マイ・ブルーベリー・ナイツ
2008, 03. 30 (Sun) 19:29

恋人に裏切られ失恋したエリザベス(ノラ・ジョーンズ)は、元恋人の行きつけのカフェへと乗り込む。
カフェのオーナー、ジェレミー(ジュード・ロウ)は、気持ちを引きずるエリザベスを売れ残りのブルーベリー・パイとさりげない会話で慰める。
終わった恋をどうしても断ち切れないエリザベスは、
ある日ニューヨークからあてのないひとり旅に出る決心をする。
ウエイトレスの仕事をしながら愛に傷ついた人々との出会いを通して、再びニューヨークへ帰るまでの物語をロードムービー形式で描いた作品。

傷心のエリザベスはカフェに通い、ジェレミーに慰められるうちになんとなく二人は恋に落ちて…
なんて、そんなありきたりなお話ではなく、
このまま暖かく柔らかく過ごせたのかもしれないけど、彼女は自分探しへと旅立つ…
カウンター越しのキス・シーンがチラシでも印象に残るけど、
多分、彼女が旅立った理由のひとつでもあるんだろうか。
ジェレミーの元に届くエリザベスからのハガキ。
二人の間の距離を感じさせながらも次第にそれが埋められていくようであり、
新たな自分を見つけていくまでの時間や道のりが、何気ない日常の中で描かれた前向きなお話でした。

映画初出演のノラ・ジョーンズは、自然体で素朴な印象。
ベテランさんとの共演も、引けを感じることもなく堂々としていて本当に初経験?と思うほど!
ダイナーで働いてる時、髪をひとつ結びにしている彼女は、
どことなくヒラリー・スワンクに似てた(笑)
さりげない優しさと暖かな人柄のジュード・ロウもとても良かったわぁ♪



他、脇を固める(と言ったら勿体無いくらい)メンフィスのアルコール中毒の警官アーニー (デイヴィッド・ストラザーン)とその元妻スー・リン (レイチェル・ワイズ)
ラスベガスのギャンブラー、レスリー (ナタリー・ポートマン)
わずかな出演シーンだけど、それぞれの個性が存分に出ていて強く印象に残りました。
甘くて柔らかいけど、心の強さを感じるレイチェルの大人の美しさ、若々しくて悪戯っぽい表情がチャーミングなナタリー。
二人の美人さんは魅力的でした!
ラブストーリー、特に“純愛”といわれるものが大の苦手な私には、
この3人のエピソードがあればこそ…。
ジェレミーに慰められていたエリザベスは、いつの間にか彼らを慰めたり勇気つけたりできるようになり、
自分の辛さよりも人の事を思えるようになってその変化は自分が一番感じていたでしょうね~

カフェやダイナー、バーの雰囲気がアメリカらしくて、
ガラス越しやカメラ越し、その風景の映像も独特な美しさ。
ブルーベリーパイの上でとろ~りと溶けるバニラアイスがこれまた美味しそう♪
甘酸っぱい恋にピッタリの味でしょうか~
ここのスイーツ全部食べたい~ステーキや付け合せの大盛りマッシュポテトも食べたい!
オーナーが優しくて素敵だったし、間違いなく毎日通える(笑)
「ホリデイ」に続いてこのジュードも◎
2008年 3/22日公開 フランス/香港映画
監督 ウォン・カーウァイ
コメント
miyu
すっかり
ジュードにメロメロになってしまいましたが、
やっぱりエピソードとしてはアーニーとスー・リンの
エピが映画全体を引き締めていましたよね。
甘いだけのスイーツ映画というよりも
スパイスの効いた感じもして良かったです。
kira
こんばんは!
TB、有難うございました♪
復活は、ジュード2本ですか〜
私は「スルース」はまだなので、楽しみにしたいと思ってます。
こちらはジュードが久々の素敵な大人の男を演じて、
ラストも明るめで(笑)よかったです♪
ノラ、私は加藤ローサちゃんに見えて仕方なかったです(笑)
ひろちゃん★
おかえりなさ〜い^^
ジュード2本とはズルイ!(笑)でもスルースは
今週こそ観に行くぞ〜〜(笑)
またまた共通点発見!私も純愛はだめだわ〜〜(笑)
<ラブコメになるならいいんだけど^^>
と言うことでこの映画は、お互いに好きになり始めたとわかった時に距離をとる?ために旅に出ると言う内容が
そしてメンフィスやラスベガ でにお話がいいよね^^
ラブストーリーだぞ〜〜!って言う感じじゃないのが
好きです。
オリーブリーさんは、間違いなく毎日通える(笑)
なのね^^私は間違いなく毎日通う!(断言・笑)
>「ホリデイ」に続いてこのジュードも◎
同感で〜〜す♪
リンゴ
寂しかったです。。。
私もジュード見てきましたよ〜大人の魅力、ジョニーとは違う種類ですが。
ノラ・ジョーンズ本当に頑張ってましたよね〜
私的にはもっと2人が絡んでくれたほうがよかったかな。ジョニーだったら妬けるけど、ジュードならいい!
私も毎日通いたいです!辛党の私は、ビールとステーキで(笑)
オリーブリーさん、無理せずに、これからもよろしくお願いしますヨロシク(゚0゚)(。_。)ペコッ
かいこ
こんにちわー
オリーブリーさん、復活!おかえりなさいまし〜^^
>ラブストーリー、特に“純愛”といわれるものが大の苦手
私もデス〜
あのメンフィスのエピソードはすきでした。
エリザベスより、レイチェルとナタリーのがインパクト強かった(笑)
でもそれがこの映画はいんでしょうネ〜
オリーブリーさんの息子さんも社会人?!息子さんそんなおっきかったんですね〜!!
ミチ
こちらにも・・・
ジュードは「NYで一番美味しいパイの店」って言ってましたけど、あまりそんな風には見えなかったぞ(笑)
パイもステーキも何でも出しちゃうお店ってなんだかスゴイ!
アメリカの食事って必ずマッシュポテトがついてきますよね。
ジュードのやってるお店なら絶対に毎日通いますよっ☆☆
閉店時間までねばってやるーー!
オリーブリー
miyuさんへ
メロメロで今にもトロケそうなmiyuさんo(^▽^)o
ジュードの瞳は綺麗ですよね〜
大きさといい、色といい、長い睫毛も可愛いし(笑)
見つめられたい眼ですわん♪
レイチェル、好きなんですよぉ〜
こんな女性も合ってましたよね!
切ない終わりだったけど、この二人のお話は良かったです!
オリーブリー
kiraさんへ
>加藤ローサちゃん
はいはい!!
髪を下ろしていると若いお嬢さんでしたよね〜ダイナーの時はチョット老けて見えたけど(汗)
「スルース」のジュードはこれとはまた全然違って、別のよだれもんですわ(じゅるん〜爆)
観たらまた語りましょう〜o(^▽^)o
オリーブリー
ひろちゃん★へ
帰ってきてからレディースデイ(水、木)2日続けてジュード観て来ましたわんv(⌒o⌒)v♪♪
「スルース」
早く観てきてねえ〜また語りましょうぉ〜(爆)
私もラブコメはOKです♪
純愛より不倫でドロッドロが好きです(苦笑)
「危険な情事」「運命の女」は大好物です(汗)
>お互いに好きになり始めたとわかった時に距離をとる?ために旅に出ると言う
多分、最初のキスは解かってましたよね?
今の自分に自信(?)がなかったのかな〜それもきっかけで旅立ったのかな…なんて。
ラブものと言うより、人間ドラマな感じでした〜メンフィスの二人も悲しい結果だったけど、
人と接する距離って、大切なんだなあ〜と思いました。
ひろちゃんは“毎日通う”のね!!
この店、連日満員ですねっヾ(;´▽`A``アセアセ
あっ、予約席を…!!(爆)
オリーブリー
リンゴさんへ
寂しいだなんて〜ありがとうです(笑)
ジュード、素敵でしたよね!!
ノラも自然で普通の女の子って感じ。
いやあ〜しかしこのカフェの人気は凄いですねっ(爆)
ビールですか?
美形オーナーつまみに、何杯でもお付き合いしますよぉ〜ヽ(´▽`)ノワーイ♪
こちらこそ、また宜しく!
由香
こんにちは!
雰囲気に魅せられた映画でしたね〜
映像も良かったし、音楽も色彩も、そしてジュードも(笑)素敵でした
物語全体よりもレイチェルのパートにスッゴク惹かれました。
彼女は久しぶりに見たけれど綺麗になっていた気がしたし、表情も良かったなぁ〜
スー・リンの切ない想いにグッときました。
でね・・彼女のパートで気になっていることがあるんだけど、スー・リンがエリザベスに道端に座り込んで告白した時に、エリザベスが「彼を憎んでいたのね」みたいな事を言いましたよね?
そこで私は白けちゃって・・・「この女は愛を何も分かっちゃーいない!!」って思ったんですぅ〜
どうもそこからエリザベスが人の心の機微が分かる人に見えなくて困りました(笑)
オリーブリー
かいこさんへ
ただいまです〜(*^-^)
レイチェルとナタリー、どちらも美しくて素敵な女性でしたね♪
どちらも主役級の女優さんを贅沢な使い方(?)笑!
逆にそれがインパクトもあって良かったですねo(^▽^)o
かいこさんも純愛ラブもの苦手!
嬉しいわ〜お仲間♪
不倫ものは好んで観るんですがねえ〜(引かないでね…)
そちらの方が、人間の本質的なものが見え隠れするんで(爆)
そ〜なんですよ!
そんなデカイ息子がおりますんです…(^^;)
なのに、
ジョニーやら何やらと美形に浮かれておりま〜す(恥)
オリーブリー
ミチさんへ
そうそう、このカフェ、何でもありでしたね!!
ジュードが食べていたケーキは何でしょう?
マロン系?
あれは売れ残りそうだった…(苦笑)
マッシュポテト…
大きいスプーンですくって、“バン!!”とお皿に叩きつけません?(爆)
あと、グリーンピースとコーン。
あらら、やはりこのカフェは満員だわっ(爆)
Any
こんばんは
オリーブリーさん、こんばんは♪
ご多忙の様でしたが、お疲れさまでした。( ^^)_旦~~
復活後にジュード作品2本とは羨ましい〜
この作品、内容はさておき雰囲気は味わえました。
キャスティングも音楽も良かったですね〜
私もノラの一つ結びはヒラリー・スワンクに見えて仕方なかったですよ。
角度によっては、ローサちゃんだし(笑)
ゆる〜い展開をキュッと引き締めてくれる脇のキャストも流石でした☆
そして・・あんなカフェなら私も毎日通いますわ(笑)
オリーブリー
由香さんへ
こんにちは〜
由香さん、まだお忙しいのですね。
体には気をつけてくださいね。
私は歳なので「終わったぁ〜」と思った瞬間、気が抜けてガタガタと疲れが出ました(笑)
こうやって画像をアップしてみると、写真集のような素敵な場面が多いですね♪
ガラスに書かれた文字とか色とか、細かい所も効果的です。
そう、そのセリフね!
私も「うん?!」と思いました。
ここまで見てきて、何を寝ぼけたことを??(爆)
エリザベスは、NYの場面では結構感情を露にしてたけど、
メンフィスでは物静かと言うのか、気が抜けてるというのか、外野な感じでしたね。
それが狙いにしても、もう少し彼女の内面を現しても良かったんじゃないかと…
スー・リンも愛に迷っていたから、
憎めたのならまだ楽だったのかもしれないですね…(それも寂しいけど)
愛って、難しいものですねぇ〜永遠のテーマだわ(笑)
(*^-^)
オリーブリー
Anyさんへ
こんにちは!
~~旦(-^ )ありがとう〜頂きま〜す♪ ズズッ
疲れていたんですが、ジュードに癒されました♪
で、見ましたよぉ〜画像!!
(≧∇≦)ノ彡 バンバン!
すぐにジョニーの元へーーーすたたたっ。。。。((((((o_ _)oざざぁ〜☆
M字がくっきりでしたよね(爆)
キューピーちゃんみたい!
彼は顔が良いのでそれも許すo(^▽^)o
ノラ=ヒラリー+ローサと言う事で(笑)
映像は暗めだけど、明るい色彩が使われてるので、
引き締めもあって見やすかったです。
ナタリーの洋服も可愛かったです〜
こんなカフェ近くにあったら毎日行きます!!
ランチ食べてケーキ食べてコーヒー飲んで…
イケメン店長を眺めつつ…
幸せぇ〜〜( ̄▽ ̄*)ポッ
はらやん
こんばんは
オリーブリーさん、こんばんは!
旅に出る前のエリザベスは、自分の気持ちに翻弄される少女のようでしたが、旅から戻ってきた彼女は大人になっていたように見えました。
たぶん彼女は最初のキスに気づいていたのでしょうね。
でも自分の気持ちを整理し、ジェレミーの気持ちを受け止められるようになるため、心の距離を縮めていくために、遠回りの旅が必要だったのでしょうね。
ラストのジェレミーの気持ちを受け止めたキスシーンは美しかったです。
rikocchin
復帰おめでとうございます〜♪
オリーブリーさん、復帰できて良かったですね☆
>脇を固める(と言ったら勿体無いくらい)メンフィスのアルコール中毒の警官アーニー (デイヴィッド・ストラザーン)とその元妻スー・リン (レイチェル・ワイズ)
そうなんですよね〜
あんまりこのエピソードがこの映画の中で勝ち過ぎていて、エリザベスのストーリーがイマニぐらいに霞んじゃって、もう帰ってきちゃうの?みたいなあっけなさにしらけてしまうと言うか、これはエリザベスとジェレミーの話だよな〜〜って言う肝心なところがちっとも伝わってこなかったです。
まぁ、ノラ・ジョーンズの歌目当てで観にいったようなものなので、目的は果たせた〜という感じです(笑)
アーニーとスーのエピソードで一本映画が作れそうな感じでした。そっちのほうがウォン・カーウァイっぽかったかも〜(笑)
jester
こんにちは♪
お邪魔します♪
トレーラーを見たとき、ノラ・ジョーンズ、大丈夫か?と不安だったけど、上手く溶け込んでましたね。
>ダイナーで働いてる時、髪をひとつ結びにしている彼女は、どことなくヒラリー・スワンクに似てた(笑)
ああ〜私もそう思いました!
口元?ちょっと受け口なところかしら?
アーニーとスー・リンのエピソードが心に残りました。
あのジェレミーのカフェは、ほんとにあったら通いつめそうです♪
そうそう、申し遅れてましたが、私のところのお気に入りにこちらを登録させていただきました♪
差し支えなかったでしょうか?
今後ともよろしくお願い致します。
オリーブリー
はらやんさんへ
こんにちは〜!
やはり最初のキスはうすうす(笑)感じていたんでしょうね!
自分の気持ちに整理が付いて戻ってこれて良かったです。
あんな素敵な人が待っていてくれただけでも、もうハッピーの頂点(爆)
ビジュアル的にも印象に残るキスシーンになりました♪
二人の横顔が綺麗。。。o(^-^)o
オリーブリー
rikocchinさんへ
ただいまで〜す!
また宜しくお願いします(*^-^)
デイヴィッド・ストラザーンとレイチェル・ワイズ、上手だったしねえ〜〜!
私も短編で良いから、二人の物語を観たいと思いました。
あれだけで終わってしまうのが勿体無い…!
ノラ・ジョーンズ好きなんですか♪
私、
寝る前に聞くと癒されます(笑)
ぐっすり眠れます(o^^o)ふふっ♪
オリーブリー
jesterさんへ
こんにちは〜
ヒラリー、思いました?(笑)
そうそう、口元が!!
カウンターでの寝顔の口元(唇)はふっくらとチャーミングで良い形(?〜笑)してたと思うのですが、
場面によって、綺麗だったりそうじゃなかったり…(汗)
ジュードのお店は大繁盛ですねヽ(´▽`)ノワーイ♪
お気に入りに登録していただきありがとうございます。
こちらこそ、これからもどうぞよろしくお願いします(*^_^*)
kimion20002000
フランス
TBありがとう。
ちょっと謎なのは、制作になんでフランスが参加しているのかってこと。
やっぱ、カーウァイは、カンヌでフランスに貢献しているからなのかな?
トラックバック
- この記事へのトラックバック
-
- 「マイ・ブルーベリー・ナイツ」
- 「マイ・ブルーベリー・ナイツ」、観ました。 「なんでおまえがウォン・カーウァイのオシャレ映画を映画館に観にいってんだよ!」という...
- 2008.03.30 (Sun) 19:59 | クマの巣
- この記事へのトラックバック
-
- マイ・ブルーベリー・ナイツ
- 『ニューヨークから5.603マイル あなたのブルーベリー・パイが恋しい』 コチラの「マイ・ブルーベリー・ナイツ」は、グラミー賞受賞シンガーのノラ・ジョーンズが映画初主演にして、初演技を披露する極上のスイーツのような3/22公開のラヴストーリーなのですが、早
- 2008.03.30 (Sun) 21:40 | ☆彡映画鑑賞日記☆彡
- この記事へのトラックバック
-
- 「マイ・ブルーベリー・ナイツ」 心地よい距離感
- 人と人との間には、それぞれが心地よいと感じる距離があるような気がします。 その心
- 2008.03.30 (Sun) 21:40 | はらやんの映画徒然草
- この記事へのトラックバック
-
- マイ・ブルーベリー・ナイツ
- 先日、コーエン兄弟監督の『ノーカントリー』を観賞した際、監督の作風を知らなかったためか面食らったので、今回はウォン・カーウァイ監督の予習を敢行(一応学習しています・笑)クセがあるらしい監督の作品『恋する惑星』を観てから劇場に出掛ける事にした。で・・・コ...
- 2008.03.30 (Sun) 23:56 | ★YUKAの気ままな有閑日記★
- この記事へのトラックバック
-
- マイ・ブルーベリー・ナイツ
- 原題 MY BLUEBERRY NIGHTS 製作年度 2007年 製作国・地域 香港/中国/フランス 上映時間 95分 脚本 ローレンス・ブロック 、ウォン・カーウァイ 監督 ウォン・カーウァイ 出演 ノラ・ジョーンズ/ジュード・ロウ/デヴィッド・ストラザーン/レイチェル・ワイズ/ナタリー
- 2008.03.31 (Mon) 00:00 | to Heart
- この記事へのトラックバック
-
- 映画「マイ・ブルーベリー・ナイツ」
- 原題:My Blueberry Nights 疾走する電車とカフェ・・ブルーベリー・パイの味は、あなたに近づくための5,603マイルの旅・・恋する気持ちを旅で埋め、新たな恋に踏み出す勇気を繋ぐ旅・・・ 通りの向かいのカフェ、道路を横断すればいいだけなのに、甘酸っぱいブ...
- 2008.03.31 (Mon) 00:18 | 茸茶の想い ∞ 〜祇園精舎の鐘の声 諸行無常の響きあり〜
- この記事へのトラックバック
-
- ★マイ・ブルーベリー・ナイツ(2007)★
- MYBLUEBERRYNIGHTSニューヨークから5.603マイルあなたのブルーベリー・パイが恋しい上映時間95分製作国香港/中国/フランス公開情報劇場公開(アスミック・エース)初公開年月2008/03/22ジャンルロマンス/ドラマ<↑製作国にアメリカが入っていないのは意外でした・・・>...
- 2008.03.31 (Mon) 00:51 | CinemaCollection
- この記事へのトラックバック
-
- 『マイ・ブルベリー・ナイツ』
- 監督:ウォン・カーウァイ CAST:ノラ・ジョーンズ、ジュード・ロウ 他 失恋したリジー(ノラ・ジョーンズ)は近くのカフェにのオ...
- 2008.03.31 (Mon) 11:05 | Sweet*Days**
- この記事へのトラックバック
-
- 「マイ・ブルーベリー・ナイツ」
- 試写会で 観てきました。「マイ・ブルーベリー・ナイツ」公式サイト失恋したエリザベスは、カフェオーナーとの新たな恋に踏み出せず、自分探しの旅に出る。ロードムービー仕立てのラブストーリー。ウォン・カーウァイ監督最新作。私には 当たりハズレがあるので、今回も...
- 2008.03.31 (Mon) 11:54 | かいコ。の気ままに生活
- この記事へのトラックバック
-
- 「マイ・ブルーベリー・ナイツ」
- 「マイ・ブルーベリー・ナイツ」試写会 ニッショーホールで鑑賞 なんと!ウォン・カーウァイ監督作品初めてでしたの。 最近では「2046」なんですけど、木村拓哉という名前ではじいてしまいました。 食わず嫌いです。 でも、今回はジュード・ロウさまですから、...
- 2008.03.31 (Mon) 12:11 | てんびんthe LIFE
- この記事へのトラックバック
-
- 「マイ・ブルーベリー・ナイツ」
- 「マイ・ブルーベリー・ナイツ」試写会 ニッショーホールで鑑賞 なんと!ウォン・カーウァイ監督作品初めてでしたの。 最近では「2046」なんですけど、木村拓哉という名前ではじいてしまいました。 食わず嫌いです。 でも、今回はジュード・ロウさまですから、...
- 2008.03.31 (Mon) 12:17 | てんびんthe LIFE
- この記事へのトラックバック
-
- 映画 【マイ・ブルーベリー・ナイツ】
- 試写会にて「マイ・ブルーベリー・ナイツ」 ウォン・カーウァイ監督が、グラミー賞歌手ノラ・ジョーンズを主演に迎えてアメリカを舞台に描くロードムービー仕立てのラブストーリー。 おはなし:失恋したエリザベス(ノラ・ジョーンズ)は、元恋人の家の向かいにあるカフ...
- 2008.03.31 (Mon) 13:49 | ミチの雑記帳
- この記事へのトラックバック
-
- 「マイ・ブルーベリー・ナイツ」感想 ノラ・ジョーンズは・・
- 内容よりも、映像とか、雰囲気を楽しませてもらいました。 舞台はアメリカなんだけど、ウォン・カーワイお得意の、夜のちょいとやさぐれ感と...
- 2008.03.31 (Mon) 15:06 | ポコアポコヤ 映画倉庫
- この記事へのトラックバック
-
- 『 マイ・ブルーベリー・ナイツ』
- □作品オフィシャルサイト 「マイ・ブルーベリー・ナイツ」□監督・脚本 ウォン・カーウァイ □脚本 ローレンス・ブロック □音楽 ライ・クーダー□キャスト ノラ・ジョーンズ、ジュード・ロウ、ナタリー・ポートマン、レイチェル・ワイズ、デヴィッド・ストラザーン...
- 2008.03.31 (Mon) 19:45 | 京の昼寝〜♪
- この記事へのトラックバック
-
- 【マイ・ブルーベリー・ナイツ】
- 【原題: MY BLUEBERRY NIGHTS 】 監督/ ウォン・カーウァイ 脚本/ ローレンス・ブロック 、ウォン・カーウァイ 製作年度/ 2008年 ...
- 2008.03.31 (Mon) 22:57 | +++ Candy Cinema +++
- この記事へのトラックバック
-
- マイ・ブルーベリー・ナイツ(試写会にて)
- 失恋したエリザベスは何を求め、旅に出るのか?、あなたに近づくための5,603マイルの旅! アメリカ横断の旅で愛すること、信じることを実感!・・・エリザベスに再び恋はやって来る!? ニューヨーク州コニー・アイランド。失恋したエリザベス(ノラ・ジョーンズ)は、....
- 2008.03.31 (Mon) 23:27 | パピ子と一緒にケ・セ・ラ・セラ
- この記事へのトラックバック
-
- 映画 『マイ・ブルーベリー・ナイツ』
- ☆公式サイト☆『2046』などで知られる香港の名匠ウォン・カーウァイが、アメリカを舞台に描くロードムービー仕立てのラブストーリー。恋人の心変わりで失恋した女性が、新たな恋に踏み出す勇気を得るため、自分探しの旅に出る。恋人の心変わりで失恋したエリザベス(...
- 2008.04.01 (Tue) 06:34 | きららのきらきら生活
- この記事へのトラックバック
-
- マイ・ブルーベリー・ナイツ
- どうしても、なじめないこの監督、ウォン・カーウァイの映画。レビューも遅れてしま
- 2008.04.02 (Wed) 22:10 | eclipse的な独り言
- この記事へのトラックバック
-
- 「マイ・ブルーベリー・ナイツ」
- 「My Blueberry Nights」2007 香港/中国/フランス ウォン・カーウァイが描くロード・ムーヴィー風ラヴ・ロマンス。 ヒロイン エリザベスにシンガーのノラ・ジョーンズ。 エリザベスが出会うキャフェのオーナー ジェレミーに「ホリデイ/2006」「こわれゆく世界の中...
- 2008.04.02 (Wed) 22:49 | ヨーロッパ映画を観よう!
- この記事へのトラックバック
-
- マイ・ブルーベリー・ナイツ MY BLUEBERRY NIGHTS
- やばい。やばいなあ・・・嶺 『ジュード・ロウにはフェロモン感じないんだけどさ・・・』 とそこらじゅうで言っておいてその舌の根が乾かぬうちに、あのカフェを都会の片隅で見つけたら、店主のジェレミー目当てに通ってしまいそうな自分が恐い。(爆) ブルーベ..
- 2008.04.04 (Fri) 10:25 | JUNeK-CINEMA in the JUNeK-YARD
- この記事へのトラックバック
-
- マイ・ブルーベリー・ナイツ
- 300日、5000マイル離れて…。あなたに辿り着くまでのわたしの遠回り。
- 2008.04.04 (Fri) 21:01 | 悠雅的生活
- この記事へのトラックバック
-
- 誰もが心に抱える淋しさ。『マイ・ブルーベリー・ナイツ』
- 恋人の心変わりで失恋した女性のロードムービーです。
- 2008.04.07 (Mon) 12:42 | 水曜日のシネマ日記
- この記事へのトラックバック
-
- マイ・ブルーベリー・ナイツ
- こんな作品を観にいきたくなる時というのはやはりそれなりに色々と理由があると思うのだが、そういう境遇に人生ってみんなそうなんだよって優しく答えてくれた作品だった。 しかし、贅沢な映画作品だ。ノラ・ジョーンズが歌い、ノラ・ジョーンズが出演しているのだから...
- 2008.04.17 (Thu) 21:00 | 利用価値のない日々の雑学
- この記事へのトラックバック
-
- mini review 08319「マイ・ブルーベリー・ナイツ」★★★★★★★☆☆☆
- 『2046』などで知られる香港の名匠ウォン・カーウァイが、アメリカを舞台に描くロードムービー仕立てのラブストーリー。恋人の心変わりで失恋した女性が、新たな恋に踏み出す勇気を得るため、自分探しの旅に出る。ヒロインのエリザベスを演じるのは、グラミー賞受賞歌手ノ...
- 2008.08.12 (Tue) 00:50 | サーカスな日々
- この記事へのトラックバック
-
- 『マイ・ブルーベリー・ナイツ』
- マイ・ブルーベリー・ナイツ 失恋女のN.Y.→メンフィス間300日の放浪記 タイトルのブルーベリーはカフェの定番売れ残りパイ 【個人評価:★...
- 2009.04.24 (Fri) 00:18 | 『映画な日々』 cinema-days
- この記事へのトラックバック
-
- 『マイ・ブルーベリー・ナイツ』\'07・香港・中・仏
- あらすじ恋人に捨てられたエリザベスは彼のことが忘れられず彼の行きつけのカフェに乗り込む。そんな彼女を慰めてくれたのは、カフェのオーナージェレミーと、甘酸っぱいブルーベリー・パイ・・・。感想アパートの鍵預かります!?失恋の特効薬はブルーベリーパイ?豪華ア...
- 2009.04.29 (Wed) 07:54 | 虎党 団塊ジュニア の 日常 グルメ 映画 ブログ
- この記事へのトラックバック
-
- マイ・ブルーベリー・ナイツ
- ニューヨークから5.603マイル あなたのブルーベリー・パイが恋しい
- 2009.08.03 (Mon) 12:24 | Addict allcinema 映画レビュー
- この記事へのトラックバック
-
- 映画「マイ・ブルーベリー・ナイツ」
- 監督:ウォン・カーウァイ(とにかく俺のLOVE理論。な方) 出演:ノラ・ジョーンズ ジュード・ロウ レイチェル・ワイズ 出演:ナタリー・ポートマン(キューート!) 失恋した女性をNYのとあるカフェのオーナーが作るブルーベリー パイが慰めてくれる。で、...
- 2009.09.17 (Thu) 00:29 | おそらく見聞録