fc2ブログ

LION/ライオン ~25年目のただいま~ 

2017, 05. 05 (Fri) 10:50

lion.jpg

1986年、インドのスラム街で暮らす5歳の少年サルー(サニー・パワール)は、兄と仕事を探しにでかけた先で停車中の電車で眠り込んでしまい、家から遠く離れた大都市カルカッタ(コルカタ)まで来てしまう。
そのまま迷子になり、言葉も通じない大都会で過酷な放浪の末、サルーは、オーストラリア人夫婦のジョン(デビッド・ウェンハムジョン)とスー(ニコール・キッドマン)に養子として引き取られる。
20年後、友人から、Google Earthなら地球上のどこへでも行くことができると教えられたサルー(デヴ・パテル)は、おぼろげな記憶を頼りに、本当の母や兄が暮らす故郷を探しはじめる。


5歳の時にインドで迷子になり、養子としてオーストラリアで育った男が、Google Earthのおかげで25年ぶりに故郷へ戻ったという実話をベースにした人間ドラマ。
第89回アカデミー賞6部門にノミネート。

2017年 4/7公開 オーストラリア映画
監督 ガース・デイヴィス 
{★★★★4/5}

鑑賞から時間が経ってしまったので簡単に。
サブタイトルから結末は想像できるけど、過剰な表現や感情を煽ることなく、ある意味、淡々と感動を呼ぶお話しでした。
わたしはサルーが迷子になって早々、里親に引き取られたオーストラリアで成長していく中、自分のルーツを探っていくのかと思っていたので、中盤辺りまで小さなサルーの迷子物語が続くとは思いもよらず、インドのインフラ等、「スラムドッグ$ミリオネア」とはまたちょっと違う当時の様々な事情背景にカルチャーショックを受けました。
幼い頃の記憶を辿りながらインドの家族に思いを馳せるデヴ・パテルが、養父母に対してもその律義さというか、真摯な気持ちが伝わってきましたが、幼少期のサニー・パワールの演技力があったからこそ活きたお芝居のように感じました。
諦めなかった強い気持ち、大好きな兄のその後、「LION」の意味、心に沁みる作品でした。

*ルーニー・マーラーの存在必要だった?
って、別にルーニー・マーラーでなくても良かったのでは、、、。

コメント

kira

No title

オリブリたんの感想、ツッコミに
まるっと同意です👌
「スラムドッグ$ミリオネア」もですが、あの「めぐり逢わせのお弁当」での
インドの弁当配達システムの混雑具合もよぎりました。
なんか、圧倒されますよね~、インド!

2017/05/05 (Fri) 23:40 | kira | 編集 | 返信

オリーブリー

kiraさん

所変われば何とやらで、、、「めぐり逢わせのお弁当」でも何で朝持っていかないの??なんてね(苦笑)
文化や宗教、事情は様々ね。

2017/05/10 (Wed) 19:58 | オリーブリー | 編集 | 返信

コメントの投稿

非公開コメント

トラックバック

この記事へのトラックバック
  •  LION/ライオン ~25年目のただいま~
  • 原題 LION 製作国 オーストラリア 上映時間 119分 原作 サルー・ブライアリー『25年目の「ただいま」』(静山社刊) 脚本 ルーク・デイヴィス 監督 ガース・デイヴィス 出演 デヴ・パテル/サニー・パワール/ルーニー・マーラ/デヴィッド・ウェンハム/ニコール・キッドマ...
  • 2017.05.05 (Fri) 23:26 | to Heart
この記事へのトラックバック
  •  LION ライオン 25年目のただいま~/LION
  • やっぱり涙なしに観られなかった実話。 後半からエンドロールまで泣いてしまった〜 5歳で迷子になり、オーストラリア人夫婦の養子として育てられたインドの少年が、 大人になってGoogle Earthを駆使して生家を見つけ出し、25年の時を経て実の家族との再会を果たした奇跡の実話の映画化 今年のアカデミー賞で作品賞、助演男優賞、助演女優賞他、6部門でノミネート。 5歳のサルーを演...
  • 2017.05.07 (Sun) 23:10 | 我想一個人映画美的女人blog
この記事へのトラックバック
  •  LION/ライオン ~25年目のただいま~ (試写会)
  • その名はライオン 公式サイト http://gaga.ne.jp/lion4月7日公開 実話の映画化 原作: 25年目の「ただいま」  5歳で迷子になった僕と家族の物語 (サルー・ブライアリー著/静山
  • 2017.05.08 (Mon) 12:28 | 風に吹かれて
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  LION/ライオン ~25年目のただいま~★★★★・5
  • 『英国王のスピーチ』などのプロデューサー、イアン・カニングが製作に名を連ねた実録ドラマ。幼少時にインドで迷子になり、オーストラリアで育った青年が Google Earth を頼りに自分の家を捜す姿を追う。メガホンを取るのは、テレビシリーズや短編などを手掛けてきたガース・デイヴィス。『スラムドッグ$ミリオネア』などのデヴ・パテル、『ドラゴン・タトゥーの女』などのルーニー・マーラ、名女優のニコー...
  • 2017.05.11 (Thu) 21:10 | パピとママ映画のblog
この記事へのトラックバック
  •  LION/ライオン ~25年目のただいま~(2016)**LION
  • Movix京都にて鑑賞。こんな奇跡のようなお話があるとは驚き!しかもグーグルアースでね。でも実話だそうで、ラストでは実際の人たちが映るのであぁ~やっぱりそうなんだと実感。 大人になったからのシーンが多いのかと思いきや、前半は主人公サルーの少年時代のものすごく波乱万丈時代が映し出される。インドは少しでも場所が変わると言葉も通じなくなるから大変だよね。ましてや5歳の男のが迷子になるとこれは非常...
  • 2017.05.17 (Wed) 00:08 | 銅版画制作の日々