fc2ブログ

ナルニア国物語/第2章:カスピアン王子の角笛 

2008, 05. 21 (Wed) 23:58



偉大な王アスランとペベンシー4兄妹によって、平和と繁栄がもたらされたナルニア国。
あれから(ナルニア暦では)1300年後、かつての美しい国の姿は見る影もなく、
戦闘民族テルマール人に侵略・支配され、生き残ったナルニアの民は深い森の奥に追いやられていた。
王位継承者であるカスピアン王子(ベン・バーンズ)は、叔父のミラースによる暗殺計画から森へと逃げて行く。
追い詰められたカスピアンが象牙の角笛を吹くと、
時を越えて現実世界に戻った1年後のペベンシー4兄妹が、再びナルニア国へと舞い戻された。

C・S・ルイスの児童文学を、
壮大なスケールで映画化したファンタジー・アドベンチャー「ナルニア国物語」シリーズの第2章。
国の命運を託された王子と共に、再び4人の兄弟姉妹が立ち上がる。
ben_barnes1カスピアン王子

シリーズの一作目は登場人物や背景の説明などが必要なので、どうしても物足りない感じで終わってしまうものですね。
「ライオンと魔女」では、ティルダの魔女っぷりが楽しめたし、タムナスさんのキャラも好きだけど、
どちらかと言えばお子様向けな印象でしたが、
今回の第2章は、カスピアンなんて“美しの王”(勝手に命名)の登場もあり、公開を楽しみにしてました。
princeカスピアン王子

前作より良かったです!!
カスピアン王子も素敵でしたが、
成長した4兄弟姉妹がナルニア国の王、王女に戻り、
自信も貫禄もある姿に違和感なくすんなりと入り込めました。

特に次男エドマンドが予想通りのイケメン君になって(笑)
前回のような失敗もなく、
兄を助け冷静な判断力とユーモアなど大きな成長が感じられ、交渉事も上手♪
王子ばかりが宣伝されたけど、蓋を開ければこの子の方があらゆる意味で私は良かった♪
princeカスピアン王子2

末っ子のルーシーが外見は一番変わったかな~でも純粋で無垢なところは変わらずホッとさせられます。
ピーターとスーザンは、剣や弓の腕前も堂に入ってるようすですが、
責任感の強さから見えなくなってしまったり迷いなんかもあるんですね~何だかまたひとつ大人の階段を登る時期なんだなあ~なんて思いました。
ピーター、ちょっとキレやすくなった?
prince2William Moseley

それと今回は戦いの場面が多くて見応えがありました。
城へと秘かに攻め込んだり、王同士の一騎打ち、多勢に無勢の戦場など、
ハラハラして久しぶりに手に汗かいた…
ミラースは暴君で卑怯者。
その取り巻きも隙きあらばと腹黒く狙っていて、人間のいやらしさがありありと感じられます。
ben_barnes2カスピアン王子
prince2カスピアン王子3

締めはやはりアスラン!
カッコ良いです♪

そうそう、白い魔女のティルダ、あれだけのシーンだったけどインパクトある!
ついでに(ついで?)タムナスさんも出て欲しかった~回想シーンでも良いから…
壁画に描かれていたように見えたのですが~気のせいかしら?
princecaspian_aslanカスピアン王子

ラスト、いや~~ん、そんなのありぃ?!!!
ずるいわっ(笑)
うーーーんーーーー、、、
でも、可哀想かな現実はあんなものよねぇぇぇ~とオチに納得できたから、まあ、許そう(笑)

カスピアン王子は第3章へも出演が決まってるようですね。
舞台の経験はあっても「スターダスト」にチラッと出たぐらいで映画は殆ど初めてなんでしょう。
ちょっとぎこちない演技だったけど、次回に期待します!
卒業組もいるのかな…
princecaspian_reepicheepカスピアン王子

2時間半はあっと言う間でした。
喋る動物キャラ、中でもネズミ君が面白可笑しく可愛らしいし、
さすがディズニー、抜かりなし♪

2008年 5/21公開 アメリカ映画
監督 アンドリュー・アダムソン

コメント

ロク

ピーターは〜?(笑)

ピーターのアップがないよ!v-391
私はピーター派、大活躍で満足でした〜e-420e-420

カスピアンもがんばってたねv-20
王子としてはなんかオドオドしてたけど(笑)
“ケツあご”はちょっとマイナス点かなv-397

4兄弟はみんなたくましくなってていい感じ。
エドマンドが身長も伸びたし精神的にも成長してたね。
タムナスさんの壁画は娘も気付いたそうです。
今回最後まで寝ずに観たのにわからなかった〜(ノ_<。)
いよいよ今週末から「つぐない」がやっと上映だよv-238v-238

2008/05/22 (Thu) 09:55 | ロク | 編集 | 返信

アイマック

こんにちは!!

今回は戦闘シーンが多くて、画面に釘付けになりましたよ。
初登場のイケメンカスピアンもいいけど、兄弟の成長ぶりが印象的でした。
エドマンド、大人っぽくなってたねー。
ピーターが勇敢な男に変身してて、素敵だった。
2人卒業は寂しいね..

そうそうタムナスさん、壁画になってた。笑
まあ1300年たってるからね・・・
好きなシリーズなので、次回が早く観たいです!

2008/05/22 (Thu) 12:51 | アイマック | 編集 | 返信

かいこ

こんばんわー

「美しの王”(勝手に命名)」にウケました〜ぷぷ
でもほんとかっこいいですよね〜
私ベン・バーンズをガン見しすぎたせいか、観終わったら目が痛くて^^;
そして・・やっぱりエドマンド注目カブですよね!
かっこかわいい〜
前作より格段によくて満足でした^^
3作目でもベン・バーンズ出るし、もっとカリスマな感じを期待してマス〜

2008/05/22 (Thu) 19:45 | かいこ | 編集 | 返信

ミチ

こんにちは♪

カスピアン、カスピアンとまるでヨーグルトの宣伝のように騒がれた第二章でしたね。
カスピアン、ピーター、エドマンドと若い男が3人いたら、おのずと好みもばらけるんですよね(笑)
私はエドマンドがいい具合に成長していて嬉しかったです!

2008/05/23 (Fri) 10:04 | ミチ | 編集 | 返信

あん

兄妹の成長ぶりにビックリ!

私も、エドマンドが思ったより素敵になって嬉しかったデス。
イケメン的にいうと、なかなか見応えがありましたよ〜。
顔ばかり見ていて、ストーリーはそっちのけでした、あはは。

2008/05/23 (Fri) 13:04 | あん | 編集 | 返信

にくきゅ〜う★

エドマンド

こんにちは〜♪

エドマンドはよく成長してましたね〜
ピーターが行動派でエドマンドが冷静な知能派に感じました。

カスピアン王子にもう少し活躍して欲しかった。(悲)

あまり良い状態での鑑賞じゃなかったから、再度挑戦しようと思ってます。

2008/05/23 (Fri) 17:07 | にくきゅ〜う★ | 編集 | 返信

kira

こんばんは!

せっかくなので、感想だけで退散しますので
どうぞお大事になさって下さいね♪

王子好き、コスプレ好きなので、カスピアンにも十分楽しませてもらいましたv-20
登場キャは増えていたし、兄弟もステキに成長していて、
私的には本当に久々にディズニーで、満足を得た作品になりました!
好きなシーンはエドマンドのところかな?
彼は罪を知っている分翳りもあるけど、勇気も決断力もある。
ステキに男の子度が増してましたv-218

2008/05/23 (Fri) 20:52 | kira | 編集 | 返信

miyu

わお〜!!!

そっかぁ〜!!!
ディズニーですものね。
ネズミが大活躍でしたね〜ヾ(≧▽≦)ノギャハハ☆
王子はかっちょ良かったけど、
あたしはピーター王にすっかりやられてきちゃいました。
と〜っても楽しめましたよ〜♪
って、オリーブリーさん大丈夫ですか?
あたしも体調崩しちゃってたんですけど、
ピーター王に治してもらっちゃいました。
オリーブリーさんもジョニーを見て元気出してくださいね〜。

2008/05/24 (Sat) 19:51 | miyu | 編集 | 返信

ホーギー

こんにちは、ホーギーです。
本作は、前作がイマイチ感があったため、あまり期待していなかったのですが、見事にいい意味でその期待を裏切ってくれました。
ストーリーの面白さ、映像の美しさ、壮大なスケールなどどれをとっても本作の方が面白いと思いました。
4兄妹の前作からの成長とその活躍振りや新しいキャラクターのネズミのリーピチー、壮大な戦闘シーンなどとても見所満載でした。
ちょっと気が早いですが、次回作が楽しみになりました。
ということで、これからもどうぞよろしくお願いします。
それとTBもお願いします。

2008/05/25 (Sun) 10:33 | ホーギー | 編集 | 返信

オリーブリー

ロクちゃんへ

あいよ!
ピーター王、追加しました(o^^o)ふふっ♪

そうなんよね〜カスピアン王子、日本人にはあまり人気のない顎割れだった!
まだあれぐらいなら許せるけど〜

うんうん!!
4兄姉弟妹、精神的に強く育ったよねっ(母心〜笑)
前回のエドマンドと比べ者にならないくらい、カッチョ良かったよぉ〜〜!!
娘が惚れただよ(爆)

壁画、やっぱりあったのね♪
「つぐない」のロビーも良かったでしょう(*^_^*)

2008/05/26 (Mon) 14:46 | オリーブリー | 編集 | 返信

オリーブリー

アイマックさんへ

今作は見せ場がたくさんあって面白かったですね!!
私も戦闘シーン釘付けでした。
あの地下からの突進…
そ〜いう作戦か!!と!
気持ちいい〜〜ヽ(´▽`)ノワーイ♪

次回作は、カスピアンの演技の幅が広がり、受け継ぐ(?)二人の成長を楽しみにして待ちます♪

2008/05/26 (Mon) 14:57 | オリーブリー | 編集 | 返信

オリーブリー

かいこさんへ

薄暗闇の中、馬を走らせてって…
もう、あれだけで絵になってなかったっ!!!♪
木にぶつかって倒れて…な〜んて、ジャックみたい(爆)

ベン・バーンズをガン見したの(大爆)
スクリーンに穴開いてなかった?(爆)
そうね〜次回はもう少しカリスマ性と自信のある演技が出来たら最高だね!!

エドマンドの成長に期待しようぉ〜ねぇぇ!!
内面も良かったし、
あの年代の男の子はちょくちょく顔が変わるから、
良き男子になりますよ〜にと祈りつつo(^-^)o(笑)

2008/05/26 (Mon) 15:06 | オリーブリー | 編集 | 返信

オリーブリー

ミチさんへ

ほんと、ヨーグルトみたいよね(笑)
ぺベンシー兄弟がここまで良い男になってるとは思わなかったので、イケメンハンター(?)としたら想像以上に楽しめました♪
その点でも飽きさせない展開でしたぁ〜(*^-^)

私もエドマンドが良かったですぅ〜案外、淡々としてるよね、この子(^^;)
次回も楽しみになりましたっ!

2008/05/26 (Mon) 15:17 | オリーブリー | 編集 | 返信

オリーブリー

あんさんへ

大丈夫!
ストーリーはおのずと付いてくるから(なんで?〜笑)
三者三様の魅力があって、楽しめたよねえ〜!!
カスピアン目当てだったのに、あら、この子も、あの子も、いいじゃないっ♪♪って!
でも、ラスト、お姉ちゃんにやられたな…(汗)

娘に言われましたぁ〜
「ファンタジーの主人公は、男じゃないとダメでしょう!」って。。。
“あれ”には辛口な母だったから…(笑)

2008/05/26 (Mon) 15:28 | オリーブリー | 編集 | 返信

オリーブリー

にくきゅ〜う★さんへ

ひろちゃんと試写会だったのねぇ〜良いな、良いな!!
でも、環境まずかったんだぁ?
前方のお山ぽっこりは、ほんと、困るよねぇ〜(´Д`。)
私もエドマンド観たさの娘にせがまれて、もう一度行くことになりました〜拒めない(爆)母で〜す(*^-^)

カスピアン王子ベン・バーンズ、
まだ青い感じは否めないけど、女性の注目も多いし(笑)次回はもっと活躍して欲しいですね!

2008/05/26 (Mon) 15:35 | オリーブリー | 編集 | 返信

オリーブリー

kiraさんへ

おみまい有難うです〜何とか復帰(笑)しました人´∀`)

前作は兄弟姉妹より、
魔女やタムナスさん、ビーバーにアスランとキャラを楽しんだので、
今回の展開と男子達の活躍&美形には満足でした♪
あと、タムナスさんさえいれば…(大爆)

エドマンドがホント、しっかりとした子になっていましたね。
判断力もついたし!!
そう言えば彼だけアイテムがなかったんだね…
次回ナルニアに行く時は、忘れてきた懐中電灯あるかしら?
電池持っていかないと(笑)

2008/05/26 (Mon) 16:11 | オリーブリー | 編集 | 返信

オリーブリー

miyuさんへ

miyuさんも体調崩していたのね〜王子に癒されて回復して良かったね!!(*^-゚)vィェィ♪
寒暖の差があると、体がついて行くのに大変です(苦笑)おみまいありがとう。

で、miyuさん、ピーター派ね(o^^o)ふふっ♪
ミラースとの一騎打ちはハラハラしました〜男らしく戦った!
で、今回で終わりなのかしら…
ナルニア行きはないにしても、次回もチラっとで良いから出て欲しいよね。

そうそう、ネズミのリーピチープ♪
「可愛いって、言うな!」が良かった(*^_^*)

2008/05/26 (Mon) 16:47 | オリーブリー | 編集 | 返信

オリーブリー

ホーギーさんへ

こんにちは!
TB、ありがとうございました(*^_^*)

楽しめられたようで良かったです♪
前作より見所あったし、何よりも兄弟姉妹の成長と逞しさに嬉しく感じました。
特にエドマンドは自分の失敗から得たものがたくさんあったのでしょうね〜。
今後の作品は、彼無しでは語れないのでしょうかぁ?(笑)楽しみですね(*^-^)

2008/05/26 (Mon) 17:12 | オリーブリー | 編集 | 返信

くろねこ

こんばんは♪

私もイケメンハンター(?)としては
大いに楽しみました(笑)
カスピアン王子は今回は青かったですが・・
いろんなことを学んだことでしょうから、次回に
期待ですねe-51!!

2008/05/26 (Mon) 23:21 | くろねこ | 編集 | 返信

オリーブリー

くろねこさんへ

こんにちは〜

くろねこさんもイケメンハンターなんですねっヽ(´▽`)ノワーイ♪
第二章は女性にウケが良いでしょうね(笑)

でもそれだけじゃなく、
今回は見せ場も多くて兄弟の成長振りも感じたし期待以上でした。
この調子で次回も盛り上がりたいですね(爆)

2008/05/30 (Fri) 08:41 | オリーブリー | 編集 | 返信

Any

TB&コメント感謝です

オリーブリーさん、こんにちは〜♪
そうそうおっしゃる通り、エドマンド君の成長ぶりが良かったですね!
白い魔女のシーンやミラースとの交渉、それに
決闘シーンでの兄への助言等、なかなかのもので、
思わずニンマリしちゃいましたよ〜^^

私はお子様向けの前作も結構楽しめたクチですが、
今作はテンポも良くて大人が楽しめる作品に仕上がっていましたね。
イケメン王子の投入も大成功?(笑)
・・・って私の場合、ピーター派ですが。(^^ゞ
まぁ、どちらかというと、
ペペンシー兄妹に関しては母親目線なんですがね(爆)

>締めはやはりアスラン!

ほんとほんと〜♪ やはりアスランの登場で締まりますね。
ねずみの騎士もナイスなキャラでした☆

2008/06/28 (Sat) 11:05 | Any | 編集 | 返信

オリーブリー

Anyさんへ

こんばんは〜お久しぶりです♪

今回は前作以上見所があって、ハラハラドキドキでしたね!
カスピアンの馬上シーンから雰囲気バッチリで始まったし、何よりエドマンドの成長が(心も体もお顔も〜爆)嬉しかったですo(^-^)o
ピーターは卒業なんですね〜でも切れやすくなってたね(汗)思春期?!(苦笑)
ミラース王との一騎打ちはカッコ良かった♪
ナルニアの民、タムナスさんがいなくて寂しかったです(*^-^)

Anyさんお忙しいかもしれませんが、また遊びにきてね(o^^o)

2008/06/28 (Sat) 23:38 | オリーブリー | 編集 | 返信

コメントの投稿

非公開コメント

トラックバック

この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  ナルニア国物語/第2章:カスピアン王子の角笛
  • THE CHRONICLES OF NARNIA:PRINCE CASPIAN(2008/アメリカ)【劇場公開】 監督: アンドリュー・アダムソン 出演:ジョージー・ヘンリー/ウィリアム・モーズリー/スキャンダー・ケインズ/アナ・ポップルウェル/ベン・バーンズ/リーアム・ニーソン/ピーター・ディ
  • 2008.05.22 (Thu) 12:46 | 小部屋日記
この記事へのトラックバック
  •  劇場鑑賞「ナルニア国物語第2章カスピアン王子の角笛」
  • 「ナルニア国物語第2章:カスピアン王子の角笛」を鑑賞してきましたC・S・ルイスの児童文学に基づくヒット・ファンタジーの第2弾。現実世界とは別の時を刻む魔法の国ナルニアを舞台に、大きな使命を背負う王子とペベンジー兄妹の冒険を描く。ストーリーは・・・テルマ...
  • 2008.05.22 (Thu) 16:40 | 日々“是”精進!
この記事へのトラックバック
  •  「ナルニア国物語/第2章:カスピアン王子の角笛」
  • C・S・ルイスの児童文学『ナルニア国物語』シリーズの第2章。「ナルニア国物語/第2章:カスピアン王子の角笛」公式サイトさっぽろ雪まつりで雪像もみたし、楽しみにしてました。カスピアン王子の雪像でも 一作目がお子様向けすぎてイマイチだったので期待せずに観にいった...
  • 2008.05.22 (Thu) 19:46 | かいコ。の気ままに生活
この記事へのトラックバック
  •  ナルニア国物語/第2章:カスピアン王子の角笛
  • ナルニア暦2303年__美しき魔法の国は人間に侵略されいまや滅亡を待つのみ。 暗黒のナルニアに残された最後の希望は、人間の王子の手に握られていた・・・。 舞台は、前作「ライオンと魔女」から1300年もの歳月が流れたナルニア国。かつては楽園だった魔法の国...
  • 2008.05.22 (Thu) 22:34 | パピ子と一緒にケ・セ・ラ・セラ
この記事へのトラックバック
  •  ナルニア国物語/第2章:カスピアン王子の角笛
  • アゴも鼻の先も、割れています...セクスィーどうあがいても\"少女マンガ\"になってしまいました、うきゃあ〜〜 第1作と違って今回は各紹介も終...
  • 2008.05.22 (Thu) 23:46 | 描きたいアレコレ・やや甘口
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  映画 【ナルニア国物語 / 第2章:カスピアン王子の角笛】
  • 映画館にて「ナルニア国物語/第2章:カスピアン王子の角笛」 C・S・ルイスの児童文学を映画化した『ナルニア国物語』シリーズの第2章。 おはなし:ペベンシー4兄妹は、暴君ミラースからナルニア国を奪還するために、正当な王位継承者であるカスピアン王子(ベン・バーン...
  • 2008.05.23 (Fri) 10:01 | ミチの雑記帳
この記事へのトラックバック
  •  ナルニア国物語 第2章 カスピアン王子の角笛
  • 魔法VS人間       引き裂かれる心。ナルニア歴2303年  美しき魔法の国は人間に侵略され    今や滅亡を待つのみ。暗黒のナルニアに残された最後の希望は  人間の王子の手に握られていた・・・。ナルニア国物語第2章カスピアン王子の角笛HPナルニア...
  • 2008.05.23 (Fri) 16:57 | 猫とHidamariで
この記事へのトラックバック
  •  ナルニア国物語/第2章:カスピアン王子の角笛
  • 魔法vs人間──引き裂かれる心。 原題 THE CHRONICLES OF NARNIA: PRINCE CASPIAN 製作年度 2008年 製作国・地域 アメリカ 上映時間 150分 原作 C・S・ルイス 監督 アンドリュー・アダムソン 出演 ベン・バーンズ/スキャンダー・ケインズ/ウィリアム・モーズリー/...
  • 2008.05.23 (Fri) 20:40 | to Heart
この記事へのトラックバック
  •  ナルニア国物語 第2章 カスピアン王子の角笛
  •  『魔法vs人間──引き裂かれる心。』  コチラの「ナルニア国物語 第2章 カスピアン王子の角笛」は、C・S・ルイス原作の全7章から成る「ナルニア国物語」の第2章の映画化で、5/21公開となったアドベンチャー・ファンタジーなのですが、観て来ちゃいましたぁ〜♪  前
  • 2008.05.24 (Sat) 19:51 | ☆彡映画鑑賞日記☆彡
この記事へのトラックバック
  •  ★ナルニア国物語/第2章:カスピアン王子の角笛(2008)★
  • THECHRONICLESOFNARNIA:PRINCECASPIAN魔法vs人間──引き裂かれる心。上映時間150分製作国アメリカ公開情報劇場公開(ディズニー)初公開年月2008/05/21ジャンルファンタジー/アドベンチャー/ファミリー【解説】C・S・ルイスの名作児童文学を壮大なスケールで映画化した...
  • 2008.05.24 (Sat) 21:22 | CinemaCollection
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  ナルニア国物語/第2章:カスピアン王子の角笛
  •  アメリカ  ファンタジー&アドベンチャー&ファミリー  監督:アンドリュー・アダムソン  出演:ジョージー・ヘンリー      スキャンダー・ケインズ      ウィリアム・モーズリー      アナ・ポップルウェル 【物語】 偉大な王アスランと“伝説...
  • 2008.05.24 (Sat) 23:01 | 江戸っ子風情♪の蹴球二日制に映画道楽
この記事へのトラックバック
  •  ナルニア国物語 カスピアン王子と角笛
  • 『ナルニア国物語〜第二章〜』観てきました。 あらすじは 四兄弟が去って1300年後のナルニアでは、魔法を信じない人間のテルマール人によって、ナルニア国は滅ぼされたとされていた。 テルマール国の王位継承者カスピアン王子の叔父・ミラースに嫡子が誕生したこと
  • 2008.05.25 (Sun) 03:30 | Matthewの映画日記?
この記事へのトラックバック
  •  ナルニア国物語/第2章:カスピアン王子の角笛
  • 本作品のキーワード : 『小さい彼らの力が、壮大な力と勇気を!』  【公   開】 2008年 【時   間】 150分 【製 作 国】...
  • 2008.05.25 (Sun) 10:32 | <映画情報>ホーギーの気ままに映画の旅
この記事へのトラックバック
  •  ナルニア国物語/第2章:カスピアン王子の角笛
  •      『ナルニア国物語/第1章:ライオンと魔女』は、劇場で鑑賞したけれど、、、イマイチ好きになれず(汗)、その後もWOWOWで2度ほど観ても、、、やはり好きになれず(汗)、、、でも、第2章には期待をしていましたよ〜だってカスピアン王子が素敵なんだもの〜家族...
  • 2008.05.25 (Sun) 15:59 | ★YUKAの気ままな有閑日記★
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  「ナルニア国物語 第2章 カスピアン王子の角笛」観てきました♪
  • ☆「ナルニア国物語/第2章:カスピアン王子の角笛」 監督:アンドリュー・アダムソン 出演:ジョージー・ヘンリー、スキャンダー・ケインズ、ウィリアム・モーズリー、アナ・ポップルウェル、ベン・バーンズ、ピーター・ディンクレイジ、ピエルフランチェスコ・ファヴ
  • 2008.05.26 (Mon) 05:14 | りんたろうの☆きときと日記☆
この記事へのトラックバック
  •  ナルニア国物語 第2章:カスピアン王子の角笛 2008-28
  • 白い魔女との戦いに勝利したペペンジー兄弟は、現実の世界に戻っていた。或る日、地下鉄の駅構内で、突然ナルニアに呼び戻される。そこは戦いから1300年後の変わり果てたナルニアだった・・・ 人気Blogランキング      ↑ 押せば、伝説の国が蘇るかも!?...
  • 2008.05.26 (Mon) 05:48 | 観たよ〜ん〜
この記事へのトラックバック
  •  ナルニア国物語 第2章 カスピアン王子の角笛
  • 前作の「第1章:ライオンと魔女」 では、映像化が不可能と言われた原作の世界観をディズニーティストに纏め上げ、今までにないファンタジー大作を創り上げた記念樹を映画界の歴史に残したが、今回は物語は単調であるものの、第1章との繋がりや前作で創出したナルニア国の
  • 2008.05.26 (Mon) 13:01 | 利用価値のない日々の雑学
この記事へのトラックバック
  •  ナルニア国物語/第2章:カスピアン王子の角笛
  • 最初に予告編を目にしたとき、何がビックリってカスピアン王子がとってもイケメンな青年なことでしょう。原作では児童文学だからというのもあるけど、もっとあどけなさもあるような少年っぽい印象なんですよね。原作は「指輪物語」みたいに重厚感のある作品ではないのです...
  • 2008.05.27 (Tue) 09:48 | カノンな日々
この記事へのトラックバック
  •  『ナルニア国物語/第2章:カスピアン王子の角笛 』2008・5・25に観ました
  • 『ナルニア国物語/第2章:カスピアン王子の角笛 』  公式HPはこちら ←クリック ●あらすじ 現実のイギリスの学園生活をしていたペベンシー4兄妹は、ある日地下鉄内で不思議な体験をして時空を飛んでしまう。それは有る者の角笛の音に導かれ、再び1300年後のナルニ
  • 2008.05.27 (Tue) 18:21 | 映画と秋葉原と日記
この記事へのトラックバック
  •  『ナルニア国物語/第2章:カスピアン王子の角笛』(2008)
  • C.S.ルイスの<ナルニア国ものがたり>全7話のうち、第2話『カスピアン王子のつのぶえ』までがウォールデン・メディア(とディズニー)によって映画化されました。『ハリー・ポッターと賢者の石』や『ロード・オブ・ザ・リング』の大ヒット以降多くのファンタジー小...
  • 2008.05.27 (Tue) 23:24 | 【徒然なるままに・・・】
この記事へのトラックバック
  •  ナルニア国物語 第二章:カスピアン王子の角笛
  • {/hiyoko_cloud/}前作はビミョーだった『ナルニア国物語 第二章:カスピアン王子の角笛』を観てきました。 ★★★★ このワクワク感はなんだ? 『第一章:ライオンと魔女』と比べると全く別物に。 冒頭からファンタジーの世界で急展開。 ナルニアを襲った不幸と、カスピ...
  • 2008.05.27 (Tue) 23:58 | そーれりぽーと
この記事へのトラックバック
  •  『ナルニア国物語/第2章:カスピアン王子の角笛』
  •   ナルニア死す――   ■ぺベンシー兄妹の治めた黄金時代から、1300年の歳月が流れたナルニア国。戦闘民族テルマール人に征服されたこの国に、もう魔法は存在しない。人間たちに迫害され生き残ったナルニアの民は、森に逃れ、歴史から葬られながら、この暗黒の闇の世
  • 2008.05.28 (Wed) 05:14 | 唐揚げ大好き!
この記事へのトラックバック
  •  ★「ナルニア国物語/第2章:カスピアン王子の角笛」
  • 何故か日本では先週の水曜日に劇場公開された、ナルニアの第2章。 人気者タムナス(ジェームズ・マカヴォイ)が出てない代わりに、 カスピアン王子役にイケメン(ベン・バーンズ)をキャスティングしたのねーーーー。
  • 2008.05.29 (Thu) 02:07 | ★☆ひらりん的映画ブログ☆★
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  ナルニア国物語★第二章 カスピアン王子の角笛
  •  闇と光、人間と魔法の壮大なる戦いが始まる 5月23日、MOVIX京都にて鑑賞。とりあえず、話題作なもので鑑賞することに。前作の“ライオンと魔女”も鑑賞しましたので・・・・。 今回も前回のスタッフとキャストでの再結集ということです。第二章は、“ナルニア滅亡
  • 2008.05.31 (Sat) 10:31 | 銅版画制作の日々
この記事へのトラックバック
  •  ≪ナルニア国物語 第2章:カスピアン王子の角笛≫
  • ナルニア国物語 第2章:カスピアン王子の角笛 Yahoo!映画 - ナルニア国物語-第2章カスピアン王子の角笛 解説: C・S・ルイスの児童文学を映画化した『ナルニア国物語』シリーズの第2章。ペベンシー4兄妹は、暴君ミラースからナルニア国を奪還するために、正当な...
  • 2008.06.02 (Mon) 19:57 | 局の独り言。
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  ナルニア国物語/第2章:カスピアン王子の角笛
  • ボクの中では第1章は完全にコケちゃったけど、第2章は無難に完走!って感じかなぁ〜! ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? 評価:★6点(満点10点) 2008年 150min 監督:アンドリュー・アダムソン ...
  • 2008.06.07 (Sat) 15:28 | Aのムビりまっ!!!(映画って最高☆)
この記事へのトラックバック
  •  「ナルニア国物語/第2章:カスピアン王子の角笛」キリスト教・聖書大解説
  • ●「信仰」の物語●ナルニア国物語のキリスト教文化を聖書のエピソードを例に大解説。アスランは姿を消したのではない。ダビデにみる物語の定石「王は帰還する」。「少年ダビデと巨人ゴリアテ」でわかるテルマール軍とナルニア軍の戦力差。カスピアンだけではない? イケ...
  • 2008.06.08 (Sun) 07:48 | わかりやすさとストーリー
この記事へのトラックバック
  •  『ナルニア国物語 第2章 カスピアン王子の角笛』\'08・米
  • あらすじ白い魔女に勝利してから1年。現実に戻ったペベンシー4兄妹は、角笛の音に導かれ再びナルニア国へと舞い戻ってきた。しかし、この国の時間ではすでに1300年が経過しており平和で美しい魔法の国は、暴君ミラースに支配されていた・・・。感想2時間半には感じ...
  • 2008.06.08 (Sun) 16:11 | 虎党 団塊ジュニア の 日常 グルメ 映画 ブログ
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  アスランに会いたい
  • 『ナルニア国物語 第2章 カスピアン王子の角笛』原作&映画ネタバレ感想 やっとあえたー! ※以下、ネタバレ感想 ? まずは原作版から。ほぼ単なる心情メモです。 ? リーピチープ大好きなキャラです。アナグマさん(松露とり)も好きだけど。勇敢なねず....
  • 2008.06.09 (Mon) 11:53 | Ondul Blog ver.β
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  ナルニア国物語第2章:カスピアン王子の角笛<ネタバレあり>
  • ポスターには こんなにメインに載っている カスピアンですが実際には例の4人兄弟が めっちゃめちゃ活躍します逆に、だめだめカスピアンのせいで 何人もの仲間が殺されるはめになって団結力にかける場面もあったり。  でも、実物の彼がイケメンなので許す (結局、...
  • 2008.07.08 (Tue) 00:58 | HAPPYMANIA
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  『ナルニア国物語/第2章:カスピアン王子の角笛』を観たぞ〜!
  • 『ナルニア国物語/第2章:カスピアン王子の角笛』を観ましたC・S・ルイスの名作児童文学を壮大なスケールで映画化したファンタジー・アドベンチャーのシリーズ第2弾です>>『ナルニア国物語/第2章:カスピアン王子の角笛』関連原題: THECHRONICLESOFNARNIA:PRINCE...
  • 2009.05.24 (Sun) 21:00 | おきらく楽天 映画生活
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  『ナルニア国物語/第2章: カスピアン王子の角笛』
  • ナルニア国物語/第2章:カスピアン王子の角笛 叔父に男児が誕生。王位継承を巡り カスピアン王子の命が狙われる... 【個人評価:★★☆ (2.5P)】 (自宅鑑賞) 原題:The Chronicles of Narnia: Prince Caspian
  • 2012.06.12 (Tue) 02:44 | cinema-days 映画な日々