BALLAD 名もなき恋のうた
2009, 09. 07 (Mon) 16:32

内気な小学生、川上真一(武井証)は、
ひょんな事から天正2年の戦国時代、春日の国にタイムスリップしてしまう。
真一は、“鬼の井尻”と恐れられる武将、井尻又兵衛(草なぎ剛)の命を偶然救う。
姫君・廉姫(新垣結衣)から真一の面倒を見るよう命じられた又兵衛は、戸惑いながらも次第に心を通わせていった。
ある日、大国の大名、大倉井高虎(大沢たかお)が廉姫との結婚話を持ちかけてきた。
戦国の世では叶うことのない、身分を越えて惹かれあっている又兵衛と廉姫は…。
劇場版『クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶアッパレ!戦国大合戦』を原案にした時代劇エンターテインメント。
タイムスリップした小学生の主人公が、戦国武将や姫君と深いきずなで結ばれていく姿を描く。


クレヨンしんちゃんのようにお尻ぶりぶりなんて間違ってもしない、真面目な可愛い(笑)少年は真一君。
ママは美佐子(夏川結衣)さんで、パパは暁(筒井道隆)さん。
一家の名字は川上さん。
アニメ版のストーリーを尊重したSF時代劇エンタテインメント作品でした♪
この点では「ヤッターマン」と同じく、原作アニメにリスペクトを感じます。
例えば合戦の場面、アニメでは本格的な時代劇映画だろう~なんて思ってるので、竹の束で作られた盾や投石の攻撃、小国VS大国の兵の数なんて、さすが、山崎監督、VFXやセットはスケールある映像です。
川上家のキャラ以外、セリフも場面も殆ど同じで、今の時代には欠かすことのできない携帯、カメラ、自転車などアイテムも効果的に使われました。
キャスティングも良かったですよ!
新垣結衣が不安だったけど、廉姫役上手だったし、
骨太な又兵衛のイメージが剛にはない部分だと思いましたが、こちらも大健闘でした♪

ただ、大人が泣かされたアニメ版ほど感動できなかったのは否めません(アニメは大号泣でした…汗)
未来から来た川上一家と戦国を生きる人たちが影響を与え合ったり、又兵衛、廉姫、真一の関係が弱い感じでした。
知らず知らずの内に又兵衛、廉姫に感情移入できたのは、あの強烈なしんちゃんのキャラクターがそこに存在しているからこそ、この悲恋ドラマが「クレヨンしんちゃん」らしくない作品として単なる子供映画で終わらなかったからなのです。
ラストの青空に浮かぶ雲は廉姫のメッセージに変えられ、それはそれで良かったですが、
欲を言えば、敵の大将高虎に果敢に挑んでいった野原一家、しんちゃんとオマタのおじさんとの「きんちょう(金打)」も是非使って欲しかったなぁ。
ここ、うるうるポイントだもん…
まあ、実写であんなしんちゃんだったら問題山積みですが(苦笑)
それでも忠実に丁寧に作られ、アニメを超えれなくても劣らない見ごたえはある映画だと思います。
2009年 9/5公開 日本映画
監督 山崎貴
コメント
KLY
こんばんはー^^
アニメは未見ですが、全く期待してなかったんで、意外にも結構楽しめちゃいました。
もとがクレしんだけに、重厚じゃなくて良い意味で軽い時代劇に仕上がっていたのが良かったです。又兵衛と廉姫の恋も、今風のラブストーリーぽかったし。^^
しかし草なぎくん結構槍のアクションうまいですねぇ。
オリーブリー
KLYさんへ
こんにちは。
剛は数か月特訓したと言ってましたね。
剣道経験者だから、身のこなしは慣れてるかもしれませんが、それにしてもお見事でした。
大沢たかおもアニメより美味しかったかも(笑)
しかし、新垣さんが上手だったので驚きました。
ドラマは見てられませんもの…(汗)
娘曰く、彼女は上手いのと下手なのと差がありすぎるそうです(一丁前な事を言う〜笑)
この前のブランチで映画観ないとか言ってたので、はあぁ??と不安になっちゃいましたが(滝汗)
一流の俳優さんの映画たくさん見て勉強して欲しいですが(大きなお世話?!)
百聞は一見にしかず、どうそお暇なときにでもオリジナルご覧くださいませ(^∧^)
sakurai
TBありがとうございました
どうもです。
ファンどころか、これでも結構数見てますが、それでも、あの「戦国大合戦」は、生涯のベスト10に入ります。
たぶんにそれは見たときのシチュエーションも含まれるのかもしれない・・と強く思った次第です。あの時、あの会場にいた人は、みなまぎれもなく、心を揺さぶられましたモン。
「鬼の井尻」・・・でもいいんですが、「青空侍」と「鬼の・・」のギャップがいいんですよね。
真一の親父さんの葛藤とか、本人の葛藤とか、いろんなものを入れ込もうとして、物語は膨らんでましたが、やっぱり後付のエピは半端になってましたもんね。
改めて、「戦国大合戦」の見事さを思い返しました。
あの時、周りの人に、触れ回ったのですが、とんと本気にしてくれなかったんですよ。
今は、うれしいような、悲しいような・・。
うちの少年二人は、二人で「きんちょう」ごっこ、よくやってました。
miyu
そっかぁ〜
やっぱりアニメの方がいいのかなぁ?
まぁ泣ける泣けないだけじゃないのだろうけどね。
そうそうガッキ―可愛かったね〜!
あたしはそればっかりでしたヾ(´ε`*)ゝ エヘヘ
かいこ
こんにちわー
オリーブリーさん、引越し日記にコメントいただいてありがとうございました!
今更のこのこスミマセン〜
試写会にお誘いいただいたりニアミスはあったのに、、
お会いできなかったですネ〜〜
名古屋は何でも近くで揃うし通勤も楽だし、
名残惜しいですぅ〜
そうそう、主人旅行関係なんですよーなんで分かったんですかー?!すごいっ
で・・この映画、えー!クレヨンしんちゃんだったんですか?!
し、知らなかった・・
(最近新作映画が思うように観られなくて・・涙)
草なぎ君みたいな足軽(足軽じゃないって^^;)いそう〜(顔判断)
しかしアニメの方がいいだなんて!
やりますねクレヨンしんちゃん!!^^
てことで(?)東京行っても変わらずよろしくお願いします〜
ジョニーの来日っていつなんでしょうか(疎くてスミマセン^^;)
オリーブリー
えいさんへ
こんばんは。
ハイ(^-^)/
ドラマではチラホラ見ましたが、映画ではお初の
新垣結衣は良かったです♪
お姫様似合ってました。
オリーブリー
sakuraiさんへ
こんばんは。
>「戦国大合戦」は、生涯のベスト10に入ります。
そうなんですね!!
子供の言われるままに見てるとキリがなくて(汗)
主人とジャンル分担していましたが、しんちゃんは劇場へ行ったことないです。
我が家ではドラえもんがメインでした。
私は「日本誕生」が好きです(*^-゚)vィェィ♪
でもそんなに一体になる映画観賞って、素晴らしいですね!!
一度経験してみたいです。
日本人は公の場所であまり感情を出さないから、すすり泣きは聞こえることはあっても、拍手とかも当然あって良いですよねヽ(^◇^*)/ ワーイ
「きんちょう」は外して欲しくなかったです〜(;^_^A アセアセ・・・
あのエピソードは未来と過去の二人を繋ぐエピなのにね。
テクテク
TBありがとうございました!
こんにちは
私は原案を観ていないので
何の思い入れもなくこの映画を観たのですが…
原案の評判の良さに相反して
特別な感動はありませんでした
ガッキーは可愛かったんですけどねー
これは原案を観てみなければ
と思ってTSUTAYAに行きましたが
4本あったDVDは全てレンタル中…
うーん…これは足しげくTSUTAYAに通わなければ
オリーブリー
miyuさんへ
そうそう〜泣ける泣けないは別として、
しんちゃんなんて最強(笑)キャラが主役だから、また違うんだよね。
これはこれで大健闘だと思いますよぉ!
機会があったらオリジナル観てみてね♪( *^-゚)/⌒☆゙
何気にガッキーがアニメの姫と良く似てたわよん(笑)
オリーブリー
かいこさんへ
こんばんは。
衝撃の記事に驚きましたよぉ〜!?(゚〇゚;)マ、マジ...(笑)
ほんと、ポニョも誘って頂いて、お会いできなくて残念ですが、これも縁ですから東京へ行かれてもどうぞ宜しくね(゚∇^*) テヘ♪
暫くは慌ただしく忙しいだろうから、体調に気をつけて頑張ってくださいませ!
>主人旅行関係なんですよーなんで分かったんですかー?!
あっ、、、
ビンゴだった?!(爆)
何となく、かいこさんの日々の出来事からそうかな〜と…
私も旅行好きなんで、年に数回はあちこち利用させてもらってますよ〜(^-^)ゝ ラジャ!
ご主人もあと数日引き継ぎや送別会などお忙しいでしょうが、ご夫婦で悔いのないよう名古屋を満喫していって下さいね。
特に、食べ残しがないように〜(笑)
そ、これ、元がクレヨンしんちゃんなのよ(爆)
でもお尻もゾウさんもなしよ((o(>▽<)o)) きゃははっ♪
そのうち落ち着いたらアニメ版と剛版を見比べて下さいな!
>ジョニーの来日っていつなんでしょうか
(~ヘ~;)ウーン
いつでしょう…(爆)
新作が12月公開なので、その頃と勝手に目論んでます…(;^_^A アセアセ・・・
SOAR
こんにちは♪
ご無沙汰してます。そちらへのTBが可能になったようなので、そのご挨拶を兼ねて。
私も原作アニメ「戦国大合戦」は生涯の5本指に入るであろう傑作だと思ってます。映画館で駄作を観て憤慨したあとは、帰宅後にこれをDVDで観て心のバランスを保ってます(笑)
やはり「金打」は必要不可欠のアイテムですよね。ただ、これを省いた山崎監督の苦悩がパンフに載っていましたので、それなりの理由があったことはわかってあげたいかなと思います。
あと「青空侍」。これ意外と皆さん触れられていないんですが、あの旗印そっくりの雲をそれぞれの時代で見上げるしんのすけと廉のラストがたまらなく好きなんですよね〜。これを思わせるシーンはどこかに欲しかったかなあ。
オリーブリー
テクテクさんへ
こんにちは。
こちらこそ、ありがとうございます。
オリジナルにかなり忠実だったし、
雰囲気も良かったですから、これはこれで良くできた映画だと思います。
そうですか〜やはりしんちゃんのDVDはカラなんですね(;^_^A アセアセ・・・
頑張ってゲットして下さいね〜あまり良い良いと言うと萎えちゃうでしょうが(笑)
また感想も聞きたいです!
オリーブリー
SOARさんへ
こんにちは。
お返事が遅れてすみませんでしたm(_ _)m
TB可能になったのですか、良かったです♪
fcは記事によって相性が悪いところがあって、困ります。
でも同じfcでもサーバーによって違うみたいなんですね・・・(~ヘ~;)ウーン
こちらもご迷惑おかけして、これからも宜しくお願いします(^-^)ゝ
>これを省いた山崎監督の苦悩がパンフに載っていましたので、
SOARさんの記事を読ませて頂いて納得しました。確かにこの作品はタイトルからも恋物語の方がメインだったので、仕方がないかもしれませんね。
私も特別しんちゃんのファンではないですが(笑感動した〜泣けた〜とオリジナルを褒めても「しんちゃん」ってだけで信用されません(;^_^A アセアセ・・・
BALLADが上映中に、テレビで放送してくれたら良いんだけどなあ…
「青空侍」の旗印なかったですよね。
ラスト見上げるシーンにはまた涙だったんですけど、廉姫のメッセージに置き換えられたのかな。
あれぐらいは使っても良かったと思いますが、旗印の雲は実写では難しいとか・・・?!
ケント
オリーブリーさんこんにちは
私はまだアニメのほうは観ていないのですが、タイムトラベルファンとしてずっと気になっていました。秀作中の秀作と聞いては観ないわけにはいきませんね。
新垣さんはホントに可愛かったですね。彼女のお陰でだいぶ盛り上がったのではと思います。
臼井氏は自殺だったのか事故だったのか、未だに良く判らないのですが、自殺だとすれば、やはり行き詰まっていたのでしょうか。
とにかく御冥福をお祈りいたします。
オリーブリー
ケントさんへ
こんばんは。
私、初めて新垣さん、良い!と思いました♪(#^ー゚)v
とても上手で和装も似合ってましたね。
是非、オリジナルをご覧くださいませ!!
しんちゃん、恐るべしかも(笑)
またこうして改めてオリジナルに絶賛の声が集まっている中、
臼井さんの事故はあまりにもタイムリーで驚きました。
このような作品が残っているのはいつまでの語られるでしょうね。
ご冥福をお祈りします。
シムウナ
TBありがとうございました。
TB有難うございました。
本作品を観賞して、ぜひオリジナル版を観賞
したくなりました。と思ったらどこも
レンタル中…みんな考えることは一緒ですね〜
許されない愛…戦国時代と現代社会との違い。
身分を超えた悲恋に感動でした。
今度、訪れた際には、
【評価ポイント】〜と
ブログの記事の最後に、☆5つがあり
クリックすることで5段階評価ができます。
もし、見た映画があったらぽちっとお願いします!!
トラックバック
- この記事へのトラックバック
-
- BALLAD 名もなき恋のうた
- 歴史に,ありがとう。
- 2009.09.07 (Mon) 18:08 | Akira's VOICE
- この記事へのトラックバック
-
- BALLAD名もなき恋のうた
- これぞ実写化のお手本となるべき映画です。あの感涙映画『クレヨンしんちゃん嵐を呼ぶアッパレ!戦国大合戦』の空気を安易に壊さず、かつオリジナルが持つ感涙要素もきちんと盛り込むという敬意の示し方に、『アッパレ!戦国大合戦』ほどの感動はありませんでしたが、それ...
- 2009.09.07 (Mon) 19:45 | めでぃあみっくす
- この記事へのトラックバック
-
- BALLAD 名もなき恋のうた/草なぎ剛、新垣結衣
- 私はまだ観たことないんですけど『クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶアッパレ!戦国大合戦』が素晴らしいという評判は耳にしていまして、この映画はその実写版ということでここ最近は予告編を観るのもとても楽しみにしてた映画なのでした。 出演はその他に、大沢たかお、夏
- 2009.09.07 (Mon) 21:10 | カノンな日々
- この記事へのトラックバック
-
- 『BALLAD 名もなき恋の歌』
- ※ちょっと辛口な部分もあります。 ※もうしわけありませんが、各ファンの方は公開されてからお読みいただくことをお勧めします。 ----これって、以前、映画話していた 『クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ アッパレ!戦国大合戦』の実写版でしょ? しんちゃんが泣いているチ
- 2009.09.07 (Mon) 22:16 | ラムの大通り
- この記事へのトラックバック
-
- 「BALLAD 名もなき恋のうた」:亀戸駅前バス停付近の会話
- {/kaeru_en4/}手前に見えるのぼりのマーク、「BALLAD 名もなき恋のうた」で草?剛が被る兜の模様に似てない? {/hiyo_en2/}これは丸いのが三つだけど、あれは丸いのが二つだったわよ。 {/kaeru_en4/}じゃあ、「BALLAD」の出来は星二つ。 {/hiyo_en2/}なに、そ...
- 2009.09.07 (Mon) 22:45 | 【映画がはねたら、都バスに乗って】
- この記事へのトラックバック
-
- BALLAD 名もなき恋のうた・・・・・評価額1350円
- 今年の9月は、まるで時代劇月間。 SF仕立てから伝説のコミックの映画化まで、様々なタイプの時代劇が連続して公開されるが、一連の作品の先陣...
- 2009.09.07 (Mon) 23:50 | ノラネコの呑んで観るシネマ
- この記事へのトラックバック
-
- BALLAD 名もなき恋のうた
- 「クレヨンしんちゃん」の劇場版シリーズの中でも名作と言われる第10作目の 『クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶアッパレ!戦国大合戦』を実写でリメイク した時代劇ファンタジー映画。 戦国時代を舞台に小国の姫君とその国に仕える武将との身分違いの叶わぬ恋 の行方をタイムス..
- 2009.09.08 (Tue) 00:06 | だらだら無気力ブログ
- この記事へのトラックバック
-
- BALLAD 名のなき恋のうた
- 草?君、完全復活、おめでとうございます。
- 2009.09.08 (Tue) 14:39 | 迷宮映画館
- この記事へのトラックバック
-
- [映画『BALLAD/名もなき恋のうた』を観た]
- ☆原作となった「クレヨンしんちゃん」云々は別にして、非常に面白かった。 内容は、『バック・トゥ・ザ・フューチャー3』の戦国版である。 主演の草なぎ剛がもっと面倒な演技をする作品かと思いきや、実に見事に、生真面目な戦国武士を演じていて、私は魅力を感じ...
- 2009.09.08 (Tue) 19:27 | 『甘噛み^^ 天才バカ板!』 byミッドナイト・蘭
- この記事へのトラックバック
-
- 【映画】BALLAD 名もなき恋のうた
- ▼動機 草彅剛ファンに誘われて ▼感想 宣伝部に足を引っ張られた映画。 ▼満足度 ★★★★☆☆☆ そこそこ ▼あらすじ 時は1574年の戦国時代、春日という小国で“鬼の井尻”と恐れられ無敵を誇る侍・井尻又兵衛(草彅剛)は、春日の国の姫君・廉姫(新垣結衣
- 2009.09.08 (Tue) 21:23 | 新!やさぐれ日記
- この記事へのトラックバック
-
- BALLAD 名もなき恋のうた
- 『守ることが、愛することだった。 祈ることが、愛することだった。』 コチラの「BALLAD 名もなき恋のうた」は、2002年の「クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶアッパレ!戦国大合戦」を実写リメイクした”戦国の世に引き裂かれた、侍と姫の身分違いの恋。誰もが涙する、時...
- 2009.09.09 (Wed) 20:54 | ☆彡映画鑑賞日記☆彡
- この記事へのトラックバック
-
- BALLAD 名もなき恋のうた
- それは、誰もが涙する究極の悲恋__。かつてこんなにも美しく強く、そして儚い物語があっただろうか。 物語:天正二年、戦国時代……。春日という名の小国に、無敵を誇る一人の侍がいた。侍の名は井尻又兵衛( )。“鬼の井尻”と恐れられるその男は、命をかけて春日の
- 2009.09.10 (Thu) 21:43 | パピ子と一緒にケ・セ・ラ・セラ
- この記事へのトラックバック
-
- BALLAD 名もなき恋のうた
- 2009/日本監督:山崎 貴出演:草なぎ剛、新垣結衣、大沢たかお・・・
- 2009.09.11 (Fri) 20:41 | Lovely Cinema
- この記事へのトラックバック
-
- 実写版には不向き。『BALLAD 名もなき恋のうた』
- 「クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶアッパレ!戦国大合戦」を原案にした作品。戦国時代にタイムスリップした小学生を中心に描かれた実写版ファンタジー映画です。
- 2009.09.12 (Sat) 18:16 | 水曜日のシネマ日記
- この記事へのトラックバック
-
- 『BALLAD 名もなき恋のうた』・・・原作への敬意と愛情がこもったリメイク
- 原作アニメ『クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶアッパレ!戦国大合戦』に対する愛情がいっぱいこもった仕上がりだった。原作の大ファンである私は、実写化リメイクの話を初めて聞いたとき、原作のすばらしさが損なわれはしないかと本気で心配した。原恵一監督が創り上げた日本...
- 2009.09.13 (Sun) 11:24 | SOARのパストラーレ♪
- この記事へのトラックバック
-
- BALLAD 名もなき恋のうた
- 映画「BALLAD 名もなき恋のうた」を観てきました!! この映画の元は「クレヨンしんちゃん」の劇場版シリーズというこの映画、時代劇ものは少々苦手でもあるので、最初知ったときには、ほとんど観る気がなかったんですよ。 でもなかなか評判もいいようなので、せっか
- 2009.09.14 (Mon) 02:37 | Thanksgiving Day
- この記事へのトラックバック
-
- BALLAD名もなき恋のうた
- こちら映画公開まで色々ありましたがやっと見ましたよ私は先に原案である「クレヨンしんちゃん嵐を呼ぶアッパレ!戦国大合戦」を見てますなので今回の感想についても原案と比べる部分もあるかと思いますまず映画として驚いたのは結構原案に忠実な展開だったことまぁもちろ...
- 2009.09.15 (Tue) 00:49 | にき☆ろぐ
- この記事へのトラックバック
-
- BALLAD名もなき恋のうた
- BALLAD 名もなき恋のうた’09:日本 ◆監督・脚本: 山崎貴「ALWAYS 続・三丁目の夕日」「ALWAYS 三丁目の夕日」◆出演: 草なぎ剛、新垣結衣、武井証、筒井道隆、夏川結衣、香川京子、中村敦夫、大沢たかお ◆STORY◆ひょんなことから戦国時代にタイムスリップした...
- 2009.09.16 (Wed) 12:59 | C'est joli〜ここちいい毎日を〜
- この記事へのトラックバック
-
- 「BALLAD 名もなき恋のうた」プチレビュー
- 「クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ アッパレ!戦国大合戦」 を原案にして作成された映画です。 クレヨンしんちゃんの映画版は数多く作られていますが 特に、この作品は大人でも泣けるとの触れ込みが多く 前々から気にはなっていました。
- 2009.09.18 (Fri) 21:31 | 気ままな映画生活
- この記事へのトラックバック
-
- 『BALLAD 名もなき恋のうた』をうたう?
- 山崎貴(たかし)監督は、映画のタイトルを(ときに副題はあるものの)英単語1つに統一している。"juvenile"、"returner"、"always"、そして本作"ballad"であ...
- 2009.09.20 (Sun) 04:12 | 映画のブログ
- この記事へのトラックバック
-
- 映画:BALLAD 名もなき恋のうた
- 映画 クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶアッパレ!戦国大合戦の実写版リメイク作品であるBALLAD 名もなき恋のうたをようやく観てきました。
- 2009.09.20 (Sun) 23:11 | よしなしごと
- この記事へのトラックバック
-
- BALLAD 名もなき恋のうた
- 映画「BALLAD 名もなき恋のうた」の感想・評論のまとめ
- 2009.09.21 (Mon) 22:29 | 週末映画!
- この記事へのトラックバック
-
- BALLAD 名もなき恋のうた
- ・BALLAD 名もなき恋のうた(9月5日より上映 草なぎ剛・新垣結衣出演) これはもともとアニメの「クレヨンしんちゃん」の映画版を実写版として制作されたものである。「クレヨンしんちゃん」の方は見たことはないので、とりあえずそれとは切り離して感想を述べたい。...
- 2009.09.23 (Wed) 09:17 | 充実した毎日を送るための独り言
- この記事へのトラックバック
-
- 『BALLAD 名もなき恋のうた』
- '09.09.20 『BALLAD 名もなき恋のうた』@TOHOシネマズ市川コルトン なんだかとっても気になったので、連休中だし地元のシネコンへ見に行ってきた。 *ごめんなさい! 辛口です 「小学生の川上真一は最近、毎日のように美しい姫が湖のほとりで祈る夢を見ていた。あ...
- 2009.09.24 (Thu) 01:52 | ・*・ etoile ・*・
- この記事へのトラックバック
-
- BALLAD 「名もなき恋のうた」 やっぱみてきた♪
- 『クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶアッパレ!戦国大合戦』の実写版。よくできてたぁあ(涙)アッパレ!といいたい★
- 2009.09.28 (Mon) 20:51 | ★ Shaberiba
- この記事へのトラックバック
-
- BALLAD 名もなき恋のうた (新垣結衣さん&草なぎ剛さん)
- ◆廉姫 役の新垣結衣さん(のつもり) ◆井尻又兵衛 役の草なぎ剛さん(のつもり) 映画『BALLAD 名もなき恋のうた』は、アニメ映画『クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ アッパレ!戦国大合戦』を原案とした作品で、監督は『ALWAYS 三丁目の夕日』シリーズで有名な山崎貴さんです...
- 2009.10.01 (Thu) 12:04 | yanajunのイラスト・まんが道
- この記事へのトラックバック
-
- 『BALLAD名もなき恋のうた』(2009)/日本
- 監督・脚本:山崎貴出演:草なぎ剛、新垣結衣、武井証、筒井道隆、夏川結衣、香川京子、中村敦夫、大沢たかお公式サイトはこちら。<Story>ひょんなことから戦国時代にタイムスリップした小学生・真一(武井証)は、春日という小国の廉姫(新垣結衣)と、姫を命がけ...
- 2009.10.03 (Sat) 16:30 | NiceOne!!
- この記事へのトラックバック
-
- ★「BALLAD 名もなき恋のうた」
- こないだ観た「クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶアッパレ!戦国大合戦」の実写版。 主演の草なぎつよしの公然わいせつ事件後の大仕事でもあったし・・・ しんちゃんの原作者の死亡事故があったり・・・で、 劇場公開から数週間たった平日昼間でも多めの入りでした。
- 2009.10.07 (Wed) 00:58 | ★☆ひらりん的映画ブログ☆★
- この記事へのトラックバック
-
- BALLAD 名もなき恋のうた マンガやん!ってマンガやったよね(笑)
- 【 52 -12- 1ヶ月フリーパスポート=1 】 先輩んちで昨夜は飲んだくれていたんやけど、いつの間にか気を失ったようで(@ ̄ρ ̄@)zzzz、朝、布団の中で目を覚ましたときにはいったい何処にいるのか、いつの間に眠ったのか、どうやって布団にちゃんと入ったのか思い出せ...
- 2009.11.03 (Tue) 23:27 | 労組書記長社労士のブログ
- この記事へのトラックバック
-
- BALLAD 名もなき恋のうた
- 「クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶアッパレ!戦国大合戦 」が、 「ALWAYS 三丁目の夕日 」の山崎貴監督で実写化されました。 ちょっと不安ですが、好きな作品なので観なくては。 小学生の川上真一は、タイムスリップしてしまう。 着いた先は1574年の戦国時代の春日...
- 2010.05.31 (Mon) 00:23 | 映画、言いたい放題!
- この記事へのトラックバック
-
- 『BALLAD 名もなき恋のうた』'09・日
- あらすじ天正2年、小国の春日の武将の又兵衛は合戦のさなか命を狙われるが危機一髪で突然現れた少年に救われる。未来から来たという真一の話に半信半疑の又兵衛だったが・・・。感...
- 2010.10.30 (Sat) 22:32 | 虎党 団塊ジュニア の 日常 グルメ 映...
- この記事へのトラックバック
-
- BALLAD名もなき恋のうた(テレビ録画)
- 2011年08月28日23時39分00秒テレビ朝日日曜洋画劇場「BALLAD 名もなき恋のうた」 ※時刻は録画終了時間。 録画にて鑑賞。 原作はくれよんしんちゃん 原作は読んだことないです。 アニメも。 今回はそ...
- 2011.09.08 (Thu) 22:06 | 単館系