fc2ブログ

トリスタンとイゾルデ 

2007, 07. 23 (Mon) 18:50



ローマ帝国崩壊後、アイルランドの支配下にあったイギリス。
戦いで両親を失い孤児となったトリスタン(ジェームズ・フランコ)は、コーンウォールの領主マーク(ルーファス・シーウェル)に育てられた。
成長し騎士となったトリスタンは戦闘の末に重傷を負い、敵国アイルランドに流れ着く。
アイルランド王の娘イゾルデ(ソフィア・マイルズ)に助けられ、献身的な介護を受けたトリスタンは彼女と恋に落ちる。

ワーグナーの傑作オペラやシェイクスピアの戯曲の基にもなり、アーサー王伝説の一部として語り継がれてきた悲恋の物語の映画化。

無難に面白かった♪
ラブばかりだったら絶対に飽きたけど、
戦闘シーンが結構あったので良かった。
ここ1番!!
というような派手な盛り上がりや大感動シーンはないので、
見方によっては重みがないかもしれない…
でもストーリーも展開も解かりやすいし、無駄なシーンも無いようなので物語りに入り込みやすい。
325030view010.jpg

愛することの喜び、非情、運命…
裏切ることのできない忠誠、恩義…
その狭間のバランスも良く、心の揺れが伝わってくる。

トリスタンのジェームズ・フランコ。
イゾルデに向けられる視線や眼差しは、切なくて甘い雰囲気。
戦闘シーンでは、なかなか強い男だった!!
20070723175331.jpg

トリスタンの少年時代を演じたのは
『ラブ・アクチュアリー』 『ナニー・マクフィーの魔法のステッキ』 のトーマス・サングスター。
このコ、成長楽しみ♪
良き男子になるんじゃないかなあ!

領主マーク役のルーファス・シーウェル。
『ロック・ユー!』 『レジェンド・オブ・ゾロ』 の冷酷無情な役しか観たことないし、
『ホリデイ』 も嫌な奴だったけど、今回は期待を裏切って良い人だったわ!(笑)

イゾルデのソフィア・マイルズは 『フロム・ヘル』でジョニーの亡き妻役でしたよねえ~。
5~6年前位?
回想シーンだからあまり覚えてないけど、
殆ど変わってないような印象でした。

2006年 10/21日公開 アメリカ映画
監督 ケヴィン・レイノルズ

コメント

ミチ

こんばんは♪
ご無沙汰しておりました〜。
ジェームズ君がなかなか良かったです!
私もラブばかりでなく戦闘シーンもあったのでノレました。
いつもちょっと嫌な役の多いルーファスですけど、今回は良い人でしたね〜。
だからこそ三角関係が活きてました!

2007/08/18 (Sat) 22:03 | ミチ | 編集 | 返信

オリーブリー

ミチさんへ

こちらこそ〜ご無沙汰してます。
早く終われ〜夏休み!!(笑)

ジェームズ君、可愛かったですね♪
今後、注目です(^^♪
チョット、年齢差がある三角関係だったけど、心のある王で良い人でした。
「ロミオとジュリエット」みたいな悲劇じゃないのも良かったな。

2007/08/21 (Tue) 23:02 | オリーブリー | 編集 | 返信

コメントの投稿

非公開コメント

トラックバック

この記事へのトラックバック
  •  映画「トリスタンとイゾルデ」
  • 原題:Tristan + Isolde愛>生>死、すなわち、愛をもって尊しと成す、トリスタン+イゾルデ≠愛に生きる、すなわち、忠義と人情が愛欲に勝る。義理との狭間でゆれる愛の物語・・ ローマ帝国の衰退と共に群雄割拠の時代を迎えたイングランド、海を隔てて敵対するアイルラ
  • 2007.07.24 (Tue) 02:00 | 茸茶の想い ∞ 〜祇園精舎の鐘の声 諸行無常の響きあり〜
この記事へのトラックバック
  •  『トリスタンとイゾルデ』 愛は死より切なく、そして尊い。
  • 東宝シネマ二条にて鑑賞『トリスタンとイゾルデ』はあの「ロミオとジュリエット」の原点となった史上最も美しい悲恋物語だそうだ。私もこのタイトルだけは記憶にあったが・・・。「ロミオとジュリエット」の原点とは知らずかの有名なシェイクスピアはこのお話を基に戯曲を書
  • 2007.07.24 (Tue) 22:03 | 銅版画制作の日々
この記事へのトラックバック
  •  トリスタンとイゾルデ
  • ロミオとジュリエットの原典になったケルトの悲恋物語を映画化。製作総指揮リドリー・スコットだけあって戦闘シーンにも迫力があり、単なるロマンスではなかった。安心して観られる歴史絵巻。イングランドの騎士トリスタン(ジェームズ・フランコ)は、瀕死の状態で敵国に流
  • 2007.08.05 (Sun) 15:49 | パフィンの生態
この記事へのトラックバック
  •  DVD 【トリスタンとイゾルデ】
  • DVDにて「トリスタンとイゾルデ」1500年前にケルトの伝説として誕生した、史上最も美しい悲恋物語の映画化。ワーグナーのオペラやシェークスピアの戯曲の基にもなっています。おはなし:暗黒時代のイギリス。コーンウォールの領主マークに育てられた騎士トリスタン(ジェー
  • 2007.08.18 (Sat) 21:59 | ミチの雑記帳
この記事へのトラックバック
  •  トリスタンとイゾルデ
  •  『愛は死より切なく、そして尊い。』  コチラの「トリスタンとイゾルデ」は、10/21公開になったシェイクスピアの「ロミオとジュリエット」の原典になったイングランドの騎士トリスタンとアイルランド王女イゾルデの伝説を描いた映画なんですが、早速観てきちゃいまし
  • 2008.01.06 (Sun) 22:11 | ☆彡映画鑑賞日記☆彡