fc2ブログ

サブウェイ123 激突 

2009, 09. 04 (Fri) 16:55

7016_7848281645THE TAKING OF PELHAM 1 2 3
午後2時、ニューヨーク地下鉄運行司令部で働くガーバー(デンゼル・ワシントン)は、ペラム発1時23分の電車が緊急停止したことに気付く。
1両だけ切り離された車両から、ライダー(ジョン・トラヴォルタ)と名乗る男が人質19名の命と引き換えに、残り59分で1,000万ドルを市長に用意させるよう要求してきた。

1974年の「サブウェイ・パニック」に続いて再映画化。
ニューヨーク地下鉄のハイジャック犯と、交渉相手に指名された地下鉄職員との駆け引きの行方を描くクライム・サスペンス。
333792_01_10_02THE TAKING OF PELHAM 1 2 3
ガーバーは地下鉄に関して隅々まで知り尽くすまじめな一般市民。
グループのリーダーであるライダーとたまたま交信したばっかりに、人質交渉人カモネッティ警部補(ジョン・タトゥーロ)を退け交渉役にご指名される。
身代金はNY市長(ジェームズ・ガンダルフィーニ)に要求され、制限時間内に到着しないと人質を一人ずつ殺すと言う。
ライダーは何かに憤りを持ち、常に感情的に怒りをあらわにする。
言うことを聞かないと脅すように人を殺し、何を仕出かすか分からない怖さ。
ガーバーに対しても小馬鹿にするように、彼の心の中に付け込んでいく。
333792_01_03_02THE TAKING OF PELHAM 1 2 3
素人ながらガーバーは、ライダーとの会話から彼がどんな人物であるか分析する。
ライダーはガーバーにかけられている一つの疑惑を見つけ、執拗に迫ってくる。
この二人のやり取りには緊迫感があり、観る者に本当はどっちなの??!!と不安を誘う。
そんな善と悪の心理戦、犯人の目的は身代金だけか、暴走する電車の中の人質は、ライダーを追うガーバーは…

2時間近く飽きを持たせない展開でした♪
息の合ったデンゼルとトラヴォルタの演技も見ものでしょう!
トラヴォルタはどちらかと言うとダイ○ンと思ってますが(汗)この悪役なかなかでした。
オリジナルは観ていませんが、
クライムサスペンスとしたら犯人の動機云々に薄い印象はあるのですが、アクションなど展開も流れもスムーズなので、気楽に楽しめるのではないでしょうか。

普通の市民の日常は、突然起こった事件で思いもよらない事に巻き込まれてしまうけれど、
ヒーローのようになったガーバーが、また変わらない風景の日常に戻っていく1日…
そんな終わり方も良かったです。
333792_01_05_02THE TAKING OF PELHAM 1 2 3
タイムリミットが迫る中、NYの街をひたすら駅へと猛スピードで走る現金を乗せたパトカーとバイク。
カーアクションも見せたかったから?(笑)
見ごたえありますが、市長の言葉にごもっともと肯き!
この市長、何とも言えないキャラでした(皮肉?)

2008年 9/4公開 アメリカ映画
監督 トニー・スコット

コメント

ミチ

こんにちは〜♪

>トラヴォルタはどちらかと言うとダイ○ン
キャハハ!
ウケました〜!
そっかダイ○ンなのかな?
私は彼が悪役をしている時の方が好きです。

市長のキャラが何気に良かったですよね〜。

2009/09/05 (Sat) 10:23 | ミチ | 編集 | 返信

にゃむばなな

こんにちわ

確かに悪役を演じているときのジョン・トラボルタはちょっとダイ○ンっぽいですよね。
でも私はそんな彼の悪役ぶりは好きですよ。

ただこの映画でももう少し賢い犯人でいてほしかったです。

2009/09/05 (Sat) 16:08 | にゃむばなな | 編集 | 返信

KLY

緊迫感あった〜

序盤のPVぽい映像から引き込まれました。私、
ああいう映像大好きなんですよ。^^
デンゼル・ワシントンが物凄いオヤジになってた
のはある意味ビックリ。『アメリカン・ギャング
スター』のときは格好良かったのになぁ。
ストーリーが古くさかったり、ラストが意外だった
りと突っ込み所はありますけど、ほぼ全編に渡っ
て「それでどうなるの?」って常に思って観れ
たんで大満足です♪

2009/09/06 (Sun) 00:42 | KLY | 編集 | 返信

miyu

オリーブリーさんは

ハマったみたいですね〜♪
あたしはダメだったんですよ〜(;・∀・)
おっしゃるように2人の対決は緊迫感が
あったとは思うんですけどね〜。

2009/09/06 (Sun) 18:33 | miyu | 編集 | 返信

ituka

なるほど!

あれはカーチェイスを見せたかったから
その手段にしたんですね警察。じゃなくて監督と脚本家は^^;

本作に於ける主要三人といえば
地下鉄職員とライダーと市長と思っています。
ジョン・タトゥーロの影が微妙に薄かったなあ(爆)

妻の、帰りに牛乳パック買ってきて!は名ゼリフでしたね。
あれでチョット、来ました(←なにがだ)^^

2009/09/06 (Sun) 22:56 | ituka | 編集 | 返信

ひろちゃん

こんばんは♪
3時10分〜のより先にこちらをアップしたので
お邪魔します(^^;

>トラヴォルタはどちらかと言うとダイ○ンと
思ってますが

あはは〜。相変わらず、キツイですなあ(笑)
でも、このかた、悪役ってよくない?
今回もこわかったわ〜(笑)

2時間近く飽きさせない展開でしたよね^^
最後のほうは、デンゼル一般市民でしょ!って
思ったけど、彼は好きな俳優さんだから
なんでもOKです(笑)

次回こそ、3時10分〜でお邪魔致します
(笑)

2009/09/07 (Mon) 00:52 | ひろちゃん | 編集 | 返信

オリーブリー

ミチさんへ

こんばんは。

トラヴォルタ、語り口調がいつも同じな感じがして…(;^_^A アセアセ・・・
でもこの悪役は、切れ具合と立て板に水のように次々と、、、迫力がありました。
あっ、「ヘアスプレー」のママはとっても良かったです♪

2009/09/07 (Mon) 19:36 | オリーブリー | 編集 | 返信

オリーブリー

にゃむばななさんへ

こんばんは。

「ソードフィッシュ」の悪も良かったですよね。
トラヴォルタは悪役の方が体型的にもお似合いも(笑)

>もう少し賢い犯人でいてほしかったです。

ですよね。
本気で成功したいなら、ガーバーを来させちゃダメですよ(;^_^A アセアセ・・・

2009/09/07 (Mon) 19:42 | オリーブリー | 編集 | 返信

オリーブリー

KLYさんへ

こんばんは。

オープニングのラップ調の音楽と細切りな映像良かったですね。
この前の「ノウイング」みたいに、電車、突っ込んでこないよね〜とちょっとハラハラしましたが…

>デンゼル・ワシントンが物凄いオヤジになってた のはある意味ビックリ

役作りのために太ったとか・・・
それはオヤジ臭く見せるためだったのかしら(笑)

2009/09/07 (Mon) 20:09 | オリーブリー | 編集 | 返信

オリーブリー

miyuさんへ

こんばんは。

ダメだったぁ?!
結構、意見分かれてるよね。
まあ、粗はちょこちょこあるんだけど、ノリで観れちゃいました(笑)
いっその事、最後の最後まで二人は顔を合わせない展開でも緊迫感はあったかも・・・と個人的には思いますが。

2009/09/07 (Mon) 21:10 | オリーブリー | 編集 | 返信

オリーブリー

itukaさんへ

> あれはカーチェイスを見せたかったから
> その手段にしたんですね警察。じゃなくて監督と脚本家は^^;

ははは〜せめてそう取らないと、本気で人質救出する気があるんかいっ!!って思っちゃう(爆)

> ジョン・タトゥーロの影が微妙に薄かったなあ(爆)

最近よくお会いするけど、これって言うのはイマイチで…
「シークレット・ウィンドウ」のようなインパクトある役が観たいです。

(^∇^)アハハハハ!
itukaさん、奥さんに頼まれてますね(爆)
私もちょくちょくお願いしてますよぉ〜('-'*)ヨロシク♪
あくまでもサイズに拘る妻でしたね(笑)

2009/09/07 (Mon) 21:19 | オリーブリー | 編集 | 返信

オリーブリー

ひろちゃんへ

こんばんは。

うん、悪役はダ○コンとは感じませんでした!
今回は捲くし立ててキレやすかったですね。
もうちょい、スマートな最後ならもっと良かったけど。

成り行き上、仕方ないとは言え、一般市民を頼る警察。
市長のキャラがあれですものね(爆)

では、次回「3時10分、」で――(^-^)ゝ ラジャ!

2009/09/07 (Mon) 21:25 | オリーブリー | 編集 | 返信

あん

私も、オープニングの映像と音楽はぞくぞくするほど好きです。

>トラヴォルタはどちらかと言うとダイ○ン
うはは!そうなのかも〜(笑)
これは、悪役の造型は良かった!トラボルタ、迫力あった。
最後まで頭の切れる犯人、という脚本だったら、もっと良かったかな〜(笑)

2009/09/10 (Thu) 09:05 | あん | 編集 | 返信

にくきゅ〜う★

こんにちは〜♪

お久しぶりでした〜(^_-)-☆
ワンちゃん大丈夫ですか?

言葉を話さない動物・・・どこが苦しいのか分からないので見ていて辛いですよね。
早く治りますように。

これは試写会で鑑賞しました。
見終わって、ジョン・トラボルタの悪役だけが印象に残って・・・
ニンジン・・・じゃなくってダイ○ンには思えませんでしたよ〜(爆)

面白かったのだけど、何か物足りなさを感じてしまったんですよね。
詰めが甘いというか・・・。

車の先導の方法悪かったよね。
市長の言葉に、ごもっともでした。
何で・・・??

2009/09/11 (Fri) 16:45 | にくきゅ〜う★ | 編集 | 返信

オリーブリー

あんさんへ

おこんばんは〜。

そうなんだよね〜
トラちゃん、キレキャラだけど、株価をチェックする頭切れ者の悪党を臭わせたのに、残念なグズグズな後半だったわ。
今日はとても寒かったので、夕食は久々鍋に登場してもらい、大根も入れてみたよん(*^-゚)vィェィ♪(爆)

2009/09/13 (Sun) 00:58 | オリーブリー | 編集 | 返信

オリーブリー

にくきゅ〜う★さんへ

こんにちは!

ご心配ありがとうございます。
下痢と嘔吐でぐったりしちゃって・゚・(ノД`;)・゚・
軽い腸炎でした。
そうなんだよね〜どこが痛いとか言えないし(汗)
お陰さまで昨日ぐらいから元気になりました。
数日食べてなかったので、凄くいやしいです(爆)

>詰めが甘いというか・・・

やっぱり後半が特にそんな感じになってきたよね。
最後まで二人会わなければ良かったのに。
運転手はいくらでもいるんだから。
トラボルタが迫力あったのに、どんどんおバカにも見えてきちゃって(;^_^A アセアセ・・・
デンゼルも勿体ない使い方されちゃったかも〜と思いました。
中だるみなしのスムーズな展開は良かったんだけど、やっぱり何かは足りないわ。

そうそう、普通、白バイが誘導するでしょう!!!
地下の人を救うために地上で死者出たら、どぉーすんだろう(大爆)

2009/09/13 (Sun) 14:14 | オリーブリー | 編集 | 返信

コメントの投稿

非公開コメント

トラックバック

この記事へのトラックバック
  •  『サブウェイ123 激突』
  • 昨日の夜は、新橋・ヤクルトホールでの『サブウェイ123 激突』の試写会に行ってきました。 開場して10分くらいで会場に到着したら、結構席がもう埋まっていて、後ろの方の空き席を探すのが大変でした。 これだけお客さんが入るってことは期待値のあらわれかもしれな...
  • 2009.09.04 (Fri) 21:56 | cinema!cinema! ミーハー映画・DVDレビュー
この記事へのトラックバック
  •  「サブウェイ123 激突」オッサン2人…激突!
  • 記事投稿日時 2009年8月27日0:30 ※上映開始日を投稿日時に設定。上映開始1週間後まで固定。  デンゼル・ワシントン、ジョン・トラボルタ豪華共演!そして監督はトニー・スコット!!何とも豪華な顔合わせだこと。「サブウェイ123 激突」(ソニー・ピクチャーズ ...
  • 2009.09.05 (Sat) 02:17 | シネマ親父の“日々是妄言”
この記事へのトラックバック
  •  サブウェイ123 激突
  • <<ストーリー>>午後2時、ニューヨーク地下鉄運行司令部で働くガーバー(デンゼル・ワシントン)は、ペラム発1時23分の電車が緊急停止したことに気付く。しかも、その電車はなぜか1両だけほかの車両と切り離されて停止していた。胸騒ぎを覚えたガーバーが無線連絡する
  • 2009.09.05 (Sat) 02:40 | 映画君の毎日
この記事へのトラックバック
  •  サブウェイ123 激突 奥さんの云うことはちゃんと聞きなさい!
  • 【 44 -10-】 大阪労働大学に行きだしてから、週に2日(たまに3日)が潰れてしまうので、その他の日に仕事や用や飲み会やらが押し込まれてしまってなかなかフリーな日がない。 たまに友人から「飲みに行こうよ、いつが空いてる?」って聞かれて、「えーっと2週間後の・・...
  • 2009.09.05 (Sat) 06:47 | 労組書記長社労士のブログ
この記事へのトラックバック
  •  サブウェイ123 激突
  • デンゼル・ワシントンもジョン・トラヴォルタも好きなので観に行きました〜【story】午後2時、ニューヨーク地下鉄運行司令部で働くガーバー(デンゼル・ワシントン)は、ペラム発1時23分の電車が緊急停止したことに気付く。しかも、その電車はなぜか1両だけほかの車両と切...
  • 2009.09.05 (Sat) 07:19 | ★YUKAの気ままな有閑日記★
この記事へのトラックバック
  •  サブウェイ123 激突/デンゼル・ワシントン
  • 劇場予告編を何度観ても主人公らしき人物がデンゼル・ワシントンだというのが信じられなくて思わず公式サイトに行って確認しちゃいましたけど、ちゃんとデンゼル・ワシントンでした。今までとは髪型がガラリと変わっちゃっってビックリです。この映画は1974年の『サブウェ...
  • 2009.09.05 (Sat) 07:35 | カノンな日々
この記事へのトラックバック
  •  『サブウェイ123 激突』(@「シネマのすき間」)
  • -----今日の映画はね、 読み方がちょっと変わっているんだ。 「サブウェイ」のあとの「123」、 これは「ひゃくにじゅうさん」って読むんだって。 「いちにさん」じゃないんだよ。 これ、配給会社からの指定。 どういう意味かって? 「サブウェイ」だから、てっきりその車両...
  • 2009.09.05 (Sat) 09:54 | ラムの大通り
この記事へのトラックバック
  •  サブウェイ123 激突 / THE TAKING OF PELHAM 123
  • {/hikari_blue/}{/heratss_blue/}ランキングクリックしてね{/heratss_blue/}{/hikari_blue/} ←please click 1974年の『サブウェイ・パニック』を 『トップガン』他数々の名作&大作を送り出してきた名匠、 トニー・スコット監督(65)がリメイク! (兄はリドリー・スコ
  • 2009.09.05 (Sat) 10:14 | 我想一個人映画美的女人blog
この記事へのトラックバック
  •  映画 【サブウェイ123 激突】
  • 映画館にて「サブウェイ123 激突」 1974年の『サブウェイ・パニック』をトニー・スコット監督がリメイク。 おはなし:NY地下鉄、1時23分ぺラム発の列車の一両目がハイジャックされた。ライダー(ジョン・トラヴォルタ)と名乗る男が人質19名の命と引き換えに、残り59分...
  • 2009.09.05 (Sat) 10:20 | ミチの雑記帳
この記事へのトラックバック
  •  サブウェイ123 激突
  • 原作の『サブウェイ・パニック』は知的で洒落っ気のある名作だったのに対し、リメイク作はまさにトニー・スコット印の「ザ・ハリウッド」なドンパチ映画でした。知的な面白さが全くないうえに、ラストではテーマが「対決」から「NYに潜む孤独」にすり替えられていたことに...
  • 2009.09.05 (Sat) 16:28 | めでぃあみっくす
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  サブウェイ123 激突
  • 1974年の映画『サブウェイ・パニック』のリメイク。ただし、設定は異なっており、ガーバーが、鉄道警察官からMTAの輸送司令になっている。 ガーバーを演じるのは、アカデミー俳優のデンゼル・ワシントン。彼は、わざわざ太って役作りに励んだという。その役作りの成果は
  • 2009.09.05 (Sat) 19:39 | 勝手に映画評
この記事へのトラックバック
  •  [映画『サブウェイ123/激突』を観た]
  • ☆母親が、<MOVIX昭島>で、アンケートに答えたら郵送されてきたフリーチケットをくれたので、私が行ってきた^^    ◇  物語は、NY地下鉄の管制官ガーバー(デンゼル・ワシントン)が、地下鉄を乗っ取った犯罪者集団と、心ならずも交渉しなくてはならない...
  • 2009.09.06 (Sun) 15:08 | 『甘噛み^^ 天才バカ板!』 byミッドナイト・蘭
この記事へのトラックバック
  •  サブウェイ123 激突
  •  『123号車、応答せよ─ 要求は何だ? この車両ひとつで、 NYはハイジャックできる。』  コチラの「サブウェイ123 激突」は、1974年にも「サブウェイ・パニック」として映画化されているジョン・ゴーディのベストセラー小説「サブウェイ123」を再映画化した9/4公開
  • 2009.09.06 (Sun) 18:32 | ☆彡映画鑑賞日記☆彡
この記事へのトラックバック
  •  ★サブウェイ123 激突(2009)★
  • THETAKINGOFPELHAM123123号車、応答せよ──要求は何だ?この車両ひとつで、NYはハイジャックできる。メディア映画上映時間105分製作国アメリカ公開情報劇場公開(ソニー・ピクチャーズエンタテインメント)初公開年月2009/09/04ジャンルサスペンス映倫G【解説】デンゼル...
  • 2009.09.07 (Mon) 01:03 | CinemaCollection
この記事へのトラックバック
  •  サブウェイ123 激突
  • 公開スケジュールを見てると、この秋以降は超話題作じゃなくてもフライングで金曜に公開されるパターンが増える。 そんな無意味にフライングする最初の映画『サブウェイ123 激突』を観てきました。 ★★★ オリジナルは観てません。 トニー・スコット節炸裂なカッコ
  • 2009.09.08 (Tue) 00:05 | そーれりぽーと
この記事へのトラックバック
  •  「サブウェイ123 激突」レビュー
  • 映画「サブウェイ123 激突」についてのレビューをトラックバックで募集しています。 *出演:デンゼル・ワシントン、ジョン・トラヴォルタ、ジョン・タートゥーロ、ルイス・ガスマン、マイケル・リスポリ、ジェームズ・ガンドルフィーニ、ベンガ・アキナベ、ジョン・ベンジ...
  • 2009.09.08 (Tue) 04:04 | 映画レビュー トラックバックセンター
この記事へのトラックバック
  •  サブウェイ123 激突/The Taking of Pelham 123
  • 平日、特に週末金曜日のレイトショーは、仕事の疲れもあって、よく記憶がなくなるんだけれど^^;眠気を誘わずに見せてくれるかどうか期待しながら、「サブウェイ123 激突」を鑑賞。「UCとしまえん」は、少なめかな(平日のレイトショーなら、こんなもんか?)。「サブウェ
  • 2009.09.08 (Tue) 05:11 | いい加減社長の映画日記
この記事へのトラックバック
  •  劇場鑑賞「サブウェイ123激突」
  • サブウェイ123激突「サブウェイ123激突」を鑑賞してきましたデンゼル・ワシントンとジョン・トラヴォルタの豪華2大スターを主演に迎えたクライム・サスペンス。ジョン・ゴーディのベストセラー小説を原作に、1974年の「サブウェイ・パニック」に続いて再映画化。...
  • 2009.09.08 (Tue) 05:35 | 日々“是”精進!
この記事へのトラックバック
  •  サブウェイ123 激突 [映画]
  • 原題:THE TAKING OF PELHAM 1 2 3公開:2009/09/04製作国:アメリカ上映時間:105分鑑賞日:2009/09/05監督:トニー・スコット出演:デンゼル・ワシントン、ジョン・トラヴォルタ、ジョン・タートゥーロ、ルイス・ガスマン、マイケル・リスポリ、ジェームズ・ガンドルフ
  • 2009.09.08 (Tue) 11:40 | 映画鑑賞★日記・・・
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  サブウェイ123激突
  • 1両目に乗ってはいけない デンゼル・ワシントンは11kg増量し、ださメガネ、彼らしくないカッコ悪いキャラに作ってあるんで、似顔絵は当然...
  • 2009.09.10 (Thu) 00:08 | 描きたいアレコレ・やや甘口
この記事へのトラックバック
  •  サブウェイ123 激突
  • 主導権を握るのはどっちだ!?・・・緊迫の交渉劇、ある言葉が闘いの流れを変える。 物語:大都会ニューヨークのある日の午後2時、地下鉄ハイジャック事件が発生した。 ペラム駅1時23分発の列車“地下鉄(サブウェイ)ペラム123号”の運転室が占拠されたのだ。犯人は4....
  • 2009.09.10 (Thu) 21:07 | パピ子と一緒にケ・セ・ラ・セラ
この記事へのトラックバック
  •  サブウェイ123 激突
  • 123号車、応答せよ── 要求は何だ?
  • 2009.09.11 (Fri) 01:33 | Addict allcinema おすすめ映画レビュー
この記事へのトラックバック
  •  サブウェイ123
  • JUGEMテーマ:映画館でみました!2009年/アメリカ監督:トニー・スコット出演:デンゼル・ワシントン    ジョン・トラボルタトニー・スコットXデンゼル・ワシトンXジョン・トラボルタ!!!
  • 2009.09.11 (Fri) 20:48 | Lovely Cinema
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  サブウェイ123 激突!!
  •  原題:THE TAKING OF PELHAM 123 123号車、応答せよ──要求は何だ?この車両ひとつで、NYはハイジャックできる。 もたもやリメイクか〜〜!と呟いてしまった。何と35年前の作品「サブウェイ・パニック」をリドリー・スコットの実弟であるトニー・スコット...
  • 2009.09.12 (Sat) 10:56 | 銅版画制作の日々
この記事へのトラックバック
  •  サブウェイ123 激突
  • The Taking of Pelham 1 2 3 (2009年) 監督:トニー・スコット 出演:デンゼル・ワシントン、ジョン・トラボルタ、ジョン・タトゥーロ、ジェームズ・ガンドルフィーニ 1974年作「サブウェイ・パニック」のリメイクで、ニューヨークの地下鉄をジャックした犯人と交渉役と
  • 2009.09.13 (Sun) 01:16 | Movies 1-800
この記事へのトラックバック
  •  「サブウェイ 123 激突」奪う者と守る者が静かに激突する
  • 「サブウェイ 123 激突」★★★☆ デンゼル・ワシントン、ジョン・トラヴォルタ、ジョン・タートゥーロ主演 トニー・スコット監督、105分、2009年、アメリカ                     →  ★映画のブログ★               
  • 2009.09.14 (Mon) 22:43 | soramove
この記事へのトラックバック
  •  ★「サブウェイ123 激突」
  • いよいよTOHOシネマズのシネマイレージ6000ポイントを使って、 1ヶ月フリーパスをゲット。 1ヶ月間観まくるぞーーーって事で、初日は4本観ちゃいました。 その1本目。
  • 2009.09.17 (Thu) 02:35 | ★☆ひらりん的映画ブログ☆★
この記事へのトラックバック
  •  『サブウェイ123 激突』
  •   □作品オフィシャルサイト 「サブウェイ123 激突」□監督・脚本 トニー・スコット □脚本 ブライアン・ヘルゲランド □原作 ジョン・ゴーディ □キャスト デンゼル・ワシントン、ジョン・トラヴォルタ、ジョン・タトゥーロ、ルイス・ガスマン、ジェームズ...
  • 2009.09.17 (Thu) 17:38 | 京の昼寝〜♪
この記事へのトラックバック
  •  サブウェイ123 激突
  • 映画「サブウェイ123 激突」の感想・評価のまとめ
  • 2009.09.18 (Fri) 02:30 | 週末映画!
この記事へのトラックバック
  •  「サブウェイ123 激突」
  • 「サブウェイ123 激突」、観ました。 ニューヨークのペラム駅の地下鉄に異常が発生する。地下鉄運行指令室で勤務中のガーバーが事態を把握...
  • 2009.09.18 (Fri) 10:13 | クマの巣
この記事へのトラックバック
  •  サブウェイ123 激突
  • ★★★☆  1974年に上映された『サブウェイ・パニック』のリメイク作品だという。ハイジャックされた二ューヨークの地下鉄を舞台に、乗客を人質とした犯人たちとの身代金交渉にスポットがあてられる。地下鉄版の『ダイハード』という感じなのだが、ヒーローは警官でも超
  • 2009.09.20 (Sun) 17:45 | ケントのたそがれ劇場
この記事へのトラックバック
  •  映画:サブウェイ123 激突
  •  トニー・スコットの3年ぶりの監督作品。そして好きな俳優が主役として2人も登場している。これは観なくては!とサブウェイ123 激突を観てきました。
  • 2009.09.21 (Mon) 12:39 | よしなしごと
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  「サブウェイ123 激突」プチレビュー
  • 1974年の「サブウェイパニック」をリメイクした作品。 オリジナルは未観賞ですが、予告編で興味がわき 観賞してきました。
  • 2009.09.27 (Sun) 18:02 | 気ままな映画生活
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  「サブウェイ123 激突」
  • トラちゃんとデンゼルのやりとりは迫力ありでした・・
  • 2010.03.05 (Fri) 10:16 | 心の栄養♪映画と英語のジョーク
この記事へのトラックバック
  •  「サブウェイ123 激突」
  • 「トップ・ガン」や「マイ・ボディガード」「デジャヴ」などの作品で知られる英国出身の米アクション映画の鬼才、トニー・スコット監督がメガホンを執ったクライム・サスペンス「サブウェイ123激突」(2009年、米、105分、コロンビア映画配給)。この映画は、ジ...
  • 2010.04.04 (Sun) 14:51 | シネマ・ワンダーランド
この記事へのトラックバック
  •  サブウェイ123 激突
  • 『サブウェイ123 激突』 ---THE TAKING OF PELHAM 1 2 3--- 2009年(アメリカ) 監督:トニー・スコット 出演:デンゼル・ワシントン、ジョン・トラヴォルタ、ジョン・タートゥーロ ニューヨーク、午後2時。 地下鉄運行指令室で勤務中のガーバー(デンゼル・ワシ
  • 2010.07.27 (Tue) 22:48 | こんな映画見ました〜
この記事へのトラックバック
  •  【映画】サブウェイ123 激突…トラボルティング微減
  • 九州よりも東京の日没が早いのが違和感だったピロEKです。 今週は夜勤週。お仕事は多めです 毎年この時期は少し忙しいらしく、去年のこの頃からコメントへの返事が停滞…未だに...
  • 2010.10.10 (Sun) 09:19 | ピロEK脱オタ宣言!…ただし長期計画
この記事へのトラックバック
  •  『サブウェイ123』'09・米
  • あらすじ地下鉄ジャックしたライダーと名乗る男が身代金1000万ドルを要求、地下鉄職員のガーバーが交渉する事となり・・・。感想74年の映画『サブウェイ・パニック』のリメイ...
  • 2010.10.30 (Sat) 21:34 | 虎党 団塊ジュニア の 日常 グルメ 映...
この記事へのトラックバック
  •  映画『サブウェイ123激突』を観て
  • 9-51.サブウェイ123■原題:TheTakingOfPelham123■製作年・国:2009年、アメリカ■上映時間:105分■字幕:寺尾次郎■鑑賞日:9月9日、渋東シネタワー(渋谷)スタッフ・キャ...
  • 2010.11.21 (Sun) 23:42 | KINTYRE’SDIARY