fc2ブログ

HERO 

2007, 09. 13 (Thu) 15:57



東京地検・城西支部の検事、久利生公平(木村拓也)は、同僚の芝山貢(阿部寛)が起訴した事件の裁判を任される。
容疑者が既に犯行を認めていたが、初公判でいきなり無実を主張し始めた。
担当は、刑事事件無罪獲得日本一の弁護士、蒲生一臣(松本幸四郎)
豪腕弁護士として名を轟かしている蒲生は、様々な戦術で久利生を追い込んだ。
東京地検特捜部の黛雄作(香川照之)が有益な情報をもたらすが、
あくまで自分の力で解決しようとする久利生は、事務官の雨宮舞子(松たか子)と奔走する(goo映画)

人気テレビドラマ、木村拓哉主演の「HERO」が映画化。
あの型破りな検事・久利生公平が帰ってきた!
面白いに間違いないと思っていても、やっぱり面白かった!!
変わりないおなじみのメンバーで、掛け合いや間が絶妙♪
それぞれの個性や特徴で笑いを誘われるのは大好き!
雨宮がイチイチ久利生に突っかかるセリフも可笑しいし(種馬かあ~表現うまいじゃん!~笑)
芝山さん、相変わらず娘大好きだけど、電話の向こうから “うざい!!” と言われて、今時のパパ、皆言われてるのよね~。
デパートで香水嗅いじゃう久利生も爆笑!

私の中ではこの久利生公平はキムタクが…というのじゃなく、久利生公平という人なんだろうな。
「踊る大捜査線」の青島俊作、「パイレーツ~」のジャック・スパロウのように、キャラクターが別に存在してるかのような…
モチロンそう思えるのは、演じる役者が全てを吹き込んだ名演技だからなんだろうけど。
2006年に放送されたスペシャルが伏線となってるので、それを未見の方にはちょっと解り難いこともあるかもしれないけど、特別問題はなく楽しめます。私は何となくしか覚えてなかったけど、大丈夫でした。

小さな事件が少しずつ絡んでいき、やがて大きな問題へと発展していく…
かつて経験のない試練があるようだが、久利生は決して諦めない。
変わらない情熱で、出世や保身だらけの世の中に真っ向から挑んでいく。
事件に大小はない。
冤罪も作らない。
自らの足で真実を探し回る。
そんな彼の姿は誰もが応援したくなるでしょう!
正義は勝つ!!スッキリ爽快感と暖かい気持ちになれる。
わざわざ映画にしなくても~の声もあるけど、
確かに「踊る~」のようなスケールがあるわけではないのですが、
それを言っちゃ、身も蓋もなくなるかな。
146706.jpg

個人的には韓国のシーンは別に要らないのでは?
あそこでの事がラスト、そお~きたかい…とはなるんだけど、
不正に輸出されていく車って、韓国より中国でしょう?
イさん目当てで行かれた方は物足りないでしょう~予告と同じぐらいしか出てないんじゃない…食べ物は美味しそうでしたけどね。
香川照之は「キサラギ」のイチゴ娘が自分の中では払拭しきれず、どぉーしてもあの残像が付きまとう(笑)
タモさんも大好きなんで(苦笑)お昼の顔が強くて、悪徳代議士には見えなくて(笑)
秘書の石橋蓮司のほうがよっぽどそれっぽいんじゃ?!
驚愕のラスト(?)は何だかなぁ~~~
このドラマの魅力のひとつはそんな事の表現は省いて、でも微妙な関係を何となく感じさせられるから良いんだけどねえ…
でも楽しかったです、満足♪

余談ですが、こんな人気ドラマの映画化とあってか、まるでお茶の間そのままのテンションで楽しむおばちゃんが隣にいらして(私も立派におばちゃんですが)
いちいち反応が大袈裟と言うのか、遠慮無しの大爆笑や指差して笑ったり
“寧々ちゃん、綺麗ねぇぇーーー” “いやあ~~美味しそう~食べたい!”とか…散々感想つきで楽しんでるのにトイレに2回も立って、
戻ったら “どうなった?” とか連れに聞いてるし…(爆)
友達と肘でつつきあいしてしまった。
普段ならこんな人は睨みたくなるけど、まあいいか「HERO」だし。

2007年 9/8公開 日本映画
監督 鈴木雅之

コメント

ミチ

こんばんは♪
私も立派なオバちゃんなんですけど、お友達と来ているようなオバちゃんには要注意ですよね。
連れがいると喋る喋る!
そういう人は基本的に一人では映画館には来ない人たちでしょうし・・・(汗)
6年たってもドラマファンはちゃんと待っててくれたし、楽しんでくれたので、来年早々くらいにテレビドラマで戻ってきてほしいです〜。

2007/09/13 (Thu) 23:52 | ミチ | 編集 | 返信

ロク

キムタクは苦手なんだよね〜
でも久利生は彼以外に考えられないし・・・(~_~;)

ドラマは最高に面白かったよねd(・∀<)
最近夕方再放送してたの。
やっぱり6年は長いわ! みんな老けた(爆)

>個人的には韓国のシーンは別に要らないのでは?
うん!いらない、いらない!!(笑)
ビョン様使わなくても十分興行的にイケルと思うけど・・・

>イチゴ娘
同じく!どうしてもあれはインパクト強過ぎ( ̄m ̄〃)
DVDまだかなあ(笑)

そうそうタモさんはいい人をやって欲しかったね。

おばちゃんじゃなくても困った観客はいるね。
今回私は通路の向こうのおじさんの笑い声が特徴あったから
気になって気になって〜(≧ω≦)

2007/09/14 (Fri) 01:56 | ロク | 編集 | 返信

オリーブリー

ミチさんへ

恐るべしオバちゃんパワーですよね(笑)
喋るオバちゃんと行儀の悪い若い子は…
何時ぞやはお隣の可愛いお嬢さんが、いきなりブーツをスポッっと脱いで前の席に足上げましたぁ〜( ̄Д)=3

あのラストで、ドラマ、続けるんでしょうかねえ?(笑)
スタッフも共演の皆さんも仲良さそうだし、今後も期待です。

「離婚弁護士」も映画で観たい(*^-^*) ニッコリ☆

2007/09/15 (Sat) 10:47 | オリーブリー | 編集 | 返信

オリーブリー

ロクちゃんへ

ぶっちゃけ(爆)
私もキムタクは苦手です。
全てが出来すぎ…(o´д`o)=3
でも、これは別かな〜
ドラマが面白いものね〜出演者も個性タップリで!
映画も殆どそのままのノリで楽しめました♪

まだ韓流ブームなのかなあ?
最近、DVDコーナーも縮小されてきたけど(苦笑)

>イチゴ娘

ウチのトコ、先月まで公開してたよ!
早くDVD観たいんだけどね〜面白かったよねヾ(´▽`)ノうっひょい

2007/09/15 (Sat) 10:56 | オリーブリー | 編集 | 返信

なな

私も今週末観てきましたよん。
なんと,ドラマは未見(存在も知らんかった)ですが,(ごめん,ドラマは観ないもんで)キムタクの映画は基本的には観ることにしてます。
すごい面白かったじゃないですか!ドラマと比べないからかもしれんけど。芝山検事,あんなに男前なのに,しょぼくれたキャラが妙に似合っていて,可愛かった。(あまり男前が颯爽としてたら嫌味だしね)
タモリが出てきたときは,「冗談かい」と思いましたわ。確かに,石橋蓮司の方がそれっぽいですね。
衝撃のラストがあれって・・・。雨宮が刺されるのかと思ってたとおっしゃる方のブログを読みましたわ。そっちがまだよかったかしら?
私が観た劇場も,おばちゃんだらけでしたよ。(笑)
あ、今からTBもさせて頂きますね。

2007/09/17 (Mon) 20:32 | なな | 編集 | 返信

オリーブリー

ななさんへ
TBありがとう(^^)/

>芝山検事あんなに男前なのにしょぼくれたキャラ

うふふふ〜そうそう、そうなのよ!
イケメンなのにね〜今回も女子高生かに
“デカッツ!!”とか言われてたよね(爆)
ドラマでは娘に電話する時“パパでちゅよおぉ〜”と言ってたのに時の流れは酷だよぉ(≧∇≦)ノ彡

あっ、やっぱ、オバちゃんパワーだった?!
この種の作品は仕方が無いね〜(o´д`o)=3

2007/09/17 (Mon) 23:28 | オリーブリー | 編集 | 返信

ジョー

こんばんは。

TBありがとうございます。
お茶の間そのままの態度で鑑賞していられる方がいるなんてうらやましい。この映画には一番理想的な鑑賞方法ですよね、たぶん。

2007/09/18 (Tue) 22:37 | ジョー | 編集 | 返信

おまつまみぃ

月曜日に観にいってきたよ〜〜!!
私の記憶をたどる限り、邦画を映画館で観るのは、子供の頃に観た「ゴジラ」以来かも。。。(^O^;
それというのも、映画にはほとんど興味のないウチのダーが「観たい!!!絶対観たい!!!」と懇願するので、しょうがないから??観にいったのよ〜〜〜!!
でもさ、やっぱ、面白いよね〜〜。まっ、よ〜〜〜く考えてみると、別に映画館でみなくても〜〜〜、って感じだったけどね。。^^
ウチのダーと映画を観るなんて、「ダイハード3」以来なのよね〜〜。だから最近の映画館の質の良さをウチのダーは知らなかったみたいで、感激してましたよ!!「映画っていいなぁ〜〜〜、いいなぁ〜〜、また行こうよ〜〜」なんてしきりに言ってるけど、如何せん、趣味が合わないもんなぁ〜〜って。。。少々、複雑な気分でございます(^^;
韓国の場面は、私も要らないんじゃないの??って思ったけど、これが唯一”映画”を思わせるとこなのかもね。。あとタモリもどうかなぁ〜〜〜??彼が出てきた瞬間に”テレビ”になっちゃった感じ。。。

2007/09/21 (Fri) 23:57 | おまつまみぃ | 編集 | 返信

オリーブリー

ジョーさんへ

こんばんは〜コメントありがとうございます!

やはりお茶の間延長な楽しみ方はあるようで…(苦笑)
それも人気ドラマの映画化だからでしょうね!
そんな楽しみ方や、普段劇場に来られない方をも動員する力は凄いですね!

2007/09/22 (Sat) 00:32 | オリーブリー | 編集 | 返信

オリーブリー

おまつまみぃさんへ

シスター!!
ダーとデートォーー♪♪

でもさあぁ、ゴ、ゴジラって……
流石に邦画観ない私でも、そりゃあ〜凄いよぉ!
大好きだったけど〜はるか彼方の話しでしょうぅ〜〜(大爆)

これをきっかけに二人で映画観に行ってよ〜(^^)/
私の友達も子育てそろそろ終了で、
じゃあ、これからどうする?って時にまずは“夫婦50割”で映画鑑賞してるの多いよお(^^)/笑
ほれ、その間は会話しなくてもいいじゃん(爆)
ダーの好きそうなの選んで出かけてねっ♪

>タモリが出てきた瞬間に“テレビ”になっちゃった

はいはい!!
そうそう、その通り…
固定観念?かな
毎日お昼食べながらタモさんと一緒の私には、あの人を悪代官には見えないんよ〜(泣)
中州産業大学からのお知り合いだからさあ!(←知らない?ウソォ〜爆)

2007/09/22 (Sat) 00:49 | オリーブリー | 編集 | 返信

コメントの投稿

非公開コメント

トラックバック

この記事へのトラックバック
  •  『HERO』
  • □作品オフィシャルサイト 「HERO」□監督 鈴木雅之 □脚本 福田靖 □キャスト 木村拓哉、松たか子、大塚寧々、阿部寛、勝村政信、小日向文世、八嶋智人、角野卓造、児玉清、松本幸四郎、森田一義、イ・ビョンホン、岸部一徳、中井貴一、綾瀬はるか、香川照之■鑑賞
  • 2007.09.13 (Thu) 17:35 | 京の昼寝〜♪
この記事へのトラックバック
  •  HERO
  • 裁判劇は物足りなくても,ラブストーリーは満足。
  • 2007.09.13 (Thu) 18:52 | Akira's VOICE
この記事へのトラックバック
  •  「HERO」みた。
  • やっぱ久利生公平、サイコー!木村拓哉演じるドラマの主人公は、どいつもカッコイイヤツばかりなのだけど、中でも一番好きなのがこの久利生公平。番組そのものも大好きで、インパクトある”メインテーマ”や御馴染
  • 2007.09.13 (Thu) 21:57 | たいむのひとりごと
この記事へのトラックバック
  •  角野卓造さんの似顔絵。「HERO」映画+全11話+スペシャル編おさらい。
  • 「あるよ。」あのバーテンダー(田中要次)の、小ネタとも言えるセリフ。「俺、諦めないことには自信あるんですよ。」これは昨夏放送された、スペシャルドラマでの久利生公平(木村拓哉)の言葉。職業の違いはあれど、不可能と簡単に思われたくない(思いたくない)姿勢が、
  • 2007.09.13 (Thu) 22:28 | 「ボブ吉」デビューへの道。
この記事へのトラックバック
  •  「HERO」完成披露プレミア試写会
  • 「HERO」日本武道館で鑑賞ドラマをみたことのない私がどうして武道館にいたのかよくわからないけど、たぶん、フジTV発のお祭り作品だからだったのでしょう。武道館という場所で試写会をするというのは全く魅力を感じないことですが、(主催者はどうしてあそこで試写会
  • 2007.09.13 (Thu) 23:18 | てんびんthe LIFE
この記事へのトラックバック
  •  HERO/木村拓哉、松たか子
  • もちろんTVドラマは欠かさず観てました。面白かったァ。日本のTVドラマで警察モノはいろいろあったけど検察モノとなるとサスペンス劇とかですよね。木村くんのカッコイイ検事と松ちゃんのかわいい事務官のコンビ、個性的な同僚検事や素敵な上司、城西支部の中でのコミカルな
  • 2007.09.13 (Thu) 23:33 | カノンな日々
この記事へのトラックバック
  •  映画 【HERO】
  • 映画館にて「HERO」2001年にフジテレビ系列で放送された大ヒットドラマ「HERO」の劇場版。TVシリーズ&昨年放送のスペシャル版を踏まえた展開になっています。“人気ドラマ→映画化”は最近ではお馴染みの流れ。ただ、映画になると急に話が大きくなったり、海外ロケが入った
  • 2007.09.13 (Thu) 23:49 | ミチの雑記帳
この記事へのトラックバック
  •  HERO
  • フジテレビ月9ドラマ『HEARO』が、6年経ってようやく映画化された。あるあるとは言われ続けていたけど、焦らされ続けてすっかりどうでも良くなってたんですけど。そんな昨年、スペシャルドラマの放送で期待が再燃。ミーハーと言われても仕方が無いけど飛びついて観てきま
  • 2007.09.14 (Fri) 02:17 | そーれりぽーと
この記事へのトラックバック
  •  HERO
  • 「観ないかも・・・」とかって言ゅ〜てたんじゃなかったですかぁ。。。アタシ(ノ◇\;)゜。なぜ観る気になったのかは後でお話しするとして連ドラも、SP版も観ていない、そんな『HERO』初心者のアタクシがチラシを読んだだけの簡単な予習だけで劇場版を観ての率直な感
  • 2007.09.14 (Fri) 08:56 | UkiUkiれいんぼーデイ
この記事へのトラックバック
  •  ◆映画・HERO
  • アンチキムタクで、ドラマも〜ながらで観てたので、今までのストーリーもしっかり把握できてなかったし乗り気じゃなかったんだけど、母が観たいと言うので、公開されて初の水曜日(レディースデイ)だったし、いっかぁ〜ρ(^-^*)ノ イッテミヨー!って感じでHER...
  • 2007.09.14 (Fri) 10:34 | 映画大好き☆
この記事へのトラックバック
  •  HERO(映画館)
  • 久利生公平、最大の危機。
  • 2007.09.14 (Fri) 15:48 | ひるめし。
この記事へのトラックバック
  •  HERO・・・・・評価額1150円
  • ここのところ、映画に活躍のフィールドを広げつつある木村拓哉の最新作は、2001年に放送されたヒットドラマ「HERO」のザ・ムービー。内容的には、昨年放送されたスペシャル版テレビドラマの続編的な性格の作品であり、
  • 2007.09.15 (Sat) 17:03 | ノラネコの呑んで観るシネマ
この記事へのトラックバック
  •  HERO
  • 製作年度 2007年 製作国・地域 日本 監督 鈴木雅之 脚本 福田靖 音楽 服部隆之 出演 木村拓哉/松たか子/大塚寧々/阿部寛/勝村政信/小日向文世/八嶋智人/角野卓造/児玉清/松本幸四郎[9代目]/森田一義/中井貴一/綾瀬はるか/国仲涼子/香川照之/岸部一徳/石橋蓮司/イ・ビョン
  • 2007.09.16 (Sun) 00:38 | to Heart
この記事へのトラックバック
  •  「 HERO (2007) 」
  • 【HERO】 9月8日(土) 公開 監督 : 鈴木雅之 出演 : 木村拓哉/
  • 2007.09.16 (Sun) 21:54 | MoonDreamWorks★Fc2
この記事へのトラックバック
  •  「 HERO (2007) 」
  • 【HERO】 9月8日(土) 公開 監督 : 鈴木雅之 出演 : 木村拓哉/
  • 2007.09.16 (Sun) 21:57 | MoonDreamWorks★Fc2
この記事へのトラックバック
  •  HERO を観ました?
  • ちょっとした事件のお陰で、予定外?なんと?こんなの観ちゃいました。
  • 2007.09.17 (Mon) 08:21 | My Favorite Things
この記事へのトラックバック
  •  【劇場映画】 HERO
  • ≪ストーリー≫東京地検・城西支部の検事、久利生公平は、同僚の芝山が起訴した事件の裁判を任される。容疑者が既に犯行を認めていたが、初公判でいきなり無実を主張し始めた。担当弁護士は、刑事事件無罪獲得日本一の弁護士、蒲生一臣。豪腕弁護士として名を轟かしている蒲
  • 2007.09.17 (Mon) 09:57 | ナマケモノの穴
この記事へのトラックバック
  •  【2007-128】HERO
  • 人気ブログランキングの順位は?証言を覆された小さな事件国家を揺るがす大きな事件揺るぎない1つの真実久利生公平最大の危機
  • 2007.09.17 (Mon) 17:28 | ダディャーナザン!ナズェミデルンディス!!
この記事へのトラックバック
  •  HERO
  • 映画は観るけどドラマは殆ど観ない私は,実はこのHEROのドラマ版は未見だ。だから,まっさらな状態で検事久利生公平や,その仲間たちと今回スクリーンで出逢った。 法曹界のことも詳しくはない。検事は,被疑者を告発する側で弁護士は被疑者を弁護する側。陪審員制のない我
  • 2007.09.17 (Mon) 20:33 | 虎猫の気まぐれシネマ日記
この記事へのトラックバック
  •  「HERO」:大久保通りバス停付近の会話
  • {/hiyo_en2/}いま、池袋から渋谷まで道路の下は、地下鉄の工事の真っ最中だけど、地下鉄が完成したら、ここのバス路線はなくなるのかしら。{/kaeru_en4/}さあ、どうだろうな。検察があれば警察がいらないように、地下鉄があればバスはいらないのかもな。{/hiyo_en2/}なに、
  • 2007.09.18 (Tue) 22:05 | 【映画がはねたら、都バスに乗って】
この記事へのトラックバック
  •  HERO・・・・・評価額1150円
  • ここのところ、映画に活躍のフィールドを広げつつある木村拓哉の最新作は、2001年に放送されたヒットドラマ「HERO」のザ・ムービー。内容的には、昨年放送されたスペシャル版テレビドラマの続編的な性格の作品であり、
  • 2007.09.19 (Wed) 19:15 | ノラネコの呑んで観るシネマ
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  HEROは韓国マイナスも過去最高9.5点
  • HEROは公開4日目の火曜の午前に観賞しに行ったが100人以上は居てが多かったけど老夫婦も居てたし年齢層は広く始まる前に驚いた内容は冒頭から社交ダンスと離婚裁判から始まってツカミはOKの感じだし久利生が事件を担当も無罪獲得率の蒲生が弁護を担当し予想外の
  • 2007.09.25 (Tue) 20:23 | 別館ヒガシ日記
この記事へのトラックバック
  •  HEROは韓国マイナスも過去最高9.5点
  • HEROは公開4日目の火曜の午前に観賞しに行ったが100人以上は居てが多かったけど老夫婦も居てたし年齢層は広く始まる前に驚いた内容は冒頭から社交ダンスと離婚裁判から始まってツカミはOKの感じだし久利生が事件を担当も無罪獲得率の蒲生が弁護を担当し予想外の
  • 2007.09.25 (Tue) 20:24 | 別館ヒガシ日記
この記事へのトラックバック
  •  『HERO』鑑賞
  • 『HERO』鑑賞レビュー!久利生公平、最大の危機。連続ドラマ06・夏のスペシャルと全て視聴率30%超えの伝説のドラマが遂にスクリーンに登場!2007年/日本公開日::::2007年9月8日(土)上映時間::::130min(2時間10分)カラー/シネマスコープドルビーSR・ドルビ
  • 2007.09.25 (Tue) 23:00 | ★☆★風景写真blog★☆★healing Photo!
この記事へのトラックバック
  •  ★「HERO」
  • テレビシリーズでは毎週30%以上の視聴率を獲得してたらしい。ひらりんも、ちょろちょろ月9ドラマは見てたので、キャストはばっちり。という事で、混んでるだろうなーー・・・とは思いつつ、初日のナイトショウで鑑賞。
  • 2007.09.26 (Wed) 02:32 | ひらりん的映画ブログ
この記事へのトラックバック
  •  HERO
  •  オールスターキャストにしてもちょっとやりすぎじゃないの? といいたいくらいの超豪華な顔ぶれでした。  特に必然性が感じられない韓国ロケなどの金のかけ方もさることながら、演技や演出、そしてとりわけ脚本
  • 2007.09.26 (Wed) 06:33 | シネクリシェ
この記事へのトラックバック
  •  「HERO」ドラマとして面白いが、映画としての魅力を感じない
  • 「HERO」★★★☆木村拓哉、松たか子主演鈴木雅之 監督、2007年興行収入100億を越えそうな勢いの久々の実写ヒット作をやっと見た。「踊る・・・」には及ばないものの、魅力ある作品なら、観客は足を運ぶのだと実感した。TVドラマを見て無...
  • 2007.10.06 (Sat) 21:01 | soramove
この記事へのトラックバック
  •  映画:HERO
  • HERO(TOHOシネマズ六本木ヒルズ 2007/10/03)「わたしたちはキムチが大好きです」レディースデイ、「パーフェクト・ストレンジャー」か「キャンディ」かと悩みましたが週中でお疲れ気味だったんでアタマ使わないのにしようと本作にしました。公開されて一ヶ月もたつ
  • 2007.10.09 (Tue) 16:06 | 駒吉の日記
この記事へのトラックバック
  •  HERO  称号:凡作+
  • 地方から東京地検城西支部に再赴任した久利生は、簡単と思われた裁判を任された。し
  • 2007.10.19 (Fri) 14:03 | 映画細胞〜CinemaCell
この記事へのトラックバック
  •  真・映画日記『HERO』
  • 9月14日(金)◆563日目◆朝は「ひとこと塾」の課題でいっぱいいっぱい。午後7時過ぎまでみっちりお仕事。7時40分から「ひとこと塾」。ここのところ課題文が誉められていいカンジだ。「上海飯店」での打ち上げに出たあと池袋へ。「LIVE INN ROSA」のイベント「ラブリーナイ
  • 2007.10.20 (Sat) 23:56 |           
この記事へのトラックバック
  •  HERO
  • フジテレビ系列で放映されていたドラマ自体は、先日放映していたスペシャル以外、全く見ていなかったので、映画も特に見る予定ではなかったのですが、何となく見てしまいました。連ドラでやっていた時に全く見ていなかったので、人間関係が分かるかどうか心配していたのです
  • 2007.10.23 (Tue) 00:26 | Yuhiの読書日記+α
この記事へのトラックバック
  •  木村拓哉主演映画HERO DVD
  • 2001年1月からフジテレビ系列にて放送していたドラマ「HERO」の劇場版。 物語はのちに放映されたスペシャル版の後日談となり、 東京へ戻ってきた久利生公平が巨大な陰謀がうごめく難事件に挑んでいきます。 木村拓哉や松たか子らのレギュラーメンバーが再集結するほか、 ...
  • 2008.01.19 (Sat) 01:21 | 噂の情報屋
この記事へのトラックバック
  •  『HERO』\'07・日
  • あらすじ東京地検・城西支部の検事、久利生公平は、同僚の芝山が起訴した事件の裁判を任される。容疑者が既に犯行を認めていたが、初公判でいきなり無実を主張し始めた。担当弁護士は、刑事事件無罪獲得日本一の弁護士蒲生一臣だった・・・。感想ファン納得!?ドラマと同...
  • 2008.06.22 (Sun) 16:37 | 虎党 団塊ジュニア の 日常 グルメ 映画 ブログ
この記事へのトラックバック
  •  「HERO」(日本 2007年)
  • 被告が裁判で犯行を全面的に否認した傷害致死事件。 その背後には大物政治家の影が。
  • 2009.01.04 (Sun) 16:45 | 三毛猫《sannkeneko》の飼い主の日常