fc2ブログ

ブロークン・イングリッシュ 

2008, 12. 22 (Mon) 00:08

brokenenglish_posterbigBroken English
ニューヨークのホテルで、VIP対応係を務める30代独身のキャリアウーマン、ノラ(パーカー・ポージー)は、
母親のヴィヴィアン(ジーナ・ローランズ)に結婚のことを心配されるものの、
男運が悪いのか、ますます縁遠くなっていく日々。
ある日、気分転換に出席したパーティで、フランス人男性のジュリアン(メルヴィル・プポー)と出会う。

結婚適齢期を迎えた30代ヒロインのロマンスを描くラブストーリー。
“インディペンデント映画の雄”ジョン・カサヴェテスと、女優ジーナ・ローランズを両親に持つサラブレット、ゾーイ・カサヴェテスの監督デビュー作品。
parker_posey5Broken English
純愛が大の苦手な私が泣けた映画、「きみに読む物語」の監督ニック・カサヴェテスがお兄さんとのこともあり、少し期待はしたのだけれど、正直、詰まらない内容でした。

ホテルのお客の俳優に誘われ、食事に出掛け意気投合の挙句、そのままベッドイン。
相思相愛かと思ったら、その俳優が恋人の女優とラブラブだと語るテレビ番組を見て撃沈――
クスッとなるラブコメかと思いきや、
ジュリアンと出会った辺りからドンドン退屈で面白くないものになってしまいました。
特別な盛り上がりもなく、淡々と過ぎていった感じです。
081209_brokenenglish_sub3Broken English
ジュリアンは魅力的でイケメンだし、出会いからたった数日であろうが恋に落ちるのも良いのですが、
ノラという適齢期の女性は、自暴自棄なタイプであまり好きになれなかったです。
突然情緒不安定になったり、愛されたいから結婚したいとか、繊細でどこかしらイタイ。
それが等身大なのかもしれないし、
傷ついたり絶望したり、不安になったり慎重になったりするのは解かるけど、
今、アラフォー(アラサー)と言われる人達は、もっと前向きで楽しみを持ち、生き生きと暮らしていると思う。
ノラの不安定さにはあまり共感できませんでした。

一緒にいると楽しいからパリに来て欲しいと言うジュリアンにも、そこまでのノラへの思いが伝わってこなかったなあ。
331714view009.jpg
イタイほど深刻な女性だと思ったら、後半は急にロマンチックにパリに向かう。
見ず知らずの人にお届け物を持って親友オードリーと出掛けるけど、その経緯を見逃したのかよく解からなかった(汗)
わざわざそんなエピが必要かしら?と疑問…
ノラが自分を変えようとしていくのは良いけれど、
大切な電話番号を無くしてしまい、帰国寸前、偶然に地下鉄で再会するのはこじつけた感じ。
あの終わり方は「ビフォアーサンセット」ぽかった。

ジーナ・ローランズが「今の若者たちは選択肢が多い分、混乱していて気の毒」みたいなセリフなど、登場する年配者のさまざまな言葉には重みがありました。
331714view002ブロークン・イングリッシュ
ノラを演じている40歳のパーカー・ポージー。
キアヌの恋人との噂もあるけど、
落ち込んでくたびれてブチャイクな時は、ヒラリー・スワンク、
バッチリとメイクして綺麗な時は、サンドラ・ブロックに似ていました(苦笑)

2008年 12/13公開 アメリカ・日本・フランス映画
監督 ゾエ・カサヴェテス

コメント

miyu

ぶははは〜!!!

綺麗な時はサンドラ・ブロック、
ぶちゃいくな時はヒラリー・スワンクって
なんか分かる気もするけど、
それってヒラリーに殴ってくれって言ってます?(´▽`*)アハハ
あたしもイマイチ乗り切れなかった映画なのですが、
オリーブリーさんが笑わせてくれたからよしとしちゃうわ!

2008/12/23 (Tue) 19:46 | miyu | 編集 | 返信

日本インターネット映画大賞

日本インターネット映画大賞募集中

突然で申しわけありません。現在2008年の映画ベストテンを選ぶ企画「日本インターネット映画大賞」を開催中です。投票は1/15(木)締切です。ふるってご参加いただくようよろしくお願いいたします。
なお、日本インターネット映画大賞のURLはhttp://www.movieawards.jp/です。

2008/12/23 (Tue) 20:59 | 日本インターネット映画大賞 | 編集 | 返信

オリーブリー

miyuさんへ

こんばんは(*^-^)

>ヒラリーに殴ってくれって言ってます?(´▽`*)アハハ

あはっ、「ミリオンダラー〜」に殴られたらもうおしまいです(爆)

独特な雰囲気があるんだろうけど、私にはちょっと、かったるい展開でした(~ヘ~;)ウーン

2008/12/26 (Fri) 22:58 | オリーブリー | 編集 | 返信

オリーブリー

日本インターネット映画大賞 さま

お誘いどうもありがとうございます。
ただ今年末で慌しく、一段落したらお邪魔させて頂きます。
よろしくお願いします。

2008/12/26 (Fri) 23:01 | オリーブリー | 編集 | 返信

kira

同感〜(^^;

あの二人揃ってパリ行き〜は、
やっぱり編集ミスと取られかねない唐突さでしたよね?
ズバリ、
>詰まらない内容でした
が気持ちいいです(笑)
私もこのパーカー・ポージー、ヒラリー・スワンクと被りました。
そういえばサンドラとも似てるかも!
どっちにしても好みではないですが(爆)

大掃除をさぼってPCやってます(ヘヘ;
オリーブリーさんも新しい約束事が増えて益々お忙しいでしょうから
コメレス無用ですよ〜♪

2008/12/29 (Mon) 13:13 | kira | 編集 | 返信

オリーブリー

kiraさんへ

こんにちは〜。

大掃除で埃まみれ(爆)
あと少しで完了です(*^^*)

>詰まらない内容でした

えへへ〜やっぱ、ラブもの苦手なんだわ(;^_^A アセアセ・・・
ヒロインに共感できないと、ますますダメ…

フランス行き、やはり解りにくかったよね?
あそこで何か受け取った男女は誰???(汗)
何か最後まで後ろ向きな女性だったよ〜
一人残って頑張ってたけど、変わったまで思えなかった。
泣いてる人とかいたので、
冷ややかな自分は、
どんだけピュアな気持ちが失せたのだろうと逆に不安になりましたぁ〜(~ヘ~;)ウーン

2008/12/31 (Wed) 12:43 | オリーブリー | 編集 | 返信

ミチ

こんにちは♪

わりと早くに結婚して、ノラみたいな「30代独身女性の焦り」を経験していないので、このような映画の内容はなかなか実感として分からないんですよね。
私が共感したのは「今の若者たちは選択肢が多い分、混乱していて気の毒」っていう部分。
娘に関してそれは常に感じている部分ですから。

2009/04/06 (Mon) 09:03 | ミチ | 編集 | 返信

オリーブリー

ミチさんへ

私たちの頃は、よくクリスマス・ケーキに例えられたり、母子手帳に“○高”なんてハンコが押されるのもありませんでしたぁ〜?(ミチさん、もっと若いかなぁ〜苦笑)
20代の内に結婚するのが当たり前な感じでしたね(;^_^A アセアセ・・・

母親の言葉は的を得てました。
「今しかできない」って言うような時代ではなくなったんでしょうかね…

この主人公には共感もてなかった。
今の独身女性は、モチロン悩みは多々あるだろうけど、彼女よりもっと前向きで生き生きしてるように感じるんだけど。

2009/04/08 (Wed) 00:46 | オリーブリー | 編集 | 返信

コメントの投稿

非公開コメント

トラックバック

この記事へのトラックバック
  •  ブロークン・イングリッシュ
  •  『もう、魔法なんて起きないと思ってた。 ニューヨークで出会い、パリで愛に気づいた。 それは、私だけのミラクル・ロマンス。』  コチラの「ブロークン・イングリッシュ」は、故ジョン・カサヴェデス監督と女優ジーナ・ローランズの娘ゾエ・カサヴェデス監督のデビ...
  • 2008.12.23 (Tue) 19:46 | ☆彡映画鑑賞日記☆彡
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  ブロークン・イングリッシュ/パーカー・ポージー
  • 結婚適齢期を迎えた30歳のヒロインを描くロマンチックな恋愛映画。好きな題材ではあるものの、ある程度の年齢になったら結婚はするのが当たり前とか女性の幸せは裕福でハンサムな男性によってもたらされる、みたいな固定的な観念を押しつけてくるのは大嫌いなもんで、意外...
  • 2008.12.25 (Thu) 22:43 | カノンな日々
この記事へのトラックバック
  •  「ブロークン・イングリッシュ」本音は言えば良いってもんじゃない
  • 「ブロークン・イングリッシュ」★★★ パーカー・ポージー、メルヴィル・プポー、ドレア・ド・マッテオ出演 ゾーイ・カサヴェテス 監督、2007年、アメリカ 自分の事を他人に話すか、 話さないか、 もちろん時と場合によるし、 何と言っても相手にもよる。 ...
  • 2008.12.26 (Fri) 22:04 | soramove
この記事へのトラックバック
  •  「ブロークン・イングリッシュ」
  • 「Broken English」 2007 USA/フランス/日本 “もう恋はしない!”...と思っていたノラの前に現れたのは年下のフランス人青年ジュリアン。二人の恋の行方を描いた素敵な、素敵なラヴ・ストーリー。 ノラに「スーパーマン・リターンズ/2006」のパーカー・ポージー...
  • 2008.12.27 (Sat) 23:10 | ヨーロッパ映画を観よう!
この記事へのトラックバック
  •  ブロークン・イングリッシュ
  • もう、魔法なんて起きないと思ってた。 ニューヨークで出会い、パリで愛に気づいた。それは、私だけのミラクル・ロマンス。 製作年度 2007年 上映時間 98分 監督 ゾーイ・カサヴェテス 出演 パーカー・ポージー メルヴィル・プポー/ジャスティン・セロー/ピーター・ボグダ...
  • 2008.12.29 (Mon) 12:24 | to Heart
この記事へのトラックバック
  •  ブロークン・イングリッシュ
  • ★★★☆  『ブロークン』というサスペンス映画を観たばかりだが、本作はバリバリの恋愛映画なのでお間違えのなきよう。タイトルから英国映画を連想したが、ニューヨークっ子が主人公のアメリカ映画である。だがハリウッド作品にしては、映像は暗いしメンタルな作品だった。
  • 2009.01.13 (Tue) 18:24 | ケントのたそがれ劇場
この記事へのトラックバック
  •  ブロークン・イングリッシュ
  • 仕事納めは翌日だけど、映画観納めてきました。 東京は一日中寒くて、地下鉄の駅から映画館までの道のりで 残業中のトナカイみたいに、鼻を赤くしてしまった。う〜〜ん、寒い。 『ブロークン・イングリッシュ』(ゾエ・カサヴェテス監督 2007・米) 大好きなジョン...
  • 2009.01.20 (Tue) 14:23 | ここにあるもの
この記事へのトラックバック
  •  「ブロークン・イングリッシュ」
  • 先日、仕事の関係で手元に届いたメンズファッション誌に映画特集の付録がついていました。 メンズ雑誌らしく「オトコ臭い映画が出揃った」な...
  • 2009.01.26 (Mon) 01:29 | RAY\'s Favorites
この記事へのトラックバック
  •  『ブロークン・イングリッシュ』@銀座テアトルシネマ
  • 30代独身、NYでホテルのVIP担当として働いているノラ。親友のオードリーは自分が紹介したマークと結婚、母親からは「あなたの年頃でイイ男は残ってない」と心配されている。あるがままの自分を愛してくれる人と出会いたい。でももう、誰からも愛されないかもしれない…。揺れ
  • 2009.02.05 (Thu) 00:20 | 映画な日々。読書な日々。
この記事へのトラックバック
  •  映画 【ブロークン・イングリッシュ】
  • 映画館にて「ブロークン・イングリッシュ」 ジョン・カサヴェテス監督の娘ゾーイ・カサヴェテスの初監督作品。 おはなし:NYのホテルでVIP対応係を務める30代独身のキャリアウーマン、ノラ(パーカー・ポージー)。あまりの男運の無さに、恋に臆病になっていた彼女の前
  • 2009.04.06 (Mon) 09:01 | ミチの雑記帳
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  『ブロークン・イングリッシュ』'07・米
  • あらすじノラ・ワイルダー、30代、独身。ニューヨークのホテルで働く、仕事中心の日々。男性と付き合おうとすれば失敗の連続だったがフランス人のジュリアンと出会い・・・。感想インディペンデント・スピリット賞主演女優賞、新人脚本賞ノミネート。父『こわれゆく女』...
  • 2010.04.03 (Sat) 22:20 | 虎党 団塊ジュニア の 日常 グルメ 映画 ブログ
この記事へのトラックバック
  •  ブロークン・イングリッシュ
  • ブロークン・イングリッシュ BROKEN ENGLISH 監督 ゾーイ・カサヴェテス 出演 パーカー・ポージー メルヴィル・プポー     ドレア・ド...
  • 2010.09.22 (Wed) 17:50 | Blossom
この記事へのトラックバック
  •  映画『ブロークン・イングリッシュ』を観て
  • 98.ブロークン・イングリッシュ■原題:BrokenEnglish■製作年・国:2007年、アメリカ・日本・フランス■上映時間:98分■字幕:松浦美奈■鑑賞日:12月13日、銀座テアトルシ...
  • 2011.02.09 (Wed) 22:39 | KINTYRE’SDIARY