チャーリー・ウィルソンズ・ウォー
2008, 05. 20 (Tue) 23:55

テキサス選出の下院議員チャーリー・ウィルソン(トム・ハンクス)は、
美女とお酒をこよなく愛するお気楽議員。
ある日、テキサスの富豪で反共産主義者のジョアン(ジュリア・ロバーツ)から、パキスタン行きを薦められる。
ソ連の侵攻に苦しむアフガニスタンの難民たちの姿にショックを受けたチャーリーは、
CIAのはみ出し者、ガスト(フィリップ・シーモア・ホフマン)の協力を得ながら前代未聞の極秘作戦を開始する。
1980年代に実在したテキサス出身の下院議員チャーリー・ウィルソンが、世界情勢を劇的に変えた実話を映画化。

“アメリカン・パイ”の音楽に乗せ、軽いコメディタッチの予告はもう何度も観ました。
が、そんな娯楽作品を予想させないと、集客数が期待できないのでしょうかぁ?
それにしても、チョット違い過ぎだったのでは…
多分、殆ど事実に忠実な内容で、忠実であればあるほど映画としての見せ場もあまりなく、
ソ連にアフガニスタン、その近隣諸国の背景と会話劇が続く…
モスクワオリンピックのボイコットぐらいしか知らない私は、
字幕を追うものの、解かりにくい部分がありました。
決して嫌いな内容の映画ではないのに、そうならそうと最初からそんな予告にして欲しい!
それでも知る機会になったので、いつもながら映画は有難いと思うのですけど…
これから行かれる方は、ソ連のアフガン侵攻をおさらいしてから観た方が良いと思います。


トム・ハンクスとフィリップ・シーモア・ホフマンに救われた感はします。
いい加減な議員のようで、根は優しく大らかな人柄はトム・ハンクスならではだし、
いかにもはみ出し者っぽいフィリップ・シーモア・ホフマン。
ガサツだけど当然のように機転も効き、低音も良かった(笑)
ラストのベランダでの会話は、意味深くて…
ソ連がアフガニスタンの侵攻に成功していたら、今のロシアは無いのでしょう。
チャーリーから武器を手に入れたアフガニスタンからタリバンが生まれ、9.11が起こってしまったのも事実。
(アメリカ)チャーリーの行為は正しかったの?と問題定義があると思いますが、
「目には目を」の現実も残酷であるけどそれも仕方がなく、
「塞翁が馬」の例えも今となれば深く感じさせられます。
ラストにチャーリーの言葉がクレジットされますが、これは自国に向けての皮肉もあるんでしょうか。


チャーリーの秘書「魔法にかけられて」のエイミー・アダムスが良かったです。
アフガニスタンの地雷で犠牲を負った子供や母親と接し、彼女も何かが変わったと思いました。
可愛くて賢い女性でした。
ジュリア・ロバーツは、他の女優でも良かったのでは…
マスカラ、安全ピンで伸ばすのぉ~?
怖い!
ビキニ姿もご遠慮します(汗)
「プラダを着た悪魔」のエミリー・ブラント、チャーリーズ・エンジェルの筆頭かと思ったら、
あれだけなら特に彼女である必要がなかったでしょ(汗)
ジュリア・ロバーツのビキニより、スタイル抜群の下着姿はポイント高いですが(笑)
先日観た「ハンティング・パーティ」はこの逆で、娯楽の強い戦争背景映画だったけど、
どちらにしても争いの被害を受けるのは、武器を持たない一般市民。
その一般市民も武器を持つとどうなっていくのか…
政治の正義か矛盾か皮肉か、、、
予告を信じて観にいくと、覚悟(?)もないままチョット戸惑いも覚えてしまうかも。
2008年 5/17公開 アメリカ映画
監督 マイク・ニコルズ
コメント
non
こんにちは♪
こんにちは♪ TB、コメントありがとうございました☆
ほんとに、最初に抱いていたイメージとは違う作品でしたね。
おまけにその後の世界情勢は一層悪くなったわけだし・・
よく考えたらお笑いで済ませてはいけないことですもんねぇ。
『アメリカン・パイ』の曲の感じとは全く違った作品で、驚きました。
miyu
エミリー
にもチャリエンで頑張って貰いたい気もしましたが、
あの下着姿はなかなかセクシーでしたものね〜。
エイミーも可愛かったけど、
しばらくはジゼルが抜けません(;・∀・)
めえめえ
久しぶりにおじゃまします。
幾つかのブログを読んでみて、この作品が硬派なのが良くわかりました。
それにしても、アメリカのやってきた様々の軍事は正義か否かさっぱり分かりません…。
kira
こんばんは!
TB、コメント有難うございました♪
アメリカの俳優の中には、シュワちゃんみたいに
結構支持政党を大ぴらにし、応援する方も多く、
この作品もこのタイミングで公開されるっていうのがミソですよね〜(U_U;)
「ハンティング・パーティ」と迷ってコチラにしたのですが、
もう、、眼が疲れたーーーって感じ(汗;
アメリカでの一般観客の反応が気になる作品でした。。
ミチ
こちらにも・・・
ジュリアはあの水着姿を披露するためにあれこれやったのかしら?
ダイエットに脂肪吸引にCGに・・・・。
って、これはワタクシの話ですね(爆)
難しい話を楽しく見せてくれるのかと思いきや、全然楽しくは無かったです。
ちょっと期待はずれでした〜。
latifa
その通りですね・・
オリーブリーさん、こんにちは!
ほんと、予告編と本編がこうも違う映画は珍しいかも・・・。
あの予告を見てたら「一人で戦争を終わらせた男」なんて言ってるので、話し合いか何かで戦争を止めたのか?と錯覚してたよぉ〜〜!と言う人が私の回りに大多数いまして・・。
実は私も映画を見るまでは、そういう映画なのか?と少々期待もしちゃってた有様・・・。
かいこ
こん
>そうならそうと最初からそんな予告にして欲しい!
いやあもうおっしゃるとおり!
そしたらもうちょっと心づもりがありましたよね!
フンフーンて観にいってポップコーンまで買ったのに
食べる間さえなかったデス〜^^;
フィリップ・シーモア・ホフマンの低音、私もスキです〜(ナニゲに声フェチ。ぷぷ)
ジュリア・ロバーツはじめ、女性陣は個性が出てなかったですよね。。
おかげでエミリー・ブラントみつけたときはおおっ!て思っちゃいました^^
由香
こんにちは!
カスピアン王子を観賞されたんですね〜(あっ!映画タイトルはナルニアか・・・)
私は今週末に家族で観に行く予定です。楽しみだなぁ〜♪
さて、チャーリーですが、予告と随分雰囲気が違いましたね〜会話会話で疲れました(汗)
それから、ど〜うも個人的には肌に合わない映画でした。
劇中で起こっておる事と、映画の持っている雰囲気にギャップを感じてしまって・・・
豪華キャストなので楽しみにしていましたが、面白くなかったなぁ〜残念
あん
そうですよ〜。
この予告なら、覚悟も無いまま、本編に突入して、焦りますデスよー。
まぁ、脳天気な日本人向きの予告なんですかね〜。
あの時はよかれと信じた行動でも、歴史のほうが皮肉ですね。
いろんな紛争や介入の裏には、国益や思惑があるから、知識が無い私には、一口でどうとは言えませんが、アメリカでは"見直し"が起こってるんでしょうね。
あれ、今日は真面目ですね、あたくし。
『やれやれ、困った映画だ』ね?ハワードさん。
オリーブリー
nonさんへ
こんにちは〜
後々のことを考えれば、皮肉な内容ですね。
ほんと、世界情勢はどうなるのか検討もつかないけど、
政治家さんにもっと頑張ってもらわねば…
この予告はいけませんよねぇーーー(汗)
オリーブリー
miyuさんへ
下着姿のためだけに、とは思いたくないけど(笑)
なかなかセクシーなお姿でしたね!
エイミーのお姫様は記憶も新しいし、歌って欲しいぐらい〜笑♪(*^_^*)
オリーブリー
めえめえさんへ
こんにちは〜おひさしぶりです。
予告の軽いタッチはほとんどない硬派な作品ですよ!!
ほんと、アメリカの正義ってなんなんでしょうね〜
オリーブリー
kiraさんへ
今のこの時期に公開されて、さてアメリカ人の反応はどうなんでしょうね?
でもまあこんな映画を作れるのも、アメリカならではですね(笑)
「ハンティング・パーティ」は面白かったよぉ〜
満たされて来て下さ〜い(o^^o)ふふっ♪ 笑
オリーブリー
ミチさんへ
最近のCGはしわにも効く…って(爆)
私、何気にジュリアさんが苦手ですが、ミチさんのところのコメントでもそんな方が結構いらして安心(?)しました。
だから彼女の作品は見逃してるのが多いのですよぉ(いけませんね〜笑)
今回のお顔もきつめですねえ〜(口が…笑)
字幕で長々と説明されるのって疲れるわぁ〜
コンタクト乾いちゃった(爆)
もう少しエンタメ性をプリーズでした(´ヘ`;)
オリーブリー
latifaさんへ
そうなのですよぉ〜珍しいですよね!
この予告だと、ジャンルから違ってくるでしょう〜
コミカルな所なんて、あのジャグジーだけだったじゃないねぇ?!笑
それに表彰シーンから始まるのも何だかなぁ…
DVDで十分かもしれませんね(汗)
オリーブリー
かいこさんへ
あれれ、ポップコーンのお残しですかぁ(笑)
私、「ターミナル」っぽいのかなあ〜なんて勝手に思ったんで、見事に外しました(爆)
それならそうと言ってくれたら(笑)下調べしたのに…
ただでさえ政治だの経済だの弱いのに(汗)
エミリー・ブラント勿体無い使い方!
セクシーシーンのサービスだけ(笑)
おお〜〜私も声フェチです♪
最近は、谷原章介さんの声が好きで〜〜〜すヽ(´▽`)ノワーイ♪
オリーブリー
由香さんへ
>個人的には肌に合わない映画
はいはい!!
解かります!
アフガニスタンの地と米国の温度差もありますね。
なんだかんだ言っても、綺麗なドレスに豪華なパーティーとか…
資金集めって複雑なところありません?
私もこれ、DVDで静止巻き戻ししながら観た方が解かるかも、と思いました(^^;)
由香さん、ナルニアご家族で!!
僕ちゃんの感想と由香さんのイケメンレポート(笑)楽しみにしてま〜〜〜すヽ(´▽`)ノワーイ♪
トラックバック
- この記事へのトラックバック
-
- チャーリー・ウィルソンズ・ウォー
- 『たったひとりで世界を変えた 本当にウソみたいな話。 “Based On The True Story”』 コチラの「チャーリー・ウィルソンズ・ウォー」は、トム・ハンクス、ジュリア・ロバーツ、フィリップ・シーモア・ホフマン共演の5/17公開となった社会派ヒューマン・コメディ
- 2008.05.21 (Wed) 06:00 | ☆彡映画鑑賞日記☆彡
- この記事へのトラックバック
-
- チャーリー・ウィルソンズ・ウォー 憎悪の連鎖を断て!
- 知らなかった、TOHOシネマズって、会員は火曜日は1300円なんや{/eq_2/} ちゅうことは、おまけが要らなかったら前売り券さ買う必要ないんや。 前売りを買うと、ネットで座席予約できないから不便やし。 大阪のおっちゃん(←おっちゃんなのか!?)ビール片手にうろうろと...
- 2008.05.21 (Wed) 09:43 | 労組書記長社労士のブログ
- この記事へのトラックバック
-
- 『チャーリー・ウィルソンズ・ウォー』
- 監督:マイク・ニコルズ CAST:トム・ハンクス、ジュリア・ロバーツ、フィリップ・シーモア・ホフマン 他 酒が好きでいつも女をは...
- 2008.05.21 (Wed) 16:23 | Sweet*Days**
- この記事へのトラックバック
-
- チャーリー・ウィルソンズ・ウォー
- 「 いずれ わかるさ」 ? ? ?
- 2008.05.21 (Wed) 21:48 | 悠雅的生活
- この記事へのトラックバック
-
- チャーリー・ウィルソンズ・ウォー
- たったひとりで世界を変えた 本当にウソみたいな話。 “Based On The True Story” 原題 CHARLIE WILSON\'S WAR 製作年度 2007年 上映時間 101分 原作 ジョージ・クライル 脚本 アーロン・ソーキン 監督 マイク・ニコルズ 出演 トム・ハンクス/ジュリア・ロバーツ/フィ...
- 2008.05.21 (Wed) 22:46 | to Heart
- この記事へのトラックバック
-
- 映画 【チャーリー・ウィルソンズ・ウォー】
- 映画館にて「チャーリー・ウィルソンズ・ウォー」 1980年代に実在したテキサス出身の下院議員チャーリー・ウィルソンが、世界情勢を劇的に変えた実話の映画化。 おはなし: 酒と女に目がない下院議員チャーリー(トム・ハンクス)は、ある日ソ連軍に侵攻されたアフガニス
- 2008.05.21 (Wed) 23:07 | ミチの雑記帳
- この記事へのトラックバック
-
- チャーリー・ウィルソンズ・ウォー/Charlie Wilson\'s War
- ジュリアさん!安ピンでマスカラとかすの、危険ですよ〜{/m_0161/} 目に刺さりそっ{/m_0162/} トム・ハンクス、ジュリア・ロバーツ、フィリップ・シーモア・ホフマンと、アカデミー賞俳優3人揃ったこの映画、 ゴールデングローブ賞では作品賞/脚本賞/主演男優賞/助演男
- 2008.05.22 (Thu) 01:18 | 我想一個人映画美的女人blog
- この記事へのトラックバック
-
- ★「チャーリー・ウィルソンズ・ウォー」
- 今週の平日休みは試写会もあるけど、その前に「109シネマズ川崎」でまず1本。 予告編では、随分楽しそうなお気楽議員のトム・ハンクスが印象的。
- 2008.05.22 (Thu) 04:04 | ひらりん的映画ブログ
- この記事へのトラックバック
-
- 「チャーリー・ウィルソンズ・ウォー」感想と、アフガニスタン
- うむ〜なかなか良かったのだけれども、共産主義国たるもの=悪だからやってよし!って、感じも無きにしもあらず・・だったかな・・(-_-)・・
- 2008.05.22 (Thu) 08:23 | ポコアポコヤ 映画倉庫
- この記事へのトラックバック
-
- 「チャーリー・ウィルソンズ・ウォー」
- 下院議員チャーリー・ウィルソンが、世界情勢を劇的に変えた実話。「チャーリー・ウィルソンズ・ウォー」公式サイト予告から 「お気楽議員が世界を変えちゃう?変えちゃおう!」くらいの かるーいノリの映画だと思って観にいったら・・印象だいぶ違いました。わりとシリ...
- 2008.05.22 (Thu) 11:51 | かいコ。の気ままに生活
- この記事へのトラックバック
-
- チャーリー・ウィルソンズ・ウォー
- トム・ハンクス、ジュリア・ロバーツ、フィリップ・シーモア・ホフマンというアカデミー賞俳優が揃った豪華共演の映画だけど―【story】酒と女が大好きな下院議員チャーリー(トム・ハンクス)は、反共産主義者で大富豪の恋人ジョアンヌ(ジュリア・ロバーツ)にパキスタンに
- 2008.05.22 (Thu) 11:54 | ★YUKAの気ままな有閑日記★
- この記事へのトラックバック
-
- 詰め込み型の実話映画。『チャーリー・ウィルソンズ・ウォー』
- 1980年代に実在したテキサス出身の下院議員チャーリー・ウィルソンが、アフガニスタンに侵攻したソ連軍を撤退させるまでを描いた実話ベースの物語です。
- 2008.05.22 (Thu) 12:57 | 水曜日のシネマ日記
- この記事へのトラックバック
-
- チャーリー・ウィルソンズ・ウォー
- たったひとりで世界を変えた本当にウソみたいな話。 お気楽議員が“ハート”と“奇蹟”で世界を変える!!「実話」を基にしたベストセラーを完全映画化!__常識では考えられない「型破り」な物語。 舞台は米ソ冷戦時代の1980年代。トム・ハンクス扮する主人公は、テキ...
- 2008.05.22 (Thu) 17:39 | パピ子と一緒にケ・セ・ラ・セラ
- この記事へのトラックバック
-
- チャーリー・ウィルソンズ・ウォー/Charlie Wilson\'s War
- 中東情勢に詳しく、この映画を興味深く観るのか?何も考えずにお気楽に面白がればいいのか?それが問題だ。 \'79年、ソ連のアフガン侵攻の裏...
- 2008.05.22 (Thu) 21:51 | 描きたいアレコレ・やや甘口
- この記事へのトラックバック
-
- 「チャーリー・ウィルソンズ・ウォー(CHARLIE WILSON\'S WAR)」映画感想
- これも只券で、実話を元にした作品。 ソ連のアフガニスタン侵攻後、何も手を打てなかったアメリカで一人極秘作戦遂行に邁進して
- 2008.05.23 (Fri) 02:19 | Wilderlandwandar
- この記事へのトラックバック
-
- 『チャーリー・ウィルソンズ・ウォー』
- トム・ハンクス、ジュリア・ロバーツ、フィリップ・シーモア・ホフマンの豪華共演による政治風刺ドラマ『チャーリー・ウィルソンズ・ウォー』を観てきましたー。 観たのはユナイテッド・シネマとしまえんで22:00の回。平日のこんなレイトショーの上映回だったので、お客さん
- 2008.05.23 (Fri) 04:20 | cinema!cinema!〜ミーハー映画・DVDレビュー
- この記事へのトラックバック
-
- 【2008-120】チャーリー・ウィルソンズ・ウォー
- 人気ブログランキングの順位は? 信じられない物語 でも真実 たったひとりで世界を変えた 本当にウソみたいな話。 “Based On The True Story”
- 2008.05.24 (Sat) 00:23 | ダディャーナザン!ナズェミデルンディス!!
- この記事へのトラックバック
-
- 「チャーリー・ウィルソンズ・ウォー」
- 「チャーリー・ウィルソンズ・ウォー」、観てました、先週。 ちょっと過激な感想になりそうなので1週間寝かせたのですが、あんまり変わ...
- 2008.05.24 (Sat) 17:09 | クマの巣
- この記事へのトラックバック
-
- ★チャーリー・ウィルソンズ・ウォー(2007)★
- CHARLIEWILSON\'SWARたったひとりで世界を変えた本当にウソみたいな話。“BasedOnTheTrueStory”上映時間101分製作国アメリカ公開情報劇場公開(東宝東和)初公開年月2008/05/17ジャンルコメディ/ドラマ【解説】米ソ冷戦終結の真の立役者とも評されるテキサス選出の下院議
- 2008.05.24 (Sat) 21:23 | CinemaCollection
- この記事へのトラックバック
-
- 「チャーリー・ウィルソンズ・ウォー」観てきました♪
- ☆「チャーリー・ウィルソンズ・ウォー」 監督:マイク・ニコルズ 出演:トム・ハンクス、ジュリア・ロバーツ、フィリップ・シーモア・ホフマン、エイミー・アダムス、ネッド・ビーティ、オム・プリ、エミリー・ブラント、ケン・ストット、ジョン・スラッテリー、デニス
- 2008.05.26 (Mon) 04:41 | りんたろうの☆きときと日記☆
- この記事へのトラックバック
-
- チャーリ−・ウィルソンズ・ウォー を観ました。
- 予告編でつられてしまった1本です。実話がベース。アメリカもこんな時代があったか?と思われますが…
- 2008.05.26 (Mon) 16:56 | My Favorite Things
- この記事へのトラックバック
-
- 『チャーリー・ウィルソンズ・ウォー』 @日劇
- 酒と女が大好きだが信念もある下院議員チャーリーは、反共産主義者で大富豪の恋人ジョアンヌにパキスタンに行くことを薦められる。現地に赴いたチャーリーはソ連軍の侵略から逃げる大量のアフガニスタンの難民たちの姿にショックを受け、ソ連軍と戦うゲリラたちに武器を密輸
- 2008.05.29 (Thu) 23:46 | 映画な日々。読書な日々。
- この記事へのトラックバック
-
- 『チャーリー・ウィルソンズ・ウォー』
- □作品オフィシャルサイト 「チャーリー・ウィルソンズ・ウォー」□監督 マイク・ニコルズ □原作 ジョージ・クライル □脚本 アーロン・ソーキン □キャスト トム・ハンクス、ジュリア・ロバーツ、フィリップ・シーモア・ホフマン、エイミー・アダムス、ネッド・ビ
- 2008.05.30 (Fri) 12:25 | 京の昼寝〜♪
- この記事へのトラックバック
-
- チャーリー・ウィルソンズ・ウォー
- GW中は映画を観まくってしまいましたが、戻ってきてからも結構映画を観ちゃいました。 18日、八戸フォーラムで観たのが、「チャーリー・ウィルソンズ・ウォー」。実話だと言うことで、なんか面白そうだなと、観る事に。しかし、いつも
- 2008.06.02 (Mon) 17:57 | 欧風
- この記事へのトラックバック
-
- チャーリー・ウィルソンズ・ウォー
- オススメ度 ★★★★☆(3・7) 「純粋にソ連・バッシング。」 久々のトム・ハンクスとジュリア・ロバーツと演技派フィリップ・シーモア・ホフマンが織成すソ連アフガン紛争を背景とした実話からなる社会派コメディ。
- 2008.06.03 (Tue) 08:24 | まぶスク 瞼のスクリーン
- この記事へのトラックバック
-
- トム・ハンクスの「チャーリー ウイルソンズ ウォー」を観た!
- たった一人で世界を変えた、お気楽政治家の世紀のプロジェクト!下院議員チャーリーは、酒と女が好きなお気楽政治家。しかし、その内面では、平和を愛するゆるぎない心を持ち、ソ連の攻撃に苦しむアフガニスタンを常に気にしていた。国防歳出小委員会がアフガニスタン支
- 2008.06.03 (Tue) 20:09 | とんとん・にっき
- この記事へのトラックバック
-
- mini review 08331「チャーリー・ウィルソンズ・ウォー」★★★★☆☆☆☆☆☆
- 1980年代に実在したテキサス出身の下院議員チャーリー・ウィルソンが、世界情勢を劇的に変えた実話を映画化したコメディディータッチのヒューマンドラマ。『卒業』のマイク・ニコルズがメガホンを取り、アフガニスタンに侵攻したソ連軍を撤退させてしまう破天荒な男の姿を...
- 2008.11.06 (Thu) 20:58 | サーカスな日々
- この記事へのトラックバック
-
- 「チャーリー・ウィルソンズ・ウォー」
- テキサス選出の下院議員チャーリー・ウィルソン(トム・ハンクス)は、美女とお酒をこよなく 愛するお気楽議員。そんなチャーリーはある日、テキサスを代表する富豪の女性ジョアン (ジュリア・ロバーツ)から、ソ連の侵攻に苦しむアフガニスタンの人々を救ってほしいと頼...
- 2008.11.08 (Sat) 09:46 | 心の栄養♪映画と英語のジョーク
- この記事へのトラックバック
-
- 【映画】チャーリー・ウィルソンズ・ウォー…の記事&お父さんお母さんありがとう^^
- {/hiyoko_cloud/}{/kaeru_snow/} 年末年始は実に調子良く更新していた当ブログですが、一度サボるとダメです{/face_ase2/} 全然更新しなくなってしまいました{/face_ase1/}{/ase/} 更新しない事に特に弊害は無いと思いますが{/face_ase2/} 頂いたコメントへの返事を全く...
- 2009.01.24 (Sat) 21:49 | ピロEK脱オタ宣言!…ただし長期計画
- この記事へのトラックバック
-
- 『チャーリー・ウィルソンズ・ウォー』を観たぞ〜!
- 『チャーリー・ウィルソンズ・ウォー』を観ました1980年代に実在したテキサス出身の下院議員チャーリー・ウィルソンが、世界情勢を劇的に変えた実話を映画化したコメディディータッチのヒューマンドラマです>>『チャーリー・ウィルソンズ・ウォー』関連原題: CHARLIEWIL...
- 2009.06.22 (Mon) 07:45 | おきらく楽天 映画生活
- この記事へのトラックバック
-
- チャーリー・ウィルソンズ・ウォー
- たったひとりで世界を変えた 本当にウソみたいな話。
- 2009.10.01 (Thu) 11:18 | Addict allcinema おすすめ映画レビュー