80年代
2009, 06. 27 (Sat) 12:07
70年代後半から80年代は、ドップリと洋楽に浸かっていたので、
「オフ・ザ・ウォール」のLP(笑)は、擦り減るくらい聞き続けたし、
「スリラー」のプロモを初めて見た時は感動すらしてしました。
昨日、何かの番組で小林克也氏が、「聴く音楽から見せる音楽へ移行した初めてのアーティスト。音楽を立体化した」と話していましたが、
まさにその通り、彼の音楽パフォーマンスは、老若男女問わず誰の目にも触れるものとなったのではないでしょうか。
残念なことに後半は奇行が目立ちましたが、彼の功績は偉大なものだと誰もが称えていると思います。
3D眼鏡で見るディズニーランドのアトラクション 「Captain EO」は、当時まだ幼児だった息子の大のお気に入り。
何度も何度も家族揃って楽しませてもらいました。
PVではナオミ・キャンベルや、
「Remember The Time」でエジプトの王としてエディ・マーフィーが参加したり、いつも話題でした。
「ドリームガールズ」ではモータウンと契約したのかな(?)ジャクソン5らしきグループも映されてましたね。
そしてもう一人の訃報…
ファラ・フォーセット

私が一番活躍を知る頃は、ファラ・フォーセット=メジャースでしたが、男性の間では彼女のセクシーな水着姿、
女性の間ではファッションセンスが注目でした。
今、「デスパ」に嵌っているのと同じように、「チャーリーズ・エンジェル」に嵌り、特に彼女の髪型はとっても話題でした~サーファーカットの原型だったのかも。
JJでもファラカットって特集してた記憶が…(古っ)
アカプルコを舞台にしたちょっとコメディタッチなサスペンス映画「サンバーン」は観に行きました。
チャーミングな笑顔が素敵でした。
先日観た「レスラー」でミッキー・ロークとマリサ・トメイが「80年代の音楽最高!!」と叫ぶ場面がありましたが、
80年代、ファラの髪型の真似をして「Don't Stop 'Til You Get Enough」の流れるディスコで踊るo(^▽^)oキャハハハ
まさに自分に取って黄金期でありました(笑)
楽しかった思い出しか浮かんでこない70年代後半から80年代、時代の流れが寂しく感じます。
お二人のご冥福をお祈りします(合掌)
コメント
ボー
TBありがとうございます
マイケルの「スリラー」は革新的でしたね。長いドラマ仕立てで、映画監督が監督。そのクオリティには驚きでした。以後も、すばらしいプロモーションビデオを連発。
そして、ファラ。やはり髪型は流行っていましたよね。
どんどん去っていくスター。過ぎ行く年月は、どうしようもないことですけれど。
kira
No title
マイケルはある意味神でした。
でも、ファラはなれなくてもマネの出来る憧れの存在でしたよね?
彼女のヘアスタイルを真似て、メイクも真似た(笑)
「サンバーン」はみてないけど、「キャノンボール」「あの愛をふたたび」は観ていました。
一口に3年といっても壮絶なガンとの闘い。
今はお疲れ様といってあげたいです。
ysheart
No title
僕にとっては、80年代の真ん中が洋楽にのめりこんだ時期で、
『スリラー』は、ぎりぎりその前の時期になります。
でも、テレビやラジオから否が応でも見聞きしました。
次の『BAD』がリアルタイムで聴いたマイケル・ジャクソンです。
洋楽の歴史の大半を生きたのですね。寂しいけれど、ありがとうと言いたいです。
ファラ・フォーセットの出演作品はあまり観ていないかも知れませんが、
先日のテレビ番組の特集で、スゴイ美人だなーと!(笑)
もう進行形で観られないのは残念ですが、ご冥福をお祈りします。
終わったのは、ひとつの時代どころではないかも、ですね。
アイマック
こんにちは!
マイケルの訃報はうちのめされました。
大ファンではないと思っていたけど、ぽっかり穴があいた気分。
世界が変わってしまったよう。
>「聴く音楽から見せる音楽へ移行した初めてのアーティスト。音楽を立体化した」
革命家ですよね。音楽の楽しさを教えてくれたし、まさに世界一のエンターティナーだった。
影の部分もあるけれど、今思うのはマイケルは超人ではなく、普通の人間だったんだって。。
「Captain EO」、また復活してもらいたいね。
ファラ・フォーセットって62歳だったのね。
小麦色の肌とヘアスタイルが素敵な人だった。
「サンバーン」って映画に出てたんだ〜
80年代の音楽って個性があったし、最高だった。
今は単一化されて、頭に残らないんだよね・・
MJもファラも若いのに、とても残念。
安らかに・・・
オリーブリー
ボーさんへ
こちらにもありがとうございます。
本当に驚きました。
番組で流れるPVは、どれもこれも一級品ですね。
彼のダンスパフォーマンスは何度見ても素晴らしいです。
ファラは自分に取って、最初のファッションのお手本のような人でした。
彼女は同性からも好感持たれる人だったと思います。
月日が経つのは仕方ないとはいえ、まだまだ若いお二人、寂しいです…・゚・(ノД`;)・゚・
オリーブリー
kiraさんへ
こんにちは。
マイケルは天才ですよね〜後半の彼には残念な事が多いけど、
世界中の人を魅了した彼の功績は、音楽界だけじゃないですものね。
ファラの闘病も知らなかったんだけど、まだ若いよぉ〜・゚・(ノД`;)・゚・
うんうん。
髪型、メイク、あの頃真似したぁ〜(kiraちゃん、間違いなく同年代だね〜爆)
そうそう!!
「キャノンボール」観たよ〜忘れてた(汗)
結局、オニール氏とは一番密な人生だったんだね…
本当に、お二人とも安らかに…
オリーブリー
ysheartさんへ
こんにちは。
マイケル・ジャクソンが大注目されて、多分流れがブラック・コンテンポラリーとか言われるものに移って行ったのではなかったかしら?
彼をプロデュース(?)したクインシー・ジョーンズも有名になりましたよね♪「愛のコリーダ」とか(笑)
兄のジャーメインのアルバムも数枚買いました。
ああ〜私、結構嵌ってたんだわ〜o(^▽^)o
ファラは綺麗でしたよぉ〜嫌味がない感じで、多分女性にも人気があったんだと思います。
ファッションリーダーでした。
本当に今はお二人のご冥福を祈るだけですね…
トラックバック
- この記事へのトラックバック
-
- ファラ・フォーセットさん逝く
- 1970年代、テレビ番組「チャーリーズ・エンジェル」で人気を博したファラ・フォーセットさんが亡くなった。
- 2009.06.27 (Sat) 13:23 | 或る日の出来事
- この記事へのトラックバック
-
- エンジェル・ファラ・・・
- 2006年からガンの闘病中だったファラ・フォーセットが亡くなりました。 まだ美しく、62歳という若さでした。。。 ファラ・フォーセットといえば初代チャーリーズ・エンジェル {/heart/} 当時はファラ・フォーセット=メジャース、メイクもヘアもカッコよくて、 私も含め
- 2009.06.28 (Sun) 00:41 | to Heart
- この記事へのトラックバック
-
- 追悼 マイケル・ジャクソン【失ったものの大きさ】
- 誰でも最愛の人、肉親などを失うと喪失感を味わう。 でも芸能人、それも外国人の死にこんなにうちのめされたのはマイケル・ジャクソンがはじめて。。 当たり前のように聞いていたマイケルの音楽。 いつのまにか自分の人生に入り込んでいたんですね。 マイケルのCDを5枚も...
- 2009.06.29 (Mon) 12:41 | 小部屋日記