fc2ブログ

マンマ・ミーア! 

2009, 01. 31 (Sat) 20:02

mammamia_galleryposterMamma Mia!
エーゲ海に浮かぶギリシャの美しいリゾート地、カロカイリ島。
小さなホテルを営む母ドナ(メリル・ストリープ)と暮らすソフィ(アマンダ・セイフライド)は、
恋人スカイとの結婚式をいよいよ明日に控えていた。
彼女のひそかな願いは、まだ見ぬ父親とバージンロードを歩くこと。
ドナの日記を読んだソフィは、父親の可能性のある昔の恋人建築家のサム(ピアース・ブロスナン)、
銀行マンのハリー(コリン・ファース)、冒険家のビル(ステラン・スカルスガルド)に、結婚式の招待状を送っていた。

全世界170都市以上で上演され、空前の大ヒットを記録した同名ミュージカルを映画化。
ギリシャの小島を舞台に、20歳の花嫁ソフィの結婚式前日から当日までの物語が、
伝説のポップグループ、ABBAの大ヒットナンバーに乗せてつづられる。
81st_Academy_Awards_posterマンマ・ミーア!
もう、スゴク、楽しかったぁ~♪♪
エーゲ海のロケーションは最高だし、元ボンド以外は皆さん歌がお上手だし、ストーリーも単純明快で、
ABBAのナンバーと元気なオバサマ達の歌と踊りにとっても楽しませていただきました!!
大満足です♪
メリル・ストリープを始め、出演者が本当に楽しそうでした!!
080901_mammamia_sub1マンマ・ミーア!
60歳を超えるメリルのハシャギっぷりが可愛い。
彼女の歌声は「今宵、フィッツジェラルド劇場で」でもその美声に驚かされましたが、オーバーオールやヘビメタ、ドレッシーな姿と変幻自在(笑)
派手なメイクの時は「永遠に美しく」みたい。
ダンスも年を感じさせなかったですね!

「マネー、マネー、マネー」「チキ・チータ」 「ギミー!ギミー!ギミー!」「テイク・ア・チャンス・オン・ミー」…
どっぷりとABBAサウンドに浸かっていた、セーラー服の青春が次々と蘇ってきましたぁ~(苦笑)
特に夕日の海をバックに熱唱した「ザ・ウィナー・テイク・イット・オール」には涙が溢れてきました。
この曲、本当に歌詞が良いんです!
ジュリー・ウォルターズ、クリスティーン・バランスキーと3人の熟女パワーに元気を貰えました♪
331238view006マンマ・ミーア!
331238view005マンマ・ミーア!
自由奔放だったドナは、
父親がはっきりわからない子供を身ごもり、親から勘当され女手一つで懸命に育ててきた。
女である事より母親、時に父親の役割を選んで生きてきた人生は、
愛する娘の結婚で、過去を振り返れば多くの苦労も感じさせられます。
ソフィにしても父親の存在を知らず育ち、しかもその候補が3人なんて、本当は結構シビアな内容ですが、
ABBAの音楽で暗い部分は感じさせずにパワフルに進んで行きます。
ドナ目線になってしまうので、40~50代には特に受けそうですね。
ソフィの選択もそれで良かったよ~と思いました!
331238view008マンマ・ミーア!
それにしても改めてABBAの楽曲に魅力を感じてしまいました♪
ただ楽しくて軽快なだけではなく、
確信をつくような歌詞がどんな世代にも聞きやすいのではないでしょうか。
エンドの「サンキュー・フォー・ザ・ミュージック」
本当に音楽の存在って有難いものです。
久しぶりに「ABBA GOLD 」引っ張り出して聞き出しました~サントラは買いです♪
002381056012Mamma Mia!
子育てに恋に自分探しと、前向きで元気が出る映画です!
エンドロールも楽しかったですね~メリルの問いかけに叫びたくなりました(笑)
是非、ご観にいって明るい気分になって下さい♪

公開日の30日、
シネマの会員デー&お客様感謝デーが重なり、
1000円で4ポイントの美味しいおまけ付きも嬉しかったです(笑)
あと数回観にいきたいです♪

2009年 1/30公開 イギリス/アメリカ映画
監督 フィリダ・ロイド

コメント

ロク

パワー!

本当に元気になれる映画でした。
こういうのいいよねv-221

ABBAはそう夢中になったわけじゃないけど
そんな私でも使われた曲はほとんど知ってたからすごいなあと思ったv-353
レンタル録音して毎日車で聞いてるよv-51

メリルはもうすぐ60とは思えない!!
あれだけノリノリでハジケてくれると最高だよね(≧∀≦)/
ちょいとママというより婆に見えるけど(笑)
そこはご愛嬌ということで・・・v-391

旧ボンドがあの甘いお顔でキマッテルだけに残念賞でした(笑)
でもがんばってたから好感は持てたよね(^_-)-☆
ちょっと毛深いけど実は嫌いじゃないです e-51 「また〜」って思ったでしょv-219

それにしてもOちゃん、1月だけでたくさん観たねえe-451

2009/02/01 (Sun) 11:59 | ロク | 編集 | 返信

ミチ

こんにちは♪

私はセーラー服じゃなかったけど、やっぱり同じく青春の音楽はABBAでした!
イントロが流れると身体が反応しちゃうよね。
エンドロールのメリルの問いかけには「イエーイ!」って叫びたかったよぅ。

2009/02/01 (Sun) 16:56 | ミチ | 編集 | 返信

non

こんにちは♪

こんにちは♪ TB、コメントありがとうございました☆

楽しかったですね〜
最近良いニュースを聞かなくてドヨ〜ンとしてたけど、
この作品見て元気が出ました★

メリル、パワフルでしたね。ビックリしちゃいました。
演技が上手いのは当然だけど、何でもやっちゃうんだなぁって。
何よりご本人がほんとに楽しそうでしたけど(^^)

ABBAの名曲がいかに素晴らしいかを再確認できたし、
母と娘の愛にもホロッと来て、久々に良い気分になりました♪♪

2009/02/01 (Sun) 18:21 | non | 編集 | 返信

KLY

こんにちは^^
コメありがとうございました!
実はDVD付きサントラ買ってしまいました。今も聞きながらコメ残してます^^;ミュージカル映画だけに、歌を聴くと場面がはっきり思い出されて、回想にも良い感じです。(笑)

あ、それと私のブログのお奨めブログリンク集にこちらを掲載させて頂きました。もしご都合が悪いようでしたらご一報くださいませ。

ではでは〜^^/

2009/02/01 (Sun) 18:31 | KLY | 編集 | 返信

たいむ

こんにちは。

オリーブリーさん、こんにちは。
>「ザ・ウィナー・テイク・イット・オール」
叶わぬ恋に泣いたことがある人は、うわぁ〜〜ってなる曲ですよね(^^;
そのあとに待っている「I do・・・・・・」でまたよっしゃ〜ってなるし。

これだけ耳なれた曲ばかりだと、ノラない方がどうかしてるって感じでした(^^)

2009/02/01 (Sun) 22:42 | たいむ | 編集 | 返信

にくきゅ〜う★

オリブリさん、こんばんは〜〜〜♪

本当に楽しかったね〜♪

もうね〜身体が勝手に動きそうで・・・抑えるのに一苦労だったよ〜〜〜(爆)

同じく「ザ・ウィナー・テイク・イット・オール」には感動しました。
メリル・ストリープすごく感情が入ってて上手かったですよね〜♪

「SOS]も好きなんだけどピアース・ブロスナンが台無しに・・・(爆爆爆)

私もまた観に行きたい〜♪

早くDVDでないかな〜。

そうそう!私はミュージカルのCDも持ってるんですが「ABBA GOLD 」と違ってそれもいいですよ〜。

今回のCDは売り切れでした・・・。

2009/02/01 (Sun) 23:20 | にくきゅ〜う★ | 編集 | 返信

ひろちゃん

こんばんは^^この映画、40、50代の女性は
みんな好きだよね^^男性は、引くかたいるかもですが(笑)

ミュージカル苦手な私ですが(笑)本当に楽しかったし
面白かった\(~o~)/
元気が出る映画だよね^^もう〜〜からだウズウズしちゃいました。
家で観たら、歌って踊るかも〜〜(笑)
私もメリルの問いかけに叫びたかったあ(笑)

さあ、明日から、私たち?おばちゃんたちもがんばろう!(笑)

2009/02/02 (Mon) 01:03 | ひろちゃん | 編集 | 返信

オリーブリー

ロクちゃんへ

あら、ロクちゃんって、顔デカかったん?!(爆)

楽しかったねえ〜〜e-343
何かやっと安心できたって感じ(笑)
昔取った杵柄っていうのか、歌詞なんとなく覚えてたわ〜思わず歌っちゃったもんe-453
最近の歌は、一生懸命聞いてもすぐ忘れるのに(;^_^A アセアセ・・・

ダニたんのカッコ良さが目に焼きついてるから、元ボンド胸毛とか出さなくてもよかったのに…(爆)
歌はおいおい┐(´-`)┌ だったけど、大きく影響なかったからま、いいか。
あっ、ボンドの時は好きなほうだったよ〜今は…いいわ(*^-^)

ブーツストラップ・ビルがハリポタ・ロンママに迫られて、コリン・ファースはあれ、またそっち?で面白かった(爆)
熟年パワーを見せられると、頑張らなくちゃって思うね。
今更だけど、
メリルは何をさせても上手だし、笑い所も泣き所もキッチリと見せてくれてメリハリがある女優さんだね〜
次は「ダウト」が楽しみ!

2009/02/02 (Mon) 01:41 | オリーブリー | 編集 | 返信

オリーブリー

ミチさんへ

こんばんは!

こんな風にミュージカルにされると、改めて素敵な曲がたくさんあるんだな〜と思いました♪
楽しかったですね♪(#^ー゚)v

>エンドロールのメリルの問いかけには「イエーイ!」って叫びたかったよぅ。

私も!
鑑賞マナーは悪い人いるのに、こうなると大人しい日本人(笑)
あちらでは感情表現豊かですものね〜素敵な映画と思ったら、拍手したり出来る環境になれば嬉しいけど。。。
なかなか恥ずかしい(;^_^A アセアセ・・・

2009/02/03 (Tue) 00:45 | オリーブリー | 編集 | 返信

オリーブリー

nonさんへ

こんばんは。

年早々、不景気だのなんのって、どよ〜んとした先行きですが(汗)
せめて映画で楽しみたいですね(*^-^)

母が娘のお嫁さん準備するところとか、じーんとなりました。
子育てって、あっというまですものね〜嬉しいような寂しいようなです…・゚・(ノД`;)・゚・

ABBAの楽曲、メリルたちオバサマパワー、
俳優さんたちが楽しんで演じているって、観る側にも伝わりますね!
元気と明るさを分けて貰えました♪(#^ー゚)v

2009/02/03 (Tue) 00:56 | オリーブリー | 編集 | 返信

オリーブリー

KLYさんへ

こんばんは!

おお〜DVD付きのほうを購入ですかっ♪
このサントラは買いですねぇ〜♪
今日注文しました((o(^∇^)o))わくわく

リンクの件、ありがとうございます。
何ら問題ありませんので(笑)どうぞよろしくお願いします。
こちらからもさせて頂きますね〜これからもどうぞ宜しくm(_ _)m

2009/02/03 (Tue) 01:04 | オリーブリー | 編集 | 返信

テクテク

こんばんはv-222
この映画は疲れも吹っ飛ぶくらい楽しく明るい映画でしたよねv-238
私も早速リピート鑑賞してきましたが、またまた行っちゃうと思いますv-10

ABBAのサウンドと美しい風景は
大きなスクリーンで何度でも楽しみたいですv-238v-238v-238

2009/02/04 (Wed) 20:07 | テクテク | 編集 | 返信

オリーブリー

たいむさんへ

こんばんは!

「ザ・ウィナー・テイク・イット・オール」は、高校だったかの授業で訳したことがあって、
それまでそうも思わなかったけど、あら〜良い歌だわ〜と大好きになりました。
メリルの歌いっぷりがまたとても良かったですね♪
叶わぬ恋…ああ〜思い出す(爆)

ほんと、ノリノリの時間でしたぁ〜楽しかった!

2009/02/04 (Wed) 23:45 | オリーブリー | 編集 | 返信

オリーブリー

にくきゅ〜う★さんへ

こんばんは!

楽しかったねぇ!!
こんなに音楽にノレるだけで幸せだわん♪(#^ー゚)v

>同じく「ザ・ウィナー・テイク・イット・オール」には感動しました。
メリル・ストリープすごく感情が入ってて上手かったですよね〜♪

きゃーー!!
にくきゅうさんもっ(^з^)-☆Chu!!
ほんと、良かったぁ〜あのロケーションがまた涙誘うし、泣ける歌詞なんだよねぇ〜・゚・(ノД`;)・゚・
それまで弾けてたのに、ドナの本心が歌われているようで更に泣けました。

>「SOS]も好きなんだけどピアース・ブロスナンが台無しに・・・(爆爆爆)

ヾ(∇'〃)キャハハハo(__)ノ彡_☆バンバン!!
私、「下手くそ」とつい口にでてしまいました〜小声ですが(滝汗)

にくきゅうさん、四季の舞台も観たの?
先日、映画のサントラを注文したつもりが、確定クリック押してなかった(オオバカ)
どこまでボケたのか…

2009/02/04 (Wed) 23:56 | オリーブリー | 編集 | 返信

オリーブリー

ひろちゃんへ

こんばんは!
ひろちゃん、頑張ってる〜(笑)
私も頑張ってるよ♪(#^ー゚)v

ミュージカルも楽曲と内容次第だよね。
重くて真面目なストーリーや暗い語り口な音楽はダメだし、
明るいコメディもノレなきゃ詰まらないし。
ミュージカル苦手な私達には、ピッタリだったね。
なんか、ミュージカルっていうより、プロモみたいな感じかな(*^-^)
楽しければそれで良い♪
と、素直に思えました♪(#^ー゚)v

2009/02/05 (Thu) 00:13 | オリーブリー | 編集 | 返信

オリーブリー

テクテクさんへ

こんにちは!

あら〜早いわ〜もうリピートしていらしたの!!
いいな、いいな。

ABBAの音楽、エーゲ海のロケーション、楽しめる要素がイッパイで何度も観たくなりそうですね♪(#^ー゚)v
明るい気持ちにさせられる映画って、ほんと、嬉しいですよね(笑)

2009/02/05 (Thu) 16:48 | オリーブリー | 編集 | 返信

くろねこ

こんばんは!!

みんな歌上手でしたね〜!!
ピアースがいなかったら私みんな口パクだと思ってたところでしたわ〜(笑)
聞きなれた曲でしたけどじっくり歌詞をかみしめて聞くのは初めて!
じ〜んときましたぁあ(涙)
このパワーには元気!もらっちゃいましたね〜v-10

2009/02/05 (Thu) 21:30 | くろねこ | 編集 | 返信

kira

こんばんは!

頑張る中高年が弾けてましたね〜♪
懐かしの曲のオンパレードでした!
「ザ・ウィナー・テイク・イット・オール」私も大好き♪
それと"Lay All Your Love on Me "-愛の全てを-は思い入れのある曲です。

しかし、、あの"S.O.S"を、ピアースが歌うとは思わなかっただわ(笑)

2009/02/07 (Sat) 00:45 | kira | 編集 | 返信

オリーブリー

くろねこさんへ

こんにちは!

ABBAの曲は軽快でノリの良いサウンドが売り(?)みたいだったから、改めて字幕で歌詞が出ると、奥深いものが感じられますよね。

「S.O.S.」のピアーズに思わず歌うなよっ!と言いたくなったわ(苦笑)
楽しくて元気が出る素敵な映画でしたね♪(#^ー゚)v

2009/02/07 (Sat) 10:23 | オリーブリー | 編集 | 返信

オリーブリー

kiraさんへ

"Lay All Your Love on Me "は若い二人が情熱的に歌い上げてたね♪(#^ー゚)v
いい感じでした!

「S.O.S.」
「ストロベリー·オンザ·ショートケーキ」思い出した(^_-)-☆
ABBAの曲使われていたね。
クールな元ボンドの弱点は歌と判明(爆)

2009/02/09 (Mon) 00:23 | オリーブリー | 編集 | 返信

かいこ

こんにちわ!

ABBAよかったです〜〜!
ダンシングクイーンなんてノリノリにならないヒトいないんじゃないかって思いますー

しかしピーアス・ブロスナンのへたくそさはかなりツボでした〜^^
007好きの主人には耐えられなかったようですケド。ぷぷぷ

ベンジャミンバトンアップしたらまた伺いマス^^

2009/02/09 (Mon) 15:32 | かいこ | 編集 | 返信

Any

こんばんは!

オリーブリーさん、こんばんは^^
私も大満足で、もう、スゴク、楽しかったぁ〜♪♪
それに、精神衛生上 とってもよろしかったですぅ(笑)
元気を貰えたし、何より明るい気分で劇場を出られたしねっ(*^^)v
映画館の音響で懐かしのABBAを聴けたことも嬉しかったなぁ〜
なぜか「ダンシング・クイーン」さえも涙(笑)

>本当は結構シビアな内容ですが、
ABBAの音楽で暗い部分は感じさせずにパワフルに進んで行きます。

ほんと、ほんと〜
ABBAの楽曲とキャスティングの勝利でしょうか。
ドナ&ソフィ母娘の関係もなかなかいい感じでしたね。
うぅぅ・・・愛情をたっぷり受けて良いコに育ってくれたわ(涙)
(↑思わず、親戚のおばさん目線に・・・)

2009/02/09 (Mon) 23:03 | Any | 編集 | 返信

あん

こんばんは!

>クールな元ボンドの弱点は歌と判明(爆)
ぷぷ、ホントです!他の人は、上手いんですね〜!

ABBAの歌詞もこんなにいいなんて、驚きです。
楽しかったですよ〜! 
あたし、あんまり考えないでいい映画の方が好きみたい、
と最近気づきましたデス(笑)

2009/02/10 (Tue) 21:38 | あん | 編集 | 返信

オリーブリー

かいこさんへ

こんばんは。

いやあ〜ピアーズのド下手には( ̄▽ ̄;)!!へっ??!となりました(笑)
まあ、ご愛嬌という事で…(;^_^A アセアセ・・・

楽しかったですよね〜♪
ずーっと笑顔で観れてましたもん。
静かに観ているのが勿体無いくらいでした(苦笑)

2009/02/13 (Fri) 20:35 | オリーブリー | 編集 | 返信

オリーブリー

Anyさんへ

こんばんは!

そうそう、例の母親に比べたらドナは見習うべき母親像でした(笑)
何も考えず、しかも次々と懐かしいサウンドで楽しませて貰えて、とってもHAPPYになれましたよね♪

>精神衛生上 とってもよろしかったですぅ(笑)

ほんとだね♪(#^ー゚)v
誰にでもお勧めできるわ(笑)
退場の時、久しぶりに「楽しかった〜面白かった〜」って声がイッパイ聞かれました(^_-)-☆

若いソフィも色んな可能性に挑戦して、素敵な女性になるんでしょうね〜そんな未来も予感できるくらい素敵な映画でした♪

2009/02/13 (Fri) 20:53 | オリーブリー | 編集 | 返信

オリーブリー

あんさんへ

こんばんは!

やはり映画は楽しいのが良いですねぇ〜♪(#^ー゚)v
最近、重いの続いていたから、
気分が良くなり元気が出るこんな映画に、感謝すらしたいです(笑)
ABBA最高!!♪

それにしても元ボンド、彼はこの映画に出て正解だったのかしらん?(爆)

2009/02/13 (Fri) 21:13 | オリーブリー | 編集 | 返信

アイマック

こんにちは!

やっとみてきましたー。感涙
ABBAのサウンドでストーリーがつくれちゃうんですね〜。
ピアース・ブロスナンはハラハラしながらみちゃいましたよ。笑
なーんか歳くった。。

メリルの感情を込めた歌には泣かされました・・
ソフィ役のアマンダ・セイフライドもよかったです。
ABBAの曲に元気もらって楽しかったわ♪

2009/02/16 (Mon) 12:53 | アイマック | 編集 | 返信

オリーブリー

アイマックさんへ

こんばんは(^-^)/

そうなんだよね〜ABBAの音楽でひとつの物語ができるんだよね!!
私も同じく感涙!!

ピアース・ブロスナン、まあ、もうボンドは無理にせよ、確かにお歳召しましたわ。
歌が苦手な発見は、ある意味新鮮だったけど(笑)

アマンダ・セイフライド、思いの他(苦笑)可愛かったね〜♪
メリルの元気を見習わないとo(*^▽^*)oあはっ♪

2009/02/19 (Thu) 22:30 | オリーブリー | 編集 | 返信

toragorou88

こんにちは

オリーブリーさんはじめまして。 私も先日マンマ・ミーアを見て感動し、その後GoogleでABBAやマンマミーアについていろいろ検索しているうちに、こちらのサイトにたどり着きました。 私も自分のブログにABBAの音楽についての感想を中心にマンマ・ミーアについてはこちらのサイトをリンクさせていただき映画の紹介をさせていただきましたことお許し下さい。 また今後とも素晴らしい映画情報満載のこちらのサイトに立ち寄らせて下さい。(ライブドアブログ「toragorou88の生活」にはこちらのサイトをリンク、楽天ブログ「トラ五郎のブログ」(http://plaza.rakuten.co.jp/busan88/)はリンクができないためこちらのサイトのURLを紹介させていただきました)

2009/02/24 (Tue) 08:20 | toragorou88 | 編集 | 返信

オリーブリー

toragorou88さんへ

こんにちは〜お返事が遅れてすみませんでしたm(_ _)m
この度は、つたない記事を紹介して頂き、ありがとうございました。

今週は実家の母が遊びに来ていて、
一昨日メリル大好き82歳の母を連れて鑑賞してきました♪
ミュージカルなんてあまり期待していなかったそうですが、元気なメリルに驚き娘を想う母心に涙しておりました(笑)
本当に楽しくて元気が貰える素晴らしい作品でしたね。
メリルの次回作「ダウト」の公開も楽しみです!

楽天さまには記事によってTB等、入らない事があります。
ご迷惑おかけしてすみません。
またいつでも遊びにいらしてくださいね〜こちらこそ、これからもどうぞ宜しくお願いします。

2009/02/27 (Fri) 11:24 | オリーブリー | 編集 | 返信

mezzotint

こちらにも♪

オリーブリーさん
こちらにも、ありがとうございます!
そうですね。「ダウト」のような重さはなく・・・。ただ楽しく観れるのがいいですね。おぉ〜!3回も鑑賞ですか!!
凄いですね。ABBAのメロディが懐かしくて、思わず口ずさみました。やっぱり音楽はいいですね。メリルはお年なのに、パワフルでした。息切れしないのかな?

2009/03/16 (Mon) 21:35 | mezzotint | 編集 | 返信

オリーブリー

mezzotintさんへ

ABBAのサウンドが聞きたくて、リピートしてきました(笑)
元気をイッパイ貰えて幸せな気持ちになるステキな映画でした♪

こちらのメリルはお歳を感じさせない弾けっぷりでしたが、
やはり「ダウト」の冷淡な方がしっくりきますよね(笑)

2009/03/20 (Fri) 11:01 | オリーブリー | 編集 | 返信

ボー

たのしすぎ!

DVDも出ましたが、これはハマりました。というかハマり中。
六本木で上映した、歌いながら見るバージョンも楽しくて!
今年のナンバー1ほぼ確定です。

2009/06/27 (Sat) 13:43 | ボー | 編集 | 返信

オリーブリー

ボーさんへ

こんにちは〜コメントありがとうございます!

> 六本木で上映した、歌いながら見るバージョンも楽しくて!

そんなのもあったのですかぁ〜(≧∇≦)キャー♪
楽しそうですね〜いいな、いいな〜♪
私は2回観ました!
楽しくて、ホロリとして素敵なミュージカルでした♪

そうそう、DVD出ましたねっ!
買おうか迷ってます〜最近はWOWOWでの放送も早いので、まずはレンタルしてもう少し待とうかな(笑)

2009/06/29 (Mon) 12:54 | オリーブリー | 編集 | 返信

コメントの投稿

非公開コメント

トラックバック

この記事へのトラックバック
  •  マンマ・ミーア!
  • ずっと待っていた期待の一作が遂に公開しました。さっそく仕事帰りのレイトショーにレッツゴー!主演はアカデミー賞女優メリル・ストリープ、共演がアマンダ・セイフライド。他にも元ジェームズ・ボンドのピアース・ブロスナンら名優がズラリ。ミュージカル映画は初めてで...
  • 2009.02.01 (Sun) 11:34 | LOVE Cinemas 調布
この記事へのトラックバック
  •  『マンマ・ミーア!』
  • 監督:フィリダ・ロイド  CAST:メリル・ストリープ、アマンダ・セイフライト、ピアーズ・ブロスナン、コリン・ファース、ステラン・ス...
  • 2009.02.01 (Sun) 11:43 | Sweet*Days**
この記事へのトラックバック
  •  マンマ・ミーア!
  • JUGEMテーマ:映画館でみました! 2008年/アメリカ・イギリス 監督:フィリーダ・ロイド 出演:メリル・ストリープ    ピアース・ブロスナン    アマンダ・セイフライド    コリン・ファース    ステラン・スカルスガルド    クリスティーン・バ
  • 2009.02.01 (Sun) 11:56 | Lovely Cinema
この記事へのトラックバック
  •  「マンマ・ミーア!」アバの曲効果絶大☆
  • なんと言ってもABBAの曲効果が絶大!殆ど知ってる曲がどんどんタイミング良くかかってきて、それだけで楽しめちゃった。特に若い頃アバのファ...
  • 2009.02.01 (Sun) 14:58 | ポコアポコヤ 映画倉庫
この記事へのトラックバック
  •  『マンマ・ミーア!』 試写会鑑賞
  • ギリシャのエーゲ海に浮かぶ小さな島。女手ひとつで育てられてきたソフィは結婚式を控え、父親とバージンロードを歩くことを夢見ている。父親が誰か知らされないまま育ったソフィは、母親ドナの日記を盗み読み、かつての恋人たちを結婚式に招待してしまう。「本当のお父さん
  • 2009.02.01 (Sun) 15:51 | 映画な日々。読書な日々。
この記事へのトラックバック
  •  映画 【マンマ・ミーア!】
  • 映画館にて「マンマ・ミーア!」 大ヒットの同名ミュージカルの映画化。 おはなし:エーゲ海に浮かぶギリシャの小島で、母ドナ(メリル・ストリープ)に育てられたソフィ(アマンダ・セイフライド)。結婚式を控え、父親探しをすることに決めたソフィは、内緒で母親の日...
  • 2009.02.01 (Sun) 16:54 | ミチの雑記帳
この記事へのトラックバック
  •  マンマ・ミーア!
  •  『どんなことがあっても、笑っていよう。自分の人生がもっと好きになる。』  コチラの「マンマ・ミーア!」は、1999年にロンドンで初演されて以来、全世界170都市以上で上演された大ヒットミュージカルを映画化した1/30公開のミュージカル映画なのですが、早速観て来
  • 2009.02.01 (Sun) 16:58 | ☆彡映画鑑賞日記☆彡
この記事へのトラックバック
  •  マンマ・ミーア!
  • 褪せることを知らない珠玉のABBAポップチューンをまとめてミュージカルにした例のアレが、メリル・ストリープ主演の映画になりました。 ミュージカル好きとしてもポップス好きとしても、こりゃ必見でしょうっつうことで『マンマ・ミーア!』を観てきました。 ★★★★★ ...
  • 2009.02.01 (Sun) 17:21 | そーれりぽーと
この記事へのトラックバック
  •  マンマ・ミーア/MAMMA MIA!
  • 全世界170都市以上で公演され、 3000万人以上が観た超ロングランヒット・ミュージカル「マンマ・ミーア!」がついに映画化{/ee_2/} 1月公開を前に、試写でちょっと早く観て来た♪ ABBAの曲を全編にちりばめたミュージカル。映画版でも22曲使用{/onpu/}  実は本場のも
  • 2009.02.01 (Sun) 17:42 | 我想一個人映画美的女人blog
この記事へのトラックバック
  •  「マンマ・ミーア」
  • 「マンマ・ミーア」見ました。 ギリシャの島でホテルを経営する中年女性ドナの娘ソフィが結婚することに。父親が誰だか気になっていたソ...
  • 2009.02.01 (Sun) 18:43 | クマの巣
この記事へのトラックバック
  •  映画「マンマ・ミーア!」
  • 原題:Mamma Mia! そう、I have a dream.といってもキング牧師の演説ではない、ABBAの22曲のなかでもオープニングを飾る曲、映画の中のその夢は父親とのバージンロード〜 明日はソフィ(アマンダ・セイフライド)とスカイ(ドミニク・クーパー)の結婚式、シン
  • 2009.02.01 (Sun) 19:48 | 茸茶の想い ∞ 〜祇園精舎の鐘の声 諸行無常の響きあり〜
この記事へのトラックバック
  •  マンマ・ミーア!
  • 「ダンシング・クイーン」「チキチータ」・・・ABBAの数々の名曲で綴られた、あの大ヒット・ミュージカルが待望の映画化! どんなことがあっても、笑っていよう。自分の人生がもっと好きになる。すべての女性に贈る、心温まる母と娘の<絆>・・・最高の笑顔としあわ...
  • 2009.02.01 (Sun) 20:40 | パピ子と一緒にケ・セ・ラ・セラ
この記事へのトラックバック
  •  マンマ・ミーア!/メリル・ストリープ
  • ABBA大好きなんですよォ。リアルタイムな世代じゃないんだけど、小中学生頃の私にしてみれば背伸びをして聴いた洋楽ですね。CDは持っていて聴きながら仕事してると調子も良くて1日中かけてる事もありました。劇団四季の舞台はいろいろあって観に行けませんでしたけど、再...
  • 2009.02.01 (Sun) 21:35 | カノンな日々
この記事へのトラックバック
  •  大河ドラマ「天地人」#5
  • 「信長は鬼か」 明るくて率直で度胸があるのは兼続のイイトコであり、その資質は大方の人にとっては好ましく写るようですが、信長に対してまで同じ調子だとは! 冒頭、信長は【魔王】って呼ばれてました。 周囲の人たちは彼の怒りに触れないようにビクビクと顔色を伺って...
  • 2009.02.01 (Sun) 21:43 | ミチの雑記帳
この記事へのトラックバック
  •  「マンマ・ミーア!」みた。
  • 確か、姉が生まれて初めて買ったシングルレコードが「ダンシング・クイーン」(B面:タイガー)で、LPレコードが「ABBA」と「SOS」(ベストアルバム)だったと思う。今でも実家の押入れで眠っているはずだ
  • 2009.02.01 (Sun) 22:32 | たいむのひとりごと
この記事へのトラックバック
  •  【マンマ・ミーア!】★メリル・ストリープ
  • どんなことがあっても、笑っていよう。自分の人生がもっと好きになる。最高の笑顔としあわせをあなたに届けたい。MAMMA MIA! マンマ・ミーア!HPマンマ・ミーア! シネマ・トゥデイ英題:MAMMAMIA!製作年:2008年製作国:イギリス/アメリカスタッフ監督:...
  • 2009.02.01 (Sun) 23:36 | 猫とHidamariで
この記事へのトラックバック
  •  ★マンマ・ミーア(2008)★
  • MAMMAMIA!すべての人の心を至福で満たし、すべての人の人生を祝福する、最高にハッピーな映画製作国イギリス/アメリカ公開情報劇場公開(東宝東和)初公開年月2009/01/30上映時間1時間48分ジャンルミュージカル/コメディ【感想】<>ミュージカル苦手と言いながら、な...
  • 2009.02.02 (Mon) 00:57 | CinemaCollection
この記事へのトラックバック
  •  マンマ・ミーア!
  • なんてこった!明るければ全てOK 【Story】 エーゲ海に浮かぶギリシャの小島で、シングルマザーの母ドナ(メリル・ストリープ)に育てられ...
  • 2009.02.02 (Mon) 03:09 | Memoirs_of_dai
この記事へのトラックバック
  •  「マンマ・ミーア!」中高年男女狂喜乱舞演芸動画!
  • [マンマミーア] ブログ村キーワード 〜全世界170都市以上で上演、観客動員数3,000万人以上−今も世界中を総立ちにさせ、すべての人をハッピーにしつづける大ヒット・ミュージカル、待望の映画化!〜←チラシに書かれた何とも大そうなキャッチ(^^;!「マンマ・ミーア
  • 2009.02.02 (Mon) 20:50 | シネマ親父の“日々是妄言”
この記事へのトラックバック
  •  「マンマミーア!」
  • ミュージカルは若い人だけのものじゃないと主張。「今週の20曲」の元になっている私的チャートを開始したのは1982年のこと。以来、2009年1月24日付のランクまで3,746曲がチャートインしているが、実はこの中にABBAは1曲も入っていない(1983年にソロでヒットを飛ばしたFRI...
  • 2009.02.03 (Tue) 00:06 | ☆ EL JARDIN SECRETO ☆
この記事へのトラックバック
  •  映画 『マンマ・ミーア!』
  •    ☆公式サイト☆全世界170都市以上で上演され、空前の大ヒットを記録した同名ミュージカルを映画化。ギリシャの小島を舞台に、20歳の花嫁ソフィの結婚式前日から当日までの物語が、伝説のポップグループ、ABBAの大ヒットナンバーに乗せてつづられる。監督は舞台版の
  • 2009.02.03 (Tue) 20:57 | きららのきらきら生活
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  マンマ・ミーア!
  • マンマ・ミーア! MAMMA MIA! 監督 フィリダ・ロイド 出演 メリル・ストリープ アマンダ・セイフライド     ジュリー・ウォルターズ...
  • 2009.02.04 (Wed) 09:44 | Blossom
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  ★「マンマ・ミーア!」
  • 今週の平日休みは「TOHOシネマズ・ららぽーと横浜」で2本。 その1本目。 有名な舞台ミュージカルの映画化だし、 豪華キャスト?のおかげか、平日昼間の回なのに、けっこうお客さんが入ってました。 年齢層は高そうだけど・・・
  • 2009.02.05 (Thu) 03:16 | ★☆ひらりん的映画ブログ☆★
この記事へのトラックバック
  •  マンマ・ミーア!
  • JUGEMテーマ:映画 2009年1月30日(金) 公開 ★★★★★ なんかここのとこ5つ連発してるみたいですが やっぱり★5つで! お母さん ありがとう! 娘よ ありがとう! あれ?上の画像のメリル・・・「いのち!」みたいになってるぅ。 ...
  • 2009.02.05 (Thu) 08:59 | UkiUkiれいんぼーデイ
この記事へのトラックバック
  •  [映画『マンマ・ミーア!』を観た]
  • ☆昨日の<映画の日>に観た二本目です。  実は、本日、月曜日は、一週間で一番仕事が忙しい日だったのですが、明日は仕事の後で新年会なので、今日中に、短いですが、『マンマ・ミーア!』の感想を記しておきます。    ◇  いやぁ、楽しかったです^^  やっぱ...
  • 2009.02.05 (Thu) 19:17 | 『甘噛み^^ 天才バカ板!』
この記事へのトラックバック
  •  『マンマ・ミーア!』
  • 映画の日だった1日は仕事でミスを連発してしまったので、鬱々とした気分を発散させる意味でも楽しい映画でも観て、気分転換して帰ろうと思って、『マンマ・ミーア!』を新宿ピカデリーで観てきました。 ここんところ、なかなか映画の日に映画を観れていない自分だったん
  • 2009.02.05 (Thu) 21:02 | cinema!cinema! ミーハー映画・DVDレビュー
この記事へのトラックバック
  •  マンマ・ミーア!
  • (原題:MAMMA MIA!) 【2008年・アメリカ】試写で鑑賞(★★★☆☆) 1999年に初公演が行われ、現在も世界各地でロングランしているミュージカル作品を、舞台演出や脚本を手掛けたスタッフで映画化。 愛の女神アフロディテの泉の伝説が残る、ギリシャのリゾート地カロ...
  • 2009.02.05 (Thu) 21:20 | ともやの映画大好きっ!
この記事へのトラックバック
  •  「マンマ・ミーア!」映画
  • JUGEMテーマ:映画  舞台でこの作品のファンになった人は、今回映画化された本作をどう思ったんだろう?…というのが観終わった時、心に浮かんだこと。(私は舞台は未見です)監督のフィリダ・ロイドは舞台版の演出を手がけた人とのことですが映画に関しては、あ
  • 2009.02.05 (Thu) 21:35 | ハピネス道
この記事へのトラックバック
  •  マンマ・ミーア!
  • どんなことがあっても、笑っていよう。 自分の人生がもっと好きになる。 製作年度 2008年 製作国・地域 イギリス/アメリカ 上映時間 108分 監督 フィリダ・ロイド 出演 メリル・ストリープ/アマンダ・セイフライド/ピアース・ブロスナン/コリン・ファース/ステラン・
  • 2009.02.07 (Sat) 00:28 | to Heart
この記事へのトラックバック
  •  『マンマ・ミーア!』
  • (原題:Mamma Mia!) 「なるほど、そういう映画だったんだ。 なるほどね」 ----ニャに、そんなに感心してるの? 「いや、その昔好きだった ABBAの曲を全編に散りばめたミュージカルが 向こうのステージでヒットしていると、 しかもそれが娘の結婚をめぐる話だと聞いては...
  • 2009.02.07 (Sat) 10:48 | ラムの大通り
この記事へのトラックバック
  •  マンマ・ミーア!
  • バグパイプは日本の逆さ箒の意味があるの?
  • 2009.02.09 (Mon) 01:32 | ネタバレ映画館
この記事へのトラックバック
  •  「マンマ・ミーア!」
  • 空前の大ヒットを記録した同名ミュージカルを映画化。「マンマ・ミーア!」公式サイトメリル・ストリープもABBAも好きだし、楽しみにしてました!やっぱりABBAのナンバーがかかるだけで気分がアゲアゲにーでも映画っていうより、まんまミュージカルでした〜なんていうか、...
  • 2009.02.09 (Mon) 15:33 | かいコ。の気ままに生活
この記事へのトラックバック
  •  【マンマ・ミーア!】
  • 【MAMMA MIA!】(2008)【監督】 フィリダ・ロイド       【脚本】 キャサリン・ジョンソン     【制作総指揮】 ベニー・アンダー...
  • 2009.02.09 (Mon) 23:04 | +++ Candy Cinema +++
この記事へのトラックバック
  •  『 マンマ・ミーア!』
  • □作品オフィシャルサイト 「マンマ・ミーア!」□監督 フィリダ・ロイド □脚本 キャサリン・ジョンソン □製作総指揮 トム・ハンクス、リタ・ウィルソン、マーク・ハッファム □キャスト メリル・ストリープ、アマンダ・セイフライド、ピアース・ブロスナン、コリ
  • 2009.02.10 (Tue) 17:22 | 京の昼寝〜♪
この記事へのトラックバック
  •  マンマ・ミーア! MAMMA MIA!
  • あ〜♪メリル〜似てねぇ〜〜♪似てるのは、下2人のおばちゃんだけ〜♪♪(汗) スゴい!思ったより、おばさま達が頑張っているミュージ...
  • 2009.02.10 (Tue) 21:39 | 描きたいアレコレ・やや甘口
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  マンマ・ミーア!
  • 2008年度 アメリカ・イギリス作品 108分 東宝東和配給 原題:MAMMA MIA! STAFF 監督:フィリダ・ロイド 脚本:キャサリン・ジョンソン CAST メリル・ストリープ ジュリー・ウォルターズ ステラン・スカルスガルド コリン・ファース アマンダ・セイフライド {/rabi_s...
  • 2009.02.11 (Wed) 23:44 | pure\'s movie review
この記事へのトラックバック
  •  「マンマ・ミーア」メリル・ストリープ踊ってます
  • 「マンマ・ミーア」★★★☆ メリル・ストリープ、アマンダ・セイフライド主演 フィリーダ・ロイド 監督、2008年、アメリカ 「ギリシャの島で小さなホテルを経営する 母と娘が主人公、 娘の結婚を明日に控え 娘はあるサプライズを用意していた」 耳にな
  • 2009.02.13 (Fri) 00:45 | soramove
この記事へのトラックバック
  •  懐かしのオールディーズ紹介 第89回
  • 懐かしのオールディーズ紹介 第89回目で-ABBA-映画マンマ ミーア特集−(3)『 ママ・ミア』 です。 まずは映画のイントロ部分をどうぞ! 映画シーンの入ったSOUNDをどうぞ! I was cheated by you and I think you know when So I made up my...
  • 2009.02.13 (Fri) 18:20 | オールディーズ・ブログ
この記事へのトラックバック
  •  マンマ・ミーア!
  • MAMMA MIA!(2008/イギリス=アメリカ)【劇場公開】 監督:フィリダ・ロイド 出演:メリル・ストリープ/アマンダ・セイフライド/ピアース・ブロスナン/コリン・ファース/ステラン・スカルスガルド/ドミニク・クーパー/クリスティーン・バランスキー/ジュリー・ウ
  • 2009.02.15 (Sun) 22:34 | 小部屋日記
この記事へのトラックバック
  •  『マンマ・ミーア!』 MAMMAMIA!
  • 『マンマ・ミーア!』ギリシャのエーゲ海に浮かぶ小さな島。女手ひとつで育てられてきたソフィ(アマンダ・セイフライド)は、結婚が決まり、3人の父親候補ビル(ステラン・スカルスガルド)、ハリー(コリン・ファース)、サム(ピアース・ブロスナン)を、母親ドナ(メ...
  • 2009.02.16 (Mon) 09:57 | *モナミ*SMAP・映画・本
この記事へのトラックバック
  •  マンマ・ミーア!
  • マンマ・ミーア!’08:米 ◆原題:Mamma Mia◆監督: フィリダ・ロイド◆出演:メリル・ストリープ、アマンダ・セイフライド、ピアース・ブロスナン、コリン・ファース、ステラン・スカルスガルド、ドミニク・クーパー ◆STORY◆ギリシャの島で小さなホテルを営むドナ...
  • 2009.02.17 (Tue) 23:54 | ☆C\'est joli〜ここちいい毎日を〜☆
この記事へのトラックバック
  •  マンマ・ミーア!
  • ★★★★  だいぶ以前に、汐留で劇団四季の舞台を観たことがあるのだが、当時はお付き合い鑑賞だったせいか、ほとんどその内容を覚えていない。それが幸いしたのか、本作を新鮮味を保ったまま観ることが出来た。  それにしても、なぜメリル・ストリープなのか。ソフィの年
  • 2009.02.19 (Thu) 23:14 | ケントのたそがれ劇場
この記事へのトラックバック
  •  『マンマ・ミーア!』
  •  スウェーデン出身のポップグループ  ABBAのヒット曲で構成された  ブロードウェイ・ミュージカルの映画化    個人評価 ★★★  
  • 2009.02.21 (Sat) 23:33 | 『映画な日々』 cinema-days
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  『マンマ・ミーア!』/MAMMA MIA!
  • 娘と一緒に見てきました。 期末試験が終わるのを待っていたので、終わっちゃうかも。。。と 心配していましたが、空席はまばら。まだまだ人気のようです。 ギリシャの小さな島でホテルを営んでいるドナ(メリル・スト リープ)。1人娘ソフィ(アマンダ・セイフライド)...
  • 2009.03.12 (Thu) 21:04 | CouchCinema*カウチシネマ / b
この記事へのトラックバック
  •  映画『マンマ・ミーア』を観て
  • 9-8.マンマ・ミーア■原題:MammaMia■製作年・国:2008年、アメリカ■上映時間:108分■字幕:石田泰子■鑑賞日:1月31日、吉祥寺スカラ座(吉祥寺)■公式HP:ここをクリックしてください□監督:フィリダ・ロイド□脚本:キャサリン・ジョンソン□製作:ジュ...
  • 2009.03.16 (Mon) 05:48 | KINTYRE’SDIARY
この記事へのトラックバック
  •  マンマ・ミーア♪メリル・ストーリープがミュージカルに・・・・。
  •  マンマ・ミーア♪ 遅まきながら、話題のミュージカル「マンマ・ミーア」の映画化された作品を鑑賞しました。特に観る予定があったわけではないのですが。時間的に都合が良かったので、観ることになりました。本当は「オーストラリア」が観たかった時間が長いので諦めま...
  • 2009.03.16 (Mon) 10:55 | 銅版画制作の日々
この記事へのトラックバック
  •  マンマ・ミーア!
  •     ギリギリセーフでマンマ・ミーア!【story】エーゲ海に浮かぶギリシャの小島で、シングルマザーの母ドナ(メリル・ストリープ)に育てられたソフィ(アマンダ・セイフライド)。彼女のひそかな願いは、まだ見ぬ父親とバージンロードを歩くこと。結婚式を控え、父
  • 2009.03.19 (Thu) 14:27 | ★YUKAの気ままな有閑日記★
この記事へのトラックバック
  •  マンマ・ミーア!
  • 少し前に鑑賞した作品で、レビューを書こうか迷っていたが、時間があったので残すことにした。但し、決して評価が高いからではない。 アバに関して、彼等がダンシングクイーンの全米No.1を含め、全世界で出す曲すべてが大ヒットし、一メロディーメーカーとしてでなく、...
  • 2009.03.22 (Sun) 17:39 | 利用価値のない日々の雑学
この記事へのトラックバック
  •  「マンマ・ミーア!」
  • やっと観られた! ABBA(アバ)の曲が、うれしくて泣きながら観た! できれば、踊りながら歌いながら観たかったよ〜!! 10月の初めに早...
  • 2009.06.27 (Sat) 13:36 | 或る日の出来事
この記事へのトラックバック
  •  「マンマ・ミーア!」
  • ABBAの曲はやっぱり良いですね〜♪
  • 2009.07.03 (Fri) 12:20 | 心の栄養♪映画と英語のジョーク
この記事へのトラックバック
  •  マンマ・ミーア!
  • どんなことがあっても、笑っていよう。自分の人生がもっと好きになる。
  • 2009.07.26 (Sun) 17:35 | Addict allcinema 映画レビュー
この記事へのトラックバック
  •  『マンマ・ミーア!』'08・米
  • あらすじエーゲ海に浮かぶギリシャの小島で、シングルマザーのドナ(メリル・ストリープ)に育てられたソフィ(アマンダ・セイフライド)。彼女のひそかな願いは、まだ見ぬ父親とバージンロードを歩くこと。結婚式を控え、父親探しをすることに決めたソフィは内緒でドナの...
  • 2010.01.04 (Mon) 22:05 | 虎党 団塊ジュニア の 日常 グルメ 映画 ブログ
この記事へのトラックバック
  •  【映画】マンマ・ミーア!…ABBAの最初の“B”を逆向きに入力したい。
  • ここ数日、北部九州地方はずっと天気がいいですねぇ{/kaeru_fine/} 秋晴れ{/fallen_mov/}{/kaeru_fine/}といった感じで、どこかロケーションの良い場所にでもお出かけしたいところですが…夜勤なので今遊ぶとお仕事のエネルギーが不足してしまいます{/face_ase2/}{/ase/}
  • 2010.01.22 (Fri) 22:35 | ピロEK脱オタ宣言!…ただし長期計画
この記事へのトラックバック
  •  マンマ・ミーア!(2009)
  • とにかく、楽しかったです。そして、なんて大らか!なんと、原作は、ブロードウェイ・ミュージカル、だったのですね。名優・女優メリル・ストリープが、かくも歌って踊れると知らなかったので、感心。発想がユニーク。南国の島を舞台。シングル・マザーの父親疑惑の3人に、結婚する娘が密かに招待状、って、なんて楽天的すぎる発想集まってきた面々が、みな魅力的で、ホッ次々に繰り出すヒットナンバーが楽しく、生きる喜び...
  • 2017.12.26 (Tue) 09:14 | のほほん便り