ラスベガスをぶっつぶせ
2008, 06. 04 (Wed) 23:59

マサチューセッツ工科大学(MIT)の優秀な学生ベン(ジム・スタージェス)は、
ハーバード大学医学部進学資格を得ながら、30万ドルの学費を捻出できずに頭を痛めていた。
ある日、ミッキー・ローザ教授(ケヴィン・スペイシー)に数学的資質を見込まれ、
“カード・カウンティング”という手法を用いてブラックジャックで必勝するためのテクニックとチームプレイを習得する天才学生チームに誘われる。
一度は断ったが、チーム内にいた憧れの美女ジル(ケイト・ボスワース)に誘われ、
学費のためと割り切り参加する。
彼は仲間たちとトレーニングを重ね、卓越した頭脳とチームワークを駆使してラスベガス攻略に挑む…

90年代にMITの学生たちがカード・カウンティングという高度な手法で(違反ではないとのこと)
ラスベガスのカジノで数百万ドルを荒稼ぎした実話。
カウンティングに言語での暗号があるのです~“甘い”とか…(他、忘れ)
記憶と計算の力で確率を割り出すみたいですが、そのプラスいくつ~だからどうなる~が素人の私には解りにくかったです。
これが解かればもっと面白かったのかも知れませんが(簡単には理解できそうもなく…)
それでもゲームのスリルは伝わります!
のめり込まず常に冷静に数字を読み、確実に稼ぎかつ引き際の部分と、
イチかバチかというギャンブルの部分。
人間ですからそこがやはり難しいのですね~教授はあくまでも「ビジネス」だと言い切るし…
最初はハーバード大の学費に達するまでのつもりが、普段の地味な学生生活から週末はラスベガスで架空の人物になり大金を稼ぎ、高級ホテルのスウィート宿泊やブランドショッピング。
おまけにあこがれの女性まで♪


チーム内での嫉妬やカジノ警備員に要注意人物と目をつけられたりと、
頭は良くてもまだまだ人生においては未熟で、アメリカン・ドリームの落とし穴はいっぱい!
ボストンで数学オタク仲間との学生らしい現実と、
自分も意識しない間に少しずつ変化していくラスベガスの週末。
後半からちょっとずつ展開も変わりますが、
真面目な若者が(いや、真面目でなくても)大金を手に入れることでいつしか一攫千金が現実だと思えたり、勝負に負けを許せなくなったりする中での痛い経験と成長物語。
人生の教訓みたいなものも感じました。
展開は中だるみもなくテンポも良くて、面白かったです♪

気になったのは、サイン。
頻繁に現場に行くのだから、その度に全部変えた方が良いのではないかな~と。
特に後ろで組む手…あれ、何となくわざとらしくて不自然な感じ。
外見で一番変装していたのはケイトですが、
もう一人の女性がいつも同じ雰囲気でいつもベンの側にいて、
あれって、大儲けしてる横で怪しまれないのかな?
ケビン・スペイシー教授に、カジノ警備員コール(ローレンス・フィッシュバーン)
学生相手にこの大人達はどうでしょう(苦笑)
長く生きてると色々ありますが…あくどいですよ(爆)


少し前に「勝ち組、負け組」なんて流行ったけど、
さて、一体いつを基準にそんな事を言うのかな~なんて、ふと思いました。
ベン君、彼女と同じように(笑)おデブの親友も大切にしようね!
*ケイト・ボスワース
ダレだっけ~、何に出てたっけ~と思いながら、
帰宅後、ビール飲みながら夕飯食べてたら突然ひらめいた(?~汗)
オーリーの元カノか!
「スーパーマン・リターンズ」は子持ちだったのに、今度は高校生なのね。
*教授の講義
3つの扉は解かりやすい例えでした!
ベンの答えは数学的な理論なんだろうけど、なるほど納得できました。
*ラスベガスを…
“やっつけろ”は、ジョニーの映画です(≧∀≦)♪
2008年 5/31公開 アメリカ映画
監督 ロバート・ルケティック
コメント
ロク
おはよー
楽しめたね!
ダサダサ学生のベンがビシッとスーツ着ると超イケメン(笑)
変化が面白かったしワクワクしたなあ
高いスーツはやっぱりステキだしすごくかっこよかった〜
一番最初のカードの“どアップ”は目がチカチカした(>_<)
ああいう映像は苦手や〜!!
さて何といっても突っ込みどころはお金の隠し場所(笑)
「おいおい!」 そりゃあいかんでしょ!?
ネズミとかいないのかねえ (;一_一)
ケビン教授の怪しげで自信満々の表情はさすが!
ああいうベテランが脇にいると深みが出てやっぱりいいよね。
絶好調の後のどん底、そして・・・
ちょっとその展開は読めたけど 役者も魅力があって楽しめました。
友情は大事だね(≡^∇^≡)v
ラストはそれなりに納得で小気味よかった〜
余談
フィッシュバーンが先日亡くなったウガンダさんに見えた・・・
rikocchin
こんばんは☆
オリーブリーさん、忘れちゃってたのですか〜(笑)
私は、彼女が大学一の美女役だったのが個人的に気に入らなかったので☆^∇゜) ニパッ!!、、オーリーの元カノだから〜(笑)
最初からこの作品はマイナス的鑑賞から始まってます(爆
でも、ケビン・スペイシーのいかにも悪そう〜なはまり役とか、おっしゃるとおりテンポも良かったし、まぁまぁたのしめたのですが、想像していたストーリー展開のそのまんま・・という感じで、観終わった後あまり感動がなかったのですよ〜
>3つの扉は解かりやすい例えでした!
え〜〜、わかったのですか?凄い!
私どうして〜〜??ってさっぱり理解できなかったのです。どうして答えを変えたほうが確立が高くなるのか・・っと(笑)
ど〜して?
ひろちゃん★
ラスベガスを・・・
やっつけろが絶対に浮かんじゃいますよね(笑)
ハゲのジョニーはイヤなんだけど(笑)
この映画、2時間の割には私も中だるみを感じずに
楽しめました!
サインの心配までして、オリーブリーさんもすっかり
チームの仲間になってる?(笑)
ケヴィンとローレンス・・・大人はあくどいですよね
(笑)オーリーの元カノ忘れちゃあダメじゃん(笑)
オリーブリー
ロクちゃんへ
うんうん!
やはり高級なスーツはビシっとかっこいい♪
ベガスの週末スタイルがだんだん堂に入って、学生には見えなかったね♪
1度で良いから、あんなに豪遊してみたい〜笑o(^▽^)o
そっか〜ねずみまで考えなかった(爆)
へそくりみたいで古典的だな〜とか思った。
むき出しのままじゃなくて、せめて袋ぐらい入れようよ(苦笑)
若手の中でベテランが締めてたね〜
しかも一癖も二癖もありそうな(笑)ケビンが案の定…(^^;)
「スーパーマン」でもケイトと共演してたね(今更思い出したよ〜汗)
フィッシュバーンはどっちにも転びそうだけど、
今回はそう来たかって、笑ったわ(*^-^)
ウガンダさん、まだお若いのに…合掌。
オリーブリー
rikocchinさんへ
あっはは〜〜
そーなんですよ!
別れた女はすぐ忘れるヽ(´▽`)ノワーイ♪爆!
で、彼女、あんな顔してたっけ?
もう少し可愛い子だったような…
「スーパーマン・リターンズ」の時、ヒロインが可愛くなったと旦那さんは喜んでたのに(爆)
これは髪型と化粧?
ちょっとブ…でしたね(汗)
男優は滅多な事ないけど、女優は覚えれなくて(*^-^)
予告で「近距離恋愛」のミシェル・モナハン観て、「M:i:IIIのトム妻か〜本当の妻は誰だっけ〜??あっ、ケイティ・ホームズだ」と余計な事考えてたら、
オープニングロールでケイト・ボスワースの名前見て、誰だっけ?これ?聞いたことある…って顔みても記憶の外だったぁ〜(´ヘ`;)とほほ・・
ケヴィンとローレンス、裏で大人の黒い欲望がいやらしかったわぁ〜
これも予想通りだったけど、、、(笑)
3つの扉…
おっと、私単純に考えたので理論はわからないですよぉ!
3つの扉で当たる確率は33.3%
2つになった時に当たる確率は50%なのに、
ベンの説明では、自分が選んだ扉の確率は33.3%のままで、
もうひとつ扉(教授が勧めた)方は、最初に開けた外れの確立を引いた
100−33.3=66.7%となるって言うのが妙に納得できただけです(汗)
Wikipediaのここ、解かりやすそうです♪
↓
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A2%E3%83%B3%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%BB%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%AB%E5%95%8F%E9%A1%8C
オリーブリー
ひろちゃん★へ
>ハゲのジョニーはイヤなんだけど(笑)
(≧∇≦)ノ彡 バンバン!
それと私はギリアム作品がダメなんです…
「パルナッサス博士の想像力」もちょこっとの出演だろうし、ヒースもそうだろうし、、、
考えると頭痛が…(汗)
そうそう、すっかり仲間に入っちゃった(爆)
野球だってサインは頻繁に変えるのに、
あれじゃ気付いてって言ってるようなもの〜と思いましたぁ(苦笑)
ケイト・ボスワースはもう少し可愛くなかったですかぁ〜?(*^_^*)
かいこ
こんにちわー
オリーブリーさんも「ラスベガス=やっつけろ」は当然?!ぷぷ
私はなんとなくテンポがいいようで悪い、風に感じちゃいました^^;
でもでも、ラスベガスでのおっかけっこやチームのごたごたでスリルも楽しめました〜
あのサインは私もわざとらしー!って思ってマシタ!
ケイト・・なんかかわいいって思えないんですよねえ〜
変身っぷりはなかなかでしたけどおー^^;
ALICE
こんにちは☆
私もあのサイン・・・毎回変えればばれないし
みんな変装すればよかったのにーなんて思いました。
遊びじゃなくてビジネスなんだからね。
でもバレなかったら映画も終わらないしね。
ケヴィン・スペイシーがいい感じで映画を
しめていて良かったですね。
miyu
わ〜すごい!
3つの扉を即座に理解できるのはスゴイ!
もう尊敬です。ちんぷんかんぷんでしたもの。
でも、お家帰って調べてなんとな〜く理解できました。
いいお勉強になりました♪
ミチ
こんにちは♪
お気遣いいただきスミマセン。
もうすっかり良くなりました!
明日は百万石行列の日です♪(笑)
今年の利家公は山下慎司。
うーん、ビミョ〜〜〜〜〜(汗)
『ハリウッドをやっつけろ』ってジョニーの映画だったのね。
その映画は未見ですぅ(汗)
ややこしいタイトルの映画が多くて困るわね。
私もあのサインがいつも一緒でオーバーアクションすぎて目立つだろーと心配してました。
あと、いつも同じ顔ぶれが同じテーブルにいるのもヤバいよね〜。
ミッキー教授ももうちょっと気をつけないと!
ホーギー
オリーブリーさん、こんばんは。
この度は、私の拙いブログへのTBどうもありがとうございました。この映画は、アメリカで8000万ドル以上のヒット作品だったことから前から楽しみにしていましたが、スピード感&スリル感があり、想像していた以上に面白く、十分満足できる映画でした。
また、主人公のベンの成長していく姿をジム・スタージェスが見事に演じていましたよね。これから楽しみな若手ですね。
ところで、ちょっと宣伝になって恐縮ですが、先日「健康」と「美」を応援するネットショップ「ヘルシーライフde美しいスタイル」をオープンしましたので、よろしかったら、是非、一度覗いてみてください。ご来店を心よりお待ちしております。ちなみに、ショップのコンセプトについてアップした記事のアドレスは、http://eiganotabi.blog4.fc2.com/blog-entry-83.htmlです。
また、ショップのアドレスはhttp://kenkoumake.web.fc2.com/です。
ということで、これからもどうぞよろしくお願いします。
それとTBもお願いします。
オリーブリー
かいこちゃんへ
うんうん!
あの髪型(笑)は頂けないけど、やはりラスベガスは“やっつけろ”かな!
サインはちょっとワザとらしかったよね…
椅子に座りながら後ろに手を組むって、あまりしない仕草だよ(苦笑)
ほんと、ベガスではゴージャスだったけど、ケイトが可愛くなかった〜(汗)
一瞬「ジャンパー」のブ…女優かと思っちゃったヾ(;´▽`A``アセアセ
kira
こんばんは〜♪
期待通りの楽しい作品で満足でしたー♪
「タンス預金」も女性陣の「サイン」も、気になりましたよね〜(^^;
ってか、ベン、なんで素顔曝してんのよ〜って思いませんでした?
もう心配で心配で、(爆;
でも21でもあの素直さ
どーやったらあんなに優しくて頭のいい子に育つの?!
素直だから"学べた"し、
結果、失うものよりも得たものの方が大きかったし、
良かったよかった〜(笑)
オリーブリー
ALICEさんへ
こんばんは〜
そうそう、映画なんだからしょっちゅうサイン変えたら観客の頭がごちゃっとなるんだろうなぁ〜なんて思いながらも不自然でしたぁ〜(汗)
ケヴィン・スペイシーは善人に見せかけて、こんな腹黒そうな役がピッタリですよね〜(^^;)
フィッシュバーンも正義なんだか悪逆なんだか(笑)
到底、若者の力では及びそうもないでしょうね〜笑(´ヘ`;)とほほ・・
オリーブリー
miyuさんへ
ちょ、ちょっと、、、
ダメだよぉ〜数学苦手なんだからぁ〜(大爆)
たまたま…だからねっ〜ヾ(;´▽`A``アセアセ
調べたの!!
エライ(*^-゚)vィェィ♪
映画って、色々勉強になるよね!
由香
こんにちは!
今日はジョニーの誕生日ですね〜
年を重ねるごとに素敵になっていくジョニー、、、
そういえばトッドのDVDももう発売じゃないの?!
大変!!予約していないわ!!!
早くゲットしなくっちゃ〜
で、映画ですが(汗)、オリーブリーさんは楽しまれたようですね〜
私もそれなりに(汗)楽しめました。
数学は超苦手なので、数学の天には憧れるわ〜
ベン君は大金掴んだり、酷い目にあったりと大忙しでしたが、物凄い人生勉強になりましたね〜
オリーブリー
ミチさんへ
こんにちは〜
早めに回復されて良かったですねo(^-^)o
百万石行列!
昔は14日だったかしら?
学校がお休みになったのに(笑)
今は週末になったんですよね(^^;)
いつだか、渡辺裕之と東幹久は見ました♪
山下慎司かぁ〜確かにビミョウだぁ!!
谷原さんとか、ど〜でしょうかっ♪
もしそうなったら、ゴザ引いて場所取りしますっ(爆)
サインは変えて、メンバーは変装ですよね(*^-^)
常連ってことなんだろうけど、
当然目をつけられやすいですよぉ〜ひやひやしました(汗)
でも違法でないというのに、あそこまで脅されるの?
怖い…
ジョニーのは『ハリウッドをやっつけろ』じゃなくて「ラスベガスをやっつけろ」なんです(笑)
ほんと、ややこしいですよね!
>その映画は未見ですぅ(汗)
あはは〜お勧めできませ〜〜ん(爆)
ジョニーはハゲ頭だし…(o_ _)
オリーブリー
ホーギーさんへ
こんにちは〜
観るまではブラックジャックのルールが解からないと詰まらないのかなぁ〜なんて思ったりもしましたが、
そんな心配はなく、展開も飽きることなく楽しめました。
ジム・スタージェスは今後の注目株でしょうね♪
お店のお知らせありがとうございました。
「健康」と「美」は女性の永遠のテーマですね〜(*^-゚)vィェィ♪
また遊びに行かせて貰いますね♪
オリーブリー
kiraさんへ
>でも21でもあの素直さ
あっはは〜〜o(^▽^)o
反応〜〜(笑)
同じくどーしたらあんなに優しい子に育つのでしょう!
ま、頭は仕方がないとして(笑)
羨ましいなあ〜親思いで♪
あちらはいくつになってもハグして、愛してるよ〜とか自慢だよ〜とか言いますよね…
文化の違いとは言え、こちとら考えられないわっ!
チョット体が触れただけでも「さわるな、キモイ!ウザイ!」と言われるし…
さわってないってば…(;´ρ`)
こんな素直な子は失敗してもまた得する良いことがありそうね〜
次回は少しでも利息稼いでね(*^-^)
オリーブリー
由香さんへ
こんばんは〜
そうそう、トッドさん、もうDVD発売ですね♪
本編もだけど、特典画像が楽しみぃ〜
またしばらく浸りそう(*^-゚)vィェィ♪
ジョニー若いよね〜45歳なんて思えない!
生き方が顔に出てるのかな〜プライベートでも充実してるからいつも穏やかな表情ですね(*^_^*)
頑張る(?)若者と汚い大人…
生きてく過程を垣間見たかのようで(笑)
失敗も挫折も若い時にたくさん経験した方が、中身のある大人になってくれるでしょうね〜(^^;)
あん
こっちにも
ケイトって、オーリーの元カノだったのですね。う〜ん、オーリーの趣味、微妙。
あはは、女性陣の『サイン』と『タンス預金』は、気になりましたね。
天井からみた札束は、凄かったですね(笑)
ギャンブルに強いのも、うらやましいけど、
ベンのような優しくて頭の良い息子がいるってぇのも、うらやましいなぁ...。
オリーブリー
あんさんへ
>ケイトって、オーリーの元カノだったのですね
そうなのよ〜彼女に影響されたものもあるらしいのです…(苦笑)
確か片目の色が違うんだよね〜何とかアイ…とか。
そ〜言えば彼女、ケビンと共演多いのですね〜。
「ビヨンド the シー 」もそうだよね〜
と、あんさんのイラスト、大うけ!!
ケビンが落花生とは(爆)
“タラコ〜タラコ〜”でもいける??(o^^o)ふふっ♪
そうそう、やはり女は細かい事が気になる(爆)
天井裏はありえないよ〜
そしてやっぱ、あんな優しい息子くんはうらやましいね…(*^_^*)
トラックバック
- この記事へのトラックバック
-
- ラスベガスをぶっつぶせ
- 『その戦略は、天才だけに許される。 圧倒的な数学力でMITの学生が人生を切り開く──実話の映画化。』 コチラの「ラスベガスをぶっつぶせ」は、数学の天才がブラックジャックを攻略する5/31公開の青春サスペンスなのですが、早速観て来ちゃいましたぁ〜♪ ベ...
- 2008.06.05 (Thu) 06:14 | ☆彡映画鑑賞日記☆彡
- この記事へのトラックバック
-
- 『ラスベガスをぶっつぶせ』
- 監督:ロバート・ルケティック CAST:ジム・スタージェス、ケヴィン・スペイシー、ケイト・ボスワース 他 マサチューセッツ工科大...
- 2008.06.05 (Thu) 23:10 | Sweet*Days**
- この記事へのトラックバック
-
- 「 ラスベガスをぶっつぶせ / 21 (2008) 」
- 【ラスベガスをぶっつぶせ】2008年5月31日日(土)公開 監督 : ロバート...
- 2008.06.05 (Thu) 23:18 | MoonDreamWorks★Fc2
- この記事へのトラックバック
-
- ラスベガスをぶっつぶせ
- その戦略は、天才だけに許される。 原題 21 上映時間 122分 製作国 アメリカ 原作 ベン・メズリック 『ラス・ヴェガスをブッつぶせ!』(アスペクト刊) 脚本 ピーター・スタインフェルド 、アラン・ローブ 監督 ロバート・ルケティック 出演 ジム・スタージェス/ケイト...
- 2008.06.06 (Fri) 00:03 | to Heart
- この記事へのトラックバック
-
- ★ラスベガスをぶっつぶせ(2008)★
- 21その戦略は、天才だけに許される。圧倒的な数学力でMITの学生が人生を切り開く──実話の映画化。上映時間122分製作国アメリカ公開情報劇場公開(ソニー・ピクチャーズエンタテインメント)初公開年月2008/05/31ジャンルサスペンス/ドラマ/青春【解説】ベン・メズリ...
- 2008.06.06 (Fri) 00:30 | CinemaCollection
- この記事へのトラックバック
-
- 「ラスベガスをぶっつぶせ」
- 試写会で 観てきました。「ラスベガスをぶっつぶせ」公式サイトMITの学生が、カジノで荒稼ぎしたという実話を映画化。カードカウンティングを使って大もうけ。カードカウンティングとは、記憶力と計算力で確率を割り出し、確実に稼いでいく方法。でもブラックジャック...
- 2008.06.06 (Fri) 11:46 | かいコ。の気ままに生活
- この記事へのトラックバック
-
- ラスベガスをぶっつぶせ
- 数学は苦手、ギャンブルもパチンコさえもした事のない私ですがこの映画楽しめるかな? マサチューセッツ工科大学(MIT)の学生ベンは、ある日、天才的な数学力をローザ教授に見出され、ブラックジャックの必勝法を習得するチームに誘われる。30万ドルという高額な学費...
- 2008.06.06 (Fri) 15:31 | Alice in Wonderland
- この記事へのトラックバック
-
- 映画 【ラスベガスをぶっつぶせ】
- 映画館にて「ラスベガスをぶっつぶせ」 実話を基にした大ベストセラーの映画化。 おはなし:マサチューセッツ工科大学の学生ベン(ジム・スタージェス)はある日、並外れた数学的資質を教授ミッキー(ケヴィン・スペイシー)に見込まれ、ブラックジャックの必勝法を編み...
- 2008.06.06 (Fri) 21:18 | ミチの雑記帳
- この記事へのトラックバック
-
- ラスベガスをぶっつぶせ
- 本作品のキーワード : 『an uncommon experience』 【公 開】 2008年 【時 間】 122分 【製 作 国】 アメリカ 【監 ...
- 2008.06.06 (Fri) 22:24 | <映画情報>ホーギーの気ままに映画の旅
- この記事へのトラックバック
-
- 「ラスベガスをぶっつぶせ」
- 2008年/アメリカ 監督/ロバート・ルケティック 出演/ジム・スタージェス ケイト・ボスワース ローレンス・フィッシュバーン ケビン・スペイシー 実話を基にした物語。 MIT(マサチューセッツ工科大学)に通う天才
- 2008.06.06 (Fri) 23:54 | It\'s a wonderful cinema
- この記事へのトラックバック
-
- 「ラスベガスをぶっつぶせ」
- 「ラスベガスをぶっつぶせ」、観ました。 サスペンス&青春ドラマな作品です。 まあ、至ってノーマルなサスペンス青春ものですが、多分...
- 2008.06.07 (Sat) 11:28 | クマの巣
- この記事へのトラックバック
-
- ラスベガスをぶっつぶせ
- 大袈裟な邦題が鑑賞中にもずっと脳裏に残り、物語は大したことないと思いつつも、カードだけではなく一体どんな映画的秘技が隠されているのかと思いきや、要するに、「レインマン」程度の21の知識ではまったく理解できないカード・カウンティングが根底にあり、でも、最後...
- 2008.06.07 (Sat) 23:45 | 利用価値のない日々の雑学
- この記事へのトラックバック
-
- 最後に彼が手にしたモノは・・・。『ラスベガスをぶっつぶせ』
- マサチューセッツ工科大学の数学に才能のある学生たちが、ラスベガスのカジノで荒稼ぎする物語です。
- 2008.06.08 (Sun) 11:29 | 水曜日のシネマ日記
- この記事へのトラックバック
-
- ラスベガスをぶっつぶせ 2008-32
- 「ラスベガスをぶっつぶせ」を観てきました〜♪ マサチューセッツ工科大の学生ベン(ジム・スタージェス)は、在学中にハーバード医科大に合格する。しかし、30万ドルもの高額な学費をどうして捻出するかが今の悩みだった。或る日、ベンの才能に目をつけたミッキー・ロ...
- 2008.06.09 (Mon) 07:15 | 観たよ〜ん〜
- この記事へのトラックバック
-
- ラスベガスをぶっつぶせ
- 重なる時には重なるもので、ちょっと多忙な今日この頃。バタバタアタフタ・・・映画を観賞したり感想を書いたりが今後スローペースになりつつありますが、マイペースでボチボチとやっていきますのでヨロシクお願いしま〜す【story】マサチューセッツ工科大学の学生ベン(
- 2008.06.09 (Mon) 13:55 | ★YUKAの気ままな有閑日記★
- この記事へのトラックバック
-
- ラスベガスをぶっつぶせ
- ★★★★★ 目が離せない、面白ーい! 数学ってゲームなんだ。 数学だけは得意だぜというアナタ、カジノで身を持ち崩してみます?
- 2008.06.12 (Thu) 00:43 | 映画初日鑑賞妻
- この記事へのトラックバック
-
- 「ラスベガスをぶっつぶせ」お金ってどのくらいあれば幸せ?
- 「ラスベガスをぶっつぶせ」★★★ ジム・スタージェス 、ケイト・ボスワース 、ケヴィン・スペイシー 主演 ロバート・ルケティック 、2008年、アメリカ、122分 トランプの全てのカードを記憶し、 残りのカードを計算して ラスベガスのカジノでブラックジャッ...
- 2008.06.13 (Fri) 08:16 | soramove
- この記事へのトラックバック
-
- 『ラスベガスをぶっつぶせ 』 2008-No36
- 原題は『21』 ・・・この方がいいような気がするんですが。 数学の才能はカジノで活かされる。 こんな風にチームを組んでしまえば目...
- 2008.06.13 (Fri) 09:38 | 映画館で観ましょ♪
- この記事へのトラックバック
-
- ラスベガスをぶっつぶせ
- 毎日、家や劇場で映画を観ています。こんな生活はいつまで続くのでしょうか。(5月
- 2008.06.14 (Sat) 18:53 | eclipse的な独り言
- この記事へのトラックバック
-
- 【2008-133】ラスベガスをぶっつぶせ
- 人気ブログランキングの順位は? ”運(ツキ)”は存在しない 信じるのは”数式”だけ とめられない、この快感。 その戦略は、天才だけに許される。 圧倒的な数学力でMITの学生が人生を切り開く ──実話の映画化。
- 2008.06.17 (Tue) 00:57 | ダディャーナザン!ナズェミデルンディス!!
- この記事へのトラックバック
-
- ラスベガスをぶっつぶせ
- あ...皆様、お久です...ごめんなさいっ! さて初日に観たんです...絵は早くupしてたんですが、大分たって忘れてしまったので(あー)次行きたい...
- 2008.06.17 (Tue) 22:02 | 描きたいアレコレ・やや甘口
- この記事へのトラックバック
-
- ☆「ラスベガスをぶっつぶせ」
- 今週の平日休みの2本目は、九段会館にて試写会。 いやー、今月は3週連続試写会だよーーーー。 超嬉しいっ。
- 2008.06.24 (Tue) 02:52 | ★☆ひらりん的映画ブログ☆★
- この記事へのトラックバック
-
- 映画「ラスベガスをぶっつぶせ」
- 映画、「 ラスベガスをぶっつぶせ 」を観ました! (ちょっとネタバレあり!?な内容なのでこれから観る予定の方は気を付けて下さい!) 「山のあなた 徳市の恋」 を観ようと思っていたんですが、上映時間の関係で「ラスベガスをぶっつぶせ」も気になっていたのでこちら
- 2008.06.29 (Sun) 00:20 | 奥村香織日記にいざ給え
- この記事へのトラックバック
-
- ラスベガスをぶっぶせ!頭脳明晰の男が挑んだのは??
- 「運」は存在しない。信じるのは「数式」だけ。 ? 5月末にロードショーが始まった「ラスベガスをぶっぶせ」を遅まきながら、7月8日、東宝シネマズ二条にて鑑賞してきました。11日で終了ということだったので、火曜日を逃すと、会員料金で観れないので、慌ててい
- 2008.07.14 (Mon) 23:17 | 銅版画制作の日々
- この記事へのトラックバック
-
- 「ラスベガスをぶっつぶせ」 現実はそれほど甘くない?
- ギャンブルって全くやらないのです。 嫌いというよりハマってしまうのが怖いので、ち
- 2008.11.16 (Sun) 09:25 | はらやんの映画徒然草
- この記事へのトラックバック
-
- 【映画】ラスベガスをぶっつぶせ…モテるには頭脳より財力らしい
- 昨日{/kaeru_rain/}{/hiyoko_cloud/}は予告通り昼過ぎまで寝ていました{/kaeru_night/}{/face_ase2/} で、起きて、 「チャーリー・ウィルソンズ・ウォー」を観始めたのですが、映画の終盤にきて… あ、今日(日曜日)って「たかじん」がある{/ee_3/}と気がついて映画を中
- 2009.01.12 (Mon) 22:30 | ピロEK脱オタ宣言!…ただし長期計画
- この記事へのトラックバック
-
- 『ラスベガスをぶっつぶせ』'08・米
- あらすじマサチューセッツ工科大学の学生ベン(ジム・スタージェス)はある日、並外れた数学的資質を教授(ケヴィン・スペイシー)に見込まれ、ブラックジャックの必勝法を編み出した天才学生チームに誘われる。チームに参加した彼は仲間たちと日夜トレーニングを重ね卓越...
- 2009.07.28 (Tue) 08:30 | 虎党 団塊ジュニア の 日常 グルメ 映画 ブログ
- この記事へのトラックバック
-
- ラスベガス(131作)&リボーン&華麗なるスパイ
- ラスベガスをぶっつぶせはWOWOWでして鑑賞したが 結論はブラックジャックで儲けも想像と違ってダメだ 内容はマサチューセッツ工科大学に通う成績優秀なベンが ハーバード大学医学部に合格するもが無く困ってると 教授からブラックジャックで儲ける事を進められ...
- 2009.09.16 (Wed) 10:49 | 別館ヒガシ日記
- この記事へのトラックバック
-
- ラスベガスをぶっつぶせ
- 圧倒的な数学力でMITの学生が人生を切り開く──実話の映画化。
- 2009.09.28 (Mon) 11:27 | Addict allcinema おすすめ映画レビュー