fc2ブログ

ブラック・スキャンダル  

2016, 02. 04 (Thu) 23:30

Black Mass

1970年代、サウスボストン。
アイリッシュ・マフィアのボスとして同地一帯を牛耳るジェームズ・“ホワイティ”・バルジャー(ジョニー・デップ)は、イタリア系マフィアと激しい抗争を繰り広げていた。
一方、弟のビリー(ベネディクト・カンバーバッチ)は、州の有力政治家として活躍していた。
バルジャー兄弟の幼なじみであるFBI捜査官ジョン・コナリー(ジョエル・エドガートン)は、FBIと手を組んでイタリア系マフィアを駆逐しようとバルジャーに持ち掛け、密約を交わすことに成功するが…。


実在するギャング、ジェームズ・“ホワイティ”・バルジャーの実録犯罪ドラマ。
2016年 1/30公開 アメリカ映画
監督 スコット・クーパー
{★★★3/5}
最大の収穫は、「パブリック・エネミーズ」以来、久しぶりに硬派な芝居をするジョニーを観れてホッとしたことと、豪華なキャスト。
出番は少ないけれど、べネ様にベーコン様、うさん臭いピータ・サースガード、「フィフティ・シェイズ・オブ・グレイ」でブレイクしたダコタ・ジョンソン、 殺されただけのジュノー・テンプル(💦)。
監督は「クレイジー・ハート」のスコット・クーパーで、クリスチャン・ベイル主演の「ファーナス/訣別の朝」が面白かったので期待したんですけど、今作、それなりにたくさんの人が殺されるし、逆らえば報復するバルジャーのバイオレンスさや、全く別の話し(ステーキのレシピやコナリー夫人の態度)から、殺される危険に追い込まれていくような居心地の悪さはあったものの、犯罪映画のわりには物語や展開が単調で平凡、「あっ、こいつ、ヤラレルナ、、、」と見えてしまって驚くことがあまりない。
ジョニーの演技が「怖い」との評価もあったけれど、私は特に怖いと思わなかったし、「ディパーテッド」のジャック・ニコルソンがバルジャーのモデルらしく、あれぐらい不気味でとてつもない圧力を感じるような悪でもなかった。
あと、ルーツにはアイルランド系があるジョニーですが、ネイティブアメリカンのイメージが強いので、ブルーコンタクトしてもアイリッシュ人に違和感が、、、。
豆を食べる手下の指をいきなりカットでもしたら、のっけから目が点だったかも~~逆にそんなシーンがいずれ出るのかと思ってた(;'∀')
結局、コナリーさんは最後まで絆を通したみたいですけど、そこらがガツンと来ない作品だったし、ジョエル・エドガートンひとりが必至で頑張って演技していて、後の役者は、余裕のよっちゃんって感じだった(苦笑)

コメント

ノルウェーまだ~む

硬派なジョニー

オリーブリーさん☆
私も久々硬派なジョニーにほっと胸をなでおろしているけれど、それでもやっぱりジャックニコルソンのような悪ワルしさが今一つ出てなかったような。
登場人物も所詮小者たちってことなのかもだけど、スキャンダルも個人レベルの癒着程度で、ストーリーまで小者で面白くなりそうなのに、ほんと残念だったわ。

2016/02/05 (Fri) 10:24 | ノルウェーまだ~む | 編集 | 返信

オリーブリー

まだむさんへ

こんにちは。

結局、絆がどうだとか仲間がどうだとか言いながら、ただ自己防衛が強く身勝手な男って感じでした。
悪なりの定義がないというか、、、。
FBIに出した交換条件が、自販機を置かせるなって、ちっちゃい(笑)
ジョニーも怖いとか言われてるけど、あれぐらいは朝飯前でしょうね(*‘∀‘)


2016/02/06 (Sat) 12:27 | オリーブリー | 編集 | 返信

ituka

これって北野映画『アウトレイジ』っぽくてどこか今どきの日本ヤクザ映画みたいで
結構見易かったです。
できればイタリアマフィアとの直接抗争がホンの少しでもあれば
もっと盛り上がったかもしれませんね(笑)

2016/02/06 (Sat) 17:22 | ituka | 編集 | 返信

たいむ

ガツン

そうなのよ、ドンビキするくらいの派手さがあったらもう少し違ったのかな~って思うのだけど、最後まで単調で淡々。
最後もあっけなかったし、何の余韻も残らなかったなぁ。

ベネ様不足はシャーロックで補わなくてはね(笑)

2016/02/08 (Mon) 09:51 | たいむ | 編集 | 返信

Ageha

出世欲で利用しただけじゃなくって、自分も相手も潰れないようにそれなりにFBIの中で立ち回るキレものならもっと面白かったのだろうし、
逆にギャングを捕まえる側のコノリーがもっとふてぶてしいメインキャラで話を勧めていたらまた違っていたのかもしれませんね。
最後だけ絆を大事にしてたってそこまでが小者すぎて全然意味がないんですよ。

ベネ様クリーンすぎてなんもかかわれない。これは寂しかったです。
ホントはこのひとも助けてあげてたんちゃうかなと思うんですが一切出てこないのは
そういうキャラにすることで際立たせたかったのかもしれませんが影薄かったですね。

ハゲジョニーはヒゲジョニーより数段よかったと思いますが(!)
今度またシロジョニー(マッドハッター)やりますな。どうなんでしょうね。(^_^;)
やっぱりコスプレド派手なほうが私はすきかな~。ハゲコスプレはもういいや。(爆)

2016/02/09 (Tue) 11:15 | Ageha | 編集 | 返信

オリーブリー

itukaさんへ

こんにちは。

北野映画は観たことないのでわかりませんが、特に何の盛り上がりもないお話しでした。
そうそう、暴力団同士の抗争はセリフ上だけで、激しくやり合う場面もなかったですもんね~。

2016/02/09 (Tue) 15:13 | オリーブリー | 編集 | 返信

にゃむばなな

こんばんわ

どんでん返しも悲哀もなく、ただ史実をそのまま描いているだけって感じでしたね。
そんな脚本でよくこれだけのキャスティングが出来たものですよ。

2016/02/09 (Tue) 23:14 | にゃむばなな | 編集 | 返信

オリーブリー

たいむさんへ

こんばんは。

犯罪ドラマの怖さがない映画でしたね。
何と言うか、カリスマ性がない人のようでした。
兄は地元のボスで弟が公人だなんて、どぉしてそうなったのか、そっちの方が興味あるわ(苦笑)
「シャーロック」
べネ様のあのテンションが楽しみだわー!!

2016/02/11 (Thu) 00:33 | オリーブリー | 編集 | 返信

オリーブリー

Agehaさんへ

こんばんは。

一応、ジョニーが主役なんでしょうけど、本当はコナリーの惨めさでも描きたかったんでしょうかね。
バルジャーって人物が一体、何をしたかったのか、何か目的があるのか、そんなものすら感じない。
結局、小粒揃いの脅し合い、味方同士でジタバタと訳のわからない内容でした。
>ベネ様クリーン
そうそう、でも兄の逃走後はどこぞのエエ大学の総裁になったとかでしたが、エライ高給取りだったそうで、それが逃亡の資金源だったのかもですね。
ま、そんなとこまで描いていたら、べネ様のダークサイドで面白かったのかも(苦笑)
私もヒゲよりはハゲの方が良かったのですが(爆)白塗りのウォンカさんや小汚いジャックでも、微妙な感情を上手く表現できるジョニーなのでね~(まあ、白塗りは続いたのでいい加減イヤになっちゃいましたが)、作品選び徹底して欲しいです(;'∀')

2016/02/11 (Thu) 01:07 | オリーブリー | 編集 | 返信

オリーブリー

にゃむばななさんへ

こんばんは。
お返事が遅れてすみませんでした。

>どんでん返しも悲哀もなく
そうなんですよね、特に日本人にそう馴染みがない人物なんて、ある程度脚色してもらわないと、こんなクライム映画は盛り上がりませんよ。
みんなよく出てくれたなーーなんて(苦笑)

2016/02/23 (Tue) 20:31 | オリーブリー | 編集 | 返信

コメントの投稿

非公開コメント

トラックバック

この記事へのトラックバック
  •  ブラック・スキャンダル/BLACK MASS
  • ジョニー・デップがFBIの最重要指名手配犯となった実在する伝説のギャング、 ジェームズ・“ホワイティ”・バルジャーを演じた実録犯罪ドラマ。  この人。 ケヴィンが出てるので早速鑑賞。 マフィアの話なにげに好きだし実在の犯罪者の話だし...
  • 2016.02.05 (Fri) 00:55 | 我想一個人映画美的女人blog
この記事へのトラックバック
  •  劇場鑑賞「ブラック・スキャンダル」
  • 生粋の犯罪者… 詳細レビューはφ(.. ) http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201601310000/ 【楽天ブックスならいつでも送料無料】ブラック・スキャンダル [ ディック・レイア ]価格:1,209円(税込、送料込) PORSCHE DESIGN/ポルシェデザイン P8478 サングラス ティアドロ...
  • 2016.02.05 (Fri) 05:55 | 日々“是”精進! ver.F
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  映画『ブラック・スキャンダル』 怖いわ
  • これはジョニーデップの怖すぎる演技を堪能するための映画です。 史上最強の悪党・ジェームズ”ホワイティ”バルジャーの実話。 ギャングのジミー(ジョニー・デップ)と 弟で政治家のビリー(ベネディクト・カンバーバッジ)と FBI捜査官のジョン(ジョエル・エドガートン)には幼馴染の絆がある。 ジョンとジミーは手を組み情報を売る協定を結ぶ。 しかし、どんどんエスカレートするジミ...
  • 2016.02.05 (Fri) 08:36 | よくばりアンテナ
この記事へのトラックバック
  •  「ブラック・スキャンダル」☆主人公は誰?
  • 久しぶりにジョニーの怪演が好評のようなので、楽しみにしていた作品。 たとえハゲでもカッコイイよ♪ というよりも、「パブリックエネミーズ」の時のような爽快なワル役でないかぎり、ジョニーに悪役はムリ! だっていい人が滲み出ちゃうよ、どうしても。
  • 2016.02.05 (Fri) 10:01 | ノルウェー暮らし・イン・原宿
この記事へのトラックバック
  •  ブラック・スキャンダル
  • なぜこの道へ 公式サイト https://warnerbros.co.jp/c/movies/blackmass 実話の映画化 原作: ブラック・スキャンダル (ディック・レイア, ジェラード・オニー
  • 2016.02.05 (Fri) 12:25 | 風に吹かれて
この記事へのトラックバック
  •  ブラック・スキャンダル ★★★.5
  • ジョニー・デップが主演を務めた実録クライムドラマ。実在するアイリッシュ・マフィアのボス、ジェームズ・“ホワイティ”・バルジャーが裏社会でのし上がっていく姿を追う。メガホンを取るのは、『ファーナス/訣別の朝』などのスコット・クーパー。『エクソダス:神と王』...
  • 2016.02.05 (Fri) 13:37 | パピとママ映画のblog
この記事へのトラックバック
  •  ブラック・スキャンダル / Black Mass
  • 実話を下にした映画。FBI史上最悪の汚職事件を描いている。 ネタバレあり(?) アメリカの映画で、ギャングと警察(この作品では、FBIだけど)が癒着しているという話はよくある。そう言う設定の映画が数多く描かれるというのは、実際にそう言う事が少なからずあると言う...
  • 2016.02.05 (Fri) 19:56 | 勝手に映画評
この記事へのトラックバック
  •  ブラック・スキャンダル
  • 評価:★★★★【4点】(11) ジョニー・デップの普通の人間役でやっとまともな
  • 2016.02.05 (Fri) 20:51 | 映画1ヵ月フリーパスポートもらうぞ〜
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  ブラック・スキャンダル
  • 『ブラック・スキャンダル』---BLACK MASS---2015年(アメリカ)監督: スコット・クーパー出演:ジョニー・デップ、ジョエル・エドガートン 、ベネディクト・カンバーバッチ、ロリー・コクレイン 、ジェシー・プレモンス 、ケヴィン・ベーコン 「パイレーツ・オブ・カリ...
  • 2016.02.05 (Fri) 22:40 | こんな映画見ました〜
この記事へのトラックバック
  •  『ブラック・スキャンダル』
  • ギャング、FBI、政治家。アメリカ史上最悪のスキャンダルのはずが、盛り上がらない。 明らかに予告編詐欺です。これはギャングとFBIと政治家が結託した黒い闇ではなく、FBIがギャン ...
  • 2016.02.06 (Sat) 10:41 | こねたみっくす
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  ブラック・スキャンダル  監督/スコット・クーパー
  • 【出演】  ジョニー・デップ  ジョエル・エドガートン  ロリー・コクレイン  ベネディクト・カンバーバッチ  【ストーリー】 1970年代、サウスボストン。アイリッシュ・マフィアのボスとして同地一帯を牛耳るジェームズ・“ホワイティ”・バルジャーに、FBI捜査官のジ...
  • 2016.02.06 (Sat) 18:37 | 西京極 紫の館
この記事へのトラックバック
  •  ブラック・スキャンダル<日本語吹替版>
  • 2016年の一本目は正月旅行の機内上映で『ブラック・スキャンダル』を観てきました。 ★★★ 他に上映されていた映画の中で、観たかった映画は既に日本で上映されており、ジョニー・デップのキャスティングでこの映画を選んで観たもので、どんな内容なのかは全く知らず。 観...
  • 2016.02.07 (Sun) 20:08 | そーれりぽーと
この記事へのトラックバック
  •  「ブラック・スキャンダル」みた。
  • ジョニー・デップ主演だし、犯罪組織のボスとFBI捜査官と政治家がつるんだ「FBI史上最も黒い闇」云々という予告編に興味をもって鑑賞したのだけど、久しぶりに誇大表現の予告編に騙されたかな~って感じ。思っ
  • 2016.02.08 (Mon) 09:52 | たいむのひとりごと
この記事へのトラックバック
  •  「ブラック・スキャンダル」
  • 地縁・血縁とはかように濃いものなのか。アメリカで1975年〜1990年代にかけて実際にあった物語。南ボストンの「サウシー」で生まれ育った3人が…一組の兄弟とその弟の友人とが…、兄は裏社会のボス、弟は議員、弟の友人はFBI局員へと成長し、綾なす関係性の中で生きて行く。こういう作品を観る時に、滅法地理が好きな私は、舞台となる土地の地理的な性質に俄然興味が湧く。常に頭の中にその地の地理的な要素を想...
  • 2016.02.08 (Mon) 12:48 | ここなつ映画レビュー
この記事へのトラックバック
  •  ブラック・スキャンダル
  • 【BLACK MASS】 2016/01/30公開 アメリカ R15+ 123分監督:スコット・クーパー出演:ジョニー・デップ、ジョエル・エドガートン、ベネディクト・カンバーバッチ、ロリー・コクレイン、ジェシー・プレモンス、ケヴィン・ベーコン、ピーター・サースガード、ダコタ・ジョン...
  • 2016.02.09 (Tue) 11:21 | ★yukarinの映画鑑賞ぷらす日記★
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  ブラック・スキャンダル
  • 信仰とマフィアの複雑すぎる関係 公式サイト。原題:Black Mass。ディック・レイア / ジェラード・オニール原作、スコット・クーパー監督。ジョニー・デップ、ジョエル・エドガートン、 ...
  • 2016.02.12 (Fri) 08:29 | 佐藤秀の徒然幻視録
この記事へのトラックバック
  •  黒い悪夢~『ブラック・スキャンダル』
  •  BLACK MASS  1975年、南ボストン。この街で育ったジェームズ・バルジャー(ジョニー・デ ップ)は地元を牛耳るギャングのボス、弟のビリー・バルジャー(ベネディクト・ カンバーバッチ)は州選出の議員となっていた。そんな時、彼らの幼馴染ジョ ン・コノリー(ジョエル・エドガートン)が、FBI捜査官となって帰郷する。  これも実話を基にした作品。劇場...
  • 2016.02.12 (Fri) 12:52 | 真紅のthinkingdays
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  [映画][☆☆☆★★][2016年の映画]「ブラック・スキャンダル」感想
  •  「クレイジー・ハート」のスコット・クーパー監督、「パイレーツ・オブ・カリビアン」シリーズのジョニー・デップ主演。ディック・レイアとジェラード・オニールの「Black Mass: The True Story of an Unholy Alliance Between the FBI and the Irish Mob」を原作に、30
  • 2016.02.29 (Mon) 18:41 | 流浪の狂人ブログ〜旅路より〜
この記事へのトラックバック
  •  ブラック・スキャンダル
  •  『ブラック・スキャンダル』を新宿ピカデリーで見ました。 (1)ジョニー・デップの久しぶりの主演作というので映画館に行ってきました。  本作(注1)の冒頭では、米国麻薬取締局(DEA)のオルセンがウィークス〔バルジャー(ジョニー・デップ)の部下だった男:ジェ...
  • 2016.03.04 (Fri) 06:34 | 映画的・絵画的・音楽的
この記事へのトラックバック
  •  ブラック・スキャンダル
  • 実話をもとにギャングのボスとFBI捜査官との史上最悪の汚職事件を描いたサスペンスです。 予告編を観て、ジョニー・デップが怖そうだなあと気になっていました。 人を恐怖と策略で服従させていく主人公の生き様に、予想以上に迫力のある怖さを感じる作品でした。
  • 2016.03.06 (Sun) 14:43 | とりあえず、コメントです
この記事へのトラックバック
  •  FBIとギャングの密約の果て・・・
  • 30日のことですが、映画「ブラック・スキャンダル」を鑑賞しました。 1970年代、サウス・ボストン FBIのコナリーはアイルランド系マフィアのボス ホワイティに手を組みイタリア系マフィアを排除しようと持ちかける。 両者の連携によりイタリア系マフィアの勢力は弱まる...
  • 2016.03.31 (Thu) 10:29 | 笑う社会人の生活
この記事へのトラックバック
  •  ブラック・スキャンダル
  • 1975年、アメリカ東海岸のサウスボストン(通称サウシー)。 アイルランド系移民のギャング、ジェームズ・バルジャーは、イタリア系マフィアと抗争を繰り広げていた。 マフィア浄化に取り組むFBI組織内でのし上がるため、捜査官ジョン・コノリーは、バルジャーに情報協定をもちかける。 実はコノリーとバルジャー、そしてバルジャーの弟で上院議員のビリーは幼馴染だった…。 実話サスペンス。
  • 2016.04.01 (Fri) 14:08 | 象のロケット