fc2ブログ

ある公爵夫人の生涯 

2009, 04. 14 (Tue) 16:14

theduchess_galleryposterTHE DUCHESS
18世紀後半のイギリス。
スペンサー家の令嬢、17歳のジョージアナ(キーラ・ナイトレイ)は、最も裕福な名門貴族であるデヴォンシャー公爵(レイフ・ファインズ)に嫁いだ。
聡明で美しい彼女は公爵夫人としてイギリス中の人々に愛されるが、公爵は男子の後継者を生むことだけを望む。
そんな時、彼女はエリザベス・フォスター(ヘイリー・アトウェル)と出会い、友情を築くことで心の慰めを得るのだったが…。

故ダイアナ妃の祖先にあたるデヴォンシャー公爵夫人のスキャンダラスな実話を映画化。
華やかな生活の裏で、夫の無関心や裏切りに苦しみながらも、自身の信念と愛を貫こうとしたジョージアナ・スペンサーの生涯を描く。
3116_9331362286THE DUCHESS
ジョージアナは故ダイアナ妃の祖先で、17歳の若さでデボンシャー公爵へと嫁ぐ。
女性の価値は世継ぎの男子を生むという時代に、ジョージアナは社交的で目立ちたがり、進歩的な考え方を持つ聡明な女性だった。

世継ぎさえ生まれれば良いと結婚した夫は、ジョージアナに無関心無感情で冷淡。
ジョージアナは度々公爵の浮気を目にし、メイドに産ませた子供の面倒まで押し付けられる。
公爵の愛を得るには男子を産む事…と母親(シャーロット・ランプリング)に助言されるが、生まれてくるのは女子が続く。
332661view005THE DUCHESS
周囲で起こっている出来事に敏感に反応するジョージアナは、代々デヴォンシャー家が支持するホイッグ党の広告塔のような存在でも活躍。
そのファッションセンスや立ち振る舞いは、今で言うセレブ女性のように注目される。

あるパーティでジョージアナはエリザベスと知り合う。
彼女の身の上に同情し、本当の友人に巡り会えたと自宅に招き入れるが、公爵が彼女と関係を持ったと知り、ジョージアナはショックを受ける。

本当の愛を知らなかったジョージアナは、政治家になったチャールズ・グレイ(ドミニク・クーパー)と再会し、二人は急速に惹かれあっていく…
duchess_20_largeある公爵夫人の生涯
332661view013ある公爵夫人の生涯
18世紀末の貴族のお話でありますが、
現代の私たちにもあり得る事でもあり、結婚生活とは何か――
ジョージアナの姿を通して問われたように感じました。

ここまで露骨に男を産めとは言われないでしょうが、
嫁の立場としては今も全く無い話ではないだろうし、しかも夫の不誠実に悩まされ、挙句の果てに親友まで寝取り(苦笑)その息子たちまで引き取り同居させた夫。
自ら愛を求めて不倫に走るのは仕方がないかも…
duchess_17_largeある公爵夫人の生涯
duchess_18_largeある公爵夫人の生涯
duchess_16_largeある公爵夫人の生涯
典型的な性格の不一致を思わせるこの夫婦。
ジョージアナの大胆さと理想主義、世間から注目されるファッションは、夫が無関心なゆえに気を引こうとした行為でもあるのでしょう。
彼女が目立てば目立つほど、夫との距離は乖離していくようで、数々のゴージャスな装いには目を楽しませて貰えたけれど、返って虚しさがつのるような印象でもありました。
090408_koshaku_newmainTHE DUCHESS
ジョージアナ、デボンシャー公爵、エリザベスの奇妙な共同生活…
キツイなあぁ~これ…
長い食卓テーブルの真ん中に座るエリザベスの堂々とした態度が観ていると勘に触るけど、
彼女もまた生きる術を心得た結果であり、ジョージアナに対して決して友情を捨てたわけではない複雑な立場でもありました。
まあ、したたかな女ですけど~公爵と相思相愛だったんでしょうね。

物語全編、ジョージアナと故ダイアナ妃が被ってしまいましたが、
特にこの3人は、チャールズ、カミラとの関係と重なってしまいました。
332661view002THE DUCHESS
キーラはとても上手だった!
やはりこんな時代モノで気の強い女性は彼女にピッタリだけど、今回母親としての表現も心情が伝わり肯けることが多々ありました。
衣装は全てキーラに似合っていたし、完璧に着こなしていました。
帽子や手袋、コサージュ、かつらなど、小物までどれもこれもステキで可愛くて楽しませてもらえました♪
と言うわけで、キーラの画像ばかり(汗)
2480_7157403481THE DUCHESS
ジョージアナへ対する無関心っぷりを淡々と演じたレイフ・ファインズがすごかった(笑)
ムッツリスケベで身勝手な男なんだけど、どこか憎めない。
自分の事を語るのは苦手で避けてきたと言う公爵が、不器用ながら今後の夫婦を語る場面の微笑みやしぐさは温かみがありました。

ジョージアナが恋するグレイのドミニク・クーパーって、「マンマ・ミーア!」ソフィの彼氏役の人で、
このキャストはちょっとあれれ??良くなかったかもですね~(苦笑)
もう少し英国人らしいイケメンの方が悲恋を感じれたような気がします。

まだまだ女が弱く選択の道も少ない時代、
愛する事はもちろん、世間体も大事、諦めも大事、我慢も打算も大事…
そんな時代にたくましく大胆に生きたジョージアナには、今の女性にも共通することがあると思いました。

2009年 4/11公開 イギリス/イタリア/フランス映画
監督 ソウル・ディブ

コメント

にくきゅ〜う★

こんにちは〜♪

キーラは衣装がとっても似合ってましたよね〜v-324
ヘアースタイルにはビックリでしたが〜(爆)

>長い食卓テーブル
なんで、あんなに長くする必要があるのかな〜??
ってこのようなシーンがあるたびに思います。
貴族達にとっては意味のあることなのかな???
でも、だから・・・会話も無くさめた夫婦になるのでは〜???

真ん中に座ってるエリザベス・・・とっても変でしたよね〜

>ジョージアナが恋するグレイのドミニク・クーパー
私も〜〜〜全く同意見です!!
不倫までして恋に走る相手ですから、もっとねぇ〜〜(笑)

2009/04/16 (Thu) 17:11 | にくきゅ〜う★ | 編集 | 返信

miyu

う〜ん

確かにドミニク・クーパーのグレイって、
キャラ的にはめちゃめちゃ素敵なんだけどね〜。
彼がもうちょっとイケメンだったらね〜
ってあたしもちょっと思っちゃいました(´▽`*)アハハ

2009/04/16 (Thu) 20:57 | miyu | 編集 | 返信

オリーブリー

にくきゅ〜う★さんへ

こんにちは!

うんうん(*^^*)
こんな時代衣装は、キーラの為にあるみたいですよね(笑)
どれもこれも似合っていて目を楽しませてもらえました〜確かに、かつらは重そうだったわ(笑)

エリザベスって、したたかな女でしたよねぇー!
ジョージアナ亡き後は公爵夫人に納まったんでしょう〜
ジョージアナも彼女を理解したのでしょうが、彼女の視点で映画作って欲しいぐらいです(爆)

でしょう〜でしょう〜ドミニク・クーパーじゃダメだよね(;^_^A アセアセ・・・
衣装もかつらも全然似合ってなかった!

2009/04/19 (Sun) 13:12 | オリーブリー | 編集 | 返信

オリーブリー

miyuさんへ

紅茶の“アール・グレイ”って、チャールズ・グレイから来てるんだってねぇ〜(*^-^)
もう少し品のある顔立ちの人が良かったな〜(苦笑)
日焼けしたドミニク・クーパーには似合わない役だと感じました。

2009/04/19 (Sun) 15:53 | オリーブリー | 編集 | 返信

korahtoritory

こんにちは。

TBありがとうございました。
キーラ・ナイトレイと、当時のイギリスの
建物や風景の美しさがとても印象的で、よかった
ですよねぇ。
キーラさん、似合いますよぅ。

2009/04/20 (Mon) 08:01 | korahtoritory | 編集 | 返信

かいこ

なるほどお〜

あのゴージャス衣装には夫に注目して欲しいっていう
意志のあらわれでもあったんですネー!
私ひねくれて考えちゃいました^^;
キーラすてきでしたねー!さすがコスプレ女王!!^^
そうそう、公爵もうまかったです。
なんだか憎めないところがすごいっ

チャールズ・グレイは私も思いました!
すっきりしたイケメンがよかったですぅ〜^^;

2009/04/20 (Mon) 18:42 | かいこ | 編集 | 返信

オリーブリー

korahtoritoryさんへ

こんにちは〜こちらこそ、ありがとうございます。

キーラにはこんな時代の勝気で聡明なお嬢様が良く似合いますよね。
彼女の美しさを引き立てるような衣装の数々。
これだけでも楽しめる映画でした♪

2009/04/21 (Tue) 15:20 | オリーブリー | 編集 | 返信

オリーブリー

かいこさんへ

いや〜私の勝手な推測ですよ(爆)
ファッションは女に取って自分表現のひとつだから、
こんな時代は特にそうだったんではないかな〜とか。
(もっと、挑発するドレスでも着てみれば良かったんじゃ…笑)

キーラはこんな役はピカ一だよね〜o(*^▽^*)o~♪
でもね〜エリザベスはジョージアナに比べれば地味な女だけど、男にはこんな少しふくよかな方がウケうけるんではないのかね〜。
さりげなく甘えたり寝技とか〜うまそう(爆)

レイフ・ファインズは上手でしょう〜♪
「シンドラーのリスト」から「ハリポタ」のヴォルデモート卿まで(笑)
私のお気に入りは「レッド・ドラゴン」での怪しい役。
全身タトゥの全裸は忘れられません(爆)
次回は「愛を読む人」だね〜楽しみです♪(#^ー゚)v

チャールズ・グレイ…
やはりイケメン好きは同じ意見ですね(爆)

2009/04/21 (Tue) 16:01 | オリーブリー | 編集 | 返信

ひろちゃん

こんにちは〜♪

エリザベス意外と好きで、エリザベスみたいな?
ひろちゃんです(爆)

この3人の関係は、ダイアナとチャールズとカミラと
同じだ〜〜って思いますね(笑)
キーラは美しいしハマり役だと思うのですが、
イマイチ母親の部分が弱そうな気がして
しまいました(汗)
ジョニーとチュしてから、どうもキーラには辛口に
なります(笑)

それから、キーラの浮気相手、ドミニクはちょとね〜〜
(汗)オーリー(だとパイレーツになっちゃうけど・笑)とかジェームズフランコとか、もっとスマートな
イケメンが良かったよね〜〜♪

2009/04/22 (Wed) 14:19 | ひろちゃん | 編集 | 返信

オリーブリー

ひろちゃんへ

こんばんは〜お返事遅くてごめんなさいm(_ _)m

…って、ひろちゃん、エリザベスみたいなのぉ?(笑)
そんな感じには見えないんだけど…o(*^▽^*)o~♪

キーラ、母性が薄い感じだった?
途中、紅茶紳士(?)に走っちゃったしねぇ〜(苦笑)
なさぬ仲の子供押し付けられても自分の子同然に接したみたいなシーンもあったし、紅茶紳士とのお子のエピは、ちょっと涙した私でした(*^^*)

浮気相手は、旦那さま以上を求めますよねぇ〜!
年齢はともかく、あれではちと乗れませんでした(爆)

2009/04/26 (Sun) 01:29 | オリーブリー | 編集 | 返信

ミチ

こんにちは♪

マリー・アントワネットたちのファッションとほぼ同じでしたよね。
ファッションは海を越えるんだなぁ。
それにしても、惜しいのはドミニク・クーパーです。
なんでこの人?って思っちゃうんだもん。
「マンマ・ミーア」の時もイマイチだったしな〜。

2009/05/25 (Mon) 22:47 | ミチ | 編集 | 返信

オリーブリー

ミチさんへ

こんにちは〜

あーー、私「マリー・アントワネット」観てないんですよ。
キルスティンが嫌いなので(;^_^A アセアセ・・・

キーラは時代物が似合うよね〜。
どれもこれも素敵な衣装だったけど、帽子や小物の方が印象深いわ♪

そう何でドミニク・クーパーかよって?!
これ大失敗なキャストだったよね(゚Д゚) ハア??
マカちゃんのような色白なイギリス青年の方が禁断の恋に落ちるでしょうに(爆)

2009/05/27 (Wed) 16:40 | オリーブリー | 編集 | 返信

あい

悲しいけど素敵な映画でしたね。
夫婦は向かい合うのが決まり?だからエリザベスが真ん中になっちゃうのはしかたない?のかな。
公爵夫人は夫に宣言して彼とつきあっていたからいわゆる不倫の愛ではないと感じた。
一番愛する人との子供と別れなきゃいけないなんて悲しかったでしょうね、、、でも、貴族の結婚は仕事のようなものだからこういうことはよくあったのかもと想像します。。
愛し合うのは恋人と、結婚は仕事、、好きなひとと結婚してたら貴族じゃなくなっちゃうからね。この時代愛し合って結婚できるのは庶民だけだったんでしょう。幸運にも家柄、利害が一致した人に恋した貴族以外は。

2014/01/06 (Mon) 00:04 | あい | 編集 | 返信

オリーブリー

あいさんへ

こんにちは~コメント、ありがとうございます。

時代と共に、夫婦や家族スタイルは変化していますが、一応、最低限のモラルがある時代と違い、家庭内にも色んな思惑が渦巻いて、結構、ドロドロしていましたね。
そんな中、エリザベスは凛とした女性ではありました。

2014/01/06 (Mon) 19:03 | オリーブリー | 編集 | 返信

コメントの投稿

非公開コメント

トラックバック

この記事へのトラックバック
  •  ある公爵夫人の生涯
  • あのダイアナ妃の生家であるスペンサー家、その先祖にあたるジョージアナを演じるのはキーラ・ナイトレイ。そして嫁ぎ先のデヴォンジャー公爵を『ハリーポッター』シリーズでヴォルデモートを演じたレイフ・ファインズが演じています。西洋史モノ大好きな私にとっては楽し...
  • 2009.04.15 (Wed) 03:02 | LOVE Cinemas 調布
この記事へのトラックバック
  •  キーラ・ナイトレイの「」ある公爵夫人の生涯」を観た!
  • Bunkamuraル・シネマで、キーラ・ナイトレイの「ある公爵夫人の生涯」を観てきました。キーラ・ナイトレイの作品は「つぐない」を観ました。その前の「プライドと偏見」も、ブログには書いていませんが「つぐない」を観た後、すぐにDVDを借りて観ました。前の二つとは毛色
  • 2009.04.15 (Wed) 08:29 | とんとん・にっき
この記事へのトラックバック
  •  ある公爵夫人の生涯 だから大人ってやーなのよ
  • 【 21 -5-】 超暑がり{/m_0162/}超汗かきな俺{/m_0162/}{/m_0162/}{/m_0162/} もう今日から夏のスーツに替えた{/m_0160/} 軽〜い涼し〜い楽ち〜んだ〜い{/whale/}  TOHOシネマズ・ディだから1000円で映画が見れる昨日は難波にて{/m_0058/}(考えたら女性は毎週水曜に1...
  • 2009.04.15 (Wed) 13:30 | 労組書記長社労士のブログ
この記事へのトラックバック
  •  『ある公爵夫人の生涯』
  • 後楽園の文京シビックホールに『ある公爵夫人の生涯』の試写会に行ってきましたー。 文京シビックホールはたぶん、これが2度目だと思うんだけれど、試写会を観たのが。とっても観やすいホールなので結構好きです。 ******************** イギリスの元王太子妃ダイ
  • 2009.04.16 (Thu) 00:58 | cinema!cinema! ミーハー映画・DVDレビュー
この記事へのトラックバック
  •  ある公爵夫人の生涯
  • 原題 THE DUCHESS 製作年度 2008年 製作国・地域 イギリス/イタリア/フランス 上映時間 110分 原作 アマンダ・フォアマン 脚本 ソウル・ディブ/ジェフリー・ハッチャー/アナス・トーマス・イェンセン 監督 ソウル・ディブ 音楽 レイチェル・ポートマン 出演 キーラ
  • 2009.04.16 (Thu) 01:45 | to Heart
この記事へのトラックバック
  •  【ある公爵夫人の生涯】★キーラ・ナイトレイ★レイフ・ファインズ
  • イギリス中に愛されても、ただひとり夫に愛されなかったひと、美貌の公爵夫人の結婚とその秘められた愛。ダイアナ元王太子妃の先祖--18世紀の元祖セレブリティの知られざる実話。200年の時を経て、その血は、受け継がれる。ある公爵夫人の生涯 HPある公爵夫人の生涯 ...
  • 2009.04.16 (Thu) 16:57 | 猫とHidamariで
この記事へのトラックバック
  •  ある公爵夫人の生涯
  •  『18世紀にも、スキャンダル。』  コチラの「ある公爵夫人の生涯」は、ダイアナ元妃の生家スペンサー家に生まれ、17歳で公爵夫人となったジョージアナのダイアナ元妃と酷似した愛と葛藤の人生を描いた4/11公開のヒストリカル・ロマンスなのですが、観て来ちゃいました...
  • 2009.04.16 (Thu) 20:55 | ☆彡映画鑑賞日記☆彡
この記事へのトラックバック
  •  ある公爵夫人の生涯
  • 故ダイアナさんを彷彿とせずにはいられない、スペンサー家の女性の結婚を描いた実話『ある公爵夫人の生涯』を観てきました。 ★★★ 邦題からはジョージアナの人生の全てが描かれているのを創造していたけど、半生どころか十年にも満たないので、タイトルに偽りアリ。 原...
  • 2009.04.16 (Thu) 20:58 | そーれりぽーと
この記事へのトラックバック
  •  ある公爵夫人の生涯/キーラ・ナイトレイ
  • イギリスをはじめ世界中の人々から愛されながらも不幸な事故でこの世を去ったダイアナ元王太子妃。そのダイアナの祖先にあたるデヴォンシャー公爵夫人のスキャンダラスな実話を描いたのがこの作品。演じるキーラ・ナイトレイは今やすっかり時代劇ヒロインとしてはトップ女...
  • 2009.04.17 (Fri) 07:51 | カノンな日々
この記事へのトラックバック
  •  「ある公爵夫人の生涯」感想
  • 先日、アカデミー賞の最優秀衣装デザイン賞に輝いた作品。 内容は、ダイアナ王妃の祖先にあたるジョージアナ・スペンサーのお話。どうしても...
  • 2009.04.17 (Fri) 08:30 | ポコアポコヤ 映画倉庫
この記事へのトラックバック
  •  ある公爵夫人の生涯
  • ダイアナ妃の祖先にあたるデヴォンシャー公爵夫人キーラナイトレーの生涯を描いた作品。貴族の家に生まれ、さらに位の高い公爵家に嫁いだジョージアナスペンサー。美人で機知に富み、社交界の人気者となるも、肝心の夫だけは彼女を愛してはくれなかった。200年の時を越え
  • 2009.04.17 (Fri) 09:07 | シネマ日記
この記事へのトラックバック
  •  ある公爵夫人の生涯
  • ゴージャスで魅力的、時代の先端を翔けた素晴らしき恋人、そして、よき母。彼女の名は、ジョージアナ。宿命と言う名のもとに生きた”もうひとりのダイアナ“__。 故ダイアナ妃の祖先、デヴォンシャー公爵夫人の華麗でスキャンダラスな実話を完全映画化。 今も世界中の...
  • 2009.04.17 (Fri) 23:44 | パピ子と一緒にケ・セ・ラ・セラ
この記事へのトラックバック
  •  『ある公爵夫人の生涯』 (2008)/イギリス・フランス・イタリア
  • 原題:THEDUCHESS監督・脚本:ソウル・ディブ出演:キーラ・ナイトレイ、レイフ・ファインズ、シャーロット・ランプリング、ヘイレイ・アトウェル、ドミニク・クーパー公式サイトはこちら。<Story>18世紀後半のイギリス。貴族の家に生まれたジョージアナ(キーラ・...
  • 2009.04.18 (Sat) 08:57 | NiceOne!!
この記事へのトラックバック
  •  「ある公爵夫人の生涯」
  • 「ある公爵夫人の生涯」、機内上映で観てました。 18世紀のイギリスが舞台。スペンサー家の令嬢ジョージアナは、名門のデヴォンジャー公...
  • 2009.04.19 (Sun) 14:22 | クマの巣
この記事へのトラックバック
  •  「ある公爵夫人の生涯」
  • JUGEMテーマ:映画  イギリスが舞台のコスチュームものといえば、昨年に観た「ブーリン家の姉妹」が記憶に新しく、身分の高い男女の愛憎劇という点で共通しているようにも思え、ドロドロした悲劇を想像していました。“壮絶”ではありましたが、ドロドロ…という
  • 2009.04.19 (Sun) 20:09 | ハピネス道
この記事へのトラックバック
  •  ある侯爵夫人の生涯
  • イギリスのダイアナ元皇太子妃{/hikari_pink/}の家系の女性の半生のお話です。 あえて、ダイアナさんの家系であるってことをアピールされていて、 ダイアナさんの人生とダブらせているような、そこばかり宣伝されて いるような感じだけれども、その宣伝のせいだけでなく時...
  • 2009.04.20 (Mon) 07:53 | 記憶のおとしもの・わすれもの
この記事へのトラックバック
  •  「ある公爵夫人の生涯」
  • 故ダイアナ妃の祖先デヴォンシャー公爵夫人の実話を映画化。「ある公爵夫人の生涯」公式サイト古城や豪華絢爛な衣装がとにかくお見事でした!時代モノの雰囲気を堪能できます〜17歳で公爵家に嫁いだジョージアナ。夫の公爵は妻に無関心で男子出産しか望んでいない。その上...
  • 2009.04.20 (Mon) 18:45 | かいコ。の気ままに生活
この記事へのトラックバック
  •  「ある公爵夫人の生涯」アカデミー賞衣裳デザイン賞の豪華な扮装劇
  • 「ある公爵夫人の生涯」★★★★ キーラ・ナイトレイ 、レイフ・ファインズ 、ヘイリー・アトウェル 、ドミニク・クーパー 主演 ソウル・ディブ 監督、2008年、110分 「本年度アカデミー賞衣裳デザイン賞を 受賞した衣装の数々を見るとき、 映画の贅沢な夢の...
  • 2009.04.21 (Tue) 07:36 | soramove
この記事へのトラックバック
  •  ★ある公爵夫人の生涯(2008)★
  • THEDUCHESS18世紀にも、スキャンダル。映時間110分製作国イギリス/イタリア/フランス公開情報劇場公開(パラマウント)初公開年月2009/04/11ジャンル歴史劇/ドラマ【解説】イギリスの元王太子妃ダイアナの生家としても知られるスペンサー家。18世紀後半にその名門貴族に...
  • 2009.04.22 (Wed) 14:09 | CinemaCollection
この記事へのトラックバック
  •  ★「ある公爵夫人の生涯」
  • 今週の平日休みは、14日という事で1本1000円で見られる「TOHOシネマズ」で3本まとめ観っ。 中国もの・イギリスもの・フランスものの3本立てでしたよーーー。
  • 2009.04.23 (Thu) 03:16 | ★☆ひらりん的映画ブログ☆★
この記事へのトラックバック
  •  ある公爵夫人の生涯☆★THE DUCHESS
  •  18世紀にも、スキャンダル。 4月17日、東宝シネマズ二条にて鑑賞 イギリス元皇太子妃ダイアナの生家であるスペンサー家の実話です。時は18世紀後半にその名門家に生まれたジョージアナ・スペンサー(キーラ・ナイトレイ )は17歳という若さで、名門貴族デボン
  • 2009.04.25 (Sat) 14:50 | 銅版画制作の日々
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  ある公爵夫人の生涯
  • ★★★★  故ダイアナ妃の祖先である「デヴォンシャー公爵夫人ジョージアナ」の半生を描いた作品である。主演のジョージアナには、キーラ・ナイトレイ、その母親役にシャーロット・ランプリング、そして淡白で冷たい感じのデヴォンシャー公爵には、レイフ・ファインズと、こ
  • 2009.05.10 (Sun) 13:00 | ケントのたそがれ劇場
この記事へのトラックバック
  •  ある公爵夫人の生涯
  •  キーラ・ナイトレイ、レイフ・ファインズ。彼ら名優の力をもってしても、台本が駄目
  • 2009.05.23 (Sat) 21:33 | eclipse的な独り言
この記事へのトラックバック
  •  映画 【ある公爵夫人の生涯】
  • 映画館にて「ある公爵夫人の生涯」 ダイアナ元王太子妃の祖先にあたるデヴォンシャー公爵夫人の実話を描いた作品。 おはなし:18世紀後半の英国。スペンサー家の令嬢ジョージアナ(キーラ・ナイトレイ)は、名門貴族デヴォンジャー公爵(レイフ・ファインズ)と結婚、た...
  • 2009.05.25 (Mon) 22:46 | ミチの雑記帳
この記事へのトラックバック
  •  ある公爵夫人の生涯
  • 18世紀にも、スキャンダル。 発売予定日は2009年9月25日
  • 2009.09.17 (Thu) 17:57 | Addict allcinema おすすめ映画レビュー
この記事へのトラックバック
  •  「ある公爵夫人の生涯」
  • アカデミー賞受賞の衣装とノミネートの美術はさすがに素晴らしかったです
  • 2009.10.08 (Thu) 09:45 | 心の栄養♪映画と英語のジョーク
この記事へのトラックバック
  •  「ある公爵夫人の生涯」(THE DUCHESS)
  • 18世紀後半、英国名門貴族に生まれ、17歳でデヴォンジャー公爵夫人となった実在の女性、ジョージアナの華やかでスキャンダラスな結婚生活を描いた歴史ドラマ「ある公爵夫人の生涯」(2008年、英伊仏、ソウル・デイブ監督脚本、110分、パラマウント映画配給)。...
  • 2009.10.25 (Sun) 03:36 | シネマ・ワンダーランド
この記事へのトラックバック
  •  ある公爵夫人の生涯
  • 『ある公爵夫人の生涯』 ---THE DUCHESS --- 2008年(イギリス/イタリア/フランス) 監督:ソウル・ディブ 出演: キーラ・ナイトレイ 、レイフ・ファインズ 、シャーロット・ランプリング、ドミニク・クーパー、ヘイリー・アトウェル イギリスの元王太
  • 2009.12.08 (Tue) 14:43 | こんな映画見ました〜
この記事へのトラックバック
  •  ある公爵夫人の生涯
  • ある公爵夫人の生涯 THE DUCHESS 監督 ソウル・ディブ 出演 キーラ・ナイトレイ レイフ・ファインズ     シャーロット・ランプリング...
  • 2010.01.16 (Sat) 21:29 | Blossom
この記事へのトラックバック
  •  『ある公爵夫人の生涯』'08・英・伊・仏
  • あらすじ18世紀の英国。公爵家に嫁いだジョージアナは美貌のファッショニスタとしてセレブ界を魅了。だが公爵にとって、妻は男子後継者を産むだけの存在でしかなく・・・。感想アカ...
  • 2010.06.25 (Fri) 07:13 | 虎党 団塊ジュニア の 日常 グルメ 映...
この記事へのトラックバック
  •  ある公爵夫人の生涯
  • 中世コスものといえば、やっぱりキーラ。キーラ・ナイトレイ主演。彼女が演じたジョージアナ・スペンサーという女性は勿論実在のセレブ美人なんだけど、とにかく美人で社交界の花形、そして故ダイアナ妃の祖先でもあるんですね。スキャンダルもいっぱいですが、でも自分を...
  • 2011.07.30 (Sat) 15:28 | いやいやえん