fc2ブログ

ベンジャミン・バトン 数奇な人生 

2009, 02. 07 (Sat) 18:03

thecuriouscaseofbenjaminbutton_galleryposter1aTHE CURIOUS CASE OF BENJAMIN BUTTON
1918年、ニューオーリンズ。
老人施設を営む黒人女性クイニー(タラジ・P・ヘンソン)は、置き去りにされた赤ん坊を拾う。
“ベンジャミン” (ブラッド・ピット)と名づけられた男の子は、80歳の老人の姿で生まれてきていた。
クイニーの愛情に包まれ成長するベンジャミンは、髪が増え、皺が減り、車椅子から立って歩けるようになるなど、普通の人間とは逆に若返っていく。
少年期を迎えたある日、施設入居者の孫娘で6歳の少女デイジーと出逢う。

80歳代で生まれ、年を重ねるごとに若返っていくひとりの男の姿を描いた、F・スコット・フィッツジェラルドの短編小説の映画化。
1918年の第一次世界大戦から21世紀に至るまで、ベンジャミンの誰とも違う人生を描く。
3604_10080509082THE CURIOUS CASE OF BENJAMIN BUTTON
生まれた時は老人という不思議な設定はファンタジーの要素があるけれど、
そんな奇妙な運命を背負ってしまった一人の男の人生が、
160分の中にギュッと詰め込まれ説得力のあるリアルな映画だと思いました。

オープニングの息子を戦争で亡くした時計職人のガトーが作った反対に進む時計の話は、
この物語の全体像を現しているようでした。
どんなにやり直したいと願っても、失った時間は取り戻せるわけではない。
それはどんな環境であろうと、どんな道を歩もうと誰もが同じであること。
364_4581127185THE CURIOUS CASE OF BENJAMIN BUTTON
ベンジャミンの父親トーマス・バトン(ジェイソン・フレミング)の行動はとんでもなかったけど、
捨てられた場所が良かったからか、クイニーを始め周りの人達が暖かく、
外の世界で知り合った人にも悪い人が出てこない。
数奇な運命の男の物語は、
人生をかけて愛し合えるデイジー(ケイト・ブランシェット)に出会えたラブストーリーでもあり、
そんな変わった男を愛した彼女の人生の物語でもありました。
2846_8110095193THE CURIOUS CASE OF BENJAMIN BUTTON
3868_1587955272THE CURIOUS CASE OF BENJAMIN BUTTON
ベンジャミンの老いから始まる逆向き人生は哀れのようだけど、
どんどん若返っていくなんて何だか羨ましく、永遠なのかとも感じるけれど、
老人施設で育った彼は永遠なんてないということをよく知っていて、若返ることに恐怖も感じている。

それぞれ別の点から始まったベンジャミンとデイジーが、お互い40代になりやっとつり合うことができ、
「今の姿を覚えておきたい」と願う二人の姿は綺麗でした。
愛し合う二人には、ベンジャミンは若返り、デイジーは年をとっていくという障害があるけれど、
そうであろうがなかろうが、人間行き着く先は誰もが同じ…
どんな運命であろうとも、なんら変わりがない人生であるという時間の捉え方を考えさせられました。
1766_975634629THE CURIOUS CASE OF BENJAMIN BUTTON
80代から20代まで演じたブラッド・ピット、
相手役のケイト・ブランシェットも10代のデイジーから演じていますが、CGを多用しビジュアルでも目を見張るものがあります。
特に20代のブラピには「ジョー・ブラックをよろしく」を思い出しましたぁ~美しいです!パーフェクト!!
バイクにまたがる姿も素敵~♪
ただここまでCG技術が優れていると、
魅力的にベンジャミンを演じていたと思いますが、アカデミーでノミネートされるだけの演技かどうかはちょっと疑問でした(苦笑)
ケイトの老いも見事です。
一人の男の人生を丁寧に描いた辺りは「フォレスト・ガンプ」と似てると思ったら、脚本家が同じ方なんですね。
5785_12755851308THE CURIOUS CASE OF BENJAMIN BUTTON
ロシアで出会うエリザベスにティルダ・スウィントン。
彼女はどことなくケイトと似て見えるときがあるので、起用したのもそんな狙いでもあるなかぁ~なんて。
ゴージャスな女性でした。
9573_2456356692THE CURIOUS CASE OF BENJAMIN BUTTON
育ての親クィーニーにタラジ・P・ヘンソンがとても良かったです。
「ハッスル&フロウ」も上手でしたが、これはまた更に印象に残る役柄でした。
船長マイク(ジャレッド・ハリス)は頼もしい男。
彼が語るハチドリのお話も物語に意味を持たせてありました。
少女時代のデイジーにはダコタの妹、エル・ファニング。
予告で観たとき、ナルニアのルーシーかと思ってた(汗)
エル・ファニングは「バベル」でブラピとケイトの娘役でしたね。
わずかな間に少女らしくなって笑顔が可愛い。
6392_249294305THE CURIOUS CASE OF BENJAMIN BUTTON
時折、クスッとなるセリフもあり、
関わった人々の人生も織り交ぜながら生きることへのメッセージがありました。
ベンジャミンが最後に施設に戻ってきた時からの若返りは切なかったですが、
ああいう亡くなり方は幸せなのかもしれませんね。
「セブン」「ファイトクラブ」からガラリと方向転換したデヴィッド・フィンチャーでした!

2009年 2/7公開 アメリカ映画
監督 デヴィッド・フィンチャー

コメント

miyu

本当!

ブラピとはよく仕事をしてますが、
「ファイト・クラブ」や「セブン」とはずいぶんと
毛色の違う作品でしたよね〜。
あたしもブラピの演技はそこまでとは思わなかったかもです(;・∀・)
まぁ年代に応じた演じ分けをしていたのが、
評価されたのかもしれませんし、
作品に助けられた部分もあるのかもしれませんけどね〜。

2009/02/08 (Sun) 17:30 | miyu | 編集 | 返信

たいむ

綺麗でしたねー

こんにちは。
>「今の姿を覚えておきたい」と願う二人の姿は綺麗でした。
やっと時間が重なったのに、この先また離れていく事を知っている2人なだけに、辛い2ショットでもありましたね。でも綺麗だった(^^)

シリアスなんだけど、それだけもでなく、コメディでもなく、まさしく「人生」って物語に思いました。

2009/02/08 (Sun) 19:21 | たいむ | 編集 | 返信

ひろちゃん

こんばんは^^

ベンジャミンは捨てられて良かったんですよね^^
あたたかいクイニーという人が母親になって
まわりにも魅力的なおじいちゃんおばあちゃんが
いっぱいで(笑)

>彼女はどことなくケイトと似て見えるときがあるので、
起用したのもそんな狙いでもあるなかぁ〜なんて。

なるほど!そう言えば、私もケイトとティルダ似てるなあと
思ったことがあった^^確かにそうかもしれませんね(^_-)-☆

淡々としていましたが、心に染み入るような感じで
好きな作品でした^^

タイタニックに引き続きフォレストガンプ観ていない
私です(爆)

2009/02/08 (Sun) 22:34 | ひろちゃん | 編集 | 返信

めえめえ

DVDになるまで我慢です。
何故ならいま坐骨神経痛で2時間47分同じ体勢で座っていられる自信がないからです(涙)。
ネタバレだろうと何だろうと、この作品は皆さんのブログで楽しませてもらっています。

2009/02/08 (Sun) 23:00 | めえめえ | 編集 | 返信

にくきゅ〜う★

こんばんは〜♪

ベンジャミンは、出会った人達は良い人ばかりだしそんなに悪くない人生を生きたと思います。

>どんなにやり直したいと願っても、失った時間は取り戻せるわけではない。

確かにそうですよね。
時間を大事に一生懸命生生きないと・・・
と思っても無駄にダラダラ生きてる私です・・・アハハ(^_^;)

2009/02/09 (Mon) 00:01 | にくきゅ〜う★ | 編集 | 返信

ロク

飽きずに楽しめた

時間を感じずに観れました。
感動した〜って映画ではないけどちょこっと泣けたシーンはあったよ。
全体的には淡々としてましたね。

大雑把に言うとテーマは“生と死”なのかな。
芸風(笑)の変わったフィンチャー監督、年取ったてことでしょか? v-389

ストーリーより見どころはブラピの美しさとケイトの老け様(笑)
CGの力は借りてるものの二人とも元が綺麗だもんね〜
誰でもシワ取るだけでこんなに美しくはなれませぬ )´0`( 

今日買った原作は本当に短い短編小説でした。
よくここまで話を膨らませたなあと・・・
映画の原作は短編の方がいいと思います。
長編を映画化すると大抵物足りないと感じるからね。

原作にはこんなにラブ色はありません v-239
なんといってもベンジャミンさんは親に捨てられてないのよね〜(−_−)
とにかく若返る以外は全く別物でした。
ちょっとガッカリ・・・ e-351

2009/02/09 (Mon) 00:06 | ロク | 編集 | 返信

オリーブリー

miyuさんへ

こんばんは。

あの過激描写のフィンチャー監督とは思えないドラマを作っちゃいましたね(笑)

若いブラピは綺麗でしたぁ〜
こんなに美しいと、確かに一緒に過ごすデイジーは辛くなりますよ。
無難にこなしていたとは思うし、これまでにない役柄への挑戦って感じは受けたけど、
オスカーはどうかな?って思いました(;^_^A アセアセ・・・

2009/02/09 (Mon) 00:30 | オリーブリー | 編集 | 返信

オリーブリー

たいむさんへ

こんばんは。

40代折り返し地点から切なさが募りました。
一緒に過ごして欲しいとも思いましたが、ラストを観ればこれで良かったんだな〜と…

淡々としていたけど、軽い部分もあって長い時間は苦ではなかったですね。
シリアスだけで過ぎたら睡魔がきたかも(;^_^A アセアセ・・・

ブラピファンには欠かせない作品になるでしょうね〜美しかったです!

2009/02/09 (Mon) 00:36 | オリーブリー | 編集 | 返信

mig

オリーブリーさん

こんにちは★
物語りに深みがある作品でしたね!
でも個人的には同じ脚本家の「フォレストガンプ」の方が好きです。
ブラピの成長は歳を考えながらみてました〜^^

2009/02/09 (Mon) 11:49 | mig | 編集 | 返信

きらら

こんばんは〜♪
なんだかとっても美しく、切ない映画でしたね。
あーワタシも若返りたい!というか年を取りたくない!笑

ブラピとケイトのカップルはステキすぎる!

2009/02/09 (Mon) 21:36 | きらら | 編集 | 返信

latifa

オリーブリーさん、こんにちは!
>クィーニーにタラジ・P・ヘンソンがとても良かったです。「ハッスル&フロウ」も
このクィーニーが、とっても良い人で、凄く好きでした。ハッスル〜って映画は未見なのですが、いつか機会があったら見てみたいな〜。

ブラピファンには、とっても目に愉しい映画だっただろうな〜と思います。ジョニー版の、内容は違っても、こんな風な部分で愉しめる映画も見てみたいな〜☆

2009/02/10 (Tue) 15:34 | latifa | 編集 | 返信

ミチ

こんにちは♪
下から3番目の画像がとってもステキ♪
クシャッとした髪型のブラピがなんともキュートです。
ご本人も「若い自分」に会えて妙な気分になったかもしれませんね。
いろんな教訓が詰まっていて、きっとどこかに自分の思いを通わせる部分が必ずあるのではないかしら。

2009/02/10 (Tue) 21:02 | ミチ | 編集 | 返信

オリーブリー

ひろちゃんへ

あはは〜o(*^▽^*)oあはっ♪
「フォレストガンプ」観てないですか?(笑)
今日、WOWOWでやっていたような…
アカデミー近いから、過去の作品ラインナップされてますよ〜チェックしてみて。
私はどちらかと言えば「フォレストガンプ」の方が好きかな(*^^*)

クイニー始め周りが皆良い人でしたね〜普通なら、いじめられそうなのに。
お父さんはあそこが老人ホームと知ってたんだろうか?!
もし海(川)だったら…と思うと、あの場所だったのが救いでした。
それにしても、お父さんの行動、早すぎだよ(;^_^A アセアセ・・・

2009/02/11 (Wed) 00:00 | オリーブリー | 編集 | 返信

オリーブリー

めえめえさんへ

こんばんは!

あらら、坐骨神経痛ですか!
それはチョットきつい時間の長さですわ。
DVDでコーラとポップコーンが良いかもo(*^▽^*)oあはっ♪
美しいブラピを堪能してくらはい♪(#^ー゚)v
お大事にね!

2009/02/11 (Wed) 00:04 | オリーブリー | 編集 | 返信

オリーブリー

にくきゅ〜う★さんへ

いや〜ん、私こそダラダラと生きてますよぉ〜(;^_^A アセアセ・・・
家族に、暇なのはお母さんだけ!と決め付けられてます(これでも忙しいのに…苦笑)

若返っていくなんて、一見羨ましいように思うけど、
やはり年相応であるのが一番落ち着くんでしょうね。
少し話は違うけど、ママ友さんとは年齢にばらつきがあったりするので、同級生と会うと安心するようなそんな事も感じました(*^^*)

2009/02/11 (Wed) 00:15 | オリーブリー | 編集 | 返信

オリーブリー

ロクちゃんへ

ストーリーに特別な事件があるわけでもなく、盛り上がりもないから、この長さを感じる人もいるだろうね。
確かに、淡々としていたわ(*^-^)
CGは見応え(笑)あったね♪

>誰でもシワ取るだけでこんなに美しくはなれませぬ )´0`( 

言えてる!!!
やはり美男美女だからCGも成り立つ(爆)
M婆チャンも少しCG化してもらえば…o(*^▽^*)oあはっ♪(今日、また観てきたけど、あの皺はかなり深い!クレンジングすぐなくなりそう〜爆)

>とにかく若返る以外は全く別物でした。

そうなんだぁ〜
映画はドラマチックに仕上げたんだろうね。
CGだけでもお金かかったのに、興行収入あげないと(苦笑)
私も原作探してみよ〜で、他の短編も面白かった?

2009/02/11 (Wed) 00:25 | オリーブリー | 編集 | 返信

オリーブリー

migさんへ

こんばんは。

そうですね〜私もどちらかと言うと「フォレストガンプ」の方が好みです。

とにかくお二人の若い頃が美しかった。
ケイトのバレエ姿も素敵でした♪

2009/02/11 (Wed) 00:30 | オリーブリー | 編集 | 返信

かいこ

こんにちわ!

ほんとに淡々と、丁寧な映画でした〜
これで長さ感じないんだから不思議な感じです^^

捨てられたのが老人ホームってだけで受けてました私・・^^;
老人ホームがまたコミカルで。
クィーニーよかったですネー^^

それにしてもブラピ、ぴかぴかでしたネー!
私もジョーブラックによろしくを思い出しました!
特殊メイクだかCGだか・・感心デス〜^^

2009/02/12 (Thu) 17:32 | かいこ | 編集 | 返信

kira

こんばんは!

こちらでよくお見かけするロクさんのコメントで、
原作ではベンジャミンが捨てられていないという事、
短編で話は全くの別物で事を知り、なんとなく(やっぱりなぁ〜)
という思いです。
物語の進行の仕方が凄く「ガンプ」に似ていたから。

でも、少年期の(見た目は老人)ベンジャミンが知り合う人と
素直に人生に立ち向かい、
運命的にホームでデイジーと再会してからは、心に迫るラブストーリーでした。
ケイト、、、また惚れました〜(笑)v-238

2009/02/12 (Thu) 21:25 | kira | 編集 | 返信

オリーブリー

きららさんへ

こんばんは!

「バベル」ではあんな場所だったからか、お似合いとは感じませんでしたが、このブラピとケイトは美男美女でしたねぇ〜♪

私の年齢になるとアンチ・エイジは大きなテーマなんですが(笑)無理に若作りするとこれまた可笑しなものなので、やはり年相応が一番なんでしょうね。
気持ちはいつまでも若々しくいたいと思いますが(←幼稚なままで〜汗)

2009/02/13 (Fri) 20:46 | オリーブリー | 編集 | 返信

オリーブリー

latifaさんへ

こんばんは!

「ハッスル&フロウ」
内容は好みじゃないかもぉ〜と思いながら、テレンス好きだし観ましたが、これがもう、かなり感動しました!
一つの音楽を作っていく過程や、周りの協力とか、ラストに向けての意外な展開とか見応えありました。
タラジ・P・ヘンソンがここでも美味しい(笑)役で、彼女に共感できるところがたくさんありました〜是非、ご覧くださいね(^_-)-☆

>ジョニー版の、内容は違っても、こんな風な部分で愉しめる映画も見てみたいな〜☆

ギャーーーー((o(∇^*o)ワクワク(o*^∇)o))
みたい、みたい、観たいですぅ〜〜(爆)
だ、だれか、脚本を…!!

2009/02/13 (Fri) 21:02 | オリーブリー | 編集 | 返信

オリーブリー

ミチさんへ

こんばんは!

若返りたいと思うことありますが、
外見よりやり直したいと思うことがあるから、時間が戻るといいなあ〜なんて思いますね。
あの時はこうして、ああしてなんて(苦笑)(*^^*)
何気なく過ごしている時の重みを改めて感じました。

若いブラピは素敵でしたねぇ〜♪
美しかったです♪(#^ー゚)v

2009/02/13 (Fri) 21:08 | オリーブリー | 編集 | 返信

オリーブリー

かいこさんへ

こんばんは〜

ジョーブラックの頃は青年って感じでかわゆかったですよね〜(*^^*)
だんだん四角くてごつい顔になっちゃって…(;^_^A アセアセ・・・

>老人ホームがまたコミカルで

そうそう〜お年よりみなさん、ユーモアもあって良かったです♪
物語は淡々としていたけど、CGの見せ場はたっぷりあったので長さは感じませんでしたね。

2009/02/15 (Sun) 23:27 | オリーブリー | 編集 | 返信

オリーブリー

kiraさんへ

こんばんは♪(#^ー゚)v

私もケイトに惚れ〜(笑)
毎年毎年、色んな役柄で魅せてくれますよね♪
CGとは言え、女性の一生は見応えあったわ。
去年の女王やボブ・ディランも印象に残ってます。

ロクちゃんによれば、生まれた時は既にデカイらしいですよ(赤ん坊ではない)(゚Д゚) ハア??
コミカルな感じなんでしょうかねぇ〜
映画はドラマチックな仕上がりで、こんなにノミネートされたら多少アカデミーを意識した感じはしますけど(苦笑)悲観的な部分はない素敵なお話でしたね。

2009/02/15 (Sun) 23:42 | オリーブリー | 編集 | 返信

あん

ケイトの若い頃、綺麗でしたね〜!バレエやってる時の体の線も、綺麗〜!
あぁ!リアル私も、CGで修正してほしいっ!
ブラピは『ジョーブラックによろしく』を思い出して美しかったけど、こういう"受け"の演技より"キレる"演技のブラピのほうが似合うなぁ、と思いました(笑)

うんうん、CGで色々出来るんだったら、ぜひジョニデ版も見てみたいですねv-238

2009/02/16 (Mon) 12:36 | あん | 編集 | 返信

オリーブリー

あんさんへ

こんばんは〜(*^^*)

ケイトって、バレエの経験あり?!
線がしなやかで柔らかそうでしたよね!

私もブラピはナイスボディ筋肉ムキっと披露して欲しい(違うって〜(;^_^A アセアセ・・・)
そうだね〜キレる演技の方が似合ってるかも♪

>ぜひジョニデ版も見てみたいですね

あはっ〜あんさん、色んな年代の美しいジョニーを是非書いてね(^_-)-☆

2009/02/19 (Thu) 22:20 | オリーブリー | 編集 | 返信

Any

こんにちは^^

オリーブリーさん、こんにちは♪
この映画、鑑賞直後より時間が経ってからの方が
じんわりじわじわ~きちゃって満足度上昇中です。
ポスターまで買っちゃいました(笑)

それにしても特殊メイクやCGの技術って凄いよね〜
あんな人こんな人の若返りも見てみたいっ!!
レオとか、めっちゃ古いけどアラン・ドロンとか(笑)
あっ!!もちろんジョニー様もね〜^m^

もう直ぐアカデミーですね!何でもいいから(笑)賞を取って欲しいなぁ〜
ブラッド&ケイトは文句無しに良かったけど、
クイニー役のタラジ・P・ヘンソンさんも上手かったですね。

2009/02/20 (Fri) 09:48 | Any | 編集 | 返信

オリーブリー

Anyさんへ

こんばんは(*^^*)

素敵な余韻が残る作品でしたね。
特に後半からラストにかけては二人の乖離が酷でしたが、あのような最後は幸せだったと思います。
いや〜あのCG技術でこれからますますリアルな映画が出来るでしょうね。

タラジ・P・ヘンソンは上手でしたよね〜彼女もまだお若いだろうに、年老いた姿なんか不自然なことないしとても良かったと思います。

いよいよ明日がアカデミーですね♪(#^ー゚)v
楽しみです!

2009/02/22 (Sun) 17:03 | オリーブリー | 編集 | 返信

ベルモンド

映像!

ほんとに、すごいコメントの数ですね。うらやましいです。どれだけ書いてもなかなかダメみたいで。
拙い文章しか書けないからしょうがないのですが。こんなに映画が大好きなのに。伝わっていないのかなぁ、とふとw
素敵な作品でしたね。ストーリーももちろん面白いのですが、その映像にやっぱり感動、心酔。ほんとにほんとに、映画館で観たらよかったなぁと後悔ですw
「この姿を覚えておきたい」というシーンは良かったですね。切なくて、キュンってなりました^^
そして僕もブラピのノミネートがよく分からないです。もうほとんどメイクアップと特殊効果ですからね。
ブラピ、若く見えたのは見えたのですが、ちょっと不自然なかんじがしました。まだまだ特殊効果も進歩が必要だなぁって。ちょっと手厳しいですけど。
あぁ、ほんとにどうしたらコメントが増えるかなぁ。何か寂しくてw
すみません、グチなんて↓

2009/08/01 (Sat) 04:47 | ベルモンド | 編集 | 返信

オリーブリー

ベルモンドさんへ

こんばんは。

ベルモンドさんの映画に対する愛情はとっても良く伝わりますよ♪(#^ー゚)v
映画ブロガーさんはとてもたくさんいらっしゃって、
ご自分の記事を書かれるだけでも時間がかかるだろうし、実生活もお忙しいだろうし、
多分、他の方とコミュニケーションを取るのは、ゆとりのある時にゆっくりと…となる方が多いのではないかしら〜と。(私がそうなんですが…笑(;^_^A アセアセ・・・)
お目当ての映画が公開されると、モチベーションの高い内に色んな方の感想を知りたいとかお話したいとか思うので、新作映画観られた時に、TBコメントなどドンドンされたらいかがでしょうか?
気の効いたことが言えずにすみません。
また私で良ければお力になりますから、頑張って下さいね!

さて、この映画(*^^*)
逆周りの数奇な運命ベンジャミンと、彼と出会ったデイジーもまた数奇な人生でしたね。
そしてお二人とも自分らしく生きたと感じました。
ほんと、ブラピはCGのお陰でオスカーノミネートはちょっと不思議でしょう?
でもアカデミーって、そんなのはイッパイありますものね(苦笑)
また宜しくお願いします!

2009/08/02 (Sun) 18:45 | オリーブリー | 編集 | 返信

コメントの投稿

非公開コメント

トラックバック

この記事へのトラックバック
  •  ベンジャミン・バトン 数奇な人生(2008年製作)
  • 実は、あまり見に行こうと思って居なかったんですが、2008年度第81回アカデミー賞で、最多の13部門(作品賞、主演男優賞(ブラッド・ピット)、助演女優賞(タラジ・P・ヘンソン)、監督賞(デヴィッド・フィンチャー)、美術賞、撮影賞、衣装デザイン賞、メークアップ賞
  • 2009.02.08 (Sun) 16:41 | 勝手に映画評
この記事へのトラックバック
  •  ベンジャミン・バトン 数奇な人生
  • ボタン屋の息子だからバトン 【Story】 80代の男性として誕生し、そこから徐々に若返っていく運命のもとに生まれた男ベンジャミン・バトン...
  • 2009.02.08 (Sun) 17:03 | Memoirs_of_dai
この記事へのトラックバック
  •  ベンジャミン・バトン 数奇な人生
  • 観たい映画が、何本も公開される中で、一番期待していた「ベンジャミン・バトン 数奇な人生」。 1000円で観られる割引券があったので、朝一で観てきました。 「UCとしまえん」は、早い時間にしては、人がいたかな。 「ベンジャミン・バトン 数奇な人生」は、大き...
  • 2009.02.08 (Sun) 17:23 | いい加減社長の映画日記
この記事へのトラックバック
  •  ベンジャミン・バトン 数奇な人生
  • 2009年序盤では1番の大作といっていい本作、公開初日に早速行ってきました。主演は言わずと知れたブラッド・ピット。共演ケイト・ブランシェット。そして監督は私の大好きな作品『ファイトクラブ』以来ブラピとは3度目となるデヴィッド・フィンチャーです。私のみな...
  • 2009.02.08 (Sun) 17:26 | LOVE Cinemas 調布
この記事へのトラックバック
  •  ベンジャミン・バトン 数奇な人生
  •  『人生は素晴らしい。』  コチラの「ベンジャミン・バトン 数奇な人生」は、1920年代に書かれたF・スコット・フィッツジェラルドの短編小説を基に、80歳で生まれ、若返っていく男の物語を映画化した2/7公開のヒューマン・ファンタジーなのですが、試写会で観て来ちゃ...
  • 2009.02.08 (Sun) 17:27 | ☆彡映画鑑賞日記☆彡
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  [映画『ベンジャミン・バトン』を観た^^;]
  • ☆非常に面白かった^^v  観ている3時間、思ったより劇的な展開は抑えられていたのだが、味わい深い展開が、私の目を逸らさせなかった。  この作品は、ブラッド・ピット演じるベンジャミンが、末期の老人の身体で生まれ、そこから年を経るに従って、(これは当然だ...
  • 2009.02.08 (Sun) 18:57 | 『甘噛み^^ 天才バカ板!』
この記事へのトラックバック
  •  「ベンジャミン・バトン 数奇な人生」みた。
  • ある裕福な家庭。待ちに待った我が子の誕生。しかし母親の命と引き換えに生まれてきた赤ん坊が醜い老人の姿だったとしたならば、例え我が子と言えども愛する妻の命を奪った”悪魔の子”にしか見えない夫の気持ちもわ
  • 2009.02.08 (Sun) 19:22 | たいむのひとりごと
この記事へのトラックバック
  •  ベンジャミン・バトン 数奇な人生 THE CURIOUS CASE OF BENJAMIN BU...
  • 「ベンジャミン・バトン 数奇な人生                       THE CURIOUS CASE OF BENJAMIN BUTTON」 2008 アメリカ Warner Bros.Pictures,Paramount Pictures,166min. 監督:デヴィッド・フィンチャー 原作:F・スコット・フィッツジェラル
  • 2009.02.08 (Sun) 20:06 | 映画!That\' s Entertainment
この記事へのトラックバック
  •  『ベンジャミン・バトン 数奇な人生』
  • 監督:デヴィッド・フィンチャー  CAST:ブラッド・ピット、ケイト・ブランシェット、ティルダ・スウィントン 他 ある盲目の時計職...
  • 2009.02.08 (Sun) 20:33 | Sweet*Days**
この記事へのトラックバック
  •  ★ベンジャミンバトン・数奇な人生(2008)★
  • THECURIOUSCASEOFBENJAMINBUTTON「ベンジャミン、あなたが教えてくれた 人は皆、出逢っては別れ、愛する者を失うそれでもー人生は素晴らしい」上映時間167分製作国アメリカ公開情報劇場公開(ワーナー)初公開年月2009/02/07ジャンルドラマ/ミステリー/ファンタジー【解...
  • 2009.02.08 (Sun) 22:14 | CinemaCollection
この記事へのトラックバック
  •  『ベンジャミン・バトン 数奇な人生』を観たぞ〜!
  • 『ベンジャミン・バトン 数奇な人生』を観ました『セブン』『ファイト・クラブ』に続いて3度目のコンビを組んだデヴィッド・フィンチャー監督、ブラッド・ピット主演で贈る感動ヒューマン・ファンタジーです>>『ベンジャミン・バトン 数奇な人生』関連原題: THECURIO...
  • 2009.02.08 (Sun) 23:15 | おきらく楽天 映画生活
この記事へのトラックバック
  •  『ベンジャミン・バトン/数奇な人生』(@「」シネマのすき間)
  • -----さて、今日はカタログハウスの「シネマのすき間」へお出かけの日。 そこで聞いたんだけど、 この映画 『ベンジャミン・バトン/数奇な人生』は 2008年アカデミー賞最多の13部門にノミネート。 でも、えいは9部門10ノミネートの『スラムドッグ$ミリオネア』の方が好
  • 2009.02.08 (Sun) 23:21 | ラムの大通り
この記事へのトラックバック
  •  【ベンジャミン・バトン 数奇な人生】★ブラッド・ピット★ケイ...
  • 人生は素晴らしい。80歳で生まれ、若返っていく   数奇な人生を生きた、ある男の物語ベンジャミン・バトン 数奇な人生HPベンジャミン・バトン数奇な人生 シネマトゥデイ英題:THECURIOUSCASEOFBENJAMINBUTTON製作年:2008年製作国:アメリカ日本公開:2009年2月7...
  • 2009.02.09 (Mon) 00:06 | 猫とHidamariで
この記事へのトラックバック
  •  ベンジャミン・バトン 数奇な人生
  • ブラッド・ピッドがどんどん若返って『リバー・ランズ・スルー・イット』の頃よりも美しくなる(謎)と噂の『ベンジャミン・バトン 数奇な人生』を観てきました。 ★★★★ この映画を観ていた中でひとつはっきりと思ったのは、老いって怖えー!ってことかな。 本来の主
  • 2009.02.09 (Mon) 01:22 | そーれりぽーと
この記事へのトラックバック
  •  ベンジャミン・バトン/数奇な人生
  • 今回は、2009年のアカデミー賞で、最多13部門にノミネートされている、ブラッド・ピット主演の「The Curious Case of Benjamin Button ベンジャミン・バトン/数奇な人生」 [parts:eNozsDJkhAMmJhMjUyZjU2NGJgszSyPTNEsL17JwI6OcFEfjeAsmGDA2xS4P1czEhKQSAK9tDoY...
  • 2009.02.09 (Mon) 03:36 | うだるありぞな
この記事へのトラックバック
  •  「ベンジャミン・バトンの数奇な人生」
  • JUGEMテーマ:映画  今年のアカデミー賞で最多の13部門ノミネート。素晴らしい作品でした!1920年代に書かれたフィッツジェラルドの短編小説が基になっているとのことですが、これは脚色の力でしょう…第一次世界大戦が終わる1918年から、ニューオーリンズにハリ
  • 2009.02.09 (Mon) 08:28 | ハピネス道
この記事へのトラックバック
  •  ベンジャミン・バトン-数奇な人生-/TheCURIOUS CASEofBENJAMIN BUTTON
  • 『セブン』『ファイトクラブ』に続き、デヴィッド・フィンチャー監督×ブラッド・ピットのコンビ 3作目は 今年ももうすぐ発表になるアカデミー賞で 最多13部門ノミネート{/atten/} 作品賞/監督賞/主演男優賞/助演女優賞/脚色賞/ 撮影賞/編集賞/美術賞/衣装デザイン賞/
  • 2009.02.09 (Mon) 11:36 | 我想一個人映画美的女人blog
この記事へのトラックバック
  •  映画 『ベンジャミン・バトン 数奇な人生』
  •    ☆公式サイト☆F・スコット・フィッツジェラルドの短編小説を『セブン』のデヴィッド・フィンチャーが映画化した感動巨編。第一次世界大戦時から21世紀に至るまでのニューオリンズを舞台に、80代で生まれ、徐々に若返っていく男の数奇な運命が描かれる。80代の男性
  • 2009.02.09 (Mon) 21:33 | きららのきらきら生活
この記事へのトラックバック
  •  『ベンジャミン・バトン 数奇な人生』
  • 仕事を早退させてもらって、新宿厚生年金会館に『ベンジャミン・バトン 数奇な人生』の試写会に行ってきました。 早退予定の時間前に3時間に及んだ電話でのテクニカルサポートの案件があって、予定時間に退社できないはその対応が長引いた分昼休憩もとれないで踏んだり
  • 2009.02.10 (Tue) 01:40 | cinema!cinema! ミーハー映画・DVDレビュー
この記事へのトラックバック
  •  ベンジャミン・バトン 数奇な人生
  • JUGEMテーマ:映画 2009年2月7日 公開 ★★★★★ 特殊メイクも含め見応えありで星5! バトンのボタン まずオープニングのワーナーのロゴがボタンになってたのが、どういう意味なんだろうと思っていたら・・・。 ご鑑賞がまだの方はネタ
  • 2009.02.10 (Tue) 08:26 | UkiUkiれいんぼーデイ
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  映画 【ベンジャミン・バトン 数奇な人生】
  • 映画館にて「ベンジャミン・バトン 数奇な人生」 F・スコット・フィッツジェラルドの短編小説をデヴィッド・フィンチャー監督が映画化。 おはなし:1918年、ニューオーリンズ。老人施設で働く黒人女性のクィニーは捨てられた赤ん坊を拾う。その赤ん坊は生まれながらに
  • 2009.02.10 (Tue) 20:58 | ミチの雑記帳
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  ベンジャミン・バトン 数奇な人生
  • 一瞬、一瞬を、大切に生きていますか――? 全ての出逢いを、胸に刻んでいますか――? 原題 THE CURIOUS CASE OF BENJAMIN BUTTON 製作年度 2008年 上映時間 167分 原作 F・スコット・フィッツジェラルド 脚本 エリック・ロス 監督 デヴィッド・フィンチャー 音楽 ア
  • 2009.02.11 (Wed) 01:27 | to Heart
この記事へのトラックバック
  •  ベンジャミン・バトン 数奇な人生
  • ブラッド・ピット的に考えると、筆者の評価が最も高い作品は「ジョーブラックをよろしく」である。この作品が評価が高い理由はレビューを読んで頂きたいのであるが、ひとつには時間の取り方である。この作品は物凄くゆっくりと(確かに上映時間も180分と長いが・・・)、流
  • 2009.02.11 (Wed) 15:33 | 利用価値のない日々の雑学
この記事へのトラックバック
  •  映画『ベンジャミン・バトン 数奇な人生』の感想
  • もう今年一番に感動した映画はこれで決まりかもしれない。 いや、個人的な意味での映画に対する共感度は、今まで観た映画の中でもおそらくトップクラスにはいると思う。 それは個人的な事情が含まれるので後記する。 最初、映画の中でスタートが分からず戸惑った。 ...
  • 2009.02.12 (Thu) 06:48 | 映画1日1観・園田広宣の演劇日誌
この記事へのトラックバック
  •  ベンジャミン・バトン 数奇な人生
  • 第81回アカデミー賞に13部門ノミネートされた話題作【story】80代の男性として誕生し、そこから徐々に若返っていく運命のもとに生まれたベンジャミン・バトン(ブラッド・ピット)。誰とも違う数奇な人生を歩まなくてはならない彼は、愛する人との出会いと別れを経験し、
  • 2009.02.12 (Thu) 08:08 | ★YUKAの気ままな有閑日記★
この記事へのトラックバック
  •  「ベンジャミン・バトン数奇な人生」
  • 試写会で 観てきました。「ベンジャミン・バトン数奇な人生」公式サイト80代で生まれ、徐々に若返っていく男の数奇な運命。予告でその設定と淡々とした感じは伝わってきてて、さらに2時間47分て長さに退屈しそうな不安があったけど全然心配無用でした。淡々としてるのに...
  • 2009.02.12 (Thu) 17:33 | かいコ。の気ままに生活
この記事へのトラックバック
  •  ベンジャミン・バトン 数奇な人生−(映画:2009年7本目)−
  • 監督:デヴィッド・フィンチャー 出演:ブラッド・ピット、ケイト・ブランシェット、エル・ファニング、 ティルダ・スウィントン、ジュリア・オーモンド、タラジ・P・ヘンソン、ジェイソン・フレミング 評価:88点 人生を逆に生きる。 老人のように生まれたベン...
  • 2009.02.13 (Fri) 00:25 | デコ親父はいつも減量中
この記事へのトラックバック
  •  ★「ベンジャミン・バトン 数奇な人生」
  • 今週の週末ナイトショウは・・・ ミュージカル好きなひらりんとしては 「ハイスクールミュージカル・ザ・ムービー」も観たかったけど、 やはり「ケイト・ブランシェット特集」継続中なので本作を鑑賞。 この特集は「エリザベス」「あるスキャンダルの覚え書き」「アイ...
  • 2009.02.13 (Fri) 04:19 | ★☆ひらりん的映画ブログ☆★
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  『ベンジャミン・バトン 数奇な人生』2009・2・11に観ました
  • 『ベンジャミン・バトン 数奇な人生』  公式HPはこちら ←クリック   ●あらすじ(序盤) 1918年、第一次世界大戦の戦勝気分に沸くニューオーリンズ。ある一組の白人カップルの間に男の子が産まれるが。その赤ん坊は80歳の老人と見まがうほど奇異な容貌をし
  • 2009.02.13 (Fri) 11:00 | 映画と秋葉原と日記
この記事へのトラックバック
  •  ベンジャミン・バトン★数奇な人生 
  •  原題:The Curious Case of Benjamin Button 80歳で生まれ、若返っていく男の物語 公開前から予告での宣伝もじゃんじゃん流されていたので、観ないわけにはいかないなあと思っていました。2月9日夕方、鑑賞してきました。ところが長い!3時間まではいかなかった
  • 2009.02.13 (Fri) 16:17 | 銅版画制作の日々
この記事へのトラックバック
  •  ベンジャミン・バトン 数奇な人生
  •     = 『ベンジャミン・バトン 数奇な人生』  (2008) = 80歳という年齢で誕生し、徐々に若返っていく運命のもとに生まれた男、ベンジャミン(ブラッド・ピット)。 他の誰とも違う数奇な人生を歩まなくてはならない彼は、愛する人との出会いと別れを経験...
  • 2009.02.14 (Sat) 00:09 | 今宵、サムソン・マスマスラーオの映画座で
この記事へのトラックバック
  •  ベンジャミン・バトン 数奇な人生
  • 観たい映画が、並ばずに、いい席で、確実に取れる 総評:★★★★★+A 公式サイト>> 監督:デビット・フィンチャー 主なキャスト ベンジャミン・バトン(ブラッド・ピット) デイジー(ケイト・ブランシェット) クイニー(タラジー・P・ヘンソン) マイ
  • 2009.02.14 (Sat) 02:41 | 朝を抱きしめて
この記事へのトラックバック
  •  「ベンジャミン・バトン 数奇な人生」ある男の幸福な一生
  • 「ベンジャミン・バトン」★★★★★オススメ ブラッド・ピット、ケイト・ブランシェット 主演 デヴィッド・フィンチャー 監督、2008年、167分、アメリカ 「この映画に原作があり、 それがスコット・フィッツジェラルドだと知って そうかもなと思った、 一番...
  • 2009.02.15 (Sun) 00:55 | soramove
この記事へのトラックバック
  •  ベンジャミン・バトン 数奇な人生
  • The Curious Case of Benjamin Button (2008年) 監督:デヴィッド・フィンチャー 出演:ブラッド・ピット、ケイト・ブランシェット、タラジ・P・ヘンソン、ティルダ・スウィントン 老人の身体で生まれ、年を重ねるごとに若返っていく男の生涯を最愛の女性との交流を通し...
  • 2009.02.15 (Sun) 16:51 | Movies 1-800
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  ベンジャミン・バトン/数奇な人生
  • どうも。周回遅れのupです。いつもながら、私はアップアップです(汗) 私のブログ年齢7才というのは、あながちウソではない(苦笑) 以前...
  • 2009.02.16 (Mon) 09:21 | 描きたいアレコレ・やや甘口
この記事へのトラックバック
  •  【映画】ベンジャミン・バトン 数奇な人生
  • ▼動機 子供の頃、こういう歌があったよね ▼感想 ま、それなり ▼満足度 ★★★★☆☆☆ それなり ▼あらすじ 80代の男性として誕生し、そこから徐々に若返っていく運命のもとに生まれた男ベンジャミン・バトン(ブラッド・ピット)。時間の流れを止められず、
  • 2009.02.17 (Tue) 22:49 | 新!やさぐれ日記
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  【ベンジャミン・バトン 数奇な人生】
  • 【THE CURIOUS CASE OF BENJAMIN BUTTON 】 【監督】 デヴィッド・フィンチャー   【原作】 F・スコット・フィッツジェラルド    【脚本】 エ...
  • 2009.02.19 (Thu) 00:50 | +++ Candy Cinema +++
この記事へのトラックバック
  •  『ベンジャミン・バトン 数奇な人生』を観たぞ〜!
  • 『ベンジャミン・バトン 数奇な人生』を観ました『セブン』『ファイト・クラブ』に続いて3度目のコンビを組んだデヴィッド・フィンチャー監督、ブラッド・ピット主演で贈る感動ヒューマン・ファンタジーです>>『ベンジャミン・バトン 数奇な人生』関連原題: THECURIO...
  • 2009.02.20 (Fri) 00:07 | おきらく楽天 映画生活
この記事へのトラックバック
  •  ブラッド・ピッドだから…
  • 観たようなものですが(^_^;)体調不良だったため、予定よりも一週遅れの鑑賞です。ウズウズ  めちゃ観たかった〜。  やっぱり観て良かった〜。  本当に数奇な人生でした。  『ベンジャミン・バトン』老人に生まれて若返って行くなんて、どんなストーリーなの?...
  • 2009.02.20 (Fri) 15:55 | 美容師は見た…
この記事へのトラックバック
  •  『ベンジャミン・バトン 数奇な人生 』
  • 昔、「じじい」とか「せんぱい」なんてあだ名で呼ばれていたクラスメートが、中年になって同窓会に出たら、あまりにそのまんまなので吃驚されるということがあります。老け顔の人って、年くっても意外と変わらないものなんですが、かように「相対的に若返る」というのはあ...
  • 2009.02.21 (Sat) 17:59 | 音次郎の夏炉冬扇
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  「ベンジャミン・バトン 数奇な人生」
  • 「ベンジャミン・バトン 数奇な人生」、観ました。 フィッツジェラルドの短編小説を映画化、老人の姿で生れてきた男の数奇な運命を描く...
  • 2009.03.01 (Sun) 20:10 | クマの巣
この記事へのトラックバック
  •  ベンジャミン・バトン 数奇な人生
  • ★★★☆  第81回アカデミー賞作品賞に本命としてノミネートされていたが、残念ながら対抗馬の『スラムドッグ$ミリオネア』に負けてしまい、アカデミー賞関連の受賞は「メイクアップ賞」「美術賞」「視覚効果賞」等の特別賞のみの受賞に終わってしまった。       
  • 2009.03.04 (Wed) 10:30 | ケントのたそがれ劇場
この記事へのトラックバック
  •  『ベンジャミン・バトン 数奇な人生』\'08・米
  • あらすじ80代の男性として誕生し、そこから徐々に若返っていく運命のもとに生まれた男ベンジャミン・バトン(ブラッド・ピット)は、愛する人との出会いと別れを経験していくが・・・。感想映画の日に、久しぶりに劇場鑑賞。『セブン』、『ファイト・クラブ』のデヴィッ...
  • 2009.03.05 (Thu) 07:12 | 虎党 団塊ジュニア の 日常 グルメ 映画 ブログ
この記事へのトラックバック
  •  「ベンジャミン・バトン 数奇な人生」
  • 「The Curious Case of Benjamin Button」 2008 USA 80歳で生まれどんどん若返って行く男ベンジャミンの姿を描いた、感動のファンタジー・ドラマ。 ベンジャミン・バトンに「ジェシー・ジェームズの暗殺/2007」のブラッド・ピット。 ディジーに「エリザベス:
  • 2009.03.05 (Thu) 20:12 | ヨーロッパ映画を観よう!
この記事へのトラックバック
  •  ベンジャミン・バトン−数奇な人生−
  • 「ベンジャミン・バトン−数奇な人生−」を観てきました。 生まれたときから若返ってゆくベンジャミンと、その周囲の人々の人生を描いた感動作です。 この作品を観ながら、「老いる」ということを意味を真剣...
  • 2009.03.09 (Mon) 10:46 | 事務屋の日記
この記事へのトラックバック
  •  「ベンジャミン・バトン 数奇な人生」観てきました♪
  • ☆「ベンジャミン・バトン 数奇な人生」 監督:デヴィッド・フィンチャー 出演:ブラッド・ピット、ケイト・ブランシェット、ティルダ・スウィントン、ジェイソン・フレミング、イライアス・コティーズ、ジュリア・オーモンド、エル・ファニング デイジー、タラジ・P・...
  • 2009.03.12 (Thu) 23:09 | りんたろうの☆きときと日記☆
この記事へのトラックバック
  •  ベンジャミン・バトン 数奇な人生
  • 映画 ベンジャミン・バトン 数奇な人生 の感想 80代の老人の見た目で生まれ、どんどん見た目が若返っていくベンジャミン・バトン(ブラッ...
  • 2009.03.15 (Sun) 11:43 | エンタメ日々更新
この記事へのトラックバック
  •  ベンジャミン・バトンの数奇な運命
  • 何とも荒唐無稽な設定で、一体どういう終わり方をするのか?と興味が膨らむストーリー。 61ページほどの短編なので、映画を見てから読んでみました。 「華麗なるギャツビー」のスコット・フィッツジェラルド原作、今回映画にあわせて 初めて翻訳出版されたそうです。 こ...
  • 2009.03.15 (Sun) 22:27 | 映画の話でコーヒーブレイク
この記事へのトラックバック
  •  ベンジャミン・バトン 数奇な人生
  • 1920年代にF・スコット・フィッツジェラルドが執筆した、 ニューオーリンズを舞台に、80代で生まれ、そこから若返っていく、 1918年の第一次世界大戦から21世紀に至るまでの、 ひとりの男の姿を描いた短編の映画化作品。 主演はブラッド・ピット。 老人ホームの玄
  • 2009.03.19 (Thu) 01:05 | 映画、言いたい放題!
この記事へのトラックバック
  •  ベンジャミン・バトンの数奇な運命
  • 何とも荒唐無稽な設定で、一体どういう終わり方をするのか?と興味が膨らむストーリー。 61ページほどの短編なので、映画を見てから読んでみました。 「華麗なるギャツビー」のスコット・フィッツジェラルド原作、今回映画にあわせて 初めて翻訳出版されたそうです。 こ...
  • 2009.04.08 (Wed) 09:33 | 映画の話でコーヒーブレイク
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  「ベンジャミンバトン 数奇な人生」・・・プチレビュー
  • デビッド・フィンチャー監督とブラッド・ピットのコンビ作品 がまた見れると胸躍りました。「セブン」、「ファイトクラブ」と あっと驚く仕掛けを用意してくれる・・・ この題材を選んだときにびっくりしました。
  • 2009.05.17 (Sun) 15:10 | 気ままな映画生活
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  ベンジャミン・バトン 数奇な人生
  • マイミクさんからのお誘いで試写会に行ってきました。 1/25、九段下サイエンスホール 1918年のニューオーリンズ。80歳の姿で生まれた赤ん坊は置...
  • 2010.03.04 (Thu) 23:21 | 単館系
この記事へのトラックバック
  •  『ベンジャミン・バトン 〜数奇な人生〜』
  • ベンジャミン・バトン 数奇な人生 80歳の姿で生まれ、年々、 肉体が若返っていく男の物語 【個人評価:★★ (2.0P)】 (自宅鑑賞) 原題...
  • 2010.04.21 (Wed) 01:57 | 『映画な日々』 cinema-days
この記事へのトラックバック
  •  映画『ベンジャミン・バトン~数奇な人生』を観て~アカデミー賞受賞作品
  • 9-11.ベンジャミン・バトン~数奇な人生■原題:The Curious Case Of Benjamin Button■製作年・国:2008年、アメリカ■上映時間:167分■字幕:小山悟■鑑賞日:2月7日、新宿ジョイシネマ(歌舞伎町)スタッフ・キャスト(役名)□監督:デヴィッド・フィンチャ...
  • 2011.05.10 (Tue) 22:19 | kintyre's Diary 新館