ヤッターマン
2009, 03. 12 (Thu) 02:13

高田玩具店のひとり息子ガンちゃん(櫻井翔)は、
父の発案した犬型の巨大ロボット、ヤッターワンを完成させる。
ガールフレンドのアイちゃん(福田沙紀)と力を合わせ、
愛と正義のヒーロー・ヤッターマン1号・2号に変身し、ドロンジョ(深田恭子)率いるドロンボー一味と戦う。
ある日、ガンちゃんと愛ちゃんは、考古学者の海江田博士(阿部サダヲ)の娘・翔子(岡本杏理)を助けた。
“タイムボカン”シリーズの第2弾として人気を博したTVアニメの実写映画化。
おなじみメカも忠実に再現し、ヤッターマンとドロンボー一味が繰り広げる攻防を描くアクション・エンターテインメント。

放送当時はもうアニメを見るような年ではなかったので、20年ほど前の子育て中に再放送で見ていました。
ヒーローのヤッターマンよりドロンボー一味の方がインパクトあるキャラだったので、
改めて実写で観ると、ヤッターマンのことガンちゃんって名前すら殆ど覚えていなかった(汗)
毎回インチキ商売で資金を集めメカを作り、ヤッターマンにやられてドクロ雲~その後は決まってお仕置きタイム…ドロンボー一味のドジが面白かった!
今回の実写はそんなお決まりな流れに忠実で、アニメそのままの雰囲気をCGたっぷりで観せてくれました。
CGまるわかりなんですが、返ってそれも狙いなのかな(笑)
観ていくうちに、あ~そうそう、そんなだったなぁ。。。と思い出します。
実写だけどアニメのようで、アニメのキャラがそのまま飛び出したように実在している感じがしました。
それもこれもキャストが全て嵌っていたんだと思います。


ヤッターマンの翔君。
もういい歳だけど、違和感なくて天然キャラっぷりも嵌ってましたね~♪
サソリに噛まれた翔子ちゃんの太ももに吸い付いて、ペッ、ペッって(大爆)
マスクで覆われてる方が多いので、これはサービスショット?!(笑)
おいおいとツッコミたくなるのもアニメのノリでした!
2号さんの福田沙紀ちゃんも可愛かったです(笑)女性の心は微妙なんだよねぇ~!
「あいつの弱点は喉○○○よっ!」

とっても淑やかそうなお譲ちゃんに、何をさせるの?!ぐらい身体張っていた岡本杏理ちゃん。
太ももシーンやら鼻血やら、殴られるわ蹴られるわ…
挙句にお父さん、そんな薄着の女の子を雪山からふつ~ぅに下山させないで!
また変なポーズさせられてたし…(汗)
ここまで頑張った彼女は今後、伸びるでしょう~。
終盤の阿部サダヲワールドは必見?!

でも何と言っても彼女の活躍でしょう~♪
深キョン・ドロンジョ様、可愛くてセクシーで良かったですね~!!
もう、ピッタンコですよ!
アニメはもっときついドロンジョだけど、どことなく優しく感じるドロンジョも彼女らしくて良いかも~と思ったら、最後の最後にドクロベーへの一喝はおお~こわっ(爆)
妄想シーン、入浴シーン、ファッションに髪型小物と深キョンらしいドロンジョ様がとっても可愛かった!
ボヤッキーの生瀬勝久、 トンズラーのケンドーコバヤシ、ほんと、まんまですよ!
生瀬さんなんて「全国の女子高生のみなさん」に囲まれながら、深キョンにぺティキュアするなんて、もう天国なんじゃ…(笑)
下ネタありのナンセンス、どことなくB級な仕上がりは、アニメに愛情を感じました。
普段の映画鑑賞とは切り離した気持ちで、童心に返って観て欲しいです。
「ジャンボ・パチンコ」は言えません!(笑)
2009年 3/7公開 日本映画
監督 三池崇史
コメント
kira
こんばんは〜だコロン^^
わ〜い♪
楽しめたのね♪嬉しいです♪
ビジュアル的にも、音楽が代表するような昭和テイストも、
なんだかアニメの世界からポンと実写の世界に切り替わったようで、
ムリがなく、良かったです〜☆
(予習しといてヨカッタ〜、笑)
オジプトに向かうところから周りでくすくす笑いが絶えなかったし、
安心しました〜(*U_U*)
こねたもギャグも解りやすかったですよねー
rose_chocolat
楽しかったです^^
これ、前シリーズのタイムボカンの時から続けて見ていたので、懐かしくて懐かしくて、楽しみにしちゃってました。
そんなのもあるある、あったー!! と、笑いっぱなし。。。 感動しました(笑
オリーブリー
kiraさんへ
こんばんは〜楽しんできましたよぉ〜♪
まだ片言の息子が「豚もおだてりゃぁ〜」が始まると「ブーブー!!♪」言ってたのも思い出しました(爆)懐かしかったわ〜o(*^▽^*)o~♪
>アニメの世界からポンと実写の世界に切り替わったようで
そうそう!!
kiraさんに座布団進呈(笑)
飛び出す絵本から抜け出したキャラみたいで、アニメファンをガッカリさせることはないですよね〜。
細かい所まで徹底して忠実でしたハイ(^-^)/
恭子ちゃん、本当に良かった〜♪
妄想でお豆腐買ってるシーンが特に可愛い〜(爆)
この前「めちゃイケ」に出てた時、
お気に入りの映画が「チャーリーとチョコレート工場」と紹介してくれてました(≧∇≦)キャー♪
うちの娘なんてDVDも含めて何度も観てるのに、
「へーそんな深い映画だったの?!」だって( ̄▽ ̄;)!!ガーン
オリーブリー
rose_chocolatさんへ
こんばんは!
映画としてどうこうより、ここまでアニメそのものって言うのは、ファンにはたまらないですね。
今週のファンファーレとか、あ〜こんなだったと思い出しましたo(*^▽^*)o~♪
個人的には、「トビウオVS出世魚」が面白かったです♪
にくきゅ〜う★
こんにちは〜〜〜
それぞれがアニメキャラそのまんまで、違和感なく見れましたよね。
フカキョンは、どうかなぁ?って思ってたけど、可愛くってセクシーでとっても良かった〜(^_-)-☆
下ネタにも笑ったね(爆)
ミチ
こんにちは♪
海江田翔子ちゃんの扱いに笑ってしまいました。
寒いところにいってもあのワンピースのままだし、最後の最後まで変なポーズだし。
昔大好きだったアニメだけに楽しめたな〜。
この調子で「ドラゴンボール」も乗り切れるかも?(汗)
ロク
DVD待ちどす〜
実は「タイムボカン」も「ヤッターマン」もほとんど観てないのよね。
「ガッチャマン」は大好きだったんだけど・・・
(77〜79年頃に放映してたみたいだから●歳くらいか〜フムフム)
ということでこれはDVDにします。
「ドラゴンボール」よりは絶対に良さそうだよね
「マダカスカル」も前作も観てないから行かないと思う。
そうなると今週も特に観る映画がないのよ 。・゚(´□`)゚・。うわ〜ん
miyu
うんうん
本当に深キョンのドロンジョ様は想像以上に
良かったです〜!
あたしも子供のころにオリジナルのアニメは
再放送で観ていた記憶があるのですが、
あれって20年ぐらい前?ん〜そっかぁ〜。
オリーブリー
にくきゅ〜う★さんへ
こんばんは。
深キョン、似合ってましたね〜。
素で楽しそうだったし♪
他のキャストもそのまんまで、懐かしくて楽しかったですハイ(^-^)/
解りやすい下ネタでしたわ(爆)
オリーブリー
ミチさんへ
こんばんは〜
海江田翔子ちゃん、若いのに色々やらされて何だか可哀想に思えちゃった(苦笑)
でもきっと良い経験になったでしょうね。
悟空どうでしたぁ〜o(*^▽^*)o~♪
オリーブリー
ロクちゃんへ
こんばんは〜
あら〜私は「ガッチャマン」は全く見てないわ(笑)
「ヤッターマン」今、毎週月曜にオンエアーしてない?
アニメ見てからの方がDVD楽しめると思うよ♪
「ドラゴンボール」はハリウッドバージョンだからどう料理されてるのかな〜まあテレビ放送でもされたら何となく観ようかな(;^_^A アセアセ・・・
>そうなると今週も特に観る映画がないのよ 。・゚(´□`)゚・。うわ〜ん
単館デビューしなさいなっo(*^▽^*)oあはっ♪
オリーブリー
miyuさんへ
こんにちは〜
再放送で見ていたの子供の頃?
私は片足おばさんに突っ込んでましたよぉ〜(爆)
あの下ネタは置いといて(笑)大人から子供まで楽しめたよね〜。
やはりドロンボー一味の活躍(笑)が面白かったわ♪(#^ー゚)v
深キョン、テレビで見てもドロンジョ様に見えてくる(笑)
チャーミングで良かったよね〜♪
はらやん
こんにちは
オリーブリーさん、こんにちは!
アニメのイメージぴったりのキャスティングでしたよね。
深キョンのドロンジョ様は思っていたよりはまってました。
そういえばアニメでも入浴シーンとかありましたねー。
いろんなシーンがアニメを思い出させてくれて懐かしかったです。
オリーブリー
はらやんさんへ
こんにちは〜お返事が遅くなってすみませんでしたm(_ _)m
ほんと、アニメのまんまで面白かったですね!!
恭子バージョン入浴シーンは、彼女らしい拘りみたいなバスルーム(笑)
ネイルも可愛かったです♪
アニメ実写版としたら、かなり成功した作品でしょうね♪(#^ー゚)v
かいこ
こんばんわ!
ようやく観てきました〜!
何となく一人で観にいきたくなくて(笑)
会社の方(ムリヤリ)誘って・・
めちゃくちゃツボでした〜!
下ネタ全開もなんかオヤジ的で許せちゃうし(ほんとか^^;)
とにかくドロンジョワールドでしたね〜!
それに比べて岡本杏理ちゃんの扱いがあんなでそれもおかしかった。
観にいってよかったですぅ〜^^
オリーブリー
かいこさんへ
こんにちは〜。
ねっ、アニメファンには嬉しい実写でしょう(≧∇≦)キャー♪
>下ネタ全開もなんかオヤジ的で許せちゃうし
そうそう、ナンセンスなんだよねぇ〜ミエミエで(爆)
翔君も太もも目掛けて、よぉ〜頑張ったわ(*^^*)
恭子ちゃんのドロンジョさま、最高だったね。
岡本杏理ちゃん、あそこまでやれたから、今後伸びるでしょう(笑)
ムリヤリ誘われた会社の方も楽しめたかな?o(*^▽^*)oあはっ♪
シムウナ
TBありがとうございました。
TB有難うございました。
昔テレビアニメで見ていた世代ではないけど
それなりに楽しめました。
配役については熱烈なファンではないですが
イメージはぴったりかな。
小ネタが数多く、適度に笑えて楽しめました。
今度、訪れた際には、
【評価ポイント】〜と
ブログの記事の最後に、☆5つがあり
クリックすることで5段階評価ができます。
もし、見た映画があったらぽちっとお願いします!!
オリーブリー
シムウナさんへ
アニメの世界観を壊さないキャストで映画は好評でしたね!
私も久しぶりにお茶の間気分で楽しめました♪
ボー
観ておしまい!
他の方のブログでTBを見つけ、やってきましたドロンジョさま。(私は誰?)
アニメの実写化は難しいと思いますが、文句なしにやっておしまい! になって素晴らしいのでした。
トラックバック
- この記事へのトラックバック
-
- ヤッターマン
- 製作年度 2008年 上映時間 111分 原作 竜の子プロダクション 製作総指揮 佐藤直樹ブタがいた教室 あしたの私のつくり方 島田洋一「20世紀少年」「K-20(TWENTY) 怪人二十面相・伝 」 脚本 十川誠志 「るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚」「HUNT...
- 2009.03.12 (Thu) 20:26 | to Heart
- この記事へのトラックバック
-
- 『ヤッターマン』
- □作品オフィシャルサイト 「ヤッターマン」□監督 三池崇史 □脚本 十川誠志? □キャスト 櫻井 翔、福田沙紀、深田恭子、生瀬勝久、ケンドーコバヤシ、岡本杏理、阿部サダヲ (声の出演)滝口順平、山寺宏一、たかはし智秋■鑑賞日 3月7日(土)■劇場 TOHO
- 2009.03.12 (Thu) 20:50 | 京の昼寝〜♪
- この記事へのトラックバック
-
- 『ヤッターマン』 (2009)/日本
- 監督:三池崇史原作:竜の子プロダクションメカ&キャラクターデザインリファイン:寺田克也出演:櫻井翔、福田沙紀、深田恭子、生瀬勝久、ケンドーコバヤシ、阿部サダヲ、岡本杏理公式サイトはこちら。<Story>高田玩具店の1人息子のガンちゃん(櫻井翔)は、父親...
- 2009.03.12 (Thu) 21:15 | NiceOne!!
- この記事へのトラックバック
-
- ヤッターマン
- この作品ほど出演者が事前にフィーチャリングされている作品も久しぶりです。主演はヤッターマン1号が櫻井翔、2号は福田沙紀。そしてそのコスチュームが話題になったドロンジョが深田恭子、ボヤッキーとトンズラーがそれぞれケンドーコバヤシと生瀬勝久。いや楽しそうな...
- 2009.03.12 (Thu) 22:51 | LOVE Cinemas 調布
- この記事へのトラックバック
-
- ヤッターマン
- と言う訳で、渋滞で朝イチの予約を観逃してしまったので、2回分の3600円で昼イチの回『ヤッターマン』を観てきました。 はたして3600円の価値はあるのでしょうかw ★★★★ やってくれました三池崇史、タイムボカンシリーズのコンセプトを熟知してはります。 どこから書...
- 2009.03.13 (Fri) 02:09 | そーれりぽーと
- この記事へのトラックバック
-
- ヤッターマン
- タイムボカンシリーズの人気アニメ『ヤッターマン』を嵐の櫻井翔と 福田沙紀で実写化。高田玩具店のひとり息子ガンちゃんは、父の設計したヤッターワンを 完成させ、ガールフレンドの愛ちゃんと一緒に正義の味方ヤッターマン1号・ 2号として、4つあつめると願いが叶うと..
- 2009.03.13 (Fri) 02:55 | だらだら無気力ブログ
- この記事へのトラックバック
-
- 映画『ヤッターマン』
- うーわんわんわん。うーじんじんじん。ワンと吠えりゃ(ワン)ツースリーサイレンの音(ウー)高々に。地球の裏表ひとっ飛び・・・
- 2009.03.13 (Fri) 08:45 | 頑張る!独身女!!
- この記事へのトラックバック
-
- 『ヤッターマン』
- 「う〜ん。 こういう映画はどう評したらいいんだろう。 だれもが知っているアニメの実写化なんて言われても、 その頃(今でもだけど)、ぼくはテレビを観ていなかったから、 なんとも言いようがない。 ただ、観ていて感心したのは そんな『ヤッターマンなんて知らないよ』...
- 2009.03.13 (Fri) 09:37 | ラムの大通り
- この記事へのトラックバック
-
- ヤッターマン
- メチャクチャ面白かったでコロン。
- 2009.03.13 (Fri) 11:06 | Akira\'s VOICE
- この記事へのトラックバック
-
- ☆『ヤッターマン』★ ※ネタバレ有
- 2009年:日本映画、三池崇史監督、櫻井翔、深田恭子、福田沙紀共演。
- 2009.03.13 (Fri) 12:19 | 〜青いそよ風が吹く街角〜
- この記事へのトラックバック
-
- 映画【ヤッターマン】★櫻井翔★福田沙紀★深田恭子
- おまたせ。あのニッポンのヒーローが実写になって、ただ今参上!ヤッターマンがいる限り、この世に悪は栄えない!ヤッターマン HPヤッターマン シネマトゥデイ製作年:2009年製作国:日本日本公開:2009年3月7日配給:松竹/日活2008タツノコプロ/ヤッターマン製作委員...
- 2009.03.13 (Fri) 14:46 | 猫とHidamariで
- この記事へのトラックバック
-
- 映画 【ヤッターマン】
- 映画館にて「ヤッターマン」 三池崇史監督がテレビアニメ「ヤッターマン」を実写映画化。 おはなし:4つ集めると願いがかなうドクロストーンを巡って、いつものように戦いを繰り広げるヤッターマンとドロンボー一味。考古学者の海江田博士は発見したドクロストーンの一
- 2009.03.13 (Fri) 16:54 | ミチの雑記帳
- この記事へのトラックバック
-
- YATTERMAN〜ヤッターマン〜
- JUGEMテーマ:映画 2009年3月7日 公開 ★★★★☆ 日本の政治家はアホでもヤッターマンがいる限り、この世に悪は栄えなぁ〜い!ってことで 星4っつです! 説明しよう! 深田恭子のドロンジョ様が観たかったから、初日の初回で観てきたのだ! ...
- 2009.03.14 (Sat) 18:37 | UkiUkiれいんぼーデイ
- この記事へのトラックバック
-
- ヤッターマン
- 『やっておしまい! ヤッターマンVSドロンボー 遂に宿命の戦いがはじまる!』 コチラの「ヤッターマン」は、1977年に製作されたタツノコプロの大ヒットアニメで、現在はそのリメイク版のアニメがTV放映されている同名アニメを「スキヤキ・ウェスタン ジャンゴ」の
- 2009.03.14 (Sat) 18:38 | ☆彡映画鑑賞日記☆彡
- この記事へのトラックバック
-
- 映画「ヤッターマン」
- 渋谷の街は"渋山"で忠犬ハチ公の物語は"みなしごハッチ"、エジプトのスフィンクスはオジプトの招き猫・・・面白すぎるよねぇ、もぉ、馬鹿馬鹿しいほどに・・・ 玩具店のガンちゃん(櫻井翔)がヤッターマン1号で、2号さんの愛ちゃん(福田沙紀)と共に、
- 2009.03.14 (Sat) 18:59 | 茸茶の想い ∞ 〜祇園精舎の鐘の声 諸行無常の響きあり〜
- この記事へのトラックバック
-
- 「ヤッターマン」 ディテールへのこだわりはあるが・・・
- オリジナルのアニメが放映されていた時は小学生、思いっきり「ヤッターマン」世代です
- 2009.03.15 (Sun) 08:54 | はらやんの映画徒然草
- この記事へのトラックバック
-
- ヤッターマン・・・・・評価額1400円
- う〜む、ここまで徹底的にアニメのノリのまんま作ってくるとは・・・三池崇史恐るべし。 考え様によっては、相当勇気のある一本と言える。 1...
- 2009.03.16 (Mon) 17:09 | ノラネコの呑んで観るシネマ
- この記事へのトラックバック
-
- ヤッターマン
- 3月11日(水) 21:40〜 TOHOシネマズ川崎6 料金:1200円(レイトショー料金) パンフレット:800円(未購入) 『ヤッターマン』公式サイト 製作発表時から大コケ必至と噂され、深田恭子のドロンジョキャスティングには世間が騒然。 ビッグ・バジェットや有名人活用...
- 2009.03.16 (Mon) 22:58 | ダイターンクラッシュ!!
- この記事へのトラックバック
-
- ヤッターマン
- 期待値: 96% アニメの実写化 出演:櫻井翔、福田沙紀、深田恭子、生瀬勝久、ケンドーコバヤシ、岡本
- 2009.03.20 (Fri) 21:50 | 週末映画!
- この記事へのトラックバック
-
- [遅ればせながら、映画『ヤッターマン』を観る]
- ☆実は、レイトショーで『ドロップ』ってのを観ようと、ネット予約をしようと思ったのだが、満席で予約できなかった。 <MOVIX昭島>・・・、盛況やなあ^^; で、公開からかなり経っていて、多くのブロガーが高評価をしていた『ヤッターマン』を観てきた。 ...
- 2009.03.22 (Sun) 08:57 | 『甘噛み^^ 天才バカ板!』
- この記事へのトラックバック
-
- ヤッターマン 2009-14
- 「ヤッターマン」を観てきました〜♪ おもちゃ屋の息子ガンちゃん(櫻井翔)とガールフレンドの愛ちゃん(福田沙紀)は、実はヤッターマン1号、2号としてドロンボー一味と戦っている。ドクロストーンを探す海江田博士(阿部サダヲ)が、オジプトに向かったという情報を...
- 2009.03.24 (Tue) 21:12 | 観たよ〜ん〜
- この記事へのトラックバック
-
- 【映画】ヤッターマン
- ▼動機 衝動見 ▼感想 こだわる所を間違えなかった秀作 ▼満足度 ★★★★★☆☆ なかなか ▼あらすじ ガンちゃん(櫻井翔)は父の遺志を継ぎ、犬型の巨大ロボット“ヤッターワン”を完成させた。そしてアイちゃん(福田沙紀)と力を合わせ、愛と正義の味方ヤッ
- 2009.03.25 (Wed) 20:21 | 新!やさぐれ日記
- この記事へのトラックバック
-
- 「ヤッターマン」
- 三池崇史監督による、アニメ「ヤッターマン」の実写化。映画「ヤッターマン」公式サイトようやく観てきました〜!「スカポンタン」から「おしおきだべ〜」まで、懐かしくて実写で見られるなんてなんだかカンドー原作どおり海上をばく進するヤッターワンを実写でやっちゃう...
- 2009.03.29 (Sun) 21:36 | かいコ。の気ままに生活
- この記事へのトラックバック
-
- ヤッターマン (深田恭子さん)
- ◆ドロンジョ 役の深田恭子さん(のつもり) 映画『ヤッターマン』を先月、劇場に観に行きました。 ●導入部のあらすじと感想
- 2009.04.03 (Fri) 23:43 | yanajunのイラスト・まんが道
- この記事へのトラックバック
-
- ヤッターマン
- 観てきました。 <新宿ピカデリー> 監督:三池崇史 原作:竜の子プロダクション 脚本:十川誠志 音楽:山本正之、神保正明 、藤原いくろう メカ&キャラクターデザインリファイン:寺田克也 ドロンジョ、ボヤッキー、トンズラーのドロンボー一味は、4つ全部集め
- 2009.04.04 (Sat) 10:06 | お萌えば遠くに来たもんだ!
- この記事へのトラックバック
-
- ヤッターマン <ネタバレあり>
- 面白かったねぇ 原作に結構忠実な感じ。 タツノコプロ作品なので始まってすぐに アクビちゃん登場、渋谷のハチ公渋山のハッチ公(みつばちハッチ)になってたりで こーゆーパロディってるのも好きやわ〜CGもよーさん使われてて 色が綺麗やった 独特の色合いの映像...
- 2009.04.05 (Sun) 00:01 | HAPPYMANIA
- この記事へのトラックバック
-
- 「ヤッターマン」・・・プチレビュー
- 自分の年齢だと昔やっていたアニメの ジャストな世代ではないけど・・・ 再放送でちらっと見た程度。熱狂的なファンじゃないので 多少の知識があるくらい… ドロンジョ一味ぐらいは記憶に残ってる。 往年の熱いファンやリメイク版から見た子供たちは 楽しめただろう...
- 2009.05.11 (Mon) 05:31 | 気ままな映画生活
- この記事へのトラックバック
-
- ヤッターマン
- 監督:三池崇史 出演:櫻井翔、福田沙紀、深田恭子、ケンドーコバヤシ、生瀬勝久、岡本杏理、阿部サダヲ 評価:92点 随分と前に観た映画だが、思い出しながらコメント。 いやはや素晴らしかった。 原作に完璧に忠実と言うわけでもないのだが、原作を知ってい....
- 2009.09.05 (Sat) 00:56 | デコ親父はいつも減量中
- この記事へのトラックバック
-
- 映画 ヤッターマン
- あの(タイムボカンシリーズ)ヤッターマンを実写映画化。 現在もアニメヤッターマンをやっているようですがどうもノリが違うということで ...
- 2009.09.05 (Sat) 03:13 | 単館系
- この記事へのトラックバック
-
- 「ヤッターマン」
- ボー「きょうは『ヤッターマン』で大活躍の、色っぽい泥棒ドロンジョ様と、正義の味方ヤッターマン2号さんに、お話をうかがいたいと思いま...
- 2009.09.05 (Sat) 06:49 | 或る日の出来事
- この記事へのトラックバック
-
- ヤッターマン
- 深キョンが話題になりました。 やっぱり私の世代としては観とかないと。(笑) 高田玩具店の1人息子のガンちゃんは父の遺志を継ぎ、 犬型の巨大ロボット“ヤッターワン”を完成させ、 ガールフレンドのアイちゃんと力を合わせ、 愛と正義の味方ヤッターマン1号・2号
- 2009.11.04 (Wed) 00:45 | 映画、言いたい放題!
- この記事へのトラックバック
-
- ヤッターマン
- ヤッターマン 監督 三池崇史 出演 櫻井翔 福田沙紀 深田恭子 生瀬勝久 ケンドーコバヤシ 岡本杏理 阿部サダヲ ...
- 2010.04.26 (Mon) 22:03 | Blossom
- この記事へのトラックバック
-
- ヤッターマン(感想160作目)
- は地上波でし鑑賞だが結論は満足だ 内容は&が達と闘い
- 2010.05.23 (Sun) 11:12 | 別館ヒガシ日記