スパイダーウィックの謎
2008, 04. 29 (Tue) 23:56

双子の兄弟ジャレッドとサイモン(フレディ・ハイモア 二役)姉のマロリー(サラ・ボルジャー)は、
両親の関係が悪化したことから母親のヘレン(メアリー=ルイーズ・パーカー)と森の奥の古い屋敷に引っ越して来る。
そこは消息不明の大叔父アーサー・スパイダーウィック(デヴィッド・ストラザーン)の屋敷。
すぐさま屋敷内で次々と不思議な現象が起こる。
ジャレッドは“決して読んではいけない”とメモが貼られた一冊の本を発見する。
“謎の本”をめぐり邪悪な妖精たちと姉弟が攻防を繰り広げる、ミステリアス・ファンタジーアドベンチャー。

両親の事情でNYから田舎へやってきて、
父親が大好きな双子の兄ジャレッドは反抗的な態度を取る。
元々活発な彼は、この屋敷で起こる不可思議な現象を敏感に反応し、
開けてはならない本を開封してしまった。
その本はアーサー大叔父が記した「妖精図鑑」
その「妖精図鑑」の存在を知っているゴブリン(悪い妖精)たちは、80年以上その本を狙っているらしい。
最初は信用してくれなかった双子の弟サイモンと姉マロリーもゴブリンの攻撃を受け、
3人で力を合わせ解決の糸口を見つけていく。
で、この姉弟…
気の強い姉と性格が違う双子~あれこれ罵り合っても、いざ連携するとその結束は即効♪
自分の得意な持ち場もわきまえて上手く発揮できる♪


出てくるクリーチャーや戦いなどは、
何処かで似たような映画があった気もするけど(グレムリンとかハリポタとか…)
テンポが良くて次々と進んで行き、荒削りな部分は多少感じますが飽きもせず展開されます。
でもせっかくのCGで(汚い)ゴブリンより~おばさんの周りにいたお花の妖精みたいな~あんな綺麗な映像をもう少し観たかったかな。

根底には現代の家族のテーマ…
大人には大人の都合があり、子供にすればその大人の身勝手な事に振り回わされる。
でもそれを受け止める力を持つと違う目線で見れたりする。
それが正しい方向へと導くのかも…
もうひとひねりあればなぁ!と思わないでもないけれど、
「チャーリーとチョコレート工場」とは違う家族ムービーで、単純明快で大人も子供も楽しめると思います♪
フレディ・ハイモア君の得意な部分は活かされてる映画ですね~
対称的な双子を一人で演じ、
パパは…ママは…
なんてシーンは、彼の演技にグッと引き込まれます~ちょっとウルっとなりました。

最近では「マイ・ブルーベリー・ナイツ」のデヴィッド・ストラザーン。
根源はこの人なんですけどね。(その時、処分してよっ!)
この辺りもファンタジーで描かれていて綺麗に終わるので子供の夢は失われないでしょう。
GW、ご家族でどうぞ~♪
2008年 4/26 公開 アメリカ映画
監督 マーク・ウォーターズ
コメント
あん
こんばんは!
フレディ・ハイモア君、双子役で頑張っていましたね
姉のマロリーちゃんも、勝ち気だけどなかなか美人でした
アーサー大伯父さんも、諸悪の根源(言い過ぎか?!)だったけど、憎めない人でした。娘のルーシーと巡り会えて良かったです。
こういうシーンのフレディ君の表情は、繊細ですね、うるうる。
あ、でも、今回は全然泣きませんでした(笑)
由香
こんにちは!
最近大作のファンタジーが多いですが、これはこじんまりとしていても夢があって良かったです♪
GWの家族連れにはピッタリの楽しい映画ですよね〜
『根源はこの人なんですけどね。(その時、処分してよっ!)』−アハハ〜全くその通りですね(笑)
彼のおかげで、とんだ妖精大戦争(?)になっちゃいましたね(笑)
kira
観てきましたよー☆
こんにちは!
今回、デヴィッド・ストラザーンは幸せな役どころでしたね♪
なんの心配もしないで(笑)
あまり大げさにならず、知恵と身近なもので戦う子供たちが
この作品の良さだったかと思います!
6月公開のフレディ君の作品が今から楽しみです
ひろちゃん
これは・・・
期待していなかったのですが、楽しめました^^
もうひとひねりとか言う感じもありますが
テンポ良く進むし、ドキドキハラハラもしたし
CGもキレイですごいし、ハイモア君は演技
上手いし、スケールは大きくないけど
意外といい作品でしたよね^^
GWの家族向け作品だと私も思います^^
オリーブリーさんは吹き替えで観たのかな?
かいこ
こちらにもー
ファンタジーに食傷ぎみだったんですけろ・・
これは大風呂敷広げずこぢんまりで意外とよかったです〜
私は(汚い)ゴブリンも愛らしくてぷぷぷって感じでした^^
吹き替え版だったのに後悔せずにみられてよかったです。
トマト爆弾をちょっとやってみたい私^^;
オリーブリー
あんさんへ
今回はウルウルしましたぁ〜(´Д`。)グスン
フレディ君には泣かされる(笑)
お姉ちゃんも美人だし、美形双子だし、
お母さんは幸せに暮らせるわ(笑)
大叔父さんも過ちに気付いたみたいし、あちらで幸せに暮らすでしょうね(o^^o)ふふっ♪
オリーブリー
由香さんへ
由香さんの息子君も楽しめたようですね〜♪
うちの高校生の娘も随分楽しんだようです(笑)
見た目汚い系のクリーチャーだけど、
グロイシーンが無いのも良いですよね。
大叔父さん、沢山時間を費やしたから、燃やすなんて勿体無くてできなかったのかしら?(^^;)
お陰で姉弟達には、貴重な体験になりましたね(笑)
オリーブリー
kiraさんへ
デヴィッド・ストラザーンも出演してるとは知らなかったので、
こんな映画にも出るんだぁ〜と、ちょっと親しみがo(^-^)o
ご家族揃っての安心ムービーですね♪
楽しかったです。
「奇跡のシンフォニー」は、
両親役が、ケリー・ラッセルとジョナサン・リス=マイヤーズなんですよね!
ジョナサンも楽しみです(o^^o)ふふっ♪
オリーブリー
ひろちゃんへ
GWでお子様対象だからか、字幕は夕方から2本だけ(^^;)
レイトだとポイントが倍になるので、レイトで行きました。
幸いシネコンが家から車で5分程度の場所にあるので、レイトはよく利用してます(*^-゚)vィェィ♪
スッピンでも平気!(笑)
多少の物足りなさはあるけど、見せ場もテーマも
程よくまとまっていましたよね。
私もこれでウルウルするとは思わなかったですぅ〜
ハイモア君には泣かされるわぁ〜(´Д`。)グスン
家族ムービーには最適ですね!
トラックバック
- この記事へのトラックバック
-
- スパイダーウィックの謎/The spiderwick chronicles
- うきうきGW、薄着の季節...ダイエットしなきゃあ!と思う豚の管理人です...。 さて『スパイダーウィックの謎』を観てきました。はい、そこそ...
- 2008.04.30 (Wed) 23:17 | 描きたいアレコレ・やや甘口
- この記事へのトラックバック
-
- スパイダーウィックの謎
- 数ヶ月前に、本屋さんの店頭にズラリと並んでいた原作本を子どもに買わされた。 『スパイダーウィック家の謎』(第1巻〜第5巻)面白かったらしく喜んで一気読みし、オマケに『アーサー・スパイダーウィックの妖精図鑑』まで買わされた で・・・映画公開を楽しみに...
- 2008.05.01 (Thu) 12:08 | ★YUKAの気ままな有閑日記★
- この記事へのトラックバック
-
- スパイダーウィックの謎
- その世界は、すぐそこに… 原題 THE SPIDERWICK CHRONICLES 製作年度 2008年 製作国・地域 アメリカ 上映時間 96分 原作 ホリー・ブラック 脚本 キャリー・カークパトリック/デヴィッド・バレンバウム/ジョン・セイルズ 監督 マーク・ウォーターズ 音楽 ジェームズ...
- 2008.05.01 (Thu) 16:28 | to Heart
- この記事へのトラックバック
-
- 『スパイダーウィックの謎』
- 『ネバーランド』『チャーリーとチョコレート工場』出演の人気子役、フレディ・ハイモア君主演の最新作『スパイダーウィックの謎』を試写会で観てきました。 会場は神保町にある一ツ橋ホール。 両親が仲違いして母親とともにニューヨークから叔母さんが所有している屋...
- 2008.05.02 (Fri) 00:52 | cinema!cinema!〜ミーハー映画・DVDレビュー
- この記事へのトラックバック
-
- ★スパイダーウィックの謎(2008)★
- THESPIDERWICKCHRONICLESその世界は、すぐそこに…上映時間96分製作国アメリカ公開情報劇場公開(パラマウント)初公開年月2008/04/26ジャンルアドベンチャー/ファミリー/ファンタジー【解説】世界的ベストセラー・シリーズを「チャーリーとチョコレート工場」のフレディ...
- 2008.05.02 (Fri) 13:58 | CinemaCollection
- この記事へのトラックバック
-
- スパイダーウィックの謎
- スパイダーウイックが封印した「謎の書」 それは妖精たちの世界をおびやかす禁断の書だった・・。
- 2008.05.02 (Fri) 16:25 | ★Shaberiba ★
- この記事へのトラックバック
-
- 「スパイダーウィックの謎」
- 試写会で 観てきました。「スパイダーウィックの謎」公式サイト「読んではいけない本」を開いたら封印が解けてしまい、悪の手にわたらないよう本を守るため妖精たちと戦うファンタジー。最近ファンタジー多いしあんまり期待してなかったでも フレディ・ハイモアよかった...
- 2008.05.02 (Fri) 16:48 | かいコ。の気ままに生活
- この記事へのトラックバック
-
- 「スパイダーウィックの謎(THE SPIDERWICK CHRONICLES )」映画感想
- パスポート只見シリーズ第5弾は「スパイダーウィックの謎(THE SPIDERWICK CHRONICLES )」です。
- 2008.05.06 (Tue) 19:28 | Wilderlandwandar
- この記事へのトラックバック
-
- スパイダーウィックの謎<日本語吹替版>
- 『スパイダーウィックの謎』<日本語吹替版>を、見てきました。 出来れば、字幕で見たかったのですが、吹き替え版しか上映してなくて、なくなく吹き替え版で、見ました{/face_naki/} あらすじは、 主人公ジャレッド(フレディ・ハイモア)と双子の弟サイモン(一人二役)、...
- 2008.05.09 (Fri) 06:39 | Matthewの映画日記?
- この記事へのトラックバック
-
- 「 スパイダーウィックの謎 / THE SPIDERWICK CHRONICLES (2008) 」
- 【スパイダーウィックの謎】2008年4月26日(土)公開 監督 : マーク・...
- 2008.05.17 (Sat) 11:47 | MoonDreamWorks★Fc2
- この記事へのトラックバック
-
- スパイダーウィックの謎 THE SPIDERWICK CHRONICLES
- 「カスピアン王子の角笛」のレビューで、エドマンド役のスキャンダー・ケインズ君が成長が早くて 「うんま~ 人様んちの子はふんとに大きくなるのが早いわね~」 なんてびっくらしたのですが、それとくらべて、フレディ・ハイモア君って、なんかいつまでも変わらないイメー
- 2008.06.26 (Thu) 07:51 | JUNeK-CINEMA in the JUNeK-YARD
- この記事へのトラックバック
-
- 【映画】スパイダーウィックの謎…ヤッツケ感のある映画記事で御免なさい(2)
- {/kaeru_fine/} 娘が風邪をひいたみたいです{/cat_8/}{/ase/} 高熱なのでもしかしたら…インフルエンザなのかも{/face_acha/}{/ase/} 予防接種は受けさせたんですけど…上手く合致していなけりゃ役に立たない訳だし{/face_gaan/} そうなら早めに病院に連れて行くべきなの...
- 2008.12.31 (Wed) 21:32 | ピロEK脱オタ宣言!…ただし長期計画
- この記事へのトラックバック
-
- スパイダーウィックの謎
- 「アーサーとミニモイの不思議な国 」に続いて、 子供向けの作品ですが、 この映画も予告編を見て観たいと思った映画です。 双子の兄弟ジャレッド&サイモンとその姉のマロリーは、 両親の別居のため、母親に連れられ、 森の中にある古い屋敷にやってくる。 こ
- 2009.06.28 (Sun) 20:51 | 映画、言いたい放題!
- この記事へのトラックバック
-
- 『スパイダーウィックの謎』
- スパイダーウィックの謎 両親の離婚で古屋敷に引っ越して来た 主人公が見つけた“謎の本”を巡り、 邪悪な妖精たちと姉弟が攻防を繰り広げ...
- 2009.08.22 (Sat) 18:36 | 『映画な日々』 cinema-days
- この記事へのトラックバック
-
- 『スパイダーウィックの謎』’08・米
- あらすじ双子の兄弟ジャレッド&サイモン、姉のマロリーは母のヘレンに連れられ、大伯父スパイダーウィックの屋敷で、新生活を始めることになった。この家にやってきた直後、壁の裏に何かがいる気配を感じたジャレッドは、さっそく屋敷を探検。屋根裏部屋で「決して読んで...
- 2009.10.13 (Tue) 21:09 | 虎党 団塊ジュニア の 日常 グルメ 映画 ブログ