fc2ブログ

美女と野獣 

2017, 05. 10 (Wed) 13:52

beauty and the beast

魔女の呪いで醜い野獣になってしまった傲慢な王子(ダン・スティーヴンス)は、家財道具に変えられた召使たちと人知れず城でひっそりと暮らしていた。
呪いを解くには、魔女が残したバラの花びらがすべて散る前に、王子が誰かと心から愛し合わなければならなかった。
一方、田舎の小さな村で父モーリス(ケヴィン・クライン)と暮らすベル(エマ・ワトソン)は、読書家で進歩的な考えを持つため、周囲から変わり者と見られていた。
ある日、森で遭難したモーリスは、迷い込んだ城で野獣に捕らえられてしまう…。


ディズニー・アニメ「美女と野獣」を実写映画化。
魔女の呪いで醜い野獣に変えられた王子と、聡明で心優しきヒロインの真実の愛を名曲の数々とともに描くファンタジー・ラブ・ロマンス。

2017年 4/21公開 アメリカ映画
監督 ビル・コンドン
{★★★★4/5}
アニメ「美女と野獣」が公開されたのは1991年。
この頃は、「リトル・マーメイド」「アラジン」「ライオン・キング」など、我が家では必ずどれかのビデオが毎日流れていた。
子供が夢中でビデオを見ているうちに家事をしたり、親子でゆっくり楽しんだり、ディズニーアニメには懐かしい思い出が残っている。
今回の実写版は、映像やキャラクターなどアニメのイメージを損なうことなく作りこまれていて、野獣やベルの生い立ちが新たに加えられたことで様々な“愛”の形に共感できた。
家臣に忠実な使用人たちの内面も広がりがあったし、魔法が解けず、彼らが互いを思いやりながらその物に変わっていってしまうシーンは何だか切なかったな。
エマ・ワトソンは可愛らしく、ダン・スティーヴンスの低音も素敵で、2人は無難にこなした印象でしたが、作品中、一番異才(?)キャラクターにハマり切っていたのはルーク・エバンスではなかろうか(笑)
ガストンと言えばもう相当うざい自画自賛な男で、アニメではどこがイケメンかってくらいビジュアルもNOなんだけど、いやもうルーク・エバンスのオレ様感はちょっと惚れてまうぐらいプチ萌えでしたねぇー(;^ω^)
あとルミエールのユアンが良かったー。
彼の歌声聞いたの久しぶり!!「ひとりぼっちの晩餐会」が最高に楽しかった♪
イアン・マッケランやエマ・トンプソンなどイギリス人俳優さんは何をやっても安定してます。
世代交代したアリアナ・グランデ&ジョン・レジェンドの主題歌もステキでした。

*原作路線の何だかパッとしないストーリー展開と、50歳近いオジサマ野獣に根暗なベルのフランス版実写「美女と野獣」より、観ていて楽しいのは断然こちら。

コメント

ボー

おなじみでない

原作路線フランス版を見ていて(しかも原作も読んでいる)、ディズニー版を見ていない私なので、今回も惹かれないのかもしれません。
ユアンの声だって「ムーラン・ルージュ」だけでいいや、って感じなんですよ(吹替版で観ましたけど)。
なんだか本作に関しては、傍観者っぽいワタシ。

2017/05/10 (Wed) 23:15 | ボー | 編集 | 返信

オリーブリー

ボーさんへ

こんにちは。

フランス版はダメでしたよー、わたし。
原作は別として、親しんだのはディズニー版ですから(笑)
アニメで予習すればまた違ったのかもしれませんね~。

2017/05/24 (Wed) 18:09 | オリーブリー | 編集 | 返信

コメントの投稿

非公開コメント

トラックバック

この記事へのトラックバック
  •  美女と野獣/BEAUTY AND THE BEAST
  • 好きなディズニー映画3位 ラプンツェル、2位 アラジン 1位 美女と野獣 一番好きな美女と野獣の実写化 (レア・セドゥとヴァンサン・カッセルのは監督が❌なので観る気がしなかった) ベル=エマ・ワトソン        野獣=ダン・スティーヴンス ガストン=ルーク・エヴァンス(プライベートではゲイをカミングアウト。⇦でも好きだな)  ルフウ=ジョシュ・ギャッド で、キャスト...
  • 2017.05.10 (Wed) 23:00 | 我想一個人映画美的女人blog
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  美女と野獣
  • 期待通りのエマちゃん 公式サイト http://www.disney.co.jp/movie/beautyandbeast 監督: ビル・コンドン  「ドリームガールズ」 「トワイライト・サーガ/ブレ
  • 2017.05.11 (Thu) 10:36 | 風に吹かれて
この記事へのトラックバック
  •  美女と野獣IMAX ★★★★★★
  • ディズニー・アニメ不朽の名作「美女と野獣」を「ハリー・ポッター」シリーズのエマ・ワトソン主演で実写映画化したファンタジー・ラブ・ロマンス。魔女の呪いで醜い野獣に変えられた王子と、聡明で心優しきヒロインの真実の愛を、アニメ版の名曲の数々に加え、新たに書き...
  • 2017.05.11 (Thu) 21:09 | パピとママ映画のblog
この記事へのトラックバック
  •  美女と野獣(2017)**BEAUTY AND THE BEAST 2D字幕版
  •  彼は探していた。かけがえのない自分を。 彼女は信じていた。かけがえのない自分を。 MOVIX京都にて鑑賞 やっぱりこれは字幕版でしょう!土日は満席状態が続き、これは平日を狙った方が良いなと思い、、、、。通院帰りの18時台の上映を狙い、行ってきました。平日にも関わらず大勢のお客さんでしたが。何とか席は確保できました。 さて感想ですが、とにかく素晴らしい出来栄えです!この手の作品、下手する...
  • 2017.05.17 (Wed) 00:07 | 銅版画制作の日々
この記事へのトラックバック
  •  『美女と野獣』
  • これぞディズニーの語り継がれるラブロマンス映画だ。贅沢なまでに楽しませてくれる愛のエンターテイメントだ。 何と満足度の高い映画なんだろうか。1991年のアニメ版の完全実写化 ...
  • 2017.05.17 (Wed) 00:28 | こねたみっくす
この記事へのトラックバック
  •  美女と野獣(2017)
  •  『美女と野獣』(2017年)をTOHOシネマズ渋谷で見ました。 (1)評判が大層高いので、映画館に足を運びました。  本作(注1)の冒頭は、舞踏会のシーン。  ナレーションが「昔、フランスの美しい城に若くてハンサムな王子が住んでいた。望むものはすべて手にした薄情...
  • 2017.05.22 (Mon) 21:04 | 映画的・絵画的・音楽的
この記事へのトラックバック
  •  美女と野獣・・・・・評価額1800円
  • 伝説が、再び生まれる。 ディズニー手描きアニメーションの最高峰を、単に実写化しただけの作品ではない。 限りなく完璧に近かったオリジナルのドラマをさらに補完し、その先を見せてくれるのだ。 ベル父娘は、なぜあの退屈な村に住んでいるのか。 なぜ野獣は、冷酷な青年に育ってしまったのか。 そして、二人はなぜ惹かれあい、お互いを愛する様になったのか。 オリジナルの84分から、40分以上伸...
  • 2017.05.24 (Wed) 21:39 | ノラネコの呑んで観るシネマ