スラムドッグ$ミリオネア
2009, 04. 18 (Sat) 23:59

インド、ムンバイ。
ジャマール(デヴ・パテル)は、国民的人気番組“クイズ$ミリオネア”に出演し、次々と難問をクリアする。
残り1問までこぎつけ、スタジオを後にしようとしたジャマールは、イカサマ容疑で警察に逮捕されてしまう。
スラム育ちでまともな教育を受けたこともないのに、答えを解るわけがないと決めつける警察に、過酷な過去を語り始める…。
日本でもお馴染みの「クイズ・ミリオネア」のインド版に出演し、注目を集めた少年の生い立ちと運命の恋をダニー・ボイルが描く。
原作はヴィカス・スワラップの「ぼくと1ルピーの神様」。
本年度アカデミー賞で作品賞を含み、最多8部門を受賞。

たった1400万ドルの予算で大スターも不在…
それでも第81回アカデミー賞作品賞を受賞!
「アカデミーって、(業界の為には)一般人的な感性感覚の映画は取れないものなの??」
そんな思いを、数年振りに払拭してくれるような作品であったと思いました。

ひたむきな純愛物語でした。
そのひたむきさが奇跡を起こしたんですね~ジャマールはずっと貧しかったけど、お金目当てで番組に出たのではありませんでした。
彼は貧しいスラム生活の中で普通の人の何倍もの辛い経験を重ねました。
その経験がクイズの答えになっていたのです。
前半の躍動感溢れるカメラワークと音楽、ミリオネア収録場面と警察尋問でのスリリングな展開、
スラム育ちの兄弟とラティカ(フリーダ・ピント)の運命は、人間味あふれるエンターティメントな仕上がりで描かれていました。

舞台となるインドのスラム。
貧しく苦しい孤児の兄弟は、私達日本の恵まれた環境とははるかに違うけれど、
その過酷な状況から打ち勝つ為のサクセスストーリーと愛する人への思いは、共通する所も多々あるのではないでしょうか(当然、様々な犠牲もあるのですが…)
生きるために選んできた兄弟の選択に、善悪をつけることができない。
ただ純粋で真正直なジャマールと、幼少よりどこか意地悪で行動も過激な兄サリーム(マドゥル・ミッタル)。
兄弟の生き方は違うけれど、それぞれ命がけであり、また大切なものを守りたい一身でもありました。
ラストの風呂場は、弟と同じに、、、と、選んだんでしょうね…

悪い大人に利用された子供達、
時の経過でスラム街が高層ビルと化し、それを兄弟で眺める場面など、
彼らの幼い頃の酷い社会がよりリアルに感じられる一方で、
本当の幸せとは何だろう?!…
ありふれたメッセージは、観るものに素直にそれを感じる事ができるような映画でした。
ただ、残念なのは、予告以上にいろんな番組で内容を観せすぎたことかなぁ。
ミリオネアのライフラインで、最後まで残ったテレフォンの場面など、ハラハラドキドキ含めもっと感動できたかもしれないのに…。
こんなに注目作品になれば仕方がないのかな(汗)
エンドロールのダンスシーン、
若者達が前途洋々楽しそうに踊るのって気持ち良いけど、この映画の余韻としてはどうなんでしょう…

無名さんばかりとは言え、子役さんたちも本当に自然体で上手でした。
成長で3パターン演じられますが、皆、似たような子を揃えて場面の移り変わりも流れも違和感無かったです。
特に最初の小さいジャマールは可愛かった♪
大好きな俳優のサインをゲットした恐ろしい(爆)姿や、懸命に走る姿など、ありのままが微笑ましくもあり切なくもありました。
2009年 4/18公開 アメリカ/イギリス映画
監督 ダニー・ボイル
コメント
miyu
そうなんだよね〜
あの幼少のころのジャマールの純粋無垢な一途さに
まず心をつかまれてしまったんだよね〜。
うぎゃ〜って感じなんだけど、微笑ましくって。
でも、その純粋な一途さをどんなに過酷な状況にあっても
失わなかったジャマールだからこそ素直に彼の
運命を応援したくなったんだよね〜♪
オリーブリー
miyuさんへ
あの子役、本当に可愛かったぁ〜。
喜怒哀楽、目の輝きが自然で引き込まれたわ♪
miyuさん言われるとおり!!
彼らの運命は素直に受け止められたよね♪(#^ー゚)v
かいこ
こんにちわ
こんにちわ!
最近予告ずいぶんやってますよね〜
予告やりすぎないでくれるといんですケド・・
ミーハー目線で映画見てる私にはアカデミー受賞してても
難しくてよさがわからないのもあるので
これもどうかなあと思ってたんですが・・
よかったですね!
スラムと過酷さと、夢物語のようなサクセスストーリーと。
つい犠牲の方を考えてしまうんですが、それでもじゃマールの純粋さ、パワフルさが印象的です^^
にゃむばなな
歴史に残る映画
この映画は5年10年経ってからもう一度見ると、この映画が作品賞を取ったことがどれだけ凄いことかを改めて実感できるような、そんな素晴らしさを感じました。
本当にこれまでのオスカー作品とは一線を画した映画でしたね。
rose_chocolat
こんばんは〜
子役さんが、年代ごとに雰囲気が似ていたのがよかったですね。
インドの力強さ、そしてそこで暮らす人々の想いを見せてくれた1本でしたね。
ひろちゃん
こんばんは〜♪
オリーブリーさんも初日にご覧になって
いたんですね(*_*;
>残念なのは、予告以上にいろんな番組で内容を観せすぎたことかなぁ
そうなんですよね・・・私が好きなタイプの映画だったのですが、
期待以上の感動が得られなかったのはそのへんなのかも?って
思いました(^_^;)3人が演じた主要キャストですが、違和感なかったですね。
そうそう、幼少のジャマール、かわいかったね。
肥溜めのシーンが忘れられません(笑)
お風呂場での、兄が選んだ道は切なかったな(T.T)
インドの底力を感じた作品でした\(^O^)/
えい
ダンス
おはようございます。
この映画、まったく別の要素でハラハラさせながら
最後は純愛へと結び付いていくところがうれしかったです。
本当に、してやられたという感じ。
でも、こんなやられ方なら大歓迎。
観て、ハッピーに嬉しくなる映画は最高です。
ところで、『ジョアンナ』へのコメントありがとうございました。
まあ、おそらくはぼくの勝手な思い込みで、
一般的にはボリウッドで正解なのかもしれませんが、
その理由やサイモン・ボーフォイのほかの映画についても
お返事の中で書かせていただきました。
お時間の許すときにでも覗いてやってください。
mig
オリーブリーさんこんばんは☆
コメTBありがとうです。
ほんと、ひたむきな純愛物語でしたね〜!
兄弟なのに兄はひど過ぎる!とか少々悲しくもなったけどラストに向かうまでのひたむきな想いが伝わってくる映画でした♪
最後のインド風ダンス、最高です〜♪
dai
こんばんは★
単純な話で突っ込みどころは結構あるのですが、
かなり引き込まれた作品でした。
ただラストの三銃士の問題は多くの方が知って
いると思うので、それによってラストの多少の
盛り上がりの差がでてしまったのではと思って
しまいました。
>エンドロールのダンスシーン、若者達が
前途洋々楽しそうに踊るのって気持ち良い
けど、この映画の余韻としてはどうなんでしょう
私もまさに同感ですね!やっぱりしっとりとした
エンドロールが良かった気がします。
kira
こんばんはー♪
運良く、というか、テレビでバンバン流れてるCMは
ほとんど見ないようにしていたのですが、
それでも予定調和な感じはしてしまったのですよ〜。
日本に比べて法外ともいえる賞金なのに、
あの問題は・・・とか(^^ヾ
かなり期待していたのかも知れないですね。
結局、ベンジャミンと似ている感じもしましたし、
なんだかこの頃多い見せ方って気もして、ちょっと新鮮味に欠けた印象でしたー。
子供たちはホント、可愛かったです♪
オリーブリー
かいこさんへ
こんにちは。
久しぶりに躍動感溢れる映画だったですよね!
アカデミー作品賞の定義とかあるんかな(苦笑)
万人ウケする映画なんてまず無理なんだろうけど、そんな意味でもこの映画はかなり良かったです♪
あの兄弟だけではないのだろうけど、幼い二人でよく生きてきたなぁ〜と感動しました。
そして大人たちが子供を不幸にしている現実もキツかったです。
ジャマールの純粋さが救いでしたね♪(#^ー゚)v
オリーブリー
にゃむばななさんへ
こんにちは。
この映画に作品賞を与えたアカデミー協会を、今回は褒めます(笑)
私が出掛けたミニシアターは満員でした〜。
きっと普段あまり映画観ない方も来られていたでしょう。
大作ばかりが映画ではないと、教えてくれるような素敵な作品でしたね。
オリーブリー
rose_chocolat さんへ
こんにちは。
いや、ほんと、子役たち伸び伸びと演技していましたね。
あの素直さ一途さって、心を動かされます。
素敵な作品でした〜たくさんの方に観て欲しいです♪
オリーブリー
ひろちゃんへ
こんにちは。
はいはい〜行ってきましたよぉ〜♪(#^ー゚)v
サービス券を使い切っていたので正規料金で…って、でも会員価格なので1300円です(笑)
あの状態のジャマールに、サインした俳優もスゴイわ!
あの方が初代ミリオネアの司会者だったのね♪o(*^▽^*)o~♪
過酷な状況を助け合って乗り越えてきた兄弟も、段々と進む道は分かれていったけど、
兄のことを責めたりは出来ませんでした。
彼がジャマールの純粋さを一番理解して、また羨ましくも思っていたのではないかしら…
それにしても小さな作品がここまで大きくなれば仕方がないのだろうけど、もう少し宣伝方法考えて欲しいよね。
いつもは殆ど仕入れないのに、これは嫌でも目にすることが多かったわん(泣)
オリーブリー
えいさんへ
こんにちは。
構成でよいのでしょうかぁ〜とても上手い観せ方だったですね。
時間軸のズレを数パターンって言うのは、これまでたくさんあったけど、そんなとも違うでしょう〜斬新な感じがすると言うか、味わったことのないハラハラ感でした。
サイモン・ボーフォイ「ハロー、アゲイン」も未見です(汗)
えいさん、丁寧に教えて頂いてありがとうございます。
相性が良さそうな方たちは、過去作も押さえて置きたいのですがなかなか時間がなくて…
でも興味があるので観てみますo(*^▽^*)o~♪
オリーブリー
migさんへ
こんにちは。
小さい頃から過激な感じの兄と純真無垢な弟くん。
同じ状況でも対比した兄弟のそれぞれは、哀しい運命であったけど、お兄ちゃんはもう限界だったのかな…と。
弟のような純粋さはなかったけど、きっとジャマールの事を羨ましくあり、誇りであったんだろう〜と思いました。
>最後のインド風ダンス、最高です〜♪
migさんは良かったのね〜o(*^▽^*)o~♪
ボリウッドへのオマージュとは思えたけど、私的にはしっとりと余韻を持って終わって欲しかったの(苦笑)
何だろうぉ〜これ?
年齢の差??(爆)o(^▽^)oキャハハハ
くろねこ
おひさしぶりです!
冒頭から引き込まれました〜。
好きな人のためならウン○まみれも平気!
彼が確かに持っていた「運」はこのパワーが源なのかもですね〜(笑)
辛い目にあってもたくましくやさしい少年たちに胸が痛みましたよぉお。
兄も幸せになってほしかった・・。
私も踊り。違和感感じました〜。
やっぱ年のせいか?あわわ
あん
お久〜です!
好きな人のためならウン○まみれも平気!って一途さが、最後までありましたね〜。
インドのパワーを感じました。
こういうギラギラした生命力って、今の日本には無いもんね...。
ジャマールの子供の頃は可愛かった^^
笑って泣いて、最後はホっとしましたよ。
オリーブリー
daiさんへ
こんばんは〜お返事が遅れてすみませんでしたm(_ _)m
そうなんですよね〜
エンドロール等観ながら余韻に浸りたい方なので、オマージュだと思いながらもこの一転した雰囲気が浸れませんでした(;^_^A アセアセ・・・
そうそう、あれはラストに相応しい問題ではないですよね(苦笑)
日本なら前半の辺りで出されそうです。
オリーブリー
kiraさんへ
こんばんは〜お返事遅れてごめんなさいm(_ _)m
>予定調和な感じはしてしまったのですよ〜。
確かにそれはありましたね。
ジャマールの一途さが、あらかじめそれに向かって動かされていたような…ある種のファンタジーのようでも…上手く言葉に出来ませんが(;^_^A アセアセ・・・
私には最初の方の問題が難しかったわ(笑)
三銃士は知られたことだけど、無学ってことだからね〜
でも彼女は確かテレビの前でおばあさんの独り言みたいの聞いてたと思うけど、答えなかったっていうのがこの映画の意図するところでもあるんだろうな〜と思いました。
オリーブリー
くろねこさんへ
こんばんは〜こちらこそ、ご無沙汰でした(*^-^)
あっはは〜o(^▽^)oキャハハハ
そうか、あれで「運」がついたんだっ(爆)
何だか子供達の無垢さが心打たれましたよね。
環境に左右されないジャマールと兄の対比は切なかったけど、精一杯生きる姿は感じました。
あらら〜くろねこさんもダンスに違和感あり?!(ホッ…)
賛否両論になってますね…
年齢…ってことにしておきましょうか(^_-)-☆ (笑)
オリーブリー
あんさんへ
こんにちは〜ほんと、お久しぶりです!!
おサボり?の愛のムチはたくさんうけた?(爆)
> こういうギラギラした生命力って、今の日本には無いもんね...。
そうそう。
物に溢れ〜何でも手に入り、恵まれすぎてるからね〜活力がないんだよね(´へ`;ウーム
子供達のキラキラ輝く瞳が忘れらないわ!
原作本を娘に読まそうと買いに行ったけど、
品切れで注文してきました〜3週間ほど待って〜だって・゚・(ノД`;)・゚・
くまんちゅう
コメどうもでした
そうそう宣伝とか予告で見せすぎですよね
アカデミー受賞したんだから見せなくても
と思っちゃいました
TVで誰かが絶賛してたり、
期待しすぎたのかイマイチ感動ということもなく
普通に楽しめましたけど
情報入れないで見たかったなという感じでした
オリーブリー
くまんちゅう さんへ
こんにちは。
評論家(?)さんたちは早くに観るから、みんなこぞって大絶賛でしょう〜。
期待しちゃうよね〜せめて予告は控えめにして欲しいわ。
アカデミー賞受賞作品だけでもう宣伝効果バッチリだもの。
ほんと、これは全く情報なしじゃないと感動できないです。
せっかく素敵な映画だったのに、その点は勿体無かったなぁ。
シムウナ
TBありがとうございました。
TB有難うございました。
予告編から、なぜ教育をまともに受けていない
主人公がクイズの難題をことごとく正解していくのか
興味があり楽しめました。
過酷な運命、そして一途な愛。
そんな映画でしたね。
今度、訪れた際には、
【評価ポイント】〜と
ブログの記事の最後に、☆5つがあり
クリックすることで5段階評価ができます。
もし、見た映画があったらぽちっとお願いします!!
オリーブリー
シムウナさんへ
こんにちは。
このような作品にオスカーがいくだけでも何だかとっても庶民感覚(?)で嬉しくなりました♪(#^ー゚)v
でもやはり予告など情報を見せすぎで、もっと素直に感動できたのではないか〜と思うと残念です。
ミチ
こんにちは♪
子役が合計9名。
入れ替わり立ち代りされるとワケわかんなくなる時もあるんだけど、上手くキャスティングされてましたよね。
ジャマールはかなり顔が長くなりましたが(爆)
事前情報を入れないようにしていたので、ここまでラブストーリーだとは思いませんでした〜。
トラックバック
- この記事へのトラックバック
-
- スラムドッグ$ミリオネア
- 『駆け抜けたその道に、 夢とヒントが落ちていた─。』 コチラの「スラムドッグ$ミリオネア」は、世界が選んだ今年”最高”の一本!!第81回アカデミー賞で、今年度最多となる8部門の受賞をした4/18公開の大河ロマンスなのですが、早速観て来ちゃいましたぁ〜♪今日...
- 2009.04.19 (Sun) 06:58 | ☆彡映画鑑賞日記☆彡
- この記事へのトラックバック
-
- 「スラムドッグ$ミリオネア」
- 試写会で 観てきました。「スラムドッグ$ミリオネア」公式サイトアカデミー賞8部門受賞のヒューマンドラマ。サクセスストーリーもラブストーリーもあって。残酷風味もあってちょい童話チック?スラム育ちのジャマールが、ミリオネア全問正解を前にイカサマ容疑で逮捕。無...
- 2009.04.19 (Sun) 16:34 | かいコ。の気ままに生活
- この記事へのトラックバック
-
- スラムドッグ$ミリオネア
- 言わずと知れた昨年度アカデミー賞8部門受賞作品。最有力といわれていた『ベンジャミン・バトン 数奇な人生』を退けての受賞当時は日本では公開されていなかったため、「そんなにいいの?」という声も聞かれました。それにしても当初はDVDスルーの可能性があったとい...
- 2009.04.19 (Sun) 16:41 | LOVE Cinemas 調布
- この記事へのトラックバック
-
- スラムドッグ$ミリオネア
- ファイナルのアンサー後の感動と蛇足 【Story】 テレビ番組「クイズ$ミリオネア」に出演し、賞金を獲得したジャマール(デヴ・パテル)だ...
- 2009.04.19 (Sun) 17:29 | Memoirs_of_dai
- この記事へのトラックバック
-
- スラムドッグ$ミリオネア
- 運命とは神様が書いた粋な脚本。これはこの映画の内容だけでなく、この映画そのものにも当てはまるような気がしました。 第81回アカデミー賞で作品賞や監督賞を始め最多8部門を獲得したこの作品は、まさにボリウッドが世界的地位を確立したこの時代だからこその傑作であ...
- 2009.04.19 (Sun) 17:59 | めでぃあみっくす
- この記事へのトラックバック
-
- 『スラムドッグ$ミリオネア』を観たぞ〜!
- 『スラムドッグ$ミリオネア』を観ました『トレインスポッティング』『28週後…』など多彩なジャンルで観客を魅了する、鬼才ダニー・ボイルの最高傑作といわれる感動的なヒューマン・ドラマです>>『スラムドッグ$ミリオネア』関連原題: SLUMDOGMILLIONAIREジャンル:ド...
- 2009.04.19 (Sun) 18:05 | おきらく楽天 映画生活
- この記事へのトラックバック
-
- 『スラムドッグ$ミリオネア』
- 監督:ダニー・ボイル CAST:デヴ・パテル、フリーダ・ピント 他 第81回アカデミー賞作品賞、監督賞 他受賞 スラム育ちのジャマ...
- 2009.04.19 (Sun) 18:55 | Sweet*Days**
- この記事へのトラックバック
-
- スラムドッグ$ミリオネア
- インドの現実。疾走。三銃士。
- 2009.04.19 (Sun) 19:18 | 悠雅的生活
- この記事へのトラックバック
-
- スラムドッグ&ミリオネア
- JUGEMテーマ:映画館でみました! 2008年/アメリカ・イギリス 監督:ダニー・ボイル 出演:デーヴ・パテル マドゥール・ミタル フリーダ・ピント アニル・カプール イルファン・カーン
- 2009.04.19 (Sun) 19:24 | Lovely Cinema
- この記事へのトラックバック
-
- スラムドッグ$ミリオネア Slumdog Millionaire
- ●「スラムドッグ$ミリオネア Slumdog Millionaire」 2008 イギリス・アメリカ Pathe Pictures,Celador Films,Film4,120min. 監督:ダニー・ボイル 原作:ヴィカス・スワラップ著「ぼくと1ルピーの神様」 出演:デヴ・パテル、マドゥル・ミッタル、フリーダ・ピ
- 2009.04.19 (Sun) 19:27 | 映画!That\' s Entertainment
- この記事へのトラックバック
-
- スラムドッグ$ミリオネア
- 今年一番の注目作『スラムドッグ$ミリオネア』を観てきました。 ★★★★★ 興奮と感動がおさまらない。 急激な成長を遂げ、貧困と富が混沌とするインドが舞台。 本物のスラム街を駆け回る少年たち。 ドキュメンタリータッチでは撮っていないのに、まるでドキュメンタ
- 2009.04.19 (Sun) 19:30 | そーれりぽーと
- この記事へのトラックバック
-
- 「スラムドッグ$ミリオネア」5つ★!(^○^)
- 最高に面白かった。文句無しの5つ★最近見た映画の中でダントツ1位です。子供や心臓が弱い人が見て大丈夫! エロ・グロシーンが無いのも...
- 2009.04.19 (Sun) 19:30 | ポコアポコヤ 映画倉庫
- この記事へのトラックバック
-
- 『スラムドッグ$ミリオネア』 (2008)/イギリス・インド
- 原題:SLUMDOGMILLIONAIRE監督:ダニー・ボイル脚本:サイモン・ビューフォイ出演:デーヴ・パテル、アニル・カプール、イルファン・カーン、マドゥル・ミッタル、フリーダ・ピント公式サイトはこちら。<Story>インドのスラム出身の少年ジャマール(デーヴ・パテル...
- 2009.04.19 (Sun) 19:49 | NiceOne!!
- この記事へのトラックバック
-
- スラムドック$ミリオネア
- JUGEMテーマ:映画 今年のアカデミー賞、最多の8部門受賞作品。待ちに待った公開初日。日比谷シャンテにて、満席状態の中鑑賞。パワフル。カラフル。インドならではのスパイスが効いた超ド級のエンターテインメントでした。監督のダニー・ボイルには“鬼才”という...
- 2009.04.19 (Sun) 20:11 | ハピネス道
- この記事へのトラックバック
-
- スラムドッグ$ミリオネア / SLUMDOG MILLIONAIRE
- {/hikari_blue/}{/heratss_blue/}ランキングクリックしてね{/heratss_blue/}{/hikari_blue/} ←please click 欲しかったのはお金じゃない 無欲でピュアな青年の物語{/hikari_blue/} アカデミー賞 作品賞、監督賞、脚色賞、撮影賞、編集賞、録音賞、作曲賞、主題歌賞8...
- 2009.04.19 (Sun) 21:55 | 我想一個人映画美的女人blog
- この記事へのトラックバック
-
- ★スラムドッグ$ミリオネア(2008)★
- SLUMDOGMILLIONAIRE運じゃなく、運命だった。上映時間120分製作国イギリス/アメリカ公開情報劇場公開(ギャガ・コミュニケーションズ)初公開年月2009/04/18ジャンルドラマ/コメディ/ロマンス映倫PG-12【解説】「トレインスポッティング」「28日後...」のダニー・ボイ...
- 2009.04.19 (Sun) 22:20 | CinemaCollection
- この記事へのトラックバック
-
- 『スラムドッグ$ミリオネア』
- (原題:Slumdog Millionair) ※カンの鋭い人は注意。※映画の核に触れる部分もあります。危険です。 でも言いたいです。鑑賞ご予定の方は、その後でお願いします。m(_ _)m 「某映画評論家氏の決めゼリフを借りれば 『これ、観なさい!』と、それだけ言って終わらせた...
- 2009.04.19 (Sun) 22:28 | ラムの大通り
- この記事へのトラックバック
-
- 映画「スラムドッグ$ミリオネア」(2008年、米・英)
- ★★★★★ 第81回アカデミー賞で8部門受賞した インドを舞台にしたドラマ。 原題は「Slumdog Millionaire」。 2006年、インドのMumbai。 電話会社のコールセンターでお茶くみをしている Jamal Malik (Dev Patel)は テレビのク...
- 2009.04.20 (Mon) 07:11 | 富久亭日乗
- この記事へのトラックバック
-
- スラムドッグ$ミリオネア ▲52
- もはや取り立てて説明する必要もないでしょう、今年のアカデミー主要受賞作。作品賞、監督賞(ダニー・ボイル)、その他最多8部門受賞。livedoorブロガー試写会、ギャガ試写室@六本木ミッドタウンタワーで見て来ました〜!
- 2009.04.20 (Mon) 20:14 | レザボアCATs
- この記事へのトラックバック
-
- スラムドッグ$ミリオネア
- 運じゃなく、運命だった。 製作年度 2008年 製作国 イギリス/アメリカ 上映時間 120分 映倫 PG-12 原作 ヴィカス・スワラップ 『ぼくと1ルピーの神様』(ランダムハウス講談社刊) 監督 ダニー・ボイル 音楽 A・R・ラーマン 出演 デヴ・パテル/マドゥル・ミッタル...
- 2009.04.20 (Mon) 23:14 | to Heart
- この記事へのトラックバック
-
- スラムドッグ$ミリオネア
- 「駆け抜けたその道に、夢とヒントが落ちていた・・」 インドのスラムで過酷な人生を生きてきた少年たちの人生に涙・・!
- 2009.04.21 (Tue) 00:14 | ★ Shaberiba ★
- この記事へのトラックバック
-
- スラムドッグ$ミリオネア
- JUGEMテーマ:映画 2009年4月18日 公開 ★★★★★ トイレにはまったからウンもあったかも 星5つ! 運命によって導かれた アカデミーの作品賞など8冠を獲得したこの作品。 実は劇場公開もされないまま直接DVD発売される運命だったと
- 2009.04.21 (Tue) 09:10 | UkiUkiれいんぼーデイ
- この記事へのトラックバック
-
- Slumdog Millionaire (2008)
- 邦題:スラムドッグ$ミリオネア 監督:ダニー・ボイル 出演:デヴ・パテル、マドゥール・ミタル、フリーダ・ピント、アニル・カプール、イルファン・カーン この作品を嫌いって言ったら色んな人に睨まれるだろうなー。でも正直言わせてもらえるなら、この一般向けの
- 2009.04.21 (Tue) 13:06 | アヤは観た。
- この記事へのトラックバック
-
- スラムドッグ$ミリオネア(2回目)
- [スラムドッグ$ミリオネア] ブログ村キーワード 評価:9.5/10点満点 2009年37本目(34作品)です。 試写会で見ていますが、公開され、千円の日ということもあって、見ることにしました。 クイズに正解すると分かっているのに、ハラハラドキドキしながら見入ってしま...
- 2009.04.21 (Tue) 15:53 | 必見!ミスターシネマの最新映画ネタバレ・批評レビュー!
- この記事へのトラックバック
-
- スラムドッグ$ミリオネア
- 第81回アカデミー賞≪作品賞≫≪監督賞≫≪脚色賞≫など8部門受賞作品―【story】TV番組「クイズ$ミリオネア」に出演したジャマール(デヴ・パテル)は、あと1問正解を出せば番組最高額の賞金を勝ち取るところまできていた。だが、インドのスラム街で育った少年が正解を...
- 2009.04.21 (Tue) 16:33 | ★YUKAの気ままな有閑日記★
- この記事へのトラックバック
-
- スラムドッグ$ミリオネア
- 人生,それすなわち,ネバーギブアップ!
- 2009.04.21 (Tue) 18:07 | Akira\'s VOICE
- この記事へのトラックバック
-
- スラムドッグ$ミリオネア(2008年、イギリス)
- この映画は、USEN株主優待試写会で観ました。 監督:ダニー・ボイル出演:デー
- 2009.04.21 (Tue) 22:48 | 泉獺のどうでも映画批評
- この記事へのトラックバック
-
- 試写会「スラムドッグ$ミリオネア」
- 今日は試写会のハシゴです九段下からそのまま都営新宿線で新宿三丁目へ出て、東京厚生年金会館で試写会「スラムドッグ$ミリオネア」を観てきました。さすが、アカデミー作品賞をはじめ、あらゆる映画賞を総なめにした映画です。これは文句なしのいい映画でしたね。超オス...
- 2009.04.22 (Wed) 00:26 | 流れ流れて八丈島
- この記事へのトラックバック
-
- スラムドッグ$ミリオネア
- 本年度のアカデミー賞作品賞受賞作、『スラムドッグ$ミリオネア』(2008年/米国 原題:SLUMDOGMILLIONAIRE)を観た。インドのムンバイで兄サリームと共にスラムで生きてきたジャマールは、クイズ番組“Whowantstobeamillionaire”に出演し、あと1問正解すれば最高賞金...
- 2009.04.22 (Wed) 00:39 | SmallTalk
- この記事へのトラックバック
-
- スラムドッグ$ミリオネア☆★SLUMDOG MILLIONAIRE
- 運じゃなく、運命だった。 4月20日、MOVX京都にて鑑賞。待ち焦がれていた本作「スラムドッグ$ミリオネア」をようやく鑑賞しました。 第81回アカデミー賞最多8部門受賞という驚異的な受賞とあって、MOVX京都も大勢のお客さんでした。しかも、MOVXディというこ...
- 2009.04.22 (Wed) 01:33 | 銅版画制作の日々
- この記事へのトラックバック
-
- 最後に彼が手にしたモノは・・・。『スラムドッグ$ミリオネア』
- テレビ番組「クイズ$ミリオネア」に出演した一人の青年の物語です。
- 2009.04.23 (Thu) 13:22 | 水曜日のシネマ日記
- この記事へのトラックバック
-
- スラムドッグ$ミリオネア
- テンポよくリズムを刻むインド音楽と共に、駆け抜ける120分!飽きません! 何故、スラム出身の無学な青年がクイズの答えを知っていたのか...
- 2009.04.24 (Fri) 08:35 | 描きたいアレコレ・やや甘口
- この記事へのトラックバック
-
- スラムドッグ$ミリオネア 圧倒的なパワーとうんち!?
- 【 24 -7-】 草薙くん、やっちゃったねえ{/m_0211/} しかし飲酒量{/m_0053/}を酒気帯び運転{/m_0033/}の基準と比較するのって無意味だと思うし、なんで家宅捜査までされるんよ、おかしいやん{/m_0152/} それに『鳩山邦夫総務相(60)は「最低の人間だ!」と大激怒』って、あ...
- 2009.04.24 (Fri) 10:38 | 労組書記長社労士のブログ
- この記事へのトラックバック
-
- ★「スラムドッグ$ミリオネア」
- 今週の平日休みはららぽーと横浜で2本。 オスカー8冠の作品を見逃すわけにはいかないでしょう・・・ でも、平日だけどもっと混んでるかと思ったら、そうでもなかったね。 広いスクリーンだったけど、1本目の「マックス・ペイン」と同等の入りかなっ。
- 2009.04.25 (Sat) 03:08 | ★☆ひらりん的映画ブログ☆★
- この記事へのトラックバック
-
- 「スラムドッグ$ミリオネア」見逃したくない映画
- 「スラムドッグ$ミリオネア」★★★★★満点! デーブ・パテル、マドゥール・ミタル 、フリーダ・ピント 主演 ダニー・ボイル監督 「インドのスラムで育った青年が TVのクイズショウで難問を次々と 正解していく、 今年のアカデミー賞8冠の栄誉に負けない ...
- 2009.04.25 (Sat) 16:08 | soramove
- この記事へのトラックバック
-
- 映画「スラムドッグ$ミリオネア」
- 原題:Slumdog Millionaire 最後の最後に緊張感を解き放ち、一気に"ムトゥ 踊るマハラジャ"の世界へといざなってくれる、召使から大地主への物語も似て歌と踊りのハッピーエンド・・・ イギリス発祥のテレビ番組"クイズ$ミリオネア"、世界中でローカ
- 2009.04.25 (Sat) 20:05 | 茸茶の想い ∞ 〜祇園精舎の鐘の声 諸行無常の響きあり〜
- この記事へのトラックバック
-
- 「スラムドッグ$ミリオネア」
- とにかく不思議な映画。本筋をまとめて言えば、インドの貧民街で育った青年・ジャマールの物語。テーマで括るなら、貧困問題を扱った社会派作品か青年の実直なまでの想いを綴った愛の物語である。いずれを前面に打ち出したとしてもどうにも地味なのだが、まるで畑の違うク...
- 2009.04.26 (Sun) 07:30 | ☆ EL JARDIN SECRETO ☆
- この記事へのトラックバック
-
- スラムドッグ$ミリオネア
- 満 足 度:★★★★★★★★★☆ (★×10=満点) シネマメディアージュ にて鑑賞 監 督:ダニー・ボイル キャスト:デヴ・パテル マドゥル・ミッタル フリーダ・ピント アニル・カプール ...
- 2009.04.26 (Sun) 20:03 | ★試写会中毒★
- この記事へのトラックバック
-
- スラムドッグ$ミリオネア
- 大変お恥ずかしいことながら、この作品を鑑賞するまで筆者は全くと言って良いほど、インドという国の現状と現実に関して無知であったということを冒頭に告白しなくてはいけない。筆者的に言うと、インドという国には一度だけ訪問したことがあるが、それはバブルより少し前...
- 2009.04.26 (Sun) 21:24 | 利用価値のない日々の雑学
- この記事へのトラックバック
-
- スラムドッグ$ミリオネア
- スラムドッグ$ミリオネア ’08:イギリス◆原題:Slumdog Millionaire ◆監督:ダニー・ボイル「サンシャイン2057」「ミリオンズ」「トレイン・...
- 2009.04.26 (Sun) 23:38 | C\'est joli〜ここちいい毎日を〜
- この記事へのトラックバック
-
- スラムドック$ミリオネア 2009-19
- 「スラムドック$ミリオネア」を観てきました〜♪ 国民的に人気番組クイズ$ミリオネア、この日の出演者はムンバイ出身のジャマール(デヴ・パテル)が難問を次々にクリアし、終に2000万ルピーの賞金のかかった最後の問題まで来たところで1日目の収録が終わった。しか
- 2009.04.27 (Mon) 07:09 | 観たよ〜ん〜
- この記事へのトラックバック
-
- スラムドッグ$ミリオネア
- アカデミー賞8部門受賞。ゴールデングローブ賞4部門受賞の快挙。有名俳優は、ちっとも出ていませんが、作品自体のレベルが高く、魅力的な一作です。インドの悲惨な現実をクイズに答える少年を通して描き、ピュアなラブストーリーにもなっています。
- 2009.04.27 (Mon) 21:37 | ももママの心のblog
- この記事へのトラックバック
-
- スラムドッグ$ミリオネア
- 『28日後...』のダイー・ボイル監督がインドを舞台にスラム育ちの青年の 波瀾万丈の生い立ちをクイズ番組を通じて描く。 アカデミー賞で最多8部門で受賞する快挙を成し遂げたヒューマンドラマ。日本でも放映されたクイズ$ミリオネア。インドの国民的番組である同番組に ..
- 2009.04.28 (Tue) 01:12 | だらだら無気力ブログ
- この記事へのトラックバック
-
- [スラムドッグ$ミリオネア] 映画
- 原題:SLUMDOG MILLIONAIRE公開:2009/04/18製作国:イギリス/アメリカ PG-12上映時間:120分鑑賞日:2009/04/18監督:ダニー・ボイル出演:デヴ・パテル、マドゥル・ミッタル、フリーダ・ピント、アニル・カプール、イルファン・カーン運じゃなく、運命だった。+あらす
- 2009.04.28 (Tue) 09:28 | 映画鑑賞★日記・・・
- この記事へのトラックバック
-
- 「スラムドッグ$ミリオネア」プチレビュー
- 今年度のアカデミー、作品賞を受賞した作品です。 作品賞になった映画は常にチェックしなくてはと、 使命感に駆られて劇場に足を運びました。
- 2009.04.29 (Wed) 08:24 | 気ままな映画生活
- この記事へのトラックバック
-
- [映画『スラムドッグ$ミリオネア』を観た]
- ☆・・・あああ、これは素晴らしい作品であった^^; 私は、アカデミー賞なんてのは、『オーストラリア』(←これはこれで楽しい^^)みたいな「お祭り作品」に与えられるものとばかり考えていたのだが、この作品は、主人公がTV番組『ミリオネア』と言う番組に出演...
- 2009.04.29 (Wed) 13:55 | 『甘噛み^^ 天才バカ板!』
- この記事へのトラックバック
-
- スラムドッグ$ミリオネア/SLUMDOG MILLIONAIRE
- 楽しみにしていたこの作品。 思っていた以上です!おすすめ☆☆☆☆☆ 公式HP 『スラムドッグ$ミリオネア』 インド、ムンバイのコールセンターのお茶くみの青年、ジャマール。 「クイズ$ミリオネア」に出演し、最後の1問を明日に、という時に 不正を疑われ警察...
- 2009.04.29 (Wed) 15:53 | CouchCinema*カウチシネマ / b
- この記事へのトラックバック
-
- 映画『スラムドッグ$ミリオネア』劇場鑑賞
- 今年度のアカデミー賞最多の8部門受賞を成し遂げた話題作『スラムドッグ$ミリオネア』を観て来ました。 本当は違う作品を観ようと思っ...
- 2009.04.29 (Wed) 20:00 | 続・蛇足帳〜blogばん〜
- この記事へのトラックバック
-
- 『スラムドッグ$ミリオネア』@シネセゾン渋谷
- インドのスラム出身の少年ジャマールは人気番組「クイズ$ミリオネア」に出演し、あと1問で2000万ルピーを手にできるところまできた。しかし、これを面白く思わない番組のホストは警察に連絡。彼はズルをして正答を得ていたとされ、詐欺容疑で逮捕されてしまう。ジャマール
- 2009.05.01 (Fri) 10:42 | 映画な日々。読書な日々。
- この記事へのトラックバック
-
- 【映画】スラムドッグ$ミリオネア
- ▼動機 去年の夏秋に誰かのサイトでみて ▼感想 人生に無駄なものなどひとつもない ▼満足度 ★★★★★★★ まんぞく ▼あらすじ テレビ番組「クイズ$ミリオネア」に出演し、賞金を獲得したジャマール(デヴ・パテル)だったが、インドのスラム街で育った少年
- 2009.05.02 (Sat) 08:41 | 新!やさぐれ日記
- この記事へのトラックバック
-
- スラムドッグ$ミリオネア
- ブログネタ:最近映画館で観た作品 参加中 第81回アカデミー賞で、作品賞、監督賞を含む、計8部門に輝いた作品です。 GWとあって、公開されてからしばらく経つのに 映画館は結構混んでました。 年齢層は高めですね。 インドのスラム出身の18歳の少年ジャマールは
- 2009.05.02 (Sat) 10:32 | 映画、言いたい放題!
- この記事へのトラックバック
-
- 『スラムドッグ$ミリオネア』 混沌とした生のインドを駆け抜ける、運命の純愛物語
- 『スラムドッグ$ミリオネア(SLUMDOG MILLIONAIRE)』 監督:ダニー・ボイル 共同監督:ラヴリーン・タンダン 原作:ヴィカス・スワラップ 脚本:サイモン・ボーフォイ 出演:デーヴ・パテル、マドゥル・ミッタル、フリーダ・ピント、アニル・カプール、イルフ...
- 2009.05.02 (Sat) 12:03 | ketchup 36oz. on the table 〜新作映画レビュー
- この記事へのトラックバック
-
- 「スラムドッグ$ミリオネア」
- 「スラムドッグ$ミリオネア」、観ました。 インドの貧しい青年ジャマールがクイズ番組の「クイズ$ミリオネア」に出演する。不正を疑わ...
- 2009.05.02 (Sat) 12:18 | クマの巣
- この記事へのトラックバック
-
- 「スラムドッグ$ミリオネア」
- 「Slumdog Millionaire」2008 UK ジャマール・マリクにデヴ・パテル。 サリーム・マリクにマドゥル・ミッタル。 ラティカにフリーダ・ピント。 司会者プレーム・クマールにアニル・カプール。 警部に「その名にちなんで/2006」「ダージリン急行/2007」「...
- 2009.05.03 (Sun) 23:39 | ヨーロッパ映画を観よう!
- この記事へのトラックバック
-
- スラムドック$ミリオネア
- 単なる“クイズ番組の映画”ではなくインド社会の深刻な問題も描かれている。 世界が認めた一本に、「ファイナル・アンサー」 物語:インド、ムンバイのスラム出身の18才の少年ジャマール・マリクは、大人気番組「クイズ$ミリオネア」に出演し、最高額賞金2000万...
- 2009.05.04 (Mon) 23:32 | パピ子と一緒にケ・セ・ラ・セラ
- この記事へのトラックバック
-
- 「スラムドッグ$ミリオネア」 文句なしの構成力
- やられた! この作品の完璧とも言えるほどの構成力に舌を巻きました。 さすがアカデ
- 2009.05.06 (Wed) 18:59 | はらやんの映画徒然草
- この記事へのトラックバック
-
- 『スラムドッグ$ミリオネア』
- 今年のアカデミー賞で演技部門以外の賞を総なめにしていた『スラムドッグ$ミリオネア』。惹きこまれる魅力を持っている作品でした。 ******************** 『トレインスポッティング』『28日後...』のダニー・ボイル監督が、インドを舞台に撮り上げたバイタリティ
- 2009.05.19 (Tue) 17:27 | cinema!cinema! ミーハー映画・DVDレビュー
- この記事へのトラックバック
-
- 「スラムドッグ$ミリオネア」
- 「スラムドッグ$ミリオネア」 やっと観て参りました! 楽しめましたよ(^^♪!エンターテイメントとして、ラブ・ストーリーとして、そしてインドの実情を垣間見る叙述詩として・・。 前半の重くなりがちなストーリーを、...
- 2009.05.20 (Wed) 00:32 | ひきばっちの映画でどうだ!!
- この記事へのトラックバック
-
- 【スラムドッグ$ミリオネア】
- 【原題:Slumdog Millionaire】 ※映倫PG-12 【監督】 ダニー・ボイル 【原作】 ビカス・スワラップ 【脚本】 サイモン...
- 2009.05.22 (Fri) 17:10 | +++ Candy Cinema +++
- この記事へのトラックバック
-
- 映画日記りぼーん『スラムドッグ$ミリオネア』
- この日は就業後、オールナイトで『スラムドッグ$ミリオネア』を前夜祭公開で見た。 「クイズ・ミリオネア」の緊張感と面白味に インドの貧民層の凄まじさを掛け合わせね。 悪くはないけど……やっぱり『トレインスポッティング』にはかなわないかな。 ラスト...
- 2009.05.23 (Sat) 13:58 | CHEAP THRILL
- この記事へのトラックバック
-
- スラムドッグ$ミリオネア
- ★★★★ さすがアカデミー作品賞受賞は、伊達ではなかった。低予算でシンプルなストーリーなのだが、とにかく文句なく面白いのだ。 インドの国民的人気クイズ番組で全問解答し、巨額の賞金を手にしたスラム街出身の青年ジャマール。なぜ貧困の中でゴミのように育った彼に
- 2009.05.26 (Tue) 22:20 | ケントのたそがれ劇場
- この記事へのトラックバック
-
- [映画]スラムドッグ$ミリオネア
- アカデミー賞受賞映画『スラムドッグ$ミリオネア』を見てきました。 「アカデミー賞...
- 2009.05.28 (Thu) 19:29 | オレメデア
- この記事へのトラックバック
-
- 映画 【スラムドッグ$ミリオネア】
- 映画館にて「スラムドッグ$ミリオネア」 本年度アカデミー賞作品賞、他8部門受賞作。 おはなし:インドの大人気番組「クイズ$ミリオネア」。スラム出身の青年ジャマール(デヴ・パテル)は、難問を次々と解いていく。学などないはずの彼に、なぜ問題の答えがわかるの
- 2009.06.04 (Thu) 09:30 | ミチの雑記帳
- この記事へのトラックバック
-
- スラムドッグ$ミリオネア
- アカデミー賞作品賞を受賞したこの作品。どうしてアカデミー賞作品賞を獲った作品なのに、こんなに上映館数が少なく、上映しているのも小さい劇場ばかりなんでしょうか?配給会社の売り込みミス?日本に来るころにはもうすでに各国で賞を獲っていたはずなんですけどねぇ…...
- 2009.06.08 (Mon) 11:13 | シネマ日記
- この記事へのトラックバック
-
- スラムドッグ$ミリオネア−(映画:2009年鑑賞)−
- 監督:ダニー・ボイル 出演:デーヴ・パテール、アーユッシュ・マヘーシュ・ケーデカール、フリーダ・ピントー、マドゥル・ミッタル、アニル・カプール 評価:92点 遅ればせながら、アカデミー賞受賞作品を鑑賞。 世界が認めた作品だから当たり前なのかもしれな....
- 2009.09.29 (Tue) 09:03 | デコ親父はいつも減量中
- この記事へのトラックバック
-
- mini review 09412「スラムドッグ$ミリオネア」★★★★★★★★☆☆
- 『トレインスポッティング』『28週後…』など多彩なジャンルで観客を魅了する、鬼才ダニー・ボイルの最高傑作といわれる感動的なヒューマン・ドラマ。インドを舞台に、テレビのクイズ番組に出演して注目を集めたある少年が、たどってきた生い立ちと運命の恋をボリウッド風...
- 2009.10.25 (Sun) 03:54 | サーカスな日々
- この記事へのトラックバック
-
- 「スラムドッグ$ミリオネア」(SLUMDOG MILLIONAIRE)
- 「トレインスポッティング」や「28日後…」などの作品で知られる英国出身のダニー・ボイル監督が、インドを舞台にして撮った社会派ヒューマン・ドラマ「スラムドッグ$ミリオネア」(2008年、英米、120分、)。この映画はインドのTV番組「クイズ$ミリオネア」...
- 2009.11.07 (Sat) 06:03 | シネマ・ワンダーランド
- この記事へのトラックバック
-
- 「スラムドッグ$ミリオネア」
- 夢のような物語・・躍動感がありました
- 2009.11.09 (Mon) 10:45 | 心の栄養♪映画と英語のジョーク
- この記事へのトラックバック
-
- 『スラムドッグ$ミリオネア』'08・英
- あらすじテレビ番組「クイズ$ミリオネア」に出演し賞金を獲得したジャマール(デヴ・パテル)だったがインドのスラム街で育った少年が正解を知るはずがないと不正を疑われ逮捕される・・・。感想ファイナルアンサー?インドでもミリオネアしてたんや全編インド語で字幕な...
- 2010.03.30 (Tue) 22:57 | 虎党 団塊ジュニア の 日常 グルメ 映画 ブログ
- この記事へのトラックバック
-
- スラムドッグ$ミリオネア
- スラムドッグ$ミリオネア / SLUMDOG MILLIONAIRE アカデミー賞を席巻した作品ながら、あまり興味が無かったので見ていなかった。 見たんですが、言われるほど大したものでも無いなと思いました。 ...
- 2011.03.10 (Thu) 17:52 | RISING STEEL
- この記事へのトラックバック
-
- 『スラムドッグ$ミリオネア』 映画レビュー
- 『 スラムドッグ$ミリオネア 』 (2008)  監 督 :ダニー・ボイルキャスト :デヴ・パテル、マドゥール・ミタル、フリーダ・ピント、アニル・カプール、イルファン・カーン、サウラーブ・シュクラ、...
- 2011.05.09 (Mon) 12:12 | さも観たかのような映画レビュー
- この記事へのトラックバック
-
- スラムドッグ$ミリオネア
- 今更ながらの鑑賞です。運じゃなく、運命だった。スラム街で育ったジャマールの純愛ドラマでもありました。 過酷な人生の中に希望があった。有名番組「クイズ$ミリオネア」の問題
- 2012.11.30 (Fri) 10:01 | いやいやえん
- この記事へのトラックバック
-
- スラムドッグ$ミリオネア
- イギリス映画だけど、インド映画っぽいお約束で、最後は、出演者一同、束になって踊るんですね。 アカデミー賞最多8部門を受賞した、超話題作!! スラムも最底辺。とても貧しい生まれと育ちで、生きることに精一杯。それゆえ、必要に迫られ、身につけた生活の知恵… それが、こういう形のサクセス・ストーリーになるなんて… 出演した理由も、行方不明になった初恋の少女が見ていれば… の願いから...
- 2015.11.19 (Thu) 08:56 | のほほん便り