地球が静止する日
2008, 12. 19 (Fri) 23:38

生物学者のヘレン(ジェニファー・コネリー)は、
亡き夫の連れ子ジェイコブ(ジェイデン・クリストファー・サイア・スミス)と2人暮らし。
ある日、アメリカ政府の厳戒態勢に強制的に招集される。
それは地球に向かって飛んでくる謎の巨大な球体の謎を解き明かすべく、科学者たちが集められたのだった。
球体はセントラルパーク上空で静止し、
人間の姿をした宇宙からの使者クラトゥ(キアヌ・リーヴス)が現われた。
「ウエスト・サイド物語」「サウンド・オブ・ミュージック」の巨匠、ロバート・ワイズ監督が1951年に発表した「地球の静止する日」をベースにしたSFアクション。
監督は「エミリー・ローズ」のスコット・デリクソン。

ネタバレしてます
球体や砂?虫?が舞うシーンなどのCGは綺麗でしたし、
宇宙人キアヌはニコリともせず、終始無表情だったので、やはりこの方は外見は人間、中身は別モノって役が嵌ってるんだな~と思いました。
でも納得いかないというか、ツッコミたいトコもありましたねぇ…
使者クラトゥの指名は、オリジナルでは核戦争などへの警告だったそうですが、今作は環境破壊などへの警告。
何十年も地球に潜伏していた別の使者は、何の役割も果たしてないし、
亡くなった父を忘れられないジェイデンと継母ヘレン親子のエピソードが、クラトゥの気持ちを動かすことになったみたいだけど、どうやって納得して地球を去ったのか希薄だったかなぁ。

現れた球体やロボットに対する攻撃は、
地球上で権力を振るう人間の驕りや放漫な態度を強く感じました。
これではクラトゥの使命は当然だな~と思います。
大統領と副大統領が隠れている間、
代役となるレジーナ・ジャクソン(キャシー・ベイツ)の意見を無視した大統領。
「私たちは変われる」
ヘレンのセリフはまさにタイムリーなんですが、本当に大丈夫?なんて思いましたけど…
全体的にはもう少し掘り下げていれば良かったのになあ~と感じました。

キアヌの雰囲気は良かったし、ジェニファーコネリーも美しかったです。
昨日のプレミアでは、ご機嫌なキアヌでしたね~♪
ウィル・スミスの息子、ジェイデン君の演技が光ってました。
チョット憎たらしかったり不安だったりと、子供らしい感情が自然体でした。
あっ、虫ですが、やっぱり“あれ”みたいなモノですよね(苦笑)
分裂しながら増えていって、気持ち悪かったです(汗)
☆劇場に忘れ物をしてすぐ戻ったんですが、
明るくなった館内後方で、映画の終了も気付ず男性二人が爆睡してましたぁ~
2008年 12/19公開 アメリカ映画
監督 スコット・デリクソン
コメント
美髭将軍
キアヌのスーツに萌えた
やった!キアヌの映画で一番乗りできた♪
>男性二人が爆睡
おぉう、ショック、、、
まー、確かにあの終わり方はあっさりし過ぎてたとは思う。
でもなんかこの映画の監督さんはあまり明確にビジュアルで見せずに観客に想像を膨らませていただくってのが好きみたいなんで、それでこんな爆睡者が現れてしまったのかも!?
一応ジャンルはSFですが、キアヌたちは娯楽性より家族愛とかそういうメッセージ性の方が高い映画であると言ってました。
だから拍子抜けしちゃったのだろうな〜。
ここから私信。
昨日はお付き合いありがとうございました!
興奮して勝手にメール送りつけたのに毎回返事いただいて、おかげでプレミアがさらに楽しい思い出になりました
ブログには休みに少しずつ思い出し思い出し体験談を書いていきたいと思います。
はぁ〜、まだ夢見心地なのだ〜〜〜
オリーブリー
美髭将軍さまへ
おっかえりなさーいヽ(^◇^*)/ ワーイ
そして愛するキアヌを堪能されて、おめでとうございま〜〜〜す♪(#^ー゚)v
>まだ夢見心地なのだ〜〜〜
わ、わかる…!!
暫くはそのまま浸っていて下さい♪
キアヌも今後の作品続いてるし、また来日してくれるでしょうね〜((o(^∇^)o))わくわく
爆睡男は、作業服姿でした(苦笑)
かなりお疲れモードだったんでしょうね。
平日なのに、すごく混んでましたよ!
>観客に想像を膨らませていただくってのが好きみたい
私は「エミリーローズ」観てないのですが、そんな印象は感じました。
確かにメッセージ性は強かったので、SF大好きな人には退屈かもしれませんね。
その点、SF脳ではない私には、小難しく複雑ではなかったです(笑)
キアヌの無表情で淡々とした感じ、まさに宇宙人(爆)
後半、あの親子に対する微妙な変化も中国語も良かったです(*^^*)
こちらこそ、会場の雰囲気が伝わってきて嬉しかったです♪
ブログ、楽しみに待ってますね♪(#^ー゚)v
毎晩、キアヌの夢を見てくださいませ〜♪
「ウォーターーー」とか、言われるかも(笑)
由香
こんにちは〜♪
キアヌも大好きなので(笑)、楽しみにしていた映画でしたが、盛り上がりに欠けたかなぁ〜と思いました。
特にクラトゥが心動かされるシーンにもっと説得力が欲しかったですよね〜
ウィルの息子のジェイデン君は可愛かったですね♪
くまんちゅう
言葉だけじゃ信用できない
アメリカが変われるか?
オバマが当選したから来年以降の政策を
見極めてくださいって感じですね・・・
宇宙人アッサリ納得しちゃったなぁ
キアヌは無表情な役、似合ってました
たいむ
こんにちは
「チェンジ」は、なんか本当にタイムリーなんですけど、私も同じく「本当に大丈夫?」って思っちゃいましたよ。
一歩突っ込んでほしかったです!
にゃむばなな
こんにちわ
駅でチケットを取り合っている2人の男のことをクラトゥは忘れてしまったのでしょうか?
あれを見て、それからヘレン親子を見てあっさり心動かされるなんて審査基準が甘いですよね。
miyu
あちゃ〜
爆睡ですかぁ〜。
明るくなってるのに気付かないって凄いね〜(´▽`*)アハハ
あたしは前夜祭のレイトショーで観たのだけど、
コレは眠くならなかったなぁ〜。
なんだかんだで結構楽しめちゃいましたよ〜♪
ひろちゃん
こんばんは〜♪
生キアヌ、ステキでしたあ(*^o^*)
思いがけず舞台挨拶つきの回に
行くことができました^^
キアヌ、イルマーレの時より、上機嫌
でした(笑)
オリーブリーさんと同じでツッコミどころは
多々あれど、私はそれなりに楽しめました^^
でも、ジェニファーとジェイデン君の親子愛は
もう少し掘り下げて欲しかったかなあ。。。
キアヌは、人間だけど人間じゃないみたいな
役が似合いますよね〜〜(笑)
コンスタンチンとかこういう役のキアヌ
好きです^^
mig
オリーブリーさん
こんばんは★コメントありがとうです。
騒がれていた割にはたいした事なかったかなー?
でもオリジナルがそもそもこんな感じだろうなって思うので
そこそこでした。
突っ込みどころはありまくりでしたね。とくに後半。
あの虫。気持ち悪かったですね
ロク
まあまあかな
まあ面白かったけど、ラスト呆気なくてビックリ!
あんな力があるのに移動は徒歩や車ってもどかしかった(笑)
ロボット(?)は古臭くてオマヌケで笑えたけど変化してすごいことに〜(>_<)
全体的に深みがなかったかなあ・・・
キアヌは何か久しぶりな感じ。
「イルマーレ」って一昨年だったっけ?
宇宙人なのに青いヒゲ剃り跡ばかり気になっちゃいました
こうしてきれいにしてるとかっこいいのにねえ(笑)
「ブランチ」で七光りジェイデンのインタビューやってたよ
くぅ〜、生意気〜!!
このまま上手い役者になって欲しいけどね。
アイマック
こんばんは!
つっこみどころが多くて、いまだに?ですよ。
クラトゥの使命があまりに唐突だし・・
そうそう掘りさげが足らないよね。ロボットは結構ツボでした。笑
私も何回も眠そうになったし、爆睡してた人の気持ちわかる。。
オリーブリー
由香さんへ
こんばんは。
そうですよねぇ〜。
もう少しこう、感情面というのか、描いて欲しかったです。
クラトゥの気持ちが動かされたことがもっと明白であれば、私たち人間がしっかりと考えなくては…と思えますものね〜ハイ(^-^)/
ジェイデン君は「幸せのちから」の時より進歩(笑)してますね♪
期待の子役がまた増えました♪
オリーブリー
くまんちゅうさんへ
こんばんは。
まあいずれにせよ、アメリカも末期ですよね(汗)
オバマが当選しただけでも、日本よりは変われそう?!(苦笑)
キアヌはこんな役が合ってますよね〜
せっかくのキアヌ作品だったのに、もう少し掘り下げて欲しかったです(´へ`;ウーム
オリーブリー
たいむさんへ
こんばんは。
せめてラストにインパクトある何かを持ってきて欲しかったです。
虫が体内からじわ〜〜っと出てきて、クラトゥが救ったけど、何に納得したのかよく解からなかったです。
そこそこは楽しめたのに、残念でした。
オリーブリー
にゃむばななさんへ
こんばんは。
TB、コメントありがとうございます(*^^*)
>駅でチケットを取り合っている2人の男
そうそう、あれも観ていて何の事かよく解からなかったんですが、
ああやって人間を評価していたんですね。
例えば何か条件を残していくとか、人間の変わる意識を強く表すとかがあっても良かったんじゃ…
結局最後は攻撃したんだもの〜あの親子に余程期待したのかしら…
オリーブリー
miyuさんへ
こんばんは。
ねっ(;^_^A アセアセ・・・
明るくなったら気付くよね(笑)
イビキが聞こえなかっただけでも助かったけど(*^^*)
詰まらないとは思わないけど、
キアヌじゃなかったら、もう少し辛口になったかも(苦笑)
ミチ
こんにちは♪
ジェイデン君、順調に役者の道を進んでいってますね〜。
ヤクの味を覚えなければいいのだけれど(って、まだ早いか・・・)
「私たちは変われる」って言っても、「どう変われるのか具体的に述べよ」とツッコんでしまいそうでした〜(汗)
きらら
わはは!
終わってからも爆睡してるなんてー。
これ、お話はイマイチだったけど途中は迫力あったし、疲れていた私でも眠くなりませんでした♪
確かにキアヌは感情ない役がぴったりですねー☆
かめ
人間
こんにちは、
50年以上前にも地球上で一番迷惑な生き物の人間がこう言うテーマで描かれていたのは、興味深いです。
もう少し、謙虚に自然と向き合わなくてはダメですね。
それにしても、強烈はブッシュ批判はスカッとしました。
オリーブリー
ひろちゃんへ
こんにちは〜
お返事が遅れてごめんなさいm(_ _)m
生キアヌですかぁ〜〜!!!
良かったですねぇ〜〜(^-^)/
私はヤフーでライブ見てました。
ご機嫌なキアヌ、ちょっとお茶目で素敵でしたぁ♪
そうだね〜あの親子に地球人の再生を託していくのなら、もう少し掘り下げて欲しかったですね。
だって大統領はまだ攻撃態勢なんだもの(汗)
オリーブリー
ロクちゃんへ
こんばんは〜
お返事が遅れてごめんねm(_ _)m
「イルマーレ」は一昨年だね。
キアヌはラブストーリーより、こんな役の方が好きかも♪
ツッコミたいところや謎は残ったね…
あのロボットの変身?は、ちと気持ち悪かったなあぁ〜(苦笑)
ラストもよくわからなかった…
そもそもいきなりやってきて、地球を守るためには人間を排除なんて、そんな偉い宇宙人なの?とか思っちゃった(苦笑)
オリーブリー
migさんへ
こんばんは〜
お返事が遅れてごめんなさいm(_ _)m
何かに対する警告は時々において大切ですから、
環境へのメッセージは真摯に受け止めないといけないですね。
キアヌが素敵だったので、私もそこそこに楽しんじゃいましたぁ〜♪
う〜〜ん…
虫といえば、なぜ「あれ」のようなモノなんでしょうねぇージタバタo(><o)(o><)oジタバタ
オリーブリー
アイマックさんへ
冒頭の雪山キアヌが80年前ぐらいだったので、その頃やってきて彼からDNA採取していったんでしょう〜?
中国人のお爺さんの孫は仲間じゃないみたいだったから、あの爺さんは人間と結婚したのかな?(笑)
と、考え出したら??がふつふつと…(苦笑)
ロボット強かったのに、気持ち悪い虫は嫌だったな〜(´Д`|||)
オリーブリー
ミチさんへ
こんばんは〜
お返事が遅れてごめんなさいm(_ _)m
さすがジェイデン君、血筋は争えない(笑)
パパのように幅広い役者さんになってほしいわ〜あのサービス精神も是非受け継いで欲しい♪
明白なテーマがあるのに、最後に丸投げした感じはありましたね。
ナレーションでも字幕でも良いから、
その後人間はどうしたのか、少し描いて欲しかったかも。
オリーブリー
きららさんへ
こんばんは〜
お返事が遅れてごめんなさいm(_ _)m
明るくなっても起きないなんて、余程熟睡したんでしょうね。
掃除の人に起こされたんだろうか(笑)
私も細かい疑問はあったけど、それなりに楽しめました。
トラックが砂のようになっていくのとか、映像が面白かったわ♪
何より私は久々のキアヌだったので、彼の宇宙人に満足です(笑)
殆ど出ずっぱりだったし、ファンの方はもっと嬉しいですよね♪(#^ー゚)v
オリーブリー
かめさんへ
こんばんは。
そうですね〜
人間って、謙虚さを忘れてしまう生き物なので、自分本位は迷惑ですよね(;^_^A アセアセ・・・
反省…(苦笑)
> それにしても、強烈はブッシュ批判はスカッとしました。
今年は特に多かったです。
におわすどころかモロって感じが…
「ウォーリー」なんて作品にもそれらしき人物が出てくるんだもの、末期でしょう〜(*^^*)
投げられたのが靴ぐらいで良かったですね(滝汗)
オリーブリー
サンサンさんへ
こんばんは〜初めまして。
コメントありがとうございます(*^-^)
そうですね〜テーマやメッセージは明白なのに、
もう少しツッコンで欲しかったと残念です。
観る者にも、そうだ、これじゃいけないよ!!みたいに思わせて欲しかったです。
役者さんたちは上手だっただけに、惜しいですね(;^_^A アセアセ・・・
みすず
こんにちは^^
アイアンマンでお世話になったみすずです。
映画鑑賞してきましたが、盛り上がりの割には最後があっけなくてちょっと残念でしたが、キアヌ・リーブスが美しかったので、その辺は満足してます^^
こういう役がとっても似合ってますね、キアヌは。
トラックバック
- この記事へのトラックバック
-
- 地球が静止する日
- 『人類が滅亡すれば、地球は生き残れる。』 コチラの「地球が静止する日」は、51年製作の古典カルトSF「地球の静止する日」をリメイクした本日12/19公開のスペクタクルSFサスペンスなのですが、昨夜の前夜祭で観て来ちゃいましたぁ〜♪まぁ本当だったら、せっかくだ
- 2008.12.20 (Sat) 01:40 | ☆彡映画鑑賞日記☆彡
- この記事へのトラックバック
-
- 地球が静止する日
- ロバート・ワイズ監督による1951年製のSF映画をリメイクした『地球が静止する日』。 原作は観たことがありませんが予告編はド派手だし、キアヌ・リーブスだし、ジェニファー・コネリーだしという事で前夜祭に飛びついて観てきました。 ★★★ どうなんでしょうかこれ。 V...
- 2008.12.20 (Sat) 02:51 | そーれりぽーと
- この記事へのトラックバック
-
- 『地球が静止する日』
- 監督:スコット・デリクソン CAST:キアヌ・リーヴス、ジェニファー・コネリー、キャシー・ベイツ 他 ある日突然、地球に球体の物...
- 2008.12.20 (Sat) 06:40 | Sweet*Days**
- この記事へのトラックバック
-
- 地球が静止する日
- 今週から注目のお正月映画が次々と封切られます。と言う訳で、今日はキアヌ・リーブス主演の本作を早速観てきました。共演のジェニファー・コネリーは日本でも“ジェニコネ”の愛称で大人気をとしましたね。予告編でやっていたスタジアムが崩れたりする迫力ある映像はどん...
- 2008.12.20 (Sat) 10:06 | LOVE Cinemas 調布
- この記事へのトラックバック
-
- 地球が静止する日
- 年内の鑑賞予定はあと3本。そんな時期になったんですね〜【story】巨大な謎の球体と共に地球に降り立った宇宙からの使者クラトゥ(キアヌ・リーヴス)。友好か、侵略か―。クラトゥの謎を解き明かすべく国防長官(キャシー・ベイツ)はじめ政府や科学者たちがやっきになる...
- 2008.12.20 (Sat) 10:35 | ★YUKAの気ままな有閑日記★
- この記事へのトラックバック
-
- 地球が静止する日★★★★劇場99本目:来日したキアヌはご機嫌!
- 早速、前夜祭で上映された映画、観てきましたよまずは東京の六本木で行なわれている舞台挨拶が生中継であり、キアヌったら・・舞台に上がる前に転んじゃってお茶目!(笑) すぐに立ち上がって「It’s OK!」って言ってたと思います。何だかテンション高くってご機...
- 2008.12.20 (Sat) 10:44 | kaoritalyたる所以
- この記事へのトラックバック
-
- 映画 『地球が静止する日』
- ☆公式サイト☆『ウエスト・サイド物語』『サウンド・オブ・ミュージック』の巨匠、ロバート・ワイズ監督が1951年に発表した『地球の静止する日』をベースにしたSFアクション。キアヌ・リーヴスふんする宇宙からの使者の到来とともに、地球最後の日へのカウントダウ...
- 2008.12.20 (Sat) 11:08 | きららのきらきら生活
- この記事へのトラックバック
-
- 映画 『地球が静止する日』
- ☆公式サイト☆『ウエスト・サイド物語』『サウンド・オブ・ミュージック』の巨匠、ロバート・ワイズ監督が1951年に発表した『地球の静止する日』をベースにしたSFアクション。キアヌ・リーヴスふんする宇宙からの使者の到来とともに、地球最後の日へのカウントダウ...
- 2008.12.20 (Sat) 11:09 | きららのきらきら生活
- この記事へのトラックバック
-
- 地球が静止する日/THE DAY THE EARTH STOOD STILL
- わたし、宇宙人はいると思うしUFOも存在すると思う! (笑) 原題が同じ「The Day the Earth Stood Still」 は 20世紀フォックス配給、監督ロバート・ワイズ、主演マイケル・レニイで作られた1951年のアメリカSF作品。 またまたリメイクか{/m_0164/}と思ってちょ
- 2008.12.20 (Sat) 11:10 | 我想一個人映画美的女人blog
- この記事へのトラックバック
-
- 地球が静止する日
- (原題:THE DAY THE EARTH STOOD STILL) 【2008年・アメリカ】劇場で鑑賞(★★★☆☆) 1951年に製作されたSF映画の古典「地球の静止する日」をリメイクした、SFスペクタクル・サスペンス。 宇宙生物学の科学者ヘレン(ジェニファー・コネリー)は亡き夫の連れ子...
- 2008.12.20 (Sat) 12:45 | ともやの映画大好きっ!
- この記事へのトラックバック
-
- 「地球が静止する日」みた。
- 世界も、国も、政治も、経済も、教育も、とにかく「人間」が変わらなくちゃなんだよね。予備知識は予告編のみだったが、そこでの尋問の場面、「”私たち”の惑星?」と聞き返すキアヌの「?」にひっかっていたが、や
- 2008.12.20 (Sat) 14:18 | たいむのひとりごと
- この記事へのトラックバック
-
- 『地球が静止する日』
- 古典『地球の静止する日』をリメイクしたこの映画。正直な感想を言いますと「地球が静止する日」ではなく「セントラル・パークが使えなくなった日」でしたね。オリジナルは見ていないのですが、どうにもこの映画には終末的要素が全くないので、映画全体もタイトル負けした...
- 2008.12.20 (Sat) 15:24 | めでぃあみっくす
- この記事へのトラックバック
-
- 地球が静止する日
- 満 足 度:★★★★★★ (★×10=満点) 監 督:スコット・デリクソン キャスト:キアヌ・リーヴス ジェニファー・コネリー ジェイデン・スミス キャシー・ベイツ、他 ■内容■ 任務遂行の
- 2008.12.20 (Sat) 16:01 | ★試写会中毒★
- この記事へのトラックバック
-
- 地球が静止する日
- 迷惑行為しまくる宇宙人。
- 2008.12.20 (Sat) 17:19 | Akira\'s VOICE
- この記事へのトラックバック
-
- 映画「地球が静止する日」
- 原題:The Day the Earth Stood Still 人類に核兵器の放棄を要求するロバート・ワイズ監督の1951年版は観てないが、大戦後の冷戦を憂慮し共通の危機を演出するという高尚なテーマがある〜 リメイク物はどうしてもその製作動機などを勘ぐってしまうんだよね、こ
- 2008.12.20 (Sat) 19:37 | 茸茶の想い ∞ 〜祇園精舎の鐘の声 諸行無常の響きあり〜
- この記事へのトラックバック
-
- 地球が静止する日
- 突如、地球に現れた宇宙からの使者クラトゥ。彼の正体は?・・・目的は?・・・ 「人類が滅亡すれば、地球は生き残れる」クラトゥの宣告が意味するものとは__? 物語:突如、木星軌道の外側で謎の巨大な球体が発見される。それは、想定外の進路をとり、信じがたい速度...
- 2008.12.20 (Sat) 20:57 | パピ子と一緒にケ・セ・ラ・セラ
- この記事へのトラックバック
-
- ★地球が静止する日(2008)★
- THEDAYTHEEARTHSTOODSTILL人類が滅亡すれば、地球は生き残れる。映時間106分製作国アメリカ公開情報劇場公開(FOX)初公開年月2008/12/19ジャンルSF/ドラマ【解説】51年に製作されたSF映画の古典「地球の静止する日」をキアヌ・リーヴス主演でリメイクしたSFスペ...
- 2008.12.20 (Sat) 21:02 | CinemaCollection
- この記事へのトラックバック
-
- 地球が静止する日
- JUGEMテーマ:映画館でみました! 2008年/アメリカ 監督:スコット・デリクソン 出演:キアヌ・リーブス ジェニファー・コネリー ジェイデン・スミス キャシー・ベイツ Yes! We can change!!
- 2008.12.20 (Sat) 21:12 | Lovely Cinema
- この記事へのトラックバック
-
- 地球が静止する日 THE DAY THE EARTH STOOD STILL
- 11月19日より公開「地球が静止する日」 初日に早速観てきましたよ〜 またまたス
- 2008.12.21 (Sun) 00:51 | せるふぉん☆こだわりの日記
- この記事へのトラックバック
-
- 『地球が静止する日(2008)』
- 人類が滅亡すれば、地球は生き残れる。 ■巨大な謎の球体と共に地球に降り立った宇宙からの使者クラトゥ(キアヌ・リーブス)。友好か、侵略か――すべてが謎に包まれたその真相を解き明かそうと政府や科学者たちが奔走するなか、ついに驚異の攻撃が仕掛けられて
- 2008.12.21 (Sun) 06:35 | 唐揚げ大好き!
- この記事へのトラックバック
-
- 地球が静止する日
- アメリカ SF&ドラマ 監督:スコット・デリクソン 出演:キアヌ・リーヴス ジェニファー・コネリー キャシー・ベイツ ジョン・クリーズ 【物語】 ある日、猛スピードで地球に向かって飛んでくる謎の巨大な球体が
- 2008.12.21 (Sun) 11:20 | 江戸っ子風情♪の蹴球二日制に映画道楽
- この記事へのトラックバック
-
- 地球が静止する日
- The Day the Earth Stood Still(2008/アメリカ)【劇場公開】 監督: スコット・デリクソン 出演:キアヌ・リーヴス/ジェニファー・コネリー/キャシー・ベイツ/ジョン・クリーズ/ジェイデン・クリストファー・サイア・スミス/ジョン・ハム 人類は気づいていない
- 2008.12.21 (Sun) 17:50 | 小部屋日記
- この記事へのトラックバック
-
- 『地球が静止する日』を観たぞ〜!
- 『地球が静止する日』を観ました51年に製作されたSF映画の古典『地球の静止する日』をキアヌ・リーヴス主演でリメイクしたSFスペクタクル・サスペンスです>>『地球が静止する日』関連原題: THEDAYTHEEARTHSTOODSTILLジャンル: SF/ドラマ上映時間: 106分製作...
- 2008.12.21 (Sun) 22:02 | おきらく楽天 映画生活
- この記事へのトラックバック
-
- 映画 【地球が静止する日】
- 映画館にて「地球が静止する日」 ロバート・ワイズ監督が1951年に発表した『地球の静止する日』をベースにしたSFアクション。 おはなし:任務遂行のために地球へとやってきた、宇宙からの使者クラトゥ(キアヌ・リーヴス)。クラトゥの謎を解き明かすべく政府や科学者
- 2008.12.22 (Mon) 00:07 | ミチの雑記帳
- この記事へのトラックバック
-
- 『地球が静止する日』
- 金曜の夜に新宿ピカデリーで『地球が静止する日』を観賞。 土日が固定休ではないから平日に初日を迎える映画があるのはとってもうれしいし、ありがたーい。 初日の夜だから、もっと混むかと思っていたら半分も劇場が埋まってなかったかも。 この土日がどの程度混むんで...
- 2008.12.22 (Mon) 00:16 | cinema!cinema! ミーハー映画・DVDレビュー
- この記事へのトラックバック
-
- 「地球が静止する日」
- 進化してる割りに単純で騙されやすいみたい。言いたいことは分かる。地球規模で環境を破壊し、言うことを聞かない相手を力でねじ伏せようとする人間たち。そんな愚かな行為にはいつか報いが来るはずだと。他方、そんな人間にもまだどこかに良心は残っているだろう。だから...
- 2008.12.22 (Mon) 00:38 | ☆ EL JARDIN SECRETO ☆
- この記事へのトラックバック
-
- ★「地球が静止する日」
- 今週の週末レイトショウは 金曜日から公開の本作を「TOHOシネマズ・ららぽーと横浜」まで観に行きました。 金曜レイトやってくれるのは嬉しいけど、お客は少なかったね。 主演のキアヌ・リーブスが来日中で大阪府知事の橋下さんと対面してるのを、 昼間のワイドシ...
- 2008.12.22 (Mon) 03:31 | ★☆ひらりん的映画ブログ☆★
- この記事へのトラックバック
-
- 地球が静止する日
- 外宇宙から突如飛来した謎の球体。地球に激突すると思われたその球体は、地球付近で突如減速し地球に着陸。その中から、外宇宙の知性体の使者を名乗る人物・クラトゥが現れる。調査を依頼された科学団の一人ヘレンは、クラトゥの警告を無視し強攻策に出た政府に危機感を感...
- 2008.12.22 (Mon) 07:02 | 5125年映画の旅
- この記事へのトラックバック
-
- 地球が静止する日(2008年、米)
- ★★★☆☆ 1951年にRobert Wiseが監督した同名SFのリメーク。 原題は「The Day the Earth Stood Still 」。 ◇ ニューヨーク・セントラルパークに 突如現れた謎の球体。 米政府は生物学者Helen Benson (Jennifer Connelly )らに 解明を要請する。 軍...
- 2008.12.22 (Mon) 07:09 | 富久亭日乗
- この記事へのトラックバック
-
- 「地球が静止する日」
- 「地球が静止する日」、観ました。 ニューヨークに突然謎の巨大な球体が現れる。その中から現れた男クラトゥは、人類に重大な審判を下す...
- 2008.12.22 (Mon) 15:41 | クマの巣
- この記事へのトラックバック
-
- 『地球が静止する日』 (2008) / アメリカ
- 原題:THEDAYTHEEARTHSTOODSTILL監督:スコット・デリクソン出演:キアヌ・リーブス、ジェニファー・コネリー、キャシー・ベイツ鑑賞劇場 : TOHOシネマズ六本木ヒルズ公式サイトはこちら。<Story>任務遂行のため、ロボットの“ゴート”を従えて地球に降り立った...
- 2008.12.22 (Mon) 21:04 | NiceOne!!
- この記事へのトラックバック
-
- 地球が静止する日
- ロボットは昔のまま 【Story】 ある日、地球に向かって飛んでくる謎の巨大な球体が発見される。アメリカ政府は厳戒態勢を敷き、あらゆる分...
- 2008.12.23 (Tue) 15:23 | Memoirs_of_dai
- この記事へのトラックバック
-
- 「地球が静止する日」大げさな割りに中身ナシ
- 「地球が静止する日」★★★ キアヌ・リーヴス 、ジェニファー・コネリー 主演 スコット・デリクソン 監督 世界中に突然現れた謎の球体、 球体から現れた宇宙人を銃撃してしまい、 治療中に宇宙人は回復し 人間の存在がこの地球を 脅かしていると警告する。 ...
- 2008.12.24 (Wed) 07:35 | soramove
- この記事へのトラックバック
-
- 『地球が静止する日』2008・12・21に観ました
- 『地球が静止する日』 公式HPはこちら ←クリック ●あらすじ 亡き夫の連れ子ジェイコブと2人暮らしの生物学者ヘレン(ジェニファー・コネリー)。有る日政府機関らしい組織に拉致同然に身柄を拘束される。実は謎の巨大な球体が地球に衝突の危機が有り。アメリカ
- 2008.12.25 (Thu) 10:46 | 映画と秋葉原と日記
- この記事へのトラックバック
-
- 『地球が静止する日』
- ロバート・ワイズ監督の同名作品(\'51)を ベースにしたSFアクション。 キアヌ・リーブスが宇宙からの使者を演じる。 個人評価 ★...
- 2008.12.26 (Fri) 01:22 | 『映画な日々』 cinema-days
- この記事へのトラックバック
-
- 地球が静止する日★★原題 : The Day the Earth Stood Still
- 彼は警告にきた。しかし人類は気づいていない。 12月23日、東宝シネマズ二条にて鑑賞。1951年にロバート・ワイズ監督、主演マイケル・レイニで製作された『地球の静止する日』のリメイク版だそうです。 今回の主演はマトリックスシリーズでお馴染みのキアヌ・リ...
- 2008.12.26 (Fri) 23:23 | 銅版画制作の日々
- この記事へのトラックバック
-
- 「地球が静止する日」 We Can Change
- 1951年のSF映画「地球の静止する日」のリメイク。 オリジナルは未見ですが、有
- 2008.12.27 (Sat) 08:26 | はらやんの映画徒然草
- この記事へのトラックバック
-
- 地球が静止する日 2008-68
- 「地球が静止する日」を観てきました〜♪ 生物学者のヘレン(ジェニファー・コネリー)は、突然政府の招集を受ける。知り合いの科学者マイケルの説明によると、猛スピードで地球に接近している物体の対策の特別チームだった。しかし、物体は急に減速しセントラルパーク...
- 2008.12.28 (Sun) 08:22 | 観たよ〜ん〜
- この記事へのトラックバック
-
- 地球が静止する日
- 『地球が静止する日』 を観た。 巨大な謎の球体と共に地球に降り立った宇宙からの使者クラトゥ(キアヌ・リーブス)。 友好か侵...
- 2008.12.28 (Sun) 08:27 | みすずりんりん放送局
- この記事へのトラックバック
-
- 『地球が静止する日』@新宿ピカデリー
- 任務遂行のため、ロボットの“ゴート”を従えて地球に降り立った人間型異星人“クラトゥ”。政府や科学者たちが謎の解明に奔走する中、ある女性と義理の息子は、クラトゥの任務に巻き込まれていく。そして二人は“地球史上最大の危機”が、今まさに訪れていることに気付く…
- 2008.12.28 (Sun) 15:08 | 映画な日々。読書な日々。
- この記事へのトラックバック
-
- 地球が静止する日
- ネット生活より、リアル生活のほうがお忙しい事と思いますが、皆様いかがお過ごしでしょうか? さて、キアヌ・リーブス、仮想現実をうろ...
- 2008.12.29 (Mon) 21:53 | 描きたいアレコレ・やや甘口
- この記事へのトラックバック
-
- 地球が静止する日
- キアヌが大阪に降り立った! 映画「地球が静止する日」に主演した米俳優、キアヌ・リーブス(44)が同映画の公開初日の19日、大阪市中央...
- 2008.12.30 (Tue) 17:12 | 映画通信みるみる
- この記事へのトラックバック
-
- 【映画】地球が静止する日
- ▼動機 月光蝶である! ▼感想 残念賞である! ▼満足度 ★★☆☆☆☆☆ いまいち ▼あらすじ ある任務を遂行するために地球に降り立った宇宙からの使者・クラトゥ(キアヌ・リーブス)。政府や科学者たちが、謎だらけの彼の存在とその真意を解き明かそうと奔走
- 2008.12.30 (Tue) 18:56 | 新!やさぐれ日記
- この記事へのトラックバック
-
- 地球が静止する日
- 昨日書いた「ワールド・オブ・ライズ」のレビューに続き、これも2008年未鑑賞作品。関連づける訳ではないが、前レビューに一触即発でお先真っ暗な未来を書いたが、そう、クラトゥが現れ何とかしてくれないと行き場が無いのではないかと真面目に思ってしまう。 1951年の...
- 2009.01.04 (Sun) 16:55 | 利用価値のない日々の雑学
- この記事へのトラックバック
-
- 『地球が静止する日』(2008)
- 異星人とのファースト・コンタクトをテーマにした古典的作品のリメイク。 異星からの使者クラトゥにキアヌ・リーブス、クラトゥと交流を深めるヒロインのヘレンにジェニファー・コネリー、クラトゥと知的な会話を交わす科学者バーンハード博士にジョン・クリース、政府の...
- 2009.01.09 (Fri) 22:57 | 【徒然なるままに・・・】
- この記事へのトラックバック
-
- 地球が静止する日
- 冬休み中、私が静止する事もあったけど(^_^;)、実家で何本か映画を観ましたよ。109シネマズ富谷が4月末まで会員だといつでも千円なのが嬉しいところ。 1本目
- 2009.01.10 (Sat) 10:34 | 欧風
- この記事へのトラックバック
-
- 地球が静止する日−(映画:2009年2本目)−
- 監督:スコット・デリクソン 出演:キアヌ・リーブス、ジェニファー・コネリー、ジェイデン・クリストファー・サイア・スミス、キャシー・ベイツ 評価:77点 1951年に上映された古典SFのリメイク作品。 ふうむ、なるほど。50年以上も前に、人類が地球を滅ぼす....
- 2009.01.11 (Sun) 01:01 | デコ親父はいつも減量中
- この記事へのトラックバック
-
- 地球が静止する日
- ★★★ リメイク版とのことだが、初回作は未見なので比較することは出来ない。ネットではだいぶ評価が低いので覚悟していたのだが、僕的には十分な満足感は得られないものの、それほど酷い作品にも感じられなかった。 確かに子役の子には可愛らしさがなく、死んだ父親の事
- 2009.01.11 (Sun) 12:46 | ケントのたそがれ劇場
- この記事へのトラックバック
-
- 地球が静止する日 <ネタバレあり>
- えーっと どうなんでせうか・・・映画館で流れる予告編って ウマいこと作ってあるよなぁ すっかりめっきり期待大やったけど 主演もキアヌやしかなりあっさり解決して 一応 はっぴーえんどそれにしても終わり方、あっさりしすぎっっ( ̄人 ̄) いつぞや観た「宇宙戦争...
- 2009.01.17 (Sat) 05:21 | HAPPYMANIA
- この記事へのトラックバック
-
- 地球が静止する日 を観ました。
- 新年第1本目は…一応話題作からスタート。
- 2009.01.18 (Sun) 20:49 | My Favorite Things
- この記事へのトラックバック
-
- 「地球が静止する日」
- 今から58年前に公開された映画「地球の静止する日」は本格SF映画の先駆的作品として広く知られているが、実を言えば自分はこの作品を見た事が無い。多少は内容を知っているものの、その知識は皆無に等しいと言っても良いだろう。そんな自分が、キアヌ・リーブス主演で...
- 2009.01.22 (Thu) 00:33 | ば○こう○ちの納得いかないコーナー
- この記事へのトラックバック
-
- 映画「地球が制止する日」の感想です。DVDリリース。
- 映画「地球が制止する日」のDVDが5月2日にリリースされました。この映画も去年の年末に公開されていて、私はその時に観たんですけど、感想をまだ書いていませんでした。余りにも感動も何もなく、途中ツッコミまくりのシーンの連続で、ラストにもガッカリさせられたの...
- 2009.05.13 (Wed) 10:40 | MOVIE レビュー
- この記事へのトラックバック
-
- 映画『地球が静止する日』を観て
- 104.地球が静止する日■原題:TheDayTheEarthStoodStill■製作年・国:2008年、アメリカ■上映時間:106分■字幕:林完治■鑑賞日:12月27日、吉祥寺スカラ座(吉祥寺)■公式HP:ここをクリックしてください□監督:スコット・デリクソン□脚本:デヴィッド・...
- 2009.07.06 (Mon) 07:07 | KINTYRE’SDIARY
- この記事へのトラックバック
-
- 【映画】地球が静止する日…このお節介から何かを学べ!?
- 7月です{/kaeru_rain/}。 ここ数日、北部九州地方では集中豪雨かとも思える雨が降ったりもしています{/kaeru_rain/}。 実際に警報とかも出たみたいですね{/face_ase1/} 今朝、息子をバス停まで送っていきましたが出勤時間は特に凄かったみたいです{/face_hekomu/} 以下...
- 2009.07.13 (Mon) 09:14 | ピロEK脱オタ宣言!…ただし長期計画
- この記事へのトラックバック
-
- 地球が静止する日 - The Day the Earth Stood Still -
- 「地球が静止する日」 感想 人類は気づいていない。 数年に1作くらいは「地球消滅」とか「人類滅亡」的な作品観たいですよねw キ...
- 2010.02.14 (Sun) 02:42 | むーびーふぁんたすてぃっく
- この記事へのトラックバック
-
- 『地球が静止する日』'08・米
- あらすじ任務遂行のため、ロボットの“ゴート”を従えて地球に降り立った人間型異星人“クラトゥ”。政府や科学者たちが謎の解明に奔走する中ヘレンと義理の息子は、クラトゥの任務に巻き込まれていく・・・。感想『サウンド・オブ・ミュージック』や『ウエスト・サイド物...
- 2010.02.24 (Wed) 21:18 | 虎党 団塊ジュニア の 日常 グルメ 映画 ブログ
- この記事へのトラックバック
-
- 地球が静止する日
- 大々的な宣伝だった割には あまり高評価は聞かないですね。(>_<) 観ないつもりだったのですが、 私の好きなジェニファー・コネリーや キャシー・ベイツが出てるので 観てみることにしました。 任務遂行のために地球へとやってきた、 宇宙からの使者ク
- 2010.03.01 (Mon) 00:33 | 映画、言いたい放題!
- この記事へのトラックバック
-
- 地球が静止する日 (The Day the Earth Stood Still)
- 監督 スコット・デリクソン 主演 キアヌ・リーヴス 2008年 アメリカ/カナダ映画 106分 SF 採点★★★ ウチにはわんさか猫がいるんですが、あいつらなかなか態度がデカイ。ちょっと目を離せばソファーを占拠し、油断をすれば晩のオカズをかっさらう。夜中だろう…
- 2011.04.14 (Thu) 17:20 | Subterranean サブタレイニアン
- この記事へのトラックバック
-
- 地球が静止する日
- ロバート・ワイズ監督が1951年に発表した『地球の静止する日』をベースにしたSFアクション。監督はスコット・デリクソン、キャストはキアヌ・リーヴス、ジェニファー・コネリー、ジェイデン・スミス他。 <あらすじ> 任務遂行のために地球へとやってきた、宇宙からの使...
- 2011.05.31 (Tue) 23:23 | Yuhiの読書日記+α