コードネーム U.N.C.L.E.
2015, 11. 16 (Mon) 23:31
東西冷戦真っ只中の1960年代前半。
CIAエージェントのナポレオン・ソロ(ヘンリー・カヴィル)は、核兵器拡散をたくらむ国際犯罪組織を制圧するために、長年の政治的対立を超え、KGBエージェントのイリヤ・クリヤキン(アーミー・ハマー)と手を組むことになる。
考え方もやり方もまるで違うふたりは、組織につながる手掛かりで行方をくらました科学者の娘ギャビー(アリシア・ヴィカンダー)とチームを組みミッションに挑むのだが・・・。
1960年代の人気テレビシリーズ「0011ナポレオン・ソロ」を映画化。
アメリカとロシアのトップ・エージェントが手を組み、互いに衝突を繰り返しながらも世界を揺るがす巨大な危機に立ち向かう姿を描く。
2015年 11/14公開 イギリス映画
監督 ガイ・リッチー

TVドラマ「0011ナポレオン・ソロ」のタイトルは聞いたことあるけど、さすがに年齢的に観る機会はなかったみたい(笑)
そもそもそんなに期待はなく、日曜の午後、あまりにも暇で(笑)、買い物ついでに寄ってみたら、有効に時間が使えて助かったわ程度(´▽`)
特にひねりもどんでん返しもないお話しだけれど、 「シャーロック・ホームズ」のような凹凸メンズコンビのやり取りが可笑しく、60年代のレトロな街並みやファッションが逆にお洒落で、ハイテク技術のスパイ映画とはテイストの違う面白さがあった。

ヘンリー・カヴィルは「マン・オブ・スティール」より、アーミー・ハマーは「ローン・レンジャー」より、こちらの方がしっくりと嵌っていて良かったと思う(笑)
ヘンテコなダンスを披露したアリシア・ヴィキャンデルがチャーミング、ヒュー・グラントの老け具合はちょっぴり哀しくなる(苦笑)
*ソロは戦後、ナチが略奪した美術品を横領(?)したそうな。
「ミケランジェロ・プロジェクト」と同じ映像出てたなー(笑)
コメント
たいむ
アナログ感
昭和の懐かしスパイ作品って感じで楽しめました。
「キングスマン」はその中間といったところだったけれど、いまだからなのか冷戦の時代背景も逆に新鮮で(分かりやすい)て面白いですね。
「ミケランジェロ・プロジェクト」の下りは偶々とはいえタイムリーでしたね。日本では(^^)
にゃむばなな
こんばんわ
ガイ・リッチー監督作品と期待しすぎたせいか、それともスパイ映画として期待しすぎたせいか、個人的にはイマイチでした。
でも主役の2人は本当にハマってましたね。
特にアーミー・ハマーはええ感じでしたわ。
オリーブリー
たいむさんへ
こんばんは。
「ミケプロ」、タイムリーなネタだったねーー!(^^)!
褒めると、ショーン・コネリーの007っぽい雰囲気は何となくありました(笑)
ホテルのルームナンバーが「070」じゃなかったかな?
あとスペイン広場のベスパとか、狙ってるわ(笑)
そうそう、近年のスパイ映画は、単純ではない面白さはあるんだけど、冷戦の時代は相手が見えてる分かりやすさがありましたね。
今の世の中、敵が分からない怖さがありますから、、、。
オリーブリー
にゃむバナナさんへ
こんばんは。
2人は似合ってましたねー。
アーミー・ハマーのがっちり体型がKGBってぴったりでした(笑)
ノルウェーまだ~む
面白かったです~
オリーブリーさん☆
がらりとブログのイメージが変わりましたね~~!
意外とそれほどでもなかったですか?
私はツボにはまっちゃいました~♪
TVドラマのことはちっとも知らなかったけど、二人は息もぴったりで掛け合いが楽しかったわ。
60年代テイストも大好きです。
トラックバック
- この記事へのトラックバック
-
- 『コードネーム U.N.C.L.E.(THE MAN FROM U.N.C.L.E.)』ガイ・リッチー監督、ヘンリー・カヴィル、アーミー・ハマー、アリシア・ヴィキャンデル、ヒュー・グラント、エリザベス・デビッキ、他
- 注・内容、ラストに触れています。『コードネーム U.N.C.L.E.』THE MAN FROM U.N.C.L.E.監督 : ガイ・リッチー出演 : ヘンリー・カヴィル、アーミー・ハマーアリシア・ヴィ
- 2015.11.17 (Tue) 03:12 | 映画雑記・COLOR of CINEMA
- この記事へのトラックバック
-
- 劇場鑑賞「コードネーム U.N.C.L.E,」
- 最強スパイコンビ、誕生… 詳細レビューはφ(.. ) http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201511140000/ 【楽天ブックスならいつでも送料無料】「コードネームU.N.C.L.E.」 オリジナル・サウンドトラッ...価格:2,592円(税込、送料込) 【楽天ブックスならいつでも送料無料】0011ナポレ...
- 2015.11.17 (Tue) 06:00 | 日々“是”精進! ver.F
- この記事へのトラックバック
-
- 映画:コードネーム アンクル The Man from U.N.C.L.E. Kingsmanと007の隙間をリッパに橋渡しする 快作
- テレビドラマシリーズ「0011ナポレオン・ソロ」を何と、ガイ・リッチーが映画化! シリーズで覚えているのはせいぜい、主演がロバート・ヴォーンとデヴィッド・マッカラム だったことくらい。 あと組織U.N.C.L.E.のボス上司のオヤジがいい味出してたことくらい、かな...
- 2015.11.17 (Tue) 07:15 | 日々 是 変化ナリ 〜 DAYS OF STRUGGLE 〜
- この記事へのトラックバック
-
- コードネーム U.N.C.L.E.
- コードネーム U.N.C.L.E.@ニッショーホール
- 2015.11.17 (Tue) 11:42 | あーうぃ だにぇっと
- この記事へのトラックバック
-
- コードネーム U.N.C.L.E. ★★★★
- 日本でも人気を博した往年のTVドラマ「0011ナポレオン・ソロ」を、「シャーロック・ホームズ」シリーズのガイ・リッチー監督が映画化したスタイリッシュ・スパイ・アクション。東西冷戦時代を背景に、アメリカとロシアのトップ・エージェントが手を組み、互いに衝突...
- 2015.11.17 (Tue) 12:19 | パピとママ映画のblog
- この記事へのトラックバック
-
- コードネーム U.N.C.L.E.
- イギリス アクション&サスペンス 監督:ガイ・リッチー 出演:ヘンリー・カヴィル アーミー・ハマー アリシア・ヴィキャンデル ヒュー ...
- 2015.11.17 (Tue) 14:29 | 風情☭の不安多事な冒険 Part.5
- この記事へのトラックバック
-
- コードネーム U.N.C.L.E.
- イケメンコンビ 公式サイト http://wwws.warnerbros.co.jp/codename-uncle 1960年代のアメリカのテレビドラマ「0011 ナポレオン・ソロ」を基にした映画 監
- 2015.11.17 (Tue) 14:39 | 風に吹かれて
- この記事へのトラックバック
-
- 『コードネーム U.N.C.L.E.』(2015)
- 冷戦の最中、1960年代――核兵器を使って世界を破壊しようと目論むテロ組織の存在を知ったCIAとKGBは、そのカギを握るギャビーという女性を確保するため、恩讐を越えて手を組むことを決断、それぞれナポレオン・ソロとイリヤ・クリヤキンを選んで送り込み、コンビを組んで任務を果たすよう命令する。だがスパイとしては超一流ながら、何から何まで対照的な二人の相性は最悪。果たして世界的な危機を彼らは阻止する...
- 2015.11.17 (Tue) 19:48 | 【徒然なるままに・・・】
- この記事へのトラックバック
-
- コードネーム U.N.C.L.E.
- コレは笑えて面白かった。
- 2015.11.17 (Tue) 20:15 | だらだら無気力ブログ!
- この記事へのトラックバック
-
- コードネーム U.N.C.L.E.
- 評価:★★★【3点】(F) 60年代の街並みやファッションを楽しめれば文句はない^^
- 2015.11.17 (Tue) 20:48 | 映画1ヵ月フリーパスポートもらうぞ〜
- この記事へのトラックバック
-
- 『コードネーム U.N.C.L.E.』
- 「ナポレオン・ソロ」のエピソードゼロ的な。 面白くなってくるのは次から(あるか知らないけど)かなぁ・・・。 なんか色々惜しい。 スパイモノだけど、凝った脚本とかキレッキレ ...
- 2015.11.17 (Tue) 22:37 | 時間の無駄と言わないで
- この記事へのトラックバック
-
- コードネーム U.N.C.L.E. / The Man from U.N.C.L.E.
- 1960年代にヒットした「0011ナポレオン・ソロ」を時代設定はそのままに、映画化した作品。9月にはキングスマンがあったし、12月には007もあるし、今年はスパイ映画が盛りだくさんです。 いやぁ、この時代に1960年台を再現するのは大変だったんじゃないですかね?車も懐か...
- 2015.11.17 (Tue) 22:41 | 勝手に映画評
- この記事へのトラックバック
-
- 『コードネームU.N.C.L.E.』
- スタイリッシュでもリズミカルでもない。 予告編があまりにも素晴らしかったのか、ガイ・リッチー監督作品にしては見た目だけがオシャレで中身は全然オシャレでない。 1960年代にTV ...
- 2015.11.17 (Tue) 23:38 | こねたみっくす
- この記事へのトラックバック
-
- コードネームU.N.C.L.E.
- 【The Man from U.N.C.L.E.】 制作国: スペイン 制作年:2014年 東西冷戦の最中の1960年代前半。 CIAエージェントのナポレオン・ソロ(ヘンリー・カヴィル)とKGB エージェントのイリヤ・クリヤキン(アーミー・ハマー)は核兵器 拡散をたくらむ謎多き国際犯罪組織を制圧するために、長年 の政治的対立を超えて手を組むことに。思考や方法論も真逆 の二...
- 2015.11.18 (Wed) 17:36 | miaのmovie★DIARY
- この記事へのトラックバック
-
- コードネーム U.N.C.L.E. 〜 カウボーイとボクネンジン!?
- コードネーム UNCLE 観ました。 公式HP 東西冷戦の最中の1960年代前半。CIAエージェントのナポレオン・ソロ(ヘンリー・カヴィル)とKGBエージェントのイリヤ・クリヤキン(アーミー・ハマー)は核兵器拡散をたくらむ謎多き国際犯罪組織を制圧するために、長...
- 2015.11.19 (Thu) 00:54 | まぜごはん
- この記事へのトラックバック
-
- 映画 『コードネーム U.N.C.L.E(アンクル)』
- JUGEMテーマ:映画館で観た映画    後で知ったのですが、ドラマ『0011ナポレオン・ソロ』を   リメークして作成された『コードネーム U.N.C.L.E(アンクル)』。   だから、昔のスパイ映画のような展開が繰り広げたのですね。   納得しまし...
- 2015.11.19 (Thu) 21:22 | こみち
- この記事へのトラックバック
-
- コードネーム U.N.C.L.E./ヘンリー・カヴィル
- 『シャーロック・ホームズ』シリーズのガイ・リッチー監督が1960年代に人気を博したというテレビシリーズ「0011ナポレオン・ソロ」を映画化したスパイ・サスペンス・ムービー。予告 ...
- 2015.11.20 (Fri) 08:55 | カノンな日々
- この記事へのトラックバック
-
- 映画「コードネーム U.N.C.L.E.(日本語字幕版)」 感想と採点 ※ネタバレなし
- 映画 『コードネーム U.N.C.L.E.(日本語字幕版)』 (公式)を昨日、劇場鑑賞。採点は、 ★★★★ ☆ (5点満点で4点)。100点満点なら75点にします。 ざっくりストーリー 東西冷戦真っ只中の1960年代前半。ドイツナチスの残党が核兵器拡散をたくらむ謎の国際犯罪組織と結託し、世界を巻き込む一大テロ事件を企てていた。世界の...
- 2015.11.20 (Fri) 09:15 | ディレクターの目線blog@FC2
- この記事へのトラックバック
-
- コードネームU.N.C.L.E.
- 東西のスパイがヒョンなことから協力関係になり、緊迫感がありながら笑いもある物語にしている。スパイ映画というとシリアスな基調が多い傾向で、こういう内容はありがたいもんだ。
- 2015.11.20 (Fri) 15:44 | とらちゃんのゴロゴロ日記-Blog.ver
- この記事へのトラックバック
-
- 『コードネームU.N.C.L.E』
- (原題:The Man from U.N.C.L.E) 『コードネームU.N.C.L.E』、 何が嬉しいかって、時代設定をオリジナルそのままに冷戦時代としていること。 夜の東ベルリン。街中をクラシックな車が現代のアクション映画ばりの激しいカーチェイスを繰り広げる その新鮮さ。できれば...
- 2015.11.23 (Mon) 16:12 | ラムの大通り
- この記事へのトラックバック
-
- コードネーム U.N.C.L.E.
- 昨日までの 暖かさが・・・
- 2015.11.25 (Wed) 21:04 | Break Time
- この記事へのトラックバック
-
- コードネームU.N.C.L.E. 監督/ガイ・リッチー
- 【出演】 ヘンリー・カヴィル アーミー・ハマー アリシア・ヴィカンダー エリザベス・デビッキ 【ストーリー】 東西冷戦の最中の1960年代前半。CIAエージェントのナポレオン・ソロとKGBエージェントのイリヤ・クリヤキンは核兵器拡散をたくらむ謎多き国際犯罪組...
- 2015.11.29 (Sun) 20:37 | 西京極 紫の館
- この記事へのトラックバック
-
- コードネーム U.N.C.L.E.
- 離婚して本来の調子を取り戻したガイ・リッチー監督が、『0011ナポレオン・ソロ』を映画化した『コードネーム U.N.C.L.E.』を観てきました。 ★★★★ オリジナルのテレビドラマは古すぎて名前を聞いた事がある程度。 冷戦最中、水と油のアメリカとソ連の敏腕スパイがタッグ...
- 2015.12.02 (Wed) 00:07 | そーれりぽーと
- この記事へのトラックバック
-
- 「コードネームU.N.C.L.E.」☆腐女子萌え
- これは面白い!! 小粋で洒落が効いていて、ちょっと笑えて、だけどスマート、しっかりサスペンスフルで見応えもバッチリ。 こういう映画は大好き♪
- 2015.12.02 (Wed) 10:21 | ノルウェー暮らし・イン・原宿
- この記事へのトラックバック
-
- 【映画】コードネーム U.N.C.L.E.
- JUGEMテーマ:洋画 ■あらすじ 東西冷戦の最中の1960年代前半。CIAエージェントのナポレオン・ソロと KGBエージェントのイリヤ・クリヤキンは核兵器拡散をたくらむ謎多き国際犯罪組織を制圧するために、 長年の政治的対立を超えて手を組むことに。思考や方法論も真逆の二人は、 組織につながる手掛かりである行方をくらました科学者の娘を守り、核兵器の大量生産を阻止すべく奔走する...
- 2015.12.12 (Sat) 16:50 | 映画鑑賞&洋ドラマ& スマートフォン 気まぐれSEのヘタレ日記
- この記事へのトラックバック
-
- コードネームU.N.C.L.E.
- 【概略】 全世界を巻き込む核兵器テロが勃発。何もかも正反対のCIAのNo.1スパイ・ソロとKGBのNo.1スパイ・イリヤが手を組み、世界を救うべく奔走する。 アクション 最高にセクシーで、最悪な相性の、最強のスパイコンビ、誕生! ヘンリー・カヴィル、アーミー・ハマーの二大イケメンをスパイにしちゃった。ナポレオン・ソロってどっかで聞いた事あると思ったら昔そんなドラマシリー...
- 2016.03.20 (Sun) 09:56 | いやいやえん
- この記事へのトラックバック
-
- コードネーム U.N.C.L.E.
- THE MAN FROM U.N.C.L.E. 2015年 イギリス 116分 アクション/サスペンス 劇場公開(2015/11/14) 監督: ガイ・リッチー 『シャーロック・ホームズ シャドウ ゲーム』 製作: ガイ・リッチー 原案: ガイ・リッチー 脚本: ガイ・リッチー 出演: ヘンリー・...
- 2016.03.21 (Mon) 15:17 | 銀幕大帝α
- この記事へのトラックバック
-
- コードネーム U.N.C.L.E. (The Man from U.N.C.L.E.)
- 監督 ガイ・リッチー 主演 ヘンリー・カヴィル 2015年 アメリカ/イギリス映画 116分 アクション 採点★★★★ ちょっとした疑問なんですけど、なんでこのタイトルになったんでしょうかねぇ?TV版と同じタイトルを持つ原題を使うわけでもなければ、一定の世代には…
- 2016.03.22 (Tue) 18:03 | Subterranean サブタレイニアン
- この記事へのトラックバック
-
- 【映画】コードネーム U.N.C.L.E.…カヴィルは何かを克服、ハマーは定位置
- (2016/5/1 本日は夜に「シビル・ウォー」を観に行く予定) 遅くなりましたが、熊本の震災で被害に遭われた方、お見舞い申し上げます。 4日(以降)の地震警報は、私の住む北九州でもガンガン鳴って、あんまり聞きたい音じゃないですねアレは。とはいえ、数秒とはい...
- 2016.05.01 (Sun) 16:09 | ピロEK脱オタ宣言!…ただし長期計画