アフタースクール
2008, 05. 29 (Thu) 22:33

母校の中学で働く教師、神野(大泉洋)のもとに、
かつての同級生島崎だと名乗る探偵北沢(佐々木蔵之介)が訪ねてくる。
彼は、神野の同級生で親友のエリートサラリーマン木村(堺雅人)の行方を追っていた。
神野は探偵のペースに引きずられるように、木村捜しを手伝わされる事になる…。
「運命じゃない人」監督内田けんじによる新感覚エンターテインメント。
怪しげな探偵と親友の行方を捜すハメになった主人公が辿る、予測不能な物語を巧みな構成力で描き出す。

今年最初の邦画鑑賞作品です!
(比べちゃダメだろうけど)
「キサラギ」程ではないけど、面白かった~♪

まもなく出産を控える美紀(常盤貴子)の手料理を食べながら、
中学時代、美紀から渡された手紙を思い出し、優しく微笑む真面目なエリートサラリーマンの木村。
ところが彼は会社をサボり、
横浜のホテルで女性と会っている所を同僚に写メされる。
木村を探す為に借金まみれの怪しい探偵北沢が雇われ、木村の同級生で教師の神野は、
半ば強引に探偵の捜査に巻き込まれる破目になる。

最初は探偵北沢の目線で物語は進行し、後半、突然展開が変わります!
色んな場面で伏線が散りばめられ、緻密に練られただろう脚本と、
大泉洋、佐々木蔵之介、堺雅人の演技が光ってます♪
伏線は無駄なく綺麗に片付けられ、しかもどんでん返しが好きな方にはお勧めです。
この映画は何の予備知識も入れないで観た方が絶対に面白いし、
二転三転を頭の中で巻き戻しながら、全ての謎が明かされた時にすっきりすると思います♪


大泉洋って、喋りは面白いけどあまり好きじゃないんですが、これ、良かったです。
素に近いアドリブのようなネタも笑えるし、飄々とした感じはユースケとはまた違う独特なものがある感じがしました。
最近ではどんな映画でもアイテムとして不可欠な携帯ですが、
この映画はあれですね、、、携帯を使っての小ネタも伏線も結構あるように感じましたが…
田畑智子、伊武雅刀、山本圭など脇の方々も個性があります。
しまったぁ~やられたぁ~くやしいぃぃーー!!!
ではないけど、あっ、そうだったんだっ!!と騙されました。
今夜は布団に入って思い返し、眠れない夜になるかも…
あっ、エンドロールも最後まで観てくださいねぇ~(*^-゚)vィェィ♪
「運命じゃない人」は観てないのですが、今度是非観てみたいです!!
2008年 5/24公開 日本映画
監督 内田けんじ
コメント
ひろちゃん★
こんばんは^^
オリーブリーさんもご覧になったんですね^^
今年初めての邦画なの?私は今年はなんだかんだと
邦画観てます(笑)
この作品、確かにキサラギほどの大爆笑は
なかったのですが、面白かったです^^
脇役に至るまでキャストは良かったですよね。
脚本も練りこまれて入る感じがしましたし^^
大泉さん苦手なの?(笑)私は普通に好きです(笑)
今回の彼は良かったよね^^
もちろん、蔵之介さんも境さんの演技も光って
ました♪
私も運命じゃない人観てみたくなりました^^
miyu
あらっ!
奇遇ですね〜!
あたしもコレが今年初の映画館での邦画になりました。
でも、面白かったですよね〜!
ここだけの話、ってほどでもないけど
あたしも「運命じゃない人」未見です(/ω\)
だって、なかなかレンタルできないんだも〜ん。
ついでに言っちゃうと「キサラギ」もです(;・∀・)
ロク
観てよかったでしょ(^_-)-☆
「キサラギ」>「アフタースクール」 ではあるけど(笑)
なかなかよかったよね
大泉洋ちゃんはそんなに上手い役者じゃないけど
これは彼のキャラが生かされてた映画だったね
「モジャモジャ」だとか「スーパーボールコース」だとか
面白い小ネタ満載でププッと何回も笑えたし
最初のシーンが最後にちゃんと意外なサプライズになってたし
上手い脚本だなあと感心しました。
なんといっても役者がみんなちゃんと演じてて安心して観れたよね〜(^o^)丿
DVDになったら絶対にまた観るぞ〜(巻き戻して確認しながらね)
先日やっぱりこれを観たら絶対に観たくなる「運命じゃない人」を探したけど
見つからなかったよ
オリーブリー
ひろちゃん★へ
こんにちは〜
うーん、、、邦画は劇場まで行って観ないんですよ。
(去年は3本でした)
テレビで十分かな〜と(でも放送されてもあまり観ないのですが〜汗)
これはそのどんでん返しが気になって、娘に誘われて行きました(笑)
面白かったです♪
佐々木内蔵助は上手ですよね!!
「間宮兄弟」途中でノレなくて最後まで観なかったんですが(汗)
「離婚弁護士」とか面白い!
“らくだ”って言われてましたよねぇ〜似てる(*^_^*)
大泉洋は苦手と言うか、誰かと絡んでるトークは面白いんですが、お芝居とかは好きじゃいかも…
あっ、この前WOWOWで「ゲゲゲの鬼太郎」観ました!
ねずみ男はピッタリ(爆)
アニメそのものでした〜臭そう(ノ∇≦*) キャハッッッッ♪
そうだ慎吾の「西遊記」も見ました。
凄いCGでした〜これも邦画ですよね?(笑)
あん
今年最初の邦画?和モノ?(笑)
私は、何故か邦画は観てるんですよー。自分では洋画畑だと思ってたんですが。
これ、面白かったですよ!邦画も捨てたもんじゃなくて、嬉しくなっちゃいます。脚本とキャスティング、つくづく大事ですね。
役者さんも、皆、芸達者で上手かったー。
ツタヤって、捜すと無いんです。『キサラギ』も2本しかなくて、いつもレンタル中。『運命じゃない人』も、ありゃしません(涙)
オリーブリー
miyuさんへ
あら、お仲間♪(*^-゚)vィェィ♪
面白かったよね!!!
役者さんたち皆さん器用で上手だったわ♪
ラストのエレベーターシーンの種明かし(?)
ああ〜なるほどねえ〜と笑えた(o^^o)ふふっ♪
あと邦画何本かな〜なんて(笑)
中居君の「私は貝になりたい」は観たいです。
作品が好きだし…
「運命じゃない人」やはり人気なのね〜(大汗)
頻繁にレンタル通わないとダメかな…
「キサラギ」も借りれないの?
早く観れると良いねぇ〜誰かさんのジョニー・デップ(大爆)
オリーブリー
ロクちゃんへ
ロクちゃん嫌いだろうけど(爆)
「モジャモジャ」はキムタクの総理がチョット被ってるよ(大爆)
うん♪
この大泉君は良かった!
美味しい(^^;)
>最初のシーンが最後にちゃんと意外なサプライズになってたし
そうそう♪♪
こ〜〜いうの好きなんだよなあ〜〜ヽ(´▽`)ノワーイ♪
セリフのひとつも聞き逃さないように、
脇の脇まで見逃さないようにしないとね(笑)
“面白いよぉ〜”の第一報をありがとう〜(*^-゚)vィェィ♪
オリーブリー
あんさんへ
ありゃりゃ〜〜〜
品薄なんですね…
私も後で覗いてきま〜す!!
あんさん、コミックや小説の映画化とか多く観てますかぁ?
昨日「ダイブ!」の予告観ましたが、可愛い男子の頑張る姿って良いですねぇ〜(しかも水着〜爆)
おっと、話がそれましたが…(^^;)
>脚本とキャスティング、つくづく大事ですね。
良く練られてましたね〜無駄もなかったし!
キャストもそれぞれ嵌っていて、何処かで読んだけど、
3人とも善人顔にも悪人顔にも見えるって!
大爆笑ですo(^▽^)o
kira
こんばんは〜
今度のテンプレも超ー素敵!!!
オリーブリー さんのセンスの良さを感じまする〜
実はワタシも、このメインキャストは3人ともいまいち苦手な方なんです(~~;
でも、予告が面白そうだったんで。。
ちょっと挑戦的な大人気ない感じでみたので(爆)、結構早い段階で解っちゃったんです。
あんまり、キャッチコピーとかで言いすぎよね〜(笑)
それでも可笑しかったし、最後まで笑えましたね♪
ミチ
こんにちは♪
テンプレート変わりましたね〜!
アジサイかなぁ?とってもキレイ☆
オリーブリーさんはあまり邦画をご覧にならないのね〜。
たまに見るならやっぱり後悔しないものを見なくちゃね(笑)
ということで、これは後半の謎解きがとっても楽しかったです。
「運命じゃない人」はキャストの魅力はあまりないけれど、それだけに脚本力は凄いですよ!
くろねこ
こんばんは♪
やられた〜!!
この予測不能な展開は楽しかったですね!!
うん?一体何がどうだったんだっけ?と私はその後
頭の巻き戻し作業で2度楽しみました!!
大泉さんは「ゲゲゲの鬼太郎」以来注目してますが・♪
最後までいい人でびっくりでした(笑)
あ・ネズミ男もイイヤツでした?っけ・・?(爆)
アイマック
こんばんは!
後半、怒濤の展開でええ!でしたね。
3人の演技がよかったですよ。
伏線がはりめぐらせてあって今思い出そうとしても、うまく整理できないと思う。笑
私も「運命じゃない人」今度みたいです。
かいこ
こんばんわー
テンプレかえられたんですネ〜!すてきー
オリーブリーさんあんまり邦画観ないんですか?
私結構みてますー(ミーハーだから^^;)
やっぱりキサラギを思い出しちゃいますよネ!
私は大泉洋目当てで観にいったので何でもよかったんですケド
結構おもしろくて満足でした〜^^
オリーブリーさんは大泉洋あんまりですかー?
「水曜どうでしょう」て番組みるとスキになると思うんですけどー
(とさりげなく勧誘する・・^^;)
私も「運命じゃない人」観てみたいデス!
オリーブリー
kiraさんへ
こんにちは〜
白い紫陽花はアナベルって言うのだったかな…
綺麗ですよね♪
kiraさんのテンプレも素敵ですよ〜
ピンク大好き〜憧れてしまうo(^-^)o
日本人なのに、日本人に反応の鈍い私(爆)
この3人、好みの美形だったらと…(大爆)
でもなかなか味のある3人ですね。
大泉みたいな先生は、生徒に人気がありそう♪
私も最初から騙されまいと、あれこれ結び付けないで観ましたが、やっぱりダメでした(´ヘ`;)とほほ・・kiraさん、凄い!!
でも騙された方が結局のところ良かったのかしら?(爆)
小ネタが笑えますね〜大泉って、殆ど素なんでしょう(笑)
オリーブリー
ミチさんへ
こんにちは〜
6月なので紫陽花にしてみました。
ミチさん、お誕生日ですよね♪
ジョニーもで〜〜〜す(*^-゚)vィェィ♪ (小声で…私もです…コソコソ)
邦画あまり観ないのですよ〜テレビで良いかな〜と。
この前「県庁の星」観ました。
カットされてたみたいけど、あれも面白かったです。
騙され感とでも言うのかな〜そんな映画は好きです!
悔しいかなこの小気味の良さとか楽しいですね。
キャストも嵌っていて面白かったです。
「運命じゃない人」
やはりレンタル空でした。
今まさにタイムリーですものね(´ヘ`;)とほほ・・
後で知ったのですが、この作品公開前に1週間の限定で「運命じゃない人」公開したみたいです…(残念)
オリーブリー
くろねこさんへ
あははは〜〜!!
そうそう、ネズミ男も結局最後には良い奴になっちゃうんですよね(爆)
そんな知られたキャラも大泉さんはピッタリでした!(憎めない〜笑)
この映画では、随分と美味しいトコ持っていきましたよね〜彼(爆)
あれとあれはあれじゃなくて、でもあれはなんだろう、
さらにあれは?
あら〜〜〜あれもあれもあれも…
と隅々まで見逃せない映画でしたねぇーーー(*^_^*)
最後はスッキリとしてくれるので、面白かったです!!
オリーブリー
アイマックさんへ
後半、バタバターーーときましたね!(笑)
それまで一生懸命考えたりするんですが、やっぱり騙されましたぁ〜!!
このような手法は、惹きつけらると癖になりそう(苦笑)
解かった上でまた観たくなりますねぇ〜♪
主演の3人も凄く良かったし、女性陣も実はちょっとミステリアスで(笑)
脇の脇の方まで、いつの間にか覚えさせられるなんて凄い映画です(*^-^)
オリーブリー
かいこちゃんへ
「水曜どうでしょう」って番組?
解かりましたぁ〜チェックしとくね( ..)φメモメモ
大泉洋、苦手と言うか、普通にトークは面白いです!!
でもドラマとかはあまり見たこと無かったので、
これは素っぽくて彼の人柄も出てた自然体な感じでしたね。
普段邦画観ないけど、楽しかったです〜こんなの大好きです!
どうしても「キサラギ」と比べられますね…
「キサラギ」の凄いトコは…
あのメンバーだけで、あの密室だけで…
伏線タップリを綺麗スッキリと片付けたのが気持ち良かったです!!
イチゴ娘とジョニー似の男性と特記したい人物はいたけど(大爆)
由香
こんにちは!
今年初の劇場鑑賞邦画ですか?
私は、今年は月に1本ペースで観ていますよ〜どういうわけか(笑)
キサラギほどではありませんでしたが、なかなか面白かったですね〜
キャストの皆さんが上手かったなぁ〜と思いました。
欲をいえばもうちょっと笑いや爽快感が欲しかったかなぁ〜
でも、鑑賞後、もう一度見返したくなりました。
分かって観ても面白いでしょうね♪
トラックバック
- この記事へのトラックバック
-
- ★アフタースクール(2008)★
- 行方不明の友人、同級生を名乗る探偵、大人の放課後(アフタースクール)には何かが起きる!!笑って、驚いて、巻き込まれて、グッとくる。驚きエンターテインメント!甘く見てるとダマされちゃいますよ<はい、私は完璧にだまされちゃいました・笑>映時間102分製作国日本...
- 2008.05.29 (Thu) 23:31 | CinemaCollection
- この記事へのトラックバック
-
- アフタースクール
- 皆さんの初恋って、中学時代でしたか? 相変わらず、佐々木蔵之介って描き難い〜!おまけに大泉洋も似てやしない...スルーしてちょうだい。 ...
- 2008.05.29 (Thu) 23:43 | 描きたいアレコレ・やや甘口
- この記事へのトラックバック
-
- 「アフタースクール」映画館レビュー いい
- 内田けんじ監督は、きっと「映画なんてどうだっていい」と言える人なのだと思う。だからこそ私はその勇気に共感するのだろう。
- 2008.05.29 (Thu) 23:50 | 長江将史〜てれすどん2号 まだ見ぬ未来へ
- この記事へのトラックバック
-
- アフタースクール
- 『行方不明の友人、同級生を名乗る探偵、大人の放課後<アフタースクール>には何かが起きる!! 笑って、驚いて、巻き込まれて、グッとくる。驚きエンターテインメント! 甘く見てると ダマされちゃいますよ』 コチラの「アフタースクール」は、5/24公開となった一...
- 2008.05.30 (Fri) 00:11 | ☆彡映画鑑賞日記☆彡
- この記事へのトラックバック
-
- ・・・またしてもヤラれた!『アフタースクール』
- 2005年に劇場公開された映画、『運命じゃない人』の内田けんじ監督の最新作映画です。
- 2008.05.30 (Fri) 15:29 | 水曜日のシネマ日記
- この記事へのトラックバック
-
- アフタースクール/大泉洋、佐々木蔵之介、堺雅人
- ワタシ的に大傑作「運命じゃない人」の内田けんじ監督による待望の最新作です。「運命じゃない人」から3年という事なんですけど、内田けんじ監督のことだから練りに練った緻密な脚本と巧みな演出で気持ちよく翻弄してくれるんじゃないかととっても楽しみです。 出演は...
- 2008.05.30 (Fri) 23:12 | カノンな日々
- この記事へのトラックバック
-
- アフタースクール
- 製作年度 2008年 上映時間 102分 監督 内田けんじ 出演 大泉洋/佐々木蔵之介/堺雅人/田畑智子/常盤貴子/北見敏之/山本圭/伊武雅刀 長編デビュー作『運命じゃない人』がカンヌ国際映画祭4部門を受賞した内田けんじ監督による新感覚エンターテインメント。 {/book_mov/}
- 2008.05.30 (Fri) 23:27 | to Heart
- この記事へのトラックバック
-
- アフタースクール
- 騙そうって言うなら騙されてやろうじゃないか! 挑戦的な予告編に、昨年の『キサラギ』を思い出し、そんな意気込みで『アフタースクール』を観てきました。 ★★★★★ やられたw まいりました。 フツーに描く事が目くらましになってる辺りが見事。 『キサラギ』と違う...
- 2008.05.31 (Sat) 01:26 | そーれりぽーと
- この記事へのトラックバック
-
- アフタースクール
- 大人の放課後には何かが起こる!
- 2008.05.31 (Sat) 09:38 | 悠雅的生活
- この記事へのトラックバック
-
- アフタースクール
- 邦画はいやだという妻を連れて観てきました。(5月28日 清水MOVIXにて鑑賞
- 2008.05.31 (Sat) 17:00 | eclipse的な独り言
- この記事へのトラックバック
-
- 映画 【アフタースクール】
- 試写会にて「アフタースクール」 長編デビュー作『運命じゃない人』でカンヌ国際映画祭4部門を受賞した内田けんじ監督の最新作。 おはなし:母校の中学で働く教師、神野(大泉洋)のもとに、かつての同級生だと名乗る探偵(佐々木蔵之介)が訪ねてくる。探偵は、神野の
- 2008.05.31 (Sat) 17:40 | ミチの雑記帳
- この記事へのトラックバック
-
- 【2008-127】アフタースクール
- 人気ブログランキングの順位は? 行方不明の友人、同級生を名乗る探偵、大人の放課後(アフタースクール)には何かが起きる!! 笑って、驚いて、巻き込まれて、グッとくる。驚きエンターテインメント! 甘く見てると ダマされちゃいますよ 人間みんなウラが...
- 2008.05.31 (Sat) 19:04 | ダディャーナザン!ナズェミデルンディス!!
- この記事へのトラックバック
-
- ★ アフタースクール ★
- 「甘く見てるとダマされちゃいますよ。」おみごと♪ 騙されました〜
- 2008.05.31 (Sat) 22:54 | ★Shaberiba ★
- この記事へのトラックバック
-
- アフタースクール
- (2008/日本)【劇場公開】 監督:内田けんじ 出演:大泉洋/佐々木蔵之介/堺雅人/常盤貴子/田畑智子/北見敏之/山本圭/伊武雅刀 甘く見てるとダマされちゃいますよ 『運命じゃない人』の内田けんじ監督による新感覚エンターテインメント。 30代になった、かつて
- 2008.05.31 (Sat) 23:42 | 小部屋日記
- この記事へのトラックバック
-
- 『アフタースクール』
- 監督:内田けんじ CAST:大泉洋、堺雅人、佐々木蔵之介 他 母校で働く中学校教師の神野(大泉洋)と、サラリーマンの木村(堺雅人...
- 2008.06.01 (Sun) 19:14 | Sweet*Days**
- この記事へのトラックバック
-
- 「アフタースクール」
- 試写会で 観てきました。「アフタースクール」公式サイト大泉洋主演とあって 絶対観たかったもんで・・試写会当たって嬉しくて小躍りしながら観にいってきました。舞台挨拶あればもっと嬉しかったんですケド(そんな甘くないー)大泉洋のオトボケ&佐々木蔵之介さんとの...
- 2008.06.01 (Sun) 21:28 | かいコ。の気ままに生活
- この記事へのトラックバック
-
- 「 アフタースクール (2008) 」
- 【アフタースクール 】2008年5月24日(土)公開 企画・原案・脚本・監督 ...
- 2008.06.03 (Tue) 09:57 | MoonDreamWorks★Fc2
- この記事へのトラックバック
-
- 【アフタースクール】
- 監督:内田けんじ 出演:大泉洋、佐々木蔵之助、堺雅人、常盤貴子、田畑智子、伊武雅刀 「神野は母校の中学校に勤める教師。ある日彼の元に、同級生だと名乗る怪しげな探偵がやってきた。神野の親友の木村を探しているという。大企業のサラリーマン木村探しを手伝う
- 2008.06.03 (Tue) 16:21 | 日々のつぶやき
- この記事へのトラックバック
-
- 『アフタースクール』
- □作品オフィシャルサイト 「アフタースクール」□監督・脚本 内田けんじ □キャスト 大泉 洋、佐々木蔵之介、堺 雅人、田畑智子、常盤貴子、北見敏之、山本 圭、伊武雅刀■鑑賞日 5月31日(土)■劇場 チネチッタ■cyazの満足度 ★★★★(5★満点、☆は0.5...
- 2008.06.04 (Wed) 12:25 | 京の昼寝〜♪
- この記事へのトラックバック
-
- 「アフタースクール」映画感想
- 題名の軽さにほとんど見る気なかった映画でしたが、映画ブロガーの皆様が「面白かった」とか「騙された!」とか言っているので気
- 2008.06.07 (Sat) 14:36 | Wilderlandwandar
- この記事へのトラックバック
-
- アフタースクール
- 原題:―― 製作年度:2008年 製作国:日本 上映時間:102分 監督:内田けんじ 原作:―― 脚本:内田けんじ 出演:大泉洋/佐々木蔵之介/...
- 2008.06.12 (Thu) 08:29 | スワロが映画を見た
- この記事へのトラックバック
-
- アフタースクール
- 面白いと評判なのに、コチラでの上映がないなぁ〜と思っていたら、、、あった【story】母校の中学で働く教師、神野(大泉洋)のもとに、かつての同級生だと名乗る探偵(佐々木蔵之介)が訪ねてくる。探偵は、神野の幼なじみで今は一流企業に勤める木村(堺雅人)の行方を
- 2008.06.13 (Fri) 08:37 | ★YUKAの気ままな有閑日記★
- この記事へのトラックバック
-
- 『アフタースクール』。。。
- 2007年:日本映画、内田けんじ監督、大泉洋・佐々木蔵之介・堺雅人・常盤貴子共演。私的には、なんかあまりノレなかった。。。
- 2008.06.14 (Sat) 21:10 | 〜青いそよ風が吹く街角〜
- この記事へのトラックバック
-
- 「アフタースクール」 卒業後・・・
- タイトルの「アフタースクール」、普通は「放課後」と訳すところでしょうが、この映画
- 2008.06.16 (Mon) 22:45 | はらやんの映画徒然草
- この記事へのトラックバック
-
- 141)アフタースクール
- 大泉洋、佐々木蔵之介、堺雅人が同級生として事件が繰り広げられる「アフタースクール」。劇中で探偵演じる佐々木蔵之介が持つ、もう一つの職業とは? 1)おもちゃ屋 2)洗濯屋 3)掃除屋 4)うどん屋 正解は次号にて。。 by織田 拳
- 2008.06.20 (Fri) 13:04 | 「映画でお勉強!映画検定式1問1答映画クイズ」
- この記事へのトラックバック
-
- 「アフタースクール」(日本 2008年)
- 大人になった同級生との放課後(アフタースクール)には 『裏』があって『建前』があって『嘘』がある。
- 2008.06.21 (Sat) 23:27 | 三毛猫《sannkeneko》の飼い主の日常
- この記事へのトラックバック
-
- 【劇場映画】 アフタースクール
- ≪ストーリー≫ 母校の中学校で教師をしている神野と、サラリーマンの木村は中学時代からの親友同士。産気づいた木村の妻を、仕事で忙しい木村の代わりに神野が病院まで送りとどけた。その日、夏休み中だが部活のため出勤した神野のもとに、同級生だという探偵が訪ねてく...
- 2008.06.22 (Sun) 00:57 | ナマケモノの穴
- この記事へのトラックバック
-
- 映画アフタースクール
- 昨晩は夜中にDVDで映画「アフタースクール」を観ました。 そう来るか!という展開が次々と起こって痛快な作品でした。 中学校教師の神野(大泉洋)と、同級生だったサラリーマン木村(堺雅人)、そして同級生...
- 2009.03.19 (Thu) 10:08 | 事務屋の日記
- この記事へのトラックバック
-
- 『アフタースクール』
- アフタースクール 中学校の教師が同窓生から、 級友探しの手伝いを頼まれるが、 かなりヤバイ世界と繋がりがありそうで... 【個人評価:★...
- 2009.05.05 (Tue) 19:03 | 『映画な日々』 cinema-days
- この記事へのトラックバック
-
- 『アフタースクール』\'08・日
- あらすじ母校の中学で働く教師、神野(大泉洋)のもとにかつての同級生だと名乗る探偵(佐々木蔵之介)が訪ねてくる。探偵は、神野の幼なじみで今は一流企業に勤める木村(堺雅人)の行方を追っていた・・・。感想合言葉はおかわり!?昨年公開された邦画の中で、1番観た...
- 2009.05.06 (Wed) 07:31 | 虎党 団塊ジュニア の 日常 グルメ 映画 ブログ
- この記事へのトラックバック
-
- アフタースクール(118作目)&疾風&探偵
- アフタースクールはWOWOWでして鑑賞したけども 結論は最後の展開は予想外で何度でも観たいと思うよ 内容は中学教師である神野&身分を偽ってる探偵の島崎が 神野の同級生であるサラリーマンの木村を探す展開だ 最初は木村の浮気を疑う神野&調べる島崎と思っ
- 2009.05.30 (Sat) 15:18 | 別館ヒガシ日記
- この記事へのトラックバック
-
- アフタースクール
- 甘く見てるとダマされちゃいますよ
- 2009.09.26 (Sat) 14:27 | Addict allcinema おすすめ映画レビュー
- この記事へのトラックバック
-
- アフタースクール
- 作品情報 タイトル:アフタースクール 制作:2008年・日本 監督:内田けんじ 出演:大泉洋、佐々木蔵之介、堺雅人、常盤貴子、田畑智子 あらすじ:母校の中学で働く教師、神野(大泉洋)のもとに、かつての同級生だと名乗る探偵(佐々木蔵之介)が訪ねてくる。探偵は
- 2010.09.14 (Tue) 01:06 | ★★むらの映画鑑賞メモ★★
- この記事へのトラックバック
-
- 『アフタースクール』
- アフタースクール 行方不明の友人を探して、 同級生を名乗る探偵が現れる... 大人の放課後には何かが起きる! 【個人評価:★★★ (3.0P)】 (自宅鑑賞) 内田けんじ監督・脚本作品
- 2015.05.11 (Mon) 03:18 | cinema-days 映画な日々
- この記事へのトラックバック
-
- 映画・アフタースクール
- 2008年 日本 母校の中学校で働くお人好し教師・神野(大泉洋)のもとを、かつての同級生・島崎(佐々木蔵之介)が訪ねてきます探偵業をしているという島崎は、神野の幼馴染で一流企業に勤める木村(堺雅人)を探していると言います島崎の強引なペースに心ならずも木...
- 2016.03.12 (Sat) 15:13 | 読書と映画とガーデニング