fc2ブログ

ピエロがお前を嘲笑う  

2015, 09. 17 (Thu) 17:06

ピエロがお前を嘲笑う 10

ハッキング事件を次々と起こし、殺人事件への関与を疑われ国際指名手配されていた天才ハッカー、ベンジャミン(トム・シリング)が警察に出頭してくる。
世界をハッキングすることを夢見るマックス(エリアス・ムバレク)に才能を見込まれた彼は、その仲間に加わり、ハッキングチーム“CLAY”を結成。
ドイツ経済界の管理システムをハッキングし、ヨーロッパ警察ユーロポールやライバルのハッカーチームの関心を引く結果となっり、今度は自分が狙われていると告白。
その自白を基にベンヤミンの身辺調査に着手した捜査員は、不可解な事実を次々に見つけだすが…。


過激なハッカー集団に加担した天才ハッカーが、いつしか危険な世界へとはまり込んでいくドイツ製サイバースリラー。

2015年 9/12公開 ドイツ映画
監督 トム・シリング
{★★★㊤3/5}
ピエロがお前を嘲笑う 0020
全編に仕掛けられたトリックが話題を呼び、ドイツ・アカデミー賞6部門にノミネートされ、ハリウッドでリメイクも決定したドイツのスリラー映画。
「メメント」「シックス・センス」「ファイトクラブ」、最近では「グランド・イリュージョン」のようなどんでん返しが用意されている“マインドファック・ムービ”だそうで、まさかの結果だとか、100%見破れないとか、煽られる宣伝文句となっています。
ピエロがお前を嘲笑う 5044
結論から言うと騙された感はありませんでした。
自白で進んでいくストーリーは「ユージュアル・サスペクツ」っぽいだけで、上記のような映画と比べても普通のオチだったと思います。
あと何だろう、登場人物に誰も魅力がないというか、、、(苦笑)
彼らのハッカー行為はただの愉快犯で、それでも段々危険性を増していくとか巻き込まれていくとか、そういったものがないので、最後までいい大人が子供の遊びを楽しんでるだけだけのようで、どうして逃げなくてはいけないのか、いまいち意味がよくわからなかった。
アンダーグラウンドの地下鉄車両やトロイの木馬のウィルス表現とか、ネットで起こっていることの見せ方が理解しやすいのと、ストーリー展開はテンポが良い。
トリックを見破ったり、どんでん返しのヤラレタ感がある映画ではないように思えたので、こういう宣伝は期待に反するとがっかりが増すからやめた方がいい。
*この映画、あと一歩の所で取り押えることができないシーンが2、3あって、逃げる方も追う方も穴だらけで笑えた(;'∀')

コメント

ituka

これも予告編の煽りに釣られて観に行った口ですよ(笑)
ただ単に有名になりたくてハッカー界の頂点を目指していただけってのが
本作のチョット物足らなさの一因でした。
でも、コンピューターの内部で起きていることを映像で見せる部分は
アイデア勝利な気がしましたよ(笑)
ハリウッド版に期待します^^;

2015/09/17 (Thu) 21:58 | ituka | 編集 | 返信

オリーブリー

itukaさんへ

こんばんは、お返事が遅れてすみません。

映像やアイディアは良かったですが、話はストレートでした。
これも宣伝過剰ですね~。
おまけにリピート割りとか、別に混沌ともしてないオチだったから必要ないし(;'∀')
ですね、ハリウッドはもう少し掘り下げてくれるでしょうね。

2015/09/28 (Mon) 19:16 | オリーブリー | 編集 | 返信

コメントの投稿

非公開コメント

トラックバック

この記事へのトラックバック
  •  ピエロがお前を嘲笑う
  • 評価:★★★☆【3,5点】(09) 映画ならではのトリックに完璧だまされますなー(いい意味で)
  • 2015.09.17 (Thu) 21:06 | 映画1ヵ月フリーパスポートもらうぞ〜
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  ピエロがお前を嘲笑う (試写会)
  • 透明人間 公式サイト http://pierrot-movie.com9月12日公開 ハッカーグループ“CLAY(クレイ)”の天才ハッカーで、殺人事件への関与を疑われて国際指名手配されたベンヤミン(ト
  • 2015.09.18 (Fri) 10:46 | 風に吹かれて
この記事へのトラックバック
  •  ピエロがお前を嘲笑う/Who Am I–No System Is Safe
  • 100%騙される、とか二転三転とか、見破れないとか。 都内では1館のみの上映でギリギリ入ったら残り2席で満席 皆騙されたいのね〜(ってわたしもか?) でも最初から「ぜったい見破れない!」とか「二転三転」「騙される!」 =簡単なオチではない ってことで...
  • 2015.09.18 (Fri) 23:25 | 我想一個人映画美的女人blog
この記事へのトラックバック
  •  ピエロがお前を嘲笑う〜トニオ・クレーゲル問題
  • 俺にできるのはコピペぐらいだ 公式サイト。ドイツ映画。原題:Who Am I - Kein System ist sicher、英題:Who Am I - No System Is Safe。バラン・ボー・オダー監督。トム・シリング、エリアス・ムバレク ...
  • 2015.09.28 (Mon) 22:22 | 佐藤秀の徒然幻視録
この記事へのトラックバック
  •  ピエロがお前を嘲笑う
  • この週末は、観たい映画が一つもなかったので、「100%見破れない」「騙される」と言う煽り文句の付いた映画をボロクソ書いてやろうと『ピエロがお前を嘲笑う』を観てきました。 ★★★ 悔しいけど予想の裏をかかれました。 「絶対に騙される」って言われて観ていると、様々...
  • 2015.09.29 (Tue) 00:56 | そーれりぽーと
この記事へのトラックバック
  •  ピエロがお前を嘲笑う
  • 原題 Who Am I - No System Is Safe 製作国 ドイツ 上映時間 106分 映倫区分 PG12 脚本 バラン・ボー・オダー/ヤンチェ・フリーゼ 監督 バラン・ボー・オダー 出演 トム・シリング/エリアス・ムバレク/ボータン・ビルケ・メーリング/アントニオ・モノー・Jr./ハンナー...
  • 2015.10.07 (Wed) 21:23 | to Heart
この記事へのトラックバック
  •  「ピエロがお前を嘲笑う」
  • 映画宣伝の文句そのままに、私には満足できる作品だった。そこここ粗もあるし、どうかすると「騙す」というよりも「騙そうと思って頑張っている」感が見え隠れする部分はあるものの、それも漲る若い力故、と言うべきなのだろう。ドイツ作品。監督はバラン・ボー・オダー。米バラエティ誌によると、「世界で注目するべき監督10人」の一人である。「ピエロがお前を嘲笑う」とは、「CLAY」ー主人公のベンヤミン(トム・シ...
  • 2015.10.16 (Fri) 13:08 | ここなつ映画レビュー
この記事へのトラックバック
  •  裏の裏をかいて、
  • 3日のことですが、映画「ピエロがお前を嘲笑う」を鑑賞しました。 コンピューターの才能を持つ青年ベンヤミンは、正体不明のハッカー集団「CLAY」のメンバーになり様々なハッキング事件を起こしていく しかし 盗んだ情報によって殺人事件を引き起こしてしまい、今度は自...
  • 2015.10.21 (Wed) 18:04 | 笑う社会人の生活
この記事へのトラックバック
  •  ピエロがお前を嘲笑う★★★.5
  • 過激なハッカー集団に加担した天才ハッカーが、いつしか危険な世界へとはまり込んでいくドイツ製サイバースリラー。全編に仕掛けられたトリックが話題を呼び、ドイツ・アカデミー賞6部門にノミネートされたほか世界各地の映画祭でも支持された。メガホンを取るのは、『23...
  • 2015.11.04 (Wed) 18:47 | パピとママ映画のblog
この記事へのトラックバック
  •  ピエロがお前を嘲笑う
  • WHO AM I - KEIN SYSTEM IST SICHER/WHO AM I 2014年 ドイツ 106分 サスペンス/犯罪 PG12 劇場公開(2015/09/12) 監督: バラン・ボー・オダー 脚本: バラン・ボー・オダー 出演: トム・シリング:ベンヤミン エリアス・ムバレク:マックス ヴォータン・ヴ...
  • 2016.01.11 (Mon) 20:59 | 銀幕大帝α
この記事へのトラックバック
  •  ピエロがお前を嘲笑う
  • 殺人事件の容疑者として国際指名手配されていた天才ハッカー・ベンヤミン。だがある日、彼自らが警察に出頭。事件についての真相を語り始める・・
  • 2016.01.14 (Thu) 17:48 | rambling rose
この記事へのトラックバック
  •  ピエロがお前を嘲笑う (Who Am I - Kein System ist sicher)
  • 監督 バラン・ボー・オダー 主演 トム・シリング 2014年 ドイツ映画 106分 サスペンス 採点★★★★ 「ホギャー!」と産まれた子供が高校に行き始めるくらいのパソコン歴を持ってるんですけど、未だにパソコンのことはチンプンカンプンな私。何が起こるか分からな…
  • 2016.01.29 (Fri) 14:23 | Subterranean サブタレイニアン
この記事へのトラックバック
  •  ピエロがお前を嘲笑う
  • 【WHO AM I - KEIN SYSTEM IST SICHER】 2015/09/12公開 ドイツ PG12 106分監督:バラン・ボー・オダー出演:トム・シリング、エリアス・ムバレク、ヴォータン・ヴィルケ・メーリング、アントニオ・モノー・Jr、ハンナー・ヘルツシュプルンク 106分間、あなたが目にし...
  • 2016.03.03 (Thu) 12:58 | ★yukarinの映画鑑賞ぷらす日記★