fc2ブログ

路上のソリスト 

2009, 06. 10 (Wed) 00:30

252_13182228516THE SOLOIST
人生に行き詰まっていたLAタイムズのコラムニスト、スティーヴ・ロペス(ロバート・ダウニー・Jr)は、
美しい音を奏でる路上生活者のナサニエル・エアーズ(ジェイミー・フォックス)に出会う。
ナサニエルが名門ジュリアード音楽院に在籍していたと知り、ロペスは彼の過去を取材する。

LAタイムズの記者が、偶然出会ったホームレスの天才音楽家との交流を綴り全米で話題となった連載コラムを映画化した感動ドラマ。
9803_4184204051THE SOLOIST
統合失調症でジュリアード音楽院を中退したナサニエルのコラムは大きな反響を呼び、
取材を重ねるうち、彼に音楽家としての道を開いてやりたいとロペスが考えたのは必然だったと思います。
有名チェリストのグラハム(トム・ホランダー)のレッスンやアパートを与えますが、それは本当にナサニエルが望むことなのか?
ロペスが彼を助けたいと思う気持ちに嘘は無いものの、手を差し伸べているという自己満足と社会復帰させることで感動的なコラムになるのではないかという魂胆も感じなくもありません。
333186_01_03_02路上
良かれと思うロペスの価値観は、ナサニエルに取っては必ずしもそうではなく、ましてや心を病んでいる彼の精神バランスは徐々に侵されていくことになります。
ナサニエルと友情を築いたと思い、音楽を強要するロペスは、ある出来事から超えてはいけない一線があることを知り、彼との関わりを見つめ直します。
常に上から目線だったロペスが、彼を尊重し対等であり、また程よい距離を保つ事を選ぶのです。

全てを捨てたナサニエルに取って、音と交わる空間は誰も勝手に踏み込んではいけない領域なのです。
救おうと思っても救える他人の人生などそうはない…
人が人の人生に踏み込んでいくということは、余程の覚悟が必要であるのだと感じました。
740_11668289238THE SOLOIST
そうは感じたのだけれど、「プライドと偏見」「つぐない」のジョー・ライトが監督、
ジェイミー・フォックスとロバート・ダウニー・Jrの実力派俳優による共演で、期待に胸膨らませたのに、
うーん、どうだかなあぁ…
お涙はいらないけれど、もう少し感動的なドラマかと思っていたので、
やはり実話ベースだからか~悪くはないのですが淡々とした真面目な映画って印象でした。
思いあがっていただけのロペスの放漫や、彼を救世主のように感じていたナサニエルが振り回されてボロボロ寸前になるとか、映画的な見せ場を作っても良かったのではないかな~と。
ジェイミー・フォックスやロバート・ダウニー・Jrが持つ、本来の良質なものが生かされていない気がしてしまいました。
5822_1238383205THE SOLOIST
路上生活者の実情など社会的な側面もあるので、何となく後味が悪くもなりました。
支援施設(?)で貧困や病に苦しむ人たちは、単にホームレスと言っても日本のそれとはまた違うと思うし、診断や薬処方は出ても、改善されない人達が大勢いる事が何とも言えない気持ちになりました。
音楽が拠り所としてあるナサニエルは、その後アパートで暮らすことが継続できたそうですが、
それを教えられると尚更、他の人たちはどうなのだろうと考えてしまう(汗)

LAタイムズの上司になるのでしょうか?元妻メアリー(キャサリン・キーナー)との関係も、せめてもう少し(離婚など)経緯を説明してよ…みたいな。
8536_450340512THE SOLOIST
「つぐない」で強烈な印象を残したタイプの音とまではいきませんが、
トンネル内で車の騒音とチェロのコントラスト、大空に飛び立つ鳩の羽など、
ジョー・ライトは日常の何気ない音を魅せるのが上手です。
上手いのに、、、でもベートーヴェンなどクラシックの名曲場面は、残念ながらあまり感動とかしなかったです~。
「敬愛なるベートーヴェン」の方がもっと臨場感や感動があったような…記憶です。
悪い意味ではありませんが、
ジョー・ライトは田舎のイギリスを舞台にした、文学的な作品を描く方が上手いんじゃないかな~なんて思ってしまいました。
ナサニエルが大切にしているカートや彼の服装など、微笑ましいシーンに何となく安堵を感じました。

2009年 5/30公開 アメリカ映画
監督 ジョー・ライト

コメント

miyu

No title

確かにあまり大感動って感じの作品ではなかったですよね。
でも、これはこれで悪くなかったとあたしは思いました。
むしろ感動作にしてないところに好感を持ったりして、
ひねくれてますね〜(´▽`*)アハハ

2009/06/10 (Wed) 06:31 | miyu | 編集 | 返信

ひろちゃん

お邪魔しま〜す♪

ドキドキしながら来ました(笑)
ものすご〜い辛口でなくて安心しました(笑)

ジェイミーにロバート、ジョーライト監督と来たら否が応でも
期待は高まりますよねσ(^◇^;)
その期待のまま行くと期待はずれになってしまうかも
しれませんね・・・
感動を押し付けてないところや無理やりハッピーエンドに
持っていかないことには、好感が持てましたが、もう少し
感動というか盛り上がりがあっても良かったよねσ(^◇^;)

なんですが、最初から最後までロバートが出演していたんで
私はとりあえず満足しました(笑)でも、先月観たチャーリーバレット〜
のほうが、ロバートも作品も好みかもσ(^◇^;)

2009/06/10 (Wed) 22:33 | ひろちゃん | 編集 | 返信

にくきゅ〜う★

こんばんは〜☆

こちらにも〜

私も観ましたよ〜(^_-)-☆
でも、日記にはアップ出来そうもありません。。。

確かに、他人の人生の中に入り過ぎると衝突する事もありますよね。
自分は良かれと思ってた事も、相手には伝わらない事も。
特に、ナサニエルのような人には。

淡々と進む作品でしたが、眠らずに見れたのは・・・二人の演技が良かったからかも。。。

2009/06/14 (Sun) 01:35 | にくきゅ〜う★ | 編集 | 返信

オリーブリー

miyuさんへ

こんにちは(^-^)/

何だかねぇ〜物足りない感じがしてしまいました。
淡々としてませんでしたぁ?
いやん(笑)
miyuさんより私の方が余程ひねくれてますよ(爆)

2009/06/15 (Mon) 09:01 | オリーブリー | 編集 | 返信

オリーブリー

ひろちゃんへ

こんにちは〜お返事がノロですみませんm(_ _)m

>ものすご〜い辛口でなくて安心しました(笑)

わ、わたしは、おすぎかい?!(笑)

「チャーリーバレット〜」 は今をときめく(笑)アントン・イェルチン君だったものぉ〜公開劇場がなくて観れませんでしたが、早くDVDお願いです!(ノД`;)・゚・

ナサニエルの服装とか、強盗みたいな被り物とか、笑いたいんだけど下手に笑っちゃいけない…みたいな…全編でそんな印象を受けてしまうほど真面目な映画でした。
事実に拘ったのかも知れないけど、映画にするならもう少し見せ場を持たせた方が良かったかな〜と。
お二人の演技は良かったのに、ちょっと残念に思いました。

2009/06/15 (Mon) 09:47 | オリーブリー | 編集 | 返信

オリーブリー

にくきゅ〜うさんへ

ナサニエルのような人と付き合うには、術を知らないと困るでしょうね…
普段は大人しいのに、激高すると恐ろしかったもの。
他人なんだから、余程の覚悟がいりますね〜私には無理だな(汗)

ジョー・ライトの映像は綺麗です♪
今回は都会のビル郡と自然の調和、街と人の明暗とか空気感を観せられたように思いました。
私も昼食後だったけど、眠気は起こりませんでしたぁ(笑)

2009/06/15 (Mon) 09:59 | オリーブリー | 編集 | 返信

コメントの投稿

非公開コメント

トラックバック

この記事へのトラックバック
  •  路上のソリスト
  • 『プライドと偏見』、『つぐない』のジョー・ライト監督最新作。主演は『Ray/レイ』でオスカー俳優の仲間入りをしたジェイミー・フォックス。共演に『アイアンマン』のロバート・ダウニー・Jr。製作総指揮に最近では『消されたヘッドライン』、『バーン・アフター・リ
  • 2009.06.10 (Wed) 01:18 | LOVE Cinemas 調布
この記事へのトラックバック
  •  路上のソリスト
  •  『奏で続ければ、いつかきっと誰かに届く。』  コチラの「路上のソリスト」は、かつて天才と呼ばれたチェリストだった路上で暮らす男ナサニエル(ジェイミー・フォックス)をLAタイムズのコラムニストのスティーヴ・ロペス(ロバート・ダウニー・Jr)が追った、実在の...
  • 2009.06.10 (Wed) 06:30 | ☆彡映画鑑賞日記☆彡
この記事へのトラックバック
  •  THE SOLOIST♪路上のソリスト
  •  これは「ユニークな友情の物語」400万人が住む街で誰かと会ったことがふたつの人生を変えた 6月1日、ファーストディに東宝シネマズ二条で鑑賞しました。 アメリカ、ロサンゼルス・タイムズのコラムニスト、スティーヴ・ロペスが紙上でナサニエル・エアーズについ...
  • 2009.06.10 (Wed) 11:18 | 銅版画制作の日々
この記事へのトラックバック
  •  ★路上のソリスト(2009)★
  • THESOLOIST奏で続ければ、いつかきっと誰かに届く。上映時間117分製作国アメリカ公開情報劇場公開(東宝東和)初公開年月2009/05/30ジャンルドラマ/音楽【解説】LAタイムズの記者スティーヴ・ロペスが、偶然出会ったホームレスの天才音楽家ナサニエル・エアーズとの交流...
  • 2009.06.10 (Wed) 22:26 | CinemaCollection
この記事へのトラックバック
  •  【映画】路上のソリスト…アライグマと尿は何を象徴してんですか?
  • え〜っと、今日{/kaeru_fine/} は昨日{/hiyoko_cloud/}{/kaeru_rain/}の行動記録詳細をば… ということで、映画観に行ったのでそちらと合わせての報告って事になります。 レンタルDVDでは先に観た映画も沢山報告せずに残っているのですが{/ase/}、とりあえずこちらを忘れ...
  • 2009.06.11 (Thu) 00:27 | ピロEK脱オタ宣言!…ただし長期計画
この記事へのトラックバック
  •  路上のソリスト ▲81
  • '09年、アメリカ原題:The Soloist監督:ジョー・ライト製作:ゲイリー・フォスター、ラス・クラスノフ製作総指揮:ティム・ビーヴァン、エリック・フェルナー、ジェフ・スコール、パトリシア・ウィッチャー原作:スティーブ・ロペス脚本:スザンナ・グラント撮影:シーマ...
  • 2009.06.11 (Thu) 01:22 | レザボアCATs
この記事へのトラックバック
  •  路上のソリスト/ジェイミー・フォックス
  • ロサンゼルス・タイムズの記者スティーヴ・ロペスによる実話に基づいたコラムを原案に『つぐない』のジョー・ライトがジェイミー・フォックスとロバート・ダウニー・Jrを主演に映画化した作品です。新聞記者と路上生活のバイオリン奏者との心の交流を描いた感動作だとか。...
  • 2009.06.11 (Thu) 07:37 | カノンな日々
この記事へのトラックバック
  •  「路上のソリスト」
  • JUGEMテーマ:映画  最近、ロバート・ダウニー・Jr.の出演作にはハズレがない気がします。実話を基にした作品でした。LAタイムズのコラムニスト、スティーブ・ロペス(ロバート・ダウニー・Jr.)が路上でバイオリンを奏でるホームレス、ナサニエル・エアーズ
  • 2009.06.11 (Thu) 09:26 | ハピネス道
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  路上のソリスト
  • LAタイムズの記者スティーヴ・ロペスのコラムを基に、路上で暮らす ホームレスの天才音楽家ナサニエル・エアーズとの交流を描いたドラマ。LAタイムズの記者ロペスは、偶然街中でバイオリンを弾いている ホームレス、ナサニエル・エアーズと出会う。 ロペスは彼がジュリア..
  • 2009.06.12 (Fri) 00:11 | だらだら無気力ブログ
この記事へのトラックバック
  •  「路上のソリスト」
  • 「The Soloist 」2009 UK /USA/フランス “奏で続ければ、いつかきっと誰かに届く...”ホームレスとコラムニストの友情を描くヒューマン・ドラマ。 ナサニエル・エアーズに「Ray/レイ/2004」「ドリームガールズ/2006」「マイアミ・バイス/2006」のジェイミー
  • 2009.06.15 (Mon) 23:08 | ヨーロッパ映画を観よう!
この記事へのトラックバック
  •  路上のソリスト/ The Soloist
  • {/hikari_blue/}{/heratss_blue/}ランキングクリックしてね{/heratss_blue/}{/hikari_blue/} ←please click 『つぐない』のジョー・ライト監督最新作。 ロバート・ダウニーJr×ジェイミー・フォックス、演技派二人の共演が見どころ! 5月公開。先日試写で観てきました...
  • 2009.06.16 (Tue) 10:30 | 我想一個人映画美的女人blog
この記事へのトラックバック
  •  「路上のソリスト」コンクリートの街に豊かな音楽が流れる
  • 「路上のソリスト」★★★☆ ジェイミー・フォックス、ロバート・ダウニー・Jr 主演 ジョー・ライト 監督、2009年、117分                               ★映画のブログ★                          ...
  • 2009.06.21 (Sun) 20:18 | soramove
この記事へのトラックバック
  •  路上のソリスト
  • ホームレスの音楽家と大手地方紙の人気コラムニスト。まったくかけ離れた存在である2人の出会いと交流を、事実を基に描く。 物語:ロサンゼルス・タイムズの記者スティーヴ・ロペス(ロバート・ダウニー Jr.)が公園を歩いていると、ふと美しい音色に気づく。 そこでは、....
  • 2009.08.27 (Thu) 02:23 | パピ子と一緒にケ・セ・ラ・セラ
この記事へのトラックバック
  •  mini review 09413「路上のソリスト」★★★★★★★☆☆☆
  • ロサンゼルス・タイムズの記者スティーヴ・ロペスのコラムを基に、路上に暮らす天才音楽家ナサニエル・エアーズとロペス自身の心揺さぶる魂の交流を描いた人間ドラマ。監督は『つぐない』のジョー・ライト。ナサニエルを『Ray/レイ』のジェイミー・フォックス、ロペスを『...
  • 2009.10.25 (Sun) 23:47 | サーカスな日々
この記事へのトラックバック
  •  「路上のソリスト」(THE SOLOIST)
  • 「プライドと偏見」(05年)や、「つぐない」(07年)で知られる新進気鋭の英国若手監督ジョー・ライトの長編3作目にあたるヒューマン・ドラマ「路上のソリスト」(09年、米、117分、スザンナ・グラント脚本、ユニヴァーサル映画配給)。この映画は、LAタイム...
  • 2009.11.01 (Sun) 09:37 | シネマ・ワンダーランド
この記事へのトラックバック
  •  「路上のソリスト」
  • ラストのダンスシーンが良かったなぁ
  • 2009.11.05 (Thu) 09:42 | 心の栄養♪映画と英語のジョーク
この記事へのトラックバック
  •  路上のソリスト [DVD]
  • 原題:THE SOLOIST公開:2009/05/30製作国:アメリカ上映時間:117分監督:ジョー・ライト出演:ジェイミー・フォックス、ロバート・ダウニー・Jr、キャサリン・キーナー、トム・ホランダー、リサゲイ・ハミルトン奏で続ければ、いつかきっと誰かに届く。+あらすじ+人生...
  • 2009.11.05 (Thu) 12:55 | 映画鑑賞★日記・・・
この記事へのトラックバック
  •  路上のソリスト / The Soloist
  • ロサンゼルス・タイムズの有名コラムニスト、スティーヴ・ロペスが書いた実話の映画化。昨年公開されたとき、行くか行くまいか悩んだ結果、行かなかった作品。再度公開しているところがあり、やっぱり行けばよかったなぁと思っていたので、見てきました。 ロバー...
  • 2010.10.16 (Sat) 21:38 | 勝手に映画評