パブリック・エネミーズ
2009, 12. 12 (Sat) 20:04

1933年、大恐慌時代のアメリカ。
汚い金が眠る銀行を標的にする強盗、ジョン・デリンジャー(ジョニー・デップ)は、社会から注目を集めていた。
ある日、ビリー・フレシェット(マリオン・コティヤール)に出会い恋に落ちる。
一方、フーバー長官(ビリー・クラダップ)は、“社会の敵(パブリック・エネミー)No.1”のデリンジャー逮捕に全力を挙げ、メルヴィン・パーヴィス(クリスチャン・ベイル)を捜査の陣頭指揮に当たらせた。
伝説のギャング、ジョン・デリンジャーと、
後にFBIとなる組織を率いるJ・エドガー・フーバーとの熾烈な攻防を描く実録犯罪ドラマ。
ジョニーファンは妄想に走れる♪♪{★★★★4/5}
特殊メイクをして演じる役柄が多いジョニーだけど、実在人物を演じた作品もたくさんあります。
「ネバーランド」「リバティーン」「ブロウ」「エドウッド」「ラスベガスをやっつけろ」など、
ジョニーはそれぞれのキャラクターを、魅力的な人物としてスクリーンに蘇らせて来たのではないでしょうか。
今回、ジョニーが演じたのは、“社会の敵、No.1”と言われた犯罪者デリンジャー。
銀行強盗であると同時に、義賊的存在として大恐慌時代の大衆のヒーローでもありました。
この時代の男って、クールでカッコ良いですね~。
汚い金しか奪わないとか、仲間同士の結束とか絆とか、愛した女性は守り抜くとか…
男臭い美学みたいなものが通用する時代は、最近流行の草食系男子は似合いませんね。
強引にしかも自信満々に「ついてこい!」とビリーに迫るシーンは、はい!!わたし、どこまでも付いていきます!即答です!!
大胆不敵に銀行を襲い、銃を撃ちながら車で逃走、逮捕されては脱獄をくり返し、愛する女性を気遣う優しさ…
銃撃戦に逃走劇、更にはラブシーンにダンスシーンにベットシーン…
いやあ~ジョニーったら、そんなセリフを吐かないでぇぇ!!!
あれやこれやのジョニーが盛りだくさん!!
しかも殆ど出ずっぱりなので、ファンにはたまりません♪
プレミア熱が冷めないまま、更に上昇してしまいました!!!
実際のデリンジャーはユーモアのある人だったようですが、
本作でもその様子は随所に感じられ、同時に警察組織の無能さなどおちょくるようにも思わされます。
片口をチョット上げながら笑顔を見せる仕草や、立ち振る舞いも研究したのだろうけど、やはり目で演じるジョニーの魅力が今回もたっぷりとあって、
普段の映画鑑賞と一味違い、私はもう全編通してジョニーを堪能できました!!!

この映画が撮影された頃から、ファンサイトで色んな画像が上がって来ていました。
ロケが多かったと思いますが、1930年代の町並み、車、ファッションなど、見事に再現されて作品の雰囲気を作り上げています。
また、デリンジャーの出現で、電話の盗聴や分析捜査など、
後にFBIが誕生するきっかけとなり、州を越えての捜査に進んだ社会背景も解りやすく描かれています。
撮影に入る前、オスカー女優となったマリオン・コティヤールも美しく魅力的。
こんな男を愛してしまった女性の芯の強さを上手く演じていました。
クリスチャン・ベイルも安定した演技で、登場した俳優さんたちはみなさんお上手でした。

ただ、派手な盛り上がりなどなくても良いのですが、
全体的にノスタルジックな流れなので、所々見せ方が希薄なんですよね…
もっとデリンジャーとパーヴィスの男のドラマを見せるとか、追う者追われる者の緊迫感を出すとかして欲しかったです。
実在人物のお話は大きく変えるわけにはいかないので、どうしても淡々としてしまう作品が多くなりますが、パーヴィスなんて、本当に有能なのか疑問すら持ってしまいました。
途中からチームに加わる捜査官チャールズ・ウィンステッド(スティーヴン・ラング)は、そんなに多く登場しないけれど、森でも映画館でもよっぽど優秀な感じだったし、
ラストも美味しいトコ持っていって、またもやベイル、悪くないのに喰われたかなぁ~と思っちゃいました。
予告はラブストーリー前面に出していましたが、それを期待したら裏切られると思います。
どちらかと言えば男の生き様物語ですが、それにしても今ひとつ何かが足りない…
クラーク・ゲーブルの「男の世界」や「バイ・バイ・ブラックバード」など、グッとくるモノを用意して置きながら、相当な上手さを見せ付けられた大詰めのジョニーの演技と、ビリーに繋ぐシーンがとても良かっただけに残念でした。
久しぶりのジョニーなので★4つにしましたが、正直★3~3㊤ってトコです(苦笑)
2009年 12/12公開 アメリカ映画
監督 マイケル・マン
コメント
KLY
うんうん
似たような感想です。私はジョニーの大ファンて訳でもないのですが、今回の彼のカッコよさには痺れました。基本的にこの時代って嫌いじゃないです。『アンタッチャブル』と同じギャング時代ですよね。何だかギャングって最近死語ですが…。
ただ、人間関係の希薄さは同じように感じました。デリンジャー自身の美学、例えば仲間を捨てないだとか、女性は必ず守るだとか死に対する覚悟なんかは凄く伝わってきたんですけどね。
メルヴィンとデリンジャーの敵味方でありながらどこか通じているといった感じを期待したのですがそれは見られなかったですし、唯一ウィンスレット捜査官はラストでそれを見せて渋く決めてくれましたが、それにしちゃどっかで接点あったっけ?みたいな。(苦笑)
アイマック
こんばんは!
特別ジョニーファンではないけど、彼はすてきな俳優だね。
>ロケが多かったと思いますが、1930年代の町並み、車、ファッションなど、見事に再現されて作品の雰囲気を作り上げています。
この時代のアメリカって好きなんですよ。男性たちのスーツ姿がいい。
ラブストーリーだと思ったらちがっていて、そこがよかった。笑
たいむ
脚色があってもいいのにね
こんにちは。
ジョニー萌えとしてはうってつけかな?(笑)
私もジョニーファンだったらなぁ〜
ついウトウトしてしまったのだけど、最後がとても良かったので、印象は悪くないんです・・・といってもフォローになってないかしら?(^^;
オリーブリー
KLYさんへ
こんばんは。
KLY さんとは、大体いつも似たような感想で嬉しいです(笑)
あらすじから、デリンジャーを中心にしたビリー軸とパーヴィス軸が明白だったのに、それがどちらもハッキリと見えてこなかったです。
パーヴィスと敵対しながらもお互いを認めてる…みたいなの見たかった。
でも雰囲気のある流れだったし、俳優たちは上手なので退屈はしませんね。
特にジョニーファンは見ているだけで幸せイッパイです(゚・゚* ホレボレ
善と悪の両面があるギャングが嵌ってました。
眼力と口元の演技は最高です!!
ダメ、書き出したら手が止まらない〜また壊れそうなので、終わります(爆)
ノルウェーまだ〜む
義理と人情
オーブリーさん、こちらにも☆
日本も昔の映画は、ほとんどが義理と人情ものでしたが、古き良き時代の映画は、やはり外国でもそうなんでしょうかね。
そんな男臭い映画になるはずが、義理人情か恋愛か、はたまた男同士の戦いか、どれも中途半端で、残念でした。
でも、ジョニーファンとしては、思う存分素敵な彼を堪能できて、心底幸せ〜♪
これから、ジョニーの映画も目白押しで、しばらく楽しめそうです☆
オリーブリー
アイマックさんへ
こんばんは。
>特別ジョニーファンではないけど、彼はすてきな俳優だね。
(≧∇≦)キャー♪
早速、お褒めのお言葉をありがとうでーす♪( *^-゚)/⌒☆゙
>この時代のアメリカって好きなんですよ。男性たちのスーツ姿がいい。
うちのダンナ様曰く、男が一番男らしくてカッコ良い時代だそうです。
スーツにコートに帽子に、ダンディでクールな男性揃いだったね。
でも反面、誰が誰か分かりにくかったけど(;^_^A アセアセ・・・
>ラブストーリーだと思ったらちがっていて、そこがよかった。笑
だよね。
私もラブものだったらもっとダメだったかも…
だって、ジェラシーが…恋人とかダンナとかの浮気を見てるようで、、、
って、違うか??!(笑)
ロク
キャストは悪くないけど・・・
ジョニーのための映画であり、ジョニーに頼ってる映画でもあったような・・・
ホント! ファンは妄想に浸れる〜
まずジョニーがカッコいいのは言うまでもないっしょ
なんと言っても美しい素のジョニーですよん(*´∀`*)
しかも出ずっぱりちゃん(笑)
「チョコファク」も「パイレーツ」も「トッド」も「リバティーン」もいいのよ、
でもでもやっぱりそのまんまのジョニーには勝てないでしょ〜(≧∀≦)
しかもニヒル(死語かな?)でイケメンでキザでクールで それでいて優しい
やっぱりスクリーンで観るといいよねえ〜
だけど・・・作品的にはちょっと何だかな〜なデキだったかも
物足りないって言うか、中途半端って言うか、奥行きがないって言うか・・・
メインの3人はもちろん俳優達はとても雰囲気があってお上手なのに
そこに頼り過ぎてるのか?なんか勿体ない作品になってたように感じました。
悪くはないのよ、映像もいいし時代背景も好きだしね。
でももう少し面白い映画に出来たんじゃないかなあと思っちゃった。
生意気なこと言ってるね〜( ̄ー ̄;)ゞ
また私の悪い癖、期待し過ぎたのかな(笑)
【オマケ】 パンフ見て気付いたこと
あの独特のニヤリ笑いは本物のデリンジャーのトレードマークだったらしいけど
パンフの写真では口を上げる方がジョニーとは左右反対なんだよね
それに強盗やってたのもビリーと付き合ってたのもほんの1年くらいってのは意外だった。
刑務所には9年も入ってたって! 20代ほとんど塀の中だよ (^^;)
ituka
生ジョニーを触った?
羨ましいですね〜
その手はいまだに洗ってないでしょ?^^
映画の内容は淡々としてましたが、30年代の映像が良かったと思いました。
クリスチャンはジョニーはもちろんのこと
最後でウィンステッド捜査官にまで喰われてましたからね(笑)
『アバター』でマイルズ大佐役だそうで、これまたひとつ
未開の俳優を押し上げる感のあるクリスチャンでしたね(アーメン!)
由香
こんにちは〜♪
ジョニーファンにとっても、、、この作品を語るのは難しいですよねぇ〜
ジョニーは素敵だったんだけど、他にオススメするところが見当たらなくて(あわわ・・・)
実は、マイケル・マン監督の作品とは相性が悪いので、今回もある程度は覚悟していたんです。だけど、ジョニー、ベイル、マリオンだもの、、、絶対年末ベストに食い込む!!って期待したのよ。
う〜〜〜ん、、、あまりにもお話が薄かったなぁ〜
ベイルなんて見せ場が無さ過ぎーーー可哀想・・・
yukarin
こんにちは♪
コメントありがとうございました。
特殊メイクも良いですど、実在の人物を演じるジョニーって好きなんですよねぇ。
なのでジョニーをとおしてジョン・デリンジャーという人にとても魅力的に思えました。
確かに何か物足りない感じもしましたけど、大好きなジャンルだったし時代の雰囲気や衣装が素敵で私は楽しめました〜。
オリーブリー
たいむさんへ
こんにちは。
はい!
ファンとしてはジョニーを存分に満喫できる作品だと思います(笑)
でもこれ、どうなんでしょうかねぇ〜。
比べるのもなんだけど、「トッド」の方が映画の面白さはあると思うけど、こちらの方がジョニーファンにはうけが良いような気がします。
「トッド」はああですから、それだけでダメな人も多いだろうし(苦笑)
終盤にかけて、とっても良かったですよね。
えい
人気ダントツ!
こんにちは。
今回、ジョニー・デップのファンが
こんなにも多いという事実に
改めて感心しているところです。
もしかして、世界中で日本がダントツ?
どちらかというと、
インディーズ的なイメージがあった初期のころから見ると、
隔世の感があります。
彼の監督作なんて、
ほんと救いのないほど暗かったですよね。
オリーブリー
ノルウェーまだ〜むさんへ
こちらにもありがとうございます。
>義理人情か恋愛か、はたまた男同士の戦いか、どれも中途半端で、残念でした。
そこなんですよね。
どの軸で観て良いのか、悩みます(苦笑)
ジョニーが目立ったのは見応えあるのですが、
パーヴィスの人物像を掘り下げて、彼側の苦悩?みたいのもっと見せても良かったのに〜と。
せっかくベイルを起用したのに、あれじゃ、誰でも良かったじゃん…って(;^_^A アセアセ・・・
でもこのジョニーはとても素敵なので、ファンはあと数回は観に行きたくなりますね。
年明けからも作品続くし、楽しみイッパイでーす(*^-゚)vィェィ♪
またお話しましょうね〜(≧∇≦)キャー♪
latifa
オリーブリーさん、こんにちは♪
いやいや、おまけした★の数にするのも解ります!
私だったら、やっぱりそうした気がする〜〜^^
それにしても羨ましいわ〜(何度言ってるんじゃー!!)
そういや、オセロの松島さんのインタビュー、今回もあったのかな?
密かに毎回楽しみにしてるの〜。しっとこで、今週末やるかな?
と、この映画。
内容は、、、、だけど、私はジョニーがカッコ良かったので、結構ぼ〜〜っとなりながら、そういう点でだけ愉しめましたよん★
にゃむばなな
ジョニー、格好いい!
ジョニー・デップが女性にコートを着せてあげるシーンなど、凄く様になってましたよね。
あれは文句なしに格好よかったですよ。
オリーブリー
ロクちゃんへ
おっ、少しジョニーがカムバック(v^▽)oィェーィ!(笑)
ほんと、素顔が美しいよねぇ〜。
久しぶりに綺麗なお顔が見れて満足だよぉ〜
この髪型はどこかバリを思わせる(*^-^)
帽子のつばをサッとするとことか、細かいとこまでもに(≧∇≦)キャー♪だよ!!
ま、私はきちゃない(?)ジャックでもラブラブなんだけどさっ(爆)
こんなに出ずっぱりで撮ってくれた監督には感謝だけど、作品は勿体なかったよね。
確か、STのプレミアかなんかの時、脚本家のストでぽっかり空いたスケジュールに滑り込んできたのだったよね?!
あれよあれよで決定したから、準備不足だったのかも…
ジョニーはまだしも、ベイルをもっと掘り下げて欲しかったかな。
脱獄や銃撃はあるんだけど、緊迫感があまり感じなかったよ。
ラストにかけては特に皆上手かったから、前半でもっと厚みを持たせても良かったんじゃないかな〜とエラソーに(苦笑)
ロクちゃんも映画たくさん観てるから、物足りなさは持つのはよく解るよ。
やっぱり愛するジョニー作品だから、絶賛したいもんね(^_-)-☆
そうそう、パンフの実物のデリンジャー、もっとおじさんかと思った。
若かったんだね〜ビックリ!!
短い人生、駆け抜けたって感じかな〜。
でもジョニー、雰囲気あったね。
指先まで同じだった(笑)
オリーブリー
itukaさんへ
手は…
「洗わない!!」と言ったら、
「インフルエンザ流行ってるんだから…」とダンナさんに説得(?)され…(;^_^A アセアセ・・・
なので、ビニール手袋してお風呂入って、出るときに、ササッとシャワーで流しました・゚・(ノД`;)・゚・
おお〜ウィンステッド捜査官、今度は「アバター」でお会いできるんですか!!
渋くてクールでしたね〜♪
オリーブリー
由香さんへ
こんにちは〜。
> ジョニーファンにとっても、、、この作品を語るのは難しいですよねぇ〜
あわわわわ〜そ、そ、そーなのよね(;^_^A アセアセ・・・
もうね〜由香さんの言ってること、よーーーく解るよん(爆)
こんだけキャスト集めておいて、脚本今一度見直せよぉ〜みたいな(苦笑)
ファンにはあんなこんなのジョニーを楽しめるけど、ほんと、ベイルなんて別に誰でも良かったじゃん!だった。
私もマイケル・マンはイマイチ合わないんだけど、
「コラテラル」「マイアミバイス」はそれなりに観れたので、今回は少し期待してた。
ジョニーじゃなきゃ、もっと辛口だったろうな〜_-)))コソコソ
オリーブリー
yukarin さんへ
こんにちは〜こちらこそ、ありがとうございます。
雰囲気は良かったですね♪
あの時代の衣装がジョニーに似合っていたし(^_-)-☆
ジョニーがとってもカッコ良かったので、その点では満足な作品です(≧∇≦)キャー♪
ちょっと人物の見分けは付きにくかったけど、ロケにも拘った監督の意図は現れていたと思います。
実話映画って、知らなかった人のあれこれを教えてくれるので、知識の幅が広がります。
それだけでもありがたいですね。
オリーブリー
えいさんへ
こんにちは。
>彼の監督作なんて、
ほんと救いのないほど暗かったですよね。
ヾ(≧▽≦)ノギャハハ☆
「ブレイブ」ですか!!
いや〜ほんと、暗くて救いようのない映画でしたね(苦笑)
今からは考えられないかも。
日本の人気は凄いでしょう〜(*^-^)
ジョニー本人が一番驚いていると思いますよ(爆)
オリーブリー
latifaさんへ
こんにちは〜。
「知っとこ」出てましたよぉ〜♪
YouTube貼っておきますね↓
http://www.youtube.com/watch?v=inDpUO1DtoI
★の数だけ愛を表したかったけど(きりがないっちゅーの〜爆)
内容は…だけど、ジョニーを楽しむ映画としては、かなり高得点なんですよね(苦笑)
なにせ素ですから(爆)
オリーブリー
にゃむばななさんへ
こんにちは。
いいかにも、、、じゃない自然な素振りが良いですよねっ!
あれなら人質でも付いてきたいです〜笑(≧∇≦)キャー♪
mezzotint
オリーブリーさんへ・・・・。
今晩は☆彡
私もジョニー・デップは好きな俳優さんの一人ですが。。。。
盛り上がらなくてもいいので、作品の見せ場を作って欲しい
なあと思います。
脚本に手直しが必要な状態での製作ならちょっと問題ありですよね。
それにしても見切り発車的なら、ジョニーが気の毒だね。
TB&コメントありがとうございました!
来年の2作品に期待したいです(^u^)
mig
こんばんは♪
オリーブリーさん!
明日から旅行で今から寝ないとなのでちょこっとだけ、、!
皆さん同じような意見ですよねー
でもオリーブリーさんはジョニーファンだし、
やっぱりおまけしちゃう気持ちも分かるな★
もうちょっと見せ場欲しかったなー、
次回作に期待です!
オリーブリー
mezzotintさんへ
こんにちは〜。
>作品の見せ場
銃撃や脱獄と盛りだくさんだったけど、これと言った見せ場がなかったですね。
緊迫感とかも。
どなたかも言われてましたが、強盗と言うより見事な脱獄王みたい。
それがまたカッコ良かったですが(笑)
ジョニーのスケジュール待ちだったのかなぁ〜それがストの影響で早まったのかも…
確か、とんとん拍子に決まった記憶があるのですが…
ジョニーの演技は完璧だったので、
脚本の手直し間に合わなかったのかな〜なんて思いました。
オリーブリー
migさんへ
あらら、そんなに慌しいのに、コメントありがとう!
楽しんできてね〜♪
ファンだから甘めです(笑)
でもジョニーの演技は良かったでしょう?♪( *^-゚)/⌒☆゙
来年早々、次々と公開だから、そちらも楽しみに待ちましょう!
にくきゅ〜う★
こんにちは〜♪
試写会で観たときに、あれっ・・・何・・・なんか物足りない・・・これってジョニーじゃなきゃ観なくてもいいかも・・・と思いました。
ハラハラ感、スリル感、が足りないような気がしました。
きっと敵味方の区別がつかなかったせいかもしれませんが。
で、3回観ましたが敵味方が分かってくると、意外と楽しめました。
ジョニー効果かもしれませんが。(爆)
ステキなジョニーを見るだけでも幸せだよね〜(^_-)-☆
オリーブリー
にくきゅ〜う★さんへ
こんばんは。
早い〜もう3回観たの!!
今週末にダンナさんと2回目に行って来ます〜楽しみ♪
今年はこの作品のお陰で、良い年末年始を迎えられそうです!
観たい映画がなくても、これがあるものね(^_-)-☆(笑)
時代の雰囲気はあるし、役者も揃ってるけど、面白さはイマイチだった。
ほんとほんと、素敵なジョニーを見れるだけで幸せ(≧∇≦)キャー♪
内容はともかく、ジョニーファンには何度観ても飽きない映画かも(爆)
パピママ
愛しのジョニー♥♥♥♥
コメントお先にありがとう!!
もう、大好きなジョニーが出ているだけで満足なので、本当は★5つ付けたかったけど我慢しましたよ(笑)
実在のギャング映画なので中身は薄いかもしれませんが、ジョニーが全般に出てきているし、カッコイイキメ台詞も(目が♥ですう)・・・う〜ぅん納得の出来栄えでキザに聞こえなかったし、女性ならあんなセリフ言われてみたいと絶対思うよ!
「リバティーン」のジョニーも素敵だったので、みんなが言うような違和感はなかったです。
オリーブリー
パピママさんへ
こんにちは。
お忙しいのに、コメントして頂いてありがとうございます。
>大好きなジョニーが出ているだけで満足なので、本当は★5つ付けたかったけど我慢しましたよ。
わかるわかる〜〜(v^▽)oィェーィ!
これ、ジョニーじゃなかったらもっと詰まらなかった(←失礼)かもしれませんよね。
女性に対して、自然な優しさが良かったよね〜人質の女性にまでさりげなく優しいんだもん♪
ほんと、ジョニーファンはみんな、ハートの目でスクリーンを見てましたよね(笑)
「リバティーン」かぁ〜(≧∇≦)キャー♪
ロチェさまもジョニーでなければただのエロオヤジでしょう(爆)
Bell Bottom Blues
「パブリック・エネミーズ」見ました!
オリーブリーさん、こんばんは!
遅まきながら、「パブリック・エネミーズ」を鑑賞してまいりました。
実は本日でお正月休みも終わりでして(泣)
そのお休み最終日に「パブリック・エネミーズ」を見に行ったというわけでした。
やっぱり、ジョニー・デップかっこよかった〜。ハードボイルドな世界に酔ってしまいました☆
小米花
今年も宜しくお願いいたします。
オリーブリーさん,今晩は〜。
いつもTBを送りっぱなしで失礼しております。
新年のご挨拶で立ち寄らせて頂いてます。
今年もまたどうぞ宜しくお願い致します。
この映画、アレ??って思ったのは私だけでなくて
ほっとしました(笑)。
事実を忠実に描くと、展開がどうしても地味になるのかもしれないですね。
オリーブリー
Bell Bottom Bluesさんへ
こんにちは〜コメントありがとうございます。
諸事情で遅くなってしまい、すみませんでしたペコリ(o_ _)o))
仕事始め、ご苦労さまです。
今年も1年、健康に気をつけて頑張って下さいね!
さ、三連休ですね(爆)
ハードボイルドな世界を楽しまれて良かったです!
これはきっとジョニーでなければ…な映画かとも思いますので、男のカッコ良さが一段とスクリーンで栄えていたと思いまーす(^_-)-☆
オリーブリー
小米花さんへ
こんばんは。
こちらこそ、いつもありがとうございます。
今年もどうぞ宜しくお願いしますねo(*^▽^*)o~♪
> 事実を忠実に描くと、展開がどうしても地味になるのかもしれないですね。
犠牲者もいらっしゃるから、そちらの配慮もあるんでしょうね。
素顔の素敵なジョニーは楽しめますけど、それにしても淡々としていて勿体なかったです。
sakurai
世に
ジョニーファンって、本当にたくさんいらっしゃいますよね。
あたしみたく、ジョニーさんにときめかない女って、女じゃないみたい・・・。
いや、かっこいいですよ。ちょっと上から半分影になって、帽子のつばから見えた顔なんて、ぞくっとしました。
ほんと、かっこよかったですわ。
きっとジョニーファンさまは、ものすごく大きすぎる期待を抱いて、ごらんになったかと思うのですが、やっぱ監督は、漢(オトコ)の映画のマイケル・マンさんですからね。
ちょっと色が合わなかったかな。
もうちょっと若かったら、ダニエル・ディ・ルイスでもいいかなあ、なんて思って見てました。
オリーブリー
sakuraiさんへ
こんばんは。
にゃははは〜そりゃジョニーにときめかない人もいてくれないと、プレミアとか倍率高くなっちゃいますもん(爆)
sakuraiさんのような方はありがたいのかも(爆)
>漢(オトコ)の映画のマイケル・マンさんですからね。
そうなんですね〜その漢って理解がなかなか私なんかには難しい世界です。
ダニエル・ディ・ルイスですか〜この人も一筋縄ではいかないような人物演じること多いですものね〜似合いそうですわ。
卓越した男って感じ…(*^-^)
kira
こんばんは☆
今頃のこのこやってきました〜(^^;
いや〜っ、
ジョニーファンにはこの作品の内容よりも、
この作品が公開されるにあたってカレが来日したことで
ある意味燃え尽きた感があるのではなかったかと(笑)
知ってて見たわけではないけど、私もかなり素敵なジョニーを
色んな番組で見ることができましたよ♪
皆さんが惚れてまうのも納得のせくすぃ〜ジョニーでしたね(^_−)☆
派手にならないように細心の注意を払った―という感じの出来でしたが、
ジョニーの色香は遺憾ともし難かったですね
トラックバック
- この記事へのトラックバック
-
- 『パブリック・エネミーズ』・・・ ※ネタバレ有
- 2009年:アメリカ映画、マイケル・マン監督、ジョニー・デップ、クリスチャン・ベイル、マリオン・コティヤール共演。 ≪ジャパンプレミア中継&独占先行上映会にて観賞≫
- 2009.12.12 (Sat) 21:04 | 〜青いそよ風が吹く街角〜
- この記事へのトラックバック
-
- パブリック・エネミーズ
- 大恐慌下。“社会の敵”と呼ばれた男。
- 2009.12.12 (Sat) 21:22 | 悠雅的生活
- この記事へのトラックバック
-
- パブリック・エネミーズ
- 『大胆不敵な銀行強盗 奪うのは、汚れた金 愛したのは、たった一人の女。』 コチラの「パブリック・エネミーズ」は、1930年代の大恐慌時代、己の美学を貫き通した伝説の銀行強盗ジョン・デリンジャーをジョニー・デップが演じる12/12公開のバイオグラフィー・サス
- 2009.12.12 (Sat) 21:35 | ☆彡映画鑑賞日記☆彡
- この記事へのトラックバック
-
- パブリック・エネミーズ
- Public Enemies(2009/アメリカ)【劇場公開】 監督:マイケル・マン 出演:ジョニー・デップ/クリスチャン・ベール/マリオン・コティヤール/ビリー・クラダップ/スティーブン・ドーフ/スティーブン・ラング/ジョバンニ・リビシ/ロリー・コクレイン 奪うのは、汚...
- 2009.12.12 (Sat) 22:29 | 小部屋日記
- この記事へのトラックバック
-
- パブリック・エネミーズ
- ちょっと風邪引いちゃったんだけど、、、ジョニーに会いたくって朝一で鑑賞【story】鮮やかな手口で銀行から金を奪い、不可能とも思える脱獄を繰り返す世紀のアウトロー、ジョン・デリンジャー(ジョニー・デップ)。利益を独り占めする銀行を襲撃する大胆不敵な犯罪行為
- 2009.12.12 (Sat) 23:11 | ★YUKAの気ままな有閑日記★
- この記事へのトラックバック
-
- パブリック・エネミーズ
- 原題:PUBLIC ENEMIES公開:2009/12/12製作国:アメリカ上映時間:141分監督:マイケル・マン出演:ジョニー・デップ、クリスチャン・ベイル、マリオン・コティヤール、ビリー・クラダップ、スティーヴン・ドーフ、スティーヴン・ラング奪うのは、汚れた金愛したのは、た
- 2009.12.12 (Sat) 23:22 | 映画鑑賞★日記・・・
- この記事へのトラックバック
-
- 「パブリック エネミーズ」 世界一セクシーな強盗
- もう、とにかくため息つきまくり♪ だって、普段は見ることのなかったジョニーのうなじが見れちゃうんだよ!! しかも、いつだって乱れ髪のジョニーが、きちんとセットしていて、そしてその髪がハラリと乱れて・・・・きゃ〜〜ぁああああ!! え?内容?・・・・・・・...
- 2009.12.13 (Sun) 01:03 | ノルウェー暮らし・イン・London
- この記事へのトラックバック
-
- パブリック・エネミーズ
- 上がった期待値に応えてくれる終盤が良い!!
- 2009.12.13 (Sun) 10:22 | Akira's VOICE
- この記事へのトラックバック
-
- 「パブリック・エネミーズ」:荒川四丁目バス停付近の会話
- {/hiyo_en2/}あー、こんなところに病院が。体調診てもらおうかしら。 {/kaeru_en4/}どうしたんだ、象につぶされてもピンピンしていそうなお前が? {/hiyo_en2/}だって「パブリック・エネミーズ」を観ようとシネコンに行ったら、「ワンピース」の客で長蛇の列なんだもの。
- 2009.12.13 (Sun) 11:21 | 【映画がはねたら、都バスに乗って】
- この記事へのトラックバック
-
- パブリック・エネミーズ
- マイケル・マン監督・製作・脚本で、ジョニー・デップを主演にしたのだ。どうしても期待して見る。衣装も使用されている車も見事に再現された。デリンジャー役のジョニーデップは、すばらしい演技をしている。でも、物語の主軸がはっきりとしない。「ボニーとクライド・俺た
- 2009.12.13 (Sun) 17:48 | とらちゃんのゴロゴロ日記-Blog.ver
- この記事へのトラックバック
-
- PUBLIC ENEMIES (2009)
- 最近、ハズと一緒に、Johnny Depp(ジョニー・デップ)主演、Michael Mann(マイケル・マン)監督の最新映画、『PUBLIC ENEMIES』(パブリック・エナミーズ)を映画館で観た。世界恐慌中の1930年代にアメリカの実在した銀行強盗、J...
- 2009.12.13 (Sun) 18:18 | 犬連れ国際結婚
- この記事へのトラックバック
-
- パブリック・エネミーズ
- 監督はマイケル・マン。 主人公で実在の人物である、 ジョン・デリンジャーにはジョニー・デップ。 彼を追うFBI支局長は クリスチャン・ベイルが演じています。 デリンジャーとの愛を誓う女 ビリーにはマリオン・コティヤールが出演 。 スピーディな手口で銀行
- 2009.12.13 (Sun) 19:14 | 花ごよみ
- この記事へのトラックバック
-
- 『パブリック・エネミーズ』
- (原題:Public Enemies) ----『パブリック・エネミーズ』。 これって直訳すると“社会の敵”だよね。 ということは、主役のジョニー・デップは悪役ってこと? 「そうだね。 彼が演じているのは、FBI史上初の “社会の敵ナンバーワン”に指名された犯罪者デリンジャー
- 2009.12.13 (Sun) 20:26 | ラムの大通り
- この記事へのトラックバック
-
- パブリック・エネミーズ
- 評価:★★★★[4/5]甘め 俺の好きなもの、野球、映画、高級服、速い車、そして君。
- 2009.12.13 (Sun) 23:02 | 映画1ヵ月フリーパスポートもらうぞ〜
- この記事へのトラックバック
-
- 『パブリック・エネミーズ』
- '09.11.30 『パブリック・エネミーズ』(試写会)@よみうりホール yaplogで当選。いつもありがとうございます。全米ではけっこう前に公開してて、Showbiz countdownの全米チャートでは、ジョニデ作品としてはあまり評判良くなかったし、マフィアモノもそんなに惹かれない...
- 2009.12.14 (Mon) 03:13 | ・*・ etoile ・*・
- この記事へのトラックバック
-
- パブリック・エネミーズ/ジョニー・デップ、クリスチャン・ベイル
- 1930年代の大恐慌時代のアメリカに実在した伝説のアウトロー、ジョン・デリンジャーを描いた作品です。ジョン・デリンジャーの話はこれまでにも映画化されたことがあるそうなんですが、いずれもだいぶ昔の作品のようですね。私は初めて知る名前だったのでちょっと調べてみ...
- 2009.12.14 (Mon) 10:14 | カノンな日々
- この記事へのトラックバック
-
- パブリック・エネミーズ
- 1930年代アメリカで多数の銀行を襲うとともに、時には逮捕されながらも脱獄を繰り返して、時の連邦捜査局長官J・エドガー・フーバーに「社会の敵No.1」に指名されたジョン・デリンジャーを描いた映画。 ジョン・デリンジャーを演じたのは、ジョニー・デップ。ジョニ...
- 2009.12.14 (Mon) 21:43 | 勝手に映画評
- この記事へのトラックバック
-
- 男の世界〜『パブリック・エネミーズ』
- PUBLIC ENEMIES 1933年、大恐慌時代のアメリカ。中西部インディアナ州の刑務所に、仮釈放 中のジョン・デリンジャー(ジョニー・デップ...
- 2009.12.15 (Tue) 18:13 | 真紅のthinkingdays
- この記事へのトラックバック
-
- パブリック・エネミーズ / PUBLIC ENEMIES
- {/hikari_blue/}{/heratss_blue/}ランキングクリックしてね{/heratss_blue/}{/hikari_blue/} ←please click 社会の敵ナンバーワン=Public Enemy No.1と言えば、先日観た ヴァンサン・カッセル主演の「ジャック・メスリーヌ/フランスでパブリック・エネミーNo.1と呼ば...
- 2009.12.16 (Wed) 00:24 | 我想一個人映画美的女人blog
- この記事へのトラックバック
-
- 「パブリック・エネミーズ 」ジョニー・デップが挑む純愛と銀行強盗
- 「パブリック・エネミーズ 」★★★☆ ジョニー・デップ、マリオン・コティヤール、クリスチャン・ベイル出演 マイケル・マン監督、141分 、公開日:2009年12月12日、アメリカ (原題:PUBLIC ENEMIES) → ★映画
- 2009.12.16 (Wed) 20:07 | soramove
- この記事へのトラックバック
-
- パブリック・エネミーズ
- 原題:PUBLIC ENEMIES パブリック エネミ―ズとは社会の敵、NO1という意味。 奪うのは、汚れた金愛したのは、たった一人の女。 12月12日の夕方、東宝シネマズ二条へ・・・・。実は「ジュリ―&ジュリア」を鑑賞する予定だった。ところが予告篇が途中切れて...
- 2009.12.16 (Wed) 23:45 | 銅版画制作の日々
- この記事へのトラックバック
-
- パブリック・エネミーズ
- 公式サイト。マイケル・マン監督、ジョニー・デップ、クリスチャン・ベイル、マリオン・コティヤール。実在の銀行強盗ジョン・デリンジャー(左)はこれまでも何度も映画で取り上げられた大恐慌時代の、「俺たちに明日はない」のボニーとクライドと並ぶ伝説的ギャング。
- 2009.12.17 (Thu) 15:54 | 佐藤秀の徒然幻視録
- この記事へのトラックバック
-
- パブリック・エネミーズ (2009) PUBLIC ENEMIES 141分
- 時代に取り残された男達・・・
- 2009.12.17 (Thu) 22:40 | 極私的映画論+α
- この記事へのトラックバック
-
- ★「パブリック・エネミーズ」
- 週末ナイトショウを観に「TOHOシネマズららぽーと横浜」に行ってきました。 夜中だっていうのに激混みだったよーー。 ツイッター見てて、朝の回から満員御礼の劇場が続出だって聞いてた、 「One Peace」のお客だったのね。
- 2009.12.18 (Fri) 00:23 | ★☆ひらりん的映画ブログ☆★
- この記事へのトラックバック
-
- 「パブリック・エネミーズ」レビュー
- 映画「パブリック・エネミーズ」についてのレビューをトラックバックで募集しています。 *出演:ジョニー・デップ、クリスチャン・ベイル、マリオン・コティヤール、ビリー・クラダップ、スティーヴン・ドーフ、スティーヴン・ラング、ジェームズ・ルッソ、デヴィッド・ウ...
- 2009.12.18 (Fri) 13:47 | 映画レビュー トラックバックセンター
- この記事へのトラックバック
-
- パブリック・エネミーズ
- Public Enemies (2009年) 監督:マイケル・マン 出演:ジョニー・デップ、クリスチャン・ベイル、マリオン・コティヤール 1930年代のアメリカで、社会の敵No.1と言われた銀行強盗ジョン・デリンジャーと彼の逮捕を目指したメルヴィン・パーヴィス率いる捜査チームとの攻...
- 2009.12.20 (Sun) 01:07 | Movies 1-800
- この記事へのトラックバック
-
- パブリック・エネミーズ
- 新宿バルト9で観てきました まあまあ面白かったです すっげぇ面白いってわけじゃないけどつまらなくはない もりだくさんはマイケル・マン監督作品は大体こんな感じの印象なのでまあある意味期待通りかなww ただやっぱり実在した...
- 2009.12.20 (Sun) 15:35 | 〜映画盛り沢山〜
- この記事へのトラックバック
-
- パブリック・エネミーズ
- パブリック・エネミーズ(PUBLICENEMIES) [Story] Truestory、本当にあった話の映画化です。 ジョン・デリンジャー(ジョニー・デップ)は大恐慌時代の銀行強盗、鮮やかに1分40秒で仲間とともに銀行強盗をやってのける、庶民を殺さない、銀行の金しか盗まない、仲間を裏...
- 2009.12.21 (Mon) 07:05 | 犬・ときどき映画
- この記事へのトラックバック
-
- パブリック・エネミーズ
- パブリック・エネミーズ(原題:PUBLIC ENEMIES) 293本目 2009-53 上映時間 2時間21分 監督 マイケル・マン 出演 ジョニー・デップ クリスチャン・ベイル マリオン・コティヤール ビリー・クラダップ スティーヴン・ドーフ 会場 TOHOシネマズ 六本木ヒルズ ...
- 2009.12.21 (Mon) 23:54 | メルブロ
- この記事へのトラックバック
-
- 映画:パブリック・エネミーズ
- 見たかった映画の時間を間違え、へんな時間に劇場に着いてしまいました。と言うわけで、急遽観る作品を変更し、この日公開初日だった作品パブリック・エネミーズを観てきました。土曜日の夕方で公開初日、そしてあのジョニー・デップ。混んでいるだろうなぁと思いつつ、...
- 2009.12.22 (Tue) 07:52 | よしなしごと
- この記事へのトラックバック
-
- 「パブリック・エネミーズ」
- JUGEMテーマ:映画  マイケル・マン監督作品。過去の監督作品は「インサイダー」と「コラテラル」しか観ていませんが、この「パブリック・エネミーズ」を含め3作品の共通点は二つあると感じました。一つは豪華かつ上手い俳優の起用。二つめは映像と音楽のス
- 2009.12.23 (Wed) 20:27 | ハピネス道
- この記事へのトラックバック
-
- 「パブリック・エネミーズ」
- 「Public Enemies」 2009 USA ジョン・デリンジャーに「フレンチなしあわせのみつけ方/2004」「パイレーツ・オブ・カリビアン/デッドマン・チェスト/2006」のジョニー・デップ。 FBI捜査官メルヴィン・パーヴィスに「マシニスト/2004」「ニュー・ワールド/2005」...
- 2009.12.23 (Wed) 21:58 | ヨーロッパ映画を観よう!
- この記事へのトラックバック
-
- パブリック・エネミーズ
- 2009年12月20日(日) 16:15〜 TOHOシネマズ スカラ座 料金:1250円(チケットフナキで前売りを購入) パンフレット:600円(買っていない) 『パブリック・エネミーズ』公式サイト 近頃公開されたヴァンサン・カッセルの演じたフランスの大衆の敵ジャック・メスリ...
- 2009.12.24 (Thu) 01:51 | ダイターンクラッシュ!!
- この記事へのトラックバック
-
- 伝説の男となる所以。『パブリック・エネミーズ』
- 大恐慌時代のアメリカに実在した銀行強盗犯ジョン・デリンジャーを描いた作品です。
- 2009.12.26 (Sat) 09:50 | 水曜日のシネマ日記
- この記事へのトラックバック
-
- パブリック・エネミーズ
- ■ 新宿ピカデリーにて鑑賞パブリック・エネミーズ/Public Enemies 2009年/アメリカ/141分 監督: マイケル・マン 出演: ジョニー・デップ/ク...
- 2009.12.27 (Sun) 05:03 | 映画三昧、活字中毒
- この記事へのトラックバック
-
- パブリック・エネミーズ
- [パブリック・エネミーズ] ブログ村キーワード ↓ワンクリックの応援お願いします↓ 評価:5.5/10点満点 2009年101本目(95作品)です。 【あらすじ】 1933年。 窃盗罪で10年近い服役を受け、刑務所暮らしの中で、その後強盗団に加わる仲間から仕事(強盗)のス
- 2009.12.27 (Sun) 19:15 | 必見!ミスターシネマの最新映画ネタバレ・批評レビュー!
- この記事へのトラックバック
-
- パブリック・エネミーズ
- パブリック・エネミーズ’09:米 ◆原題:PUBLIC ENEMIES ◆監督: マイケル・マン「マイアミ・バイス」「コラテラル」「ヒート」◆出演: ジョニー・デップ 、 クリスチャン・ベイル 、 マリオン・コティヤール ◆STORY◆大不況時代の1933年、銀行強盗のデリンジャー...
- 2009.12.28 (Mon) 13:29 | C'est joli〜ここちいい毎日を〜
- この記事へのトラックバック
-
- パブリック・エネミーズ/PUBLIC ENEMIES
- ハリウッドのシナリオ不足は深刻なようで、いろいろな日本のマンガやアニメを原作として制作されることが多くなりつつある中、こういった骨太でアメリカの歴史の中に登場す
- 2009.12.28 (Mon) 17:19 | 映画感想つれづれ日記
- この記事へのトラックバック
-
- 【パブリック・エネミーズ】さよなら、さよならブラックバード
- パブリック・エネミーズ〜PUBLIC ENEMIES〜 監督: マイケル・マン 出演: ジョニー・デップ、マリオン・コティヤール、クリスチャン・ベ...
- 2009.12.28 (Mon) 17:56 | 映画@見取り八段
- この記事へのトラックバック
-
- パブリック・エネミーズ
- 『パブリック・エネミーズ』を日比谷のTOHOスカラ座で見ました。 『チャーリーとチョコレート工場』や『スウィーニー・トッド』など映画ごとに全く違った顔を見せるジョニー・デップが、今度はどんな顔を見せてくれるのだろうという期待で映画館に出かけてみまし...
- 2009.12.29 (Tue) 06:27 | 映画的・絵画的・音楽的
- この記事へのトラックバック
-
- パブリック・エネミーズ
- 奪うのは、汚れた金 愛したのは、たった一人の女。 【感想】 久々にジョニー・デップ出演作を劇場で鑑賞しました。 大恐慌時代に義賊的...
- 2009.12.29 (Tue) 17:47 | Recommend Movies
- この記事へのトラックバック
-
- 2009-99『パブリック・エネミーズ』を鑑賞しました。
- 映画を鑑賞しました。秊 2009-99『パブリック・エネミーズ』(更新:2009/12/15) * 評価:★★★☆☆(★★★★☆との間) 実在した銀行強盗のジョン・デリンジャをジョニー・デップが演じた。 いやぁ、ジョニー・デップはカッコ...
- 2009.12.30 (Wed) 23:44 | はっしぃの映画三昧!
- この記事へのトラックバック
-
- パブリック・エネミーズ
- 遅まきながら「パブリック・エネミーズ」を見ました。 ジョニー・デップ出演の映画を見たのは「ブロウ」以来でした。 もちろん、ジョニー...
- 2010.01.04 (Mon) 23:12 | memphis blues again
- この記事へのトラックバック
-
- パブリックエネミーズ
- ここでは何度も書いているのですが、ワタクシはジョニーデップが好きではないので、この作品は見に行くつもりはなかったのですが、前売鑑賞券が当たったので見に行ってきました。マイケルマン監督って「インサイダー」は面白かったと思うんですが、「ヒート」とか「コラテ...
- 2010.01.08 (Fri) 10:36 | シネマ日記
- この記事へのトラックバック
-
- パブリック・エネミーズ
- 『パブリック・エネミーズ』 ---Public Enemy--- 2009年(アメリカ) 監督:マイケル・マン 出演: ジョニー・デップ、クリスチャン・ベイル、マリオン・コティヤール 、ビリー・クラダップ 大恐慌時代に義賊的な振る舞いとカリスマ性で民衆に支持された伝説のギャン
- 2010.01.08 (Fri) 21:42 | こんな映画見ました〜
- この記事へのトラックバック
-
- 『パブリック・エネミーズ』
- 大恐慌時代、米中西部を 荒らし回った伝説の銀行強盗 ジョン・デリンジャーの末路を描く... 【個人評価:★★★☆ (3.5P)】 (劇場鑑賞) ...
- 2010.01.11 (Mon) 02:21 | 『映画な日々』 cinema-days
- この記事へのトラックバック
-
- パブリック・エネミーズ
- 奪うのは、汚れた金 愛したのは、たった一人の女。 原題 Public Enemies 上映時間 2時間21分 原作 ブライアン・バーロウ 監督 マイケル・マン 出演 ジョニー・デップ/クリスチャン・ベール/マリオン・コティヤール/ビリー・クラダップ/スティーブン・ドーフ/スティーブン
- 2010.01.12 (Tue) 20:51 | to Heart
- この記事へのトラックバック
-
- パブリック・エネミーズ
- 奪うのは、汚れた金 愛したのは、たった一人の女。
- 2010.01.17 (Sun) 20:02 | Addict allcinema おすすめ映画レビュー
- この記事へのトラックバック
-
- パブリック・エネミーズ/Public Enemies
- 予告編が面白そうで、楽しみにしていた作品。 公開日に観てるんだけど、感想が遅くなってしまった^^; 【ストーリー】1930年代前半のアメリカ。鮮やかな手口で銀行から金を奪い、不可能とも思える脱獄を繰り返す世紀のアウトロー、ジョン・デリンジャー。 利益を独り占めす...
- 2010.01.19 (Tue) 10:25 | いい加減社長の映画日記
- この記事へのトラックバック
-
- [遅ればせながら、映画『パブリック・エネミーズ』を観た]
- ☆もうすぐ公開が終了してしまいそうだったので、いまいち、気分が乗らなかったのだが、『パブリック・エネミーズ』を観に行く。 何で気分が乗らなかったかと言うと、何となく雰囲気的に『ジェシー・ジェームズの暗殺』っぽい雰囲気があって、 『ジェシー・・・』は...
- 2010.01.21 (Thu) 01:26 | 『甘噛み^^ 天才バカ板!』 byミッドナイト・蘭
- この記事へのトラックバック
-
- 映画『イングロリアス・バスターズ』を観て
- 9-64.イングロリアス・バスターズ■原題:InglouriousBasterds■製作年・国:2009年、アメリカ■上映時間:152分■鑑賞日:12月19日、吉祥寺スカラ座(吉祥寺)■予告編□監督・脚本・製作:クエンティン・タランティーノ□製作:ローレンス・ベンダー□製作総...
- 2010.02.07 (Sun) 15:57 | KINTYRE’SDIARY
- この記事へのトラックバック
-
- 映画『パブリック・エネミーズ』を観て
- 9-65.パブリック・エネミーズ■原題:PublicEnemies■製作年・国:2009年、アメリカ■上映時間:141分■鑑賞日:12月19日、吉祥寺オデヲン座(吉祥寺)■予告編□監督・脚本・製作:マイケル・マン□脚本:ロナン・ベネット、アン・ビダーマン□原作:ブライン...
- 2010.02.07 (Sun) 15:59 | KINTYRE’SDIARY
- この記事へのトラックバック
-
- 【映画】パブリック・エネミーズ…聞いていて退屈な昔話
- {/kaeru_fine/} 新規購入したTV{/tv/}の話。 「散在報告」にかこうかとも思ったのですが、わたしの個人的な買い物でも無いのでココに書かせていただきます{/face_warai/} 先日記事にも書いたHDDレコーダー故障{/down/}に伴い新しいのを買う必要に迫られた我が家{/ase/}{/...
- 2010.08.01 (Sun) 17:11 | ピロEK脱オタ宣言!…ただし長期計画
- この記事へのトラックバック
-
- ■映画『パブリック・エネミーズ』
- ジョニー・デップが実在の銀行強盗ジョン・デリンジャーを演じた映画『パブリック・エネミーズ』。 うーん、なんというか…、ジョン・デリンジャーのどこがそんなにいいのか、よくわかりませんでした。 アメリカでは過去に三度も映画化された、人気のキャラクターなん...
- 2010.10.13 (Wed) 10:13 | Viva La Vida! <ライターCheese の映画やもろもろ>
- この記事へのトラックバック
-
- 『パブリック・エネミーズ』'09・米
- あらすじ1933年、大恐慌時代のアメリカで、ジョンは鮮やかな手腕の銀行強盗として注目を集めていた。ある日、彼はクラブのクローク係として働く美しいビリーに目を奪われる・・...
- 2010.12.05 (Sun) 20:45 | 虎党 団塊ジュニア の 日常 グルメ 映...
- この記事へのトラックバック
-
- パブリック・エネミーズ
- パブリック・エネミーズ / PUBLIC ENEMIES 現在ハリウッドにおいて人気、評価ともに最高峰のスター、ジョニー・デップ主演 男の世界をコダワリある演出で描き続け、熱狂的なファンの多いマイケル・マン監...
- 2011.02.16 (Wed) 23:21 | RISING STEEL