですよね!!
またよろしくお願いします!
sakurai
なんでしょねえ
おふざけ全開なんですが、細かいところまできちっと手を抜かずに描いてて、丁寧に描いてるんで、心地いいんですね。
ドラマも、ところどころしか見てなかったのですが、大丈夫、ついていけた・・。
しっかし、瑛太君も、小出君もずいぶ成長しちゃいましたねえ。
福士君は・・・必殺を思い出しちゃう・・・。
なにはともあれ、次は走る千秋が見れそうな、続編が楽しみです。
オリーブリー
sakuraiさんへ
こんにちは〜。
ドラマファンとしては、まんまスクリーンに持っていってくれて、しかもスクリーンならではのド迫力な演出もバッチリで、とっても楽しかったです。
出演者みんな、キャラに嵌ってるんですよね〜って、私コミックは読んでませんが(;^_^A アセアセ・・・
続編、楽しみで〜(す(o(^∇^)o))わくわく
vic
>2人の距離と音楽的な成長が、今後気になるところ…
気になりますね。
お互いの存在が音楽を豊かにするようで
影を落とすこともあるようです。
恋愛というものは、
嬉しいことがあった時には躍動感を与えるけど
ツライ結果になったらなったでそれは、いつかは自分の音楽を豊かにしてくれる「経験」になるのかな〜とも思いました。
トラックバック
- この記事へのトラックバック
-
- のだめカンタービレ 最終楽章 曲
- のだめカンタービレ 最終楽章! 予告の中の曲名を教えてください。 のだめカンタービレ 最終楽章! 予告の中の曲名を教えてください。のだめカンタービレ 最終楽章の予告動画の最後のほうで使われている、 オーケストラの曲名を教えてください。 その動画です。 http://w...
- 2009.12.23 (Wed) 06:44 | 45秒で見る!気になったニュースまとめ
- この記事へのトラックバック
-
- のだめカンタービレ 最終楽章 前編
- 2006年にフジテレビで放送され、人気を博した「のだめカンタービレ」の完結編。原作の方も完結みたいなので、本当に最終楽章=完結編と言うことの様です。 この「のだめカンタービレ」、実は、刊行前に原作のストーリーをフジテレビに教えたりしていて、TVやアニメが原作...
- 2009.12.23 (Wed) 08:03 | 勝手に映画評
- この記事へのトラックバック
-
- のだめカンタービレ DVD
- 前代未聞の3D生中継で立体的なキャメロン監督が登場、「アバター」大阪ジャパンプレミアに行ってきました ‎2009年12月21日‎ エレベーターの扉が「アバター」仕様になっていました。1階は「のだめカンタービレ」仕様だったので、「のだめカンタ...
- 2009.12.23 (Wed) 08:29 | 今日の笑っちゃう超オモシロニュース
- この記事へのトラックバック
-
- 「のだめカンタービレ 最終楽章 前編 」クラッシック音楽が好...
- 「のだめカンタービレ 最終楽章 前編 」★★★★☆オススメ 上野樹里 、 玉木宏出演 武内英樹監督、121分 、 2009年12月19日:公開 → ★映画のブログ★ どんなブ
- 2009.12.23 (Wed) 09:51 | soramove
- この記事へのトラックバック
-
- のだめカンタービレ 最終楽章 前編
- 暴走のちステップアップ。
- 2009.12.23 (Wed) 10:29 | Akira's VOICE
- この記事へのトラックバック
-
- のだめカンタービレ 最終楽章 前編
- (2009/日本)【劇場公開】 監督:武内英樹 出演:上野樹里/玉木宏/瑛太/水川あさみ/小出恵介/ウエンツ瑛士/ベッキー/山口紗弥加/山田優 待ってくださいね先輩。 今すぐ追いつきますから。 二ノ宮知子の同名ベストセラーコミックをテレビドラマ化し高視聴率を
- 2009.12.23 (Wed) 12:09 | 小部屋日記
- この記事へのトラックバック
-
- 『のだめカンタービレ 最終楽章 前編』
- ----これも人気テレビシリーズの映画版だよね。 スペシャルか何かを偶然観て、 よく分からないと言っていなかった? 「うん。あれはたまたま観たわけだけど、 不思議だったのがのだめなるヒロインの口調。 この人、どこか問題を抱えているのかと思った。 でも、これもいわ...
- 2009.12.23 (Wed) 13:04 | ラムの大通り
- この記事へのトラックバック
-
- のだめカンタービレ最終楽章前編
- のだめと千秋先輩のでこぼこコンビが、繰り広げるクラシック音楽を題材にしたコメディタッチの映画だ。本場ヨーロッパのコンサートホールでロケをしたので、臨場感がたっぷりで楽しめる。特に千秋役の玉木宏は指揮ぶりがうまい。後編が待ち遠しい。
- 2009.12.23 (Wed) 16:21 | とらちゃんのゴロゴロ日記-Blog.ver
- この記事へのトラックバック
-
- 映画『のだめカンタービレ 最終楽章 前編』観賞★メッチャ楽しい!!
- 『のだめカンタービレ 最終楽章 前編』を観賞しました。 「わざわざ映画館で観ることもないや」と思っていたのですが、2夜連続放映のヨーロッパ編再放送を見ていたら、やっぱり”のだめ”ちゃんを見たくなって、家族と映画館へ・・・。 物語は、100年以上の...
- 2009.12.24 (Thu) 10:15 | コソダチP's 光速L(気分は冥王星)SQ
- この記事へのトラックバック
-
- のだめカンタービレ最終楽章 前編
- のだめカンタービレ最終楽章 前編’09:日本 ◆監督: 武内英樹「ホームレス中学生」(TV) 「のだめカンタービレ」(TV) ◆出演:上野樹里、玉木宏、瑛太、水川あさみ、小出恵介、ウエンツ瑛士、ベッキー、山口紗弥加、山田優、谷原章介、なだぎ武、福士誠治、吉瀬美智子、...
- 2009.12.24 (Thu) 16:33 | C'est joli〜ここちいい毎日を〜
- この記事へのトラックバック
-
- のだめカンタービレ 最終楽章 前編
- のだめが遂にスクリーンに! 『のだめカンタービレ 最終楽章 前編』を観てきました。 ★★★★ テレビシリーズからヨーロッパ編スペシャルドラマを経て、遂にクライマックスへ! ヨーロッパ編では完全にカットされていたマルレ・オケのエピソードを、丸々描いています。 ...
- 2009.12.25 (Fri) 02:52 | そーれりぽーと
- この記事へのトラックバック
-
- のだめカンタービレ 最終楽章 前編☆独り言
- さすがというかフジTV、公開前日にはSPドラマの再放送ときましたか(笑)ええ、策略にまんまとかかってもかまいません。公開初日は、仕事も休みでラッキーっと『のだめカンタービレ 最終楽章 前編』にいそいそと出かけてしまう猫。漫画ではまって、TVドラマはどうなのよ?っ
- 2009.12.25 (Fri) 04:42 | 黒猫のうたた寝
- この記事へのトラックバック
-
- のだめカンタービレvol.42 映画<のだめカンタービレ最終楽章・前編>
- のだめ見てきました〜〜〜! レイトショーで映画終わったら12時(疲)!@@! でも面白かった〜。行って良かったです。 期待を裏切らなかったです。 あちこちに散りばめられた細かいギャグに、映画館中で笑いが起きてました! この漫画で、クラシックファンは確実...
- 2009.12.25 (Fri) 10:27 | 美味−BIMI−
- この記事へのトラックバック
-
- のだめカンタービレvol.42 映画<のだめカンタービレ最終楽章・前編>
- のだめ見てきました〜〜〜! レイトショーで映画終わったら12時(疲)!@@! でも面白かった〜。行って良かったです。 期待を裏切らなかったです。 あちこちに散りばめられた細かいギャグに、映画館中で笑いが起きてました! この漫画で、クラシックファンは確実...
- 2009.12.25 (Fri) 10:27 | 美味−BIMI−
- この記事へのトラックバック
-
- のだめカンタービレ♪
- メリー☆ラクリマクリスティ 今日は映画のお話デス。 映画『のだめカンタービレ 最終楽章 前編』を観たよ。 感想は・・・面白いです まぁ〜TV的な感じもするが・・・。 でも、オケの演奏を映画館で聴くってのは 大迫力ですよ。やっぱり 選曲もい...
- 2009.12.25 (Fri) 19:04 | Lemon Tea のマイブーム
- この記事へのトラックバック
-
- のだめカンタービレ 最終楽章 前編 (玉木宏さん)
- ◆玉木宏さん(のつもり) 玉木宏さんは、現在公開中の映画『のだめカンタービレ 最終楽章 前編』に千秋真一 役で出演しています。 先日、劇場に観に行きました。 ●導入部のあらすじと感想
- 2009.12.27 (Sun) 01:16 | yanajunのイラスト・まんが道
- この記事へのトラックバック
-
- のだめカンタービレ 最終楽章 前編/上野樹里、玉木宏
- 別に映画化しなくてもTVドラマでいいじゃんと思ってたんですけど、ここ最近の映画宣伝で主演の玉木宏さんが「演奏もクラシック音楽も映画ならではスケールになってとてもいいんです」とコメントしていたのを聞いて私も受け止め方をガラリとチェンジ。TVドラマにはしっかり...
- 2009.12.28 (Mon) 17:36 | カノンな日々
- この記事へのトラックバック
-
- 【のだめカンタービレ 最終楽章 前編】はい。のだめ祭りです
- のだめカンタービレ 最終楽章 前編 監督: 武内英樹 出演: 玉木宏、上野樹里、ウエンツ瑛士、ベッキー、福士誠治、なだぎ武 公開: ...
- 2009.12.28 (Mon) 17:53 | 映画@見取り八段
- この記事へのトラックバック
-
- 【のだめカンタービレ 最終楽章 前編】
- 【監督】 武内英樹 【原作】 二ノ宮知子 【脚本】 衛藤凛 【製作年度】 2009年 【上映時間】 2時間1分 【配給】 東...
- 2009.12.30 (Wed) 00:34 | +++ Candy Cinema +++
- この記事へのトラックバック
-
- のだめカンタービレ 最終楽章 前編 [映画]
- 公開:2009/12/19製作国:アメリカ上映時間:分監督:武内英樹出演:上野樹里、玉木宏、ウエンツ瑛士、ベッキー、山田優、谷原章介、なだぎ武、吉瀬美智子、伊武雅刀、竹中直人Story:プラティニ国際音楽コンクールでみごと優勝に輝いた千秋は、かつてシュトレーゼマンも
- 2009.12.30 (Wed) 16:42 | 映画鑑賞★日記・・・
- この記事へのトラックバック
-
- のだめカンタービレ 最終楽章 前編
- 「のだめカンタービレ 最終楽章 前編」を見ました。とても面白かったです! 実はドラマはあまり見ていなかったのですが、特に問題なく見れ...
- 2009.12.31 (Thu) 14:35 | memphis blues again
- この記事へのトラックバック
-
- のだめカンタービレ 最終楽章 前編
- もうこれは、はずしようがないでしょ。 というわけで、「のだめカンタービレ 最終楽章 前編 」を鑑賞。 これも公開日に観たのに、感想は今頃^^; (C) 2009 フジテレビ・講談社・アミューズ・東宝・FNS27社 【ストーリー】 プラティニ国際音楽コンク
- 2009.12.31 (Thu) 20:53 | いい加減社長の日記
- この記事へのトラックバック
-
- 映画「のだめカンタービレ 最終楽章 前編」
- 元日はファーストデーだったので、映画「のだめカンタービレ 最終楽章 前編」を鑑賞。
- 2010.01.04 (Mon) 23:06 | FREE TIME
- この記事へのトラックバック
-
- ★「のだめカンタービレ 最終楽章 前編」
- 今年の劇場鑑賞映画の一本目ーーーーーーーーーーーーーっ。 こんなんでいいのか???とも思ったけど、 基本的にギャグ映画も好きだし・・・ 昨日DVDでピアノものの「4分間のピアニスト」観たし、 一応音楽繋がり・・って事で。
- 2010.01.07 (Thu) 23:09 | ★☆ひらりん的映画ブログ☆★
- この記事へのトラックバック
-
- 『のだめカンタービレ 最終楽章 前編』に学ぶ世界戦略
- 『のだめカンタービレ 最終楽章 前編』は、ヨーロッパを舞台にした映画だ。 外国に飛ばされてしまう映画や、見知らぬ外国で事件に巻き...
- 2010.01.07 (Thu) 23:42 | 映画のブログ
- この記事へのトラックバック
-
- 『のだめカンタービレ最終楽章 前編』完成披露試写会@東京国際フォーラム ホールA
- 基本、キャストが見られないと映画を見ない人w今回は、3度エキストラに出掛け、キャストや撮影現場を間近で見たり、バッチリ映っちゃったり(エキストラレポート)なんかもした、ドラマ『のだめカンタービレ』の続編、『のだめカンタービレ最終楽章 前編』の完成披露試
- 2010.01.10 (Sun) 22:57 | |あんぱ的日々放談|∇ ̄●)ο
- この記事へのトラックバック
-
- のだめカンタービレ
- 本年の劇場鑑賞映画の第1番目として 「のだめカンタービレ/最終楽章 前編」を、吉祥寺の映画館で見ました。 この映画は2部作の前半に過ぎず、後編は4月中旬の公開を待たなくてはならないということで、それではあまりに間隔があきすぎではないかと思えて、余り観る
- 2010.01.11 (Mon) 06:03 | 映画的・絵画的・音楽的
- この記事へのトラックバック
-
- のだめカンタービレ最終楽章前編
- 個人的に最近の月9の中では傑作なんではないかと思うのだめカンタービレ ついに映画公開! あらすじとか説明不要・・・だよね?多分 見ど...
- 2010.01.12 (Tue) 00:04 | 単館系
- この記事へのトラックバック
-
- のだめカンタービレ 最終楽章 前編
- 二回目の鑑賞で、ようやくUP
- 2010.01.16 (Sat) 20:30 | 迷宮映画館
- この記事へのトラックバック
-
- のだめカンタービレvol.44 映画2回目!^^!<のだめカンタービレ最終楽章・前編>
- のだめの映画!2回目行っちゃいました〜〜! アニメ<のだめカンタービレvol.43 アニメ・フィナーレ 第1話 「Lecon 1」> を見た後に観る映画は、また違く感じました。。。 あらすじ詳細は、前回の記事、 <のだめカンタービレvol.42 映画<のだめカンタービレ最
- 2010.01.18 (Mon) 11:01 | 美味−BIMI−
- この記事へのトラックバック
-
- 映画:のだめカンタービレ 最終楽章 前編
- 2006年の10月テレビドラマでやっていたのだめカンタービレ。実は見たのは2008年。2年間もハードディスクレコーダーのハードディスクに記録されていたのを見ました。おもしろいじゃんと思った時には2008年1月の「のだめinヨーロッパ」終わっており観ていないんですが、今...
- 2010.01.21 (Thu) 03:38 | よしなしごと
- この記事へのトラックバック
-
- のだめカンタービレ最終楽章 前編 レビュー(ネタバレあり)
- 【ストーリー】プラティニ国際指揮者コンクールで優勝した千秋真一(玉木宏)だが、デシャン・オーケストラの常任指揮者には2位だったジャン・ドナデュウ(ジリ・ヴァンソン)が就任してしまう。落ち込む千秋にフランツ・フォン・シュトレーゼマン(竹中直人)のマネー...
- 2010.01.27 (Wed) 00:16 | 無限回廊幻想記譚
- この記事へのトラックバック
-
- 映画 ■■のだめカンタービレ 最終楽章 前編■■
- これは普通の映画と同じように見てはいけない。 この映画は超人気マンガ「のだめカンタービレ」 および、それをベースに作られた 同名のTVドラマファンのための映画だから。
- 2010.02.22 (Mon) 23:45 | Playing the Piano is ME.
- この記事へのトラックバック
-
- 『のだめカンタービレ 最終楽章 前編』@ユナイテッドシネマとしまえん
- プラティニ国際音楽コンクールでの優勝後、千秋はルー・マルレ・オーケストラの常任指揮者に。早速オケの偵察に行く千秋だったが、まったくやる気の感じられない団員たちの態度を目の当たりにし、がく然としてしまう。一方、のだめはコンセルヴァトワール(音楽学校)の進級
- 2010.03.02 (Tue) 21:10 | 映画な日々。読書な日々。
- この記事へのトラックバック
-
- のだめカンタービレ 最終楽章 前編(感想180作目)
- のだめカンタービレ 最終楽章 前編は鑑賞し 結論はより映画の方が演奏の部分は良いね
- 2010.12.29 (Wed) 12:57 | 別館ヒガシ日記