アマルフィ 女神の報酬
2009, 07. 30 (Thu) 23:59

クリスマス目前のローマ。
イタリアで日本人旅行客少女の誘拐事件が起きた。
予告されたテロから日本人を守るため、ローマに派遣された外交官・黒田(織田裕二)は、誘拐された少女の母親、矢上紗江子(天海祐希)の通訳兼偽の夫として、犯人グループと接触する事になる。
オールイタリアロケで描かれるサスペンス・エンタテインメント。
フジテレビ開局50周年記念作品。

テレビ局開局記念映画に大金使いましたぁ~な内容なので、割り切ってしまえばそこそこ楽しめる映画だと思います。
テレビドラマの2時間スペシャルでも十分ですが、まあ、オールイタリアロケってことで観光気分で大目に観ちゃいます。
有能でクールなんだろうけど、特にこれって個性のないような黒田外交官の織田裕二は、
(踊るの青島以外は)ワンパターンな演技だし、
愛娘を誘拐される母親を熱演した天海祐希も、彼女の持ち味は全く生かされてなく、
いかにも怪しそうな人物(俳優)を置きながら、あまりこれと言って意味のないような理由でわざわざ二度もイタリア入りしたと言う人物は、??で早くから予想が付きます。


監視カメラのトリックを見破る黒田、またそれをあえて計算ずくで利用する犯人と、ここはミステリーゾーンですが、犯人(たち)のテロ行為とその動機が希薄だったように思います。
ラスト辺り、黒田外交官が青島っぽくなるのは見ものかも(笑)
つまらなくはないけど、新鮮味もない、そこそこのロケーションと観光気分が味わえる映画でした。
イタリア旅行の際には、ためになるウンチクもいくつかあります♪
結局、アマルフィには何しに行ったの?
女神の報酬? って、何のことでしょう…?!
2009年 7/18公開 日本映画
監督 西谷弘
コメント
KLY
やっぱり…
この手の作品で犯人が想像付いてしまうのはいかがなものかと思いますね。何だかんだ言って、最後の最後まで解らないほうが絶対に緊迫感は増すと思うのです。そうでなければ、むしろ早バラシを逆手にとって欲しかったなぁと。
天海さんは、良くも悪くも宝塚男役スターなんだと思います。脇で輝く女優ではないし、母親役は彼女のテクニックでこなせるかもしれませんが、本質的には合ってないんだと思いました。
まあ、それでもお金を使うと使ったなりの豪華感やスケール感はでるものだなぁと思いましたけど。(笑)
Naoko
TBありがとうございます
「女神の報酬」なんだったんですかねえ?映画を観ればその意味がわかるもんだとばかり思ってたんですけど
謎ですね〜
cyaz
奥が浅い〜
オリーブリーさん、こんちには^^
暑中お見舞い申し上げます。
豪華なキャストとアマルフィの美景、
だけど奥が浅い、醍醐味のない映画となってしまいました。
なぜキャストたちが視聴率を稼げるかの魅力について、
フジテレビが理解をしていないからだと感じました。
だから最近他社他時間枠が面白くなってきているのかも(笑)?!
sakurai
TBありがとうございました
そうそう、割り切って見れるかどうかが、評価のわかれどころになりそうですね。
だって、織田君ですもん。
織田君のファンっているのかなあ。と思っていたのですが、結構いらっしゃることを知って、一層不思議です。
安易な副題は、いらんですね。
オリーブリー
KLYさんへ
こんにちは。
ですよね〜怪しそうなの数名いても解りますよね(*^^*)
サスペンスな要素は全く期待もできないので、映像だけですかね(笑)
天海さんはキャリアな美しさが合ってますから、女性らしい役はイメージじゃないですね。
テクテク
こちらにもTBありがとうございました!
こんにちは
この映画、それなりに楽しめて悪くはないんですけどね…
一番の謎は映画に付けられたタイトルだったという
何とも微妙なオチでした
タイトルをちょっとオシャレな感じにすれば客も入るので
意味なんて別にどうでもイイと
製作者サイドが思ってこのタイトルを付けたのならば
随分と映画も観客もナメられたモノです…
ituka
名誉挽回とも取れる次回作に
オリーブリーさん こんにちは。
で?誰のための名誉?って?^^
そりゃあ、もう!天海さんのことですとも〜(笑)
異国の地で誘拐された不安、悲しみ、という簡単そうでいて
意外と難しい演技はまだまだということを知らしめた形なって
本人も相当に落ち込んだことでしょう(←って、なにを偉そうに!)
やっぱり彼女はクール&ビューティーというキャラがお似合い!
夏以降に公開される『カイジ 人生逆転ゲーム』では
主演の藤原竜也くんに蹴りを入れてました(爆)
オリーブリー
Naokoさんへ
こんばんは。
本当にこのタイトルの意味が全く解りませんでしたね(苦笑)
何周年記念ドラマなので、派手なタイトルにしたかったとか!爆)
オリーブリー
cyazさんへ
こんばんは。
フジで視聴率取れた役者たちのオンパレードでした。
キムタク不在ですが(爆)
まあ、キャストがいくら豪華でも、面白みがなければ意味がないですものね〜天海さんなんて、本当に気の毒な感じです。
オリーブリー
sakuraiさんへ
こんばんは〜こちらこそ、いつもありがとうございます。
人それぞれの好みですが、
織田君、カッコいいみたいですね…(笑)
イタリア語も結構話していてクールでしたが、私は青島みたいな男の方が好きだなハイ(^-^)/
あまり年齢を感じさせないと思っていたけど、この前WOWOWでホイチョイ映画を2本観たら、やっぱり若かったです(笑)
「女神の報酬」は007かっ?!って(;^_^A アセアセ・・・
オリーブリー
テクテクさんへ
いや〜この副題はある意味笑わせてもらいましたよ!
友達と開口一番「で、女神の報酬って、何?」でしたもんo(^▽^)oキャハハハ
イタリアロケにだけ拘ったって事ですね(苦笑)
でもこんな映画は普段映画館に来られない人が多いようで、
前の座席の人はずーっと前かがみみなっているのでスクリーンが観にくかったし、後ろではいちいち確認するように話し出すしお茶の間感覚ですね(;^_^A アセアセ・・・
オリーブリー
itukaさんへ
この映画、内容はともかく、やはり天海さんが勿体無かったですよね。
藤原君の予告、みたみた(笑)
やっぱり彼女はああでなくちゃo(^▽^)oキャハハハ
実は…
私、事前に下調べしないし、テレビでの映画宣伝も片手間で観ていたので、
天海さん、大臣夫人で大臣のお譲さまが誘拐されるのかと思っておりました…(恥)(´Д`|||)
miyu
そうですよね
割り切って観たら、そこそこ楽しめると思います。
あんまり評判が良くないっぽかったので、
期待せずにフリーパスだし〜って観たのですが、
悪くはないかなぁ〜って感じでした。
まぁ色々と粗はありましたけど、
イタリアには行きたくなっちゃいましたよね〜( ´艸`)
オリーブリー
miyuさんへ
こんばんは。
そうなのよね〜イタリア気分かなぁ〜と思いきや、これなら「天使と悪魔」の方がまんまイタリアだったよね(苦笑)
フリーパス正解!!
いいなあ〜あとどれくらいいっちゃう?(そっちの方に興味が…笑)
cinemafreak
アマルフィ 女神の報酬
先日、DVDで観ました。
織田さんはやっぱり「青島刑事」がいいんじゃないって
思いました。
アマルフィーに藤井がやってきてからがこの映画の見せ所でしょうか。それにしても豪華キャスト?を使った割にはおおざっぱなストーリーでイタリアロケがもったいない?!
それに子供を誘拐された母親がベランダでタバコふかしますか?
トラックバック
- この記事へのトラックバック
-
- アマルフィ 女神の報酬
- フジテレビ開局50周年記念作品でオールイタリアロケという熱の入れよう。外交官・黒田を中心に展開するサスペンス・ミステリー。主演は織田裕二、共演に天海祐希、戸田恵梨香、佐藤浩市とフジテレビに馴染みの出演者。監督は『容疑者Xの献身』の西谷弘。エグゼクティブ...
- 2009.07.31 (Fri) 01:04 | LOVE Cinemas 調布
- この記事へのトラックバック
-
- ■『アマルフィ 女神の報酬』■ ※ネタバレ有
- 2009年:日本映画、真保裕一原作、西谷弘監督、サラ・ブライトマン主題歌&出演、織田裕二、天海祐希、戸田恵梨香、佐藤浩市共演、福山雅治が特別出演しています。
- 2009.08.01 (Sat) 02:19 | 〜青いそよ風が吹く街角〜
- この記事へのトラックバック
-
- アマルフィ 女神の報酬
- アマルフィ 女神の報酬を観ました。 3連休とあって、すっごい混雑。大半はポケモンやハリーポッター目当ての家族連れでした。 STORY 外交官黒田(織田裕二)はイタリアの日本大使館に就任早々、日本人の少女の誘拐事件に巻き込まれる。 イタリア語が堪能なため、犯人か...
- 2009.08.01 (Sat) 07:04 | 犬・ときどき映画
- この記事へのトラックバック
-
- 『アマルフィ 女神の報酬』
- □作品オフィシャルサイト 「アマルフィ 女神の報酬」□監督 西谷 弘 □原作 真保裕一 □キャスト 織田裕二、天海祐希、戸田恵梨香、佐藤浩市、大塚寧々、伊藤淳史、小野寺 昭、平田 満、佐野史郎、、サラ・ブライトマン、福山雅治、中井貴一(声) ■鑑賞日
- 2009.08.01 (Sat) 08:05 | 京の昼寝〜♪
- この記事へのトラックバック
-
- アマルフィ 女神の報酬
- それなりに見せたのでは。
- 2009.08.01 (Sat) 08:08 | 迷宮映画館
- この記事へのトラックバック
-
- アマルフィ 女神の報酬
- この週末に観たい映画が全く無くて、「とりあえずイタリアやし〜」と『アマルフィ 女神の報酬』を観てきました。 ★★★ 「あ、あの…。 アマルフィーってタイトルに付ける必要有ったんでしょうか」 みたいな。 映画の中身に期待してなかった分、アマルフィーロケをむっ...
- 2009.08.01 (Sat) 08:10 | そーれりぽーと
- この記事へのトラックバック
-
- [映画『アマルフィ/女神の報酬』を観た]
- ☆他のレビュアーにコテンパンに評価され、私自身、見る前から、この作品はクソっぽいなと思っていたのだが、さて、観に行くと、普通に面白い作品でした。 おいおい、みんな、あまり偏見混じりの先入観で「クソ」扱いしなさんなよ^^; ◇ イタリアでのサミ...
- 2009.08.01 (Sat) 08:21 | 『甘噛み^^ 天才バカ板!』
- この記事へのトラックバック
-
- アマルフィ 女神の報酬/織田裕二
- 相変わらずの大量宣伝に物を言わせてるようなフジテレビ映画。織田裕二映画とも言えそうな作品ですけどプロモーションをたくさん見せられて観る前からやや食傷気味なんですけど、だからと言ってスルーする事も無くしっかりと観に行ってきちゃうんですよね(笑)。 出演は...
- 2009.08.01 (Sat) 08:33 | カノンな日々
- この記事へのトラックバック
-
- 『アマルフィ 女神の報酬 』
- ----この映画のタイトル、 最近よく聞くようになってきたけど、 アマルフィって、そもそもニャんのこと? 「うん。これはね。 ピサ、ジェノヴァ、ヴェネツィアとともに イタリアの4大海岸共和国として繁栄していた中世の海洋都市。 ギリシア神話の英雄ヘラクレスが、 愛
- 2009.08.01 (Sat) 09:29 | ラムの大通り
- この記事へのトラックバック
-
- アマルフィ 女神の報酬
- 無難に面白いけど,もうちょっと冒険心が欲しかった。
- 2009.08.01 (Sat) 10:23 | Akira's VOICE
- この記事へのトラックバック
-
- 洋画に憧れた邦画?『アマルフィ 女神の報酬』
- イタリアで起きた日本人少女誘拐事件を巡る物語です。
- 2009.08.01 (Sat) 13:28 | 水曜日のシネマ日記
- この記事へのトラックバック
-
- 「アマルフィ 女神の報酬」:宇喜田バス停付近の会話
- {/kaeru_en4/}こんな町中に動物園があるとは知らなかった。 {/hiyo_en2/}こういうご時世だし、今年の夏は海外に遠出する代わりにこういう近場で楽しむのもいいかもしれないわね。 {/kaeru_en4/}きょうの新聞にも出てたもんな、「イタリア観光・日本人客急減」って。 {/hiy...
- 2009.08.01 (Sat) 18:36 | 【映画がはねたら、都バスに乗って】
- この記事へのトラックバック
-
- アマルフィ 女神の報酬
- 今日はレディースデイだったので最寄のワーナーで「アマルフィ」を見てきました〜 で
- 2009.08.01 (Sat) 21:12 | せるふぉん☆こだわりの日記
- この記事へのトラックバック
-
- アマルフィ 女神の報酬
-   フジテレビ開局50周年記念作品として邦画としてはめずらしくオールイタリア ロケを敢行して撮影されたサスペンス・ミステリー。 イタリアで起きた日本人少女誘拐事件に関わってしまった外交官・黒田の 活躍を描く。クリスマス目前のローマに娘と訪れた矢上紗江...
- 2009.08.01 (Sat) 22:34 | だらだら無気力ブログ
- この記事へのトラックバック
-
- アマルフィ 女神の報酬 [映画]
- 公開:2009/07/18製作国:日本上映時間:125分鑑賞日:2009/07/18監督:西谷弘出演:織田裕二、天海祐希、戸田恵梨香、佐藤浩市、佐野史郎、大塚寧々、伊藤淳史、小野寺昭、平田満、福山雅治事件の真相を求め、外交官・黒田がイタリアを駆ける。+あらすじ+クリスマス目前
- 2009.08.01 (Sat) 23:05 | 映画鑑賞★日記・・・
- この記事へのトラックバック
-
- アマルフィ 女神の報酬・・・・・評価額1250円
- フジテレビ開局50周年記念作で、海外ロケでテロリストの出てくる大作サスペンス。 しかも原作、主演が「ホワイトアウト」のコンビで、監督、...
- 2009.08.01 (Sat) 23:55 | ノラネコの呑んで観るシネマ
- この記事へのトラックバック
-
- アマルフィ 女神の報酬 (織田裕二さん)
- ◆織田裕二さん(のつもり) 織田裕二さんは、現在公開中の映画『アマルフィ 女神の報酬』に黒田康作 役で出演しています。 先日、劇場に観に行きました。 ●導入部のあらすじと感想
- 2009.08.02 (Sun) 12:41 | yanajunのイラスト・まんが道
- この記事へのトラックバック
-
- アマルフィ 女神の報酬
- 製作年度 2009年 上映時間 125分 監督 西谷弘 主題歌 サラ・ブライトマン 『タイム・トゥ・セイ・グッバイ』 出演 織田裕二/天海祐希/戸田恵梨香/佐藤浩市/大塚寧々/伊藤淳史/小野寺昭/平田満/佐野史郎/ サラ・ブライトマン/福山雅治 {/book_mov/}クリスマス目前のロー
- 2009.08.02 (Sun) 18:44 | to Heart
- この記事へのトラックバック
-
- 「アマルフィ 女神の報酬」プチレビュー
- フジテレビ開局50周年記念作品とあって、全編オールイタリアロケ。 スケール感を感じました。 久しぶりに、1ヶ月ぶりかな。映画館に足を運んだのは・・・
- 2009.08.02 (Sun) 20:46 | 気ままな映画生活
- この記事へのトラックバック
-
- アマルフィ 女神の報酬
- 日本人少女の失踪から始ったイタリア大規模連鎖テロ!・・・絡み合うそれぞれの思惑が引き起こす衝撃の結末。真実は、世界で一番美しい町にあった。 物語:クリスマス目前のローマ。イタリアでのテロ予告を受け、一人の男がイタリア・ローマに降り立った。その男の名は、...
- 2009.08.02 (Sun) 23:57 | パピ子と一緒にケ・セ・ラ・セラ
- この記事へのトラックバック
-
- アマルフィ 女神の報酬
- 真保裕一の同名小説が原作の、イタリアで起きた日本人少女の誘拐事件の謎に迫るサスペンス・ミステリー。監督は西谷弘、キャストは織田裕二、天海祐希、戸田恵梨香、佐藤浩市、平田満、佐野史郎、福山雅治他。 <あらすじ> クリスマス目前のローマ。亡き夫との思い出が
- 2009.08.09 (Sun) 23:01 | Yuhiの読書日記+α
- この記事へのトラックバック
-
- アマルフィ 女神の報酬
- アマルフィ 女神の報酬(織田裕二主演 7月18日より公開) フジテレビ開局50周年を記念して作られた映画。イタリアの壮大な風景と建物を随所に見せ、お金つかってるなあと思わせる。 主演の織田裕二演じる外交官は、「振り返れば奴がいる」の司馬の様なクールさと、「...
- 2009.08.10 (Mon) 15:04 | 充実した毎日を送るための独り言
- この記事へのトラックバック
-
- アマルフィ女神の報酬 映画
- クリスマス目前のローマ。1人の日本人女性が失踪した。営利誘拐か、テロの序章か。 警察の包囲網を撹乱する犯人グループ。進展しない捜査。...
- 2009.08.11 (Tue) 15:11 | 粋な提案
- この記事へのトラックバック
-
- 期待よりよかった「アマルフィ 女神の報酬」
- テレビ局の過剰宣伝。人気俳優の大集合。 この二つが揃う映画は、ど〜も観に行く気がしない、というのがいつものパターン。過去、ガッカリさせられたことがあまりにも多く{/がっかり/}、一応学習したわけで。 けれどこの「アマルフィ」の原作は、個人的にお気に入り...
- 2009.08.11 (Tue) 15:38 | 筋書きのないドラマ、筋書きのあるドラマ
- この記事へのトラックバック
-
- 映画:アマルフィ 女神の報酬
- ネットでの評判が結構良かったので、観ようかどうしようか迷っていたのですが観てきました。アマルフィ 女神の報酬を観てきました。
- 2009.08.12 (Wed) 11:18 | よしなしごと
- この記事へのトラックバック
-
- アマルフィ 女神の報酬 を観ました。
- 早朝に他に観たいと思えるものがなかった???のですが…
- 2009.08.19 (Wed) 08:07 | My Favorite Things
- この記事へのトラックバック
-
- アマルフィ 女神の報酬
- 『日本人少女が失踪。誘拐か、テロの序章か?』 コチラの「アマルフィ 女神の序章」は、同じ日に鑑賞した「HACHI 約束の犬」同様、「フジテレビ開局50周年記念作品」の7/18公開となったローマ、ナポリ、アマルフィ海岸─イタリアを舞台に壮大なスケールで描かれるサ
- 2009.09.01 (Tue) 22:29 | ☆彡映画鑑賞日記☆彡
- この記事へのトラックバック
-
- アマルフィ ー女神の報酬ー (感想132作目)
- アマルフィ ー女神の報酬ー は劇場で鑑賞したけども 結論は景色とサラ・ブライトマン満足も他は微妙だ 内容は前のローマで人の誘拐され 外交官の黒田が巻き込まれながら解決する展開だね アマルフィは大臣の日程が変更して時間を潰すだけで タイトルにする必要など
- 2009.09.22 (Tue) 10:39 | 別館ヒガシ日記
- この記事へのトラックバック
-
- アマルフィ 女神の報酬
- 織田裕二が結婚しましたねぇ?。 でね、これ観てなかった〜 って思い鑑賞しました。 いやいやこれは ロケ地、キャストは豪華です。 イタリアに行きたくなりました。 しかし、映画の内容としては 海外で映画作らなくてもいいんじゃねぇ?
- 2010.08.25 (Wed) 23:01 | Lemon Tea のマイブーム
- この記事へのトラックバック
-
- 『アマルフィ 女神の報酬』'09・日
- あらすじクリスマス目前のローマに1人の男が降り立った。その男の名は、外交官・黒田康作・・・。感想事件はお台場で起きてるんじゃないイタリアで起きてるんだ!フジテレビ開局5...
- 2011.01.05 (Wed) 22:02 | 虎党 団塊ジュニア の 日常 グルメ 映...