幸せのレシピ
2007, 09. 29 (Sat) 21:56

マンハッタンの高級レストランで料理長を務めるケイト(キャサリン・ゼタ・ジョーンズ)は、確かな腕を持つ仕事一筋の完璧主義者。
それゆえか、人と関わることは苦手なよう。
ある日、姉を交通事故で失い、残された姪のゾーイ(アビゲイル・ブレスリン)を引き取ることになり、暫く休暇を取る。
復帰した仕事場には、自分とは正反対の性格で陽気なニック(アーロン・エッカート)が新たに雇われていた。
ドイツ映画『マーサの幸せレシピ』をハリウッドでリメイクした作品。
完璧主義の女性シェフが人生を見つめ直す姿を描く。
仕事一筋で子育てなど経験のないケイトは、母を亡くして心を閉ざしているゾーイとの関係をうまく運ぶことができない。
ゾーイの気持ちを掴むのが難しくて、戸惑いや心を痛める姿は少し切なく感じる。
努力しようと懸命なんだけど、不器用なのでどう接して良いか解らないし、母親みたいに叱る事もできない。
ニックは自由奔放でとても気さく。
とっつきにくいケイトとは正反対の彼に、厨房の仲間たちはあっと言う間に虜になってしまう。
ケイトはライバル心は隠せない上に、ことごとくペースを乱され気味。
でもそんな彼によって、ケイト自身がそしてゾーイまでもが徐々に変化し、
“ツン”としていたケイトの表情が少しずつ柔らかく変化していく。

彼の料理には秘密のエッセンスがあるよう…
まかないの昼食、何も口にしないゾーイが初めて食べたパスタ。
ほんの少し想像力や手を加えることが、料理を更に美味しくさせるのだと知っている。
そんな彼の存在と料理に、ケイトは忘れていた何かを思い出す。

キャサリン・ゼタ・ジョーンズ、こんな役は珍しいかな?!
強さと女性らしさを持ってる人なので、雰囲気が合ってたと思う。
アーロン・エッカートはとってもチャーミング♪
下げた前髪が好印象(笑)
『サンキュー・スモーキング』や『ブラック・ダリア』とは全然違う可愛らしい男性。
ちょっとノリの軽さはあるものの、明るいし楽しいし、頼りになる。
こんな人が自分の傍に居てくれたら、ホッとできるのかもしれない。
このアーロンは凄く良かった♪
『リトル・ミス・サンシャイン』のアビゲイル・ブレスリン。
この子はやっぱり名子役なのね~!!
ママを亡くして耐えてるけどやっぱり耐え切れない、でも前向きな子…
子供ながらの微妙なお芝居は、大人びてなく自然でウルッときました。
彼女が着てるお洋服が可愛いし、たくさんのぬいぐるみ達もとっても可愛い!!

手作りピザのディナーは素敵だったなあ!
食って、決してお腹を満たすだけではないと解っていても、
高級な雰囲気のレストランだけが良いのじゃない…
自宅でもアイディア次第で印象に残るステキなステキなディナーが持てるのよね♪
この3人、いつまでも仲良く幸せに暮らすんだろうな~とほのぼのとした幸せが伝わってきました。
音楽も良かったです♪
今まで上映された映画の中で使われた曲なんだろうか?
聞き覚えのあるものが多かったんだけど…
シーンごと、雰囲気に合っていました♪
最近は、自分なりのルールがあって、仕事が生きがいという女性も増えてきたろうけど、
ちょっと疲れた時にサラリと安心して観れるような作品ではないかな。
お決まりの流れだけど、ハートウォーミングでロマンティック…
前向きになれる映画だと思いました。
2007年 9/29公開 アメリカ映画
監督 スコット・ヒックス
コメント
あん
うんうん、ハートウォーミングでロマンチックでした。
アーロン・エッカートって、私は初めて見たんですが、下げ前髪と人柄が可愛いい男性でしたね。アゴが割れているのもセクシーでしたね。
こんな夫なら楽しいだろうな...。
かいこ
こんばんわー。
ゾーイすごい演技うまかったですよネ〜^^
ゼタ姐さん、普段料理なんかしなさそうなのに・・ですよね。
客にけんか売ってるシーンはかっこよかったケド。ぷぷ。
たしかにサラリと観るにはイイ映画ですね。
ミチ
こんばんは♪
やっぱりハッピーエンドはいい気分で劇場を後に出来るからいいですよね。
できればアメリカらしくもうちょっとコメディ色が入っていてもいいかな?って思いましたが、キャサリン・ゼタ・ジョーンズの任ではないかな?
アーロンはかなりポイントを上げたような気がします。
アビゲイルちゃんはこのまま素直に育って素敵な女優さんになって欲しいですね〜。
テクテク
こんにちは(^^)
TB&コメント、ありがとうございました♪
手作りピザのディナーは素敵でしたよね!
たくさんのぬいぐるみに囲まれていたり、
ベッドの下に潜り込んでいるゾーイの姿には、
自分の幼少時代に憧れていた場面を思い出してしまいました。
子供って、狭い場所が好きですよね…(^^;
安心して観れちゃう映画でしたが、
肩の力を抜いて楽しめる作品でした♪
そうそう!
私のブログにも、是非リンクさせて頂きたいと思っているのですが、
よろしいでしょうか?
今後とも、宜しくお願い致します♪(^^)
オリーブリー
あんさんへ
いつもありがとうございます!
あんさんのイラストのアーロン、笑えた…(^^)
私このアーロン、一番好きだなあ〜
顎割れに厳しい方、一人知ってますが(Rちゃん〜笑)
私はアーロンの場合、青い顎の方が気になるんだけど…どですか?(爆)
こんな夫、よかよかでしょう〜〜(^^♪
料理もティラミスも作ってくれるんだも〜ん♪(爆)
オリーブリー
かいこさんへ
こんにちは〜コメントありがとうございます。
テーブルに肉を突き刺す所、カッコ良かったですねえ!
料理にケチつけられたら、私もやろうかなあ(爆)
アビゲイルちゃんは、これからがますます楽しみですね。
普段は結構クールみたいですよ〜(苦笑)
リンクさせて貰いました!
これからも宜しくお願いします♪
オリーブリー
ミチさんへ
こんにちは〜いつもありがとうございます!
お決まりと解っていても楽しくて暖かい作品でしたね。
気持ちよく劇場出れるって、嬉しいかも(*^^)
やはりアーロン、ポイント上げました?!
私も!
こんな人が側にいると、落ち込んでられないかも〜常に前向きになれそうです。
アビゲイルちゃんの演技は子供らしくて良いです。
ほんと、このまま無事に(笑)育って欲しい(母心)
オリーブリー
テクテクさんへ
こんにちは〜こちらこそ、ありがとうございます!
ピザのディナー真似してみたいくらいです♪
誰か作ってくれるなら…(笑)
あちらのぬいぐるみって、メチャ可愛くないですか?
キリンとか欲しくなりました。
インテリアで置いても良さそうな感じでした。
>子供って、狭い場所が好きですよね
はい!
私も昔、押入れとか…(笑)
リンク、宜しかったですか?
有難うございます。
モチロン、私の方こそこれからも宜しくお願いします(^^♪
由香
こんにちは!
コメントありがとうございました。
お話はありがちでベタ系でしたが、ケイト、ニック、ゾーイの作り出すハーモニーにスッカリ魅了されました。
キャサリンがシェフってどうかなぁ〜と思っていたのですが、キリリとしていても脆いところのあるケイトを上手く演じていましたね〜
アーロンの抑えた演技も良かったです。
ニックの温かな雰囲気が伝わってきました。
で・・・アビゲイルちゃん!!素晴らしかったですね〜
私は彼女に何度も泣かされました〜
リンクありがとうございました!
これからも宜しくお願いします^^・
オリーブリー
由香さんへ
こんにちは〜こちらこそ、ありがとうございます!
そうそう、ベタと思いながら観にいったけど、結構楽しめました。
キャサリンさんもいつもとチョッと違うイメージでしたものね〜こんな彼女も素敵でした♪
アビゲイルちゃんはねえ〜この子もホント、楽しみな子ですよね!
「リトル・ミス〜」も凄く上手だったけど、悲しいけど直向きな様子が良く伝わるし、
お墓のシーンはうっ、、となりました…
リンク有難うございます!
こちらこそ、これからも宜しくお願いします(^^♪
由香さんも確かジョニーファンですよね?!(笑)
そちらでも宜しく(*^^)
ロク
だから〜Rはやめなさいってヽ(`Д´)ノ(笑)
だって、“ケツあご”苦手なんだもん・・・(;´∀`)
アーゴン・エッカート(爆)
ハッピーエンドは大好物だからこういうのは安心でした。
彼は見た目は苦手系だけど明るくていいよね♪
ダー様には理想的かもね(^_-)-☆
アビちゃんは可愛くなってたね。
絶対美人さんになるよ(´▽`) 子役の宿命的な道を辿らないように願う(笑)
たいむ
こんにちは。
ピザのディナーが素敵でしたね。
ぬいぐるみたちと一緒で、「ライオンキング」のBGMも良かったです。
作り方は本格的で、スで楽しそうなアビゲイルちゃんに思えましたww
優しい作品はやっぱいいですね〜
テクテク
こんばんは(^^)
リンクの件、ありがとうございます!
私のブログにも貼らせて頂きました♪
まだまだ未熟な私とブログ共々、宜しくお願い致します♪(^0^)/
オリーブリー
ロクちゃんへ
あっ、解った?(爆)
>アーゴン・エッカート
爆!爆!
座布団、座布団!!(^^)/
>アビちゃんは可愛くなってたね
この子、チョットぽっちゃり系で、ドリュー路線いける?(笑)
彼女よりシリアスな演技ができそうだけど!
そうそう、周りの大人にもしっかりして貰わないとね(苦笑)
良い子は大切に育てよう(^^)/
オリーブリー
たいむさんへ
こんにちは〜
BGMは良かったですよねえ〜〜♪
それぞれの場面にとっても合ってたし♪
好きな作品で〜す(*^^)
普段と少しだけ違う事で、食も進むし楽しめますね。
最初、まるごとの魚料理で食欲なくしたゾーイの表情は、かなり素に近いかな〜と思いました(笑)
あれは、子供に出す料理じゃないですよね(爆笑)
オリーブリー
テクテクさんへ
ありがとうございました!
こちらこそ、また色んな事教えて下さいね♪
宜しくお願いします(*^^)
かいこ
こんにちわ!
リンクありがとうございました!私もいただきマス^^
これからもよろしくお願いしますネ!
私ももちろんジョニーデップファンです・・ぷぷ。
オリーブリー
かいこさんへ
こんにちは〜
あれ、頂いてくれますかあ?(笑)
どうぞどうぞ(^^♪有難うございま〜す♪
かいこさんもジョニーファンなの?!(嬉)
では、そちらのお話しでも宜しくねっ(^_-)-☆
きらら
こんにちは☆
とっても心が温かくなるような映画でしたね☆
キャストも「?」って思っていたけど
3人ともぴったりだったなー。
キャサリンもいつものイメージだと近寄りがたい〜なんて思っていたけど人間味あふれていてよかったなー♪
オリーブリー
きららさん、こんにちは!
トラコメありがとうございます♪
良い映画でしたぁ〜アーロンがチャーミングでした!
キャサリンは、コック服は当然、
私服でもお胸が隠れてましたね(笑)
ちょっと、珍しいかったかなぁ。
こんな雰囲気の彼女も好きなので、主婦役とか期待したいです♪(笑)
はらやん
オリーブリーさん、こんにちは!
>ちょっと疲れた時にサラリと安心して観れるような作品
そうでしたねー。
まさに僕もそんな感じで観て、ちょっとほっと一息ついた感じです。
アーロン・エッカートは良かったですよね。
軽妙で前向きで。
手作りピザパーティもなんか楽しそうでした!
自分でやったらあんなにきれいに焼けないだろうなー。
トラックバック
- この記事へのトラックバック
-
- 幸せのレシピ
- 同じようでも映画のレシピはそれぞれ違う。キャサリン・ゼタ=ジョーンズはやっぱ色っぽい。ドイツ映画『マーサの幸せレシピ』のリメイク版。ケイト(キャサリン・ゼタ=ジョーンズ)は、自分のルールで自分の世界
- 2007.10.01 (Mon) 15:08 | 描きたいアレコレ・やや甘口
- この記事へのトラックバック
-
- 「幸せのレシピ」
- 9/26試写会で 観てきました。「幸せのレシピ」公式サイトあらすじ:マンハッタンの高級レストランで料理長を務めるケイト(キャサリン・ゼタ・ジョーンズ)は、ある日、姉を交通事故で失い、残されためいのゾーイ(アビゲイル・ブレスリン)を引き取ることに。一方、..
- 2007.10.01 (Mon) 19:33 | かいコ。の気ままに生活
- この記事へのトラックバック
-
- 幸せのレシピ
- 一言言っていいでしょうか?アーロン・エッカート。前髪が変です。ちょっとネタバ
- 2007.10.01 (Mon) 21:40 | eclipse的な独り言
- この記事へのトラックバック
-
- 幸せのレシピ
- キャサリン・ゼタ=ジョーンズは好き〜普段お料理をしない彼女がシェフ役だなんて・・・【story】マンハッタンの高級レストランで料理長を務めるケイト(キャサリン・ゼタ=ジョーンズ)は、ある日姉を交通事故で失い、残された姪のゾーイ(アビゲイル・ブリストン)を引き取
- 2007.10.01 (Mon) 21:42 | ★YUKAの気ままな有閑日記★
- この記事へのトラックバック
-
- 幸せのレシピ
- 一言言っていいでしょうか?アーロン・エッカート。前髪が変です。ちょっとネタバ
- 2007.10.03 (Wed) 05:46 | eclipse的な独り言
- この記事へのトラックバック
-
- 映画 【幸せのレシピ】
- 映画館にて「幸せのレシピ」 ドイツ映画『マーサの幸せレシピ』のリメイク版。ちなみにオリジナルは未見。おはなし:マンハッタンの高級レストランで料理長を務めるケイト(キャサリン・ゼタ・ジョーンズ)は、ある日姉を交通事故で失い、残された姪のゾーイ(アビゲイル・
- 2007.10.03 (Wed) 18:48 | ミチの雑記帳
- この記事へのトラックバック
-
- 執着よりも大切なモノ。『幸せのレシピ』
- 人気レストランの料理長を務める女性の物語。2002年に日本で公開されたドイツ映画「マーサの幸せのレシピ」のハリウッド・リメイク版です。
- 2007.10.05 (Fri) 12:31 | 水曜日のシネマ日記
- この記事へのトラックバック
-
- 「幸せのレシピ」
- 「幸せのレシピ」有楽町朝日ホールで鑑賞第一印象,ゼタ・ジョーンズ老けたなあ。私のイメージとしては,セクシービームガンガンのパワーあふれる美女という感じなのですが,メイクがあまりにナチュラルでお肌のハリがなかったような。美しいんですけどね。一流レストラン(
- 2007.10.05 (Fri) 16:33 | てんびんthe LIFE
- この記事へのトラックバック
-
- 幸せのレシピ
- スマスマに出演してまでこの映画の宣伝をしていたキャサリン・ゼタ=ジョーンズ。某エリカ嬢とは大違いなサービス精神たっぷりの会話に、好感度300%UP。『幸せのレシピ』をウキウキしながら観てきました。★★★美味そうな料理も、ラブストーリーも、程ほどな感じ。某エリカ
- 2007.10.05 (Fri) 19:38 | そーれりぽーと
- この記事へのトラックバック
-
- 映画〜幸せのレシピ
- ☆公式サイト☆ドイツ映画『マーサの幸せレシピ』をハリウッドでリメイクしたハートウォーミングなラブストーリー。人気レストランの料理長を務める女性が、思いがけない出来事をきっかけに新しい自分を見つけ出す姿を描く。マンハッタンの高級レストランで料理長を務め
- 2007.10.06 (Sat) 10:43 | きららのきらきら生活
- この記事へのトラックバック
-
- 幸せのレシピ を観ました。
- またしても原題 VS 邦題 対決作品です。
- 2007.10.06 (Sat) 21:26 | My Favorite Things
- この記事へのトラックバック
-
- 幸せのレシピ
- PCのモデムの交換と工事で、しばらくパソコン使えずだったので、久々の書き込みデス 今日は久しぶりに映画を観てきました。よくあるハートウォーミング系だと思っていたけど、最初から結構号泣。周りも号泣者続出。基本的にニューヨークが舞台になっている映画は大好き。
- 2007.10.07 (Sun) 20:42 | yuca’s diary 〓
- この記事へのトラックバック
-
- 映画〜幸せのレシピ
- ☆公式サイト☆ドイツ映画『マーサの幸せレシピ』をハリウッドでリメイクしたハートウォーミングなラブストーリー。人気レストランの料理長を務める女性が、思いがけない出来事をきっかけに新しい自分を見つけ出す姿を描く。マンハッタンの高級レストランで料理長を務め
- 2007.10.10 (Wed) 06:17 | きららのきらきら生活
- この記事へのトラックバック
-
- 【幸せのレシピ】
- 【NO RESERVATIONS】監督 スコット・ヒックス 脚本 カロル・フックス 製作年度 2007年 日本公開 2007年9月29日 上映時間 1時間44分 製作国 アメリカ 配給 ワーナー・ブラザ
- 2007.10.10 (Wed) 16:43 | +++ Candy Cinema +++
- この記事へのトラックバック
-
- 試写会にて...「幸せのレシピ」
- 「No Reservations」2007 USA/オーストラリア主演の女シェフ ケイトに「ターミナル/ 2004」のキャサリーン・ゼダ・ジョーンズ。ケイトの厨房に副シェフとして現れる ニックに「カンバセーションズ/2005」 のアーロン・エッカート。 ケイトの姪ゾーイに「リトル・ミ
- 2007.10.10 (Wed) 20:44 | ヨーロッパ映画を観よう!
- この記事へのトラックバック
-
- 『幸せのレシピ』
- □作品オフィシャルサイト 「幸せのレシピ」□監督 スコット・ヒックス□脚本 キャロル・フュクス□キャスト キャサリン・ゼタ=ジョーンズ、アビゲイル・ブレスリン、アーロン・エッカート■鑑賞日 10月 8日(月)■劇場 チネチッタ■cyazの満足度 ★★★☆(5
- 2007.10.12 (Fri) 12:09 | 京の昼寝〜♪
- この記事へのトラックバック
-
- 幸せのレシピ
- キャサリン姐さん、いつ観ても素敵です♪ 「リトル・ミス・サンシャイン」のアビゲイル・ブレスリンちゃん、演技うまかったなぁ〜。思わず幸せになれちゃう一本! &...
- 2007.10.15 (Mon) 22:29 | Aのムビりまっ!!!(映画って最高☆)
- この記事へのトラックバック
-
- 「幸せのレシピ」 自分のルールを破ってみること
- 最近忙しくて劇場に足が運べてません・・・。 やっと時間をみつけて「幸せのレシピ」
- 2007.10.17 (Wed) 20:21 | はらやんの映画徒然草
- この記事へのトラックバック
-
- ★「幸せのレシピ」
- 今年はレストランものが多いなぁ・・・とは思いつつ、リメイクものの本作を鑑賞。こないだ「マーサの幸せレシピ」も見たことだし・・・。
- 2007.10.20 (Sat) 04:17 | ひらりん的映画ブログ
- この記事へのトラックバック
-
- 真・映画日記『幸せのレシピ』
- 9月29日(土)◆578日目◆この日は映画→「SRナイト」→「ひとこと塾」〜打ち上げ→「SRナイト」打ち上げ、という流れ。中でも「SRナイト」の打ち上げは新鮮だった。一部のいつものメンツをのぞくとほとんどが20とか21という世代。映画の話はともかく、音楽とエヴァの話はつ
- 2007.10.20 (Sat) 23:58 |
- この記事へのトラックバック
-
- 幸せのレシピ
- 『一生懸命もいいけど、 ちょっとのさじ加減で 違う何かが見つかるかも。』 コチラの「幸せのレシピ」は、2001年のドイツ映画「マーサの幸せレシピ」(未見で〜す!今度チェックしてみるつもりです♪)をスコット・ヒックス監督がハリウッド・リメイクしたハートフ....
- 2007.10.22 (Mon) 22:53 | ☆彡映画鑑賞日記☆彡
- この記事へのトラックバック
-
- アーロン エッカート 家族
- アーロン エッカートが出ている雑誌を見たことがありますか?さすがアーロン エッカートは、異性に思いっきりモテそうですよね。さすがに大勢の人が目にしたようですね。アーロン エッカートの今後が気になってたまりません。アーロン エッカートの性格について、詳しく知っ
- 2007.11.02 (Fri) 01:35 | アーロン エッカート
- この記事へのトラックバック
-
- 【幸せのレシピ】
- ぎりぎり、なんとか間に合いました… [:たらーっ:]はっきり言って、こんな「うす味」な映画…[:映画:]ニューヨークでも指折りの人気レストランで料理長をつとめるケイトは、妥協を知らない完全主義者。仕事に対する情熱は人一倍で、もちろん、そのための努力も惜しまない。
- 2007.11.05 (Mon) 16:44 | じゅずじの旦那
- この記事へのトラックバック
-
- 「幸せのレシピ」(アメリカ 2007年)
- 勝ち気で完ぺき主義の人気レストランの料理長の彼女の前に ふたりの人物が現れた。
- 2008.04.12 (Sat) 15:51 | 三毛猫《sannkeneko》の飼い主の日常
- この記事へのトラックバック
-
- 『幸せのレシピ』
- 幸せのレシピ 特別版(2008/02/08)キャサリン・ゼタ=ジョーンズ、アビゲイル・ブレスリン 他商品詳細を見る 監督:スコット・ヒックス CAST:...
- 2008.04.18 (Fri) 09:46 | Sweet*Days**
- この記事へのトラックバック
-
- 『幸せのレシピ』\'07・米
- あらすじマンハッタンの高級レストランで料理長を務める完璧主義者のケイト(キャサリン・ゼタ・ジョーンズ)はある日、姉を交通事故で失い、残されためいのゾーイ(アビゲイル・ブレスリン)を引き取ることに。一方、仕事場には、ケイトとは正反対の性格の陽気な副料理長...
- 2008.11.08 (Sat) 11:05 | 虎党 団塊ジュニア の 日常 グルメ 映画 ブログ