fc2ブログ

ミスト 

2008, 05. 11 (Sun) 23:58

stephenkingsthemist_galleryposterTHE MIST

メイン州の田舎町。
ガラス窓を付き破るほどの激しい嵐が去った翌朝、
妻に頼まれ地元のスーパーへ息子ビリー(ネイサン・ギャンブル)と買い出しに出掛けたデヴィッド(トーマス・ジェーン)
軍人やパトカーが慌ただしく街を往来し、あっという間に店の外は濃い霧に覆われた。
ジム(ウィリアム・サドラー)が霧の中に何か不気味な物体がいると店に飛び込んでくる。
店内の人々は次第に理性を失いはじめ…

「ショーシャンクの空に」「グリーンマイル」に続く、
原作スティーヴン・キング、フランク・ダラボン監督コンビによる3作目。
329978view009ミスト

ネタバレします。


窮地に追い込まれた人間心理はよく描かれているとは思うので、
こんな状況になったら自分はどうするだろうなんて事は考えますけど…
これ、私はダメでした。

霧の中には確かにいます!
この前観た「クローバーフィールド」に似たようなモンスターが…
へんてこな虫もたくさん出てくるので、それ系が苦手な方は嫌でしょうが、
「クローバーフィールド」のように次々と容赦なく襲ってきたり派手な破壊はしません。

この霧の中のモンスターがどうこうと言うパニック・ホラーじゃないんです。
それよりもっと怖いのは、店内で恐怖に追い詰められた人間がどんな心理状態になるか、
どんな行動を取るかです。
モンスターの存在など信じず外へ出て行く人、耐えられず自殺してしまう人、
変人扱いされていたカーモディ(マーシャ・ゲイ・ハーデン)にいつしか洗脳されてしまう人。
laurie_holden6THE MIST
329978view014ミス

最初は誰もが聞く耳持たずで相手にしなかったカーモディの「神の意志だ」「神の裁きだ」の説教が、
状況の悪化で最もらしく煽られると、不安に感じる人たちからカリスマ教祖のように支持を集め店内の人たちが二分してしまう。
人間は弱いものですから、何かにすがりたいと思うのは当然だろうけど、これは怖いものがありました。
こんな精神状態に陥った時に変な宗教に入り込まれてしまうのでしょうか~(苦笑)

軍の科学者の研究失敗から発生した霧は、彼女の言う神の領域を犯した人間への罰になるのでしょうし、
この地球上で人間の驕りがあると言われれば、それも否定はしませんが、
彼女に追随していき「生贄」なんて展開にはぞっとしました。
まあ、彼女の最後にはすっきりしてしまいましたが(汗)
329978_01_01_02ミスト

ここに残るか脱出するかでラストに向け明暗が分かれてしまいます。
その震撼のラストは原作にはないそうですが(キングはOKだそう)
確かに、後はご自由に想像してください~のエンドではなくハッキリとした結末だし、
ある意味震撼のラストですが…
いいの、これで…?!!

店内での人々の行動や心理は、
他にやりようがないの?とツッコミたいやら、イライラを感じましたが、
それなりの丁寧さで進んでいったのに…
脱出した5人が精神状態の極限だったとしても、
ガソリン切れであえなくそんな選択をするものかと疑問でならない(ガソリン切れは最初から想像していたのだし)
恐怖と絶望は、間違った判断を起こさせるものなのでしょうか。

「僕を怪物に殺させないで…」
息子との約束は果たしたことになっても、
デヴィッドにとって残されたのは絶望以外の何でもなく、それは観る側にも何の希望もなく彼の今後も諦めざるおえないような心境になりました。
こんな“絶望”を描きたい映画だったの…

救われない結果の映画でも、自分なりに納得できる内容ならそれで良いのですが、
でも、これはどう収めて良いものか。
深い意味があるのでしょうが、私にはちょっと受け入れ難くい内容でした。
thomas_jane1THE MIST

マーシャ・ゲイ・ハーデンはとても存在感がありました。
スーパーの(副)店長のセリフ
「人間2人いれば、最後は殺し合う。だから政治と宗教がある」
これが印象に残っています。

最初に静止を聞かず子供が待っているからと店を出て行く女性。
送ってくれるか?の問いに誰もがノー。
悪態なセリフを吐いたような記憶がありますが、
彼女が正しかったのか、それとも運が良かったのか…
搬送車のシーンがなんとも皮肉な感じでした。

エンドロールの途中から音楽が消え、ヘリコプターや戦車かな、そんな音だけになっていくのですが、
これも何だか辛いです~もう少し待ってればと思わずにいられません。

2008年 5/10公開 アメリカ映画
監督 フランク・ダラボン

コメント

ロク

これはダメだよねえ!

この作品のラストは確かにかなり衝撃的で
観終わったら人はみんな語り合わずにはいられない・・・
そういう意味では成功のラストだったのかな?

原作にはないというのになんでわざわざこれを加えたくなったのか?
私には全く理解出来ないよv-399
ひど過ぎるラストだし 最悪のいや〜な後味!
せめて彼だけでも・・・って思います。

あのラストでなければ結構ハラドキで楽しめたんだけどね。
「ショーシャンク」は最高傑作だと思うのに
監督って作品によっていろんなことしたくなるのかねえv-406
賞賛する人もいるでしょうが私にはショッキングでNGでした。
あれはDVD特典の別バージョンラストにして欲しかったよ(ノ_<。)

2008/05/12 (Mon) 00:27 | ロク | 編集 | 返信

あん

ぎゃああ〜!

このラストは、どうしても!えっえっ!と思ってしまいますよね。
特に、女性に拒絶反応が多いんじゃないでしょうか(涙)
あの後、通り過ぎる車も皮肉でした...。
作品としては引き込まれてしまったし、自分の中でも賛否両論です〜(うろたえている)

あの狂信的おばさん、いかにもアメリカの片田舎に居そうですね。
『キャリー』のママもそうだったし...。
あぁ、ますます宗教アレルギーになりそうな私です(汗)

2008/05/12 (Mon) 22:01 | あん | 編集 | 返信

オリーブリー

ロクちゃんへ

おこんばんは〜(*^-゚)v

確かに衝撃的だったし、こうやって論じたくなるから思うツボかも(苦笑)

スーパーの店長?副店長?…
まあ、どっちでもいいけど(笑)
ほんと、ロクちゃん言うとおり「もののけ姫」の米良美一に似てたよぉ〜(爆)
活躍したのにねえ〜〜
あの人最後までいてくれたら、結末違ったかなぁ?
前向きで公平で落ち着いてる人だったよね…

>せめて彼だけでも

そうや〜〜!
もうなんか許せんわぁ〜あんなの…
こんなに後味が悪いのも久しぶりだわ(泣)

「ショーシャンク」も「グリーンマイル」も好きだけど、これはチョット頂けません!
私もNGです(´Д`。)
まだ重苦しいわ…

2008/05/12 (Mon) 22:35 | オリーブリー | 編集 | 返信

オリーブリー

あんさんへ

こんばんは〜

彼の今後はどうなるの??
目覚めた息子君がこちらを向きかけたシーンが忘れられないよぉ〜
こんな皮肉な結果って、、、
もう、ダメ(撃沈)

あんさん!
私もあの宗教オバはん、キャリーのママ思い出した(爆)
きっと自宅は真っ暗らで、ろうそくだらけなのよヽ(;´Д`ヽ)
スティーヴン・キング=キャリー=オカルト(?)ブームだったので、
その頃まだ純真無垢な私は、あんなにショッキングな映画は初めてだったかも。
あれの方が、衝撃的なラストだったよね(苦笑)
墓からボコって…ヽ(;´Д`ヽ)(ノ;´Д`)ノ

2008/05/12 (Mon) 23:35 | オリーブリー | 編集 | 返信

にくきゅ〜う★

こんばんは〜♪

ラストはショックで暫く呆然としてしまいました。
父親の選択は観てる側からすると × ですが、
もし、あの状況にいたとしたら、自分はどんな選択をするんだろう・・・。

人間って極限状況ではあのようになるんでしょうね!!
人間の弱さをみた感じがしました。

結局、主人公たちの選択が一番間違ってたって事かしら??
はじめに出て行った女性は助けられ、
スーパーの人達もあの後に助けられたのではないでしょうか??

本当に救われないですね。

2008/05/13 (Tue) 23:26 | にくきゅ〜う★ | 編集 | 返信

オリーブリー

にくきゅ〜う★さんへ

こんにちは〜

>人間の弱さをみた感じがしました。

そうですよね〜〜〜!
でもそれを見せるのに、ここまでの映画を作る必要があったのかぁ?とか思いました(泣)
ラストがねぇ…
ほんと、ショックですよ。
立ち直れないΣ( ̄□ ̄lll)
あの息子君は「バベル」でブラピの息子君だったんですね。
あの時は砂漠に置いていかれるし、今回はこれだし。
次回は楽しい映画を(笑)

>スーパーの人達もあの後に助けられたのではないでしょうか??

て、事ですよね〜本当に皮肉な結果なんですよね。
神がどうたらこうたらオバサンに従った方が正しかった…って事になるでしょう?
解せない(困)

2008/05/15 (Thu) 11:27 | オリーブリー | 編集 | 返信

ぷくちゃん

こんにちは。いつもお世話になっています。しかし、私も結末には唖然でした。

どうせならマーケットに残った人が怪獣に食べられれば良かったのに。(←残酷)

あそこまで頑張った主人公が自ら銃を撃つなんて理解できませんでした・・・・

2008/05/16 (Fri) 21:34 | ぷくちゃん | 編集 | 返信

ミチ

こんにちは♪

コメントを読ませていただいて、やっぱり賛否両論あるんだな〜って良く分かりました。
最初に出て行った婦人が悪態をついていたのもショックでした。
気持ちは分からないでもないけれど・・・。
性善説とか旧約聖書とか、かなり深く考えさせられる話でしたね〜。

2008/05/17 (Sat) 17:01 | ミチ | 編集 | 返信

由香

こんにちは!
TB&コメントありがとうございました。
私もオリーブリーさんと一緒ですぅ〜
あのラストはダメ、、、好きじゃ〜ないわ〜v-40
物語はほぼ原作通りに進んでいって(宗教オバサンはもっとウザイです・笑)、さてどうするのか・・・と思ったら、、、救いが無さ過ぎでしたよね(泣)
でも、原作の曖昧に終わるラスト(車で走り続けて終わる)よりも、オチとしてはキングっぽい、と妙な感動はありました。
トラックに乗った女性といい、、、皮肉に満ちているのは、監督とキングのセンスが似ているんだなぁ〜と思わされました。

2008/05/18 (Sun) 09:45 | 由香 | 編集 | 返信

miyu

追い詰められると

人間何をするか分かりませんね〜。
普段こうゆうホラー系の作品って出来るだけ
観ないようにしているもんなんですが、
単純なホラーではなくストーリーも人物描写も
優れていてとても面白く観れちゃいました。
ひょっとして今の世界情勢が不安定なのって
目には見えないミストに覆われてるからなのかな?
とさえ思ってしまいまいたよ〜。

2008/05/18 (Sun) 19:18 | miyu | 編集 | 返信

オリーブリー

ぷくちゃんへ

こんばんは〜こちらこそ、いつもありがとうございます!

>どうせならマーケットに残った人が怪獣に食べられれば良かったのに。(←残酷)

いえいえ(笑)
そう思うのは最もで…

残った人たちがことの終わり我に返った時、
一体何をどう思うのでしょうかぁ〜?
やはり自分らは正しいと思うのかしら…
洗脳されたのはあの一時だけだとしても、
あの人たちも取り返しのつかない事をしたのに(汗)

主人公たち、生にこだわった人たちなのに、
そんな結末を安易に選ぶなんて…
悲しすぎます(´ヘ`;)

2008/05/18 (Sun) 20:03 | オリーブリー | 編集 | 返信

オリーブリー

ミチさんへ

こんばんは〜

鑑賞後の気持ちも少し落ち着き(笑)
私もみなさまのレビューを読ませてもらって、
流れからあのラストは仕方がないのかなぁ〜とも思えてきたのですが、
個人的には、やはり好みではないです(´ヘ`;)

あの最初で最後の女性!(笑)
母親なら子供を思う当然の行動だとも思いますが、
定かではないけど「地獄へ堕ちろ」みたいなこと言ったでしょう〜?
なんでそこまで言うの!とイラッとしたのに…
搬送のトラックの上から見下す感じを受けて、、、
宗教オバちゃんと言い、考えさせられる映画でしたが、
解せない映画でしたぁ(^^;)

2008/05/18 (Sun) 21:29 | オリーブリー | 編集 | 返信

オリーブリー

由香さんへ

こんばんは〜こちらこそ、いつもありがとうございます!

由香さん原作読まれてるからまた印象も違うのでしょうが、
やはりあのラストはダメでしたか?(苦笑)
確かに、もやもやなラストよりはハッキリと描くことが、
キング作品映画としては良かったのでしょうね〜それも解かります。

でも宗教オバサン始め、あなたたち何よ!?と思った人達が〜なんて皮肉なことばかり…
息子君はただひたすらパパを信じていたのに、選んだ結果が惨すぎた(;゜ロ゜)エェ??
この救いの無さがとっても辛すぎましたぁ〜(^^;)

2008/05/18 (Sun) 21:57 | オリーブリー | 編集 | 返信

オリーブリー

miyuさんへ

こんばんは〜

ホラーとも違う内容でしたねえ〜
人間の方がずっと怖いのだ…と思いましたよぉ〜(汗)
人物描写はよく描かれてたので、
あの店内に居たら自分は何をして何を選択するんだろう?とずっと考えてました。
真っ先にモンスターの餌食になってるかもしれないけど(笑)

>世界情勢が不安定なのって
目には見えないミストに覆われてるからなのかな?

ああ〜〜解かります。
そんなメッセージもあるのかも知れませんね。
確かに何もかもがモヤモヤしてる(苦笑)

2008/05/18 (Sun) 23:16 | オリーブリー | 編集 | 返信

アイマック

こんにちは!

>こんな精神状態に陥った時に変な宗教に入り込まれてしまうのでしょうか〜(苦笑)

みんな追随してしまうところが恐いね・・
簡単に寝返ってしまう人には苦笑でした。。
お父さんは息子の約束は果たしたかもしれないけど、あまりに酷い仕打ちだと思った・・・
はじめにでていったおかあさん、観た時は大ショックで・・・
映画観た直後は鬱になりました^^;

2008/05/19 (Mon) 12:40 | アイマック | 編集 | 返信

swallow tail

賛否

オリーブリーさん、こんばんは。

結末に賛否両論の本作。
オリーブリーさんはお気に召さなかったようですね。

スワロは気に入っています。
絶望的な気持ちにさせられるラストは
スワロにとって非常に納得のいくものでした。
きっとデヴィッドは「スーパーにいれば助かったかもしれない」と悩み続け
「人を殺してしまった」ことに苛まれて余生を過ごすのかと思うと・・・

副店長の発言はスワロも印象的です。
きっとキングも人間の罪や過ちといったものを意識して作った作品なのでしょうね。

2008/05/21 (Wed) 00:11 | swallow tail | 編集 | 返信

オリーブリー

アイマックさんへ

もっと、ああすれば?こうすれば良いのでは?と思う事がたくさんあって(苦笑)
あの宗教オバサン、鬱陶しいですよね!
でもあんな訳の解からない人もいるでしょうし、一刻も早く店内から出たい気持ちも解かるのですが…

>簡単に寝返ってしまう人には苦笑でした。。

モンスターに喰われなかったから、余計に信じちゃったんでしょうね(汗)
私はモンスターにも嫌われキャラかと納得できましたが(笑)

窮地に追い込まれいくら約束でも親としては辛すぎる。
私も久々に退場の足取りが重くなりました〜(´_`。)

2008/05/21 (Wed) 08:33 | オリーブリー | 編集 | 返信

オリーブリー

swallow tail さんへ

こんにちは〜

swallowさんは、納得でしたのね!
実は私も時間が経つと、このラストもありなんだろうな〜とは思えるようになりましたが、
あとは好みの問題でしょうね(苦笑)

>人間の罪や過ちといったものを意識して作った作品なのでしょうね。

そうだと思います。
正しいだろうと思ってた人達に、えっ?!と落胆させられた感じで(汗)
辛すぎるというか、救いが無さ過ぎるというか、、、
罰するなら、別の人に〜なんて思っちゃいました。
あとやはり幼気ない犠牲は観るに耐えれませんでした(しかも我が手で…泣)

>副店長の発言はスワロも印象的です。

この方、一番落ち着いていて冷静でしたね。
先に観にいった友から「米良美一に似てる」の情報貰って(笑)
そっくりでした(^^;)

2008/05/21 (Wed) 15:13 | オリーブリー | 編集 | 返信

コメントの投稿

非公開コメント

トラックバック

この記事へのトラックバック
  •  『ミスト』
  • 原作:スティーヴン・キング 監督:フランク・ダラボン CAST:トーマス・ジェーン、マーシャ・ゲイ・ハーデン 他 ある夜窓を突き破...
  • 2008.05.12 (Mon) 17:30 | Sweet*Days**
この記事へのトラックバック
  •  ミスト/The mist
  • これから観る人は、まだ読まないでください。感動は呼ばないが絶望を呼ぶ逸品。 私の中では、非ホラーの『ショーシャンクの空に』は\"よっし...
  • 2008.05.12 (Mon) 18:23 | 描きたいアレコレ・やや甘口
この記事へのトラックバック
  •  「ミスト」
  • 「ミスト」、観ました。 え〜〜〜ぇ……個人的には劇場で観なくていいかな……。 劇場館が少ないわけだ。まあ少なくともフランク・ダラ...
  • 2008.05.12 (Mon) 20:36 | クマの巣
この記事へのトラックバック
  •  ミスト/ The Mist
  • 『キャリー』、『ミザリー』、『シャイニング』、『ペットセメタリー』、、、、 これまで何度も何度も映画化されて来た、スティーブン・キングの小説。 『ショーシャンクの空に』『グリーンマイル』のキング原作を映画化したフランク・ダラボンが、 キングの原作の3度目
  • 2008.05.12 (Mon) 22:33 | 我想一個人映画美的女人blog
この記事へのトラックバック
  •  ミスト
  • THE MIST(2007/アメリカ)【劇場公開】 監督・製作・脚本:フランク・ダラボン 出演:トーマス・ジェーン/マーシャ・ゲイ・ハーデン/ローリー・ホールデン/アンドレ・ブラウアー/トビー・ジョーンズ 霧〈ミスト〉の中には“何”が待っていたのかーー 映画至上かつ...
  • 2008.05.13 (Tue) 15:09 | 小部屋日記
この記事へのトラックバック
  •  ミスト
  •  奥さんが気持ち悪くなってしまいました・・・・しかし、結末はここまでやらなくても
  • 2008.05.13 (Tue) 20:46 | eclipse的な独り言
この記事へのトラックバック
  •  『ミスト』 試写会で鑑賞
  • この子と約束した       必ず守ると霧の中には『何』が待っていたのか        映画史上かつてない、震撼のラスト15分揺さぶられ、胸が痛い―。あなたは観た最後に誰を想い、何を思うか―。ミストHPシネマトゥデイ 英題TheMist製作年 2007年製作国 ...
  • 2008.05.13 (Tue) 22:16 | 猫とHidamariで
この記事へのトラックバック
  •  ・・・残酷。『ミスト』
  • 小さな田舎町に突然発生した謎の霧を巡って描かれたサスペンス映画です。
  • 2008.05.16 (Fri) 10:16 | 水曜日のシネマ日記
この記事へのトラックバック
  •  私も最高点を「ミスト」
  • ノラネコさんが最高点をつけているのに気がついて、見逃さずにすみました。いやあ、怖かった。    考えさせられた。    楽しみました。監督・製作・脚本:フランク・ダラボン原作:スティーヴン・キング出演:トーマス・ジェーン、マーシャ・ゲイ・ハーデン、ロー...
  • 2008.05.16 (Fri) 19:02 | 再出発日記
この記事へのトラックバック
  •  「ミスト THE MIST」思想はないが恐怖がここにある
  • 「ミスト THE MIST」★★★ トーマス・ジェーン 、マーシャ・ゲイ・ハーデン主演 フランク・ダラボン 監督、2007年、アメリカ、125分 こんな内容の映画でも ちゃんと成立させるから、すご腕だ。 ひどい嵐のあった翌日、 かつて経験したことのない濃い霧に ...
  • 2008.05.16 (Fri) 20:47 | soramove
この記事へのトラックバック
  •  ミスト・・・・・評価額1800円
  • 打率10割! 稀代のベストセラー作家、スティーブン・キングの小説は極めて映像的で人気があるにも関わらず、実際の映画化が非常に難しい事で...
  • 2008.05.16 (Fri) 22:31 | ノラネコの呑んで観るシネマ
この記事へのトラックバック
  •  ミスト
  • スティーブン・キング原作の『ミスト』。 なんだか『サイレント・ヒル』っぽい雰囲気に、「今更か」と思いながらも、とりあえず観てきました。 ★★★★ ローリー・ホールデンも出てるし、まさに『サイレントヒル』の焼き直し? いやいや、ぜんぜん違うんですねぇこれが...
  • 2008.05.17 (Sat) 01:01 | そーれりぽーと
この記事へのトラックバック
  •  映画 【ミスト】
  • 映画館にて「ミスト」 『ショーシャンクの空に』『グリーンマイル』のコンビ、原作スティーヴン・キングと監督フランク・ダラボンが描くパニック・ミステリー。 おはなし:メイン州の田舎町。荒れ狂った台風が去った翌朝、物資の買出しにスーパーマーケットに集まった住...
  • 2008.05.17 (Sat) 16:58 | ミチの雑記帳
この記事へのトラックバック
  •  【2008-117】ミスト
  • 人気ブログランキングの順位は? この子と約束した 必ず守ると── 霧(ミスト)の中には“何”が待っていたのか── 映画史上かつてない、震撼のラスト15分
  • 2008.05.18 (Sun) 02:24 | ダディャーナザン!ナズェミデルンディス!!
この記事へのトラックバック
  •  ミスト
  • 本作は、『ショーシャンクの空に』『グリーンマイル』のコンビ、≪原作:スティーヴン・キング≫と≪監督:フランク・ダラボン≫が描くパニック・ミステリーだ。なんでも、原作のラストを変えて驚愕のエンディングが用意されているらしい。怖い、、、怖いよぉ〜大判のタオ...
  • 2008.05.18 (Sun) 09:39 | ★YUKAの気ままな有閑日記★
この記事へのトラックバック
  •  ミスト
  • 人間の弱さを残酷にあぶり出すホラー怪作であり、本当の意味での「恐怖と残酷」を描ききった傑作である。キング原作の魅力が満載新たな傑作誕生に興奮! 74年に「キャリー」を発表して以来、30年以上もベストセラー作家として君臨し続けるスティーブン・キング。“恐...
  • 2008.05.18 (Sun) 10:07 | パピ子と一緒にケ・セ・ラ・セラ
この記事へのトラックバック
  •  ミスト
  •  『この子と約束した 必ず守ると── 霧<ミスト>の中には“何”が待っていたのか── 映画史上かつてない、震撼のラスト15分』  コチラの「ミスト」は、スティーブン・キングの原作をフランク・ダラボン監督が「ショーシャンクの空に」、「グリーンマイル」に続い...
  • 2008.05.18 (Sun) 19:18 | ☆彡映画鑑賞日記☆彡
この記事へのトラックバック
  •  『ミスト』
  • 映画のはしごをしようかなーと思っていたんだけれど、数日前に崩した体調が完全には戻っていないみたいで1本観たら、異様に疲れてしまったので今日は1本で終了。 フランク・ダラボン監督とスティーブン・キング、3回目のコラボレーションが話題の『ミスト』を観てきました。
  • 2008.05.19 (Mon) 22:28 | cinema!cinema!〜ミーハー映画・DVDレビュー
この記事へのトラックバック
  •  ミスト
  • 原題:THE MIST 製作年度:2007年 製作国:アメリカ 上映時間:125分 監督:フランク・ダラボン 原作:スティーブン・キング 脚本:フランク...
  • 2008.05.21 (Wed) 00:13 | スワロが映画を見た
この記事へのトラックバック
  •  『ミスト』 (2007) / アメリカ
  • 原題:THEMIST監督・製作・脚本:フランク・ダラボン原作:スティーヴン・キング出演:トーマス・ジェーン、マーシャ・ゲイ・ハーデン、ローリー・ホールデン、アンドレ・ブラウアー、トビー・ジョーンズ公式サイトはこちら。<Story>激しい嵐が街を襲った翌日、湖の向こ...
  • 2008.05.23 (Fri) 10:35 | NiceOne!!
この記事へのトラックバック
  •  ミスト 霧の中には何が・・・・・!?
  •  霧の中に潜む化け物より、人間の方が恐ろしいと思いませんか? ? 「つぐない」、鑑賞後この“ミスト”を観たのですが・・・・・。あまりの衝撃とラストの展開などが頭に焼きつき、忘れられない状態の私です。ということで、これを先に記事することにしました。 5月
  • 2008.05.24 (Sat) 00:26 | 銅版画制作の日々
この記事へのトラックバック
  •  「ミスト」観てきました♪
  • ☆「ミスト」 監督:フランク・ダラボン 出演:トーマス・ジェーン、マーシャ・ゲイ・ハーデン、ネイサン・ギャンブル、ローリー・ホールデン、アンドレ・ブラウアー、トビー・ジョーンズ、ウィリアム・サドラー、アレクサ・タバロス、ネイサン・ギャンブル、クリス・オ
  • 2008.05.26 (Mon) 03:39 | りんたろうの☆きときと日記☆
この記事へのトラックバック
  •  ミスト (The Mist)
  • 監督 フランク・ダラボン 主演 トーマス・ジェーン 2007年 アメリカ映画 125分 ホラー 採点★★★★ この間まで勤めていた職場に、些細なことでイッパイイッパイになってパニックを起こし、ちょっとした事態を大混乱に陥れる才能に溢れた奴がおりまして。そこまでイレギ
  • 2008.06.17 (Tue) 03:21 | Subterranean サブタレイニアン
この記事へのトラックバック
  •  ミスト
  • スティーブン・キング原作と聞くと 何故かやっぱり気になる。f(^^;) それにキャッチコピーは 「映画史上かつてない、震撼のラスト15分」 だそうです。 ほんとか〜?(笑) 激しい嵐が街を襲った翌日、 湖の向こう岸に不穏な霧が発生していた。 デイヴィッ...
  • 2008.09.28 (Sun) 01:01 | 映画、言いたい放題!
この記事へのトラックバック
  •  映画『ミスト』を観て
  • 52.ミスト■原題:TheMist■製作年・国:2007年、アメリカ■上映時間:125分■字幕:松浦美奈■鑑賞日:5月25日、新宿グランドオデヲン座(歌舞伎町)■公式HP:ここをクリックしてください□監督・脚本・製作:フランク・ダラボン□原作:スティーヴン・キング...
  • 2008.09.29 (Mon) 06:52 | KINTYRE’SDIARY
この記事へのトラックバック
  •  ミスト
  •     = 『ミスト』  (2007) = のどかな田舎町を襲った激しい嵐の翌日、デヴィッド(トーマス・ジェーン)は、湖の対岸に発生した、異常に深い霧に疑問を抱きながら、息子とともにスーパーマーケットへ買い出しに出掛けた。 深い霧は、マーケットまで迫って...
  • 2008.11.08 (Sat) 01:13 | 今宵、サムソン・マスマスラーオの映画館で
この記事へのトラックバック
  •  【映画】ミスト…最悪の気分になりたい方にオススメ
  • 寒いです{/face_hekomu/}。今朝うちの周囲は薄っすらと雪景色{/kaeru_snow/}でありました(※一部山沿いの地域では積雪も…って地域なのねうちって{/face_ase1/})。 本日休みの予定だった私ですが、急遽今日の仕事が発生しちゃったため{/face_hekomu/}仕事に行ってきま
  • 2008.12.09 (Tue) 23:28 | ピロEK脱オタ宣言!…ただし長期計画
この記事へのトラックバック
  •  mini review 08352「ミスト」★★★★★★★★☆☆
  • 『ショーシャンクの空に』『グリーンマイル』のコンビ、原作スティーヴン・キングと監督フランク・ダラボンが描くパニック・ミステリー。霧の中に潜む謎の生物に恐怖し、常軌を逸していく人々の姿を描く。混乱する人々をまとめようとする主人公を演じるのは、『パニッシャ...
  • 2009.02.08 (Sun) 06:48 | サーカスな日々
この記事へのトラックバック
  •  「ミスト」
  • 昨年末にブロガーの皆さんが、各々発表してた年間ランキングで結構上位にランキングされてたホラー。
  • 2009.02.28 (Sat) 03:32 | ★☆ひらりん的映画ブログ☆★
この記事へのトラックバック
  •  『ミスト』
  • ミスト 大嵐の後、街を覆った霧の正体は... スティーヴン・キングの原作を映画化 【個人評価:★★☆】 (自宅鑑賞) 原題:THE MIST
  • 2009.04.29 (Wed) 03:42 | 『映画な日々』 cinema-days
この記事へのトラックバック
  •  『ミスト』を観たぞ〜!
  • 『ミスト』を観ました『ショーシャンクの空に』『グリーンマイル』のコンビ、原作スティーヴン・キングと監督フランク・ダラボンが描くパニック・ミステリーです>>『ミスト』関連原題: THEMISTジャンル: ホラー/ミステリー/ドラマ上映時間: 125分製作国: 2007年...
  • 2009.06.19 (Fri) 07:45 | おきらく楽天 映画生活
この記事へのトラックバック
  •  ミスト
  • 霧(ミスト)の中には&ldquo;何&rdquo;が待っていたのか──映画史上かつてない、震撼のラスト15分&nbsp;
  • 2009.08.02 (Sun) 17:50 | Addict allcinema 映画レビュー
この記事へのトラックバック
  •  ミスト
  • 「ミスト」 感想 ミスト 霧の中には”何”が待っていたのか 映画史上かつてない、震撼のラスト15分 恐ろしい…。さすがスティーヴン...
  • 2009.11.23 (Mon) 16:35 | むーびーふぁんたすてぃっく
この記事へのトラックバック
  •  『ミスト』'07・米
  • あらすじガラス窓を破るほどの嵐の翌日、スーパーへ買い出しに出掛けたデヴィッド(トーマス・ジェーン)。軍人やパトカーが慌ただしく街を往来し、あっという間に店の外は濃い霧に覆われた・・・。感想映画史上かつてない震撼のラスト15分映画のキャッチコピーだそうで...
  • 2009.12.27 (Sun) 23:33 | 虎党 団塊ジュニア の 日常 グルメ 映画 ブログ