fc2ブログ

オデッセイ  

2016, 02. 05 (Fri) 20:37

THE MARTIAN

人類3度目となる火星の有人探査計画“アレス3”は、猛烈な砂嵐に見舞われミッションを中止するが、撤収作業中に吹き飛ばされ行方不明になった植物学者の宇宙飛行士マーク・ワトニー(マット・デイモン)の生存が絶望視され、船長のメリッサ・ルイス(ジェシカ・チャステイン)は他のクルーの命を優先し、ワトニーの捜索を断念、火星から脱出する。
NASAでもワトニーの死を全世界に発表する――。
ところが、奇跡的に命を取り留めたワトニーは、空気も水も通信手段もなく、わずかな食料しかない状況で、希望を失うことなく、目の前の問題を一つひとつクリアしていくが…。


ハードSF「火星の人」を映画化。
ミッション中に不運が重なり、たった一人で火星に取り残されてしまった主人公が、科学の知識と不撓不屈の根性、底抜けのユーモアを武器に、地球帰還を目指し繰り広げるサバイバルを描く。

2016年 2/5公開 アメリカ映画
監督 リドリー・スコット
{★★★★㊤4/5}

2時間22分があっという間だった!!
ユーモアがあってポジティブ、生き延びる為の備えやひらめき、その術のひとつひとつに一喜一憂させられた。
ノリの良いディスコサウンドも年代的にツボ、ドナ・サマーの「Hot Stuff」、アバの「Waterloo」、エンドロールのグロリア・ゲイナー「I Will Survive」とかドンピシャで笑ってしまった。
サバイバルと言ってもエンターテイメントに徹したセンスがこれまでの宇宙映画とは別物、たったひとり取り残された葛藤の部分は省かれているというか、淡々としているので、好き嫌いが分かれるとしたらその辺りかな。
でも自ら治療するシーンではわわわ、、、となり、救出劇ではハラハラと感動、人間の底力とか繋がりとか、生き方を印した作品だった。
とにかく、「インター・ステラー」のマットはこれで帳消し(笑)
火星、NASA、アレス3のクルーと、3パターンで構成された演出も良かったし、マットの一人芝居に魅せられ、それぞれの立場での任務や決断力と、キャラクター達がきっちりとしていてアンサンブルとしても素晴らしかった。
真面目でもクリステン・ウィグやマイケル・ペーニャはどことなく可笑しいし、キウェテル・イジョフォーの人柄の良さ、ショーン・ビーンはめちゃ久しぶりで嬉しかった!
ケイト・マーラやジェフ・ダニエルズもクール。
有人探査が3度目だったから、過去の産物(?)は色々あるわけだけど、それを活かせる人間の能力って凄いし、あとは、イモが、、、。
おいもさんって、凄いよ、ホント(笑)
宇宙船の中を移動する女性クルーがしなやかで素敵♪

コメント

にゃむばなな

こんにちわ

火星でのサバイバル作品かと思いきや、希望と絶望の狭間で踏ん張る人々のドラマだったのはちょっと意外でしたけど、これがまたよかったですわ。
改めてジャガイモは人類の救世主だと思いましたよ。

2016/02/06 (Sat) 10:47 | にゃむばなな | 編集 | 返信

ituka

イモの栽培方法がこれでよく分かりました。
水と肥やしは水素とそれを熱するセット部品と
パック入りウ●コを用意すればいいんですね。

いや、火星に居るわけじゃないんで簡単にできそうです。

2016/02/07 (Sun) 18:37 | ituka | 編集 | 返信

たいむ

面白かった~

生還は最初っから分っていたけれど、そこまでの過程がとても良くできていました。
似たところ(?)で「ゼロ・グラビティ」も素晴らしかったけれど、あれは息苦しくって。
いやマットが好きだらかってのもあるんだけど(爆)

あとイモの優秀さはを見直しますね。
ケチャップはかけすぎだよ~って思ったけど。

2016/02/08 (Mon) 11:09 | たいむ | 編集 | 返信

オリーブリー

にゃむばななさんへ

こんにちは。

音楽の効果もあり、意外とポップでライトでした。
予告では、ジェシカがヒステリックにわめいていたので悲壮感を感じましたけど、そんなシーンどこにもなく(苦笑)終始クールでしたよね。
ジャガイモは食材の必需品ですが、改めて見直しました(笑)

2016/02/09 (Tue) 15:05 | オリーブリー | 編集 | 返信

オリーブリー

itukaさんへ

爆破して、前髪がコゲコゲ、チリチリのマットが笑えた!
まさかの火星でも、家庭菜園のごとく、こじんまりとした楽しみがあるもんだと感心しましたよ(笑)

2016/02/09 (Tue) 15:50 | オリーブリー | 編集 | 返信

森子

こんにちは(*^o^*)

見応えありましたね!!中だるみ無くあっと言う間の上映時間
SF救出劇は「アポロ13」が印象強いので思い出しました~ぁ
しかし「インター・ステラー」のマットはひどかった(^。^;)帳消しですね!ジェシカも出てたね
普段エンドロールは立ち去ってしまうのだけど聴き入ってしまいましたよ♪

2016/02/10 (Wed) 08:59 | 森子 | 編集 | 返信

オリーブリー

たいむさんへ

そうそう、食材の備蓄計算は几帳面だったけど、ケチャップの使い方は荒かった(笑)
日本人なら最後は何でも醤油かも(;'∀')
「ゼロ・グラビティ」より、地に足がついてる安心感があったし、「月に囚われた男」みたいに人工知能がいたら話相手にもなったろうねー。
一人で知恵を絞るマット、何とか助けようとする地球サイド、どちら側からも体感できるお話しでした。

2016/02/11 (Thu) 00:45 | オリーブリー | 編集 | 返信

yukarin

こんばんは

イモや水の作り方は大変勉強になりました 笑
面白かったですね~長さも気にならずにイッキ観できました。
ひとり取り残された話なのにとても楽しい作品でした。

2016/02/12 (Fri) 23:39 | yukarin | 編集 | 返信

ボー

アイ・ウィル・サバイヴ

ドナ・サマー、アバは好きなので嬉しかったです。なんで「ウォータールー」なのかなーと思ったけど。水か?
イモと水だけで生きられるのかなあ~。

2016/02/13 (Sat) 09:28 | ボー | 編集 | 返信

ノルウェーまだ~む

ポジティブこそ力

オリーブリーさん☆
ハンパないポジティブさは気持ちが良かったですね~
なんか元気もらえるかんじ。
でも閉所恐怖症の私には終始、息が苦しかったわ…
音楽もサイコー!でした。

2016/02/22 (Mon) 09:52 | ノルウェーまだ~む | 編集 | 返信

オリーブリー

森子さんへ

こんばんは。
お返事が遅れてしまいごめんなさい。

「インター・ステラー」のマットは、えー、マジかってビックリするぐらいの卑怯者でしたもんねー!!
今回はたった一人で最後まで真面目に頑張った(笑)
「ゼログラ」や「アポロ13」も思い出しますね~。

2016/02/23 (Tue) 20:37 | オリーブリー | 編集 | 返信

オリーブリー

yukarinさんへ

こんばんは。
お返事が遅れてしまいごめんなさい。

>ひとり取り残された話なのにとても楽しい作品。
あはははーー!!
確かにその通りだ(笑)
多分、イモと水のひらめきがなかったら、辛く厳しく悲惨な話になったのかも(*‘∀‘)

2016/02/23 (Tue) 20:42 | オリーブリー | 編集 | 返信

オリーブリー

ボーさんへ

こんばんは。
お返事が遅れてすみません。

ドナ・サマー、アバ、もうバリバリのディスコ世代です(爆)
ドンピシャなタイミングで流れてくるので愉快でした!(^^)!

2016/02/23 (Tue) 20:53 | オリーブリー | 編集 | 返信

オリーブリー

まだむさんへ

こんばんは。

GG賞のミュージカル/コメディ部門も納得です(笑)
そうそう、不安いっぱいの取り残され感なのに、勇気や希望だけでなく、軽いユーモアが心地よく元気になれましたね。

2016/02/23 (Tue) 20:59 | オリーブリー | 編集 | 返信

コメントの投稿

非公開コメント

トラックバック

この記事へのトラックバック
  •  オデッセイ〜火星でもゼログラかよ
  • 公式サイト。原題:The Martian。アンディ・ウィアー原作、リドリー・スコット監督。マット・デイモン、ジェシカ・チャステイン、クリステン・ウィグ、キウェテル・イジョフォー、ジ ...
  • 2016.02.05 (Fri) 23:39 | 佐藤秀の徒然幻視録
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  オデッセイ
  • オデッセイ@よみうりホール
  • 2016.02.06 (Sat) 06:03 | あーうぃ だにぇっと
この記事へのトラックバック
  •  劇場鑑賞「オデッセイ」
  • まずは、“始めること”が大切… 詳細レビューはφ(.. ) http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201602050000/ 【楽天ブックスならいつでも送料無料】【輸入盤】マーティン・デラックス・サウンドトラック [ ...価格:3,240円(税込、送料込) 【楽天ブックスならいつでも送料無料】火星の人(上)新...
  • 2016.02.06 (Sat) 06:25 | 日々“是”精進! ver.F
この記事へのトラックバック
  •  『オデッセイ』
  • 希望と絶望の狭間で揺れる振り子に、科学を武器に戦うヒューマンドラマがここにある。 何と生命力に溢れた映画なのだろうか。これが79歳の監督が撮る映画なのだろうか。 意外や意 ...
  • 2016.02.06 (Sat) 10:54 | こねたみっくす
この記事へのトラックバック
  •  「オデッセイ」レッツポジティブ(^^;!
  •  地球のお隣の惑星、火星。その火星にたった1人で取り残されたら…。「オデッセイ」(20世紀フォックス)。究極のスペース・サバイバル・ムービーなんですが、何故だか微笑ましいんですよね~。  人類による3度目の有人火星探査ミッション“アレス3”は、6人のクルーによって順調に任務を遂行していた。しかし或る日、巨大な嵐がミッション中に襲来。生命の危険を感じた指揮官のメリッサ(ジェシカ・チャ...
  • 2016.02.06 (Sat) 12:32 | シネマ親父の“日々是妄言”
この記事へのトラックバック
  •  オデッセイ
  • なんてボジティブなんでしょう!
  • 2016.02.06 (Sat) 16:12 | ハリウッド映画 LOVE
この記事へのトラックバック
  •  オデッセイ
  • 安心してください。生きてますよ。  
  • 2016.02.06 (Sat) 17:34 | Akira's VOICE
この記事へのトラックバック
  •  オデッセイ3D ★★★★
  • 『グラディエーター』などのリドリー・スコットがメガホンを取り、『ボーン』シリーズなどのマット・デイモンが火星に取り残された宇宙飛行士を演じるSFアドベンチャー。火星で死亡したと思われた宇宙飛行士が実は生きていることが発覚、主人公の必死のサバイバルと彼を助...
  • 2016.02.06 (Sat) 19:54 | パピとママ映画のblog
この記事へのトラックバック
  •  オデッセイ
  • 火星に一人残された宇宙飛行士が科学の力で生存期間を伸ばす。NASAの全面協力を得て詳細なやり取りは現実的だ。現在の宇宙開発の現状に即した描写はリアリティに富んでいる。スペースアクションの新時代を切り開いた。是非映画館で観るべきだ。
  • 2016.02.06 (Sat) 20:12 | とらちゃんのゴロゴロ日記-Blog.ver
この記事へのトラックバック
  •  映画『オデッセイ』2D字幕版 観た〜
  • 面白かった〜〜(*´∀`人 ♪ 火星での有人探査中に嵐に巻き込まれた宇宙飛行士のマーク・ワトニー(マット・デイモン)。乗組員はワトニーが死亡したと思い、火星を去るが、彼は生きていた。空気も水も通信手段もなく、わずかな食料しかない危機的状況で、ワトニーは生き延びようとする。一方、NASAは世界中から科学者を結集し救出を企て、仲間たちもまた大胆な救出ミッションを敢行しようと...
  • 2016.02.06 (Sat) 20:34 | よくばりアンテナ
この記事へのトラックバック
  •  オデッセイ 〜 火星でD.I.Y.
  • 「オデッセイ」観てきました。 公式HP 火星での有人探査中に嵐に巻き込まれた宇宙飛行士のマーク・ワトニー(マット・デイモン)。乗組員はワトニーが死亡したと思い、火星を去るが、彼は生きていた。空気も水も通信手段もなく、わずかな食料しかない危機的状況で、...
  • 2016.02.07 (Sun) 08:00 | まぜごはん
この記事へのトラックバック
  •  [映画『オデッセイ』を観た(短評)]
  • ☆・・・『オデッセイ』を観てきました。 『ゼロ・グラビティ』や『インターステラー』の後追い企画ではあろうけど、面白かった。 エンドクレジットでリドリー・スコット監督と知り驚いた次第。 確かに、少なからずの男臭さがありました。 まあ、火星に置き去りになっ...
  • 2016.02.07 (Sun) 08:06 | 『甘噛み^^ 天才バカ板!』 byミッドナイト・蘭
この記事へのトラックバック
  •  オデッセイ
  • 評価:★★★★【4点】(11) 主人公の持ち前の明るさが仇となり取り残された恐怖が
  • 2016.02.07 (Sun) 09:52 | 映画1ヵ月フリーパスポートもらうぞ〜
この記事へのトラックバック
  •  オデッセイ(3D) / The Martian
  • アンディ・ウィアーのベストセラー『火星の人』の映画化。第73回ゴールデングローブ賞で作品賞と主演男優賞(マット・デイモン)を受賞。第88回アカデミー賞では、作品賞、主演男優賞(マット・デイモン)、脚色賞、美術賞、視覚効果賞、録音賞、音響効果賞の7部門にノミ...
  • 2016.02.07 (Sun) 17:16 | 勝手に映画評
この記事へのトラックバック
  •  オデッセイ
  •  アメリカ  SF&アドベンチャー  監督:リドリー・スコット  出演:マット・デイモン      ジェシカ・チャステイン      クリステン・ウィグ       ジェフ・ ...
  • 2016.02.07 (Sun) 20:43 | 風情☭の不安多事な冒険 Part.5
この記事へのトラックバック
  •  「オデッセイ」みた。
  • 不慮の事故から火星に取り残された1人の宇宙飛行士のサバイバルと地球からの救出作戦が同時に進行するSF映画。限りなく生還不能な絶望的なサバイバル生活が、主人公のポジティブさと行動力で描かれた、なんともユ
  • 2016.02.08 (Mon) 11:02 | たいむのひとりごと
この記事へのトラックバック
  •  オデッセイ/THE MARTIAN
  • リドリー・スコット×マット・デイモン初タッグ 原作は、新人作家アンディ・ウィアーによる驚異的なベストセラー小説『火星の人』 脚本は「クローバーフィールド」「キャビン」「ワールドウォーZ」の脚本家、ドリュー・ゴダード。 この人のって「キャビン」...
  • 2016.02.08 (Mon) 23:56 | 我想一個人映画美的女人blog
この記事へのトラックバック
  •  オデッセイ (試写会)
  • ディスコミュージックで乗り切れ 公式サイト http://www.foxmovies-jp.com/odyssey2月5日公開 原作: 火星の人 (アンディ・ウィアー/ハヤカワ文庫)監督: リドリー・
  • 2016.02.10 (Wed) 09:59 | 風に吹かれて
この記事へのトラックバック
  •  オデッセイ
  • 【THE MARTIAN】 制作国: アメリカ  制作年:2015年 火星での有人探査中に嵐に巻き込まれた宇宙飛行士の マーク・ワトニー(マット・デイモン)。乗組員はワトニーが 死亡したと思い、火星を去るが、彼は生きていた。空気も 水も通信手段もなく、わずかな食料しかない危機的状況 で、ワトニーは生き延びようとする。一方、NASAは世界中 から科学者を結集し救出を企て、仲間...
  • 2016.02.10 (Wed) 14:18 | miaのmovie★DIARY
この記事へのトラックバック
  •  オデッセイ・・・・・評価額1750円
  • 火星のオデッセウス。 たった一人で火星に取り残された男のサバイバルを描く、アンディ・ウィアーのベストセラー小説「火星の人」の映画化。 宇宙を舞台にしたサバイバル劇というと、アルフォンソ・キュアロンの「ゼロ・グラビティ」が記憶に新しいが、あの映画がほぼリアルタイムで進行する100メートルのスプリントだとすれば、こちらは数年に及ぶ長丁場のマラソン型サバイバルだ。 卓越した知識を武器に、...
  • 2016.02.10 (Wed) 23:11 | ノラネコの呑んで観るシネマ
この記事へのトラックバック
  •  「オデッセイ」
  • 前向き、ポジティブにつらぬかれた感動。
  • 2016.02.11 (Thu) 15:27 | 或る日の出来事
この記事へのトラックバック
  •  オデッセイ
  • 今日は、若干 北風が有ったものの・・・
  • 2016.02.11 (Thu) 21:12 | Break Time
この記事へのトラックバック
  •  映画「オデッセイ(2D・日本語字幕版)」 感想と採点 ※ネタバレなし
  • 映画 『オデッセイ(2D・日本語字幕版)』 (公式)を先日、劇場鑑賞。採点は、 ★★★★ ☆ (5点満点で4点)。100点満点なら80点にします。 ざっくりストーリー 宇宙飛行士で植物学者のマーク・ワトニーは、火星での有人探査中に嵐に巻き込まれてしまう。仲間の乗務員たちはワトニーが死んだと思い、火星を去る。しかし、彼は生きていた...
  • 2016.02.13 (Sat) 11:53 | ディレクターの目線blog@FC2
この記事へのトラックバック
  •  オデッセイ
  • THE MARTIAN 上映時間 142分 原作 アンディ・ウィアー 『火星の人』(早川書房刊) 脚本 ドリュー・ゴダード 監督 リドリー・スコット 音楽 ハリー・グレッグソン=ウィリアムズ 出演 マット・デイモン/ジェシカ・チャステイン/クリステン・ウィグ/ジェフ・ダニエルズ/マ...
  • 2016.02.13 (Sat) 18:38 | to Heart
この記事へのトラックバック
  •  『オデッセイ』
  • この手のSFは最近良くも悪くも深刻なのばっかりだったから、たまにはこういう悲壮感の無い明るいSFもイイよね。 2時間半もあるけど最後まで楽しめた。 出てくる人たちみんな良い ...
  • 2016.02.13 (Sat) 20:53 | 時間の無駄と言わないで
この記事へのトラックバック
  •  [映画][2016年の映画][☆☆☆★★]「オデッセイ」感想
  •  アンディ・ウィアー原作の小説「火星の人」を、「エイリアン」のリドリー・スコット監督、「グッド・ウィル・ハンティング/旅立ち」のマット・デイモン主演で映画化。不慮の事故により、火星に一人残された宇宙飛行士が、生き残るべく科学と知識を駆使して奮闘する、SF
  • 2016.02.14 (Sun) 18:18 | 流浪の狂人ブログ〜旅路より〜
この記事へのトラックバック
  •  スターマン/火星の人~『オデッセイ』
  •  THE MARTIAN  NASAの有人火星探査計画 「アレス3」 のクルーたちは嵐に襲われ、ミッ ションを中断し地球へ帰還する。しかしクルーの一人で植物学者のマーク・ワ トニー(マット・デイモン)は、事故に遭い火星に一人取り残されてしまう。  マット・デイモンが持ち前のポジティブ思考で困難を乗り切り、80年代ディ スコ・ミュージックを聴きながら火...
  • 2016.02.16 (Tue) 21:25 | 真紅のthinkingdays
この記事へのトラックバック
  •  映画『オデッセイ』 THE MARTIAN ネタバレでお節介な解説
  • (ネタバレはストーリー紹介等の後、「以下ネタバレ注意」注意書き以降から) 面白かった!この映画大好き! 絶望的なサバイバルが最新科学技術や現実に基づいたリアリティ重視で描かれるにも関わらず、この地に足の着いたエンターテイメントが観客に示してみせるのは、科学と人類の進歩のポジティブな面。観た後に明るく前向きな気持ちになりました。 観終わって買い物中の嫁と合流し...
  • 2016.02.19 (Fri) 03:33 | グドすぴBlog
この記事へのトラックバック
  •  オデッセイ
  •  『オデッセイ』を吉祥寺オデヲンで見ました。 (1)前回に引き続きSF物ながら、マット・デイモンが主演であり、なおかつアカデミー賞作品賞などにノミネートされているとのことで(注1)、映画館に行ってきました。  本作(注2)の冒頭は、荒涼とした火星の風景が映し...
  • 2016.02.19 (Fri) 06:42 | 映画的・絵画的・音楽的
この記事へのトラックバック
  •  映画『オデッセイ』 THE MARTIAN ネタバレでお節介な解説
  • (ネタバレはストーリー紹介の後の「以下ネタバレ注意」表記以降からです) 面白かった!この映画大好き! 絶望的なサバイバルが最新科学技術や現実に基づいたリアリティ重視で描かれるにも関わらず、この地に足の着いたエンターテイメントが観客に示してみせるのは、科学と人類の進歩のポジティブな面。観た後に明るく前向きな気持ちになりました。 観終わって買い物中の嫁と合流し「...
  • 2016.02.21 (Sun) 23:23 | グドすぴBlog
この記事へのトラックバック
  •  『オデッセイ』
  • 事故で一人、火星に取り残された 宇宙飛行士が、持ち前の知識と体力で 生き延び、地球に生還する迄のサバイバルを描く... 【個人評価:★★★ (3.0P)】 (劇場鑑賞) 原題:The Martian
  • 2016.02.29 (Mon) 03:19 | cinema-days 映画な日々
この記事へのトラックバック
  •  オデッセイ
  • 宇宙船ヘルメス号は有人火星探査ミッション<アレス3>の18日目に砂嵐に遭遇し、植物学者マーク・ワトニーが行方不明になってしまう。 必死に捜索したものの、ルイス船長ら5人は撤収を余儀なくされる。 ところがワトニーは生きていた! 砂漠からハブ(人工居住施設)に戻った彼は、わずかな食料しかなく、次のミッション<アレス4>のクルーが火星へやってくるのは4年後であるという事実を知りながらも、必死で生き...
  • 2016.04.01 (Fri) 14:07 | 象のロケット
この記事へのトラックバック
  •  火星にて1人、生き残るには
  • 10日のことですが、映画「オデッセイ」を鑑賞しました。 IMAX3Dにて 火星での有人探査の最中嵐に巻き込まれたワトニー 仲間たちは緊急事態を脱するため死亡したと推測されるワトニーを置いて火星を去る しかし 奇跡的に死を免れたワトニーは水も通信手段もなく食料は31...
  • 2016.04.09 (Sat) 00:41 | 笑う社会人の生活
この記事へのトラックバック
  •  「オデッセイ」
  • 気の利いた事を書こうと思ってここまで来てしまいました。でも、結局気の利いた事なんて書けない。メールでもLINEでもそうだけれど、読んだ瞬間「了解しました!」とか「又後日!」と何も考えずに送るのが良いというのが私の持論だ。気の利いた返事を書こうなんて思ったら、負けである。話が逸れたが、そう、この作品については公開から2ヶ月以上も経って尚ロングランでロードショー公開している事が全てを物語っている...
  • 2016.04.13 (Wed) 12:42 | ここなつ映画レビュー
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  オデッセイ
  • THE MARTIAN 2015年 アメリカ 142分 SF/アドベンチャー/コメディ 劇場公開(2016/02/05) 監督: リドリー・スコット 『エクソダス:神と王』 製作: リドリー・スコット 原作: アンディ・ウィアー『火星の人』 出演: マット・デイモン:マーク・ワトニー ジ...
  • 2016.06.23 (Thu) 21:14 | 銀幕大帝α
この記事へのトラックバック
  •  『オデッセイ』 2015年アメリカ
  •      "The Martian" [オデッセイ] 先日、NHK-BSプレミアムで放映していたSF映画『オデッセイ』を観ました。 -----story------------- 70億人が、彼の還りを待っている。 科学的考証を駆使したリアリティあふれるサバイバル描写と常にユーモアを忘れない主人公のポジティブなキャラクターや、熱く感動的なストーリー展開が日本でも話題を呼んだ傑作ハードS...
  • 2019.11.06 (Wed) 20:55 | じゅうのblog