fc2ブログ

白鯨との闘い 

2016, 01. 22 (Fri) 23:49

IN THE HEART OF THE SEA 0012

1819年、鯨油を入手するためアメリカ・マサチューセッツ州のナンタケット島を出港したエセックス号のクルーたちは、トラブル続きの航海で思うように鯨を捕らえることができず、焦りばかりが募っていく。
寄港地で鯨の群れの情報を聞きつけた一行は、南米大陸の西3700キロで白い化け物のようなマッコウクジラと遭遇。
一等航海士オーウェン・チェイス(クリス・ヘムズワース)をはじめとする乗員たちは、強大な敵を相手に必死で抵抗するが…。


ハーマン・メルヴィルの「白鯨」の裏側に迫るナサニエル・フィルブリックのノンフィクション「復讐する海 捕鯨船エセックス号の悲劇」を基に描くサバイバルドラマ。
小さなボートで大海原を漂流する捕鯨船乗組員たちが辿る壮絶なサバイバルの行方を描く。

2016年 2/16公開 アメリカ映画
監督 ロン・ハワード
{★★★3/5}
クリス・ヘムズワース狙い!(^^)!
他、キリアン・マーフィ、ベン・ウィショー、ブレンダン・グリーソンとなかなか豪華なキャストで、新スパイダーマンに抜擢されたトーマス・ニカーソンは、「インポッシブル」に続いて水難を乗り切る若者を好演していました。
がっ、この作品、見事に邦題に騙された!
モンスターと壮絶なバトルを繰り広げる海洋アクションかと思いきや、「白鯨」の元ネタとなった実話の方が壮絶だったという、史実映画ロン・ハワードらしい(のか?)人間ドラマでした。
大海原での映像や巨大な白鯨の姿は迫力があって、「パイレーツ」以来、久しく海モノ観てないかもとワクワクしたけど、人間が「生きる」ための本質を見せるザ・漂流記になるとはついぞ思わず、しかもそんな中で白鯨は幾度か彼らの前に姿を現すから、それが何故なのか、白鯨とは何なのか、何の象徴と捉えるのか、一所懸命考えながら観たけど、いまひとつ良く分からなかった。
流れ的には、軽めの「ジョーズ」から映像体験(比喩)のない「ライフ・オブ・パイ」みたいな感じ。
これならクラーケンに挑んだブラックパールのクルーの方がチャレンジャーだったし、そろそろムニョムニョハンマーが飛んで来ないものかと思ったりもした(笑)

コメント

ituka

ムニョムニョ棒って何のこと?(笑)
海に生きる荒くれ男がよく似合うクリスでしたね^^
柔らかい部分は全部平らげちゃったのかな(おい)^^;

2016/01/24 (Sun) 00:27 | ituka | 編集 | 返信

オリーブリー

itukaさんへ

こんばんは。

ちゃんと「マイティー・ソー」を観ましょう(爆)
ソーのハンマー、"ムジョルニア"を上手く言えないジェーンのアシスタント、ダーシーが"ムニョムニョ"って(発音してるのか知らないけど)字幕にはそう出るんですよー。
おそらく、もうムニョムニョで通用してるかも(笑)

公明正大な男が合ってましたね。
ただ、あの肉体を持って巨大なクジラと死闘を繰り返さず、ひたすら痩せ細っていくとは、、、物足りない限りでしたわん!!(/ω\)

2016/01/24 (Sun) 20:47 | オリーブリー | 編集 | 返信

yukarin

こんばんは

この邦題はちょっと違いますよねぇ。
私も壮絶な白鯨との闘いが描かれているのかと思ってました^^;
ものがたりとしては生きるために壮絶な闘いではありましたけれども....

2016/01/27 (Wed) 23:21 | yukarin | 編集 | 返信

たいむ

アレレな感じ

>白鯨とは何なのか、何の象徴と捉えるのか
私も良く分からなかったのですよね、そこ。
実話ベース、実在の人物の話ということで勝手な憶測を語らせるなど過度な脚色は控えたのかもだけれど、ただ巨大な白クジラって存在で終わってしまいましたね。

銛は束ねても歯が立たず。雷とムニョムニョ欲しくなりましたね~

2016/02/01 (Mon) 15:57 | たいむ | 編集 | 返信

森子

こんばんは(^O^)

レンタルで白鯨を見て良かったから観に行く気でいたのだけど…大雪が降ってしまって行けず船長の話ではなく航海士が主人公の別物みたいですね(^_^;)
3Dで観たのですか?
海もの今月「ザ・ブリザード」がありますね!!
白鯨の迫力を大画面で堪能せず「オデッセイ」を先に観て来ました(^_^)v

2016/02/05 (Fri) 22:03 | 森子 | 編集 | 返信

オリーブリー

yukarinさんへ

こんばんは。

ミスリードな邦題でしたね。
しかも主演はソーだし(笑)てっきり、アドベンチャーだと思ってましたよ。

2016/02/05 (Fri) 22:50 | オリーブリー | 編集 | 返信

オリーブリー

たいむさんへ

こんばんは。

そうなんですよね、漂流記に持ち込むなら、彼らにとって白鯨とは何ぞやを見せてくれないと、話が掴めないんですよ。
その辺りを語り部と受け手から分かろうとしても、彼らの会話もいまいち伝わりにくかったです。
何だか途中からイライラしたのかな~、マジ、ムニョムニョ飛んできて欲しかったですよぉー(爆)
キリアン・マーフィーは刹那でした。

2016/02/05 (Fri) 22:57 | オリーブリー | 編集 | 返信

オリーブリー

森子さんへ

こんにちは。

暖冬だと侮っていたら、先月後半から不安定な天候になって、出不精になってしまいますね。
私は余程の興味が沸かない限り、基本3Dは避けてます(笑)
高所恐怖症だし「ザ・ウォーク」は2Dでもダメそうなので考え中です(;'∀')
「オデッセイ」正解だったと思いますよ!

2016/02/06 (Sat) 12:38 | オリーブリー | 編集 | 返信

コメントの投稿

非公開コメント

トラックバック

この記事へのトラックバック
  •  白鯨との闘い (試写会)
  • 海の男の真実 公式サイト http://wwws.warnerbros.co.jp/hakugeimovie1月16日公開 原作: 白鯨との闘い (ナサニエル・フィルブリック著/集英社文庫)監督: ロ
  • 2016.01.23 (Sat) 19:53 | 風に吹かれて
この記事へのトラックバック
  •  劇場鑑賞「白鯨との闘い」
  • 人間の極限… 詳細レビューはφ(.. ) http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201601160000/ 【楽天ブックスならいつでも送料無料】白鯨との闘い [ ナサニエル・フィルブリック ]価格:842円(税込、送料込) 【楽天ブックスならいつでも送料無料】白鯨(上)改版 [ ハーマン・メルヴィル ]価格:7...
  • 2016.01.23 (Sat) 19:58 | 日々“是”精進! ver.F
この記事へのトラックバック
  •  白鯨との闘い
  • 公式サイト。原題:In the Heart of the Sea。ナサニエル・フィルブリック原作、ロン・ハワード監督。クリス・ヘムズワース、ベンジャミン・ウォーカー、キリアン・マーフィ、ベン・ウィシ ...
  • 2016.01.23 (Sat) 21:42 | 佐藤秀の徒然幻視録
この記事へのトラックバック
  •  白鯨との闘い
  • 評価:★★★★☆【4.5点】(11) 過去映画『白鯨』(1956)の単なる焼き直しだろうと舐めていたら
  • 2016.01.23 (Sat) 23:53 | 映画1ヵ月フリーパスポートもらうぞ〜
この記事へのトラックバック
  •  映画:白鯨との闘い In the Heart of the Sea 富を求め危険な旅に出る男たち
  • 時代は19世紀。 くじらから取れる「鯨油」がダイアモンド級に貴重な時代。 その富を得るべく、無謀な船旅に出る荒くれ者達が多くいた。 主人公(=クリス・ヘムズワーズ)の乗る、“エセックス号"も、そんな一隻。 米 ナンタケット港を新米船長と共に出港し、鯨を捜...
  • 2016.01.24 (Sun) 16:22 | 日々 是 変化ナリ 〜 DAYS OF STRUGGLE 〜
この記事へのトラックバック
  •  白鯨との闘い3D ★★★★.5
  • ハーマン・メルヴィルの「白鯨」の裏側に迫るナサニエル・フィルブリックのノンフィクション「復讐する海 捕鯨船エセックス号の悲劇」を基に描く驚異のサバイバルドラマ。19世紀を舞台に、白い大型のマッコウクジラと捕鯨船の乗組員たちとの壮絶なバトルを描く。主人公を...
  • 2016.01.24 (Sun) 17:52 | パピとママ映画のblog
この記事へのトラックバック
  •  白鯨との闘い  監督/ロン・ハワード
  • 【出演】  クリス・ヘムズワース  ベンジャミン・ウォーカー  キリアン・マーフィー  トム・ホランド  【ストーリー】 1819年、エセックス号のクルーたちは鯨油を入手するためにアメリカ・マサチューセッツ州のナンタケット島を出港する。一等航海士オーウェン・チ...
  • 2016.01.24 (Sun) 20:16 | 西京極 紫の館
この記事へのトラックバック
  •  白鯨との闘い
  • 【IN THE HEART OF THE SEA】 2016/01/16公開 アメリカ 122分監督:ロン・ハワード出演:クリス・ヘムズワース、ベンジャミン・ウォーカー、キリアン・マーフィ、トム・ホランド、ベン・ウィショー、ブレンダン・グリーソン 伝説の白鯨との死闘。生き延びる為に、男たち...
  • 2016.01.27 (Wed) 23:16 | ★yukarinの映画鑑賞ぷらす日記★
この記事へのトラックバック
  •  「白鯨との闘い」みた。
  • クリス目当てに鑑賞。この映画は、世界的にも有名な名著ハーマン・メルビルの『白鯨』が原作に感じられる邦題になっているけれど、小説の映画化(リメイク)ではなく、なぜメルビルが「白鯨」を書くに至ったのか、メ
  • 2016.02.01 (Mon) 15:49 | たいむのひとりごと
この記事へのトラックバック
  •  海へ~『白鯨との闘い』
  •  IN THE HEART OF THE SEA  1850年。小説家ハーマン・メルヴィル(ベン・ウィショー)は、かつて商業 捕鯨の中心地だったニューイングランド州ナンタケット島を訪れる。30年前 に伝説の白鯨との闘いに破れ、海に沈んだエセックス号の最後の生き残り、 トム・ニカーソン(ブレンダン・グリーソン)に会うために。メルヴィルは彼から、 遭難の...
  • 2016.02.05 (Fri) 12:41 | 真紅のthinkingdays
この記事へのトラックバック
  •  [映画][☆☆☆★★][2016年の映画]「白鯨との闘い」感想
  •  ナサニエル・フィルブリック著「復讐する海 捕鯨船エセックス号の悲劇」原作。ハーマン・メルヴィルの海洋小説「白鯨」のモデルとなった捕鯨船沈没事故を、「ラッシュ/プライドと友情」のロン・ハワード監督、「マイティ・ソー」のクリス・ヘムズワース主演で映画化。 「
  • 2016.02.07 (Sun) 10:40 | 流浪の狂人ブログ〜旅路より〜
この記事へのトラックバック
  •  白鯨との闘い
  • 『白鯨』の映画化と思って『白鯨との闘い』を観てきました。 ★★★★ デリケートな描写のある映画なので、はじめに、私個人の捕鯨に対する見解を。 日本の調査捕鯨には賛成でも反対でも有りません。 鯨は比較的知性が高いと言われ興味深い生き物ですが、犬や猫といった愛玩...
  • 2016.02.07 (Sun) 20:12 | そーれりぽーと
この記事へのトラックバック
  •  「白鯨との闘い」
  • 小説「白鯨」は、生き残りの船乗りに小説家ハーマン・メルビルがその壮絶な体験を取材し、それを基に書かれた。という設定で、1800年代初頭に起こった捕鯨船での出来事を描いたスペクタクル。だが、鑑賞する前は、巨大クジラと船乗りの闘いがメインなのだとばかり思っていたが(いや当然それはメインなのだが)、しかし実際には、巨大クジラに船を破壊されて大海原に放り出された船乗り達の、壮絶なサバイバル・ストーリ...
  • 2016.02.12 (Fri) 19:37 | ここなつ映画レビュー
この記事へのトラックバック
  •  極限の中の闘い、決断
  • 19日のことですが、映画「白鯨との闘い」を鑑賞しました。 1819年、エセックス号のクルーたちは鯨油を入手するためにナンタケット島を出港 一等航海士オーウェンら乗員たちは 太平洋沖4,800キロメートルの海域で白い化け物のようなマッコウクジラと遭遇 彼らは強大な敵...
  • 2016.03.30 (Wed) 21:57 | 笑う社会人の生活
この記事へのトラックバック
  •  白鯨との闘い
  • IN THE HEART OF THE SEA 2015年 アメリカ 122分 ドラマ/アドベンチャー 劇場公開(2016/01/16) 監督: ロン・ハワード 『天使と悪魔』 製作: ロン・ハワード 原作: ナサニエル・フィルブリック『白鯨との闘い』 出演: クリス・ヘムズワース:オーウェン...
  • 2016.06.03 (Fri) 20:44 | 銀幕大帝α
この記事へのトラックバック
  •  「白鯨との闘い」
  • くじら、こうやって捕っていたのか~。たいへんだ。
  • 2017.04.06 (Thu) 22:32 | 或る日の出来事